JPH10211625A - 発泡成形品の製造方法 - Google Patents

発泡成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH10211625A
JPH10211625A JP9031337A JP3133797A JPH10211625A JP H10211625 A JPH10211625 A JP H10211625A JP 9031337 A JP9031337 A JP 9031337A JP 3133797 A JP3133797 A JP 3133797A JP H10211625 A JPH10211625 A JP H10211625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
resin panel
foam
layer
composite skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9031337A
Other languages
English (en)
Inventor
Chigiri Yokoyama
契 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP9031337A priority Critical patent/JPH10211625A/ja
Publication of JPH10211625A publication Critical patent/JPH10211625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • B29C44/351Means for preventing foam to leak out from the foaming device during foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1257Joining a preformed part and a lining, e.g. around the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂パネルとスラッシュ成形した複合表皮と
の接合部位を完全結合するように樹脂パネルの突条を複
合表皮に密着させることにより、発泡液の漏れを防止す
る発泡成形品の製造方法を提供する。 【解決手段】 表皮はスラッシュ成形した複合表皮4で
あり、樹脂パネル2の複合表皮4との接合部位2aに突
条9を形成し、この突条9を複合表皮4に密着せしめた
後、発泡液を注入して、樹脂パネル2と複合表皮4間に
発泡層3を形成する発泡成形品の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は発泡成形品の製造
方法、詳しくは発泡成形時に発泡液が漏出するのを防止
する発泡成形品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の発泡成形品の製造方法として、図
1に示す自動車のインストルメントパネルパッド1を一
例として取り上げて説明する。このインストルメントパ
ネルパッド1は車室内の車幅全体にわたる比較的大きな
もので、曲折部Aや開口部Bその他種々の曲折部や開口
部を有する複雑な形状となっている。
【0003】図5は図1の曲折部Aの状態を拡大して示
すもので、曲折形状を有するポリプロピレン、ABS、
ノリル等の樹脂パネル2の車両内面側に、ウレタンフォ
ームその他の発泡層3を介して塩化ビニル製その他のソ
リッド層からなる単一表皮14が一体的に設けられてい
る。この単一表皮14の縁部14a付近は対応する樹脂
パネル2の接合部位2aと接合している。
【0004】そして、このような曲折部Aを備えたイン
ストルメントパネルパッド1を製造するには、図6に示
すように、樹脂パネル2を一方のモールド、即ち上モー
ルド6に設置し、他方のモールド、即ち下モールド7に
単一表皮14を設置する。次いで上下両モールド6、7
を型合わせすると共に、両モールド6、7にて単一表皮
14の縁部14a付近と樹脂パネル2の接合部位2aと
を圧着させる。そして両モールド6、7内の樹脂パネル
2と単一表皮5との間に発泡液を圧入して発泡させ、そ
こに発泡層4を形成するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の発泡成形品の製造方法にあっては、発泡成形
時に単一表皮14の縁部14a付近と樹脂パネル2の接
合部位2aとを面接触させ、しかも上下両モールド6、
7にて圧着させるようにしていたため、上下両モールド
6、7、単一表皮14及び樹脂パネル2のそれぞれに面
精度が要求され、しかも比較的広い範囲で均一に圧着さ
せるのが困難である。
【0006】そのため、樹脂パネル2と単一表皮14と
の間に注入した発泡液が、該縁部14a付近と接合部位
2a間から漏出してしまい、この漏出した発泡液が硬化
してバリ8となり、成形後トリム工程で除去しなければ
ならず非常に手間がかかるし製品外観上も好ましくな
く、更には表皮14の縁部14a付近が剥離し易くなる
という問題があった。
【0007】又、単一表皮の縁部で、その接合部位の樹
脂パネルに突条を設けシールする場合、成形型にパッキ
ンを埋めて面精度のバラツキを吸収する方法もあるが、
接合部位が狭かったり複雑な形状では対応しきれず発泡
液が漏出する。
【0008】この発明は、このような従来の問題点に着
目して鋭意検討のうえ提案されたもので、樹脂パネルと
スラッシュ成形した複合表皮との接合部位を完全結合す
るように突条を複合表皮に密着させることにより、接合
部位からの樹脂漏れを防止することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために本発明の特徴とするところは、樹脂パネルを設け
た一方のモールドに対し、表皮を設ける他方のモールド
を型合わせして、樹脂パネルと表皮との間に発泡層を形
成する発泡成形品の製造方法において、該表皮がスラッ
シュ成形した複合表皮であり、かつ樹脂パネルの複合表
皮との接合部位に突条を形成し、この突条を複合表皮に
密着せしめ、しかる後、発泡液を注入して、該樹脂パネ
ルと複合表皮間に発泡層を形成する発泡成形品の製造方
法である。
【0010】そしてスラッシュ成形した複合表皮は、ソ
リッドの表面層とその内側に発泡層を積層した2層積層
表皮、又はソリッドの表面層とその内側に発泡層を更に
その内側にソリッドの内面層を積層した3層積層表皮で
ある。
【0011】まず、この発明に係る発泡成形品の製造方
法は、樹脂パネルを設置した一方のモールドに対し、他
方のスラッシュ成形した複合表皮を設置したモールドを
型合わせする。この場合上記樹脂パネルの他方の複合表
皮との接合部位に、その縁部に沿わせて予め突条を形成
しておく。次いで両モールドに圧を加え上記突条を複合
表皮に密着させてそこをシールする。そして樹脂パネル
と複合表皮との間に発泡液を圧入して発泡させ、樹脂パ
ネルと複合表皮との間に発泡層を形成するようにしてい
る。従って突条の密着シール及び複合表皮により発泡液
の漏出は完全に防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る発泡成形品の
製造方法を図面にて具体的に説明する。図2及び図3
は、曲折部Aの状態を拡大して示す斜視図及び断面図で
ある。図2において、曲折形状を有する樹脂パネル2の
車両内面側に発泡層3を介してスラッシュ成形された複
合表皮4が一体的に設けられている。この樹脂パネル2
の接合部位2aの車両内面側には突条9が複合表皮4の
縁部4aに沿わせて形成され、この複合表皮4の縁部4
a付近は対応する樹脂パネル2の接合部位2aの突条9
と接合している。
【0013】そして発泡成形時には、図3で示すよう
に、発泡成形型5の一方のモールド、即ち上モールド6
に樹脂パネル2を、また他方のモールド、即ち下モール
ド7に複合表皮4を各々設置して両モールド6、7を型
合わせし、これら両モールド6、7を加圧して上記突条
9を複合表皮5の縁部5aに密着させつつ発泡液を圧入
して発泡させ発泡層4を形成する。
【0014】この場合両モールド6、7の圧力は突条9
を介して線状に働き、しかも突条を複合表皮の発泡層
4”にくい込ませることにより当接力やくい込み量が大
となり樹脂パネル2の面精度、複合表皮4等の厚みのバ
ラツキを吸収し、複合表皮4と樹脂パネル2とは確実に
密着シールされ、発泡液の漏出は防止されることにな
る。
【0015】また、両モールド6、7及び樹脂パネル2
の精度誤差は複合表皮4及び突条9の弾圧変形で吸収す
る。尚、突条9は一本のみとされているが、これに限ら
ず必要によっては複数本設けることも可能である。ま
た、樹脂パネル2及び複合表皮4は上記の例と上下逆に
して下モールド7に樹脂パネル2を、また上モールド6
に複合表皮4を設置することも勿論自由である。また、
余剰の複合表皮4は発泡後、切断すればよい。
【0016】該複合表皮4は、図4に示す如く厚さが
0.3〜1.0mmの皮シボやステッチを有するソリッ
ドの表面層4’と、厚さが1.0〜3.0mmのクッシ
ョン性を付与するための発泡層4”とを積層した2層構
造のもの(図4(イ))、または、上記2層構造に厚さ
が表面層4’より大きい0.5〜1.2mmの内面層4
を設けた3層構造のもの(図4(ロ))などを適宜使用
することができる。
【0017】この複合表皮4の製法は、例えば塩化ビニ
ル樹脂の溶融点以上に加熱された所定形状のスラッシュ
成形金型の内壁面に塩化ビニル樹脂パウダーを付着溶融
させ冷却固化させてソリッドの表面層4’が形成され、
更に該表面層4’の内面に塩化ビニル樹脂パウダーに発
泡剤を配合したものを付着溶融させ冷却固化させて発泡
層4”が形成される。
【0018】尚、複合表皮4の材質としては塩化ビニル
(PVC),オレフィン系熱可塑性エラストマー(TP
O),ウレタン系熱可塑性エラストマー(TPU),ポ
リエステル系熱可塑性エラストマー(TPEE)等が用
いられ、又、樹脂パネル2の材質としては、ポリプロピ
レン(PP)、ノリル(PPO),ABS樹脂等が用い
られ、発泡層3の材質としてはポリウレタンが好適に使
用される。
【0019】
【発明の効果】この発明に係る発泡成形品の製造方法に
よれば、樹脂パネルを設置した一方のモールドに対し、
表皮を設ける他方のモールドを型合わせすると共に、上
記樹脂パネルの複合表皮との接合部位に、突条を形成
し、この突条を複合表皮に密着せしめつつ樹脂パネルと
複合表皮との間に発泡層を形成することとしたため、樹
脂パネルの突条は線状をなして複合表皮に圧接すること
となり、その結果上記突条に圧接力を集中させることが
でき、そのため両モールド、樹脂パネル、複合表皮等に
高い面積度を要求することなく確実に樹脂パネルと複合
表皮とを広い範囲で均一に密着シールさせることがで
き、発泡液の漏出を確実に防止することができる上に、
この漏出発泡液の硬化によるバリをなくすことができ、
成形後のバリの除去処理を省略でき、手間を要せずに製
品外観も向上し、更には発泡液の漏出を防止することで
表皮の剥離防止をもなし得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る発泡成形品の一例として自動車の
インストルメントパネルパッドを示す斜視図である。
【図2】図1の曲折部の状態を拡大して示す断面斜視図
である。
【図3】図2の成形時の状態を示す断面図である。
【図4】複合表皮の2層構造及び3層構造を示す断面図
である。
【図5】従来のインストルメントパネルパッドの曲折部
の状態を拡大して示す斜視図である。
【図6】図5の成形時の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 インストルメントパネル 2 樹脂パネル 2a 樹脂パネルの接合部位 3 発泡層 4 複合表皮 4a 複合表皮の縁部 5 発泡成形型 6 一方のモールド 7 他方のモールド 9 突条
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 31:58

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂パネルを設けた一方のモールドに対
    し、表皮を設ける他方のモールドを型合わせして、樹脂
    パネルと表皮との間に発泡層を形成する発泡成形品の製
    造方法において、該表皮がスラッシュ成形した複合表皮
    であり、かつ樹脂パネルの複合表皮との接合部位に突条
    を形成し、この突条を複合表皮に密着せしめ、しかる
    後、発泡液を注入して、該樹脂パネルと複合表皮間に発
    泡層を形成することを特徴とする発泡成形品の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 スラッシュ成形した複合表皮は、ソリッ
    ドの表面層とその内側に発泡層を積層した2層積層表皮
    である請求項1記載の発泡成形品の製造方法。
  3. 【請求項3】 スラッシュ成形した複合表皮は、ソリッ
    ドの表面層とその内側に発泡層を更にその内側にソリッ
    ドの内面層を積層した3層積層表皮である請求項1記載
    の発泡成形品の製造方法。
JP9031337A 1997-01-29 1997-01-29 発泡成形品の製造方法 Pending JPH10211625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9031337A JPH10211625A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 発泡成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9031337A JPH10211625A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 発泡成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10211625A true JPH10211625A (ja) 1998-08-11

Family

ID=12328445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9031337A Pending JPH10211625A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 発泡成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10211625A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511402A (ja) * 2001-12-18 2005-04-28 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 熱可塑性コポリエステルエラストマー組成物の層を含むインストルメントパネル
CN110217105A (zh) * 2018-03-02 2019-09-10 丰田自动车株式会社 仪表板构造
JP2021049897A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 豊田合成株式会社 車両の内装部材及び車両の内装部材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511402A (ja) * 2001-12-18 2005-04-28 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 熱可塑性コポリエステルエラストマー組成物の層を含むインストルメントパネル
CN110217105A (zh) * 2018-03-02 2019-09-10 丰田自动车株式会社 仪表板构造
JP2019151213A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 インストルメントパネル構造
CN110217105B (zh) * 2018-03-02 2022-07-05 丰田自动车株式会社 仪表板构造
JP2021049897A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 豊田合成株式会社 車両の内装部材及び車両の内装部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537668B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2898883B2 (ja) 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品およびその製造方法
JPH0415091B2 (ja)
JPH10211625A (ja) 発泡成形品の製造方法
JP3164269B2 (ja) 内装材及びその製造方法
JP2003252081A (ja) エアバッグドア一体インストルメントパネルの製造方法
JP3043921B2 (ja) 発泡成形品の基材および発泡成形品の製造方法
JP3298657B2 (ja) 自動車用内装部品
JP3488863B2 (ja) 複合成形品
JPH08197648A (ja) パッド付きプラスチック成形品およびその製造方法
JP3586488B2 (ja) パッド付きプラスチック成形品およびその製造方法
JP2000246742A (ja) 発泡体付き樹脂成形品及びその製造方法
JPS6253811A (ja) 積層体の製造方法
JP3868087B2 (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法
JPH11188747A (ja) 発泡成形品の製造方法
JP3526510B2 (ja) 発泡成形品及びその製造方法
JP3006992B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JP4251115B2 (ja) 発泡成形方法
JPH1035289A (ja) 車両用ドアグリップおよびその製造方法
JPH10235661A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH0617076B2 (ja) スラッシュ成形部材の接合方法
JPH11151724A (ja) パッド付き成形品の発泡成形方法
JPS62211111A (ja) 成形体の開口部分へのインサ−ト成形方法
JPH05261819A (ja) 表皮と基材を有する内装部材の製造方法
JP2502313Y2 (ja) 樹脂成形品