JPH0415091B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415091B2
JPH0415091B2 JP55135043A JP13504380A JPH0415091B2 JP H0415091 B2 JPH0415091 B2 JP H0415091B2 JP 55135043 A JP55135043 A JP 55135043A JP 13504380 A JP13504380 A JP 13504380A JP H0415091 B2 JPH0415091 B2 JP H0415091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin panel
skin
protrusion
edge
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55135043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5759731A (en
Inventor
Ken Sato
Toshio Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP55135043A priority Critical patent/JPS5759731A/ja
Publication of JPS5759731A publication Critical patent/JPS5759731A/ja
Publication of JPH0415091B2 publication Critical patent/JPH0415091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • B29C44/351Means for preventing foam to leak out from the foaming device during foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、発泡成形品の製造方法、特に発泡
成形時に発泡液が漏出するのを防止する発泡成形
品の製造方法に関する。
従来の発泡成形品の製造方法を第1図〜第3図
に基づいて説明する。第1図は従来の発泡成形品
の一例として、自動車のインストルメントパネル
パツド1を示す。このインストルメントパネルパ
ツド1は車室内の車幅全体にわたる比較的大きな
もので、曲折部Aや開口部Bその他種々の曲折部
や開口部を有する複雑な形状となつている。第2
図は曲折部Aの状態を拡大して示すもので、曲折
形状を有するポリプロピレン製、ナイロン製等の
樹脂パネル2の車両後方面3側に、ウレタンフオ
ームその他の発泡層4を介して塩化ビニル製その
他の表皮5が一体的に設けられている。この表皮
5の縁部5a付近は対応する樹脂パネル2の接合
部位2aと接合している。そして、このような曲
折部Aを備えたインストルメントパネルパツド1
を製造するには、第3図に示すように、樹脂パネ
ル2を一方のモールド、即ち上モールド6に設置
し、他方のモールド、即ち下モールド7に表皮5
を設置する。次いで上下両モールド6,7を型合
せすると共に、両モールド6,7にて表皮5の縁
部5a付近と樹脂パネル2の接合部位2aとを圧
着させる。そして両モールド6,7内の樹脂パネ
ル2と表皮5との間に発泡液を注入して発泡さ
せ、そこに発泡層4を形成するようにしている。
尚、第3図には曲折部Aの例を示したが、開口部
Bの場合にも略同様である。
しかしながら、このような従来の発泡成形品の
製造方法にあつては、発泡成形時に表皮5の縁部
5a付近と樹脂パネル2の接合部位2aとを面接
触させしかも上下両モールド6,7にて圧着させ
るようにしていたため、上下両モールド6,7、
表皮5及び樹脂パネル2の面精度が要求され、し
かも広い範囲で均一に圧着させるのが困難で、樹
脂パネル2と表皮5との間に注入した発泡液が上
記縁部5a付近と接合部位2a間から漏出してし
まい、この漏出した発泡液が硬化してバリ8とな
り、成形後トリム工程で除去しなければならず非
常に手間がかかる上に製品外観上も好ましくな
く、更には表皮5の縁部5a付近が剥離し易くな
るという問題点があつた。
この発明は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、樹脂パネルの表皮との接合部
位に、突条を形成し、この突条を表皮に密着させ
ることにより、上記従来の問題点を解決すること
を目的としている。以下、この発明を詳細に説明
する。まず、この発明に係る発泡成形品の製造方
法は、樹脂パネルを設置した上モールドに対し、
表皮を設置した下モールドを型合せする。この場
合上記樹脂パネルの表皮との接合部位に、その縁
部に沿わせて予め突条を形成しておく。次いで両
モールドに圧を加え上記突条を表皮に密着させて
そこをシールする。そして樹脂パネルと表皮との
間に発泡液を注入して発泡させ、樹脂パネルと表
皮との間に発泡層を形成するようにしている。従
つて突条の密着シールにより発泡液の漏出は防止
される。
次に、図面に基づいて本発明に係る発泡成形品
の製造方法を具体的に説明する。尚、以下では従
来と同様の部分は同一符号を以つて示し、重複す
る説明は省略する。
第4図及び第5図は、曲折部Aの状態を示す。
第4図に於いて、9が突条で、この突条9は表皮
5の縁部5aと対応する樹脂パネル2の接合部位
2aに、その縁部に沿わせて、形成されている。
そして発泡成形時には、第5図で示すように、上
モールド6に樹脂パネル2を、また下モールド7
に表皮5を各々設置して両モールド6,7を型合
せし、これら両モールド6,7を加圧して上記突
条9を表皮5の縁部5aに密着させつつ発泡層4
を形成する。この場合両モールド6,7の圧力は
突条9を介して線状に働らくので当接力が大とな
り表皮5と樹脂パネル2とは確実に密着シールさ
れ、発泡液の漏出は防止されることになる。ま
た、両モールド6,7及び樹脂パネル2の精度誤
差は表皮5及び突条9の弾圧変形で吸収する。
尚、突条9は1本のみとされているが、これに限
らず複数本設けることも可能である。また、余剰
の表皮5は発泡後、切断すればよい。
第6図及び第7図は、開口部Bの状態を示す。
この場合は樹脂パネル2の開口縁部10が表皮5
の開口縁部11と対応する接合部位となる。従つ
て、この樹脂パネル2の開口縁部10にその縁部
に沿つて突条12を形成している。この突条12
は上述の隆起状の突条9とは異なり曲折形状とさ
れている。そして、この突条12を表皮5の開口
縁部11に密着させることで発泡成形時の発泡液
の漏出を防止するようにしている。更に、この樹
脂パネル2の車両前方縁部13にも表皮5の車両
前方縁部14に密着する突条15が形成され、こ
れら樹脂パネル2及び表皮5の車両前方縁部1
3,14からの発泡液の漏出を防止可能としてい
る。
以上説明してきたように、この発明に係る発泡
成形品の製造方法によれば、樹脂パネルを設置し
た上モールドに対し、表皮を設けた下モールドを
型合せすると共に、上記樹脂パネルの表皮との接
合部位に、突条を形成し、この突条を表皮に密着
せしめつつ樹脂パネルと表皮との間に発泡層を形
成することとしたため、樹脂パネルの突条は線状
をなして表皮に圧接することとなり、その結果上
記突条に圧接力を集中させることができ、そのた
め両モールド、樹脂パネル、表皮等に高い面精度
を要求することなく確実に樹脂パネルと表皮とを
広い範囲で均一に密着シールさせることができ、
従来のような発泡成形時に於ける発泡液の漏出を
確実に防止することができる上に、この漏出発泡
液の硬化によるバリをなくすことができ、成形後
のバリの除去処理を省略でき、手間を要せずに製
品外観も向上し、更には発泡液の漏出を防止する
ことで表皮の剥離防止をもなし得るという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の発泡成形品の一例として自動車
のインストルメントパネルパツドを示す斜視図、
第2図は第1図の曲折部の状態を拡大して示す断
面斜視図、第3図は第2図の成形時の状態を示す
断面図、第4図はこの発明に係る方法によつて得
たインストルメントパネルパツドの曲折部の状態
を拡大して示す断面斜視図、第5図は第4図の成
形時の状態を示す断面図、第6図はインストルメ
ントパネルパツドの開口部の状態を拡大して示す
断面斜視図、そして、第7図は第6図の成形時の
状態を示す断面図である。 2……樹脂パネル、2a……樹脂パネルの接合
部位、4……発泡層、5……表皮、6,7……モ
ールド、9,12,15……突条、10……樹脂
パネルの開口縁部、13……樹脂パネルの車両前
方縁部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 樹脂パネルを設けた上モールドに対し、表皮
    を設けた下モールドを型合わせして、樹脂パネル
    と表皮との間に発泡層を形成する発泡成形品の製
    造方法に於いて、 上記樹脂パネルの、表皮との接合部位に、突条
    を形成し、この突条を表皮に密着せしめ、しかる
    後発泡液を注入して、前記樹脂パネルと表皮間に
    発泡層を形成することを特徴とする発泡成形品の
    製造方法。
JP55135043A 1980-09-27 1980-09-27 Preparation of foamed molded product Granted JPS5759731A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55135043A JPS5759731A (en) 1980-09-27 1980-09-27 Preparation of foamed molded product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55135043A JPS5759731A (en) 1980-09-27 1980-09-27 Preparation of foamed molded product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5759731A JPS5759731A (en) 1982-04-10
JPH0415091B2 true JPH0415091B2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=15142598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55135043A Granted JPS5759731A (en) 1980-09-27 1980-09-27 Preparation of foamed molded product

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5759731A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228917A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Mitsuboshi Belting Ltd 自動車用コンソ−ルボツクスの製造方法
JPS6235810A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Inoue Mtp Co Ltd 発泡成形品の製造方法
CA1322565C (en) * 1988-09-27 1993-09-28 Milo L. Rohrlach Vehicle inner panel
JPH0611140Y2 (ja) * 1988-10-03 1994-03-23 アラコ株式会社 発泡成形型
AU616075B2 (en) * 1988-11-24 1991-10-17 Bridgestone Australia Ltd. Vehicle inner panel
JPH0742673Y2 (ja) * 1990-02-08 1995-10-04 株式会社カンセイ 弾性パッド
US5207957A (en) * 1991-08-08 1993-05-04 Ford Motor Company Method for producing a foamed panel
US5234639A (en) * 1992-10-19 1993-08-10 Davidson Textron Inc. Flexible gasketing device for foam control in crash pad pour molds
JP2876284B2 (ja) * 1994-06-07 1999-03-31 株式会社イノアックコーポレーション パッドの部分成形用金型
US5753155A (en) * 1996-05-08 1998-05-19 Bayer Corporation Gating for production of rigid polyurethane foam
US6872270B2 (en) 2001-04-19 2005-03-29 Textile Rubber & Chemical Co. Bubble pack cushioned composite, method of making and article made therefrom
DE10211683B4 (de) * 2002-03-15 2004-03-25 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Verkleidungsteil, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zu seiner Herstellung
KR20040035170A (ko) * 2002-10-18 2004-04-29 현대모비스 주식회사 자동차의 크래쉬 패드용 발포금형
FR2868981B1 (fr) * 2004-04-20 2006-06-16 Faurecia Interieur Ind Snc Procede pour realiser un element d'habillage pour interieur de vehicule
JP4628125B2 (ja) * 2005-02-09 2011-02-09 日本プラスト株式会社 樹脂漏れ防止構造
JP5595679B2 (ja) * 2009-06-26 2014-09-24 日本プラスト株式会社 射出成形時における洩れ防止構造
JP2012153103A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Daikyonishikawa Corp 発泡樹脂成形品の製造方法
KR101966445B1 (ko) 2012-05-25 2019-04-05 현대자동차주식회사 크래쉬패드 제조장치 및 제조방법
KR101428292B1 (ko) 2012-12-18 2014-08-07 현대자동차주식회사 발포 일체 사출 금형의 실링 장치
JP6916779B2 (ja) * 2016-03-29 2021-08-11 株式会社カネカ 型内発泡成形体、発泡複合成形体、発泡複合成形体の製造方法、および金型

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414779Y2 (ja) * 1974-08-27 1979-06-16
JPS6023133Y2 (ja) * 1978-04-13 1985-07-10 株式会社東洋クオリティワン モ−ルド成形用型
JPS54152169U (ja) * 1978-04-13 1979-10-23
JPS6325134Y2 (ja) * 1979-01-26 1988-07-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5759731A (en) 1982-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415091B2 (ja)
JP2898883B2 (ja) 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品およびその製造方法
JPH02102021A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH0512013Y2 (ja)
US4350544A (en) Method of manufacturing a padded panel
JPH0675927B2 (ja) 樹脂製タンクの製造方法
JP3135837B2 (ja) 表皮一体発泡樹脂成形品及びその製造方法
JPH05329849A (ja) 発泡成形用金型のシール方法
JP3164269B2 (ja) 内装材及びその製造方法
JP2000313228A (ja) 車両ルーフのルーフ開口部を閉鎖するカバー及びその製造方法
JP3526510B2 (ja) 発泡成形品及びその製造方法
JPH08197648A (ja) パッド付きプラスチック成形品およびその製造方法
JPH10211625A (ja) 発泡成形品の製造方法
JP3868087B2 (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法
KR100234468B1 (ko) 자동차의 내장재용 패널의 성형방법
JP3006992B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JP4251115B2 (ja) 発泡成形方法
JPH11151724A (ja) パッド付き成形品の発泡成形方法
JPH0353862Y2 (ja)
JPH11188747A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH1044168A (ja) 発泡成形方法
JPH11151726A (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法及び発泡成形型
JPH08174577A (ja) パッド付きプラスチック成形品およびその製造方法
JP3188345B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JPH0742673Y2 (ja) 弾性パッド