JPH0877376A - 画像処理方法及び装置 - Google Patents

画像処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH0877376A
JPH0877376A JP6207491A JP20749194A JPH0877376A JP H0877376 A JPH0877376 A JP H0877376A JP 6207491 A JP6207491 A JP 6207491A JP 20749194 A JP20749194 A JP 20749194A JP H0877376 A JPH0877376 A JP H0877376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
instruction
original
image processing
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6207491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yushi Nezu
祐志 根津
Makoto Nihei
誠 仁平
Koji Kawamura
興二 川村
Tadashi Takizawa
正 滝沢
Masayuki Takayama
誠之 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6207491A priority Critical patent/JPH0877376A/ja
Priority to US08/518,326 priority patent/US6204935B1/en
Publication of JPH0877376A publication Critical patent/JPH0877376A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】原稿画像と、該原稿画像に対する画像処理の内
容を指定するための属性指示画像とを含む原稿を読み取
り、その属性指示画像が示す属性指示内容に基づいて画
像処理を行うことが可能な画像処理方法及び装置を提供
する。 【構成】スキャナにより文字枠の範囲、文字色などのデ
ータ属性指示がバーコードで記入されている書式原稿を
読み取る。読み取ったバーコードのパターンを解析し、
文字枠の範囲、文字色などの属性指示データをいったん
RAMに蓄える。次に出力を得るべき元原稿をスキャナ
から読み取り、RAMに画像データとして蓄える。この
画像データに対して、先の属性指示データに対応した画
像処理(色変換等)を行う。次に、属性指示データで指
示された全ての画像処理が施された画像データをプリン
タにより印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、読み取った画像に対し
て画像処理を施す画像処理方法及び装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、読み取り原稿の文字などの色の
指定は、タブレット(デジタイザー)の上に原稿をお
き、ペンなどで範囲指定を行うとともに、指定された範
囲に対して色を指定することでなされている。タブレッ
トで指定された範囲は座標値として認識され、該座標値
によって読み取った原稿画像の中の処理すべき範囲が決
定される。そして、この範囲に対して、別途指定された
色に基づく画像処理が実行される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】画像処理の範囲指定に
用いられるタブレットは、範囲指定を行う際の自由度が
大きいという利点がある。しかしながら、装置全体とし
ては、原稿画像を読み取る為の入力装置と、画像処理の
範囲指定を行うためのタブレットとの2つの入力装置が
必要となり、装置自体の価格が高価になるという問題が
ある。
【0004】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、原稿画像と、該原稿画像に対する画像処理
の内容を指定するための属性指示画像とを含む原稿を読
み取り、その属性指示画像が示す属性指示内容に基づい
て画像処理を行うことが可能な画像処理方法及び装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】及び
【作用】上記の目的を達成するための本発明の画像処理
装置は以下の構成を備える。即ち、原稿画像と、該原稿
画像に対して施すべき画像処理内容を指示する指示画像
が掲載された原稿を読み取る読取手段と、前記指示画像
を解析して指示情報を獲得する獲得手段と、前記指示情
報に基づいて前記原稿画像を読み取って得られた原稿画
像データを処理する処理手段と、前記処理手段によって
処理された原稿画像データを出力する出力手段とを備え
る。
【0006】上記の構成によれば、読取手段により原稿
画像と指示画像を読み取り、読み取った指示画像データ
に基づいて該原稿画像のデータに対する画像処理内容を
示す指示情報を獲得する。この獲得された指示情報に基
づいて原稿画像データに画像処理を施し、これを出力す
る。
【0007】又、好ましくは、前記原稿画像は、少なく
とも2枚の原稿からなり、一方の原稿に前記指示画像が
掲載されており、他方の原稿に前記原稿画像が記載され
ている。例えば、1枚目に指示画像、2枚目に原稿画像
を掲載して読み出すことができ、当該画像処理装置にと
って指示画像と原稿画像の識別が容易となるからであ
る。
【0008】又、好ましくは、前記指示画像はその画像
処理内容がバーコードで表わされる。
【0009】又、好ましくは、前記指示画像はその画像
処理内容がマークシートにて表される。使用者がマーク
シートに記入することで容易に所望の画像処理内容を指
示することが可能となるからである。
【0010】又、好ましくは、前記原稿画像は、1枚の
原稿中の所定領域に前記指示画像が掲載されており、他
の領域に前記原稿画像が掲載されている。1枚の原稿画
像中に原稿画像とこれに対応する指示画像が掲載される
ので、原稿の管理が容易となるからである。
【0011】又、好ましくは、前記所定領域に掲載され
ている前記指示画像を除去し、前記出力手段によって該
指示画像が出力されることを防止する除去手段を更に備
える。不要な指示画像が出力される(例えば印刷され
る)ことを防止できるからである。
【0012】又、好ましくは、前記指示画像が掲載され
る前記所定領域の前記原稿上における位置及び範囲を設
定する設定手段を更に備える。指示画像の掲載領域に柔
軟に対応することが可能となるからである。
【0013】又、好ましくは、前記指示画像が少なくと
も2種類の形態の画像で示されており、前記2種類の形
態の画像の一方を選択する選択手段を更に備え、前記処
理手段は、選択された形態の指示画像で示される指示情
報に基づいて、前記原稿画像を読み取って得られた原稿
画像データを処理する。原稿画像に対する画像処理の内
容の切り換えを容易に実行することが可能となるからで
ある。
【0014】又、好ましくは、前記2種類の形態の画像
は、バーコードとマークシートであり、前記獲得手段
は、前記バーコードで示される指示内容を、マークシー
トに記入された指示内容で修正して指示情報を獲得す
る。デフォルトで設定された画像処理内容をマークシー
トへの記入により使用者が容易に変更できるようになる
からである。
【0015】
【実施例】以下に添付の図面を参照して本発明の好適な
実施例を説明する。
【0016】[実施例1]図1は本実施例による画像処
理装置の構成を表すブロック図である。同図において、
1はスキャナであり、光学的に画像を読み取り、画像デ
ータを生成する。2はCPUであり、各種の画像処理等
を実行する。3はRAMであり、画像データや処理中の
データを蓄える。4はROMであり、CPU2が実行す
る処理手順を示す制御プログラムや各種データを記憶し
ている。5はプリンタであり、処理された画像データを
可視画像として出力する。プリンタ5は、例えば、シア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のトナーを用
いたレーザビーム式のプリンタを用いる。但し、プリン
タ5としては、レーザビーム方式に限られるものではな
く、例えばカラー記録が可能なインクジェットプリンタ
を適用してもよいことはいうまでもない。
【0017】図2は実施例1における属性指示画像と原
稿画像及びそれらの出力結果を表す図である。同図にお
いて11は文字枠の範囲、文字色などデータ属性指示を
行うための属性指示画像が描画された書式原稿であり、
本実施例ではバーコードが用いられている。12は原稿
画像が描画された元原稿である。13は出力画像が記録
された出力原稿であり、元原稿12の原稿画像に対して
書式原稿11上の属性指示画像で指示される画像処理を
施して得られた画像の出力結果を示すものである。
【0018】図2の例では、書式原稿11のバーコード
aにより、出力画像13の範囲13aの範囲(位置)、
と画像処理内容(背景色、文字色、文字効果処理(例え
ば影付など))が指定されている。ここで、範囲の指定
は、例えば対角に位置する頂点のxy座標により行うこ
とができる(例えば範囲13aは(x1,y1)と(x
2,y2)で指定できる)。範囲13b及び範囲13c
における画像処理内容を指示するバーコードb及びcに
ついても同様である。
【0019】上記構成の装置における実施例1の処理手
順を図3のフローチャートを参照して説明する。尚、図
3に示される処理を実現するための制御プログラムはR
OM4に格納され、CPU2により実行される。
【0020】まずスキャナ1により文字枠の範囲、文字
色などのデータ属性指示がバーコードで記入されている
書式原稿11を読み取る(ステップS1)。読み取った
バーコードのパターンをCPU2によって解析し、文字
枠の範囲、文字色などの属性指示データをいったんRA
M3に蓄える(ステップS2)。次に出力を得るべき元
原稿をスキャナ1から読み取り、RAM3に画像データ
として蓄える(ステップS3)。この画像データに対し
て、先の属性指示データに対応した画像処理(色変換
等)をCPU2が行う(ステップS4)。次に、属性指
示データで指示された全ての画像処理が施された画像デ
ータをプリンタ5により印刷する(ステップS5)。
【0021】以上のように、実施例1によれば、スキャ
ナ1で読み取った書式原稿(1枚目の原稿)の画像を解
析して属性指示データを獲得し、スキャナ1で読み取っ
た元原稿(2枚目の原稿)の画像に対して属性指示デー
タに従った画像処理が施される。即ち、スキャナ1によ
り、属性指示データと原稿画像の双方を入力することが
可能となるので、属性指示の為のタブレット等の入力装
置が不要となり、装置を安価に構成できる。
【0022】尚、上記の処理例では原稿を読み込む前に
書式原稿を読み込む例を示したが、原稿画像データをい
ったんRAM3に蓄積するなら、書式原稿を後から読み
込んでもかまわない。
【0023】また、予め書式原稿を読み取っておく場
合、読み取った元原稿の画像データをいったんRAM3
に格納することは必ずしも必要ではない。画像処理速度
が元原稿の読取速度よりも十分に速いのであれば、スキ
ャナから来た画像データに対して画像処理を行いながら
RAM3に蓄積するように構成してもよい。
【0024】更に、上記実施例では、属性指示をバーコ
ードを用いて示したが、これに限らない。例えば、マー
クシートを書式原稿に適用してもよい。
【0025】図4は原稿画像にマークシートを適用した
場合の処理を説明する図である。同図において11’
は、文字枠の範囲や、文字色などのデータ属性指示を行
うためのマークシートが記入されている書式原稿であ
る。元原稿12及び出力原稿13は図2と同様である。
書式原稿11’のa’は、範囲13aの属性を指示する
為のデータである。使用者はこのマークシートに記入す
ることにより属性情報の指示を行う。
【0026】以上のように、バーコードの代わりにマー
クシートを用いれば、使用者が所望の所望の属性情報を
容易に指定することが可能となる。
【0027】[実施例2]上記実施例1では、書式原稿
と元原稿が別の紙になっている例を示した。本実施例2
では、書式原稿と元原稿とを1枚で構成した場合を説明
する。尚、本実施例2の装置の構成は実施例1と同様で
あるのでここでは説明を省略する。
【0028】図5は実施例2における原稿画像例を表す
図である。同図の(a)に示された原稿21において、
21aは属性指示データを表すバーコードが掲載される
掲載領域を表す。又、21bは、元原稿の画像が掲載さ
れた原稿領域である。又、原稿21の大きさや形状は、
同図の(a)や(b)に示されるように、2つの原稿が
くっついて1枚になったような形状でもよいし、また、
同図の(c)のように原稿の1部にバーコードを掲載し
たような形式でもよい。同図(c)のような方法によれ
ば、文書のマージン部分等に書式情報を掲載することが
できる。
【0029】尚、上記の場合は、予め属性指示の掲載領
域と、原稿を掲載する原稿領域の位置が決まっており、
原稿領域(本来の原稿の部分)に対して画像処理(色変
換等)が施されて出力されるものである。このような掲
載領域や原稿領域を、操作パネル等を介して使用者が設
定可能とするように構成してもよいことはいうまでもな
いことである。
【0030】図6は実施例2の処理手順を表すフローチ
ャートである。本フローチャートを実現するための制御
プログラムはROM4に格納されておりCPU1によっ
て実行される。
【0031】まずステップS11において、属性指示デ
ータの掲載領域を指定する。掲載領域の指定方法として
は、例えば、「原稿の左半分」を指定すると図5の
(a)の状態を設定できる。又、「原稿の上1/4」を
指定すれば、図5の(b)の状態を設定することができ
る。更に、「原稿のマージン部分(例えば左右上下20
mmの余白)を指定すると図(c)の如き設定ができ
る。但し、図5の(c)では、マージン部分の一部にバ
ーコードが掲載されている様子が示されている。
【0032】次に、ステップS12において、スキャナ
1により原稿を読み取り、画像データをRAM3に格納
する。ステップS13では、指定された掲載領域の画像
を解析し、属性指示データを獲得してこれをRAM3に
格納する。続いて、ステップS14で、掲載領域の画像
を消去する。これは、印刷時において、印刷不要な属性
指示データを示す画像(本例ではバーコード)が印刷さ
れることを防止する為である。
【0033】次に、ステップS15で、RAM3に格納
された属性指示に従って、原稿領域の画像を処理する。
そして、ステップS16で処理された画像を印刷する。
【0034】以上説明したように、実施例2によれば、
1枚の原稿上に、印刷すべき画像を掲載する原稿領域
と、属性指示データを掲載する掲載領域とを設けて、該
属性指示データが指示する属性に従って原稿領域の画像
が処理される。このように、原稿画像と属性指示とが1
つの原稿に掲載されるので、実施例1に比べて、原稿の
管理が容易となる。
【0035】尚、読み取りを行った原稿の用紙サイズと
出力時の用紙サイズを異ならせて、適切な用紙に記録を
行うように構成することもできる。例えば、図5の
(a)において、原稿21の用紙サイズがA3であった
場合、必要な出力サイズはその半分のA4である。従っ
て、A3の原稿を読み取り、その右半分のA4の領域の
画像をA4用紙サイズを有する用紙に出力するように構
成する。
【0036】尚、、図5の(c)のように、余白部分を
用いれば、読み取り原稿の用紙サイズと出力の用紙サイ
ズを一致させることができる。
【0037】[実施例3]実施例3では2種類の画像に
より属性指示を掲載する場合を説明する。
【0038】図7は実施例3における属性指示画像と原
稿画像及びそれらの出力結果を表す図である。同図にお
いて、31は書式原稿であり、バーコードとマークシー
トの2つの方式により属性指示データを表す画像が形成
されている。バーコード部31aには、文字の色変換を
指定する文字枠の範囲、文字色などデータ属性指示を行
うためのバーコードが掲載されている。又、マークシー
ト部3bは、マークCと形式で後から使用者が自由に記
入出来るものであり、使用者が所望の属性指示を行うこ
とを可能とする。
【0039】図8は実施例3の処理の手順を表すフロー
チャートである。尚、本処理を実現するための制御プロ
グラムはROM4に格納され、CPU2によって実行さ
れる。
【0040】ステップS21において、スキャナ1によ
り書式原稿の読み取りを行う。次に、ステップS22に
おいて、書式原稿のバーコード部31aに掲載されてい
るバーコードを解析して属性指示データを獲得し、これ
をRAM3に格納する。
【0041】ステップS23では、書式原稿のマークC
と部31bに掲載されたマークシートを解析する。そし
て、ステップS24において、マークシートによって属
性指示がなされているか否かを判定する。もし、マーク
シートによる属性指示がなされていれば、ステップS2
5へ進み、RAM3に格納されている属性指示を、マー
クシートで指定された内容にしたがって修正する。一
方、マークシートによる属性指示がなされていなければ
そのままステップS26へ進む。
【0042】ステップS26では、元原稿を読み取り、
得られた画像データをRAM3に格納する。そして、ス
テップS27でRAM3に格納されている属性指示に従
って元原稿の画像データを処理し、この処理された画像
データをステップS28で印刷する。
【0043】以上のように、実施例3によれば、マーク
シート部2に何も記入されていない場合は、あらかじめ
バーコード部31aに設定された指示に従い、文字枠の
範囲、文字色などの変換を行う。もしマークシート部3
に記入がある場合は、その項目についてはマークシート
に記入されている指示に従い、その他の部分はバーコー
ドの指示にもとづいて画像の処理を行わせることが可能
となる。
【0044】以上説明したように、本実施例3によれ
ば、バーコードによってデフォルトとして設定された属
性指示を、必要に応じて変更できるので、柔軟性に富ん
だ属性指示を行うことができる。又、バーコードにより
属性指示がデフォルトとして設定されているので、属性
の指示は必要な箇所のみに対して設定すればよく、使用
者の負担が軽減される。
【0045】以上説明したように、上記の各実施例によ
れば、範囲指定や色変換指定等の属性指示を行うために
原稿入力用のスキャナを流用することが可能となり、特
別な入力装置を用意することが不要となり、範囲指定や
文字色指定等が行える画像処理装置を安価に提供するこ
とができる。
【0046】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器からなる装置に適用し
ても良い。また、本発明はシステム或いは装置に本発明
により規定される処理を実行させるプログラムを供給す
ることによって達成される場合にも適用できることはい
うまでもない。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿画像と、該原稿画像に対する画像処理の内容を指定
するための属性指示画像とを含む原稿を読み取り、その
属性指示画像が示す属性指示内容に基づいて画像処理を
行うことが可能となる。このため、属性指示内容を入力
する為の入力装置と原稿画像を読み取る装置とが共用化
されるので安価な画像処理装置を提供することができ
る。
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例による画像処理装置の構成を表すブロッ
ク図である。
【図2】実施例1における属性指示画像と原稿画像及び
それらの出力結果を表す図である。
【図3】実施例1の画像処理装置の処理手順を表すフロ
ーチャートである。
【図4】属性指示画像としてマークシートを用いた場合
の属性指示画像と原稿画像及びそれらの出力結果を表す
図である。
【図5】実施例2における原稿画像例を表す図である。
【図6】実施例2の画像処理装置の処理手順を表すフロ
ーチャートである。
【図7】実施例3における属性指示画像と原稿画像及び
それらの出力結果を表す図である。
【図8】実施例3の画像処理装置の処理手順を表すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 スキャナ 2 CPU 3 RAM 4 ROM 5 プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 滝沢 正 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 高山 誠之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像と、該原稿画像に対して施すべ
    き画像処理内容を指示する指示画像が掲載された原稿を
    読み取る読取手段と、 前記指示画像を解析して指示情報を獲得する獲得手段
    と、 前記指示情報に基づいて前記原稿画像を読み取って得ら
    れた原稿画像データを処理する処理手段と、 前記処理手段によって処理された原稿画像データを出力
    する出力手段とを備えることを特徴とする画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記出力手段は、前記処理手段によって
    処理された原稿画像データに基づいて印刷を行うことを
    特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記原稿画像は、少なくとも2枚の原稿
    からなり、一方の原稿に前記指示画像が掲載されてお
    り、他方の原稿に前記原稿画像が記載されていることを
    特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記指示画像は画像処理内容をバーコー
    ドによって表すことを特徴とする請求項1に記載の画像
    処理装置。
  5. 【請求項5】 前記指示画像は画像処理内容をマークシ
    ートにて表すことを特徴とする請求項1に記載の画像処
    理装置。
  6. 【請求項6】 前記原稿画像は、1枚の原稿中の所定領
    域に前記指示画像が掲載されており、他の領域に前記原
    稿画像が掲載されていることを特徴とする請求項1に記
    載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記所定領域に掲載されている前記指示
    画像を除去し、前記出力手段によって該指示画像が出力
    されることを防止する除去手段を更に備えることを特徴
    とする請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記指示画像が掲載される前記所定領域
    の前記原稿上における位置及び範囲を設定する設定手段
    を更に備えることを特徴とする請求項6に記載の画像処
    理装置。
  9. 【請求項9】 前記指示画像が少なくとも2種類の形態
    の画像で示されることを特徴とする請求項1に記載の画
    像処理装置。
  10. 【請求項10】 前記2種類の形態の画像の一方を選択
    する選択手段を更に備え、 前記処理手段は、選択された形態の指示画像で示される
    指示情報に基づいて、前記原稿画像を読み取って得られ
    た原稿画像データを処理することを特徴とする請求項9
    に記載の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 前記2種類の形態の画像は、バーコー
    ドとマークシートであり、 前記獲得手段は、前記バーコードで示される指示内容
    を、マークシートに記入された指示内容で修正して指示
    情報を獲得することを特徴とする請求項9に記載の画像
    処理装置。
  12. 【請求項12】 原稿画像と、該原稿画像に対して施す
    べき画像処理内容を指示する指示画像が掲載された原稿
    を読み取る読取工程と、 前記指示画像を解析して指示情報を獲得する獲得工程
    と、 前記指示情報に基づいて前記原稿画像を読み取って得ら
    れた原稿画像データを処理する処理工程と、 前記処理工程によって処理された原稿画像データを出力
    する出力工程とを備えることを特徴とする画像処理方
    法。
JP6207491A 1994-08-26 1994-08-31 画像処理方法及び装置 Withdrawn JPH0877376A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207491A JPH0877376A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 画像処理方法及び装置
US08/518,326 US6204935B1 (en) 1994-08-26 1995-08-23 Image processing method and an image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207491A JPH0877376A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 画像処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877376A true JPH0877376A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16540612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6207491A Withdrawn JPH0877376A (ja) 1994-08-26 1994-08-31 画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0877376A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074425A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラム、および画像処理方法
JP2010283492A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Toshiba Corp 画像読取装置および画像読取方法
US7903305B2 (en) 2007-03-14 2011-03-08 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus and image processing method
JP2017011399A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置、記録媒体およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903305B2 (en) 2007-03-14 2011-03-08 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus and image processing method
JP2010074425A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラム、および画像処理方法
JP2010283492A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Toshiba Corp 画像読取装置および画像読取方法
JP2017011399A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置、記録媒体およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083827B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
US4843405A (en) Method of controlling reproduction of image in bit-map controlled laser printer
JPH07304223A (ja) 電子的に記憶されたラベルを印刷システムのソースジョブからデスティネーションジョブへ貼付する方法
JPH08207380A (ja) オリジナルフォームに自動的に記入する方法及び装置
EP0727732B1 (en) Output control method and apparatus and computer program product
US7777901B2 (en) Imposition apparatus for arranging pages and imposition program storage medium
JP4310023B2 (ja) 縮小画像作成方法及び装置、記憶媒体
JPH0877376A (ja) 画像処理方法及び装置
US7092120B2 (en) Image transformation apparatus and image transformation program storage medium
US20120300266A1 (en) Sheet music creation method and image processing apparatus
JP2000137801A (ja) 画像形成方法および装置並びに画像処理制御プログラムを記憶した媒体
JP7419668B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3636891B2 (ja) カラー画像出力方法
JP2891841B2 (ja) 面付けデータ出力装置及び面付けデータ作成方法
JP3194195B2 (ja) 印刷用印版の文字マスク作成方法及びその装置
JPH05204569A (ja) カラー記録方法及び装置
JP2977132B2 (ja) プリンタ
JPS63296561A (ja) 画像読取装置
JPH1027261A (ja) 画像形成装置
JPH06164926A (ja) 記録装置
JPH0981648A (ja) 帳票作成システム及び帳票作成システムに適用する帳票作成方法
JPH05210720A (ja) カラー画像処理システム及び画像処理方法
JP2003159840A (ja) スキャナー付プリンタ
JPH04290378A (ja) カラー画像形成システム
JPH04274241A (ja) スキャナ読込み補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106