JPH1085944A - 内部高圧成形のためのプレフォームを形成する方法及びこの方法によって製作されたプレフォーム - Google Patents

内部高圧成形のためのプレフォームを形成する方法及びこの方法によって製作されたプレフォーム

Info

Publication number
JPH1085944A
JPH1085944A JP9216044A JP21604497A JPH1085944A JP H1085944 A JPH1085944 A JP H1085944A JP 9216044 A JP9216044 A JP 9216044A JP 21604497 A JP21604497 A JP 21604497A JP H1085944 A JPH1085944 A JP H1085944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
forming
die
metal
sheet metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9216044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3247318B2 (ja
Inventor
Markus Dipl Ing Meier
マイアー マルクス
Beat Dipl Ing Stump
シュトゥムプ ビート
Werner Urech
ウーレッヒ ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elpatronic AG
Original Assignee
Elpatronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elpatronic AG filed Critical Elpatronic AG
Publication of JPH1085944A publication Critical patent/JPH1085944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247318B2 publication Critical patent/JP3247318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/021Deforming sheet bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/14Making tubes from double flat material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/053Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure characterised by the material of the blanks
    • B21D26/057Tailored blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/053Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure characterised by the material of the blanks
    • B21D26/059Layered blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/04Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal
    • B21D53/045Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal by inflating partially united plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • B23K2101/185Tailored blanks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49805Shaping by direct application of fluent pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部高圧成形のための、メタルから成るプレ
フォームを形成する方法において、管状ではない本体、
特に容器および支持体にも内部高圧成形を行うことを可
能とすることにある。 【解決手段】 本体を形成するために、少なくとも2つ
の金属薄板(2,3)の表面を互いに向かい合わせて位
置決めし、溶接する。次いでこのようなプレフォーム
(1)を型内で内部高圧成形によって所望の本体に成形
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内部高圧成形のた
めの、メタルから成るプレフォームを形成する方法に及
びこの方法に従って製作されたプレフォームに関する。
【0002】さらに本発明は、前記プレフォームを用い
て本体を製作する方法ならびにこの方法により製作され
た本体に関する。
【0003】
【従来の技術】金属から成る管状の被加工物を「液圧成
形」によって成形する方法は、例えば欧州特許出願公開
第0620056号明細書により公知であり、この場合
は、プレフォームを形成するための複数の管区分から管
状の本体が構成されることが知られている。「液圧成
形」もしくは内部高圧成形において管は、通常その内部
に液圧が生じることによって、管を取り囲んでいるダイ
スに接するまで成形される。このような方法は基本的に
公知である。従来用いられている管状のプレフォームの
内部高圧成形により、同様にほぼ管状の多数の本体を形
成することが可能である。しかしながら従来、内部高圧
成形によっては製作されてこなかった別の形式の本体、
例えば容器、特に燃料タンクに対する需要がある。金属
から成る燃料タンクは今日、深絞り加工された2つの半
部から形成され、2つの半部はそれぞれ環状のフランジ
を有する。2つの半部のフランジは互いに重ね合わさ
れ、ローラシーム溶接によって密に結合される。この製
作方法により良好な結果が得られるにもかかわらず、例
えばタンクを取り囲む溶接用フランジのためのスペース
が必要となることが欠点である。このようなフランジは
溶接技術上の理由から、所定の幅を有していなければな
らない。タンクの形状付与も、可能な最少半径値によっ
て制限される。
【0004】容器は別として、その他の本体、例えば支
持体は、その形状が管状の横断面に限定される場合に不
都合である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、管状ではない本体、特に容器および支持体にも内部
高圧成形を行うことを可能とすることにある。
【0006】さらに本発明の課題は、組み付けに必要と
されるスペースと充填量とができるだけ良好な関係にあ
り、特に環状のフランジができるだけ小さいかまたは全
く存在しない、金属製の燃料タンクを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明の方法の手段によれば、少なくとも2つの金属薄板の
表面を互いに向かい合わせて位置決めし、溶接するよう
にした。
【0008】さらに本発明の課題は、対応するプレフォ
ームによって解決された。
【0009】
【発明の効果】任意に形状付与された2つの金属薄板を
重ね合わせて互いに溶接することによって、管状の公知
のプレフォームとは異なる任意の形状付与を有するプレ
フォームが得られる。このプレフォームを型の中で内部
高圧成形によって「圧力膨張」させると、成形方法の構
造的な限定条件内で、任意の形状付与を有する本体、特
に燃料タンクおよび支持体を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、プレフォーム1の概略的
な平面図であり、このプレフォーム1は上部の金属薄板
(ブランク)2とその下に位置する金属薄板(ブラン
ク)3とから成る。金属薄板2と金属薄板3とは一致し
た形状を有していてよいので、図示の平面図においては
金属薄板3は見えない。しかしながら、例えば金属薄板
3が部分的に金属薄板2と一致していない形状を有して
いてもよいので、この場合は金属薄板3の、金属薄板2
をはみ出している部分が破線によって示されているのが
見える。金属薄板の大きさは任意であり、例えば後で燃
料タンクを形成するためのプレフォームは長さ70cm
で、最大幅約30cmであってよい。しかし、この大き
さは単に例と見なしてよい。より大きい値もより小さい
値も可能である。同様に金属薄板材料も、公知のコーテ
ィングされた金属薄板材料とコーティングされていない
金属薄板材料とから自由に選択可能であり、形成しよう
とする本体の使用分野に応じて選択される。燃料タンク
を形成するためのプレフォーム1では2つの金属薄板
2,3のために形状が一致し、コーティングされた金属
薄板材料が用いられる。金属薄板2,3はそれぞれ複数
の金属薄板区分から構成されていてよく、これら金属薄
板区分は互いに溶接されている。このような、テーラー
ドブランク(tailored blanks)といわれる金属薄板パネ
ルの形成は公知である。このことは例えば図1において
は、区分2´,2´´,2´´´によって図示されてお
り、これらは、一点鎖線によって示した溶接継ぎ目7お
よび11によって互いに接続されている。こうして金属
薄板を区分ごとに、特別な使用目的のために適当に選び
出すことが可能となる。
【0011】図2は、互いに重なり合っている2つの金
属薄板2および3より成るプレフォームの、同様に概略
的な側面図である。図示の実施例では、これらの金属薄
板は平らで互いに重なり合っている。2つの金属薄板
は、その周囲に沿って、縁部を溶接されており、このこ
とは溶接継ぎ目4によって示されている。図示の実施例
では、2つの金属薄板2および3の縁部領域内にプレス
加工されたビード5が設けられており、これらのビード
5は共に開口6を形成する。この開口6は溶接時に塞が
れず、内部高圧成形加工時に、この開口6を介して公知
の形式で、成形加工のための液体が金属薄板2および3
の間に圧力によって注入される。この後の詳細について
は以下に述べられる。
【0012】図3は、互いに重なり合った金属薄板2お
よび3の縁部領域の拡大図を示している。この場合はさ
らに、2つの電極がローラ電極8および9の形状で示さ
れており、これらのローラ電極8および9は、重なり合
っている金属薄板2および3において原則的に公知の重
なり合った溶接継ぎ目4を形成している。この場合、ロ
ーラ電極8および9は、金属薄板2および3の全周にわ
たって走行し、2つの金属薄板2および3を互いに溶接
する。この際、内部高圧成形加工時に液体の注入に用い
られる領域だけは溶接されないまま残される。このよう
な溶接では、成形加工後に本体にフランジが残るが、こ
のようなフランジは、従来の製作によるものよりも小さ
くすることが可能である。
【0013】図4は、ブランク2および3から成る、別
のプレフォームの縁部領域を示している。この場合は、
金属薄板に向けられたレーザ光線10によって溶接が行
われる。この溶接方法も公知であり、ここでは詳しく説
明するに及ばない。こうしてプレフォームから成形加工
される本体に生じるフランジは特に小さい。レーザは種
々の方向から金属薄板に向けて入射することができるの
で、レーザ光線は、図示の水平方向(0゜)の代わりに
この方向に対して±90゜回転した方向から入射するこ
とができる。
【0014】図5は、さらに別のプレフォームの縁部領
域を同様に概略的に示している。このプレフォームも、
互いに重なり合っている金属薄板12および13から成
ってる。2つの金属薄板12および13の縁部領域に
は、金属薄板12および13が互いに突合わせて接触す
るように、プレス加工されたビード14もしくは15が
設けられている。このような金属薄板の溶接のために、
金属薄板にローラダイス16および17が設けられてお
り、これらローラダイス16および17は金属薄板に、
2つの端部側を互いに押し付ける圧力を生ぜしめる。次
いで同様に、2つのローラ電極18および19によっ
て、溶接継ぎ目4を有するロールシーム溶接を行うこと
ができる。この場合にも縁部領域は溶接されず、ひいて
は後で液体が金属薄板の間に注入されることが可能とな
る。この場合、2つの金属薄板12および13のうちの
一方をプレス加工するだけで十分である。
【0015】図6は、図5に示したプレフォームと同一
で、金属薄板12および13の縁部領域に同様にプレス
加工されたビードが設けられているプレフォームの縁部
領域lを示している。ローラダイス16および17によ
って互いに押圧されている2つの金属薄板12および1
3は、ここではレーザ光線によって溶接される。図5お
よび図6によるプレフォームは成形加工の後、フランジ
のない本体を形成する。
【0016】図7はさらに別のプレフォームの縁部領域
を示している。このプレフォームは、それぞれ曲がった
縁部領域20および21を有する金属薄板22および2
3から成っている。図7において判るように、これらの
曲がった縁部領域の端部側は互いに突合わせて接触して
おり、溶接継ぎ目4によって金属薄板を結合するため
に、例えば同様にレーザ光線によって溶接されることが
可能である。この場合も溶接されない領域が残され、ひ
いては内部高圧成形加工のための液体が注入されること
が可能となる。このような成形加工によっても、フラン
ジのない本体が成形される。
【0017】図8は、図7に示したプレフォームに類似
のプレフォームの構成を示している。この場合、金属薄
板22の曲がった縁部領域20は、金属薄板23の曲が
った縁部領域21に重なって係合するように構成されて
いる。この場合も、レーザ光線によって、溶接継ぎ目4
を有する溶接を行うことが可能である。
【0018】図9は、プレフォームのさらに別の構成の
概略的な断面図を示している。この場合、より大きな金
属薄板33の上に、段付きに二重に曲げられた縁部領域
を備えたより小さな金属薄板32が溶接されている。こ
のような実施例において金属薄板は、金属薄板32だけ
がより大きな中空室を形成するために成形加工されるよ
うに構成することができる。金属薄板33は別の、例え
ば底部金属薄板または支持体の機能を行う。
【0019】図10は、内部高圧成形加工時に公知の形
式で用いられる型半部としてのダイス25および26の
一部分の概略的な断面図を示している。このような方法
においてプレフォームは、ダイス25および26から成
る開いた成形型内に挿入され、液体を注入するための接
続部が設置される。接続部の設置は通常、ダイス25お
よび26の分離した面において行われる。この後、ダイ
ス25および26は閉じられ、注入導管を介して液体が
数百ないし数千バールの圧力によってプレフォーム内に
注入され、ひいてはこのプレフォームは塑性変形をしな
がら拡張し、ダイス25および26の内部面に接する。
プレフォームが所望の本体に成形された後、液体は排出
され、本体はダイス25および26を開いた後に取り出
される。図10から判るように、本発明による新しいプ
レフォームのために、このプレフォームの縁部領域をダ
イス25および26の間に緊締することができる。この
場合、例えば一方でダイス26は凹部28を有し、他
方、ダイス25は溝28に対応する凸部27を有してい
るので、型半部が閉じるとプレフォームの縁部領域が成
形され、プレフォームはダイス25および26の間に挟
み込まれて固定される。しかしまた、把持力は平らな制
限面の純粋な摩擦力を介しても生ぜしめることができ
る。こうして、内部高圧成形中、溶接継ぎ目の負荷を減
少することができる。図10では、ダイス25および2
6の分離した領域において、いかにして液体がプレフォ
ーム内に注入されるのかについては示されていない。既
に図2を用いて説明したように、液体の注入のためにプ
レフォームは、側面に開口6を備えており、この開口6
に、ダイス25および26内に形成されている液体導管
が圧着可能なので、液体が金属薄板2および3の間に達
する。2つの金属薄板2および3の間に液体が注入され
ると、これら金属薄板2および3は徐々に成形されてい
くので、プレフォームから形成しようとする本体の所望
の形状が形成される。
【0020】液体は当然、他の開口によっても注入可能
である。これには例えば、タンクの注入口またはその他
の既存の開口が適当である。この場合は金属薄板に、連
続した継ぎ目を有する溶接が中断なく行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プレフォームの概略的な平面図である。
【図2】図1に示したプレフォームの概略的な側面図で
ある。
【図3】図1に示したプレフォームのローラシーム溶接
時の縁部領域の概略的な側面図である。
【図4】図1に示したプレフォームのレーザ溶接時の縁
部領域の概略的な側面図である。
【図5】別のプレフォームの縁部領域の概略的な側面図
である。
【図6】図5に示したプレフォームの縁部領域のレーザ
溶接時の概略的な側面図である。
【図7】さらに別のプレフォームの縁部領域の概略的な
側面図である。
【図8】さらに別のプレフォームの縁部領域の概略的な
側面図である。
【図9】さらに別のプレフォームの概略的な側面図であ
る。
【図10】プレフォームが配置されているダイスの概略
的な断面図である。
【符号の説明】
1 プレフォーム、 2 ブランク、 2´,2´´,2
´´´ 区分、 3ブランク、 4 溶接継ぎ目、 5
ビード、 6 開口、 7 溶接継ぎ目、8,9 ロ
ーラ電極、 10 レーザ光線、 11 溶接継ぎ目、
12,13ブランク、 14,15 ビード、 16,
17 ローラダイス、 18,19ローラ電極、 20,
21 縁部領域、 22,23 ブランク、 25,26
ダイス、 27 凸部、 28 凹部、 32,33
ブランク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ビート シュトゥムプ スイス国 ウアドルフ イン デア ファ トマット 60 (72)発明者 ヴェルナー ウーレッヒ スイス国 カイザーシュトゥール ライン ガッセ 28

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部高圧成形のための、メタルから成る
    プレフォームを形成する方法において、 少なくとも2つの金属薄板(2,3;12,13;22,
    23)の表面を互いに向かい合わせて位置決めし、溶接
    することを特徴とする、内部高圧成形のためのプレフォ
    ームを形成する方法。
  2. 【請求項2】 溶接領域において、金属薄板の表面を互
    いに重ね合わせて接触させる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 溶接領域において、金属薄板の少なくと
    も1つの端部側を他方の金属薄板の方に向け、他方の金
    属薄板に突合わせて接触させる、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 金属薄板をローラシーム溶接によって互
    いに結合する、請求項1から3までのいずれか1項記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 金属薄板をレーザ溶接によって互いに結
    合する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 少なくとも2つの金属薄板区分(2´,
    2´´,2´´´)から少なくとも1つの金属薄板を構成
    する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1から6までのいずれか1項記載
    の方法によって製作される、内部高圧成形のためのプレ
    フォーム。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のプレフォームを用いて本
    体を製作するための方法において、プレフォーム(1)
    をダイス(25,26)内に挿入し、次いでこのダイス
    内において内部高圧成形によって成形することを特徴と
    する方法。
  9. 【請求項9】 プレフォームをダイス内で局所的に緊締
    する、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項8または9記載の方法によって
    製作される、本体。
  11. 【請求項11】 本体が容器である、請求項10記載の
    本体。
  12. 【請求項12】 本体が開放した中空体である、請求項
    10記載の本体。
JP21604497A 1996-08-15 1997-08-11 内部高圧成形のためのプレフォームを形成する方法及びこの方法によって製作されたプレフォーム Expired - Fee Related JP3247318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02002/96A CH691290A5 (de) 1996-08-15 1996-08-15 Verfahren zur Bildung eines Vorformlings für die Innenhochdruckverformung.
CH19962002/96 1996-08-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1085944A true JPH1085944A (ja) 1998-04-07
JP3247318B2 JP3247318B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=4223608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21604497A Expired - Fee Related JP3247318B2 (ja) 1996-08-15 1997-08-11 内部高圧成形のためのプレフォームを形成する方法及びこの方法によって製作されたプレフォーム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5984163A (ja)
JP (1) JP3247318B2 (ja)
CH (1) CH691290A5 (ja)
DE (1) DE19728276C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000922A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Toyota Auto Body Co Ltd ハイドロフォーム成形方法
JP2006026646A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 液圧成形方法および液圧成形装置
JP2006088165A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 液圧バルジ成形品および液圧バルジ成形方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2273904C (en) * 1996-12-03 2006-05-02 Elpatronic Ag Method for producing a molded part and a molded part produced according to said method
GB9700652D0 (en) * 1997-01-14 1997-03-05 Powerlasers Ltd Composite tailored blank
US6977355B2 (en) 1997-01-14 2005-12-20 Walter Duley Tailored blank
DE19938847C2 (de) * 1999-08-17 2002-09-12 Alcan Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Hohlkörpers
RU2299777C2 (ru) * 2001-10-17 2007-05-27 Корус Стал Бв Способ изготовления контейнера для текучей среды под давлением и изготовленный контейнер
US20030172512A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Suarez Carlos Infanzon Process for manufacturing fuel tanks by blast shaping of steel
US7222912B2 (en) * 2004-11-23 2007-05-29 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle body with hydroformed cowl
BRPI0700863B1 (pt) * 2007-03-01 2018-05-29 Delga Indústria e Comércio Ltda Processo de fabricação de meia carcaça de veículo automotivo
US9126257B2 (en) 2011-04-04 2015-09-08 Batesville Services, Inc. Method of forming sheet metal casket shell
US8789250B2 (en) 2011-08-05 2014-07-29 Batesville Services, Inc. Method of forming sheet metal casket shell

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH296412A (de) * 1951-12-04 1954-02-15 Ewald Kranenberg Heinrich Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Hohlkörpern aus Blech unter hydraulischem Druck.
US3650005A (en) * 1970-03-19 1972-03-21 Showa Aluminium Co Ltd Method for producing tube in sheets
US3807009A (en) * 1971-04-06 1974-04-30 J Ostbo Method of manufacturing curved tube sections and the like
GB1378421A (en) * 1972-01-18 1974-12-27 British Aircraft Corp Ltd Forming articles from superplastic alloys
DE3418691A1 (de) * 1984-05-19 1986-02-06 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Hohlkoerper aus duennem blech sowie verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung durch blasumformen
US5263638A (en) * 1991-06-04 1993-11-23 Rolls-Royce Plc Method of manufacturing an article by superplastic forming and diffusion bonding and a vacuum chamber for use in processing workpieces for superplastic forming and diffusion bonding
DE69211069T2 (de) * 1991-07-29 1996-10-02 Rolls Royce & Ass Druckgasbehälter
US5330092A (en) * 1991-12-17 1994-07-19 The Boeing Company Multiple density sandwich structures and method of fabrication
GB2269555B (en) * 1992-08-14 1995-01-04 Rolls Royce Plc A method of manufacturing an article by superplastic forming and diffusion bonding
GB2269556B (en) * 1992-08-15 1994-09-28 Rolls Royce Plc A method of manufacturing an article by diffusion bonding
GB9225702D0 (en) * 1992-12-09 1993-02-03 British Aerospace Forming of diffusion bonded joints in superplastically formed metal structures
US5333775A (en) * 1993-04-16 1994-08-02 General Motors Corporation Hydroforming of compound tubes
DE4341338A1 (de) * 1993-12-04 1995-06-08 Schuetz Werke Gmbh Co Kg Metallbehälter für den Transport und die Lagerung von Flüssigkeiten
GB2289429B (en) * 1994-05-10 1997-01-22 Rolls Royce Plc Hollow component manufacture

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000922A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Toyota Auto Body Co Ltd ハイドロフォーム成形方法
JP4501547B2 (ja) * 2004-06-21 2010-07-14 住友金属工業株式会社 ハイドロフォーム成形方法
JP2006026646A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 液圧成形方法および液圧成形装置
JP2006088165A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 液圧バルジ成形品および液圧バルジ成形方法
JP4556585B2 (ja) * 2004-09-21 2010-10-06 住友金属工業株式会社 液圧バルジ成形品および液圧バルジ成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
CH691290A5 (de) 2001-06-29
JP3247318B2 (ja) 2002-01-15
US6070786A (en) 2000-06-06
DE19728276A1 (de) 1998-02-19
US5984163A (en) 1999-11-16
DE19728276C2 (de) 2000-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304821A (en) Method of fabricating metallic sandwich structure
JPH1085944A (ja) 内部高圧成形のためのプレフォームを形成する方法及びこの方法によって製作されたプレフォーム
US4833768A (en) Curved SPF/DB sandwich fabrication
US6571450B2 (en) Process for the monolithic molding of superplastic material
KR100871208B1 (ko) 액압 성형용 예비 성형체, 액압 성형 방법 및 액압 성형품
JP3646695B2 (ja) 重ね合わせ板材を素材とする中空状構造部品の液圧成形装置と液圧成形方法および重ね合わせ板材
JPH03291115A (ja) 板材から軸芯が屈曲するテーパ管を製造する方法
JP3711882B2 (ja) 重ね合わせ板材の液圧成形方法
JP4052297B2 (ja) 液圧成形方法および液圧成形品
JP4590956B2 (ja) 液圧成形方法
JP3654210B2 (ja) 重ね合せ板材のハイドロフォーム成形方法、その装置および重ね合せ板材
JP4706213B2 (ja) 予備成形体、液圧成形方法および液圧成形品
US4916928A (en) Stops for curved SPF/DB sandwich fabrication
JP3171544B2 (ja) 金属管体の製造方法
JPH0939864A (ja) 自動二輪車等の燃料タンクの製造方法
JP4639726B2 (ja) 液圧成形用予備成形体、液圧成形方法および液圧成形品
JP4661141B2 (ja) 液圧成形用予備成形体および液圧成形方法
JPH08300167A (ja) 厚肉部を有する金属条材の製造方法
JPH11347643A (ja) 板材の液圧バルジ成形方法
JPS59120416A (ja) 容器の接合方法
JP4670334B2 (ja) 予備成形体、液圧成形方法および液圧成形品
JP4131332B2 (ja) 液圧成形方法
JPH10324164A (ja) 金属製の容器、ならびに金属製の容器を製造するための方法および装置
JP2002273525A (ja) 重ね合わせ板材の液圧成形方法
JP2007007717A (ja) 予備成形体、液圧成形方法および液圧成形部材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees