WO2010004729A1 - 設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法 - Google Patents

設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010004729A1
WO2010004729A1 PCT/JP2009/003152 JP2009003152W WO2010004729A1 WO 2010004729 A1 WO2010004729 A1 WO 2010004729A1 JP 2009003152 W JP2009003152 W JP 2009003152W WO 2010004729 A1 WO2010004729 A1 WO 2010004729A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
failure
equipment
unit
progress
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/003152
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
河合詔之
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Publication of WO2010004729A1 publication Critical patent/WO2010004729A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles

Definitions

  • the present invention relates to an equipment management device, equipment management system, and equipment management method.
  • an equipment management system that monitors and controls the state of air conditioning equipment, refrigeration / refrigeration equipment, or other equipment installed in a building such as a building.
  • a code indicating a predetermined failure in the equipment (hereinafter referred to as a failure code) is generated on the basis of operation data or the like, and each facility on which an administrator, a person in charge of repair, etc. is displayed.
  • the failure code of the device is confirmed to determine whether repair is necessary (see Patent Document 1: Japanese Patent Laid-Open No. 2006-190077).
  • the present invention provides an equipment management apparatus, equipment management system, and equipment management method that can prevent unnecessary failure data from being output among the fault data accumulated for the equipment.
  • a facility equipment management device is a facility equipment management device that is installed to be communicable with a plurality of equipment control devices via a network, monitors and controls the equipment, and includes a receiving unit, A first storage unit, a second storage unit, a determination unit, a processing unit, and an output unit;
  • the receiving unit receives failure data including identification information of one facility device and the first failure code.
  • the first storage unit stores failure data.
  • the second storage unit stores repair progress data including identification information of the equipment being repaired, a second failure code, and data indicating a repair progress status.
  • the determining unit refers to the second storage unit, and whether or not the identification information and the first failure code of the one facility device match the identification information and the second failure code of the facility device that is being repaired.
  • the processing unit determines that the determination units match, the processing unit updates the failure data by adding data indicating the progress of the repair progress data to the failure data in the first storage unit.
  • the output unit extracts and outputs failure data corresponding to the progress status from the failure data in the first storage unit.
  • the first storage unit and the second storage unit are configured by, for example, an internal memory or an external memory connected to a computer, and may be a single memory or a plurality of memories. Good.
  • the determination unit determines that the identification information of the one equipment device and the identification information of the equipment being repaired do not match, or even if the identification information matches, the first failure code and the second failure If it is determined that the codes do not match, the processing unit does not update the failure data in the first storage unit.
  • unnecessary failure data can be prevented from being displayed.
  • the equipment device management apparatus is the equipment equipment management device according to the first invention, wherein the input device accepts input, update or deletion of repair progress data, and second in response to a command from the input device.
  • a second processing unit that inputs, updates, or deletes repair progress data in the storage unit.
  • the equipment device management apparatus is the equipment equipment management device according to the first invention, the data indicating the progress status includes a plurality of progress levels according to the progress status of the repair, and the output unit further includes: Fault data is extracted and output according to the progress level.
  • the equipment management device is the equipment management device according to the first invention, and when the judgment unit judges that they match, the processing unit adds a flag to the failure data, and the output unit uses the flag. Failure data is extracted and output according to
  • An equipment management device is the equipment management device according to the first aspect of the invention, and sends, by email, failure data to which no progress data is added among failure data in the first storage unit.
  • a mail transmission unit is further provided.
  • a facility equipment management system includes the equipment management device according to any one of claims 1 to 5, a control device, and a plurality of equipment devices connected to the control device.
  • the equipment connected to the control device means that the control equipment is provided inside the equipment, when it is incorporated as a part of the control section of the equipment, and equipment as an independent device. Including the case of being connected by wire or wireless.
  • a facility equipment management method is a facility equipment management method for monitoring and controlling equipment equipment that is installed so as to be communicable with a control device for a plurality of equipment equipment over a network.
  • a failure data storage step, a repair progress data storage step, a determination step, a processing step, and an output step are provided.
  • failure data including identification information of one facility device and the first failure code is received.
  • failure data storage step failure data is stored.
  • repair progress data storage step repair progress data including identification information of the equipment being repaired, the second failure code, and data indicating the progress of repair is stored.
  • the determination step it is determined whether or not the identification information and the first failure code of the one equipment device match the identification information and the second failure code of the equipment device being repaired.
  • the failure data is updated by adding data indicating the progress of the repair progress data to the failure data.
  • failure data corresponding to the progress is extracted from the failure data and output.
  • FIG. 1 is an overall view of a facility equipment management system according to an embodiment of the present invention.
  • the schematic block diagram of the management apparatus which concerns on the same embodiment.
  • the figure which shows the content of the data storage part of the management apparatus which concerns on the embodiment.
  • the schematic block diagram of the adapter apparatus which concerns on the same embodiment.
  • the flowchart which shows the flow of the process by the management apparatus which concerns on the embodiment.
  • the flowchart which shows the flow of the process by the management apparatus which concerns on the embodiment.
  • FIG. 1 shows an equipment device management system 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the facility equipment management system 1 includes a management device 10, an adapter device 20, and an air conditioner 60.
  • the management device 10 is installed so as to be able to communicate with the adapter device 20 installed in a plurality of facilities F via the network 30.
  • the air conditioner 60 is taken as an example of the equipment, but the equipment includes refrigeration / refrigeration equipment and other equipment that can be monitored and controlled for operation.
  • the management apparatus 10 is a central management apparatus that is disposed in a remote management center or the like and manages a plurality of facility devices.
  • the management device 10 communicates with the adapter device 20 via a network 30 such as a public network.
  • the adapter device 20 is a control device for the air conditioner 60 and is arranged as one node of the air conditioning communication line 80 in the facility F where the air conditioner 60 is installed. In the present embodiment, the adapter device 20 is connected to each device.
  • FIG. 2 schematically shows the configuration of the management device 10.
  • the management apparatus 10 includes a reception unit 11, a repair progress data processing unit 12, a determination unit 13, a failure data processing unit 14, an output unit 15, a failure data storage unit 16 (first storage unit), and a repair progress.
  • a data storage unit 17 (second storage unit).
  • the management apparatus 10 includes an input unit 40, a display unit 50, and a mail transmission unit 70.
  • the receiving unit 11 receives failure data of each air conditioner 60 from the adapter device 20.
  • the failure data includes data such as identification information of the corresponding air conditioner 60, a failure code (first failure code), and the occurrence date and time of the failure.
  • the failure code is obtained by coding the failure content of the air conditioner 60 (for example, pressure abnormality, temperature abnormality, etc.). By specifying the code, the administrator or the person in charge of repair can grasp the details of the failure of the air conditioner 60.
  • the repair progress data processing unit 12 causes the repair progress data input from the input unit 40 to be input, updated, and deleted from the previously stored repair progress data.
  • the repair progress data includes identification information of the corresponding air conditioner 60, a failure code (second failure code), and data indicating the repair progress status.
  • the data indicating the repair progress status is data indicating a progress level that is not repaired, arranged for repair, or unsupported for a failure corresponding to the failure code of the air conditioner 60.
  • the determination unit 13 refers to the repair progress data storage unit 17, and receives the received failure data identification information and failure code, and the identification information and failure code of the repair progress data storage unit 17. To determine if they match.
  • the failure data processing unit 14 updates the failure data corresponding to the identification information in the failure data storage unit 16 according to the determination by the determination unit 13. Specifically, when it is determined that the failure data identification information and failure code received by the determination unit 13 and the identification information and failure code of the repair progress data storage unit 17 match, the repair progress status is indicated in the failure data. Add display data and add a display flag.
  • the data indicating the progress status is data indicating whether the repair is “Unsupported”, “Arranging”, or “Repairing”.
  • the output unit 15 extracts and outputs only the failure data having the display flag from the failure data in the failure data storage unit 16.
  • the repair progress data storage unit 17 stores data values having the contents shown in FIG. 3A as repair progress data.
  • the failure data storage unit 16 stores data values having the contents shown in FIG. 3B as failure data.
  • a data value corresponding to “unsupported” may be entered in the “repair progress status” of failure data to which repair progress data is not attached, It is not necessary to enter data values.
  • the input unit 40 receives input, update or deletion of repair progress data.
  • the display unit 50 displays the failure data extracted by the output unit 15.
  • the mail sending unit 70 may send the failure data extracted by the output unit 15 by mail. The transmitted mail is transmitted to the registered mail address of the user of the air conditioner 60.
  • the management device 10 having the above configuration and functions is, for example, a computer having the following configuration.
  • the receiving unit 11, the repair progress data processing unit 12, the determination unit 13, the failure data processing unit 14, and the output unit 15 are a control unit including a program describing each process and a CPU or I / O that executes the program. It is realized by.
  • the failure data storage unit 16 and the repair progress data storage unit 17 are realized by an internal memory or an external memory connected to a computer, and may be a single memory or a plurality of memories.
  • the input unit 40 is input means such as a keyboard and a mouse.
  • the display unit 50 is a display unit such as a display.
  • the mail transmission unit 70 may be realized by connecting another computer in which a predetermined mail transmission / reception program is installed, or may be installed and executed in the management apparatus 10.
  • the management device 10 is not limited to a single device, and may be a system in which a plurality of computer devices are connected.
  • the adapter device 20 includes a reception unit 21, a transmission unit 22, a control unit 23, and a memory 24.
  • the receiving unit 21 receives control data and other predetermined data from the management apparatus 10 via the network 30.
  • the receiving unit 21 also receives the operation data of the air conditioner 60 and the failure code generated by the control unit 23 acquired through a sensor or the like.
  • the transmission unit 22 transmits the operation data and the failure code stored in the memory 24 to the management device 10 at predetermined time intervals (for example, every two hours).
  • the memory 24 accumulates operation data and failure codes transmitted from the sensors of the air conditioner 60 and the like, and accumulates control data received from the management apparatus 10.
  • the control unit 23 generates a failure code based on an abnormality in the operation data.
  • the control unit 23 also erases the failure code when the completion of repair is input, that is, when the failure state is resolved.
  • the adapter device 20 is a computer having the following configuration, for example.
  • the reception unit 21, the transmission unit 22, and the control unit 23 are realized by a program stored in the memory 24 and the like, a CPU that executes the program, an I / O, and the like.
  • the adapter device 20 may be a device provided inside the air conditioner 60, or may be incorporated as a part of the control unit of the air conditioner 60. Alternatively, the adapter device 20 may be connected to the air conditioner as an independent device by wire or wirelessly.
  • Air Conditioner The air conditioner 60 is, for example, an individual unit air conditioner indoor unit, an outdoor unit, or a large air conditioner using a central air conditioner.
  • FIG. 5 and 6 are flowcharts showing the flow of each process mainly performed by the management device 10 according to the present embodiment.
  • FIG. 5 shows failure data update processing.
  • FIG. 6A shows the process of inputting, updating, and deleting repair progress data.
  • FIG. 6B shows failure data output processing.
  • Step S110 The receiving unit 11 receives the failure data transmitted from the adapter device 20.
  • Step S111 The failure data processing unit 14 stores the failure data acquired from the receiving unit 11 in the failure data storage unit 16.
  • Step S112 In response to the reception unit 11 receiving the failure data, the determination unit 13 refers to the repair progress data storage unit 17.
  • Step S113 The determination unit 13 determines whether there is data that matches the failure data identification information and the failure code acquired from the reception unit 11 in the referenced repair progress data storage unit 17. If there is matching data, the process proceeds to step S114.
  • the determination unit 13 ends the process when there is no data with the same identification information or when there is no data with the same failure code even if the identification information matches. . That is, in this case, the data related to the repair progress status is not updated with respect to the data stored in the failure data storage unit 16 in step S111.
  • Step S114 The failure data processing unit 14 updates the failure data in the failure data storage unit 16 according to the determination result that the determination unit 13 agrees. Specifically, the failure data is updated by adding data indicating the repair progress status. The failure data processing unit 14 also attaches a display flag to the updated failure data.
  • the repair progress data input process of FIG. Step S120 An input operation is performed via the input unit 40 by an administrator, a repair person, or the like.
  • Step S121 The repair progress data processing unit 12 determines whether the input operation is input of repair progress data or deletion. This input includes updating. In the case of input, the input repair progress data is stored in the repair progress data storage unit 17. In case of deletion, the corresponding repair progress data is deleted.
  • the output unit 15 receives an output command from the input unit 40.
  • the failure data including the failure code is transmitted from the adapter device 20 via the network.
  • the management apparatus 10 may generate failure data including a failure code.
  • the management device 10 collects the operation data of the air conditioner 60 from the adapter device 20, analyzes whether or not an abnormality has occurred from the operation data by a predetermined means, generates a failure code, and receives the identification information together with the receiving unit. 11 to send.
  • the management device 10 includes the failure data storage unit 16 and the repair progress data storage unit 17. Alternatively, these storage units may be configured integrally as a database.
  • the failure data has no repair progress status data, that is, when the repair is “unsupported”, the display flag is not attached.
  • the present invention is not limited to this.
  • Various progress levels for example, “not supported” and “under arrangement” can be set with various display flags, or only “not supported” can be set with a display flag.
  • the progress level is not limited to these three levels, and the number of levels can be increased or decreased.
  • the present invention can prevent the output of unnecessary failure data among the failure data stored for the equipment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

 設備機器管理装置(10)では、受信部(11)で受信した一の設備機器(60)の識別情報と第1の故障コードとを含む故障データを第1格納部(16)に格納する。一方、修理中である設備機器(60)の識別情報と第2の故障コードと修理の進捗状況を示すデータと、を含む修理進捗データは、第2格納部(17)に格納される。判断部(13)は、第2格納部(17)を参照し、一の設備機器(60)の識別情報及び第1の故障コードと修理中である設備機器(60)の識別情報及び第2の故障コードとが一致するかどうかを判断する。一致すると判断した場合、処理部(14)は、第1格納部(16)の故障データに修理進捗データの進捗状況を示すデータを加えることにより、故障データを更新する。出力部(15)は、第1格納部(16)の故障データのうち、進捗状況に応じた故障データを抽出し、出力する。設備機器管理装置(10)により、設備機器に関する不要な故障データの出力を防止することができる。

Description

設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法
 本発明は、設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法に関する。
 従来、ビルなどの建造物に設置された空調設備、冷凍・冷蔵設備或いはその他の設備機器の状態を監視し、制御する設備機器管理システムが知られている。このような設備機器管理システムでは、運転データ等に基づき、設備機器における所定の故障を示すコード(以下、故障コードを称する。)を生成し、管理者や修理担当者等が表示された各設備機器の故障コードを確認して修理の要否の判断を行っている(特許文献1:特開2006-190077号公報参照)。
 上記故障コードは、設備機器側から通報される場合、その設備機器が故障状態から脱するまで、すなわち修理が完了するまで定期的かつ自動的に管理装置に通報される。したがって、管理装置側では設備機器の故障コードを多数蓄積することなる。更に、管理装置側では、故障コードの通報から修理が完了する間の修理の進捗状況を入力され、格納している。しかし、管理者や修理担当者が蓄積された多数の故障データを確認しつつその修理の進捗状況を確認して、修理の要否等を判断することは、無駄な作業を増やし、煩雑となる。
 そこで、本発明は、設備機器に関して蓄積された故障データのうち、不要な故障データの出力を防止することができる設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法を提供する。
 第1発明に係る設備機器管理装置は、ネットワークを介して、複数の設備機器の制御装置と通信可能に設置され、設備機器を監視し、制御する設備機器管理装置であって受信部と、第1格納部と、第2格納部と、判断部と、処理部と、出力部と、を備える。受信部は、一の設備機器の識別情報と第1の故障コードとを含む故障データを受信する。第1格納部は、故障データを格納する。第2格納部は、修理中である設備機器の識別情報と第2の故障コードと修理の進捗状況を示すデータとを含む修理進捗データを格納する。判断部は、第2格納部を参照し、上記一の設備機器の識別情報及び第1の故障コードと、修理中である設備機器の識別情報及び第2の故障コードと、が一致するかどうかを判断する。処理部は、判断部が一致すると判断した場合、第1格納部の故障データに修理進捗データの進捗状況を示すデータを加えることにより、故障データを更新する。出力部は、第1格納部の故障データのうち、進捗状況に応じた故障データを抽出し、出力する。
 ここで、第1格納部及び第2格納部は、例えば、内部メモリやコンピュータに接続される外部メモリにより構成され、単一のメモリであってもよいし、複数のメモリから構成されていてもよい。
 また、判断部が、上記一の設備機器の識別情報と修理中である設備機器の識別情報が一致しないと判断した場合、或いは識別情報が一致した場合でも第1の故障コードと第2の故障コードが一致しないと判断した場合は、処理部は、第1格納部の故障データを更新しない。
 ここでは、不要な故障データが表示されるのを防ぐことができる。
 第2発明に係る設備機器管理装置は、第1発明に係る設備機器管理装置であって、修理進捗データの入力、更新又は削除を受け付ける入力部と、同入力部からの指令に応じて第2格納部の修理進捗データを入力、更新又は削除を実行させる第2の処理部と、を備える。
 第3発明に係る設備機器管理装置は、第1発明に係る設備機器管理装置であって、進捗状況を示すデータは、修理の進捗状況に応じた複数の進捗レベルを含み、出力部は更に、進捗レベルに応じて故障データを抽出し、出力する。
 第4発明に係る設備機器管理装置は、第1発明に係る設備機器管理装置であって、判断部が一致すると判断した場合、処理部は、故障データにフラグを付し、出力部は、フラグに応じて故障データを抽出し、出力する。
 第5発明に係る設備機器管理装置は、第1発明に係る設備機器管理装置であって、第1格納部の故障データのうち、進捗状況を示すデータが加えられていない故障データをメール送信するメール送信部を更に備える。
 第6発明に係る設備機器管理システムは、請求項1から5のいずれかに記載の設備機器管理装置と、制御装置と、制御装置に接続された複数の設備機器と、を備える。
 ここで、制御装置に接続された設備機器とは、制御装置が設備機器の内部に設けられている場合、設備機器の制御部の一部として組み込まれている場合、及び独立した装置として設備機器に有線又は無線で接続されている場合のいずれをも含む。
 第7発明に係る設備機器管理方法は、ネットワークを介して、複数の設備機器の制御装置と通信可能に設置され、設備機器を監視し、制御する設備機器管理方法であって、受信ステップと、故障データ格納ステップと、修理進捗データ格納ステップと、判断ステップと、処理ステップと、出力ステップと、を備える。受信ステップにおいては、一の設備機器の識別情報と第1の故障コードとを含む故障データを受信する。故障データ格納ステップにおいては、故障データを格納する。修理進捗データ格納ステップにおいては、修理中である設備機器の識別情報と第2の故障コードと修理の進捗状況を示すデータとを含む修理進捗データを格納する。判断ステップにおいては、上記一の設備機器の識別情報及び第1の故障コードと、修理中である設備機器の識別情報及び第2の故障コードと、が一致するかどうかを判断する。処理ステップにおいては、判断ステップにおいて一致すると判断された場合、故障データに修理進捗データの進捗状況を示すデータを加えることにより、故障データを更新する。出力ステップにおいては、故障データのうち、進捗状況に応じた故障データを抽出し、出力する。
 本発明によれば、設備機器に関して蓄積された故障データのうち、不要な故障データの出力を防止することができる。
本発明の一実施形態に係る設備機器管理システムの全体図。 同実施形態に係る管理装置の概略構成図。 同実施形態に係る管理装置のデータ格納部の内容を示す図。 同実施形態に係るアダプタ装置の概略構成図。 同実施形態に係る管理装置による処理の流れを示すフローチャート。 同実施形態に係る管理装置による処理の流れを示すフローチャート。
 1.実施形態
 1.1.設備機器管理システムの全体構成
 図1は、本発明の一実施形態に係る設備機器管理システム1を示す。
 設備機器管理システム1は、管理装置10と、アダプタ装置20と、空調機60と、を備える。管理装置10は、ネットワーク30を介して複数の施設Fに設置されたアダプタ装置20と通信可能に設置されている。なお、ここでは、設備機器として空調機60のみを例に挙げているが、設備機器には冷凍・冷蔵設備、その他の運転の監視・制御の対象となり得る設備機器も含まれる。
 管理装置10は、遠隔の管理センター等に配され、複数箇所の設備機器を管理する中央管理装置である。管理装置10は、公衆ネットワーク等のネットワーク30を介して、アダプタ装置20と通信を行う。
 アダプタ装置20は、空調機60の制御装置であり、空調機60が設置された施設F内の空調用通信線80の一ノードとして配されている。なお、本実施形態では、アダプタ装置20は、機器毎に接続されている。
 1.2.管理装置
 図2は、管理装置10の構成を概略的に示す。管理装置10は、受信部11と、修理進捗データ処理部12と、判断部13と、故障データ処理部14と、出力部15と、故障データ格納部16(第1格納部)と、修理進捗データ格納部17(第2格納部)と、を有する。また、管理装置10は、入力部40と、表示部50と、メール送信部70とを有する。
 受信部11は、アダプタ装置20より各空調機60の故障データを受信する。故障データは、該当する空調機60の識別情報、故障コード(第1の故障コード)及び故障の発生日時等のデータを含む。故障コードは、空調機60の故障内容(例えば、圧力異常、温度異常等)をコード化したものである。当該コードを特定することにより、管理者や修理担当者は、当該空調機60の故障内容を把握することができる。
 修理進捗データ処理部12は、入力部40から入力された修理進捗データの入力、更新、先に格納された修理進捗データの削除を実行させる。ここで、修理進捗データは、該当する空調機60の識別情報と、故障コード(第2の故障コード)と、修理進捗状況を示すデータとを含む。修理進捗状況を示すデータとは、当該空調機60の故障コードに対応する故障に対して、修理中、修理の手配中、未対応のいずれかの進捗レベルを示すデータである。
 判断部13は、受信部11が故障データを受信すると、修理進捗データ格納部17を参照し、受信した故障データの識別情報と故障コードと、修理進捗データ格納部17の識別情報と故障コードとが一致するかどうかを判断する。
 故障データ処理部14は、判断部13による判断に応じて、故障データ格納部16中の当該識別情報に対応する故障データを更新する。具体的には、判断部13が受信した故障データの識別情報と故障コードと、修理進捗データ格納部17の識別情報と故障コードとが一致すると判断した場合は、当該故障データに修理進捗状況を示すデータを加え、表示フラグを付加する。ここで、進捗状況を示すデータとは、修理が「未対応」、「手配中」、「修理中」のいずれかを示すデータである。
 出力部15は、入力部40からの出力指令に応じて、故障データ格納部16中の故障データのうち、表示フラグのある故障データのみを抽出し、出力する。
 修理進捗データ格納部17は、図3(a)に示す内容のデータ値を修理進捗データとして格納する。故障データ格納部16は、図3(b)に示す内容のデータ値を故障データとして格納する。なお、図示は省略しているが、図3(b)において、修理進捗データが付されない故障データの「修理進捗状況」には、「未対応」に対応するデータ値を入れてもよいし、データ値を入れなくともよい。
 入力部40は、修理進捗データの入力、更新又は削除を受け付ける。表示部50は、出力部15により抽出された故障データを表示する。メール送信部70は、出力部15により抽出された故障データをメール送信してもよい。送信されたメールは、当該空調機60のユーザの登録されたメールアドレスに送信される。
 以上の構成及び機能を有する管理装置10は、例えば次のような構成を有するコンピュータである。受信部11、修理進捗データ処理部12、判断部13、故障データ処理部14、及び出力部15は、それぞれの処理を記載したプログラムとそのプログラムを実行するCPUやI/O等を含む制御部により実現される。故障データ格納部16及び修理進捗データ格納部17は、内部メモリやコンピュータに接続される外部メモリにより実現され、単一のメモリであってもよいし、複数のメモリから構成されていてもよい。入力部40は、キーボードやマウス等の入力手段である。表示部50は、ディスプレイ等の表示手段である。また、メール送信部70は、所定のメール送受信プログラムをインストールした他のコンピュータを接続することにより実現してもよいし、管理装置10にそのプログラムをインストールして実行してもよい。
 なお、管理装置10は、単一の装置に限定されず、コンピュータ装置を複数接続したシステムであってもよい。
 1.3.アダプタ装置
 図4に示すように、アダプタ装置20は、受信部21と、送信部22と、制御部23と、メモリ24と、を備える。
 受信部21は、ネットワーク30を介して管理装置10から制御データやその他所定のデータを受信する。受信部21はまた、センサ等を介して取得された、空調機60の運転データや制御部23により生成される故障コードを受信する。送信部22は、メモリ24に蓄積した運転データや故障コードを管理装置10に所定時間間隔(例えば2時間毎)に送信する。メモリ24は、空調機60のセンサ等から送信される運転データや故障コードを蓄積するとともに、管理装置10から受信した制御データ等を蓄積する。制御部23は、運転データの異常等から故障コードを生成する。制御部23はまた、修理の完了が入力される、すなわち故障状態が解消されると、故障コードを消去する。
 アダプタ装置20は、例えば次のような構成を有するコンピュータである。受信部21、送信部22及び制御部23は、メモリ24等に保存されたプログラムとそのプログラムを実行するCPUやI/O等により実現される。アダプタ装置20は、空調機60の内部に設けられた装置であってもよいし、空調機60の制御部の一部として組み込まれていてもよい。或いは、アダプタ装置20は、独立した装置として空調機に有線又は無線で接続されていてもよい。
 1.4.空調機
 空調機60は、例えば、個別空調方式の室内機、室外機や、セントラル空調方式による大型空調機である。
 1.5.管理装置の処理内容
 図5及び6は、本実施形態に係る管理装置10を主体とした各処理の流れを示すフローチャートである。図5は、故障データの更新処理を示す。図6(a)は、修理進捗データの入力、更新及び削除処理を示す。図6(b)は、故障データの出力処理を示す。
 まず、図5(a)の故障データの更新処理を説明する。
 S110ステップ:受信部11は、アダプタ装置20から送信された故障データを受信する。
 S111ステップ:故障データ処理部14は、受信部11から取得した故障データを故障データ格納部16に格納する。
 S112ステップ:受信部11が故障データを受信したことに応じて、判断部13は、修理進捗データ格納部17を参照する。
 S113ステップ:判断部13は、参照した修理進捗データ格納部17において、受信部11から取得した故障データの識別情報及び故障コードと一致するデータがあるかどうかを判断する。一致するデータがある場合はS114ステップに進む。一方、判断部13は、参照した修理進捗データ格納部17において、識別情報が一致するデータがない場合、或いは識別情報が一致しても故障コードが一致するデータがない場合は、処理を終了する。すなわち、この場合、S111ステップにおいて故障データ格納部16に格納されたデータに対し、修理進捗状況に関するデータの更新はされない。
 S114ステップ:故障データ処理部14は、判断部13による一致するとの判断結果により、故障データ格納部16の故障データを更新する。具体的には、故障データに対し、修理進捗状況を示すデータを加えることにより更新する。故障データ処理部14はまた、更新した故障データに表示フラグを付ける。
 次に、図6(a)の修理進捗データの入力処理を説明する。
 S120ステップ:管理者や修理担当者等により入力部40を介して、入力操作がなされる。
 S121ステップ:修理進捗データ処理部12は、入力操作が、修理進捗データの入力か、削除かを判断する。なお、この入力には更新も含まれる。入力の場合は、入力された修理進捗データを修理進捗データ格納部17に格納する。削除である場合は、該当する修理進捗データを削除する。
 次に、図6(b)の故障データの出力処理を示す。
 S130ステップ:出力部15は、入力部40からの出力指令を受ける。
 S131ステップ:出力部15は、故障データ格納部16にアクセスし、格納された故障データのうち表示フラグを有する故障データを抽出し、出力する。
 S132ステップ:表示部50は、抽出された故障データを表示する。
 なお、上記処理の流れは一例であり、その処理手順は上記のものに限定されるものではない。
 1.6.実施形態の効果
 上記実施形態による管理装置10によれば、故障データ格納部16の故障データは修理進捗データが付されることにより更新され、更に表示フラグが付されることにより、故障データを確実に管理しつつ不要な故障データが出力、表示されるのを防ぐことができる。
 2.変形例
 2.1.
 上記実施形態においては、故障コードを含む故障データはアダプタ装置20からネットワークを介して送信されている。これに代えて、管理装置10が故障コードを含む故障データを生成してもよい。この場合、管理装置10は、アダプタ装置20から空調機60の運転データを収集し、所定の手段により同運転データから異常の発生の有無を解析し、故障コードを生成し、識別情報とともに受信部11に送信する。
 2.2.
 上記実施形態においては、管理装置10は、故障データ格納部16と修理進捗データ格納部17とを有する。これに代えて、これらの格納部はデータベースとして統合的に構成されてもよい。
 2.3.
 上記実施形態においては、故障データは修理進捗状況データがない場合、すなわち修理が「未対応」である場合は表示フラグを付していなかったが、本発明はこれに限定されない。複数の進捗レベル、例えば「未対応」と「手配中」に表示フラグを付したり、「未対応」のみ表示フラグを付したりするなど多様に設定できる。
 また、進捗レベルはこれらの3つのレベルに限定されず、レベルの数を多くしたり少なくしたりすることも可能である。
 本発明は、設備機器に関して蓄積された故障データのうち、不要な故障データの出力を防止することができる。
1     設備機器管理システム
10    管理装置(設備機器管理装置)
11    受信部
12    修理進捗データ処理部(第2の処理部)
13    判断部
14    故障データ処理部(処理部)
15    出力部
16    故障データ格納部(第1格納部)
17    修理進捗データ格納部(第2格納部)
20    アダプタ装置(制御装置)
21    受信部
22    送信部
23    制御部
24    メモリ
30    ネットワーク
40    入力部
50    表示部
60    空調機(設備機器)
70    メール送信部
80    空調用通信線
特開2006-190077号公報

Claims (7)

  1.  ネットワーク(30)を介して、複数の設備機器(60)の制御装置(20)と通信可能に設置され、前記設備機器(60)を監視し、制御する設備機器管理装置(10)であって、
     一の設備機器(60)の識別情報と第1の故障コードとを含む故障データを受信する受信部(11)と、
     前記故障データを格納する第1格納部(16)と、
     修理中である設備機器(60)の識別情報と第2の故障コードと修理の進捗状況を示すデータと、を含む修理進捗データを格納する第2格納部(17)と、
     前記第2格納部(17)を参照し、前記一の設備機器(60)の識別情報及び前記第1の故障コードと、前記修理中である設備機器(60)の識別情報及び前記第2の故障コードと、が一致するかどうかを判断する判断部(13)と、
     前記判断部(13)が一致すると判断した場合、前記第1格納部(16)の前記故障データに前記修理進捗データの前記進捗状況を示すデータを加えることにより、前記故障データを更新する処理部(14)と、
     前記第1格納部(16)の故障データのうち、前記進捗状況に応じた故障データを抽出し、出力する出力部(15)と、
    を備える、設備機器管理装置(100)。
  2.  前記修理進捗データの入力、更新又は削除を受け付ける入力部(40)と、
     前記入力部(40)からの指令に応じて前記第2格納部(17)の前記修理進捗データを入力、更新又は削除を実行させる第2の処理部(12)と、
    を備える、請求項1に記載の設備機器管理装置(100)。
  3.  前記進捗状況を示すデータは、前記修理の進捗状況に応じた複数の進捗レベルを含み、
     前記出力部(15)は更に、前記進捗レベルに応じて前記故障データを抽出し、出力する、
    請求項1に記載の設備機器管理装置(100)。
  4.  前記判断部(13)が一致すると判断した場合、前記処理部(14)は、前記故障データにフラグを付し、
     前記出力部(15)は、前記フラグに応じて、前記故障データを抽出し、出力する、
    請求項1に記載の設備機器管理装置(100)。
  5.  前記第1格納部(16)の故障データのうち、前記進捗状況を示すデータが加えられていない故障データをメール送信するメール送信部(70)、
    を更に備える、請求項1に記載の設備機器管理装置(100)。
  6.  請求項1から5のいずれかに記載の設備機器管理装置(10)と、
     前記制御装置(20)と、
     前記制御装置(20)に接続された前記複数の設備機器(60)と、
    を備える、
    設備機器管理システム。
  7.  ネットワーク(30)を介して、複数の設備機器(60)の制御装置(20)と通信可能に設置され、前記設備機器(60)を監視し、制御する設備機器管理方法であって、
     一の設備機器(60)の識別情報と第1の故障コードとを含む故障データを受信する受信ステップと、
     前記故障データを格納する故障データ格納ステップと、
     修理中である設備機器(60)の識別情報と第2の故障コードと修理の進捗状況を示すデータと、を含む修理進捗データを格納する修理進捗データ格納ステップと、
     前記一の設備機器(60)の識別情報及び前記第1の故障コードと、前記修理中である設備機器(60)の識別情報及び前記第2の故障コードと、が一致するかどうかを判断する判断ステップと、
     前記判断ステップにおいて一致すると判断された場合、前記故障データに前記修理進捗データの前記進捗状況を示すデータを加えることにより、前記故障データを更新する処理ステップと、
     前記故障データのうち、前記進捗状況に応じた故障データを抽出し、出力する出力ステップと、
    を備える、設備機器管理方法。
PCT/JP2009/003152 2008-07-11 2009-07-07 設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法 WO2010004729A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008181956 2008-07-11
JP2008-181956 2008-07-11
JP2009149050A JP4404163B1 (ja) 2008-07-11 2009-06-23 設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法
JP2009-149050 2009-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010004729A1 true WO2010004729A1 (ja) 2010-01-14

Family

ID=41506856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/003152 WO2010004729A1 (ja) 2008-07-11 2009-07-07 設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4404163B1 (ja)
WO (1) WO2010004729A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105241014A (zh) * 2015-10-21 2016-01-13 广东美的制冷设备有限公司 空调器控制方法及装置
WO2019015376A1 (zh) * 2017-07-21 2019-01-24 广东乐源数字技术有限公司 一种空调故障检查学习方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7166846B2 (ja) * 2018-09-03 2022-11-08 エスペック株式会社 情報管理システム、情報管理方法、端末装置、サーバ、及び情報管理プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091881A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Hitachi Building Syst Co Ltd 遠隔監視装置
JPH10247961A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 申告故障対応方法とその設備オペレーションシステム
JP2004348247A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Daikin Ind Ltd 設備機器の修理状況管理装置、修理状況管理システム、修理状況管理プログラムおよび修理状況管理方法
JP2005196340A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Daikin Ind Ltd 機器管理装置、遠隔管理システムおよび機器管理方法
JP2005293010A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp 遠隔監視システムとその方法、警報配信装置、受信端末、およびプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091881A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Hitachi Building Syst Co Ltd 遠隔監視装置
JPH10247961A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 申告故障対応方法とその設備オペレーションシステム
JP2004348247A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Daikin Ind Ltd 設備機器の修理状況管理装置、修理状況管理システム、修理状況管理プログラムおよび修理状況管理方法
JP2005196340A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Daikin Ind Ltd 機器管理装置、遠隔管理システムおよび機器管理方法
JP2005293010A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp 遠隔監視システムとその方法、警報配信装置、受信端末、およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105241014A (zh) * 2015-10-21 2016-01-13 广东美的制冷设备有限公司 空调器控制方法及装置
WO2019015376A1 (zh) * 2017-07-21 2019-01-24 广东乐源数字技术有限公司 一种空调故障检查学习方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4404163B1 (ja) 2010-01-27
JP2010040033A (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100851009B1 (ko) 멀티에어컨의 통합관리 시스템 및 방법
KR101097720B1 (ko) 원격 감시 시스템
CN104412043B (zh) 空调管理系统
JP4290190B2 (ja) 群管理システム、サーバ装置、およびプログラム
JP6532603B2 (ja) エレベーター遠隔保守支援システム、およびエレベーター遠隔保守支援方法
US7760650B2 (en) SCADA system with instant messaging
JP5125330B2 (ja) 空気調和システム
WO2017187499A1 (ja) エレベーター遠隔保守支援システム、およびエレベーター遠隔保守支援方法
KR101450540B1 (ko) 공기조화기의 에러관리 시스템
JP4404163B1 (ja) 設備機器管理装置、設備機器管理システム及び設備機器管理方法
AU2008319980B2 (en) Remote monitoring system
JP4052051B2 (ja) 故障診断システム及び診断サーバ
JP2010038430A (ja) 遠隔管理システム、およびその初期設定方法
JP2008309341A (ja) 空調及び衛生設備の管理システム
US7599816B2 (en) Maintenance-information providing system
JP2009086845A (ja) 機器管理システム、機器設定装置、機器管理装置、機器管理方法および機器管理プログラム
JP6815978B2 (ja) 遠隔監視システムおよび監視対象設備の初期設定方法
JP2003223217A (ja) リモート監視システム
JP2002132995A (ja) 通信施設の管理システム
JP4305380B2 (ja) 設備機器監視システム
JP2008271474A (ja) 遠隔管理装置
JP2005223786A (ja) 複数機器監視システム
JP5284807B2 (ja) 建物管理システム
JP2006126907A (ja) 遠隔監視システム
JP5168348B2 (ja) 制御装置および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09794177

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09794177

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1