JPH1112040A - セラミックヒータ、その製造方法、及びセラミックグロープラグ - Google Patents

セラミックヒータ、その製造方法、及びセラミックグロープラグ

Info

Publication number
JPH1112040A
JPH1112040A JP10097831A JP9783198A JPH1112040A JP H1112040 A JPH1112040 A JP H1112040A JP 10097831 A JP10097831 A JP 10097831A JP 9783198 A JP9783198 A JP 9783198A JP H1112040 A JPH1112040 A JP H1112040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
ceramic heater
mosi
particle size
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10097831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3411498B2 (ja
Inventor
Masahiro Konishi
雅弘 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26438974&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1112040(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP09783198A priority Critical patent/JP3411498B2/ja
Priority to EP98303105A priority patent/EP0874534B1/en
Priority to DE69837024T priority patent/DE69837024T2/de
Priority to US09/064,612 priority patent/US6049065A/en
Publication of JPH1112040A publication Critical patent/JPH1112040A/ja
Priority to BR9901599A priority patent/BR9901599A/pt
Application granted granted Critical
Publication of JP3411498B2 publication Critical patent/JP3411498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/593Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/148Silicon, e.g. silicon carbide, magnesium silicide, heating transistors or diodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/48Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3847Tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3886Refractory metal nitrides, e.g. vanadium nitride, tungsten nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3891Silicides, e.g. molybdenum disilicide, iron silicide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • F23Q2007/004Manufacturing or assembling methods
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/018Heaters using heating elements comprising mosi2
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/027Heaters specially adapted for glow plug igniters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通電耐久性に優れたセラミックヒータの提
供。 【解決手段】 セラミックヒータ3は、Si3 4 と、
焼結助剤としての希土類酸化物と、粒径が0.1μm〜
3.0μmである添加物としてのMoSi2 とを混合し
た混合物に、W、Ta、Nb、Ti、Zr、Hf、V、
Mo、及びCrより選ばれる1種類以上の珪化物、炭化
物、又は窒化物を主体とする発熱抵抗体32を埋設し、
ホットプレス焼成して製造した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ンに配設するセラミックグロープラグに好適なセラミッ
クヒータに関する。
【0002】
【従来の技術】特開平6- 251862号公報には、セ
ラミック焼結体が窒化珪素を主成分とする母材中に、含
有物として母材より大きい熱膨張係数を有するMoSi
2 (平均粒径が3〜25μm)を3〜25重量%の割合
で分散含有させ、高温・冷却の繰り返しによる断線によ
って発熱しなくなるまでの耐久性を向上させた(母材の
耐酸化性が向上するため)セラミックヒータが提案され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本願発明者は、上記セ
ラミックヒータをセラミックグロープラグに組み付けて
通電耐久試験を繰り返した結果、発熱体に断線が生じな
くても窒化珪素質セラミックにクラックが発生する場合
があることを見出した。
【0004】クラック発生のメカニズムは以下に示す理
由によると思われる。MoSi2 は、周囲に存在する窒
化珪素質セラミック焼結体と比較して熱膨張係数が大き
い為、焼結過程や、発熱と冷却の繰り返し時に応力が発
生する。セラミックグロープラグの様に急速加熱と冷却
が繰り返される場合、MoSi 2 の粒径によっては材料
強度を越える過度な応力が発生する。本発明の目的は、
通電耐久性に優れたセラミックヒータの提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為、
本発明は、以下の構成を採用した。 (1)窒化珪素を主成分とする基体セラミック中に発熱
体を埋設してなるセラミックヒータにおいて、断面組織
を観察したときに、粒径0.1μm〜3.0μmのMo
Si2 粒子が前記基体セラミック中に分散している。
【0006】(2)セラミックヒータは、上記(1)の
構成を有し、MoSi2 粒子の粒径は、1.0μm〜
2.5μmである。 (3)セラミックヒータは、上記(1)又は(2)の構
成を有し、MoSi2 粒子は、1〜5重量%の範囲で含
有している。 (4)セラミックヒータは、上記(1)又は(2)の構
成を有し、MoSi2 粒子は、3〜4重量%の範囲で含
有している。
【0007】(5)セラミックヒータは、上記(1)乃
至(4)の何れかの構成を有し、前記発熱体は、W、T
a、Nb、Ti、Zr、Hf、V、Mo、及びCrより
選ばれる1種類以上の珪化物、炭化物、又は窒化物を主
体とする。
【0008】(6)セラミックヒータの製造方法は、S
3 4 と、焼結助剤としての希土類酸化物と、粒径が
0.1μm〜3.0μmであるMoSi2 とを1〜5重
量%の範囲で混合した混合物に、W、Ta、Nb、T
i、Zr、Hf、V、Mo、及びCrより選ばれる1種
類以上の珪化物、炭化物、又は窒化物を主体とする発熱
体を埋設し、ホットプレス焼成した。 (7)セラミックグロープラグは、上記(1)乃至
(5)の何れかのセラミックヒータを、主体金具の先端
内周に保持される金属外筒内に装着した。
【0009】
【作用及び発明の効果】
〔請求項1について〕本願発明者は、窒化珪素を主成分
とするセラミック中に、その内部に埋設する発熱体との
熱膨張係数を調整するためのMoSi2 を添加する場合
に、その熱膨張係数差を考慮して分散されたMoSi2
の粒径を適切に設定する必要があることを見出した。す
なわち、窒化珪素を主成分とする基体セラミック中に、
その断面組織を観察したときに粒径0.1μm〜3.0
μmのMoSi2 粒子が分散していることにより、窒化
珪素質セラミックの材料強度が、焼結過程や通電発熱及
び冷却の繰り返し時に発生する応力{熱膨張の差(Mo
Si2 の熱膨張−窒化珪素の熱膨張)により発生}より
大きくなり、通電発熱及び冷却の繰り返し時にセラミッ
クにクラック等が発生し易くなる。
【0010】つまり、MoSi2 粒子とその回りを取り
囲む窒化珪素を主成分とするセラミック相(以下、周囲
相)との間で、その平均の熱膨張係数に差が生じ、Mo
Si 2 粒子と周囲相との境界には、該熱膨張係数の差に
基づく応力が発生する。この応力はMoSi2 粒子の寸
法が大きくなるほど増大する傾向にあり、これが一定以
上に大きくなると該応力に基づく基体セラミックにクラ
ックが生じ易くなる。しかしながら、MoSi2 粒子の
大きさを3.0μm以下とすることにより上記応力の値
を比較的小さくでき、破壊が生じにくくなり、耐電耐久
性も向上するものと考えられる。
【0011】又、粒径を0.1μm未満にしても、それ
以上の窒化珪素質セラミックの材料強度の増大が望めな
いとともに、MoSi2 原料粉末が焼結後に相互に固ま
って偏在したり、粒膨張を起こすこととなり、さらにM
oSi2 原料の材料代の上昇を招く。又、MoSi2
着火温度が非常に低下するため危険性が高い。ここで、
粒径とは、図9に示すように、断面上で観察される粒子
の外形線に対し、その外形線と接しかつ粒子内を横切ら
ないように2本の平行線A、Bをその粒子との位置関係
を変えながら各種引いたときの、上記平行線A、B間の
距離の最大値dと定義する。
【0012】〔請求項2について〕MoSi2 粒子の粒
径は、1.0μm〜2.5μmであることが望ましい。
これは、粒径が2.5μmより大きくなると常温におけ
る3点曲げ強度が低下し易く、又、1.0μmより小さ
くなるとMoSi2 の着火温度が低下し取り扱いに相当
の注意が必要となるからである。
【0013】MoSi2 のような窒化珪素の焼結に寄与
しない異物が含まれることにより、その粒子回りには焼
結不良となる部分が生じると考えられるため、粒径が大
きくなるに従い3点曲げ強さが低下するものと考えられ
る。粒径が2.5μmより大きい場合には安全率を見越
した上でのセラミックヒータとして所望される値を下回
ることとなる。従って、粒径は2.5μm以下であるこ
とが望ましい。
【0014】一方、焼結後のMoSi2 の粒径を小さく
するためには、使用する原料の粒径を小さくする必要が
有る。しかるに、MoSi2 は自己着火性があり、特に
粒径が小さくなると図10に示すようにこの傾向が強く
なる。従って、1.0μm以上の粒径の原料を使用する
ことが望ましい。
【0015】〔請求項3及び請求項4について〕熱膨張
差の調整のために含有するMoSi2 は、大気中で40
0℃〜500℃程度に加熱されることで容易に酸化物に
変化する。このような酸化物は、セラミックヒータの使
用温度よりもかなり低い温度(例えば700℃〜800
℃)で昇華や蒸発する性質を有しているため、セラミッ
クヒータの発熱中にその昇華や蒸発に伴いポア(空孔)
が形成されることがある。そして、MoSi2 の含有量
が過剰になると上記ポアの量が増大し、ヒータの耐久性
を低下させることがある。
【0016】したがって、周囲相に分散するMoSi2
の量を1〜5重量%とすることで、上記のMoSi2
周囲相との熱膨張差の差を縮小して応力集中を回避する
効果が充分に得られる。さらに、MoSi2 に由来する
酸化物の量が減少するため、前述のポア形成に伴うヒー
タの耐久性が低下することもない。
【0017】酸化物の形成量が減少する原因としては、
MoSi2 の絶対量が少ないことの他に、粒径が小さい
ことによって周囲相がMoSi2 粒子覆って分散するこ
ととなり、酸素との接触が回避や抑制されることが考え
られる。又、MoSi2 の量を1〜5重量%の範囲内と
することで、基体セラミックの焼結性がそれほど損なわ
れないため、焼結助剤の添加量を増やす必要がなくな
り、又、添加量の微妙な調整も不要となる。この含有量
は、3〜4重量%であるとさらにこれらの効果が増大す
る。
【0018】MoSi2 が1重量%未満であると、基体
セラミックと内部に埋設される発熱体との間の熱膨張係
数の差が大きくなり、基体セラミックに応力集中が起こ
ってヒータの耐久性を低下させる場合がある。尚、Mo
Si2 の含有量は、ICP発光分析によって特定するこ
とが可能である。
【0019】〔請求項5について〕発熱体をW、Ta、
Nb、Ti、Zr、Hf、V、Mo、及びCrより選ば
れる1種類以上の珪化物、炭化物、又は窒化物を主体と
することによって化学的安定性が良好となると同時に抵
抗温度係数が正の大きい値であるため速熱性のグロープ
ラグを実現する上で有利となる。通電初期において大電
流を流すことを可能とし、速熱性を高めるためには室温
での電気比抵R0がなるべく小さい材質が好ましい。具
体的には、室温での電気比抵R0が1.0×10-3Ωc
m以下である材質を選定することが良い。
【0020】又、抵抗温度係数λと室温での電気比抵抗
の他に、熱膨張係数ρ及び融点Tm等も考慮して選定す
るようにする。熱膨張係数ρと基体セラミックの熱膨張
係数との差が大き過ぎるとセラミックヒータの通電耐久
性が確保できなくなる場合がある。具体的には、発熱体
の主成分である材料の熱膨張係数ρ1と窒化珪素を主成
分とするセラミックの熱膨張係数ρ2との差(ρ1−ρ
2)が10.0×10 -6/℃以内となっていることが好
ましい。又、融点Tmは、セラミックヒータの実用最高
温度を考慮して1500℃以上のものを使用することが
好ましい。
【0021】これらの材質のうち特にW炭化物及びMo
珪化物を本発明に好適に使用することができる。W炭化
物及びMo珪化物は、窒化珪素を主成分とするセラミッ
クとの熱膨張係数の差が比較的小さいことからヒータの
耐久性が良好である。又、融点も2000℃以上と非常
に高く、より高温まで昇温可能な抵抗が得られる利点が
ある。尚、発熱体は、W、Ta、Nb、Ti、Zr、H
f、V、Mo、及びCrより選ばれる1種類以上の珪化
物、炭化物、又は窒化物の原料粉末と窒化珪素、及び所
定量の焼結助剤を配合して焼結させたもので構成する。
【0022】この場合、焼結助剤は、Y2 3 、Er2
3 、Yb2 3 等の希土類酸化物或いはアルカリ土類
金属等を使用することができる。又、発熱体は、W、W
‐Re、Mo等の高融点金属線により形成しても良い。
【0023】〔請求項6について〕Si3 4 と、焼結
助剤としての希土類酸化物と、粒径が0.1μm〜3.
0μmであるMoSi2 とを1〜5重量%の範囲で混合
した混合物に発熱体を埋設し、ホットプレス焼成してセ
ラミックヒータを製造する。これによって、セラミック
ヒータを構成するSi3 4 質焼結体の材料強度が、焼
結過程や通電発熱、及び冷却の繰り返し時に発生する応
力{熱膨張の差(MoSi2 の熱膨張−窒化珪素の熱膨
張)により発生}より大きくなり、焼結過程や通電発
熱、及び冷却の繰り返し時にクラック等が発生し易くな
る。
【0024】つまり、MoSi2 とその回りを取り囲む
周囲相との間で、その平均の熱膨張係数に差が生じ、M
oSi2 粒子と周囲相との境界には、該熱膨張係数の差
に基づく応力が発生する。この応力は、MoSi2 粒子
の寸法が大きくなるほど増大する傾向にあり、これが一
定以上に大きくなると該応力に基づいて基体セラミック
にクラックが生じ易くなる。しかしながら、MoSi2
粒子の大きさを3.0μm以下とすることにより上記応
力の値を比較的小さくでき、破壊が生じ難くなり、通電
耐久性も向上するものと考えられる。
【0025】又、粒径を0.1μm未満にしても、それ
以上の窒化珪素質セラミックの材料強度の増大が望めな
いとともに、MoSi2 原料粉末が調合過程や焼結後に
相互に固まって偏在したり、粒成長を起こすこととな
り、さらにMoSi2 原料の材料代の上昇を招く。又、
MoSi2 の着火温度が非常に低下するため危険性が高
い。
【0026】更に、MoSi2 の粒径は、1.0μm〜
2.5μmであることが望ましい。これは、粒径が2.
5μmより大きくなると常温における3点曲げ強さが低
下し易く、又、1.0μmより小さくなるとMoSi2
の着火温度が低下し取り扱いに相当の注意が必要となる
からである。MoSi2 のような窒化珪素の焼結に寄与
しない異物が含まれることにより、その粒子の回りには
焼結不良となる部分が生じると考えられるため、粒径が
大きくなるに従い3点曲げ強さが低下するものと考えら
れる。
【0027】粒径が2.5μmより大きい場合には安定
率を見越した上でのセラミックヒータとして所望される
値を下回ることとなる。従って、粒径は2.5μm以下
であることが望ましい。一方、焼結後のMoSi2 の粒
径を小さくするためには、使用する原料の粒径を小さく
する必要がある。しかるに、MoSi2 は自己着火性が
あり、特に粒径が小さくなると図10に示すようにこの
傾向が強くなる。従って、1.0μm以上の粒径の原料
を使用することが望ましい。
【0028】〔請求項7について〕ディーゼルエンジン
に配設されるセラミックグロープラグは急速加熱及び冷
却が繰り返されるので過度な繰り返し応力が発生する。
しかし、窒化珪素質焼結体の材料強度が通電発熱及び冷
却の繰り返し時に発生する応力{熱膨張の差(MoSi
2 の熱膨張係数−窒化珪素の熱膨張係数)により発生}
より大きいので通電発熱、及び冷却の繰り返し時にクラ
ック等が発生し易い。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明の実施例(請求項1〜7に
対応)を図1及び図2に基づいて説明する。グロープラ
グAは、金属外筒1と、該金属外筒1の後部11を保持
する筒状主体金具2と、金属外筒1内に嵌挿されるセラ
ミックヒータ3と、筒状主体金具2に絶縁状態に配設さ
れる端子電極4とを備える。
【0030】金属外筒1(肉厚0.6mm)は、耐熱金
属で形成され、後部11が筒状主体金具2の先端内周2
0に銀ろう付けされている。筒状主体金具2(炭素鋼
製)は、レンチ嵌合用の六角部22を後端に形成し、デ
ィーゼルエンジンの燃焼室に螺着するためのねじ23を
先端外周に形成している。
【0031】セラミックヒータ3は、後述する方法で製
造され、Si3 4 質セラミック31中に取出しリード
線33、34及びU字状の発熱抵抗体32を埋設してい
る{取出しリード線33、34間の抵抗値(設計値)は
750mΩ}。発熱抵抗体32は、Si3 4 質セラミ
ック31中に埋設(埋設深さは0.3mm以上)され、
通電発熱時にはセラミックヒータ3の外表面における最
高温度は800℃〜1300℃に昇温する。
【0032】取出しリード線33、34は、直径0.3
mmのW線であり、一端331、341を発熱抵抗体3
2の端部321、322に連結し、他端332、342
をSi3 4 質セラミック31の中間及び後部でセラミ
ック表面に露出させている。
【0033】取出しリード線33の他端332は、金属
外筒1にろう付けされ筒状主体金具2に電気接続されて
いる。又、取出しリード線34の他端342は、金属金
具52を介して端子電極4に電気接続されている。
【0034】ねじ41が形成される端子電極4は、イン
シュレータ61及びナット62により筒状主体金具2に
絶縁して固定される。又、63は給電金具(図示せず)
を端子電極4に固定するためのナットである。
【0035】つぎに、セラミックヒータ3(比較品のセ
ラミックヒータも同様)の製造方法について図3〜図8
に基づいて説明する。 (1)W、Ta、Nb、Ti、Zr、Hf、V、及びC
rより選ばれる1種類以上の珪化物、炭化物、又は窒化
物と、Si3 4 と、焼結助剤とを調合し、湿式混合を
行う。例えば、平均粒径0.5μmのWC粉末に、平均
粒径0.7μmのSi3 4 粉末40wt%、Yb2
3 粉末5wt%を添加し、50hr湿式混合し、泥漿を
製造する。
【0036】(2)泥漿をトレイに出し、乾燥機に入れ
て乾燥させる。 (3)乾固物を5hr乾式にて解粉し、得られた粉末を
目開き250μm(60メッシュ)の篩にて通櫛する。
【0037】(4)通櫛後の粉末に数種類の結合剤(例
えば、ポリエチレンとワックスなど)を加え、混練ニー
ダー中で3hr混練する。 (5)混練物をペレタイザーにて約1mmの大きさにペ
レット化する。
【0038】(6)図3(a)に示すように、発熱抵抗
体32に対応したU字状のキャビティー302を有する
射出成形機301に取出しリード線33、34をその一
方の端部が該キャビティー302内に入り込むようにセ
ットする。そして、その状態で上記ペレットを射出する
ことにより図3(b)に示すように取出しリード線3
3、34とセラミック粉末成形部35とが一体となった
未焼成発熱抵抗体36が完成する。
【0039】(7)平均粒径0.7μmのSi3 4
末と、平均粒径0.8μm〜3.0μmの希土類酸化物
と、平均粒径0.1μm、0.3μm、0.5μm、
1.0μm、2.0μm、3.0μm、3.5μm、
4.0μm、6.0μm、8.0μm、10.0μmの
MoSi2 とを調整し、この調整粉末を湿式混合し、バ
インダーを加えた後に、スプレードライにより混合粉末
を得る。
【0040】(8)上記混合粉末を金型プレス成形する
ことにより図4(a)及び図4(b)に示すような、上
下別体の分割予備形成体37、38とされる。これら分
割予備成形体37、38は、上記未焼成発熱抵抗体36
に対応した形状の凹部39がその合わせ面306aに形
成されている。次いで、この凹部39に未焼成発熱抵抗
体36を収容し、分割予備整形体37、38を該型合わ
せ面306aにおいて型合わせする。そして、図5
(a)に示す様に、その状態でこれら分割予備形成体3
7、38及び未焼成発熱抵抗体36を金型71のキャビ
ティ71a内に収容し、パンチ72、73を用いてプレ
ス・圧縮することにより、これらが一体化された複合形
成体306が形成される。
【0041】ここで、そのプレス方向は、分割予備形成
体37、38の合わせ面306aに対しほぼ直角に設定
される。こうして得られた複合形成体306は、先ずバ
インダ成分等を除去するために所定の温度(例えば約8
00℃)で仮焼され、図6(b)に示す仮焼体306’
とされる。
【0042】続いて、図5(b)に示す様に、この仮焼
体306’が、グラファイト等で構成されたホットプレ
ス用整形型75、76のキャビティ75a、76aにセ
ットされる。仮焼体306’を、炉74内で両成形型7
5、76の間で加圧しながらN2 ガス中1750℃×6
0分、300kf/cm2 にて焼成することにより、図
6(c)に示すような焼結体70を得る。
【0043】ここで、仮焼体306’は、図6(b)に
示すように、分割予備成形体37、38の合わせ面30
6aに双方向に圧縮されながら焼成体70となる。そし
て、図6(c)に示すように、セラミック粉末成形部3
5の直線部35bは、その円状断面が上記圧縮方向に潰
れるように変形することにより楕円状断面を有した発熱
抵抗体32の直線部32bとなる。
【0044】(9)図6(d)に示す様に、この焼結体
をφ3.5の略円筒状に研磨等の加工を施すことによ
り、基体セラミックの断面が円形に形成され、図2に示
すように他端332、342が露出したセラミックヒー
タ3が完成する。尚、図7に示すように、窒化珪素を主
成分とするセラミック粉末の成形体に対し、導電性セラ
ミック粉末のペーストを用いて発熱体形状をパターン印
刷し、これを焼成することによりその印刷パターンを焼
結させて発熱抵抗体32としても良い。
【0045】さらに、セラミックヒータ3においては、
発熱抵抗体32をW、W‐Re、Mo、Pt、ニオブ、
ニクロム、タンタル等の金属線で構成することもでき
る。その具体例をその製法とともに図8に示す。尚、該
態様においては、構成及び製法とも、発熱抵抗体32を
セラミックで構成する場合と多くの部分が共通するの
で、以下、主にその相違点について説明し、共通部分に
ついては説明を省略する。即ち、図8(a)に示すよう
なコイル状の高融点金属材料線剤80を同図(b)に示
すようにU字状に曲げ、さらにその両端内側にリード線
33、34を挿入・一体化することにより発熱体ユニッ
ト81を形成する。
【0046】そして、図5において未焼成発熱抵抗体3
6に代えてこの発熱体ユニット81を分割予備成形体3
7、38の凹部39に装着し、これをプレス一体化して
得られる複合性形体306をホットプレスして焼成すれ
ば,図8(c)に示すように、発熱抵抗体32としての
金属線材が基体セラミックに埋設されたセラミックヒー
タが得られることとなる。又、本発明のセラミックヒー
タは、グロープラグに限らず、バーナ着火用、或いは酸
素センサ用の加熱素子等に使用することもできる。
【0047】尚、以下の工程を行うとグロープラグAが
完成する。取り出しリード線33、34の他端332、
342(露出面)に、金属外筒1、金属金具52をろう
付けし、金属外筒1の後部11を筒状主体金具2の先端
内周20に銀ろう付けする。更に、インシュレータ61
及びナット62によって端子電極4を筒状主体金具2に
固定する。
【0048】つぎに、セラミックヒータ3、及び比較品
のセラミックヒータの導電耐久試験、冷熱サイクル試
験、及び常温における3点曲げ強さ試験について説明す
る。熱膨張係数調整用のMoSi2 と、焼結助剤Er2
3 又はY2 3 とを使用し、上述の方法により図2に
示す形状の各種セラミックヒータを作成した。
【0049】尚、表1は得られたセラミックヒータにつ
いて、各種成分の各含有量をセラミックヒータ素材の配
合割合から推定した値にて示している。こうして得られ
たセラミックヒータに対し、下記の通電耐久試験、冷熱
サイクル試験、及び常温における3点曲げ強さ試験をそ
れぞれ行った。まず、発明品のセラミックヒータ3{
〜各五本}及び比較品のセラミックヒータ{〜各
五本}に対し、通電1分間{1400℃(飽和温度)に
昇温}−通電断1分間を1サイクルとし、最大1000
0サイクルの通電耐久試験を行った。
【0050】
【表1】
【0051】表1の試験結果に示す様に、発明品のセラ
ミックヒータ3{〜各五本}は、全て、10000
サイクルの通電耐久試験中において、セラミックの破損
やクラックの発生は皆無であった。即ち、実施例のセラ
ミックヒータについては、いずれも良好な通電耐久性を
示したのに対し、比較例のセラミックヒータについて
は、何れも断面を観察したときの粒径が大き過ぎる結
果、基体セラミックの強度が不足し、その周囲部分との
間で熱膨張差に基づく応力が発生する結果、クラックや
破損が発生したものと推測される。
【0052】又、冷熱サイクル試験は、セラミックヒー
タを電気炉内に入れ、プログラム制御にこれを400℃
と900℃との間で加熱・冷却するサイクルを500回
繰り返し、試験後に基体セラミック部分を切断・研磨し
て。その表面を光学顕微鏡で観察することにより行っ
た。
【0053】
【表2】
【0054】表2の試験結果に示す様に、MoSi2
推定含有量が5重量%を越える実施例のセラミックヒー
タについては、酸化物の形成・昇華によると思われるポ
アが形成されており、一方、MoSi2 の推定含有量が
1〜5重量%の実施例のセラミックヒータについてはポ
アの発生は全く見られなかった。又、常温における3点
曲げ強さ試験は、試験片として本発明のセラミックヒー
タを用い、JISR1601に準じて行った。
【0055】
【表3】
【0056】第3の試験結果に示すように、MoSi2
の粒径が3μmを越える実施例のセラミックヒータにつ
いては、3点曲げ強さが低下していることが分かる。
尚、曲げ強度が1400MPa以上を◎、1200MP
a以上1400MPa未満を○、1200MPa未満を
△と評価した。
【0057】図11は、実施例2のセラミックヒータの
基体セラミック部分の組織を2000倍に拡大に拡大し
た模式図を示す(倍率は、図中に記載している)。Si
3 4 系基質にMoSi2 粒子が比較的均一に分散して
いる。
【0058】つぎに、本本実施例の利点を述べる。セラ
ミックヒータ3は、表1の実施例〜に示す割合に、
Si3 4 粉末と希土類酸化物とMoSi2 (粒径が
0.1μm〜3.0μm)とを調製し、この調製粉末を
湿式粉砕し、バインダーを加えスプレードライにより混
合粉末とし、この粉末中に未焼成の発熱抵抗体(図3に
示す)を埋設し、プレス成形後にホットプレスして製造
している。
【0059】添加するMoSi2 の粒径を3.0μm以
下にすることにより、セラミックヒータ3を構成するS
3 4 質セラミック31の材料強度が、焼結過程や通
電発熱時及び冷却の繰り返し時に発生する応力{熱膨張
の差(MoSi2 の熱膨張>窒化珪素の熱膨張)により
発生}より大きくなり、優れた通電耐久性が得られるこ
とが判明した。
【0060】尚、MoSi2 の粒径を0.1μm未満に
することは、MoSi2 の材料代の上昇を招くととも
に、窒化珪素質焼結体の材料強度の増大が望めないので
不適当である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るグロープラグの断面図で
ある。
【図2】そのグロープラグに用いるセラミックヒータの
断面図である。
【図3】セラミックヒータの製造工程図である。
【図4】図3に続くセラミックヒータの製造工程図であ
る。
【図5】図4に続くセラミックヒータの製造工程図であ
る。
【図6】本発明のセラミックヒータの製造方法におけ
る、複合成形体及び焼成体の断面形状変化を示す模試図
である。
【図7】本発明のセラミックヒータの変形例を示す断面
図である。
【図8】発熱体を金属線で構成する例をその製法ととも
に示す説明図である。
【図9】MoSi2 の粒子を定義する説明図である。
【図10】MoSi2 の平均粒径と着火温度との関係を
示す説明図である。
【図11】実施例におけるセラミックヒータの、基体セ
ラミックの組織を2000倍に拡大した模式図である。
【符号の説明】 A グロープラグ(セラミックグロープラグ) 1 金属外筒 2 筒状主体金具(主体金具) 3 セラミックヒータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化珪素を主成分とする基体セラミック
    中に発熱体を埋設してなるセラミックヒータにおいて、 断面組織を観察したときに、粒径0.1μm〜3.0μ
    mのMoSi2 粒子が前記基体セラミック中に分散して
    いることを特徴とするセラミックヒータ。
  2. 【請求項2】 前記MoSi2 粒子の粒径は、1.0μ
    m〜2.5μmであることを特徴とする請求項1記載の
    セラミックヒータ。
  3. 【請求項3】 前記MoSi2 粒子は、1〜5重量%の
    範囲で含有していることを特徴とする請求項1又は請求
    項2記載のセラミックヒータ。
  4. 【請求項4】 前記MoSi2 粒子は、3〜4重量%の
    範囲で含有していることを特徴とする請求項1又は請求
    項2記載のセラミックヒータ。
  5. 【請求項5】 前記発熱体は、W、Ta、Nb、Ti、
    Zr、Hf、V、Mo、及びCrより選ばれる1種類以
    上の珪化物、炭化物、又は窒化物を主体とすることを特
    徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載のセラミ
    ックヒータ。
  6. 【請求項6】 Si3 4 と、焼結助剤としての希土類
    酸化物と、粒径が0.1μm〜3.0μmであるMoS
    2 とを1〜5重量%の範囲で混合した混合物に、 W、Ta、Nb、Ti、Zr、Hf、V、Mo、及びC
    rより選ばれる1種類以上の珪化物、炭化物、又は窒化
    物を主体とする発熱体を埋設し、 ホットプレス焼成したことを特徴とするセラミックヒー
    タの製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項5の何れかに記載の
    セラミックヒータを、主体金具の先端内周に保持される
    金属外筒内に装着したことを特徴とするセラミックグロ
    ープラグ。
JP09783198A 1997-04-23 1998-04-09 セラミックヒータ、その製造方法、及びセラミックグロープラグ Expired - Fee Related JP3411498B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09783198A JP3411498B2 (ja) 1997-04-23 1998-04-09 セラミックヒータ、その製造方法、及びセラミックグロープラグ
EP98303105A EP0874534B1 (en) 1997-04-23 1998-04-22 A ceramic heater, a method of making the same and a ceramic glow plug having the ceramic heater
DE69837024T DE69837024T2 (de) 1997-04-23 1998-04-22 Keramisches Heizelement und Verfahren zur Herstellung dafür, und Glühkerze mit diesem keramischen Heizelement
US09/064,612 US6049065A (en) 1997-04-23 1998-04-23 Ceramic heater, a method of making the same and a ceramic glow plug having the ceramic heater
BR9901599A BR9901599A (pt) 1998-04-09 1999-04-08 Aquecedor ceramico, seu método de fabricação e vela de incandescência ceramica

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10574097 1997-04-23
JP9-105740 1997-04-23
JP09783198A JP3411498B2 (ja) 1997-04-23 1998-04-09 セラミックヒータ、その製造方法、及びセラミックグロープラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1112040A true JPH1112040A (ja) 1999-01-19
JP3411498B2 JP3411498B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=26438974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09783198A Expired - Fee Related JP3411498B2 (ja) 1997-04-23 1998-04-09 セラミックヒータ、その製造方法、及びセラミックグロープラグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6049065A (ja)
EP (1) EP0874534B1 (ja)
JP (1) JP3411498B2 (ja)
DE (1) DE69837024T2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000327426A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 発熱抵抗体並びにセラミックヒータ用発熱抵抗体及びそれを用いたセラミックヒータ
JP2001130967A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 窒化珪素質焼結体、その製造方法及び該窒化珪素質焼結体を用いたセラミックヒータ並びに該セラミックヒータを備えるグロープラグ
JP2001132949A (ja) * 1999-10-29 2001-05-18 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びグロープラグ
JP2001153360A (ja) * 1999-11-22 2001-06-08 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びそれを備えるグロープラグ
JP2001176647A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック発熱体及び該セラミック発熱体を備えたディーゼルエンジン用グロープラグ
JP2002170650A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ
JP2002220285A (ja) * 2001-01-17 2002-08-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 窒化珪素/炭化タングステン複合焼結体及びその製造方法
JP2003040678A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びその製造方法
JP2005093364A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Kyocera Corp セラミックヒータ
JP2006127995A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びその製造方法並びにグロープラグ
WO2007135773A1 (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Ngk Spark Plug Co., Ltd. セラミックヒータ及びグロープラグ
JP2007335397A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びグロープラグ
JP2008235012A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ
JP2014095708A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Sensata Technologies Inc 燃焼エンジンのための圧力測定プラグ
WO2017130466A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日本サーモスタット株式会社 流量制御弁装置におけるリード線絶縁構造

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7934098A (en) * 1997-06-25 1999-01-04 Mitsubishi Pencil Co. Ltd. Carbonaceous heating element and process for producing the same
US6274855B1 (en) * 1998-11-17 2001-08-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Heating resistor for ceramic heaters, ceramic heaters and method of manufacturing ceramic heaters
EP1039781A3 (en) * 1999-03-26 2001-05-16 Ibiden Co., Ltd. Ceramic heater
JP2000277240A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Ibiden Co Ltd セラミックヒーター
ES2231250T3 (es) * 1999-08-27 2005-05-16 Robert Bosch Gmbh Bujia incandescente tipo espiga ceramica.
DE10053327C2 (de) * 2000-10-27 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Stiftheizer
JP2002179464A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 窒化珪素/炭化タングステン複合焼結体
JP4068309B2 (ja) * 2001-03-02 2008-03-26 日本特殊陶業株式会社 ヒータ及びその製造方法
JP4294232B2 (ja) * 2001-05-02 2009-07-08 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びそれを用いたグロープラグ
CA2475915A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-21 Voith Paper Patent Gmbh Infra-red emitter embodied as a planar emitter
JP3984074B2 (ja) * 2002-02-27 2007-09-26 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータの製造方法
EP1707883B1 (en) * 2003-12-19 2018-10-24 Bosch Corporation Ceramic heater-type glow plug
FR2917405B1 (fr) * 2007-06-18 2010-12-10 Vibro Meter France Procede de preparation d'une ceramique frittee, ceramique ainsi obtenue et bougie d'allumage la comportant
WO2009154070A1 (ja) * 2008-06-18 2009-12-23 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
EP2600688B1 (en) * 2010-07-30 2019-06-19 Kyocera Corporation Heater and glow plug provided with same
JP5575260B2 (ja) * 2010-10-27 2014-08-20 京セラ株式会社 ヒータおよびこれを備えたグロープラグ
KR101504631B1 (ko) * 2011-04-27 2015-03-20 쿄세라 코포레이션 히터 및 이것을 구비한 글로우 플러그
EP2753144B1 (en) * 2011-08-29 2019-07-17 Kyocera Corporation Heater and glow plug equipped with same
JP5876566B2 (ja) * 2012-02-29 2016-03-02 京セラ株式会社 ヒータおよびこれを備えたグロープラグ
JP5777812B2 (ja) * 2012-06-29 2015-09-09 京セラ株式会社 ヒータおよびこれを備えたグロープラグ
US9644532B2 (en) * 2015-04-14 2017-05-09 Sheldon J. Demmons Autonomous glow driver for radio controlled engines
US11237031B2 (en) 2019-08-20 2022-02-01 Rosemount Aerospace Inc. Additively manufactured heaters for air data probes having a heater layer and a dielectric layer on the air data probe body
US11237183B2 (en) * 2019-12-13 2022-02-01 Rosemount Aerospace Inc. Ceramic probe head for an air data probe with and embedded heater
US11565463B2 (en) 2020-10-20 2023-01-31 Rosemount Aerospace Inc. Additively manufactured heater
US11662235B2 (en) 2021-10-01 2023-05-30 Rosemount Aerospace Inc. Air data probe with enhanced conduction integrated heater bore and features
US11624637B1 (en) 2021-10-01 2023-04-11 Rosemount Aerospace Inc Air data probe with integrated heater bore and features

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841770A (ja) * 1981-09-01 1983-03-11 株式会社東芝 セラミツクス焼結体及びその製造方法
JPS6028194A (ja) * 1983-07-25 1985-02-13 株式会社日本自動車部品総合研究所 セラミックヒータの製造方法
US5178647A (en) * 1983-07-29 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Wear-resistant member
JPS60216484A (ja) * 1984-04-09 1985-10-29 株式会社日本自動車部品総合研究所 セラミツクヒ−タ
JPS60254586A (ja) * 1984-05-30 1985-12-16 株式会社デンソー セラミツクヒ−タ
JPS6153167A (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 株式会社日立製作所 高靭性窒化珪素焼結体およびその製造方法
US5085804A (en) * 1984-11-08 1992-02-04 Norton Company Refractory electrical device
JPH0782905B2 (ja) * 1985-02-28 1995-09-06 日本電装株式会社 セラミックヒータおよびセラミックヒータ用発熱体の製造方法
US4814581A (en) * 1986-10-09 1989-03-21 Nippondenso Co., Ltd. Electrically insulating ceramic sintered body
US4983554A (en) * 1990-01-02 1991-01-08 Gte Products Corporation Silicon nitride ceramic containing molybdenum disilicide
US5064789A (en) * 1990-09-27 1991-11-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Silicon nitride reinforced with molybdenum disilicide
JP2804393B2 (ja) * 1991-07-31 1998-09-24 京セラ株式会社 セラミックヒータ
US5304778A (en) * 1992-11-23 1994-04-19 Electrofuel Manufacturing Co. Glow plug with improved composite sintered silicon nitride ceramic heater
JP3078418B2 (ja) * 1993-02-26 2000-08-21 京セラ株式会社 セラミック発熱体
US5429997A (en) * 1993-04-07 1995-07-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Pest resistant MoSi2 materials and method of making
JP3600658B2 (ja) * 1995-02-02 2004-12-15 株式会社デンソー セラミックヒータ及びその製造方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000327426A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 発熱抵抗体並びにセラミックヒータ用発熱抵抗体及びそれを用いたセラミックヒータ
JP2001130967A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 窒化珪素質焼結体、その製造方法及び該窒化珪素質焼結体を用いたセラミックヒータ並びに該セラミックヒータを備えるグロープラグ
JP2001132949A (ja) * 1999-10-29 2001-05-18 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びグロープラグ
JP2001153360A (ja) * 1999-11-22 2001-06-08 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びそれを備えるグロープラグ
JP2001176647A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック発熱体及び該セラミック発熱体を備えたディーゼルエンジン用グロープラグ
JP2002170650A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ
JP4597352B2 (ja) * 2000-12-01 2010-12-15 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ
JP2002220285A (ja) * 2001-01-17 2002-08-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 窒化珪素/炭化タングステン複合焼結体及びその製造方法
JP2003040678A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びその製造方法
JP2005093364A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Kyocera Corp セラミックヒータ
JP4562029B2 (ja) * 2004-10-29 2010-10-13 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びその製造方法並びにグロープラグ
JP2006127995A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びその製造方法並びにグロープラグ
WO2007135773A1 (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Ngk Spark Plug Co., Ltd. セラミックヒータ及びグロープラグ
JP2007335397A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ及びグロープラグ
US8227726B2 (en) 2006-05-18 2012-07-24 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic heater and glow plug
JP2008235012A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックヒータ
JP2014095708A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Sensata Technologies Inc 燃焼エンジンのための圧力測定プラグ
WO2017130466A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 日本サーモスタット株式会社 流量制御弁装置におけるリード線絶縁構造
EP3409986A4 (en) * 2016-01-29 2019-07-03 Nippon Thermostat Co., Ltd. LINE WIRE INSULATION STRUCTURE IN FLOW CONTROL VALVE DEVICE
US10590831B2 (en) 2016-01-29 2020-03-17 Nippon Thermostat Co., Ltd. Lead wire insulating structure in flow rate control valve device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0874534A3 (en) 1999-06-16
EP0874534B1 (en) 2007-02-07
US6049065A (en) 2000-04-11
EP0874534A2 (en) 1998-10-28
JP3411498B2 (ja) 2003-06-03
DE69837024T2 (de) 2007-07-12
DE69837024D1 (de) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411498B2 (ja) セラミックヒータ、その製造方法、及びセラミックグロープラグ
KR100399114B1 (ko) 세라믹히터
JP4445595B2 (ja) セラミックヒータ、セラミックグロープラグおよびその製造方法
JPS58209084A (ja) 直熱形ヒ−タ材
KR20110065472A (ko) 세라믹 히터
JPH10300085A (ja) セラミックヒータおよびセラミックグロープラグ
KR19990008487A (ko) 세라믹 히터
JP4454191B2 (ja) セラミックヒータの製造方法
JP2009287920A (ja) グロープラグ
JP3889536B2 (ja) セラミックヒータ及びその製造方法、並びに該セラミックヒータを備えるグロープラグ
JP2006024394A (ja) セラミックヒータおよびグロープラグ
JP4699816B2 (ja) セラミックヒータの製造方法及びグロープラグ
JP2002203665A (ja) セラミックヒータ及びそれを備えるグロープラグ
JP3664567B2 (ja) セラミックヒータおよびセラミックグロープラグ
JP3963412B2 (ja) セラミックヒータ用発熱抵抗体及びセラミックヒータ並びにセラミックヒータの製造方法
JP4803651B2 (ja) セラミックヒータの製造方法およびグロープラグの製造方法
JP2006127995A (ja) セラミックヒータ及びその製造方法並びにグロープラグ
JP3807813B2 (ja) セラミックヒータ及びセラミックグロープラグ
JPS632916B2 (ja)
JP3115254B2 (ja) セラミックヒータ
JP2002124365A (ja) セラミックヒータ及びその製造方法
JP3160226B2 (ja) セラミックヒータ
JP2002289327A (ja) セラミックヒータ及びそれを備えるグロープラグ
KR102224530B1 (ko) 디젤자동차용 질화규소 글로우 플러그 제조방법
JP3689526B2 (ja) セラミックヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees