JPH11151724A - パッド付き成形品の発泡成形方法 - Google Patents

パッド付き成形品の発泡成形方法

Info

Publication number
JPH11151724A
JPH11151724A JP9319521A JP31952197A JPH11151724A JP H11151724 A JPH11151724 A JP H11151724A JP 9319521 A JP9319521 A JP 9319521A JP 31952197 A JP31952197 A JP 31952197A JP H11151724 A JPH11151724 A JP H11151724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
flange
foam molding
core material
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9319521A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Numaguchi
芳美 沼口
Tokuo Kikuchi
徳雄 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP9319521A priority Critical patent/JPH11151724A/ja
Publication of JPH11151724A publication Critical patent/JPH11151724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発泡成形時の発泡合成樹脂液の漏れを少なく
するともに、発泡成形時に発生するガスの型外への排出
がより確実に行えて、製造コスト及び成形品不良の低減
を可能としたパッド付き成形品の発泡成形方法を提供す
る。 【解決手段】 発泡成形型の下型5と上型6との型合わ
せ面方向に平行となるフランジ4aが製品端末外に周設
され、フランジ4aに溝部4bを凹設した芯材4を上型
6にセットし、下型5に予備成形した表皮材2をセット
して、下型5に配設した表皮材2の上面側のキャビティ
Cに発泡合成樹脂液Pを注入した後、芯材4のフランジ
4aと表皮材2の縁部とが略当接するように発泡成形型
を型閉めしてキャビティCに注入された発泡合成樹脂液
Pを発泡させて、発泡硬化により発泡成形されるパッド
材3を介して表皮材2と芯材4とが一体化されたパッド
付き成形品1を成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車内装
部品としてのインストルメントパネルなどに使用される
パッド付き成形品の発泡成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車用内装部品として代表的な
インストルメントパネルなどに、表面側の表皮材と裏面
側の芯材(基材)との間に緩衝材としてのパッド材を一
体発泡成形型により発泡成形して一体化する方法が採用
されている。
【0003】この一体発泡成形型によるインストルメン
トパネルの発泡成形は、下型と上型とからなる発泡成形
型の下型(キャビティ型)に、予め所定形状に成形した
表皮材を配設するとともに、芯材の裏面形状と同形状に
形成した上型(コア型)に予め成形した芯材を配設固定
し、次いで、ポリウレタン樹脂などの発泡合成樹脂の原
液を下型に配設された表皮材の裏面側に注入した後、上
型を下降させて型閉めし、発泡成形型のキャビティ内で
発泡合成樹脂の原液を発泡硬化させることにより、表皮
材,芯材及びパッド材が一体化された一体発泡成形品を
成形し、型開きして成形品を発泡型から取り出す方法が
採られている。
【0004】そして、このような発泡成形においては、
発泡合成樹脂液のキャビティからの漏れを防止するため
に下型と上型との型合わせ面をシールすると、発泡合成
樹脂液が発泡する際に発生する反応ガスの逃げ場がな
く、成形品にボイド不良が発生する不都合がある。
【0005】そこで、従来、この対策として、芯材の端
末部分に発泡体付きのシールテープを貼付する方法や、
発泡型内での表皮材と上型との突当てによりシールする
方法が採られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術で述べたもののうちシールテープを貼付する方法に
おいては、シールテープ代の費用とともにその貼付けに
手数を要し、さらに、発泡合成樹脂液の漏れに対しても
不十分であるという問題点を有していた。
【0007】また、表皮材と上型との突当てによりシー
ルする方法においても、発泡合成樹脂液の外部への漏れ
を有効に防止できないという問題点を有していた。
【0008】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたもので、発泡合成樹脂液の漏れ
を有効に抑えることができるとともに、発泡成形時に発
生するガスの型外への排出がより確実に行えて、製造コ
スト及び成形品不良の低減が可能なパッド付き成形品の
発泡成形方法を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、下型と上型とからなる発泡成形型の下型
に表皮材を配設し上型に芯材を配設して、型閉め後、下
型に配設した前記表皮材の裏面側のキャビティに注入さ
れた発泡合成樹脂液を発泡硬化させて成形するパッド付
き成形品の発泡成形方法において、上型に配設した前記
芯材の製品端末外に、前記下型と上型との型合わせ面方
向に沿って延設したフランジが周設されるとともに該フ
ランジの表面にフランジの外側端を開口した溝部が凹設
され、該フランジの溝部により前記発泡合成樹脂液の発
泡時に発生するガスを型外に排出することを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】パッド付き成形品としては、自動
車用内装部品としての自動車用インストルメントパネル
など、表皮材,パッド材,芯材を一体化した層構成のも
のに適用できる。
【0011】表皮材は、PVCシートを真空成形により
所定形状に予備成形したものや、パウダースラッシュ成
形により所定形状に予備成形したスラッシュ成形体等が
使用される。
【0012】次に、芯材としては、PP樹脂等の汎用の
合成樹脂を射出成形等により所定形状に成形したものが
使用される。
【0013】パッド材としてはポリウレタンフォームが
適している。
【0014】次に、発泡成形方法の各工程としては、予
め所定形状に予備成形した表皮材を発泡型としての下型
にセットするとともに、予め成形した芯材を発泡型とし
ての上型にセットする。
【0015】セットが完了した後、下型にセットした表
皮材の上面にポリウレタン樹脂液等の発泡合成樹脂液を
所定量注入し、その後、上型を下降させて下型に対して
型閉めし、芯材と表皮材との間に形成されるキャビティ
内で発泡合成樹脂液を発泡硬化させるが、その際、芯材
の製品端末外に周設したフランジと表皮材とが発泡成形
型の型合わせ面の部分で当接して、発泡樹脂液が外部に
漏出することを防止する。
【0016】そして、発泡合成樹脂液の発泡時に発生す
るガスは上昇しながら、芯材の外周フランジに設けた溝
部から外部に排出され、発泡成形が完了すれば、パッド
材を介して表皮材と芯材とが一体化されたパッド付き成
形品が成形される。型開き後、パッド付き成形品を発泡
成形型内あるいは脱型して、パッド付き成形品の製品ラ
インに沿って製品端末外の部分を切断する。
【0017】
【実施例】以下、本発明に係るパッド付き成形品の発泡
成形方法の実施例について、図1及び図2を参照しなが
ら詳細に説明する。
【0018】図1(a)はパッド付き成形品の斜視図、
図1(b)は本発明の発泡成形方法により成形したパッ
ド付き成形品を示す図1(a)中のA−A断面図、図1
(c)は本発明の発泡成形方法に使用する芯材を示す斜
視図、図2は本発明に係るパッド付き成形品の発泡成形
方法の工程の概要を示し、図2(a)は下型及び上型へ
の表皮材と芯材のセット工程及び発泡合成樹脂液の注入
を示す説明断面図、図2(b)は本発明の発泡成形方法
による発泡成形工程を示す説明断面図、図2(c)は発
泡成形後におけるパッド付き成形品の製品端末外フラン
ジ部分のカット工程を示す説明断面図である。
【0019】まず、図1(a)及び(b)において、本
発明の発泡成形方法により成形するパッド付き成形品の
構成の概要について説明すると、パッド付き成形品1
は、製品の表面側から順次、表皮材2、パッド材3、芯
材(基材)4の三者を一体化した構成であり、さらに詳
しくは、表皮材2はPVCシートを真空成形することに
より所定形状に予め成形されるものであり、パッド材3
は後述する発泡成形時に発泡成形され、芯材4はPP樹
脂,ABS樹脂などの汎用の熱可塑性樹脂を射出成形す
ることにより所定形状に予め成形されるものである。
【0020】ところで、本発明は、上述したパッド付き
成形品1の発泡成形時において、図1(c)に示すよう
に、芯材としての製品端末外に、フランジ4a及び溝部
4bを設けた芯材4を発泡成形型における上型に配設し
て発泡成形する点に特徴がある。
【0021】すなわち、芯材4はPP樹脂を射出成形す
ることにより所要形状に予め成形されるが、芯材4の製
品端末外に、後述する発泡型としての下型と上型との型
合わせ面方向に沿って延設するフランジ4aが周設され
ているとともに、このフランジ4aの表面側に適宜間隔
をおいてフランジ4aの外側端を開口した複数の溝部4
b,4bが凹設されている。
【0022】この実施例においては、フランジ4aの突
出幅(図中のL1寸法)は5〜10mm、且つフランジ
4aの厚みは、後述する図2(a)に示す発泡成形時
に、芯材4を配設した上型6と表皮材2を配設した下型
5を型閉めした状態において、芯材4のフランジ4aと
表皮材2のフランジ2aとの隙間が1mm以下となるよ
うな厚み寸法に設定される。また、溝部4bの溝幅(図
1(c)中のL2寸法)は3〜5mm、溝部4b深さは
1〜2mm、各溝部4aのピッチは30〜100mmの
範囲とした。
【0023】次に、この芯材4を使用してパッド付き成
形品1を発泡成形する工程について図2(a)、(b)
及び(c)に基づいて詳細に説明する。
【0024】まず、図2(a)に示すように、発泡成形
型の下型5(キャビティ型)の型面に、下型5の型面に
近い形状に予備成形した表皮材2をセットするととも
に、発泡成形型の上型6(コア型)の型面に予め成形し
た芯材4を、芯材4のフランジ4aが上型6と下型5と
の型合わせ面に位置するようにセットした後、上下両型
5,6が型開き状態のときに、注入機7からポリウレタ
ン樹脂等の発泡合成樹脂液Pを、セットされている表皮
材2の裏面側となる上面に所定量注入する。
【0025】その後、図2(b)に示すように、上型6
を所定位置まで下降させて発泡成形型の下型5,上型6
とを、表皮材2のフランジ2a(図2(a)中に示す)
に芯材4のフランジ4aが略当接するように型閉めが行
なわれ、型閉め時においてパッド材3の厚みに相当する
キャビティCが下型5に配設した表皮材2と上型6に配
設した芯材4との間に形成され、このキャビティC空間
内で前記工程で注入した発泡合成樹脂液Pを発泡硬化さ
せ発泡層としてのパッド材3を形成することで、パッド
材3を介して表皮材2と芯材4とが一体化された図1
(b)に示したパッド付き成形品1が成形される。
【0026】そして、上記発泡合成樹脂液Pの発泡時、
上述したように芯材4の製品端末外にフランジ4aが周
設され、フランジ4aは下型5と上型6との型合わせ面
方向と平行に設定されており、このフランジ4aと下型
5にセットした表皮材2との間の隙間が1mm以下でほ
ぼ密着するため、発泡合成樹脂液Pが発泡成形型として
の下型5及び上型6から外部に漏れることが少なくな
り、しかも、図2(b)中に示すように、、発泡合成樹
脂液Pが発泡する際に発生する反応ガスが、上昇しなが
ら芯材4のフランジ4aに設けた溝部4bを通って型外
に逃がされるため、成形品のボイド発生による不良を未
然に防止できる。
【0027】また、上記のように発泡成形が完了した後
は、図2(c)に示すように、上型6を上昇させて型開
きした後、パッド付き成形品1を製品ラインに沿ってカ
ッター8により製品端末外の部分を切断する。
【0028】なお、上記した製品端末外の切断工程は、
パッド付き成形品1を脱型してから行なうようにするこ
ともできる。
【0029】このように実施例に述べた発泡成形方法に
よれば、上述したように発泡合成樹脂液Pの外部への漏
れを少なくすることができるとともに、発泡時に発生す
るガスを迅速に外部に排出することができて、従来行わ
れていたシールテープを貼付する面倒な作業を必要とす
ることなく、芯材4の形状に工夫を加えるだけで簡単に
実施できる有利さがある。
【0030】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によるパッド
付き成形品の発泡成形方法は、上型に配設した芯材の製
品端末外に、下型と上型との型合わせ面方向に沿って延
設したフランジが周設されるとともに該フランジの表面
にフランジの外側端を開口した溝部が凹設され、該フラ
ンジの溝部により発泡合成樹脂液の発泡時に発生するガ
スを型外に排出する構成としており、型閉めしての発泡
成形時には、上型に配設した芯材の製品端末外に設けた
フランジに下型に配設した表皮材がほぼ密着状態となる
ため、従来の面倒なシールテープを貼付する方法に比べ
てきわめて簡単な方法で発泡合成樹脂液の外部への漏れ
を少なくすることができるとともに、発泡成形時に発生
するガスは上昇しながら、芯材のフランジに設けた溝部
を通って効果的に型外に排出されるため実用性に優れ、
製造コスト及び成形品不良の低減ができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)はパッド付き成形品の斜視図、(b)は
本発明の発泡成形方法により成形したパッド付き成形品
における(a)中のA−A断面図、(c)は本発明の発
泡成形方法に使用する芯材を示す斜視図である。
【図2】本発明に係るパッド付き成形品の発泡成形方法
の工程の概要を示し、(a)は下型及び上型への表皮材
と芯材のセット工程及び発泡合成樹脂液の注入を示す説
明断面図、(b)は本発明の発泡成形方法による発泡成
形工程を示す説明断面図、(c)は発泡成形後における
パッド付き成形品の製品端末外フランジ部分のカット工
程を示す説明断面図である。
【符号の説明】
1…パッド付き成形品 2…表皮材 2a…フランジ 3…パッド
材 4…芯材 4a…フランジ 4b…溝部 5…下型 6…上型 7…注入機 8…カッター P…発泡合成
樹脂液 C…キャビティ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下型と上型とからなる発泡成形型の下型
    に表皮材を配設し上型に芯材を配設して、型閉め後、下
    型に配設した前記表皮材の裏面側のキャビティに注入さ
    れた発泡合成樹脂液を発泡硬化させて成形するパッド付
    き成形品の発泡成形方法において、上型に配設した前記
    芯材の製品端末外に、前記下型と上型との型合わせ面方
    向に沿って延設したフランジが周設されるとともに該フ
    ランジの表面にフランジの外側端を開口した溝部が凹設
    され、該フランジの溝部により前記発泡合成樹脂液の発
    泡時に発生するガスを型外に排出することを特徴とする
    パッド付き成形品の発泡成形方法。
JP9319521A 1997-11-20 1997-11-20 パッド付き成形品の発泡成形方法 Pending JPH11151724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319521A JPH11151724A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 パッド付き成形品の発泡成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319521A JPH11151724A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 パッド付き成形品の発泡成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11151724A true JPH11151724A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18111165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9319521A Pending JPH11151724A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 パッド付き成形品の発泡成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11151724A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347643B1 (ko) * 2012-04-23 2014-01-03 (주)현대공업 섬유부착 발포합성수지 성형방법 및 이를 이용하여 제조된 섬유부착 발포합성수지 성형물
JP2017217411A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 株式会社イノアックコーポレーション 車両用シートパッド及びその製造方法
JP2018144455A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 トヨタ自動車九州株式会社 発泡構造体の製造方法および発泡構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347643B1 (ko) * 2012-04-23 2014-01-03 (주)현대공업 섬유부착 발포합성수지 성형방법 및 이를 이용하여 제조된 섬유부착 발포합성수지 성형물
JP2017217411A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 株式会社イノアックコーポレーション 車両用シートパッド及びその製造方法
JP2018144455A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 トヨタ自動車九州株式会社 発泡構造体の製造方法および発泡構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734230A (en) Method and appartus for forming composite products
US4806094A (en) Injection molding apparatus for forming film covered inserts for instrument panels
JPH08127033A (ja) 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品およびその製造方法
JPH07314469A (ja) 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品の製造方法およびそれに用いる発泡成形型
JPH0415091B2 (ja)
JP3135837B2 (ja) 表皮一体発泡樹脂成形品及びその製造方法
JPH11151724A (ja) パッド付き成形品の発泡成形方法
JP3164269B2 (ja) 内装材及びその製造方法
JP2851415B2 (ja) 発泡成形品のシール部の構造体
JP3025163B2 (ja) 一体発泡成形用芯材および一体発泡成形法
JPH04107110A (ja) 表皮付きパッドの製造方法
JP3868087B2 (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法
JP3163956B2 (ja) 内装材の製造方法
JPH06293031A (ja) 自動車内装用発泡成形品の製造方法
JPH06328468A (ja) 表皮一体発泡成形方法
JP2000127200A (ja) 表皮材の部分加飾一体成形品、その部分加飾一体成形品用金型、および表皮材の部分加飾成形方法
JP2958244B2 (ja) 表皮一体発泡成形方法
JPS6339406B2 (ja)
JPH06226757A (ja) 発泡成形品のコア材およびそれを用いた発泡成形品の製造方法
JP3011872B2 (ja) 発泡成形用基材および発泡成形品の製造方法
JPH08174577A (ja) パッド付きプラスチック成形品およびその製造方法
JPH0911260A (ja) 樹脂成形体とその製造方法
JP2001341170A (ja) シール部を備えた樹脂製基体の成形用金型及び成形方法
JP2960860B2 (ja) 一体発泡成形用芯材および一体発泡成形法
JPH09286042A (ja) 自動車用内装品の成形加工方法