JPH11238884A - 半導体デバイス及びその製造方法 - Google Patents

半導体デバイス及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11238884A
JPH11238884A JP10282296A JP28229698A JPH11238884A JP H11238884 A JPH11238884 A JP H11238884A JP 10282296 A JP10282296 A JP 10282296A JP 28229698 A JP28229698 A JP 28229698A JP H11238884 A JPH11238884 A JP H11238884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
insulating film
gate insulating
semiconductor device
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10282296A
Other languages
English (en)
Inventor
Su Choi Ki
キ・ス・チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH11238884A publication Critical patent/JPH11238884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28114Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted-T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ゲート電極の強電界に起因して発生するホッ
トキャリヤ効果を防止してデバイスの信頼性を向上させ
た半導体デバイスを提供する。 【解決手段】 ゲート電極23aを所定の厚さの主体部
と主体部の少なくとも一方の側面に主体部より厚さの薄
い腕部を基板に面した側に形成させた形状とし、かつ、
ゲート絶縁膜22をゲート電極23aの腕部の箇所に相
当する部分がその他の箇所より厚く形成したことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体デバイスに関
し、特にゲート電極のエッジ部分に対応するゲート絶縁
膜の厚さを増加させてホットキャリヤ効果を防止して素
子の電気的特性を改善するのに適した半導体デバイス及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積デバイスにおいて、高集積化
された高性能の半導体集積回路を得るために、半導体集
積回路を構成するトランジスタのサイズを小さくするた
めの研究が続いている。このような努力の結果として、
半導体集積回路の製造技術がサブミクロンの水準に達す
るに至っている。半導体デバイスの縮小寸法は、水平方
向での寸法の縮小とともにこれに比例して垂直方向での
寸法の縮小が行われることによって素子の特性が釣り合
う。ところで、素子の寸法が小さくなると、例えばトラ
ンジスタにおいてソースとドレインとの間の間隙が近く
なると、所望しない素子の特性が発生する。その代表的
なものが短チャネル効果である。
【0003】短チャネル効果を解決するためには、水平
寸法(ゲート長さ)を縮小するとともに垂直寸法(ゲー
ト絶縁膜の厚さ、接合深さ等)をも縮小しなければなら
ず、また、印加電圧を低くし、基板のドーピング濃度を
高くし、特にチャネル領域のドーピングプロファイルを
調節しなければならない。さらに、デバイスの動作電源
はそのデバイスを使用する電子製品で要求する値を満足
しなければならない。しかしながら、半導体デバイスの
寸法は縮小しているが、未だそのデバイスを用いる電子
製品で要求する動作電源は減少していない。このため、
半導体デバイスは、特にNMOSトランジスタの場合、
ソースとドレインとの間の間隙が小さくなることによっ
て発生する短チャネル効果に起因して、ソースから印加
される電子がドレイン近傍の急激な高電界によって加速
されて発生するホットキャリヤに弱い構造となる。かか
るホットキャリヤは、短チャネル及び高い印加電圧に起
因するドレイン接合近傍の高電界がその原因である。
【0004】以下、従来の半導体デバイスの製造方法を
添付図面を参照して説明する。図1は従来の技術による
半導体デバイスの製造方法を説明するための工程断面図
である。図1(a)に示すように、選択的にフィールド
酸化膜(図示せず)が形成された半導体基板11上の活
性領域にゲート絶縁膜12を形成する。そして、ゲート
絶縁膜12上にゲート電極用ポリシリコン層13とキャ
ップ絶縁膜14を順次に形成する。次いで、図1(b)
に示すように、キャップ絶縁膜14上にフォトレジスト
(図示せず)を塗布した後、露光及び現像工程でそのフ
ォトレジストをパターニングする。パターニングされた
フォトレジストをマスクとして用いてエッチング工程で
キャップ絶縁膜14、ポリシリコン層13を順次に除去
することにより、ゲート電極13aを形成する。
【0005】この後、図1(c)に示すように、ゲート
電極13aをマスクとして用いた不純物イオン注入工程
でゲート電極13aの両側の基板11の表面内にLDD
領域15を形成する。次いで、図1(d)に示すよう
に、ゲート電極13aを含む半導体基板11の全面に絶
縁層を形成した後、絶縁層をエッチバックすることによ
り、ゲート電極13aの両側面に絶縁側壁16を形成す
る。そして、絶縁側壁16とゲート電極13aをマスク
として用いた不純物イオン注入工程でソース/ドレイン
不純物領域17、17aを形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の半導体デバイスの製造方法は、素子が高集積化す
るにつれてチャネル長さが減少し、ドレイン付近でゲー
ト電極によるホットキャリヤ効果が生じ、素子の電気的
特性が低下する問題点があった。本発明は上記の問題点
を解決するためになされたものであり、その目的とする
ところは、ホットキャリヤ効果を防止して素子の電気的
特性を改善した半導体デバイス及びその製造方法を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の半導体デバイスは、ゲート電極を所定の厚さ
の主体部と主体部の少なくとも一方の側面に主体部より
厚さの薄い腕部を基板に面した側に形成させた形状と
し、かつ、ゲート絶縁膜をゲート電極の腕部の箇所に相
当する部分がその他の箇所より厚く形成したことを特徴
とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
実施形態の半導体デバイス及びその製造方法を説明す
る。図2は本実施形態による半導体デバイスの構造を説
明するための構造断面図である。図2に示すように、半
導体基板21上にゲート絶縁膜22を介してゲート電極
23aが形成され、基板21には低濃度不純物領域25
を備えたLDD構造のソース/ドレイン不純物領域27
が形成されている。本実施形態はゲート電極23aの形
状とゲート絶縁膜22の形状に特徴がある。すなわち、
図示のように、ゲート電極23aは所定の幅の主体部の
基板に向く箇所でその両側に突出する細い腕部を延ばし
た、逆T字状の形状で、しかも、そのT字の主体部から
突出している腕部分が基板から順次離れるように曲げら
れた形状である。見方を変えれば、ゲート電極23aは
中央部分が厚くその両端部分が薄く形成されている。そ
の薄くされた両端部分が基板から離れるように湾曲して
曲げられている。そのゲート電極23aの両端部分の形
状によって、ゲート絶縁膜22はゲート電極23aの基
板から離れるように曲げられた腕部の下側の部分が他の
部分に比べて厚くされている。すなわち、ゲート絶縁膜
22はゲート電極23aの両端部分が中央部分より厚く
形成されている。図示のように、低濃度不純物領域25
はゲート電極23aの薄くされた両腕部分の下側に形成
され、ゲート電極23aの主体部、すなわちゲート絶縁
膜22の薄い部分がチャネル領域となっている。本実施
形態は、ゲート電極23aの腕部分は両側に形成されて
いるが、後述のように、ゲート電極の一方の側にのみ腕
部分を形成させてもよい。その場合、ドレイン側のゲー
ト絶縁膜の厚さを厚くするようにする。
【0009】図3は本発明の第1実施形態の半導体デバ
イスの製造方法を説明するための工程断面図である。図
3(a)に示すように、半導体基板21上にゲート絶縁
膜22を形成し、その上にゲート電極形成用導電層、例
えばポリシリコン層23を形成する。ポリシリコン層2
3上にフォトレジスト24を塗布した後、露光及び現像
工程でフォトレジスト24をパターニングしてゲート電
極の主体部となる領域を定める。次いで、図3(b)に
示すように、パターニングされたフォトレジスト24を
マスクとして用いてエッチング工程でポリシリコン層2
3を所定の深さだけエッチングする。すなわち、従来の
ようにフォトレジストの形状にゲート電極をエッチング
せずに、主体部だけ所定の厚さにエッチングし、その両
側に薄い厚さのポリシリコン層23を残す。次いで、マ
スクを用いずにポリシリコン層23の全面に低濃度のn
- 不純物を注入することにより、残されたポリシリコン
層23に対応する半導体基板21の表面内に低濃度不純
物領域25を形成する。
【0010】図3(c)に示すように、フォトレジスト
24を除去し、残されたポリシリコン層23を含む半導
体基板21の全面に絶縁膜を堆積した後、エッチバック
して絶縁側壁26を形成する。この絶縁側壁26をマス
クとして用いたエッチング工程で半導体基板21の表面
が露出されるように残されたポリシリコン層23及びゲ
ート絶縁膜22をエッチングして、ゲート電極23aを
形成する。側壁26の下側にあるポリシリコン層は除去
されないので、その部分が残り、逆T字形のゲート電極
となる。絶縁側壁26及びゲート電極23aを含む全面
に高濃度のn+ 不純物を注入することにより、ゲート電
極23a両側の半導体基板21の表面内にソース/ドレ
イン不純物領域27を形成する。この後に酸化工程を施
す。酸化は露出している外側から進むので、図3(d)
に示すように、ゲート電極23aの腕部分の下側のゲー
ト絶縁膜22の厚さが、外側に向かうほど厚くなり、ゲ
ート電極23aの主体部から両側に延びている腕部分の
ポリシリコン層が上方に向かって湾曲する。すなわち、
ゲート絶縁膜22はゲート電極の中央部分に比べて順次
厚くなるように形成される。上記のように、ゲート電極
23aの両エッジ部分に対応するゲート絶縁膜22の厚
さが厚くなることにより、ドレイン不純物領域27付近
で強い電界に起因して発生するホットキャリヤ現象が防
止される。
【0011】図4は本発明の第2実施形態による半導体
デバイスの製造方法を説明するための工程断面図であ
る。図4(a)に示すように、半導体基板21上にゲー
ト絶縁膜22を形成し、その上にゲート電極用ポリシリ
コン層23を順次に積層形成する。この後、ポリシリコ
ン層23上にフォトレジスト24を塗布した後、露光及
び現像工程でパターニングしてゲート電極領域を定め
る。次いで、パターニングされたフォトレジスト24を
マスクとして用いてエッチング工程でポリシリコン層2
3とゲート絶縁膜22を選択的に除去することによりゲ
ート電極23aを形成する。この後、図4(b)に示す
ように、フォトレジスト24を除去した後、ゲート電極
23aを含む基板21の全面に再びフォトレジスト24
aを塗布する。ゲート電極23aの両方の端部のうち何
れか一方がその側面から一定の幅だけ露出されるよう
に、露光及び現像工程でフォトレジスト24aをパター
ニングする。
【0012】図4(c)に示すように、フォトレジスト
24aをマスクとして用いて、エッチング工程でゲート
電極23aの露出された端部を所定の深さまでエッチン
グする。すなわち、ゲート電極の主体部から突出する腕
部を形成する。この実施形態の場合、腕部はゲート電極
の一方の側のみである。そして、ゲート電極23aをマ
スクとして用いて低濃度のn不純物を注入することに
より、ゲート電極23a両側の半導体基板21の表面内
に低濃度不純物領域25を形成する。なお、図示の例で
は低濃度の不純物注入は、ゲート電極23aの一方の端
部が所定の深さ除去されてから行ったが、それ以前、す
なわちゲート電極となる部分をエッチングした後いつ行
っても良い。フォトレジスト24aを除去した後、酸化
工程を施す。すると、ゲート電極23aの厚さが端部で
薄いため、その酸化工程によってゲート絶縁膜22の端
部がより活発に酸化し、図4(d)に示すように、その
端部が厚くなって、エッチングされたゲート電極23a
の端部が上方に向かって湾曲する。これにより、所定部
分のエッチングされたゲート電極23aの端部に対応す
るゲート絶縁膜22の厚さが、他の領域に比べて更に厚
く形成される。この酸化工程が完了したあと、ゲート電
極23aを含む半導体基板21の全面に絶縁膜を形成し
た後エッチバックすることにより、ゲート電極23aの
両側面に絶縁側壁26を形成する。この後、ゲート電極
23a及び絶縁側壁26をマスクとして用いて高濃度の
+ 不純物を注入することにより、ゲート電極23a両
側の半導体基板21の表面内にソース/ドレイン不純物
領域27を形成する。この実施形態は、上記のようにゲ
ート電極23aの片側だけに腕部を形成させその部分の
ゲート絶縁膜22を厚くした例である。
【0013】
【発明の効果】本発明半導体デバイスは、ゲート絶縁膜
のゲート電極の少なくとも一方の側が他の部分より厚く
なっているので、ゲート電極による強い電界に起因して
発生するホットキャリヤを防止できる。これにより、素
子の電気的特性を改善させる効果がある。また、本発明
の製造方法においては、ゲート電極の形状を主体部とそ
の少なくとも一方の側に主体部より薄い腕部を形成させ
たので、その後酸化工程を施すだけで、ゲート絶縁膜の
ゲート電極の端部の部分を厚くすることができる。すな
わち、ゲート絶縁膜のゲート電極の端部の厚さを厚くす
ることが簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の技術による半導体デバイスの製造方法
を説明するための工程断面図。
【図2】 本発明実施形態による半導体デバイスの構造
を説明するための構造断面図。
【図3】 本発明の第1実施形態による半導体デバイス
の製造方法を説明するための工程断面図。
【図4】 は本発明の第2実施形態による半導体デバイ
スの製造方法を説明するための工程断面図。
【符号の説明】
11、21 半導体基板 12、22 ゲート絶縁膜 13a、23a ゲート電極 15、25 LDD領域 16、26 絶縁側壁 27 ソース/ドレイン不純物領域

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上の所定部分ゲート絶縁膜を
    介してゲート電極が形成され、一方基板にはゲート電極
    の両側の部分に不純物領域が形成されている半導体デバ
    イスにおいて、 前記ゲート電極を所定の厚さの主体部と主体部の少なく
    とも一方の側面に主体部より厚さの薄い腕部を基板に面
    した側に形成させた形状とし、かつ、ゲート絶縁膜をゲ
    ート電極の腕部の箇所に相当する部分がその他の箇所よ
    り厚くなるように形成したことを特徴とする半導体デバ
    イス。
  2. 【請求項2】 ゲート絶縁膜上に形成されているゲート
    電極の腕部はゲート電極から離れるに従って基板から離
    れる方向に曲がっていることを特徴とする請求項1記載
    の半導体デバイス。
  3. 【請求項3】 ゲート電極の両側に腕部が形成され、そ
    の腕部の下側のゲート絶縁膜が厚く形成されることを特
    徴とする請求項1記載の半導体デバイス。
  4. 【請求項4】 半導体基板上にゲート絶縁膜とゲート電
    極形成用導電層とを形成し、その導電層のゲート電極の
    主体部となる部分の両側を所定の深さだけエッチングし
    て、所定の厚さのゲート電極の主体部を形成させ、基板
    に低濃度不純物を注入して主体部の側面に側壁を形成さ
    せ、その側壁をマスクとして導電層の残された部分を除
    去して逆T字形のゲート電極を形成させ、その後酸化工
    程を施してゲート絶縁膜の両端部を厚くすることを特徴
    とする半導体デバイスの製造方法。
  5. 【請求項5】 半導体基板上にゲート絶縁膜とゲート電
    極と形成し、基板には不純物領域を形成させる半導体デ
    バイスの製造方法において、ゲート絶縁膜とゲート電極
    形成用導電層とを形成し、導電層とゲート絶縁膜とをエ
    ッチングしてゲート電極となる部分の幅だけ残し、その
    残されたゲート電極の一方側の端部を側面から一定幅だ
    け、所定の深さにエッチングして除去し、主体部とその
    一方の側面から延びる腕部とを有するゲート電極を形成
    させ、しかる後酸化工程を施してゲート絶縁膜のゲート
    電極の腕部に対応する部分を他の部分より厚くすること
    を特徴とする半導体デバイスの製造方法。
JP10282296A 1998-02-04 1998-10-05 半導体デバイス及びその製造方法 Pending JPH11238884A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR3066/1998 1998-02-04
KR1019980003066A KR100272528B1 (ko) 1998-02-04 1998-02-04 반도체소자 및 이의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11238884A true JPH11238884A (ja) 1999-08-31

Family

ID=19532458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282296A Pending JPH11238884A (ja) 1998-02-04 1998-10-05 半導体デバイス及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6057582A (ja)
JP (1) JPH11238884A (ja)
KR (1) KR100272528B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103837A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Elpida Memory Inc 非対称構造を有する電界効果型トランジスタを含む半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391087B2 (en) * 1999-12-30 2008-06-24 Intel Corporation MOS transistor structure and method of fabrication
JP2001291861A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Nec Corp Mosトランジスタ、トランジスタ製造方法
US6740944B1 (en) * 2001-07-05 2004-05-25 Altera Corporation Dual-oxide transistors for the improvement of reliability and off-state leakage
US6710424B2 (en) 2001-09-21 2004-03-23 Airip RF chipset architecture
US6856160B1 (en) 2002-06-10 2005-02-15 Advanced Micro Devices, Inc. Maximum VCC calculation method for hot carrier qualification
US6825684B1 (en) 2002-06-10 2004-11-30 Advanced Micro Devices, Inc. Hot carrier oxide qualification method
KR100866112B1 (ko) * 2002-06-28 2008-10-30 매그나칩 반도체 유한회사 반도체소자의 제조방법
KR100832706B1 (ko) * 2006-12-11 2008-05-28 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그의 제조방법
US10115720B2 (en) 2016-04-15 2018-10-30 Magnachip Semiconductor, Ltd. Integrated semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101780147B1 (ko) * 2016-04-15 2017-09-20 매그나칩 반도체 유한회사 다중 전압 반도체 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144393A (en) * 1989-04-04 1992-09-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Structure for a PSD type field effect transistor
JPH0817235B2 (ja) * 1990-08-29 1996-02-21 株式会社東芝 オフセットゲート構造トランジスタおよびその製造方法
JP2744126B2 (ja) * 1990-10-17 1998-04-28 株式会社東芝 半導体装置
US5182619A (en) * 1991-09-03 1993-01-26 Motorola, Inc. Semiconductor device having an MOS transistor with overlapped and elevated source and drain
KR970011744B1 (ko) * 1992-11-04 1997-07-15 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 상보형 반도체장치 및 그 제조방법
US5330920A (en) * 1993-06-15 1994-07-19 Digital Equipment Corporation Method of controlling gate oxide thickness in the fabrication of semiconductor devices
US5610430A (en) * 1994-06-27 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device having reduced gate overlapping capacitance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103837A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Elpida Memory Inc 非対称構造を有する電界効果型トランジスタを含む半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100272528B1 (ko) 2000-12-01
US6057582A (en) 2000-05-02
KR19990069047A (ko) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940006702B1 (ko) 모스패트의 제조방법
US6054357A (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JPH11238884A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JP2908715B2 (ja) モスフェット(mosfet)及びその製造方法
JP2000138375A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR0183785B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
JP3049496B2 (ja) Mosfetの製造方法
JP2952570B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
KR100298874B1 (ko) 트랜지스터의형성방법
JPS6025028B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100252858B1 (ko) 반도체소자 및 이의 제조방법
KR100226770B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR940010926B1 (ko) Mos트랜지스터 반도체 장치 및 그의 제조방법
KR0131992B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
KR0156157B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR100480802B1 (ko) 반도체소자의제조방법
KR100304975B1 (ko) 반도체소자제조방법
KR0146276B1 (ko) 모스펫 제조방법
KR100364794B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
KR0156158B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100501935B1 (ko) 제 2 측벽 공정을 이용한 반도체 소자의 제조 방법
KR0125296B1 (ko) 모스펫(mosfet) 제조방법
KR100587379B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR19990041580A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPS61251171A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214