JPH07304223A - 電子的に記憶されたラベルを印刷システムのソースジョブからデスティネーションジョブへ貼付する方法 - Google Patents

電子的に記憶されたラベルを印刷システムのソースジョブからデスティネーションジョブへ貼付する方法

Info

Publication number
JPH07304223A
JPH07304223A JP7082409A JP8240995A JPH07304223A JP H07304223 A JPH07304223 A JP H07304223A JP 7082409 A JP7082409 A JP 7082409A JP 8240995 A JP8240995 A JP 8240995A JP H07304223 A JPH07304223 A JP H07304223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
label
list
print
labels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7082409A
Other languages
English (en)
Inventor
James C Strossman
ジェームズ・シー・ストロスマン
Linda D King
リンダ・ディー・キング
Hollise G Mitter-Brown
ホリス・ジー・ミッター−ブラウン
Michael W Barrett
マイケル・ダブリュー・バレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH07304223A publication Critical patent/JPH07304223A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソースリストの使用を最適化するセット単位
のラベル貼付方法を提供する。 【構成】 画像入力部4は、自動的及び逐次的に複数の
文書の組を配置及び位置確認して走査するための万能文
書処理装置35が備えられた文書走査部6を持ってい
る。制御部7は複数の印刷回路基板70からなり、これ
らのPWB70は、一対のメモリバス72、74を介し
て相互接続されていると同時にシステムメモリ61に接
続されている。印刷部8は、ラスタ出力走査装置87
と、印刷モジュール95と、給紙装置107と、仕上げ
装置120と、印刷システム制御装置122とを持つレ
ーザ印刷装置から成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に、印刷システ
ムで印刷ジョブを生成する技術に関し、とくに、電子的
に記憶されたラベルのリスト内の指定位置のラベルを、
印刷ジョブの印刷の結果として得られたプリントに、印
刷する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子印刷システムは、プリントを作成す
るとき、画像信号又は画素を画像ソースとして使用す
る。このような種類の印刷システムを使用する場合、情
報つまり宛名やラベルなどを、作成中の1枚のプリント
又はセットになったプリントに、自動的に付加する機能
を選択できることが非常に好ましいであろう。そうする
ことで、たとえば、印刷後に宛名ラベルの貼付や宛名の
手書きを行わなければならない場合に掛かる費用、時間
及び人手が節約できるであろう。本出願においてセット
単位の宛名付けと呼ぶこの種類の印刷システムを最大限
活用するには、ユーザは、使用すべき宛名を選択する必
要がある。この選択は、ユーザが、特定のジョブの要求
事項に従って、ユーザの宛名リストからいくつかの宛名
を一時的に外すことができる編集機能を必要とする。さ
らに、ユーザは、宛名リスト又はラベルリスト内の宛名
又はラベルの順序及び位置を並べ換え、宛名とラベルの
一方又は両方を他のリストから追加し、宛名/ラベルの
大きさとプリント上の宛名/ラベルの位置とを変更する
ことなどができなければならない。また、ユーザが、新
規の電子宛名/ラベルリストを容易に作成して、操作者
が今後の作業に使用するアドレス/ラベルライブラリに
追加できる方法が用意されなければならない。
【0003】スガヌマ(Suganuma)等の米国特
許第4、521,096号及びミウラ(Miura)等
の米国特許第4,322,157号は、異なる形式の情
報を組み合わせて、いくつかの画像メモリソースから取
り出したデータに基づき、合成画像を有する文書を生成
する装置を開示している。マサキ(Masaki)等の
米国特許第4,639,791号は、2つの異なるソー
スから取り出した画像を重ね合わせて組み合わせ画像を
生成する、電子画像記憶装置付きの画像重ね合わせ装置
を開示している。さらに、バラシュ(Barasch)
の米国特許第4,124,286号は、第一の画像を光
導電媒体上で形成し、それを第二の光導電媒体に転写し
て、第二の画像を第一の画像に重ねて形成するようにし
た、合成画像印刷システムを開示している。
【0004】本出願は、米国特許出願第07/628,
130号に関し、この米国特許出願第07/628、1
30は、下記のヨーロッパ特許出願として公告されてい
る: ヨーロッパ特許出願:第91308840.7号 公告番号:第0,490,471,A2号 公告日:1992年6月17日
【0005】現在特許査定されている上記米国特許出願
第07/628,130号は、印刷ジョブのラベル貼付
において使用する宛名のソースに関し、次の発明を開示
している:「宛名の他のソースは、郵送用ラベル/宛名
を含む、あらかじめ用意された宛名シートである。その
一例は、’33−up’メーラーシート(mailer
sheet)である。本システムは、特定の宛名位置を
切り取るようにプログラミングしたり、あるいは、段階
的に及び繰り返しにより、各々の宛名を個々に走査し
て、記憶された順次リストに宛名を登録するようにプロ
グラミングすることができる。この動作は、1回の走査
又は複数の走査で実行することができる。」
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の関連発
明に関する説明は、ソースリストの機能は、行列形式で
構成されたリストを使用することで拡張できることを示
しているが、そのような種類のリストを使用することで
得られるすべての特徴を考慮していない。したがって、
ソースリストの使用を最適化するセット単位のラベル貼
付方法を提供することが望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、印刷シ
ステムにおいてジョブにラベル貼付を行なう方法が提供
される。この方法は、電子ラベルのリストをメモリに記
憶する工程と、前記電子リストのラベルと選択された識
別可能領域を持つプリント輪郭とを表示画面に表示する
工程であって、前記選択された識別可能領域が前記プリ
ント輪郭上に配置されてプリント上の領域の相対的な大
きさ、位置及び向きが表わされ、そうすることで前記電
子ラベルの選択された1つが印刷され、前記表示工程
は、一連のセルが前記電子ラベルに重ね合わされるよう
にグリッドを前記電子リストに当てる工程を含む前記表
示工程と、前記選択された電子ラベルのコピーが、複数
のプリントの選択された1つに印刷される第一の位置
を、前記プリント輪郭で指示する工程と、前記選択され
たレベルのすべてが、前記一連のセルの選択された1つ
の中に配置さたときに、複数のプリントを印刷する工程
であって、前記選択された電子ラベルのコピーが、前記
選択されたプリントの前記第一の位置へ印刷される前記
印刷工程とから成る。
【0008】本発明の上記及びその他の局面は、以下の
説明により明らかになると思う。以下の説明は、添付図
面を参照しながら本発明の好適な実施例を説明するため
のものである。
【0009】図1は、本発明によるセット単位の宛名付
け工程が一体化されている電子印刷システムの斜視図で
ある。図2は、図1の印刷システムの主要要素を示すブ
ロック図である。図3から図5は、図1の印刷システム
の制御部の主要部分を示す概略ブロック図である。図6
は、図1の印刷システムのユーザインタフェース(U
I)画面に表示された、セット単位の宛名付けジョブを
プログラミングするためのジョブスコアカード(Job
Scorecard)を持つジョブチケット(Job
Ticket)の正面図である。図7から図9は、印
刷ジョブにおいて、選択されたページにラベルを貼付す
るための方法を示す流れ図である。図10は、ジョブ管
理モードにおいて、デスティネーションがジョブファイ
ルから選択されているところを示す画面の正面図であ
る。図11は、ラベルが貼付されるジョブの部分集合を
指定するためのセレクタを含む画面表示の正面図であ
る。図12は、ソースジョブがジョブファイルに常駐し
ているところを示す画面表示の正面図である。図13
は、ソースジョブのページが指定されているところを示
す画面表示の正面図である。図14は、プリント輪郭上
の電子ラベルの位置を調整すると共に、グリッドに関す
る様々なパラメータを選択するためのウインドウを含む
画面表示の正面図である。図15は、グリッドが重ねら
れた電子ラベルリストと、グリッドに関する様々なパラ
メータを調整するウインドウとを含む画面表示の正面図
である。図16は、プリント輪郭を電子的に表現したも
のの上に電子ラベルを表示するための第一のウインドウ
と、デスティネーションジョブ及びソースジョブに関す
る様々な特性を調整するための第二のウインドウを含む
画面表示の正面図である。図17及び図18は、図15
の電子ラベルリストの寸法を調整するための技術をそれ
ぞれ部分的に連続して示す画面表示の正面図である。
【0010】
【実施例】いくつかの図面にわたり同一又は対応する部
分は同一の参照符号で指示されている図面、とくに、図
1及び図2を参照すると、本発明の教示に基づく、印刷
ジョブを処理するための画像印刷システム2の一例が表
示されている。印刷システム2は、説明の都合上、画像
入力部4と、制御部7と、印刷部8とに分かれている。
上記の例では、画像入力部4は、遠隔及び現場画像入力
部の両方を持っており、印刷システム2がネットワー
ク、走査及び印刷の各サービスを提供することを可能に
している。現場入力部(つまり、走査装置)、制御装置
及び印刷装置を持つ独立型の印刷システムや、遠隔入力
部、制御装置及び印刷装置を持つネットワーク型の印刷
システムなど、上記以外のシステムの組み合わせも考え
ることができるあろう。
【0011】本出願では、特定の印刷システムが示され
説明されているが、本発明は、他の種類の印刷システム
に対しても使用できる。たとえば、印刷部8としては、
インクジェット、イオノグラフィー、感熱、写真など
の、上記とは異なる種類の印刷装置を使用することがで
き、さらに、CRT、LCD、LEDなどの電子表示シ
ステム、あるいは走査/処理/記録システム、あるいは
信号送受信及び記録システムにも内蔵することができ
る。
【0012】遠隔位画像入力のために、画像入力部4
は、イーサネット(EtherNet)接続のような適
当な通信チャンネルを持っており、画像信号つまり画素
の形の画像データを、1つ以上の遠隔ソースからシステ
ム2に入力して処理することを可能にしている。入力画
像データのページ記述言語(PDL)が、システム2に
使用されているPDLとは異なる場合、適当な変換手段
(図示されない)が備えられる。ストリーマテープ、フ
ロッピーディスク、ビデオカメラなど、上記以外の画像
データの遠隔ソースも考えられる。
【0013】現場画像入力のために、画像入力部4(図
2)は、自動的及び逐次的に複数の文書の組を配置及び
位置確認して走査するための万能(universal) 文書処理
装置(UDH)35が備えられた文書走査部6を持って
いる。走査部6は、プラテン24の下の往復走査運動を
行い、プラテン20の線状のセグメントとその上で走査
されている文書とに焦点が合わされた1つ以上の線形の
感光アレイ24を内蔵している。アレイ24は、電荷結
合素子(CCD)技術などを利用でき、処理装置25へ
入力されて処理される走査画像を表わす画像要素信号つ
まり画素を供給する。
【0014】処理装置25は、制御部7と通信を行な
い、走査システム制御部25aと、自動利得制御印刷回
路基板(AGCPWB)25bと、処理装置25cとを
含む。AGCPWB25bは、アレイ24から出力され
たアナログ画像信号を、ディジタル表現のコピー信号に
変換し、処理装置25cは、このディジタル画像信号を
必要に応じて処理し、その結果、制御部7が画像を必要
な形式及び順序で記憶及び処理してプログラミングされ
たジョブを実行できるようにする。処理が終了すると、
画像信号は制御部7へ出力される。ネットワーク5から
取り込まれた画像信号も、上記と同様に、処理装置25
cへ入力される。
【0015】また、処理装置25cは、画像信号に対し
て、フィルタ処理、しきい値処理、スクリーン処理、ク
ロップ処理、スケーリング(縮小/拡大)などの強調処
理及び変更処理も行なう。このような画像処理パラメー
タに影響を及ぼすジョブプログラムの変更及び調整が行
われた場合、文書を再走査して、指定された変更を取り
込まなければならない。
【0016】印刷部8は、ラスタ出力走査装置(RO
S)87と、印刷モジュール95と、給紙装置107
と、仕上げ装置120と、印刷システム制御装置122
とを持つレーザ印刷装置から成る。ROS87は、レー
ザビームが、音響光学変調器により画像信号入力の内容
に従って変調され、回転ポリゴンミラーにより印刷モジ
ュール95の移動感光体を横切って走査する二重ビーム
レーザを持つ。本出願で開示されている本発明の好適な
実施例に対して適切に使用できる印刷エンジンの詳細な
説明は、米国特許第5,170,340号において行わ
れている。レーザ方式の印刷エンジン以外の印刷エンジ
ンを使用して、本発明の概念に影響を及ぼすことなく、
本発明の好適な実施例を実現できることは、当業者には
明らかであろう。本実施例においては、1回の走査につ
き、2本の画像線が上記の感光体に対して露光され、上
記の変調器に入力された画像信号で表された静電潜像を
生成する。
【0017】上記の静電潜像が現像され、給紙装置10
7により供給された印刷媒体に転写される。当業者には
明らかなように、印刷媒体は、画像を受容できる様々な
公知の基体(substrate)の内の選択された1
つから成り、この基体は透明シート、印刷済み用紙、模
造皮紙、光沢紙、フィルムなどを含む。印刷媒体とし
て、様々なサイズ、種類及び色の用紙のいずれも使用す
ることができ、そのため、複数の印刷媒体供給トレイ1
10、112、114(図1)が備えられている。転写
された画像は、永久的に定着又は融着され、その結果と
して作成されたプリントが出力トレイ118(図1)又
は仕上げ装置120へ排出される。仕上げ装置120と
しては、プリントを重ねて糸やホッチキスで留めて製本
するための縫い取り製本装置、接着剤で固着して製本す
るための熱製本装置及び/又は縦切断(slitting)、穴明
け、中綴じ、折り、化粧裁ち(trimming)などの仕上げ作
業を行なう装置を選択することができる。
【0018】印刷システム制御装置122(図2)は、
制御部7のシステム制御装置54と、印刷部8内のセン
サ及び工程から内部発生信号とから受け取ったジョブプ
ログラムのパラメータに従って、印刷装置のすべての機
能及び動作を自動的及び正確に制御する。印刷装置制御
信号は、直列に相互接続された、さらに、より多数の入
出力処理回路PWBに直列結合された、複数のマイクロ
プロセッサ制御装置を特徴とする多重プロセッサ構成の
複数の印刷回路基板(PWB)を介して取り込まれ分配
される。制御部7は、説明の都合上、画像入力制御装置
50、ユーザインタフェース(UI)52、システム制
御装置54、主メモリ56、画像操作部58及び画像出
力制御装置60に分割される。装置50、54、56、
58、60は、一般的に「電子サブシステム」(ES
S)と呼ばれるシステムを構成する。
【0019】走査部6の制御装置25cから制御部7へ
入力された走査された画像データは、画像入力制御装置
50の画像圧縮/処理装置51により圧縮され、画像フ
ァイルに保存される。異なる印刷ジョブを表わす画像フ
ァイルは、システムメモリ61(図3)に一時的に格納
されてから、主メモリ56へ転送され、使用中はそこに
記憶される。
【0020】再び図1を参照すると、UI52は、対話
型タッチ画面62、キーボード64及びマウス66で構
成される組み合わせオペレータ制御装置/CRT表示装
置を含む。UI52は、オペレータと印刷システム2と
のインタフェースを提供し、オペレータが印刷ジョブ及
びその他の命令をプログラミングすること可能にすると
共に、システム動作情報、可視文書コピーの表示、プロ
グラミング情報及びアイコン、診断情報及び及び絵によ
る表示などを得ることを可能にする。ファイルやアイコ
ンなどの、タッチ画面62に表示された項目は、画面6
2上で表示された項目に指で触れるか、あるいはマウス
66を使用して、選択された項目にカーソル(図示され
ていない)を当ててマウスのスイッチを操作することに
より、起動することができる。
【0021】主メモリ56(図2)は、マシンオペレー
ティングシステムソフトウェア、マシン動作データ及び
現在処理中の走査画像データを記憶するための複数のハ
ードディスク90−1、90−2、90−3を持つ。主
メモリ56に記憶されている圧縮画像データがさらに処
理を必要とする場合、あるいは、UI52のタッチ画面
62に表示されることが要求された場合、あるいは、印
刷部8から要求された場合、主メモリ56に記憶されて
いる圧縮画像データがアクセスされる。制御装置25に
よる処理以外の処理が必要な場合、圧縮画像データは、
画像操作部58へ転送され、そこで丁合(collation) 、
準備(make ready)(文書編集)、分解、回転などの追加
処理工程が施される。このような処理が終了すると、画
像データは、主メモリ56へ送り返されるか、UI52
へ送られてタッチ画面62に表示されるか、あるいは画
像出力制御装置60へ送られる。
【0022】つぎに図3から図5に示されているよう
に、画像出力制御装置60へ出力された画像データは、
PWB70−7、70−8の画像生成処理装置86によ
り、圧縮解除され、印刷準備が整えられる。続いて、画
像データは、PWB70−9上のディスパッチ処理装置
88、89により、走査ラインバッファ(SLB)13
9(図2)を介して、印刷部8へ出力される。印刷のた
めに印刷部8へ送られた画像データは、通常は、メモリ
56から消去されて、新規の画像データを記憶するため
の空間を提供するようになっている。
【0023】制御部7は、複数の印刷回路基板(PW
B)70(図3から図5)からなり、これらのPWB7
0は、一対のメモリバス72、74を介して、相互接続
されていると同時に、システムメモリ61に接続されて
いる。メモリ制御装置76は、システムメモリ61をバ
ス72、74に結合している。PWB70は、複数のシ
ステム処理装置78を持つシステム処理装置PWB70
−1と、UI52とデータを送受信するUI通信制御装
置80を持つ低速入出力処理装置PWB70−2と、主
メモリ56であるハードディスク90−1、90−2、
90−3とデータを送受信するディスク駆動制御装置/
処理装置82を持つPWB70−3、70−4、70−
5(画像データを圧縮する画像圧縮装置/処理装置51
はPWB70−3に配設されている)と、画像操作部5
8の画像操作処理装置を持つ画像操作PWB70−6
と、印刷部8により印刷する画像データを処理する画像
生成処理装置86を持つ画像生成処理装置PWB70−
7、70−8と、印刷部8とデータの送受信を制御する
ディスパッチ処理装置88、89を持つディスパッチ処
理装置PWB70−9と、そしてブート制御/アービト
レーション/スケジューラPWB70−10とを含む。
【0024】図6に示されているように、ジョブは、ジ
ョブチケット150とジョブスコアカード152がプロ
グラミング中のジョブに対してタッチ画面上に表示され
る、ジョブプログラムモードでプログラミングされる。
ジョブチケット150は、プログラミングされた様々な
ジョブ選択項目を表示し、ジョブスコアカード152は
ジョブを印刷するための、システムに対する基本命令を
表示する。様々な種類のジョブチケットが用意されてお
り、ジョブ種類及びチケットアイコン157を使用して
アクセスされる。図7に示されている例では、セット単
位の宛名付けジョブをプログラミングするためのジョブ
チケットが表示されている。
【0025】ジョブチケット150は、「ジョブレベ
ル」、「基本」そして「特殊」と呼ばれる3つのプログ
ラミングレベルを持ち、各々のレベルは、そのレベルで
利用可能な様々なプログラミング選択項目にアクセスす
るための一連のアイコンを持っている。各々のプログラ
ミングレベルは、そのレベルに関係したスコアカード1
52を持っているので、特定のジョブレベル又は特定の
アイコンを起動すると、対応するスコアカードがタッチ
画面62に表示される。
【0026】好適な実施例において、ラベル(たとえ
ば、宛名)は、印刷ジョブのすべてのページではなく、
選択されたページ印刷される。図7から図18には、印
刷ジョブの選択されたページにラベルが印刷される、上
記好適な実施例に対応する、技法が詳細に説明されてい
る。以下の説明では、ラベルはソースジョブ(sour
ce job)の一部であり、そしてソースジョブのラ
ベルが、デスティネーションジョブ(destinat
ion job)のページに印刷されることを理解しな
ければならない。最初に、ステップ300(図7及び図
10)において、ジョブ管理プログラムが「ジョブを開
く」サブモードのとき、デスティネーションジョブがジ
ョブファイル302から選択される。具体的には、図1
0に示されているように、セレクタ304が、予想され
るデスティネーションジョブの上に置かれ、そして、
「ジョブを開く」サブモードがカーソルで指定されて起
動される。ジョブ管理プログラムの動作は、ゴーロンス
キー(Gauronski)等の米国特許第5,20
6,735号(以下「735号特許」)に説明されてお
り、その関連部分が本特許に一体化されている。ステッ
プ306において、好ましくは複数のセットにラベルを
印刷することを要求する選択されたデスティネーション
ジョブが、1つ以上のデスティネーションジョブセット
に分割される。ここで、図示されている技法は、プログ
ラマが、印刷すべきセット数を指示する必要がないリス
ト駆動方式に関連していることは明らかである。ただ
し、このリスト駆動方式の原理は、プログラマが印刷す
べきセット数を指示する手動方式にも等しく適用可能で
あることは、当業者には明らかであろう。
【0027】この説明全体にわたり、上記好適な実施例
の様々な特徴のいくつかの説明に役立つ一つの例(「現
在の例」と呼ばれる)が使用される。現在の例におい
て、デスティネーションジョブは、1から10ページを
含む第一のセットと、11から30ページを含む第二の
セットとに分割される。以下にさらに詳細に説明されて
いるように、ソースジョブのラベル数に従い、第一のセ
ットが50部印刷され、第二のセットが20部印刷され
る。現在の例では、第一のセットの50部が「管理職の
ための要約(executive summaries) 」、そして、第二の
セットの20部が報告書本体であり、各々が管理職のた
めの要約に関連している。現在の例では、30名が管理
職のための要約だけを受け取り、そして、20名が報告
書本体と管理職のための要約を受け取ることを仮定して
いる。
【0028】図7及び図11に示されているように、ス
テップ308において、プログラマが、デスティネーシ
ョンジョブのセットのページ(複数の場合もある)を指
定すると同時に、ラベルが貼付される。この指定プロセ
スは、図11に示されているページ選択メニュー309
により簡単に行なうことができる。このページ選択メニ
ューは、現在、ドキュテック(DocuTech)印刷
システムに使用されており、「735号特許」により開
示されている。現在の例では、ページ選択メニューは、
ラベルが、各々のプリントセットの1、12、13、1
8及び25ページに貼付されることを指定するように使
用されている。デスティネーションジョブのページの指
定に続き、ステップ310において、1つ以上のソース
ジョブがジョブファイル302から選択される(図1
2)。図13の実施例では、ドキュテック(DocuT
ech)印刷システムで使用されている種類選択メニュ
ー312を使用して、デスティネーションジョブにおい
てラベルを貼付すべき特定のページを選択できる。ここ
で、ソースジョブは、好ましくは、たとえば複数の順序
付けられた宛名のラベルの1つ以上のリストを含むこと
を理解しなければならない。前述したように、現在特許
査定されている米国特許出願第07/628,130号
においては、ラベルは、走査ジョブ又はネットワークジ
ョブなどのソースから発生し、リスト又は行列に順番に
登録され、行列は、たとえば、’33−up’メーラー
シートの形をとる。
【0029】ステップ314において、ソースジョブの
行列/リストが、好ましくは、選択されたデスティネー
ションジョブのそれぞれのセットに関係付けられる。好
適な技法の一例においては、様々なジョブの行列/リス
トが、ステップ306で展開されたデスティネーション
ジョブセットへのラベルの貼付において使用される。ス
テップ316、318に示されているように、各々の行
列又はリストは、ステップ318により、これらの展開
されたセットに写像することができる。
【0030】図7及び図14に示されているように、そ
れぞれの選択されたデスティネーションジョブセットの
ページに貼付される各々のラベルの位置は、ステップ3
22で指示される。図14の実施例では、選択されたソ
ースジョブに対し、ステップ322を実現するために、
テンプレート324が使用されている。この実施例の場
合、テンプレート324は、ラベル位置を、ページ単位
又はジョブ単位で指定するのに使用できる。したがっ
て、現在の例では、ラベル位置は、1、12、13、1
8及び25ページの各々につき、あるいはこれらのペー
ジを組み合わせたものにつき、調整することができる。
図14に示されているように、貼付すべきラベルは、プ
リント輪郭326内のデフォルト位置を割り当てられ、
このデフォルト位置は、x,y座標0.0、0.0で指
定される。指で画面に触れるかマウスを使用することに
より、プリント輪郭326に対する座標つまりラベル位
置を調整することができる。ここで、現在の例では、ラ
ベル位置が1、12、13、18及び25ページに対し
て指示されると、ラベルがその指示に起因するセットの
コピー上の対応位置に印刷されることに注意しなければ
ならない。さらに、本技法は、複数のラベル位置を同一
ページに指示して、複数のラベルを同じセットのページ
に印刷したい場合を考慮していることに注意しなければ
ならない。現在の例では、2つのラベルが12ページに
印刷される。最後に、1つのラベルを、デスティネーシ
ョンジョブ内の2つの異なるページに割り当てることが
できる。つまり、任意の行列/リストの同一ラベルを、
繰り返し貼付することができることに注意しなければな
らない。現在の例では、同一ラベルが、13ページ及び
18ページに貼付される。この種の貼付は、コンテスト
の優勝者の名前のような特定の引用を、各々のデスティ
ネーションジョブのセットにわたり繰り返すような文書
に対して、とくに適している。表示された、電子的に表
されたプリントの、選択された部分へのラベルの貼付に
関するその他の情報は、現在特許査定されている米国特
許出願第07/628,130号を参照することにより
得ることができる。
【0031】再び図7及び図14を参照すると、ラベル
位置を、展開されたセット内に指示し終わると、ステッ
プ328において、任意のラベルを不透明にするかある
いは透明にするかを指定するために、ラベルイメージ外
観が設定される。この指定は、ラベル単位又はジョブ単
位で行なうことができる。このステップがなぜ有用かを
理解するため、関連部分が本出願に一体化されている、
ヘンクスト等により1993年1月27に出願された、
「併合項目を、電子印刷により作成されたプリントに併
合するための工程」(Process for Merging Merge Items
with Prints Produced by Electronic Printing) と題
された同時係属出願FWC米国特許出願第08/01
0,523号を参照する。とくに、各々のラベルは、好
ましくは、ビットマップ又はラスタで構成され、ビット
マップ又はラスタは、ビットマップを、あらかじめ指定
された位置において、すでに電子ページ上に存在する画
像情報を基準として、重ね合わせることにより、電子ペ
ージに併合される。ビットマップの背景を、上記の不透
明又は透明プログラミングに従って調整し、ビットマッ
プが、電子ページ上の画像情報を基準として、不透明又
は透明に見えるようにできることは、当業者には明らか
であろう。
【0032】上述したように、ソースジョブは、好まし
くは、1つ以上の行列とリストの一方又は両方からな
る。以下に詳細に説明されているように、ラベルをデス
ティネーションジョブに印刷する場合、ラベルは選択さ
れた行列(ステップ330)から又はリストから、所定
の順序で、連続的に「抜き出される」。ラベルを抜き出
すには、印刷ソフトウェアは、メモリ内の各々のラベル
の位置を知る方法を持つ必要がある。具体的には、各々
のラベルは、一定の量の記憶空間を占有し、そして、ラ
ベルを読み出すためには、印刷ソフトウェアは、好まし
くは、この空間を走査し、各々のラベルを連続的に読み
出す。各々のラベルによって占有されている空間を定義
する方法は多数あることは当業者には明らかであろう。
たとえば、印刷ソフトウェアが、各々のラベルをどこへ
行けば探せるかを知るために、各々のラベルを所定の位
置に割り当てることができる(ステップ332)(図2
0)。別の例では、行列の形態をとったリスト(ステッ
プ334)を使用して、ラベル位置を定義することがで
きる。
【0033】以下、図14及び図15を参照しながら、
一連のセルを持つ行列の形態をとった電子リストの使用
方法を詳しく説明する。とくに、14−upメーラーシ
ートの形態をとった電子ラベルリスト(図15)が、上
記の様々な技法の1つにより生成され、UI画面62に
表示される。電子ラベルリストが順番に印刷されるよう
に、ラベルリストに対して、グリッド338が重ね合わ
される。ラベルリストの生成は、その一部が本出願と一
体化されている、以下の引用の1つに開示されている図
形作成ソフトウェアパッケージのような、公知の図形作
成ソフトウェアパッケージの使用により達成することが
可能である: ゼロックス・プロ・イラストレータ・リファレンス (Xerox Pro Illustrator Re
ference) Version 2.0 発行元:Xerox Corporation 発行番号 No.610E12400 1988年4月 ゼロックス・グローバル・ビュー (Xerox Global View) VPSeries Application VP Series Reference Libra
ry Version 3.0 発行元:Xerox Corporation 1990
【0034】上記好適な実施例において、パターン指定
アイコン(図14)を選択することで開かれるパターン
指定ウインドウ340(図15)が備えられる。このラ
ベルグリッドウインドウは、4つのグリッドパラメータ
の調整を可能にする。第一のパラメータ、つまり「パタ
ーンサイズ」により、ラベルに占有された電子ページ上
の実際の空間に対して、グリッド全体の幅と長さが指定
される。オン状態つまり選択可能な状態ではないように
表示された、静止アイコンが、幅及び長さ入力フィール
ドの横に配置され、パターンサイズの調整を容易にして
いる。第二のパラメータ、つまり「行数及び列数」によ
り、行列内のセル数が定義される。パターンサイズの設
定と同じく、静止アイコンが使用されて、第二のパラメ
ータ、つまりグリッド内の行数及び列数が設定される。
第一及び第二のパラメータの設定が、セルのサイズに影
響を及ぼすことは明らかであろう。このことは、プリン
トに貼付されたレベルのサイズが、第一及び第二のパラ
メータの調整により設定されたセルのサイズの直接の結
果として変化する点で重要である。また、セルのサイズ
が設定されると、ラベルが、印刷に対して、適切かどう
かを直ちに判定できることも、明らかであろう。つま
り、一例において、セルの1つが、表示されたプリント
輪郭に貼付され、そのセルが、プリントへの貼付に対し
て適切であるかどうかが判断される。電子ページに貼付
されたセルの一例と、対応するラベルが図16に示され
ている。
【0035】以下に、図17及び図18を参照しなが
ら、セルのサイズを調整するための他の方法を詳しく説
明する。図17において、図15のパターンが、対応す
る第一のセルサイズと共に第一のサイズとして示されて
いる。上記他の方法においては、マウスカーソル341
が、パターンに隣接して配置され、外側又は内側に移動
される。図18の例では、カーソルが内側に移動され、
その結果、パターン、したがってセルのサイズが減少す
る。ビューポイント(Viewpoint)と呼ばれる
ゼロックス(Xerox)ソフトウェアで実行される縮
尺動作と同様のこの種の方法は、上記の引用ソフトウェ
アの1つにより実現できることは、当業者には明らかで
あろう。上記他の方法の主要な特徴は、ユーザがセルサ
イズ、したがってラベルサイズを動的に変更できること
である。このようにして、ユーザは、セルサイズに関し
て、何が「得られる」かを直ちに知ることができる。
【0036】ラベルがどのように生成されるかにより、
用紙の端の周囲に余白が発生する。実際の場合、ラベル
は、用紙の端から1インチの位置にあるかも知れない。
ラベルが適切に分割されることを確実にするため、第三
のパラメータ、つまり「オフセット」が調整される。好
ましくは、ページの始点は、左下隅に置き、x及びyオ
フセットがその始点から測定できるようにする。つま
り、オフセットは、ページの左下隅から、グリッド又は
パターンの左下隅に位置しているラベルの左下隅まで測
定される。
【0037】四番目のパラメータ、つまり「パターン順
序」により、各々のラベルをデスティネーションジョブ
における選択されたプリントへ貼付する場合、ラベルが
行列から読み出される方向が設定される。換言すると、
第四のパラメータにより与えられる情報は、システムに
対して、リストを横切る方法に関する情報を提供する。
図15に示されているように、この方法には次の4つが
ある: 1)ページの左上から開始し、行列リストを左から右に
横切る; 2)ページの左上から開始し、行列リストを上から下へ
横切る; 3)左下から開始し、行列リストを左から右へ横切る; 4)左下から開始し、行列リストを下から上へ横切る。 第四のパラメータにより提供される上記横切り機能は、
ユーザがラベルを1つの列から読みで出してから別の列
から読み出したり、あるいは1つの行から読み出してか
ら別の行から読み出せる点で、ラベル貼付方法に柔軟性
を与える。この機能は、切り取り・貼り付け機能と共に
使用したとき、とくに有用であろう。たとえば、左下か
ら開始し、一番下の行を左から右へだけ横切ることで時
間を節約するために、ラベルを行列リストの一番下の行
だけから読み出すことが望ましい。パターン順序パラメ
ータを拡張して、グリッド内のどこからでも開始できる
ようにして、特定のラベルを有効に遮蔽することができ
ることは明らかであろう。たとえば、図15の実施例で
は、ユーザがパターン内の任意のセルから開始して、パ
ターン内の任意の方向へ横切ることができるような、パ
ターン順序アイコンを備えることができるであろう。
【0038】パターン又は行列リストは、セット単位の
ラベル貼付プロセスの一貫性を保証するための道具とし
て役立つことを理解しなければならない。とくに、リス
トがメモリに入力されたとき、メモリ内の各々のラベル
は、電子ページ上に適切に配置できない可能性がある。
グリッドをソース行列リストに適用することにより、印
刷システムのユーザは、修正が必要なことを直ちに判断
することができる。とくに、リストが走査ジョブ内にそ
の始点を持っている場合、ユーザは、対応するハードコ
ピーを編集して、交換リストを作成し、この交換リスト
を走査し、メモリ内で対応する欠陥リストと入れ替える
ことができる。あるいは、行列リストの大きさを変更し
て、すべてのラベルが、それぞれのセルに適合するよう
にすることもできる。また、グリッドを使用することに
より、セット単位のラベル貼付プロセスに柔軟性が与え
られることにも注意しなければならない。つまり、ユー
ザが行列の横切り方向を設定できるようにすることで、
ラベルを1つ以上の順序で印刷することができる。
【0039】ラベルを行列(複数の場合もある)とリス
ト(複数の場合もある)の一方又は両方から印刷する順
序は、切り取り・貼り付け動作により変更することがで
きる。一例において、最初に提供されたリストのラベル
を順不同に印刷し、その結果として印刷された項目を選
択された順序、たとえばアルファベット順で出力するこ
とが望ましいであろう。ソースジョブのラベルの位置決
めプロセスは、編集ステップ342の方法で容易に行な
うことができる。この編集ステップの実現方法に関して
は、現在特許査定されている米国特許出願第07/62
8,130号に詳しく説明されている。図16には、各
々のラベルの編集を容易にするためのダイアログが示さ
れている。図示されているように、ダイアログは、表示
ボックス(したがって、ラベルが貼付されたプリント)
を基準としたラベル位置の変更とイメージの外観の調整
を行なうための、ラベルを表示するための表示ボックス
344及びプロパティ(property)調整ボック
ス346などを含む。表示ボックス344には、ラベル
は不透明な四角形として示されているが、ラベルは、画
面に見える形でそのまま印刷できる形式(What Y
ou See IsWhat You Get)で、い
わゆるWYSYWG項目として表示することができる。
【0040】行列リストを使用すると、ラベルの印刷順
序の変更は、とくに容易に行なうことができる。上述し
たように、ラベルをアルファベット順に印刷することが
望ましい場合がある。一例において、アルファベット順
での印刷は、ラベルに対して適切な切り取り・貼り付け
動作を実行してから、パターンを上述のように適用する
ことで達成される。
【0041】デスティネーション及びソースジョブが設
定されると、行列/リストが構文解析され(ステップ3
48)、ラベルを貼付するのに使用される複数のリスト
間に矛盾が存在しないかどうかが判断される。つまり、
デスティネーションジョブにラベル貼付を行なうために
正しい数のラベルが供給されたかどうかを判断するため
に、構文解析が行なわれる。予想されるように、1つ又
は複数のリストが持つラベルは少なすぎる場合もあり、
あるいは多すぎる場合もある。発生する可能性のある矛
盾の種類は、現在の例に対する次の変形により、最も良
く理解される。つまり、43個のラベルを持つリスト1
が12ページに、そして18個のラベルを持つリスト2
が15ページに供給されると仮定する。印刷ジョブに対
して設定された仕様により、20部の12ページに2個
のラベルを印刷するためには40個のラベルが必要であ
り、1部の25ページの各々に1個のラベルを印刷する
ためには20個のラベルが必要である。したがって、ス
テップ350において、矛盾の存在が検出され、ステッ
プ352において、編集の適切な修正が求められる。
【0042】矛盾を解消する1つの形は、矛盾は、2つ
のリスト番号の大きい方(つまり、現在の例の変形にお
いては43)を取り上げ、それを、2つのリスト番号の
小さい方(つまり18)で割り、その商が整数かどうか
を判定する。整数であれば、大部分の場合、矛盾は存在
しない。他方、商が整数でなければ、矛盾の存在は確定
的である。この矛盾解消法は、印刷すべきコピーのセッ
ト数が、行列/リスト内のラベル数で設定されても、あ
るいはオペレータにより手動で設定されても、適用する
ことができる。
【0043】ステップ353に示されているように、矛
盾に対する編集上の修正は、ラベルをリストから除去す
ることとリストに追加することの一方又は両方を含むで
あろう。上記の状態に対する2つの修正は、リスト1か
ら3個のラベルを削除し、リスト2に2個のラベルを追
加する形をとるであろう。サードパーティ業者(thi
rd party vendor)の遠隔印刷装置にお
ける場合などのように、様々な設定において理解される
ように、どのラベルを追加すべきか又は削除すべきかを
決定するのは、必ずしも可能ではない。したがって、編
集の修正ができない場合、好ましくは、利用不可能なラ
ベルの位置に空白ラベルを印刷し、任意の行列/リスト
に余分なラベルが存在するときは、好ましくはエラーメ
ッセージが発行される。
【0044】各々のセットの選択されたページにラベル
を印刷するには、好ましくは、様々な印刷指令を使用し
て、プリントにラベルを貼付するかどうかを指定し、貼
付する場合は、任意のラベルをどこから取り出すかを指
定する。現在の例の場合、次のリストが提供される。つ
まり、50個のラベルを持つリスト1、40個のラベル
を持つリスト2、1個のラベルを持つリスト3、そして
20個のラベルを持つリスト4である。以下の説明は、
1つまたは複数のリストからラベルを取り出す方法だけ
に関するものであるが、リストは行列の形をとることが
好ましいことは理解できると思う。一般的に、リスト1
の50個のラベルは、50部からなる第一のセット(つ
まり1から10ページ)の各々の1ページ目に連続して
貼付され、リスト2の40個のラベルは、二番目のセッ
ト(つまり11から30ページ)の20部の各々の12
ページ目に、1回に2個ずつ連続して貼付され、リスト
3の1個のラベルは、20部からなる第二のセットの各
々の13ページ目と18ページ目に貼付され、そしてリ
スト4の20個のラベルは、20部からなる第二のセッ
トの各々の25ページ目に連続して貼付される。
【0045】より具体的には、1ページから10ページ
を印刷する好適な方法においては、リスト1の最初のラ
ベルが、第一のセットのコピーの1ページの所定の位置
に印刷され、2ページから10ページはラベルを貼付さ
れることなく印刷される。この工程が、50個のラベル
が第一のセットの50部すべて貼付されるまで、リスト
1のラベルを1個ずつ連続してアクセスすることによ
り、繰り返される。11ページから30ページについて
は、リスト2の最初の2個のラベルが取り出されて、1
2ページの所定の位置へ印刷され、同一のラベルがリス
ト3から取り出されて13ページ及び18ページの所定
の位置へ印刷される。最後に、リスト4の最初のラベル
が、25ページの所定の位置へ印刷され、11ページ、
14から17ページ、19から24ページ、26から3
0ページは、ラベルなしで印刷される。この工程は、す
べてのラベルが第二のセットの20部に貼付されるま
で、リスト2から4に対して、連続して繰り返される。
つまり、1式のコピーが作成される毎に、次の2個の連
続するラベルがリスト2から貼付され、同じラベルがリ
スト3から貼付され、次の連続するラベルがリスト4か
ら貼付され、そして11ページ、14から17ページ、
19から24ページ、26から30ページが、ラベルな
しで印刷される。
【0046】上記手順は、デスティネーションジョブ及
びソースジョブ(つまりリスト)の両方に関する画像デ
ータを、メモリから、あらかじめ選択された順序で取り
出すための適切な指令のリストを含む適切なコードによ
り、上記手順が容易に実現できることは、当業者には理
解できるであろう。図21に、上記の適切なコードの一
例に対応する流れ図を示す。図21の例は、印刷ジョブ
が複数のセットと複数のリストを含むことを仮定してい
るが、図21の例示的方法の基礎となる概念は、部数が
1つで、かつ1つのリストから印刷される印刷ジョブに
も等しく適用する。ステップ354において、ソースジ
ョブのリストが、各々のラベルがデスティネーションジ
ョブに貼付される順序に従って、併合される。各々のラ
ベルにつき、そのラベルを、デスティネーションジョブ
のセットのページの指定位置に併合するための指令が作
成される。作成された指令は、結果としての添付順序に
対応する順序で、指令リストに登録される。さらに、画
像データを、ラベルが貼付されたページと貼付されない
ページの両方に印刷するための指令が作成され、指令リ
ストの適切な位置に挿入される。
【0047】次の指令リストが、各々のセットの1つま
たは複数の部数の印刷に対応する部分を含むことは、当
業者には明らかであろう。たとえば、現在の例では、指
令リストの最初の部分は、リスト1の50個のラベル
を、第一のセットの50部の最初のページに連続して併
合し、第一のセットに関係する画像データを第一のセッ
トの50部の1から10ページに印刷するための指令を
含む。
【0048】指令リストが作成されると、ステップ35
6において、指令リストの第一の部分が選択される。ス
テップ358に示されているように、画像データが第一
のセットの全ページに印刷され、第一のセットに関係し
たラベルが、選択された部分の指令に従って、第一のセ
ットの各部の1つ又は複数のページのあらかじめ指定さ
れた位置に貼付される。第一のセットに対するラベル貼
付が完了すると、ステップ360において、その他のセ
ットのコピーを作成するかどうかが決定される。その他
のセットの印刷がさらに必要な場合は、次のセットに関
係する指令リストの次の部分が、ステップ362におい
て、選択される。すべてのセットが印刷されると、この
工程が完了する。現在の例の場合、ステップ358、3
60及び362によれば、第一のセットの50部が完了
すると、11から30ページが、リスト2、3及び4
が、第二のセットの指定ページの指定位置に貼付される
ように、印刷される。指令リスト内の指令は、リスト内
のラベルが、セットになったコピーの指定ページに、上
記の選択された順序で、連続して貼付されるように、配
置されていることは理解できよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるセット単位の宛名付け工程が一
体化されている電子印刷システムの斜視図である。
【図2】 図1の印刷システムの主要要素を示すブロッ
ク図である。
【図3】 図1の印刷システムの制御部の主要部分を示
す概略ブロック図である。
【図4】 図1の印刷システムの制御部の主要部分を示
す概略ブロック図である。
【図5】 図1の印刷システムの制御部の主要部分を示
す概略ブロック図である。
【図6】 図1の印刷システムのユーザインタフェース
(UI)画面に表示された、セット単位の宛名付けジョ
ブをプログラミングするためのジョブスコアカード(J
ob Scorecard)を持つジョブチケット(J
ob Ticket)の正面図である。
【図7】 印刷ジョブにおいて、選択されたページにラ
ベルを貼付するための方法を示す流れ図である。
【図8】 印刷ジョブにおいて、選択されたページにラ
ベルを貼付するための方法を示す流れ図である。
【図9】 印刷ジョブにおいて、選択されたページにラ
ベルを貼付するための方法を示す流れ図である。
【図10】 ジョブ管理モードにおいて、デスティネー
ションがジョブファイルから選択されているところを示
す画面の正面図である。
【図11】 ラベルが貼付されるジョブの部分集合を指
定するためのセレクタを含む画面表示の正面図である。
【図12】 ソースジョブがジョブファイルに常駐して
いるところを示す画面表示の正面図である。
【図13】 ソースジョブのページが指定されていると
ころを示す画面表示の正面図である。
【図14】 プリント輪郭上の電子ラベルの位置を調整
すると共に、グリッドに関する様々なパラメータを選択
するためのウインドウを含む画面表示の正面図である。
【図15】 グリッドが重ねられた電子ラベルリスト
と、グリッドに関する様々なパラメータを調整するウイ
ンドウとを含む画面表示の正面図である。
【図16】 プリント輪郭を電子的に表現したものの上
に電子ラベルを表示するための第一のウインドウと、デ
スティネーションジョブ及びソースジョブに関する様々
な特性を調整するための第二のウインドウを含む画面表
示の正面図である。
【図17】 図15の電子ラベルリストの寸法を調整す
るための技術を部分的に連続して示す画面表示の正面図
である。
【図18】 図15の電子ラベルリストの寸法を調整す
るための技術を部分的に連続して示す画面表示の正面図
である。
【符号の説明】
2 画像印刷システム、4 画像入力部、5 ネットワ
ーク、6 文書走査部、7 制御部、8 印刷部、20
プラテン、24 線形感光アレイ、25 処理装置、
25a 走査システム制御装置、25b 自動利得制御
印刷回路基板(AGCPWB)、25c 制御装置、3
5 万能文書処理装置(UDH)、50画像入力制御装
置、51 画像圧縮装置/処理装置、52 ユーザイン
タフェース(UI)、54 システム制御装置、56
主メモリ、58 画像操作部、60 画像出力制御装
置、72 メモリバス、74 メモリバス、87 ラス
タ出力走査装置(ROS)、95 印刷モジュール、1
07 給紙装置、120 仕上げ装置、122 印刷シ
ステム制御装置、139 走査ラインバッファ(SL
B)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リンダ・ディー・キング アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14612 ロチェスター ヒルブリッジドライブ 193 (72)発明者 ホリス・ジー・ミッター−ブラウン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14625 ロチェスター ウッドヘイブンドライブ 64 (72)発明者 マイケル・ダブリュー・バレット アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14450 フェアポート フォークサイドレーン 8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の工程を含む、印刷システムのジョブ
    にラベルを貼付する方法:電子ラベルのリストをメモリ
    に記憶する工程と、 前記電子リストのラベルと選択された識別可能領域を持
    つプリント輪郭とを表示画面に表示する工程であって、
    前記選択された識別可能領域が前記プリント輪郭上に配
    置されてプリント上の領域の相対的な大きさ、位置及び
    向きが表わされ、そうすることで前記電子ラベルの選択
    された1つが印刷され、前記表示工程は、一連のセルが
    前記電子ラベルに重ね合わされるようにグリッドを前記
    電子リストに当てる工程を含む前記表示工程と、 前記選択された電子ラベルのコピーが、複数のプリント
    の選択された1つに印刷される第一の位置を、前記プリ
    ント輪郭で指示する工程と、 前記選択されたレベルのすべてが、前記一連のセルの選
    択された1つの中に配置さたときに、複数のプリントを
    印刷する工程であって、前記選択された電子ラベルのコ
    ピーが、前記選択されたプリントの前記第一の位置へ印
    刷される前記印刷工程。
JP7082409A 1994-04-12 1995-04-07 電子的に記憶されたラベルを印刷システムのソースジョブからデスティネーションジョブへ貼付する方法 Withdrawn JPH07304223A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US226739 1994-04-12
US08/226,739 US5521710A (en) 1994-04-12 1994-04-12 Method of applying electronically stored labels from a source job to a destination job in a printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07304223A true JPH07304223A (ja) 1995-11-21

Family

ID=22850203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7082409A Withdrawn JPH07304223A (ja) 1994-04-12 1995-04-07 電子的に記憶されたラベルを印刷システムのソースジョブからデスティネーションジョブへ貼付する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5521710A (ja)
JP (1) JPH07304223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11327848A (ja) * 1998-03-20 1999-11-30 Oce Technol Bv 情報処理システム用ユ―ザインタフェ―ス
JP2003072180A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Sato Corp 印字処理方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPM822194A0 (en) * 1994-09-16 1994-10-13 Canon Inc. Utilisation of scanned images in an image compositing system
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US20040119829A1 (en) 1997-07-15 2004-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly for a print on demand digital camera system
AUPO802797A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
SG112835A1 (en) * 1997-07-15 2005-07-28 Silverbrook Res Pty Ltd Consumable lifetime authentication protocol c1
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
JPH11342658A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Toshiba Corp 印刷装置と印刷システム
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
US6609041B1 (en) 1999-05-05 2003-08-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and system for SKU tracking and changeover
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US7207001B2 (en) * 2000-05-01 2007-04-17 Avery Dennison Corporation System and method for generating customized and/or personalized documents
WO2001084299A1 (en) * 2000-05-01 2001-11-08 Avery Dennison Corporation Customizing forms based upon parameters in a template
EA004998B1 (ru) * 2000-11-14 2004-10-28 Симдеск Текнолоджиз, Инк. Удаленная печать
US6532346B2 (en) * 2001-08-02 2003-03-11 Hewlett-Packard Company Systems and methods for printing shipping labels for recycling printing device replaceable components
US6868462B2 (en) * 2001-09-12 2005-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intermediate resource management device
JP4330359B2 (ja) * 2003-03-10 2009-09-16 コクヨ株式会社 印字装置
US20050280835A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Debusschere Eric T Mouse support for a printing device
US7581169B2 (en) * 2005-01-14 2009-08-25 Nicholas James Thomson Method and apparatus for form automatic layout
JP2007118195A (ja) * 2005-10-24 2007-05-17 Sharp Corp 画像記録装置
JP6885352B2 (ja) * 2018-02-05 2021-06-16 ブラザー工業株式会社 表示装置、表示プログラム、及び記憶媒体
JP7070741B1 (ja) * 2021-03-01 2022-05-18 カシオ計算機株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085445A (en) * 1976-06-07 1978-04-18 International Business Machines Corporation Text merge with copies and envelopes
US4306803A (en) * 1977-08-30 1981-12-22 Xerox Corporation Microprocessor and control apparatus in a photocopier
US4494862A (en) * 1980-09-30 1985-01-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Computerized information processing system equipped with copying apparatus
JPS57150062A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Fuji Xerox Co Ltd Processing of papers
DE3437896A1 (de) * 1983-10-17 1985-04-25 Canon K.K., Tokio/Tokyo Sichtgeraetsystem
US4674040A (en) * 1984-12-26 1987-06-16 International Business Machines Corporation Merging of documents
US4992827A (en) * 1987-12-28 1991-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5001769A (en) * 1988-12-20 1991-03-19 Educational Testing Service Image processing system
US5016048A (en) * 1988-12-23 1991-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus for forming an original image and an additional image
JP3114984B2 (ja) * 1990-06-26 2000-12-04 株式会社東芝 画像形成装置
US5309558A (en) * 1990-12-14 1994-05-03 Xerox Corporation Set addressing for electronic printing machines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11327848A (ja) * 1998-03-20 1999-11-30 Oce Technol Bv 情報処理システム用ユ―ザインタフェ―ス
JP2003072180A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Sato Corp 印字処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5521710A (en) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07304223A (ja) 電子的に記憶されたラベルを印刷システムのソースジョブからデスティネーションジョブへ貼付する方法
US5301036A (en) Image orientation control
US5398289A (en) Process for programming and producing one or more signature prints in an electronic printing system
US5337161A (en) Tab image extraction and placement
US5631747A (en) Apparatus and method for applying trim marks to a print media sheet
EP0606131B1 (en) Method for compiling multiple jobs with job reference sheets
AU2001239868B2 (en) Method and apparatus for tab printing
EP0478970B1 (en) An electronic printing process for printing multiple up images
US5229814A (en) System for identifying a substitute paper stock for unavailable paper stock when printing a job
US6151131A (en) Print system with deferred job assembly feature
AU2001239868A1 (en) Method and apparatus for tab printing
US5450541A (en) Method of applying electronically stored labels to a print job
US7679777B2 (en) Job supplement for electronic printing machines
EP0461920B1 (en) Printing systems
JPH08207380A (ja) オリジナルフォームに自動的に記入する方法及び装置
US5309558A (en) Set addressing for electronic printing machines
EP0488814B1 (en) System for scanning signature pages
EP0478351A2 (en) Page number generation and formatting in electronic reprographic/printing products
US20020097447A1 (en) User directed intelligent repeat image feature
JP2005223676A (ja) 画像形成方法及び、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702