JPH1091881A - 遠隔監視装置 - Google Patents

遠隔監視装置

Info

Publication number
JPH1091881A
JPH1091881A JP8244916A JP24491696A JPH1091881A JP H1091881 A JPH1091881 A JP H1091881A JP 8244916 A JP8244916 A JP 8244916A JP 24491696 A JP24491696 A JP 24491696A JP H1091881 A JPH1091881 A JP H1091881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
signal
distribution
output information
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8244916A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kato
康広 加藤
Kenichi Morita
健一 森田
Hiroshi Makino
浩 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP8244916A priority Critical patent/JPH1091881A/ja
Publication of JPH1091881A publication Critical patent/JPH1091881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力情報の配信先を確実に切替えることがで
きるとともに、その際に出動拠点間で行なう監視業務の
引継ぎを簡略化できる遠隔監視装置の提供。 【解決手段】 監視センタ装置3に、監視装置5a〜5
n、6の稼動状況を管理する稼動状況記憶部3cdと、
対応中の端末装置などを記憶する対応データ記憶部3c
bと、これらの記憶部3cb、3cdの記憶データを検
索し、出力情報の配信先を切替える処理装置3bとを備
え、対応データ記憶部3cbの記憶データに基づいて、
状態信号に基づく出力情報の配信先の切替えを選択的に
行ない、対応中の端末装置から状態信号が送信されると
き、この対応を担当する監視装置に出力情報を引き続き
配信し、一方、その他の端末装置から状態信号が送信さ
れるとき、切替後の配信先としての監視装置に出力情報
を配信するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビル内に設置され
た設備機器を端末装置を介して監視センタ装置で遠隔的
に監視する遠隔監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のビル内に設置された空調設
備やエレベータ等の設備機器を遠隔的に監視するため、
各ビルに、前記の設備機器の異常を検出する複数の端末
装置をそれぞれ備え、これらの端末装置と通信回線を介
して接続され、設備機器の異常等を処理するサービス会
社などに設けられる監視センタ装置とを有する遠隔監視
装置が知られている。
【0003】このような従来の遠隔監視装置にあって
は、各端末装置が設備機器をセンサなどを介して電気的
に監視し、設備機器の異常が発生した場合、その旨の情
報を通信回線を介して監視センタ装置に送信し、この監
視センタ装置は、受信した前記の情報に基づいてビル
名、異常が発生した設備機器名などの異常情報を表示部
により表示する。次いで、監視センタ装置のオペレータ
は前記の表示された異常情報を見ながら、所定の部署、
例えば当該設備機器の保全作業および復旧作業を担当す
る出動拠点と電話連絡を取り、必要に応じてこの出動拠
点から保守員が異常事態が発生したビルへ出動して、設
備機器の故障修理などの復旧作業を行なうようになって
いる。
【0004】また、監視業務の効率化を図るため、前記
の出動拠点に、監視センタ装置と通信回線を介して接続
される表示部のみを備え、監視センタ装置で前記の出動
拠点が稼動する時間帯をあらかじめ記憶し、この時間帯
に応じて監視センタ装置から異常情報を前記の出動拠点
へ通信回線を介して配信して、前記の異常情報を出動拠
点の表示部で表示するものもある。この遠隔監視装置で
は、異常発生信号が出力された時間帯や、出動拠点から
の遠隔操作に応じて、監視センタ装置から異常情報を配
信する配信先を通常の出動拠点から特定の出動拠点へ切
替えることにより、例えば異常発生信号の出力頻度が少
ない夜間等の時間帯において監視を行なう出動拠点の個
数を限定することができるため、保守員やオペレータを
常駐させる必要性を軽減できる。
【0005】なお、この種の従来技術に関連するものと
して、例えば特開昭61−121551号公報に記載さ
れるものが挙げられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術にあっては、監視センタ装置から異常情報を配信
する配信先をあらかじめ記憶した時間帯に応じて切替え
る方式の場合、この異常発生信号の配信先が一斉に切り
替わるため、切替え前の配信先である第1の出動拠点が
異常発生信号に応じて対応中であるときに切替え後の配
信先である第2の出動拠点が監視業務を引き継ぐ際、こ
の第2の出動拠点では、前記の対応中であった第1の出
動拠点に電話連絡等の手段を用いて切替え前の対応状況
を確認する煩雑な手間が必要があった。
【0007】例えば、監視センタ装置に各出動拠点が稼
動する時間帯をあらかじめ記憶させた場合、前記の時間
帯に応じて異常情報の配信先が第1の出動拠点から第2
の出動拠点に切替わってしまうため、切替え前に送信さ
れた異常情報に応じて、第1の出動拠点から異常が発生
したビルに保守員が出動した後、切替え後に当該ビルか
ら新たな異常発生信号が送信されると、この新たな異常
発生信号に応じて第2の出動拠点からも他の保守員が出
動し、すなわち前記のビルに保守員を重複して派遣する
という懸念があり、このような事態を防ぐため、上記の
ように監視業務を引き継いだ2つの出動拠点間で電話連
絡等の手段を用いて切替え前の対応状況を確認する必要
があった。
【0008】また、出動拠点に設置される監視装置が故
障したり保全作業を行なうため、一時的に監視センタ装
置からの配信先を切替える必要が生じても、この配信先
をあらかじめ記憶した時間帯に応じて切替えるようにな
っているため、上記の事態に対応できないという問題も
あった。
【0009】本発明はこのような従来技術における実情
に鑑みてなされたもので、その目的は、監視センタ装置
から出力情報を配信する配信先を確実に切替えることが
できるとともに、前記の出力情報の配信先を切替える際
に出動拠点間で行なう監視業務の引継ぎを簡略化するこ
とのできる遠隔監視装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、ビルに設けられる設備機器の状態に応じて
起動信号、停止信号、異常発生信号および復旧信号を含
む状態信号を出力する複数の端末装置と、この複数の端
末装置と通信回線を介して接続され、前記設備機器の状
態を遠隔的に監視する監視センタ装置と、この監視セン
タ装置と通信回線を介して接続され、あらかじめ定めら
れる複数の監視地域に設けた出動拠点にそれぞれ設置さ
れる複数の監視装置とから構成され、前記端末装置から
前記状態信号が送信されるとき、この状態信号に基づく
出力情報を前記監視センタ装置から該当する監視装置に
配信するようにした遠隔監視装置において、前記複数の
監視装置は、前記出力情報の配信停止を依頼する配信停
止信号と、稼動の開始時および終了時にそれぞれ出力さ
れる稼動状態信号とを前記監視センタ装置へ送信すると
ともに、前記監視センタ装置は、前記稼動状態信号を記
憶し前記監視装置の稼動状況を管理する稼動状況記憶部
と、前記異常発生信号を送信した後、前記復旧信号が未
送信である対応中の端末装置、およびその対応を担当す
る出動拠点を記憶する対応データ記憶部と、前記配信停
止信号の出力に応じて、これらの稼動状況記憶部および
対応データ記憶部の各記憶データを検索し、前記出力情
報の配信先を選択的に切替える配信先切替手段とを備え
た構成にしてある。
【0011】上記のように構成した本発明では、各出動
拠点に設置される監視装置が、稼動の開始時および終了
時にそれぞれ出力される稼動状態信号を監視センタ装置
へ送信すると、この監視センタ装置では、前記の稼動状
態信号を記憶することにより、前記の監視装置の稼動状
況を管理して、監視センタ装置から出力情報を配信する
配信先を切替える際、前記の稼動状況記憶部の記憶デー
タを検索し、稼働している監視装置を配信先選択手段に
より選択して配信先を切替えるようにしたので、この配
信先の切替えを確実に実行できる。
【0012】また、前記の監視センタ装置は、対応デー
タ記憶部により、異常発生信号を送信した後に復旧信号
が未送信である対応中の端末装置、およびその対応を担
当する出動拠点を記憶しておき、この対応データ記憶部
の記憶データに応じて、配信先切替手段により監視セン
タ装置からの出力情報の配信先を選択的に切替えて、前
記の対応中の端末装置から状態信号が送信されたとき、
この状態信号に基づく出力情報を前記の対応を担当する
出動拠点の監視装置に配信し、一方、その他の端末装置
から状態信号が送信されたとき、この状態信号に基づく
出力情報を切替後の監視装置に配信するので、前記の対
応中の端末装置に関して一貫した監視業務を行ない保守
員を重複して派遣する事態を避けることができ、したが
って、配信先を切替える際に出動拠点間で行なう監視業
務の引継ぎを簡略化できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の遠隔監視装置の実
施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発明の一実
施形態に係る遠隔監視装置を示すブロック図、図2は遠
隔監視装置に備えられる監視センタ装置で受信した状態
信号の処理手順を示すフローチャート、図3は監視セン
タ装置から出力情報を配信する配信先を切替える際の処
理手順を示すフローチャートである。
【0014】図1に示す本実施形態の遠隔監視装置は、
あらかじめ定められる複数の監視地域Za〜Zn内の図
示しないビルにそれぞれ設けられる端末装置1a〜1n
と、これらの端末装置1a〜1nと通信回線2を介して
接続される監視センタ装置3と、この監視センタ装置3
と通信回線4を介して接続される複数の監視装置5a〜
5n、6とから構成されている。監視装置5a〜5nは
あらかじめ定められる時間帯のみ稼働するとともに、そ
の他の時間帯では監視装置5a〜5nの監視業務をすべ
て他の監視装置6に引き継ぐようになっている。
【0015】端末装置1a〜1nは、各ビルに設けられ
る図示しない設備機器の状態に応じて状態信号を監視セ
ンタ装置3に送信し、この送信された状態信号に基づい
て、この監視センタ装置3により設備機器の状態を遠隔
的に監視するとともに、前記の状態信号に基づく出力情
報が監視センタ装置3から監視装置5a〜5n、6のい
ずれかに配信されるようになっている。前記の状態信号
には、設備機器の起動信号、停止信号、異常発生信号お
よび復旧信号が含まれるとともに、設備機器の機器コー
ドや状態コード、および設備機器が設置されるビルのコ
ードも含まれている。
【0016】上述した監視センタ装置3は、通信回線2
と接続される受信装置3aと、この受信装置3aで受信
した状態信号に基づいて出力情報の作成などを行なう処
理装置3bと、この処理装置3bに接続される記憶装置
3cと、前記の出力情報を通信回線4を介して配信する
配信装置3dとを備えている。また、記憶装置3cは、
前記の各ビルの住所や連絡先の電話番号を記憶するビル
データ記憶部3caと、異常発生信号を送信した後に復
旧信号が未送信である対応中の端末装置、およびその対
応を担当する出動拠点を記憶する対応データ記憶部3c
bと、前記の出力情報の配信先をビルコード毎に記憶す
る配信先記憶部3ccと、監視装置5a〜5n、6から
送信される稼動状態信号を記憶し監視装置5a〜5n、
6の稼動状況を管理する稼動状況記憶部3cdとから構
成されている。
【0017】また、上述した監視装置5a〜5nはそれ
ぞれ、前記の複数の監視地域Za〜Znにおける設備機
器の保全作業および復旧作業を担当する図示しない複数
の出動拠点に設置され、各監視地域Za〜Znの監視を
担当している。各監視装置5a〜5nは、通信回線4に
接続され、稼動の開始時および終了時にそれぞれ稼動状
態信号を監視センタ装置3へ送信する通信部7aと、こ
の通信部7aで受信した異常情報などの処理を行なう処
理部7bと、前記の異常情報を表示する表示部7cと、
出力情報の配信停止を依頼する配信停止信号や監視装置
5a〜5n、6の切替指令等を入力する入力部7dとか
ら構成されており、他の監視装置6も同様に構成されて
いる。
【0018】この実施形態にあっては、例えば、監視地
域Za内のビルの端末装置1aから設備機器の状態に応
じて状態信号が通信回線2を介して送信されたとき、監
視センタ装置3は、図2の処理手順にしたがって前記の
状態信号に基づいて一連の処理を行なうようになってい
る。すなわち、まず手順S01として、端末装置1aか
らの状態信号を受信装置3aで受信すると、手順S02
として、処理装置3bにより、前記の状態信号が異常発
生信号であるか、あるいは復旧信号であるかを識別す
る。
【0019】(監視センタ装置3で異常発生信号を受信
した場合)このとき、前記の状態信号が異常発生信号で
あることを識別すると、手順S03として、前記の状態
信号に含まれるビルコードに基づいて、ビルデータ記憶
部3caの記憶データの中から該当するビルの住所、連
絡先の電話番号等を検索し、手順S04として、前記の
ビルの住所、連絡先の電話番号等を前記の状態信号に付
加して異常情報を作成する。次いで、手順S05として
前記のビルコードに基づいて対応データ記憶部3cbの
記憶データの中から対応中のビルコードを検索し、手順
S06として、前記のビルコードの端末装置1aが対応
中であり、すなわち異常発生信号を送信した後に復旧信
号が未送信であるかどうか判定する。
【0020】その結果、前記の端末装置1aが対応中で
ない場合、手順S07として前記のビルコードに基づい
て、配信先記憶部3ccの記憶データを検索し、手順S
08として、前記の異常情報の送信先を監視中の監視装
置5aと決定した後、手順S09として、前記のビルコ
ード、異常が発生した設備機器の機器コード、監視装置
5aの識別コード、および対応中とする対応データを作
成して対応データ記憶部3cbに記憶するとともに、手
順S10として、監視センタ装置3は、配信装置3dと
監視装置5aの通信部7aとの接続処理を通信回線4を
介して行なった後、前記の異常情報を配信装置3dから
通信部7aに送信する。
【0021】次いで、監視装置5aは、この通信部7a
で受信した異常情報を処理部7bにより処理して表示部
7cにより表示する。そこで、この監視装置5aが設置
される出動拠点では、監視装置5aのオペレータが前記
の表示部7cで表示される異常情報を確認し、必要に応
じて、前記の出動拠点に所属する保守員に対して異常が
発生した設備機器の復旧指示を出す。次いで、前記の保
守員は前記の端末装置1aが設置されるビルに出動し
て、前記の設備機器の復旧作業を行なう。その結果、前
記の設備機器が復旧したとき、端末装置1aは復旧信号
を作成するとともに、監視センタ装置3の受信装置3a
との接続処理を通信回線2を介して行なった後、前記の
復旧信号を監視センタ装置3の受信装置3aに送信す
る。
【0022】(監視センタ装置3で復旧信号を受信した
場合)前記の手順S02で前記の状態信号が復旧信号で
あると識別されるので、続く手順S12として、前記の
ビルコードに基づいて対応データ記憶部3cbの記憶デ
ータの中から、前記の端末装置1aからの異常発生信号
を検索することにより、端末装置1aが対応中であるこ
とを確認し、手順S13として、前記の異常発生信号に
該当する対応データの対応状況を「対応中」から「対応
完了」に書換える。次いで、手順S14として、前記の
復旧信号に基づく復旧情報の配信先を該当する監視装置
5aと決定した後、手順S15として、前記の復旧情報
を配信装置3dから監視装置5aに配信する。
【0023】(対応中の端末装置から新たな異常発生信
号を送信した場合)前記の手順S06で端末装置1aが
対応中であると判定されるので、続く手順S11として
前記の異常情報の配信先を、前記の対応を担当する監視
装置5aと決定した後、手順S09へ進んで前記のビル
コード、異常が発生した設備機器の機器コード、監視装
置5aの識別コード、および対応中とする対応データを
作成して対応データ記憶部3cbに記憶し、手順S10
として、前記の異常情報を配信装置3dから通信回線4
を介して監視装置5aに配信する。
【0024】(出力情報の配信先を切替える動作の説
明)例えば、監視装置5aが設置される出動拠点の業務
時間が終了し、この出動拠点から他の監視装置6が設置
される出動拠点に監視業務を引き継ぐ際、まずこの監視
装置6が起動すると、この監視装置6は処理部7bによ
り稼働中である旨を知らせる稼働状況信号を出力し、こ
の稼働状況信号を通信部7aから通信回線4を介して監
視センタ装置3の配信装置3dに送信する。次いで、こ
の配信装置3dで受信された稼働状況信号は、処理装置
3bを介して稼働状況記憶部3cdに送られ、この稼働
状況記憶部3cdにより監視装置6が稼働中である旨を
記憶する。次いで、監視装置5aのオペレータが、配信
先の切替コマンドと新たな配信先である監視装置6の識
別コードとを入力部7dを介して入力すると、これらの
配信先の切替コマンドと新たな配信先である監視装置6
の識別コードを含む配信停止信号を処理部7bが作成
し、この配信停止信号を監視装置5aの通信部7aから
通信回線4を介して監視センタ装置3に送信する。
【0025】このように監視装置5aから配信停止信号
が送信された場合、図3の処理手順にしたがって、出力
情報の配信先として前記の監視装置5aから他の監視装
置6に切替えるようになっている。すなわち、手順T0
1として、監視センタ装置3の配信装置3dで前記の配
信停止信号を受信すると、手順T02として、処理装置
3bは記憶装置3cの稼動状況記憶部3cdの記憶デー
タを検索し、手順T03として、新たな配信先として指
定された監視装置6が稼動しているかどうか判定する。
【0026】(新たな配信先として指定された監視装置
6が稼動している場合)その結果、監視装置6が稼動し
ている場合、手順T04として、前記の配信停止信号を
出力した監視装置5aの稼動状況を「休止中」として稼
動状況記憶部3cdに登録し、手順T05として、前記
の配信停止信号にビルコードが添付されているかどうか
判定する。その結果、ビルコードが添付されている場
合、手順T06として、記憶装置3cの対応データ記憶
部3cbの記憶データの中から前記のビルコードの対応
データを検索し、手順T07として、この対応データと
監視装置5aからの切替コマンド実行時刻などからなる
対応情報を作成し、手順T08として、前記の対応情報
を監視装置6に配信する。これに伴って、この監視装置
6では、前記の対応情報を通信部7aで受信して処理部
7bを介して表示部7cへ送り、この表示部7cで前記
の対応情報を表示する。
【0027】次いで手順T09として、監視センタ装置
3の処理装置3bは、配信先記憶部3ccの記憶データ
を検索することにより、出力情報の配信先が監視装置5
aとなっていた監視地域Zaの端末装置1aを特定し、
手順T10として、この特定した端末装置1aからの出
力情報の配信先を監視装置5aから監視装置6に切替え
るとともに、対応データ記憶部3cbに記憶される配信
先を監視装置5aから監視装置6に書換え、手順T11
として、配信装置3dから通信回線4を介して切替完了
信号を監視装置5aへ送信する。この監視装置5aで
は、前記の切替完了信号を通信部7aで受信すると、表
示部7cにより切替処理が完了した旨を表示する。
【0028】一方、前記の手順T05でビルコードが添
付されていないと判定された場合、続く手順T09に進
み、処理装置3bは配信先記憶部3ccの記憶データを
検索することにより、出力情報の配信先が監視装置5a
となっている監視地域Zaの端末装置1aを特定し、手
順T10として、この特定した端末装置1aからの出力
情報の配信先を監視装置6に切替え、手順T11とし
て、配信装置3dから通信回線4を介して切替完了信号
を監視装置5aへ送信する。この監視装置5aでは、前
記の切替完了信号を通信部7aで受信すると、表示部7
cにより切替処理が完了した旨を表示する。
【0029】(新たな配信先として指定された監視装置
6が休止中の場合)前記の手順T03で監視装置6が稼
動していないと判定されたとき、続く手順T12とし
て、監視センタ装置3の処理装置3bは切替エラー信号
を出力し、配信装置3dから通信回線4を介して切替エ
ラー信号を監視装置5aへ送信する。この監視装置5a
では、前記の切替エラー信号を通信部7aで受信する
と、表示部7cにより切替エラーメッセージを表示して
新たな配信停止信号の入力を促すようになっている。
【0030】このように構成した実施形態では、監視セ
ンタ装置3から出力情報を配信する配信先を切替える
際、稼動状況記憶部3cdの記憶データを検索し、稼働
している監視装置を処理装置3bにより選択して配信先
を切替えるようにしたので、この配信先の切替えを確実
に実行できる。
【0031】また、この実施形態では、対応データ記憶
部3cbの記憶データに基づいて、処理装置3bにより
監視センタ装置3からの出力情報の配信先を選択的に切
替え、例えば対応中の端末装置1aから状態信号が送信
されたとき、この状態信号に基づく出力情報を前記の対
応を担当する出動拠点の監視装置5aに配信し、一方、
その他の端末装置から状態信号が送信されたとき、この
状態信号に基づく出力情報を切替後の監視装置6に配信
するので、前記の対応中の端末装置5aに関して一貫し
た監視業務を行ない保守員を重複して派遣する事態を防
止できる。これに伴って、切替後の監視装置6では、新
たに受信した出力情報のみの対応で済むので、この監視
装置6が設置される出動拠点から電話連絡等により監視
装置5aの対応状況を確認する必要がなくなるため、こ
れらの出動拠点間で行なう監視業務の引継ぎを簡略化で
きる。
【0032】また、この実施形態では、定期的に監視装
置5aなどを休止させることによって、この監視装置5
aなどにかかる負荷を軽減でき、24時間連続稼動する
場合と比べて、前記の監視装置5aなどの寿命を延長さ
せることができる。
【0033】なお、この実施形態では、監視センタ装置
3の処理装置3bにより、監視装置5a〜5n、6から
の配信停止信号の出力に応じて稼動状況記憶部3cdお
よび対応データ記憶部3cbの各記憶データを検索し出
力情報の配信先を選択的に切替える配信先切替手段と、
この出力情報の配信先を切替える動作を阻止する切替阻
止手段とが構成されている。
【0034】さらに、この実施形態では、前記の配信先
切替手段で設定される配信先を監視装置5a〜5n、6
が配信停止信号を送信する際に指定するようにしたが、
本発明はこれに限られず、前記の配信先を監視センタ装
置3であらかじめ設定しておくこともできる。
【0035】さらに、この実施形態では、監視センタ装
置3からの出力情報の配信先を各出動拠点に設置される
監視装置5aから監視装置6へ切替える場合を例示した
が、他の監視装置5nなどから監視装置6へ切替える場
合も同様であり、また、監視センタ装置3自体に図示し
ない監視装置を設置し、監視センタ装置3内の監視装置
と出動拠点の監視装置との間で前記の配信先を切替える
ようにしてもよい。
【0036】さらに、この実施形態では、出動拠点の業
務時間の終了に伴い監視センタ装置3からの配信先を切
替える場合を例示したが、監視装置に故障が発生した場
合や、監視装置のメンテナンスを行なうために前記の配
信先を切替える場合も同様である。このような場合に
は、監視装置の故障時やメンテナンス時に他の監視装置
によりバックアップができ、監視業務に対する信頼性を
向上できる。
【0037】
【発明の効果】以上のように構成したので本発明は、監
視センタ装置から出力情報を配信する配信先を確実に切
替えることができるとともに、前記の出力情報の配信先
を切替える際に出動拠点間で行なう監視業務の引継ぎを
簡略化することができる。したがって、監視業務の信頼
性および作業効率を向上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る遠隔監視装置を示す
ブロック図である。
【図2】遠隔監視装置に備えられる監視センタ装置で受
信した状態信号の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】監視センタ装置から出力情報を配信する配信先
を切替える際の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1a〜1n 端末装置 2 通信回線 3 監視センタ装置 3a 受信装置 3b 処理装置 3ca ビルデータ記憶部 3cb 対応データ記憶部 3cc 配信先記憶部 3cd 稼動状況記憶部 4 通信回線 5a〜5n 監視装置 6 監視装置 7a 通信部 7b 処理部 7c 表示部 7d 入力部 Za〜Zn 監視地域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 9/00 301 H04L 11/02 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビルに設けられる設備機器の状態に応じ
    て起動信号、停止信号、異常発生信号および復旧信号を
    含む状態信号を出力する複数の端末装置と、この複数の
    端末装置と通信回線を介して接続され、前記設備機器の
    状態を遠隔的に監視する監視センタ装置と、この監視セ
    ンタ装置と通信回線を介して接続され、あらかじめ定め
    られる複数の監視地域に設けた出動拠点にそれぞれ設置
    される複数の監視装置とから構成され、前記端末装置か
    ら前記状態信号が送信されるとき、この状態信号に基づ
    く出力情報を前記監視センタ装置から該当する監視装置
    に配信するようにした遠隔監視装置において、 前記複数の監視装置は、前記出力情報の配信停止を依頼
    する配信停止信号と、稼動の開始時および終了時にそれ
    ぞれ出力される稼動状態信号とを前記監視センタ装置へ
    送信するとともに、前記監視センタ装置は、前記稼動状
    態信号を記憶し前記監視装置の稼動状況を管理する稼動
    状況記憶部と、前記異常発生信号を送信した後に前記復
    旧信号が未送信である対応中の端末装置、およびその対
    応を担当する出動拠点を記憶する対応データ記憶部と、
    前記配信停止信号の出力に応じて、これらの稼動状況記
    憶部および対応データ記憶部の各記憶データを検索し、
    前記出力情報の配信先を選択的に切替える配信先切替手
    段とを備えたことを特徴とする遠隔監視装置。
  2. 【請求項2】 前記監視センタ装置は、前記出力情報の
    配信先を切替える動作を阻止する切替阻止手段を備え、 前記対応データ記憶部に記憶される復旧信号の有無に基
    づいて、前記復旧信号が未送信である対応中の端末装置
    を検索し、この対応中の端末装置から状態信号が送信さ
    れるとき、この状態信号に基づく出力情報の配信先の切
    替動作を、前記切替阻止手段の制御により阻止するよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載の遠隔監視装置。
  3. 【請求項3】 前記配信先切替手段で設定される配信先
    は、前記監視センタ装置であらかじめ定められる第1の
    配信先、および前記監視装置が前記配信停止信号を送信
    する際に指定される第2の配信先のいずれかとしたこと
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の遠隔監視装
    置。
JP8244916A 1996-09-17 1996-09-17 遠隔監視装置 Pending JPH1091881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244916A JPH1091881A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8244916A JPH1091881A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 遠隔監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1091881A true JPH1091881A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17125888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8244916A Pending JPH1091881A (ja) 1996-09-17 1996-09-17 遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1091881A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338018A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Iida Sangyo:Kk ホームリモートチェックシステム
WO2010004729A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 ダイキン工業株式会社 設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法
JP2010161594A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The 遠隔監視制御システム
JP2016115140A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社日立ビルシステム ビル設備機器の遠隔監視システム
JP6381722B1 (ja) * 2017-03-31 2018-08-29 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 監視システム
WO2020008580A1 (ja) * 2018-07-04 2020-01-09 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 直接通話支援装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338018A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Iida Sangyo:Kk ホームリモートチェックシステム
WO2010004729A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 ダイキン工業株式会社 設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法
JP2010161594A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The 遠隔監視制御システム
JP2016115140A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社日立ビルシステム ビル設備機器の遠隔監視システム
JP6381722B1 (ja) * 2017-03-31 2018-08-29 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 監視システム
KR20180111488A (ko) * 2017-03-31 2018-10-11 미쓰비시 덴키 빌딩 테크노 서비스 가부시키 가이샤 감시 시스템
JP2018174400A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 監視システム
WO2020008580A1 (ja) * 2018-07-04 2020-01-09 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 直接通話支援装置
JPWO2020008580A1 (ja) * 2018-07-04 2021-08-02 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 直接通話支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08329375A (ja) 保守作業等支援装置
JPH1091881A (ja) 遠隔監視装置
JP3339985B2 (ja) ビル群遠隔管理装置
JPH04148793A (ja) 乗客コンベアの遠隔監視装置
JPH07210729A (ja) リモートメンテナンスシステム
JP2016167108A (ja) 障害検証装置及び障害検証方法、検証対象装置、無線通信システム、コンピュータ・プログラム
JPH05114093A (ja) ビル設備遠隔監視システム
JP3301925B2 (ja) 遠隔監視装置
JP2000259201A (ja) アナログ出力装置及びそれを用いた制御システム
JP3426714B2 (ja) ビル群遠隔管理装置
JP3576674B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH05105345A (ja) エレベータ遠隔監視装置
JPH0832706A (ja) ビル群遠隔管理装置
JP3264747B2 (ja) ビル遠隔管理装置
JPH11306465A (ja) 遠隔監視装置
JPH07172729A (ja) 地震感知器動作復旧指示システム
JP3097991B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH03296898A (ja) 遠隔監視装置
JPH08153294A (ja) コンピュータシステムの障害監視通知システム
JP2693847B2 (ja) 遠隔監視装置
JP3325418B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JP3152549B2 (ja) ビル遠隔管理装置
JPH082838A (ja) ビル遠隔管理装置
JP3394337B2 (ja) 交換システムの故障回復方式
JP3142757B2 (ja) 遠隔監視装置