JP2958244B2 - 表皮一体発泡成形方法 - Google Patents

表皮一体発泡成形方法

Info

Publication number
JP2958244B2
JP2958244B2 JP6225559A JP22555994A JP2958244B2 JP 2958244 B2 JP2958244 B2 JP 2958244B2 JP 6225559 A JP6225559 A JP 6225559A JP 22555994 A JP22555994 A JP 22555994A JP 2958244 B2 JP2958244 B2 JP 2958244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
skin
mold
foam
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6225559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0857873A (ja
Inventor
英治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INOATSUKU KOOHOREESHON KK
Original Assignee
INOATSUKU KOOHOREESHON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INOATSUKU KOOHOREESHON KK filed Critical INOATSUKU KOOHOREESHON KK
Priority to JP6225559A priority Critical patent/JP2958244B2/ja
Publication of JPH0857873A publication Critical patent/JPH0857873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958244B2 publication Critical patent/JP2958244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • B29C44/351Means for preventing foam to leak out from the foaming device during foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1257Joining a preformed part and a lining, e.g. around the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は表皮一体発泡成形方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車のインストルメントパネル
は、基材上部にポリウレタン樹脂等の発泡体層を形成し
該発泡体層の上部を軟質合成樹脂シートの表皮層で覆っ
た表皮一体発泡成形品によって構成される。この成形品
は、図1に図示したように、パウダースラッシュ成形あ
るいは真空成形等によって所定形状に賦形された表皮材
10をあらかじめ発泡型40の下型41にセットし、上
型42には射出成形等によって所定形状に成形された基
材20をセットし、前記表皮材10の裏面側に発泡樹脂
材料30を導入して、表皮材10および基材20と一体
に発泡成形がなされる。
【0003】しかるに、インストルメントパネルのよう
な成形品にあっては、基材20の裏面側に取付用のボス
21、22や補強用のリブ23等の突部が多数突設され
る。このようなボス21、22や補強用のリブ23等の
突部は、特に成形品の端部や開口端部に設けられること
が多いのであるが、これを基材20との関係で見ると、
基材20の端部や開口端部に沿って形成されることにな
る。そして、基材20がセットされる上型42の型面に
は、これに対応して、これらのボス21、22や補強用
のリブ23等の突部を逃がすための空所(切欠部)43
が設けられる。
【0004】しかしながら、基材20は上型42に位置
決めピン等で部分的に固定されるだけなので、必ずしも
基材20の端部まで完全かつ確実に上型42の型面に密
着するとは限らない。特に、基材20の端部や開口端部
に沿ってボス21、22や補強用のリブ23等の突部が
突設された部分では、これらの突部を逃がすために設け
られた空所43の開口縁部周辺の型面との間にわずかな
隙が生じやすい。
【0005】このような状態で発泡樹脂材料30を成形
型41,42に導入して一体成形をすると、図4に示し
たように、基材の端部20eから発泡樹脂材料30が基
材裏面を経て空所43内へ漏れ出してしまう。この発泡
樹脂材料30の漏出分30fはバリとなって成形後にバ
リ除去というやっかいな作業を必要とさせるばかりか、
発泡材料の漏出に伴う製品部における欠肉等の製品不良
を招く。
【0006】従来では、このような基材端部における発
泡材料漏れという問題は、成形上の問題として、シール
テープや型精度によって対処すべしという考え方がなさ
れており、基材設計においてはこれらの改善ないし対策
はほとんど講じられることなくただ漫然として設計がな
されていた。
【発明が解決しようとする課題】
【0007】そこで、この発明は、このような点に鑑
み、表皮一体発泡成形において、基材を所定の構成とす
ることによって、その端部における発泡材料漏れという
問題を改善ないし対策を図ろうとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
所定形状に賦形された表皮材を発泡型の下型にセットす
るとともに、裏面側の端部または開口端部にボスやリブ
等の突部を有する所定形状の基材を上型にセットし、前
記表皮材の裏面側に発泡樹脂材料を導入して前記表皮材
および基材と一体に発泡成形するに際し、前記基材の端
部または開口端部に、前記発泡樹脂材料の成形時の発泡
圧によって前記上型の型面に密に圧着することができる
十分な幅の当接面を形成して成形することを特徴とする
表皮一体発泡成形方法に係る。
【0009】
【実施例】以下添付の図面に従ってこの発明を詳細に説
明する。図1はこの発明の一実施例を示すインストルメ
ントパネルの発泡成形型の断面図、図2は図1の符号2
部分の拡大断面図、図3は同じく図1の符号3部分の拡
大断面図である。
【0010】図1に示されるように、この発明は、イン
ストルメントパネルのような表皮一体発泡成形品の成形
方法に関し、特に、所定形状に賦形された表皮材10を
発泡成形型40の下型41にセットするとともに、裏面
側の端部または開口端部にボス21,22やリブ23等
の突部を有する所定形状の基材20を上型42にセット
して、前記表皮材10の裏面側に発泡樹脂材料30を導
入して前記表皮材10および基材20と一体に発泡成形
する方法に係る。
【0011】表皮材10は塩化ビニル樹脂等の軟質合成
樹脂より構成され、パウダースラッシュ成形あるいは真
空成形等によってあらかじめ所定形状に賦形されいる。
基材20は成形品の強度メンバーとなるもので、通常は
硬質合成樹脂の射出成形品等よりなり、前記したよう
に、その裏面側に、ボス21、22や補強用のリブ23
等の突部が突設されている。発泡樹脂材料30はポリウ
レタン樹脂等の発泡合成樹脂よりなる。
【0012】そして、この発明にあっては、図1の部分
拡大図である図2および図3のように、前記基材20の
ボス21が設けられた端部25(図2)、およびボス2
2ならびにリブ23が設けられた開口端部26,26
(図3)に、前記発泡樹脂材料30の成形時の発泡圧に
よって、前記上型42の型面に密着することができる十
分な幅a,bの当接面27、29,29が形成される。
【0013】図2および図3において符号43,44,
45はいずれもこれらのボス21,22、リブ23等の
突部を逃がすための空所であるが、基材20における十
分な幅a,bの当接面27、29は、これらの空所4
3,44,45の縁部における型面に当接するものであ
る。この基材20における十分な幅a,bの当接面2
7、29の構成を具体例で説明すると、自動車のインス
トルメントパネル成形品にあっては、その基材端部25
では変形が大きいので、当接面27の幅aとしてはおよ
そ15mm以上あることが望ましい。また、基材20の
開口端部26は、剛性もあり変形量も少ないと考えられ
るので、当接面29の幅bとしてはおよそ5mm以上が
好ましい。
【0014】上のように、基材20のボス21が設けら
れた端部25、およびボス22ならびにリブ23が設け
られた開口端部26に、発泡樹脂材料30の成形時の発
泡圧によって、上型42の型面に密着することができる
十分な幅a,bを有する当接面27、29を形成して一
体発泡成形を行うことにより、発泡成形時における発泡
樹脂材料30の発泡圧によって、前記各端部25,26
における当接面27,29が上型42の型面に密に圧着
され、その結果発泡材料30の基材裏面ないしは空所4
3,44,45への漏出を防ぐことができる。
【0015】
【発明の効果】以上図示し説明したように、この発明に
よれば、基材の端部または開口端部における発泡材料漏
れという問題を、基材設計の点から改善ないし対策を図
ることができた。従って、成形に際しては、シールテー
プを貼ったりする必要もなく、また成形型を大幅に改良
することもなく、効率よく表皮一体発泡成形を行うこと
ができる。また、バリの発生を防ぐことによって、成形
後のバリ除去というやっかいな作業を不必要とし、また
発泡材料の漏出に伴う製品部における欠肉等の製品不良
を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の一実施例を示すインストルメ
ントパネルの発泡成形型の断面図である。
【図2】図1の符号2部分の拡大断面図である。
【図3】同じく図1の符号3部分の拡大断面図である。
【図4】従来のインストルメントパネルの発泡成形型の
一部拡大断面図である。
【符号の説明】
10 表皮材 20 基材 21 ボス 22 ボス 23 リブ 25 基材端部 26 基材開口端部 27 当接面 29 当接面 30 発泡樹脂材料 a 基材端部の当接面の幅 b 基材開口端部の当接面の幅

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定形状に賦形された表皮材を発泡型の
    下型にセットするとともに、裏面側の端部または開口端
    部にボスやリブ等の突部を有する所定形状の基材を上型
    にセットし、前記表皮材の裏面側に発泡樹脂材料を導入
    して前記表皮材および基材と一体に発泡成形するに際
    し、 前記基材の端部または開口端部に、前記発泡樹脂材料の
    成形時の発泡圧によって前記上型の型面に密に圧着する
    ことができる十分な幅の当接面を形成して成形すること
    を特徴とする表皮一体発泡成形方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、基材端部における当
    接面の幅が15mm以上である表皮一体発泡成形方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、基材開口端部におけ
    る当接面の幅が5mm以上である表皮一体発泡成形方
    法。
JP6225559A 1994-08-26 1994-08-26 表皮一体発泡成形方法 Expired - Lifetime JP2958244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6225559A JP2958244B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 表皮一体発泡成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6225559A JP2958244B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 表皮一体発泡成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0857873A JPH0857873A (ja) 1996-03-05
JP2958244B2 true JP2958244B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=16831201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6225559A Expired - Lifetime JP2958244B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 表皮一体発泡成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958244B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0857873A (ja) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2898883B2 (ja) 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品およびその製造方法
JP2834671B2 (ja) 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品の製造方法およびそれに用いる発泡成形型
JPH07329080A (ja) 表面に表皮付き発泡体を有するプラスチック成形品の製造方法及びその成形型
JP3135837B2 (ja) 表皮一体発泡樹脂成形品及びその製造方法
JP2958244B2 (ja) 表皮一体発泡成形方法
JP3043921B2 (ja) 発泡成形品の基材および発泡成形品の製造方法
JP3980142B2 (ja) 表皮一体発泡成形型
JP3868087B2 (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法
JPH04107110A (ja) 表皮付きパッドの製造方法
JPH08197648A (ja) パッド付きプラスチック成形品およびその製造方法
JP3135847B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH11151724A (ja) パッド付き成形品の発泡成形方法
JP3761276B2 (ja) 成形型
JP3006992B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH09286042A (ja) 自動車用内装品の成形加工方法
JPH06328468A (ja) 表皮一体発泡成形方法
JPH10315245A (ja) 発泡成形品及びその製造方法
JP2001145926A (ja) 表皮一体発泡成形用表皮及び表皮一体発泡成形品の製造方法
JPH0742673Y2 (ja) 弾性パッド
JPH11151726A (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法及び発泡成形型
JPH06293031A (ja) 自動車内装用発泡成形品の製造方法
JP3011872B2 (ja) 発泡成形用基材および発泡成形品の製造方法
JPH07259Y2 (ja) 発泡成形型
JP2001187411A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH0550449A (ja) 発泡成形型