JPH11156565A - 金属層へのマーク付け方法と金属層および半導体装置 - Google Patents

金属層へのマーク付け方法と金属層および半導体装置

Info

Publication number
JPH11156565A
JPH11156565A JP9328360A JP32836097A JPH11156565A JP H11156565 A JPH11156565 A JP H11156565A JP 9328360 A JP9328360 A JP 9328360A JP 32836097 A JP32836097 A JP 32836097A JP H11156565 A JPH11156565 A JP H11156565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
mark
metal
laser beam
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9328360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3406817B2 (ja
Inventor
Naoko Omizo
尚子 大溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32836097A priority Critical patent/JP3406817B2/ja
Priority to US09/199,425 priority patent/US6143587A/en
Publication of JPH11156565A publication Critical patent/JPH11156565A/ja
Priority to US09/666,464 priority patent/US6400037B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3406817B2 publication Critical patent/JP3406817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54406Marks applied to semiconductor devices or parts comprising alphanumeric information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/54486Located on package parts, e.g. encapsulation, leads, package substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/94Laser ablative material removal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置のカバープレート等の金属層の表
面に、レーザー照射により金属屑等を発生させることな
く、視認性が良好なマークを形成する。 【解決手段】 本発明のマーク付け方法では、金属層6
の梨地面(Rmax が 0.5〜 5μm )の所定のマーク領域
に、レーザービーム7を照射し、金属を溶融させ再び凝
固させることにより、表面を、極く微小な凹凸が均され
て消された滑らかな面8とする。このようなマーク部の
表面は、光を一方向にのみ正反射し、素地部の表面は光
をあらゆる方向に散乱(拡散反射)するので、反射性の
違いによりマーク部が肉眼等で良好に視認される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属層へのマーク
付け方法と金属層および半導体装置に係わり、さらに詳
しくは、金属層の表面にレーザー照射により文字、記
号、模様等のマーク(標章)を形成する方法と、そのよ
うなマークが付された金属層、およびマークが付された
金属層を有する半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、製品名、製品規格、社標、生
産ロットナンバー等を表示するために、金属部材に文
字、記号、模様等からなるマークを付ける方法として、
図5に示すように、レーザー発振機から発振されたレー
ザービーム1を、金属層2の表面に照射し、照射された
レーザーのエネルギーで金属粒子を昇華させあるいは金
属屑3を跳ね飛ばすことにより、金属層2の表面を凹状
に掘削し、掘削部4をマークとする方法が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来からのマーク付け方法では、金属部材の表面に
めっき層のような薄い金属層が被覆されている場合に
は、レーザービームの照射により、マーク領域の金属被
覆層が一部あるいは全部取り除かれてしまうことにな
る。そのため下地金属が露出して、酸化等の腐食反応が
起こり、マークの視認性も低下するという問題があっ
た。
【0004】例えば、放熱性のカバープレートを有する
BGA(ボールグリッドアレイ)型半導体装置では、銅
板材の表面に錆止めのためにニッケルめっき層(厚さ 2
〜10μm )が形成されたカバープレートが設けられてい
るが、このようなカバープレートに、従来からのレーザ
ー照射によるマーク付けを行なった場合には、表面のニ
ッケルめっき層が取り除かれて下地の銅が露出し、銅の
腐食により、掘削部の視認性の低下が生じていた。
【0005】また、従来からの方法では、レーザーの照
射エネルギーで、金属層2の表面を掘り削ってマーク付
けを行なっているので、金属屑3や金属粒子の昇華によ
り大気汚染物質が発生し、集塵などの対策が必要となっ
ていた。さらに、発生した金属屑3等の浮遊物がレーザ
ービーム1を遮断することがないように、金属屑3等を
減圧吸引機で吸引除去しながら掘削作業を行なう必要が
あり、作業が煩雑になるという問題があった。
【0006】本発明は、これらの問題を解決するために
なされたもので、金属層の表面にレーザー照射により視
認性が良好なマークを形成し、かつマーク付け時に金属
屑等の大気汚染物質を発生させることがない金属層への
マーク付け方法と、視認性が良好なマークが付けられた
金属層、およびそのようなマーク付けがなされた金属層
をカバープレート等として有する半導体装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の金属層へのマー
ク付け方法は、表面粗さRmax が 0.5〜 5μm の金属層
の所定のマーク領域に、レーザービームを照射し、金属
を溶融させ再凝固させることにより、前記マーク領域の
表面を、前記金属層の素地部と光反射性の異なる面とす
ることを特徴とする。
【0008】また、本発明の金属層は、表面粗さRmax
が 0.5〜 5μm の素地部と、該素地部と光反射性の異な
る表面を有するマーク部とを備えたことを特徴とする。
【0009】さらに、本発明の半導体装置は、前記した
金属層を備えたことを特徴とする。
【0010】本発明のマーク付け方法において、レーザ
ービームが照射される金属層の表面は、微小な凹凸を有
する梨地面(あるいは無光沢面)であり、その表面粗さ
ma x は 0.5〜 5μm とする。金属層の表面粗さRmax
が上記範囲を外れた場合には、素地部(非マーク領域)
の表面における光の散乱性が不十分となり、レーザー照
射により溶融し再凝固したマーク領域の表面との反射性
の違いが小さくなるため、視認性の高いマークが形成さ
れない。より望ましい表面粗さRmax は、 1〜3μm の
範囲である。
【0011】また本発明の方法において、所定のマーク
領域にのみレーザービームを照射する方法としては、形
成すべきマーク形状のパターンを有する露光マスクを通
して、レーザービームを照射するマスク方式や、ガルバ
ノメーター型スキャナーを用いるなどして、レーザービ
ームの集光(照射)点を連続的に移動させるスキャニン
グ方式等がある。スキャニング方式では、例えば、X軸
方向送り用とY軸方向送り用の2つのプリズム(反射
鏡)をそれぞれリニアモータで移動させ、レーザービー
ムをXY方向に精度良く平行移動させる方法が採られ
る。
【0012】本発明の方法においては、図1に示すよう
に、表面粗さの最大値Rmax が 0.5〜 5μm で様々な大
きさの凹凸5を有する金属層6表面のマーク領域に、Y
AGレーザー等のレーザービーム7を照射することによ
り、照射されたマーク領域の金属がレーザーのエネルギ
ーを受けて溶融し、次いで再び凝固する。こうして溶融
し再凝固したマーク領域の表面は、大きなうねり状の凹
凸は残っているものの、大きさが 0.1〜 0.3μm の極く
微小な凹凸は均されて消された滑らかな面8となり、図
2(a)に拡大して示すように、入射光9を反射法則に
従って一方向に正反射する。そして、このように滑らか
な面8となったマーク領域の表面が、光を正反射するの
に対して、マーク領域以外の金属素地部の表面は、様々
な大きさの凹凸5を有する梨地面のままであり、図2
(b)に示すように、入射光9をあらゆる方向に均一に
散乱(拡散反射)するので、このような光の反射性の違
いにより、明るく見える素地部の中にマーク領域が黒く
はっきりと視認される。
【0013】本発明によるマーク付けは、このような原
理によりなされるので、レーザービームの照射エネルギ
ーは、金属層を適当な時間をかけて(比較的ゆっくり
と)溶融させるのに必要かつ十分な大きさのものとす
る。すなわち、照射されるレーザービームのエネルギー
が大き過ぎる場合には、表面の金属が急激に溶融して吹
き上がる現象が生じるため、マーク部に大径で深いクレ
ータ状の凹みが形成され、凹みの周辺部にミルククラウ
ン状の盛上り部が形成される。そのため、マーク部の視
認性の低下および品位の低下が生じ、好ましくない。望
ましいレーザー照射の条件は、例えばQ−スイッチ付き
YAGレーザーのスキャニング方式による照射では、レ
ーザー出力が10〜 40W、スキャンスピード(走査速度)
が 100〜 600mm/sの範囲である。
【0014】このように本発明の方法により形成される
マークは、周囲の素地部に対するコントラストが良好で
あるので、肉眼での視認性が高いだけでなく、画像認識
装置による認識も可能である。そして、薄い金属めっき
層の表面にも、レーザーの照射エネルギーを調整するこ
とにより、金属層を削ったりあるいは急激に溶融させた
りすることなく適度の速さで溶融させ、視認性が良好で
表示品位の高いマークを形成することができる。
【0015】さらに本発明の方法においては、金属表面
を溶融させてマークを形成しているため、マーク付け時
に金属の屑や大気汚染物質を発生させることがなく、作
業性が良好である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明に係わる金属層へのマーク付け方法におい
ては、金属層の微小な凹凸を有する表面(表面粗さR
max 0.5〜 5μm )のマーク領域に、YAGレーザー等
のレーザービームを照射し、レーザーの照射エネルギー
により、マーク領域の金属を溶融させ再び凝固させるこ
とにより、この領域の表面を、大きさが 0.1〜 0.3μm
の極く微小な凹凸が均されて消された滑らかな面とす
る。
【0017】また、本発明に係わる金属層は、図3に示
すように、表面に微小な凹凸を有する表面粗さRmax
0.5〜 5μm の素地部10と、素地部10と反射性の異
なる滑らかな面(極く微小な凹凸が均され消された面)
を有するマーク部11とから構成されており、例えば前
記した方法により、マーク部11の形成がなされる。こ
の金属層においては、素地部10の微小な凹凸を有する
表面が、入射光をあらゆる方向に均一に散乱するのに対
して、マーク部11の滑らかな表面は、入射光を反射の
法則に従って一方向にのみ正反射するので、このような
光反射性の違いにより、マーク部11がはっきりと視認
される。
【0018】さらに、本発明に係わる半導体装置は、前
記した金属層を有するカバープレートを備えている。す
なわち、実施例の半導体装置では、図4に示すように、
カバープレート12を構成する銅板材の表面に設けられ
たニッケルめっき層において、表面粗さRmax が 0.5〜
5μm の素地部10の中に、極く微小な凹凸が均され、
素地部10と反射性の異なる滑らかな面を有するマーク
部11が形成されており、視認性の高いマーク付けがな
されている。なお、図4において、符号13は半導体チ
ップ、14はポリイミド樹脂のような絶縁性樹脂のフィ
ルム、15は絶縁性樹脂フィルム14に設けられた銅配
線層(インナーリード)、16は外部接続用端子である
はんだボール、17はスティフナー(形状保持板)をそ
れぞれ示している。
【0019】以下、本発明の具体的な実施例について説
明する。
【0020】実施例1〜3 カバープレートを有するBGA型半導体パッケードにお
いて、カバープレートの表面のニッケルめっき層に、ペ
ンタンプのQ−スイッチ付きYAGレーザー( 45W級)
を使用し、製造会社名、製品名等を表示する文字マーク
の領域に、レーザービームを照射した。ここで、カバー
プレートは、銅板材の表面に、 2〜 7μm 厚のニッケル
めっき層が設けられた構造を有し、ニッケルめっき層の
表面は、表面粗さRmax が 1μm の無光沢面となってい
る。また、レーザー照射の条件を表わすQ−スイッチの
周波数、励起用アークランプの電流値、レーザー出力値
および走査速度を、それぞれ表1に示す。
【0021】実施例1〜3でレーザービームが照射され
たニッケルめっき層のマーク部は、溶融・再凝固によ
り、表面が極く微小な凹凸が消された滑らかな面となっ
ており、正反射のみでほとんど光の散乱がないため、黒
く見えた。そして、白色無光沢の素地部とのコントラス
トが良好で、肉眼で十分な視認性を有していた。
【0022】また、半導体装置に与える熱的な影響を調
べるために、実施例1〜3において、それぞれカバープ
レートのニッケルめっき層表面に熱電対を取り付け、レ
ーザー照射時の温度上昇を測定した。いずれの実施例に
おいても、カバープレートの温度は室温から約50℃に上
昇し、上昇開始より約40秒で室温に戻り、温度上昇によ
る悪影響は全く見られなかった。
【0023】さらに、実施例1〜3でマークが付けられ
たカバープレートにおいて、レーザー照射がなされたマ
ーク部と周囲の素地部とでそれぞれニッケルめっき層の
厚さを測定した。測定結果を表1に示す。
【0024】
【表1】 この測定結果からわかるように、いずれの実施例におい
ても、マーク部と素地部とでニッケルめっき層の厚さの
違いはほとんど見られず、下地の銅の露出は全くなかっ
た。
【0025】実施例4〜6 BGA型半導体パッケージのスティフナーにおいて、表
面のニッケルめっき層(厚さ 2〜10μm )に、ペンタン
プのQ−スイッチ付きYAGレーザー( 80W級)を使用
し、文字マークの形状にレーザービームを照射した。ニ
ッケルめっき層の表面粗さRmax と、レーザー照射の条
件を表わすQ−スイッチの周波数、励起用アークランプ
の電流値、レーザー出力値および走査速度を、それぞれ
表2に示す。
【0026】次いで、実施例4〜6でレーザービームが
照射されたニッケルめっき層のマーク部の視認性を、目
視で調べた。結果を表2下欄に示す。なお、視認性の評
価は、十分な視認性を有しているものを△、特に素地部
とのコントラストが良好で視認性に優れているものを○
とした。
【0027】
【表2】 この表からわかるように、いずれの実施例においても、
ニッケルめっき層のマーク部は、肉眼で無光沢の素地部
に対して十分な視認性を有していた。
【0028】なお、以上の実施例では、BGA型半導体
パッケージのカバープレートおよびスティフナー(ニッ
ケルめっき層)にそれぞれマークを形成したが、本発明
の方法は、このようなマーク付けに限定されず、セラミ
ック基板を備えた半導体パッケージのリードや、その他
の半導体装置の金属部材へのマーク付けにも適用するこ
とができる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の方法によれば、金属層の微小な凹凸を有する表面に、
レーザービームの照射により、素地部との反射性が大き
く異なり視認性が良好なマーク部を容易に形成すること
ができる。そして、例えば半導体装置のカバープレート
等の薄いめっき層を有する金属部材にマーク付けを行な
う場合にも、めっき層が削られて下地金属が露出するこ
とがないので、下地金属の腐食等が生じず、長期間良好
な視認性が確保される。
【0030】また、マーク部の金属表面を溶融させて視
認性を得ているため、加工時に金属の屑や大気汚染物質
を発生させることがないうえに、表面を掘り削ってマー
ク付けをする従来の方法に比べて、レーザーの照射エネ
ルギーが少なくて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマーク付け方法を説明するための断面
図。
【図2】本発明の方法により形成されたマーク領域の表
面と素地部の表面との、反射性の違いを説明するための
図。
【図3】本発明に係わる金属層の概略構成を示す断面
図。
【図4】本発明に係わる半導体装置の概略構成を示す斜
視図。
【図5】従来のレーザー照射によるマーク付け方法を説
明するための断面図。
【符号の説明】
6………金属層 7………レーザービーム 8………極く微小な凹凸が均されて消された滑らかな面 10………素地部 11………マーク部 12………カバープレート 13………半導体チップ 14………絶縁性樹脂のフィルム

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面粗さRmax が 0.5〜 5μm の金属層
    の所定のマーク領域に、レーザービームを照射し、金属
    を溶融させ再凝固させることにより、前記マーク領域の
    表面を、前記金属層の素地部と光反射性の異なる面とす
    ることを特徴とする金属層へのマーク付け方法。
  2. 【請求項2】 前記レーザービーム照射後のマーク領域
    の表面が、 0.1〜 0.3μm の大きさの極く微小な凹凸が
    均されて消された滑面であることを特徴とする請求項1
    記載の金属層へのマーク付け方法。
  3. 【請求項3】 前記マーク領域に、出力が10〜 44Wのレ
    ーザービームをスキャニング方式により照射することを
    特徴とする請求項1または2記載の金属層へのマーク付
    け方法。
  4. 【請求項4】 前記レーザービームのスキャニング速度
    が、 100〜 600mm/sであることを特徴とする請求項3記
    載の金属層へのマーク付け方法。
  5. 【請求項5】 前記金属層が、半導体装置のカバープレ
    ートの表面に設けられたニッケルめっき層であることを
    特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の金属層
    へのマーク付け方法。
  6. 【請求項6】 表面粗さRmax が 0.5〜 5μm の素地部
    と、該素地部と光反射性の異なる表面を有するマーク部
    とを備えたことを特徴とする金属層。
  7. 【請求項7】 前記マーク部の表面が、 0.1〜 0.3μm
    の大きさの極く微小な凹凸が均されて消された滑面であ
    ることを特徴とする請求項6記載の金属層。
  8. 【請求項8】 前記請求項6または7記載の金属層を備
    えたことを特徴とする半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記金属層が、カバープレートを構成す
    る銅板材の表面に設けられたニッケルめっき層であるこ
    とを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記ニッケルめっき層の厚さが、 2〜
    10μm であることを特徴とする請求項9記載の半導体装
    置。
JP32836097A 1997-11-28 1997-11-28 金属層へのマーク付け方法および半導体装置 Expired - Fee Related JP3406817B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32836097A JP3406817B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 金属層へのマーク付け方法および半導体装置
US09/199,425 US6143587A (en) 1997-11-28 1998-11-25 Method of marking on semiconductor device having metallic layer
US09/666,464 US6400037B1 (en) 1997-11-28 2000-09-20 Method of marking on metallic layer, metallic layer with marks thereon and semiconductor device having the metallic layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32836097A JP3406817B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 金属層へのマーク付け方法および半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11156565A true JPH11156565A (ja) 1999-06-15
JP3406817B2 JP3406817B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=18209384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32836097A Expired - Fee Related JP3406817B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 金属層へのマーク付け方法および半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6143587A (ja)
JP (1) JP3406817B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261919B1 (en) 1998-10-09 2001-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2001078041A1 (de) * 2000-04-05 2001-10-18 Epcos Ag Bauelement mit beschriftung
JP2002075779A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Tdk Corp セラミック電子部品
JP2002146558A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Toto Ltd マークの表示方法およびその製品
JP2002353349A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Kyocera Corp 電子部品収納用パッケージの蓋体およびこれを用いた電子部品収納用パッケージ
JP2008012567A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Nippon Chemicon Corp 電子部品の金属ケース
JP2008218524A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2011223547A (ja) * 2010-03-26 2011-11-04 Seiko Instruments Inc パッケージマーキング方法、パッケージ、圧電振動子、発振器、電子機器、および電波時計
JP2015233164A (ja) * 2010-07-15 2015-12-24 株式会社東芝 電子部品
JP2018041768A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 日立化成株式会社 封止構造体の製造方法、封止材及び硬化物

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729049A (en) * 1996-03-19 1998-03-17 Micron Technology, Inc. Tape under frame for conventional-type IC package assembly
JP3406817B2 (ja) * 1997-11-28 2003-05-19 株式会社東芝 金属層へのマーク付け方法および半導体装置
JP3610887B2 (ja) * 2000-07-03 2005-01-19 富士通株式会社 ウエハレベル半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2002134650A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2002134660A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6819349B2 (en) * 2000-11-14 2004-11-16 Toto Ltd. Mark forming method and product using the same method
US6734532B2 (en) * 2001-12-06 2004-05-11 Texas Instruments Incorporated Back side coating of semiconductor wafers
US6792333B2 (en) * 2002-06-04 2004-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Product management method, program for performing product management, and storage medium having recorded the program therein
US6570263B1 (en) * 2002-06-06 2003-05-27 Vate Technology Co., Ltd. Structure of plated wire of fiducial marks for die-dicing package
DE10228743B4 (de) * 2002-06-27 2005-05-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Glätten und Polieren von Oberflächen durch Bearbeitung mit Laserstrahlung
US8390131B2 (en) * 2004-06-03 2013-03-05 International Rectifier Corporation Semiconductor device with reduced contact resistance
US20070011883A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-18 Chang Ming Y Mark having identifying device
GB0522087D0 (en) * 2005-10-28 2005-12-07 Powerlase Ltd A method of laser marking a surface
ES2325608B1 (es) * 2006-03-07 2010-06-10 Macsa Id, S.A. Procedimiento para el marcado de superficies mediante laser.
US8124910B2 (en) * 2006-05-01 2012-02-28 John Mezzalingua Associates, Inc. Laser marked CATV filter
US7615404B2 (en) * 2006-10-31 2009-11-10 Intel Corporation High-contrast laser mark on substrate surfaces
US7837419B2 (en) * 2007-11-14 2010-11-23 International Business Machines Corporation Methods involving marking molds
JP2009141147A (ja) 2007-12-06 2009-06-25 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
US8187897B2 (en) 2008-08-19 2012-05-29 International Business Machines Corporation Fabricating product chips and die with a feature pattern that contains information relating to the product chip
US8129203B2 (en) * 2009-03-18 2012-03-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Auto feedback apparatus for laser marking
JP5608994B2 (ja) * 2009-03-18 2014-10-22 ソニー株式会社 外装部材、外装部材の製造方法、及び電子機器筐体
JP5547594B2 (ja) * 2010-09-28 2014-07-16 新光電気工業株式会社 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
SG186759A1 (en) * 2012-01-23 2013-02-28 Ev Group E Thallner Gmbh Method and device for permanent bonding of wafers, as well as cutting tool
JP5703245B2 (ja) 2012-02-28 2015-04-15 株式会社東芝 無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置
JP5710558B2 (ja) 2012-08-24 2015-04-30 株式会社東芝 無線装置、それを備えた情報処理装置及び記憶装置
JP2015005140A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社東芝 半導体記憶装置及び製造方法
KR20160001169A (ko) * 2014-06-26 2016-01-06 삼성전자주식회사 마킹층을 포함하는 반도체 패키지
TWI668821B (zh) * 2016-10-25 2019-08-11 日商Tdk股份有限公司 電子零件模組及其製造方法
US11090727B2 (en) * 2017-04-05 2021-08-17 General Electric Company Additively manufactured component having surface features for part identification
US10242951B1 (en) * 2017-11-30 2019-03-26 International Business Machines Corporation Optical electronic-chip identification writer using dummy C4 bumps

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1095387A (en) * 1976-02-17 1981-02-10 Conrad M. Banas Skin melting
US4343877A (en) * 1981-01-02 1982-08-10 Amdahl Corporation System for design and production of integrated circuit photomasks and integrated circuit devices
US4830265A (en) * 1988-05-13 1989-05-16 Grumman Aerospace Corporation Method for diffusion of metals and alloys using high energy source
US5196272A (en) * 1989-08-01 1993-03-23 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Corrosion resistant stainless steel
JPH07123101B2 (ja) * 1990-09-14 1995-12-25 株式会社東芝 半導体装置
US5917239A (en) * 1995-11-30 1999-06-29 Intel Corporation Recessed or raised characters on a ceramic lid
JP3406817B2 (ja) * 1997-11-28 2003-05-19 株式会社東芝 金属層へのマーク付け方法および半導体装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261919B1 (en) 1998-10-09 2001-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4709463B2 (ja) * 2000-04-05 2011-06-22 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 銘入り素子
WO2001078041A1 (de) * 2000-04-05 2001-10-18 Epcos Ag Bauelement mit beschriftung
JP2003530771A (ja) * 2000-04-05 2003-10-14 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 銘入り素子
JP2002075779A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Tdk Corp セラミック電子部品
JP2002146558A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Toto Ltd マークの表示方法およびその製品
JP2002353349A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Kyocera Corp 電子部品収納用パッケージの蓋体およびこれを用いた電子部品収納用パッケージ
JP2008012567A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Nippon Chemicon Corp 電子部品の金属ケース
JP2008218524A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2011223547A (ja) * 2010-03-26 2011-11-04 Seiko Instruments Inc パッケージマーキング方法、パッケージ、圧電振動子、発振器、電子機器、および電波時計
JP2015233164A (ja) * 2010-07-15 2015-12-24 株式会社東芝 電子部品
US9721905B2 (en) 2010-07-15 2017-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package and mobile device using the same
JP2018041768A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 日立化成株式会社 封止構造体の製造方法、封止材及び硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
US6143587A (en) 2000-11-07
US6400037B1 (en) 2002-06-04
JP3406817B2 (ja) 2003-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406817B2 (ja) 金属層へのマーク付け方法および半導体装置
EP1779286B1 (en) Laser-based method and system for processing targeted surface material and article produced thereby
JP5000944B2 (ja) レーザー加工装置のアライメント方法
KR101161886B1 (ko) 파손 분석 방법 및 시스템
JPH02104487A (ja) レーザ加工装置
EP0404340B1 (en) Lithographic technique using laser scanning for fabrication of electronic components and the like
TW200538304A (en) Method of laser marking, laser marking apparatus and method and apparatus for detecting a mark
KR20100086482A (ko) 몰드 제거 방법
JP6991668B2 (ja) 加工装置
JP2008186870A (ja) ビアホールの加工方法
JP3400067B2 (ja) 印刷配線板の導体切断方法及び装置
JP3618200B2 (ja) セラミック基板および電子回路装置の製造方法
JPH09141480A (ja) アブレーション加工方法
JP4211470B2 (ja) レーザスキャニング加工方法
JP2007326129A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
EP1034941B1 (en) Laser printing method and apparatus
JPS5923512A (ja) 半導体ウエハ−のレ−ザマ−キング方法
JP2005088045A (ja) レーザ穴あけ方法及び装置
JPH0220685A (ja) レーザ加工材とその製造方法
JP2719272B2 (ja) レーザを用いたプリント配線板のパターン切断方法およびパターン切断装置
JPS62248590A (ja) マスクおよびこのマスクを用いたレ−ザマ−キング装置
KR100333613B1 (ko) 인쇄회로기판의 레이저가공용 백업보드
JP2003019576A (ja) レーザマーキングの装置および方法
JP2004074211A (ja) レーザ加工方法
JPH11163261A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees