JPH1084459A - コピーシステムおよびコピー制御装置 - Google Patents

コピーシステムおよびコピー制御装置

Info

Publication number
JPH1084459A
JPH1084459A JP8260308A JP26030896A JPH1084459A JP H1084459 A JPH1084459 A JP H1084459A JP 8260308 A JP8260308 A JP 8260308A JP 26030896 A JP26030896 A JP 26030896A JP H1084459 A JPH1084459 A JP H1084459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
plotter
image data
line
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8260308A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Yokoyama
宣明 横山
Seiichi Nishino
誠一 西納
Kimiharu Kishi
公晴 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silver Seiko Ltd
Original Assignee
Silver Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silver Seiko Ltd filed Critical Silver Seiko Ltd
Priority to JP8260308A priority Critical patent/JPH1084459A/ja
Priority to KR1019970043183A priority patent/KR100449539B1/ko
Priority to TW086112629A priority patent/TW348245B/zh
Priority to US08/924,317 priority patent/US6256105B1/en
Priority to CN97118528A priority patent/CN1129842C/zh
Publication of JPH1084459A publication Critical patent/JPH1084459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00238Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reproducing device as a local output from a computer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/329Storage of less than a complete document page or image frame
    • H04N2201/3292Storage of less than a complete document page or image frame of one or two complete lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/329Storage of less than a complete document page or image frame
    • H04N2201/3294Storage of less than a complete document page or image frame of several complete lines, e.g. a band of data

Abstract

(57)【要約】 【課題】 専用のコピー制御装置をケーブルを介してス
キャナおよびプロッタに接続することによりコピーシス
テムを構成し、操作を簡単化するとともにコピー処理時
間の短縮を図る。 【解決手段】 コピー制御装置1は、スキャナIF部1
1およびプロッタIF部13を介してケーブルにて別体
のスキャナ2およびプロッタ3にそれぞれ接続される。
CPU制御部12は、キー入力部16からのキー入力に
基づいてスキャナ2から画像データを1ラインないしは
1ブロック単位に記憶部14に読み込んで画像処理を行
い、画像処理後の画像データを直ちに1ラインないし1
ブロック単位にプロッタ3に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコピーシステムおよびコ
ピー制御装置に関し、さらに詳しくはスキャナ,プロッ
タおよびコピー制御装置から構成されるコピーシステム
およびそのコピー制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカラーコピーシステムは、一般的
に、画像処理ソフトウェアをインストールしたコンピュ
ータにカラースキャナおよびカラープロッタをケーブル
接続して構成されており、高性能をねらうがゆえに、使
用者はカラーマネージメントの専門知識が必要であると
ともに、分厚いマニュアルで画像処理ソフトウェアの設
定方法および操作方法をおぼえる必要があるものであっ
た。
【0003】また、従来のカラーコピーシステムでは、
スキャナから原稿の画像データ全体を磁気ディスク装置
等に一旦読み込んだ後に画像処理を行い、画像処理後に
画像をプロッタに出力するようになっていたため、画像
データの入力開始から画像の出力開始までに数十分もか
かることがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のカラー
コピーシステムでは、画像処理ソフトウェアをインスト
ールしたコンピュータにカラースキャナおよびカラープ
ロッタをケーブル接続して構成されていたので、使用者
は、カラーマネージメントの専門知識を必要とするとと
もに、分厚いマニュアルで画像処理ソフトウェアの設定
方法および操作方法をおぼえる必要があるという問題点
があった。このため、初心者には使いこなすのが難しい
という欠点があった。
【0005】また、従来のカラーコピーシステムでは、
画像データ全体を磁気ディスク装置等に一旦読み込んだ
後に画像処理を行い、画像処理後に画像を出力するよう
になっていたので、画像データ全体を格納しておく大容
量の記憶手段が必要であるとともに、画像データの入力
開始から画像の出力開始までに長時間を要するという問
題点があった。
【0006】本発明の第1の目的は、スキャナおよびプ
ロッタとは別体に形成され、スキャナおよびプロッタと
インタフェースを介してケーブルでそれぞれ接続される
専用のコピー制御装置を用いるコピーシステムを提供す
ることにある。
【0007】また、本発明の第2の目的は、カラースキ
ャナおよびカラープロッタとは別体に形成され、カラー
スキャナおよびカラープロッタとインタフェースを介し
てケーブルでそれぞれ接続される専用のカラーコピー制
御装置を用いるカラーコピーシステムを提供することに
ある。
【0008】さらに、本発明の第3の目的は、スキャナ
およびプロッタとは別体に形成され、スキャナおよびプ
ロッタとインタフェースを介してケーブルでそれぞれ接
続される専用のコピー制御装置を提供することにある。
【0009】さらにまた、本発明の第4の目的は、カラ
ースキャナおよびカラープロッタとは別体に形成され、
カラースキャナおよびカラープロッタとインタフェース
を介してケーブルでそれぞれ接続される専用のカラーコ
ピー制御装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のコピーシステム
は、インタフェースを有するスキャナと、インタフェー
スを有するプロッタと、前記スキャナおよび前記プロッ
タとは別体に形成され前記スキャナおよび前記プロッタ
とインタフェースを介してケーブルにてそれぞれ接続さ
れて、操作部材の操作指示に基づいて前記スキャナから
画像データを1ラインないしは1ブロック単位に読み込
んで画像処理を行い、画像処理後の画像データを1ライ
ンないしは1ブロック単位で前記プロッタに出力するコ
ピー制御装置とからなることを特徴とする。
【0011】また、本発明のカラーコピーシステムは、
インタフェースを有するカラースキャナと、インタフェ
ースを有するカラープロッタと、前記カラースキャナお
よび前記カラープロッタとは別体に形成され前記カラー
スキャナおよび前記カラープロッタとインタフェースを
介してケーブルにてそれぞれ接続されて、操作部材の操
作指示に基づいて前記カラースキャナから画像データを
1ラインないしは1ブロック単位に読み込んで画像処理
を行い、画像処理後の画像データを1ラインないしは1
ブロック単位で前記カラープロッタに出力するカラーコ
ピー制御装置とからなることを特徴とする。
【0012】さらに、本発明のコピー制御装置は、操作
部材からの操作指示に基づいてスキャナから1ラインな
いしは1ブロック単位で画像データを入力して画像処理
を行い、画像処理後の画像データを1ラインないしは1
ブロック単位でプロッタに出力することを特徴とする。
【0013】さらにまた、本発明のカラーコピー制御装
置は、操作部材からの操作指示に基づいてカラースキャ
ナから1ラインないしは1ブロック単位で画像データを
入力して画像処理を行い、画像処理後の画像データを1
ラインないしは1ブロック単位でカラープロッタに出力
することを特徴とする。
【0014】また、本発明のコピーシステムは、インタ
フェースを有し外部からコマンドによって解像度を設定
可能なスキャナと、インタフェースを有するプロッタ
と、前記スキャナおよび前記プロッタとは別体に形成さ
れ前記スキャナおよび前記プロッタとインタフェースを
介してケーブルにてそれぞれ接続されて、操作部材の操
作指示に基づいて前記プロッタに出力する寸法および解
像度に応じた画素数を算出し、それに対応する原稿に対
する拡大率から前記スキャナに対する解像度をコマンド
で指定し、前記スキャナから画像データを1ラインない
しは1ブロック単位に読み込んで、読み込んだ画像デー
タを1ラインないしは1ブロック単位で前記プロッタに
出力することにより、拡大/縮小コピー処理を実現する
コピー制御装置とからなることを特徴とする。
【0015】さらに、本発明のコピーシステムは、イン
タフェースを有し外部からコマンドによって解像度を設
定可能なスキャナと、インタフェースを有し外部からコ
マンドによって解像度を設定可能なプロッタと、前記ス
キャナおよび前記プロッタとは別体に形成され前記スキ
ャナおよび前記プロッタとインタフェースを介してケー
ブルにてそれぞれ接続されて、操作部材の操作指示に基
づいて前記プロッタに出力する寸法および解像度に応じ
た画素数を算出し、それに対応する原稿に対する拡大率
から前記スキャナおよび前記プロッタに対する解像度を
コマンドでそれぞれ指定し、前記スキャナから画像デー
タを1ラインないしは1ブロック単位に読み込んで、読
み込んだ画像データを1ラインないしは1ブロック単位
で前記プロッタに出力することにより、拡大/縮小コピ
ー処理を実現するコピー制御装置とからなることを特徴
とする。
【0016】さらにまた、本発明のコピー制御装置は、
操作部材からの操作指示に基づいてスキャナから1ライ
ンないしは1ブロック単位で画像データを入力して画像
処理を行い、同一ラインの読込み処理後の画像データを
前記プロッタの1主走査当たり多数回出力することを繰
り返すことにより、少なくとも1ライン分ないしは1ブ
ロック分のメモリで同一画像の面付け印刷を可能にする
ことを特徴とする。
【0017】また、本発明のコピー制御装置は、操作部
材からの操作指示に基づいて原稿の主走査方向を分割
し、その1分割毎にスキャナから画像データを読み込
み、読み込んだ画像データをプロッタに出力することを
繰り返すことにより、少なくとも1ライン分ないしは1
ブロック分のメモリで印刷用紙幅を越える拡大寸法の画
像を多数枚に分割印刷することを可能とすることを特徴
とする。
【0018】
【実施の形態】次に、本発明について図面を参照して詳
細に説明する。
【0019】図1は、本発明の一実施の形態に係るコピ
ーシステムの構成を示すブロック図である。本実施の形
態に係るコピーシステムは、コピー制御装置1と、スキ
ャナ2と、プロッタ(プリンタを含む)3とから、その
主要部が構成されている。
【0020】コピー制御装置1は、スキャナインタフェ
ース部(以下、スキャナIF部と略記する)11と、中
央処理装置制御部(以下、CPU制御部と略記する)1
2と、プロッタインタフェース部(以下、プロッタIF
部と略記する)13と、記憶部14と、表示部15と、
キー入力部16とから構成されている。
【0021】スキャナ2は、本実施の形態では、A4版
の原稿を読み取る線順次(1パス)対応のカラースキャ
ナであるものとし、専用の双方向パラレルインタフェー
スまたはSCSI(Small Computer S
ystems Interface)インタフェースを
有するものとする。スキャナ2の解像度等は、外部から
インタフェースを介してコマンドを与えることにより設
定可能となっている。なお、スキャナ2は、通常のスキ
ャナの他に、フィルムスキャナであってもかまわない。
【0022】プロッタ3は、本実施の形態では、A0ま
たはA1対応の大型カラープロッタであるものとし、用
紙としては、コート紙,光沢紙,光沢フィルム等が使用
されるものとする。プロッタ3の解像度は、300dp
iで固定されているものとする。
【0023】スキャナIF部11は、スキャナ2のイン
タフェースに合わせたインタフェースを有し、例えば、
スキャナ2が専用の双方向パラレルインタフェースを有
する場合にはそのインタフェースを有し、スキャナ2が
SCSIインタフェースを有する場合にはSCSIイン
タフェースを有する。なお、スキャナIF部11に複数
種類のインタフェースを備え、マルチプラットホーム対
応としてもよい。
【0024】CPU制御部12は、16ビット,32ビ
ット等のマイクロプロセッサ等でなる。
【0025】プロッタIF部13は、プロッタ3のイン
タフェースに適合したインタフェース、例えばセントロ
ニクス準拠パラレルインタフェースを備える。
【0026】記憶部14は、プログラム等を格納するR
OM(Read Only Memory),スキャナ
2から読み込んだ画像データ等を格納するRAM(Ra
ndom Access Memory)等からなり、
RAMの容量は少なくともスキャナ2が読み取ることが
できる1ライン分の画像データの最大サイズ以上の容量
であることが必要であるが、原稿全体の画像データの最
大サイズまでの容量は必要ない。実際には、最低数キロ
バイト程度あればよい。
【0027】図2および図3は、コピー制御装置1の外
観を示す前方斜視図および後方斜視図である。両図から
もわかるように、コピー制御装置1の上面中央には、表
示部15およびキー入力部16が設けられているととも
に、背面には、スキャナ用コネクタ17,プロッタ用コ
ネクタ18および電源スイッチ19が設けられている。
スキャナ用コネクタ17にケーブルを介してスキャナ2
を接続し、プロッタ用コネクタ18にケーブルを介して
コネクタ3を接続することはいうまでもない。
【0028】図4は、コピー制御装置1の表示部15お
よびキー入力部16を示す平面図である。表示部15
は、液晶表示装置からなる設定表示グループと、発光ダ
イオードからなるランプ表示グループとで構成されてい
る。設定表示グループは、原稿サイズ,原稿種類,濃
度,印刷サイズ,用紙サイズおよび部数を表示するよう
になっている。ランプ表示グループは、電源,動作中お
よびエラーを表示するようになっている。
【0029】同じく、図4を参照すると、キー入力部1
6は、直接設定ボタングループと、メニューボタングル
ープと、実行ボタングループとから構成されている。直
接設定ボタングループには、原稿サイズ,原稿種類,濃
度,印刷サイズ,用紙サイズおよび部数の各設定ボタン
が含まれている。メニューボタングループには、メニュ
ー,メニューバック,サブメニュー,設定アップ,設定
ダウンおよびメニュー終了の各設定ボタンが含まれてい
る。実行ボタングループには、ストップボタンおよびス
タートボタンが設けられている。
【0030】原稿サイズボタンは、原稿を読み取る範囲
を定型サイズで設定する。原稿サイズボタンを押すごと
に、表示部15の原稿サイズの表示がA4→B5→A5
→B6→A6→A4とサイクリックに変化する。
【0031】原稿種類ボタンは、原稿の種類に応じて内
部処理を変える設定を行う。原稿種類ボタンを押すごと
に、表示部15の原稿種類の表示がカラー写真→モノク
ロ写真→モノクロ文字→カラー写真とサイクリックに変
化する。
【0032】濃度ボタンは、原稿を濃くまたは薄くコピ
ーしたいときに設定する。濃度ボタンを押すごとに、表
示部15の濃度の表示が普通→濃く1→濃く2→濃く3
→薄く3→薄く2→薄く1→普通とサイクリックに変化
する。なお、数字が大きいほど程度が強い。
【0033】印刷サイズボタンは、コピーを実際に印刷
するサイズを定型サイズで設定する。印刷サイズボタン
を押すごとに、表示部15の印刷サイズの表示が914
ロール→A0→B1ロール→610ロール→A1→B2
→A2→B3→A3→B4→914ロールとサイクリッ
クに変化する。
【0034】用紙サイズボタンは、印刷に使う用紙のサ
イズを設定する。用紙サイズボタンを押すごとに、表示
部15の用紙サイズの表示が914ロール→A0→B1
ロール→610ロール→A1→B2→A2→B3→A3
→B4→914ロールとサイクリックに変化する。
【0035】部数ボタンは、1つの原稿のコピー部数
(枚数)を設定する。部数ボタンを押すごとに、表示部
15の部数の表示が1つずつインクリメントする。な
お、用紙サイズがロール紙の場合にのみ部数の設定が可
能である。
【0036】図5は、メニューボタングループによるメ
ニュー操作体系を示す図である。この図からもわかるよ
うに、メニューボタンを押すごとに、原稿サイズ→印刷
サイズ→印刷位置→面付け印刷→分割印刷→つなぎ印刷
→単色印刷→ミラー反転→ネガ反転→色補正→設定初期
化→レポート印刷とメニューがサイクリックに変化す
る。なお、メニューおよびサブメニューの詳細について
は、本願発明の要旨とは直接関係しないので説明を省略
する。
【0037】図6を参照すると、CPU制御部12の処
理は、キー入力および表示ステップS101と、キー入
力解釈・演算ステップS102と、スキャナステータス
入力ステップS103と、スキャナコマンド出力ステッ
プS104と、プロッタステータス入力ステップS10
5と、プロッタコマンド出力ステップS106と、1ラ
イン分画像データ入力ステップS107と、1ライン分
画像データ加工ステップS108と、1ライン分画像デ
ータ出力ステップS109と、1ページ分繰り返し判定
ステップS110と、スキャナ終了コマンド出力ステッ
プS111と、プロッタ終了コマンド出力ステップS1
12とからなる。
【0038】次に、このように構成された本実施の形態
に係るコピーシステムおよびコピー制御装置の動作につ
いて説明する。
【0039】コピーを開始する前に、コピー制御装置1
にスキャナ2およびプロッタ3をケーブルでそれぞれ接
続し、コピー制御装置1,スキャナ2およびプロッタ3
の電源をそれぞれ投入しておく。
【0040】すると、CPU制御部12は、まずキー入
力部16で設定されているキー入力(あるいはデフォル
ト値)を読み込み、表示部15に表示する(ステップS
101)。
【0041】この状態から、使用者がキー入力部16の
各種設定ボタンを押下操作して表示部15に所望の原稿
サイズ,原稿種類,濃度,印刷サイズ,用紙サイズおよ
び部数を表示した後に、使用者がキー入力部16のスタ
ートボタンを押すと、コピー制御装置1が動作を開始す
る。
【0042】すると、CPU制御部12は、キー入力部
16で設定されている使用者のキー入力を解釈し、スキ
ャナ2およびプロッタ3にどのように処理させるかを演
算し決定する(ステップS102)。
【0043】続いて、CPU制御部12は、スキャナI
F部11を介してスキャナ2からステータスを入力し、
スキャナ2の機種情報でどのような機能を使用できる
か、エラー情報はどのようなものか等を知る(ステップ
S103)。
【0044】次に、CPU制御部12は、ステップS1
02で行った演算結果に基づきスキャナIF部11を介
してスキャナ2にコマンドを出力して、カラー/モノク
ロ別,誤差拡散等の階調処理方法,解像度,ピクセル
数,濃度指定,色調整指定,加工方法等を指定する(ス
テップS104)。
【0045】続いて、CPU制御部12は、プロッタI
F部13を介してプロッタ3からステータスを入力し、
プロッタ3の自動紙サイズチェックの結果やエラー情報
等を知る(ステップS105)。なお、プロッタ3にス
テータスを出力する機能がない場合には、このステップ
は省略される。
【0046】次に、CPU制御部12は、ステップS1
02で行った演算結果に基づきプロッタIF部13を介
してプロッタ1にカラー/モノクロ別インクの種類指
定,プロット速度,ピクセル数,加工方法等を指定する
(ステップS106)。
【0047】続いて、CPU制御部12は、コマンドで
指定した条件のもとでスキャナIF部11を介してスキ
ャナ2から1ライン分の画像データを入力する(ステッ
プS107)。
【0048】次に、CPU制御部12は、1ライン分の
画像データを加工し、スキャナ2のデータフォーマット
をプロッタ3のデータフォーマットに変換する(ステッ
プS108)。また、必要に応じて、色変換や面付け印
刷の余白計算等の演算および加工を行う。
【0049】続いて、CPU制御部12は、プロッタ3
への1ライン分の画像データをコマンドで指定した条件
で出力する(ステップS109)。
【0050】次に、CPU制御部12は、1ページ分を
繰り返したかどうかを判定し(ステップS110)、1
ページ分繰り返すと、スキャナ2に終了コマンドを出力
し(ステップS111)、プロッタ3に終了コマンドを
出力する(ステップS112)。
【0051】次に、具体的な動作例について説明する。
【0052】(1) 例えば、図7に示すように、原稿
を5倍に拡大してコピーする場合、プロッタ3の解像度
が300dpiで固定で、スキャナ2が1500dpi
(拡大率5倍)の解像度まで対応可能なときには、 CPU制御部12は、スキャナ2にコマンドを出力
して300dpi×5=1500dpiで1ライン分の
画像データを走査するように設定する(ステップS10
4)。 次に、CPU制御部12は、スキャナ2より1ライ
ン分の画像データを入力する(ステップS107)。 続いて、CPU制御部12は、その1ライン分の画
像データをフォーマット変換等の加工を施した後に(ス
テップS108)、そのままプロッタ3に出力する(ス
テップS109)。 CPU制御部12は、およびを1ページ分繰り
返す。
【0053】このように、スキャナ2から1ライン分の
画像データを入力して加工した後に直ちに1ライン分の
画像データがプロッタ3に出力されるので、従来は画像
データの入力開始から画像の出力開始までに数10分も
かかっていたのに対して、画像データの入力開始から十
数秒で画像の出力を開始することができる。また、画像
の出力開始から出力完了までの時間も短縮することがで
きる。
【0054】(2) 例えば、原稿を5倍に拡大してコ
ピーする場合、スキャナ2の解像度が300dpiで固
定で、プロッタ3が1500dpi(拡大率5倍)の解
像度まで対応可能なときには、 CPU制御部12は、プロッタ3にコマンドを出力
して300dpi×5=1500dpiで1ライン分の
画像データを出力するように設定する(ステップS10
6)。 次に、CPU制御部12は、スキャナ2より1ライ
ン分の画像データを入力する(ステップS107)。 続いて、CPU制御部12は、その1ライン分の画
像データをフォーマット変換等の加工を施した後に(ス
テップS108)、そのままプロッタ3に出力する(ス
テップS109)。 CPU制御部12は、およびを1ページ分繰り
返す。
【0055】(3) 同じく、図7に示すように、原稿
を5倍に拡大する場合でも、スキャナ2が1200dp
i(拡大率4倍)の解像度までしか対応できないが、一
方、プロッタ3も拡大機能を持つときには、 CPU制御部12は、スキャナ2にコマンドを出力
して1200dpiの解像度(拡大率4倍)で1ライン
分の画像データを走査するように設定する(ステップS
104)。 また、CPU制御部12は、プロッタ2にコマンド
を出力して1500dpi/1200dpi相当に拡大
(5/4倍)して1ライン分の画像データを出力するよ
うに設定する(ステップS106)。 次に、CPU制御部12は、スキャナ2より1ライ
ン分の画像データを入力する(ステップS107)。 続いて、CPU制御部12は、その1ライン分の画
像データをフォーマット変換等の加工を施した後に(ス
テップS108)、そのままプロッタ3に出力する(ス
テップS109)。 CPU制御部12は、およびを1ページ分繰り
返す。
【0056】(4) また、例えば図8に示すように、
同一画像の面付け印刷を行う場合には、 CPU制御部12は、スキャナ2から1ライン分の
画像データを読む。 次に、CPU制御部12は、1ライン分の画像デー
タをプロッタ3に主走査方向に、例えば3回出力する。 CPU制御部12は、およびを1ページ分繰り
返す。
【0057】(5) さらに、例えば図9に示すよう
に、分割印刷を行う場合には、 CPU制御部12は、プロッタ3の1枚分の幅に相
当する分を拡大率を掛けて、スキャナ2から原稿の左1
/3,中央1/3および右1/3を順次走査するように
コマンドで設定する。 次に、CPU制御部12は、スキャナ2から1枚目
相当分の原稿の左1/3の1ライン分の画像データを入
力する。 続いて、CPU制御部12は、その1ライン分の画
像データをフォーマット変換等の加工を施した後にその
ままプロッタ3に出力する。 CPU制御部12は、原稿の左1/3についてお
よびを繰り返し、プロッタ3の1枚目の印刷を行う。 次に、CPU制御部12は、スキャナ2から2枚目
相当分の原稿の中心1/3の1ライン分の画像データを
入力する。 続いて、CPU制御部12は、その1ライン分の画
像データをフォーマット変換等の加工を施した後にその
ままプロッタ3に出力する。 CPU制御部12は、原稿の中心1/3について
およびを繰り返し、プロッタ3の2枚目の印刷を行
う。 次に、CPU制御部12は、スキャナ2から3枚目
相当分の原稿の右1/3の1ライン分の画像データを入
力する。 続いて、CPU制御部12は、その1ライン分の画
像データをフォーマット変換等の加工を施した後にその
ままプロッタ3に出力する。 ’ CPU制御部12は、原稿の中心1/3について
およびを繰り返し、プロッタ3の3枚目の印刷を行
う。
【0058】なお、上記実施の形態では、スキャナ2お
よびプロッタ3に対して入出力される画像データを1ラ
イン単位として説明したが、数ラインないしは数十ライ
ンからなるブロック単位に画像データを入出力するよう
にしてもよい。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、専
用のコピー制御装置を使用することにより、使用者が画
像処理ソフトウェアの複雑かつ面倒な設定方法および操
作方法を知っている必要がなくなり、初心者でもきわめ
て簡単な操作で拡大/縮小コピー処理を行うことができ
るという効果がある。このため、学校,塾等の教育機関
での教科書,教材,ポスター等のコピー処理,駅,市役
所,公民館,病院等の公共施設でのポスター,告知板等
のコピー処理,デパート,スーパーマーケット,ホーム
センター,生協,商店等の商業施設での販促用ちらし,
ポスター等のコピー処理などに広く使用することができ
る。また、アパレル関係のデザイン画のコピー処理等に
も使用することができる。さらに、コピー業,文房具
店,DPE店,デパート,スーパーマーケット,ホーム
センター,生協等での出力サービスの業態に使用するこ
とができる。
【0060】また、専用のコピー制御装置が1ライン分
ないしは1ブロック分の画像データを単位に入力および
出力を交互に繰り返すことによりリアルタイムに逐次的
にコピー処理を行うので、コピー制御装置に搭載するメ
モリ容量が少なくて済むとともに、コピー制御装置全体
の処理のボリュームが減ってコピー処理時間も短くて済
むという効果がある。
【0061】さらに、専用のコピー制御装置に既存の各
種スキャナおよび各種プロッタを組み合わせてコピーシ
ステムを構築することができるので、使用者の要望に合
わせて安価かつ容易にコピーシステムを構築することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るコピーシステムお
よびコピー制御装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1中のコピー制御装置の外観を示す前方斜視
図である。
【図3】図1中のコピー制御装置の外観を示す後方斜視
図である。
【図4】図1中の表示部およびキー入力部を拡大して示
す図である。
【図5】図1中のコピー制御装置のメニュー操作体系を
説明する図である。
【図6】図1中のCPU制御部における処理を示すフロ
ーチャートである。
【図7】本実施の形態に係るコピーシステムにおいて原
稿を5倍に拡大する例を説明するための図である。
【図8】本実施の形態に係るコピーシステムにおいて面
付け印刷をする例を説明するための図である。
【図9】本実施の形態に係るコピーシステムにおいて分
割印刷をする例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 コピー制御装置 2 スキャナ 3 プロッタ 11 スキャナIF部 12 CPU制御部 13 プロッタIF部 14 記憶部 15 表示部 16 キー入力部 17 スキャナ用コネクタ 18 プロッタ用コネクタ 19 電源スイッチ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】また、本発明のコピーシステムは、インタ
フェースを有し外部からコマンドによって解像度を設定
可能なスキャナと、インタフェースを有するプロッタ
と、前記スキャナおよび前記プロッタとは別体に形成さ
れ前記スキャナおよび前記プロッタとインタフェースを
介してケーブルにてそれぞれ接続されて、操作部材の操
作指示に基づいて前記プロッタに出力する寸法および解
像度に応じた画素数を算出し、その画素数から原稿に対
する拡大率を計算し、さらにその拡大率から前記スキャ
の解像度を計算し、その解像度を前記スキャナにコマ
ンドで指定し、前記スキャナから画像データを1ライン
ないしは1ブロック単位に読み込んで、読み込んだ画像
データを1ラインないしは1ブロック単位で前記プロッ
タに出力することにより、拡大/縮小コピー処理を実現
するコピー制御装置とからなることを特徴とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】さらに、本発明のコピーシステムは、イン
タフェースを有し外部からコマンドによって解像度を設
定可能なスキャナと、インタフェースを有し外部からコ
マンドによって拡大率を設定可能なプロッタと、前記ス
キャナおよび前記プロッタとは別体に形成され前記スキ
ャナおよび前記プロッタとインタフェースを介してケー
ブルにてそれぞれ接続されて、操作部材の操作指示に基
づいて前記プロッタに出力する寸法および解像度に応じ
た画素数を算出し、それに対応する原稿に対する拡大率
から前記スキャナに対する解像度および前記プロッタに
対する拡大率をコマンドでそれぞれ指定し、前記スキャ
ナから画像データを1ラインないしは1ブロック単位に
読み込んで、読み込んだ画像データを1ラインないしは
1ブロック単位で前記プロッタに出力することにより、
拡大/縮小コピー処理を実現するコピー制御装置とから
なることを特徴とする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】
発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0054
【補正方法】変更
【補正内容】
【0054】(2) 例えば、原稿を5倍に拡大してコ
ピーする場合、スキャナ2の解像度が300dpiで固
定で、プロッタ3が拡大率5倍まで対応可能なときに
は、 CPU制御部12は、プロッタ3にコマンドを出力
して1画素を縦横5倍ずつの25画素として1ライン分
の画像データを5ライン分として出力するように設定す
る(ステップS106)。 次に、CPU制御部12は、スキャナ2より1ライ
ン分の画像データを入力する(ステップS107)。 続いて、CPU制御部12は、その1ライン分の画
像データをフォーマット変換等の加工を施した後に(ス
テップS108)、そのままプロッタ3に出力する(ス
テップS109)。 CPU制御部12は、およびを1ページ分繰り
返す。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インタフェースを有するスキャナと、 インタフェースを有するプロッタと、 前記スキャナおよび前記プロッタとは別体に形成され前
    記スキャナおよび前記プロッタとインタフェースを介し
    てケーブルにてそれぞれ接続されて、操作部材の操作指
    示に基づいて前記スキャナから画像データを1ラインな
    いしは1ブロック単位に読み込んで画像処理を行い、画
    像処理後の画像データを1ラインないしは1ブロック単
    位で前記プロッタに出力するコピー制御装置とからなる
    ことを特徴とするコピーシステム。
  2. 【請求項2】 インタフェースを有するカラースキャナ
    と、 インタフェースを有するカラープロッタと、 前記カラースキャナおよび前記カラープロッタとは別体
    に形成され前記カラースキャナおよび前記カラープロッ
    タとインタフェースを介してケーブルにてそれぞれ接続
    されて、操作部材の操作指示に基づいて前記カラースキ
    ャナから画像データを1ラインないしは1ブロック単位
    に読み込んで画像処理を行い、画像処理後の画像データ
    を1ラインないしは1ブロック単位で前記カラープロッ
    タに出力するカラーコピー制御装置とからなることを特
    徴とするカラーコピーシステム。
  3. 【請求項3】 操作部材からの操作指示に基づいてスキ
    ャナから1ラインないしは1ブロック単位で画像データ
    を入力して画像処理を行い、画像処理後の画像データを
    1ラインないしは1ブロック単位でプロッタに出力する
    ことを特徴とするコピー制御装置。
  4. 【請求項4】 操作部材からの操作指示に基づいてカラ
    ースキャナから1ラインないしは1ブロック単位で画像
    データを入力して画像処理を行い、画像処理後の画像デ
    ータを1ラインないしは1ブロック単位でカラープロッ
    タに出力することを特徴とするカラーコピー制御装置。
  5. 【請求項5】 インタフェースを有し外部からコマンド
    によって解像度を設定可能なスキャナと、 インタフェースを有するプロッタと、 前記スキャナおよび前記プロッタとは別体に形成され前
    記スキャナおよび前記プロッタとインタフェースを介し
    てケーブルにてそれぞれ接続されて、操作部材の操作指
    示に基づいて前記プロッタに出力する寸法および解像度
    に応じた画素数を算出し、それに対応する原稿に対する
    拡大率から前記スキャナに対する解像度をコマンドで指
    定し、前記スキャナから画像データを1ラインないしは
    1ブロック単位に読み込んで、読み込んだ画像データを
    1ラインないしは1ブロック単位で前記プロッタに出力
    することにより、拡大/縮小コピー処理を実現するコピ
    ー制御装置とからなることを特徴とするコピーシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 インタフェースを有し外部からコマンド
    によって解像度を設定可能なスキャナと、 インタフェースを有し外部からコマンドによって解像度
    を設定可能なプロッタと、 前記スキャナおよび前記プロッタとは別体に形成され前
    記スキャナおよび前記プロッタとインタフェースを介し
    てケーブルにてそれぞれ接続されて、操作部材の操作指
    示に基づいて前記プロッタに出力する寸法および解像度
    に応じた画素数を算出し、それに対応する原稿に対する
    拡大率から前記スキャナおよび前記プロッタに対する解
    像度をコマンドでそれぞれ指定し、前記スキャナから画
    像データを1ラインないしは1ブロック単位に読み込ん
    で、読み込んだ画像データを1ラインないしは1ブロッ
    ク単位で前記プロッタに出力することにより、拡大/縮
    小コピー処理を実現するコピー制御装置とからなること
    を特徴とするコピーシステム。
  7. 【請求項7】 操作部材からの操作指示に基づいてスキ
    ャナから1ラインないしは1ブロック単位で画像データ
    を入力して画像処理を行い、同一ラインの読込み処理後
    の画像データを前記プロッタの1主走査当たり多数回出
    力することを繰り返すことにより、少なくとも1ライン
    分ないしは1ブロック分のメモリで同一画像の面付け印
    刷を可能にすることを特徴とするコピー制御装置。
  8. 【請求項8】 操作部材からの操作指示に基づいて原稿
    の主走査方向を分割し、その1分割毎にスキャナから画
    像データを読み込み、読み込んだ画像データをプロッタ
    に出力することを繰り返すことにより、少なくとも1ラ
    イン分ないしは1ブロック分のメモリで印刷用紙幅を越
    える拡大寸法の画像を多数枚に分割印刷することを可能
    とすることを特徴とするコピー制御装置。
JP8260308A 1996-09-09 1996-09-09 コピーシステムおよびコピー制御装置 Pending JPH1084459A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260308A JPH1084459A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 コピーシステムおよびコピー制御装置
KR1019970043183A KR100449539B1 (ko) 1996-09-09 1997-08-29 복사시스템및복사제어장치
TW086112629A TW348245B (en) 1996-09-09 1997-09-02 Copy system and copying control system
US08/924,317 US6256105B1 (en) 1996-09-09 1997-09-05 Copy system and copy controller
CN97118528A CN1129842C (zh) 1996-09-09 1997-09-09 复印系统和复印控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260308A JPH1084459A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 コピーシステムおよびコピー制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084459A true JPH1084459A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17346231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8260308A Pending JPH1084459A (ja) 1996-09-09 1996-09-09 コピーシステムおよびコピー制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6256105B1 (ja)
JP (1) JPH1084459A (ja)
KR (1) KR100449539B1 (ja)
CN (1) CN1129842C (ja)
TW (1) TW348245B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833930B2 (en) 1998-07-10 2004-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing control method and apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3775168B2 (ja) * 2000-04-20 2006-05-17 株式会社日立製作所 送信装置及び受信装置
JP3984094B2 (ja) * 2002-04-30 2007-09-26 株式会社Pfu 画像処理装置及び画像処理方法
JP4370080B2 (ja) * 2002-07-25 2009-11-25 オリンパス株式会社 画像記録装置
JP2006231692A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷データ作成装置及び方法、印刷データ作成プログラム、及び印刷方法
US7854383B2 (en) * 2007-02-22 2010-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, and image forming method
WO2010039535A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-08 Meta Cosmetics, Llc Compositions and methods to treat epithelial-related conditions
US8950327B2 (en) * 2011-12-07 2015-02-10 Lingraph Method of printing onto a substrate
WO2019209694A1 (en) * 2018-04-23 2019-10-31 Wrapped Llc High-resolution animated raster artwork for display

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821966A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Canon Inc 画像記録制御装置
JPS58189768A (ja) * 1982-04-28 1983-11-05 Omron Tateisi Electronics Co 電子式キヤツシユレジスタシステム
JPS59189768A (ja) * 1983-04-12 1984-10-27 Canon Inc 画像処理システム
JP2733220B2 (ja) * 1986-09-30 1998-03-30 シャープ株式会社 複合型画像処理装置
JPS6397066A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Canon Inc 拡大記録制御装置
DE3804941A1 (de) * 1988-02-17 1989-08-31 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Verfahren und einrichtung zur erfassung von druckflaechendeckungsdaten
US5361329A (en) * 1988-08-11 1994-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
JPH02163764A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Minolta Camera Co Ltd 複写機
US5113267A (en) * 1989-11-09 1992-05-12 Lee Aldric K Apparatus for and method of reconstructing a document
JPH07119139B2 (ja) * 1989-11-20 1995-12-20 シャープ株式会社 画像処理装置
US5058038A (en) * 1989-12-13 1991-10-15 Ricoh Corporation Method to connect wide size scanner to laser printer engine for copying with size reduction
US5260718A (en) * 1990-01-24 1993-11-09 Xerox Corporation Liquid crystal shutter xerographic printer with offset configuration lamp aperture and copier/printer with optically aligned lamps, image bars, and lenses
US5142667A (en) * 1990-09-28 1992-08-25 Xerox Corporation Resource and memory management algorithms for electric printing and electronic reprographic systems
US5191429A (en) * 1990-09-28 1993-03-02 Xerox Corporation Electronic printing system for printing multiple images with determination of the maximum number of reduced size images to be optimally printed on a sheet of detected size without interference
US5335005A (en) * 1992-03-16 1994-08-02 Compaq Computer Corporation Expanded area printing methods and associated apparatus for an image reproduction machine
US5452105A (en) * 1992-11-19 1995-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Joint-portion processing device for image data for use in an image processing apparatus
EP0704129A1 (en) * 1993-06-17 1996-04-03 Datametrics Corporation Thermal printer control system
JPH0787241A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Oki Electric Ind Co Ltd 複合画像処理装置
JPH07112552A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Fujitsu Ltd 印刷装置における帳票印刷制御方法及び装置
JP3424967B2 (ja) * 1993-10-18 2003-07-07 株式会社リコー 画像形成装置
US5715381A (en) * 1994-08-08 1998-02-03 Xerox Corporation Method of creating and managing packages, including multiple documents, in a printing system
US5613017A (en) * 1994-09-29 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for processing image data among media having different image output sizes
JP3652756B2 (ja) * 1995-11-17 2005-05-25 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833930B2 (en) 1998-07-10 2004-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing control method and apparatus
US7218413B2 (en) 1998-07-10 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing control method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100449539B1 (ko) 2005-01-17
TW348245B (en) 1998-12-21
CN1177134A (zh) 1998-03-25
CN1129842C (zh) 2003-12-03
US6256105B1 (en) 2001-07-03
KR19980024213A (ko) 1998-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101363B2 (ja) 等価性インジケータを備えたユーザによる規定が可能なフォント置換装置
US8248626B2 (en) Information processing apparatus for setting output condition to images as output targets, and information processing method and non-transitory computer-readable storage medium thereof
JP3132584B2 (ja) 電子複写印刷装置
JPH1084459A (ja) コピーシステムおよびコピー制御装置
US6621993B2 (en) Image processing apparatus, image-forming apparatus, image forming system, and image-job linking method
US11494142B2 (en) Image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and method for processing image
JPH0795403A (ja) 画質情報に基づいて校正刷りイメージを印刷する装置
JP2020116849A (ja) 画像形成装置
JP3227315B2 (ja) 複写装置および複写装置の画像処理方法
JPH10164356A (ja) 画像処理装置
JPH0877376A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3161744B2 (ja) 情報処理装置
JP3129484B2 (ja) 事務機器の表示装置
JPH11120169A (ja) 画像表示装置および画面設定プログラムを記録する記録媒体
JPS63202175A (ja) 画像処理装置
JPS63208870A (ja) 複写装置における文字入力装置
JP2001238065A (ja) デジタル式コピー装置
JP2962724B2 (ja) 画像処理装置
JPH11338664A (ja) 画像形成装置の出力データ制御装置
JP2002251265A (ja) プリンタ動作指令装置
JPH02143380A (ja) 画像処理方法
JP2001134024A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および記憶媒体
JPH1117861A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2002232681A (ja) 画像形成装置
JPH11110172A (ja) データ出力方式