JPH1080665A - 寸法安定性基材の三次元曲面を塗膜で被覆する方法、および塗膜の製造方法 - Google Patents

寸法安定性基材の三次元曲面を塗膜で被覆する方法、および塗膜の製造方法

Info

Publication number
JPH1080665A
JPH1080665A JP9208343A JP20834397A JPH1080665A JP H1080665 A JPH1080665 A JP H1080665A JP 9208343 A JP9208343 A JP 9208343A JP 20834397 A JP20834397 A JP 20834397A JP H1080665 A JPH1080665 A JP H1080665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coating
paint
adhesive layer
support base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9208343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3177484B2 (ja
Inventor
Oswin Dr Negele
ネーゲレ オスヴイン
Karl Dr Holdik
ホルデイク カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH1080665A publication Critical patent/JPH1080665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177484B2 publication Critical patent/JP3177484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1733Decalcomanias applied under pressure only, e.g. provided with a pressure sensitive adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C37/0032In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0065Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/22Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using layers or sheathings having a shape adapted to the shape of the article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C2037/0042In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied in solid sheet form, e.g. as meltable sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • B29K2105/243Partially cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/006Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は三次元的に湾曲した基材に塗膜を塗
装する方法、および塗膜の製造方法に関する。 【解決手段】 少なくとも塗料層と接着剤層とを有する
塗膜を塗装するために、該塗膜の輻射線耐久性塗料層を
部分的に硬化させ、基剤に塗布する前に粘着性をなく
し、そして塗布後に可視スペクトルの波長よりも短い電
磁線の照射に付し、そして完全に硬化させる。塗膜を製
造するために、塗料層を部分的に硬化させて粘着性をな
くし、この状態で基材に塗布するまで貯蔵する。該塗料
層は終わりなく回転する滑らかな支持ベース上に少なく
とも間接的に塗布され、接着剤層が設けられ、そして該
塗料層はローラから引き離される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、請求項1のプレアンブル
に記載の寸法安定性基材の三次元曲面に塗膜を塗装する
方法、および請求項4のプレアンブルに記載の種類の塗
膜を生成する方法に関し、両方法ともに基礎として、欧
州特許361 351 A1で公知である。
【0002】
【従来の技術】寸法安定性基材の三次元曲面に塗膜を塗
装する方法は、欧州特許361 351 A1で公知で
ある。使用される塗膜は支持膜、接着剤層および塗料層
から形成される。塗膜を塗装する前に、塗膜の輻射線硬
化性塗料層を部分的に硬化して、ダスト状に乾燥(dust
-dry)させる。次に塗膜を加熱しそして場合によっては
加熱した基材上で引っ張る。塗膜の塗装が終了した後、
塗料層を熱的手段によって十分硬化させるが、同時に接
着剤層と塗料層と基材との間で硬化反応を行うことも可
能である。
【0003】種々の材料から形成された基材、例えばシ
ート金属成分と乗用車の本体又は自動車の内部のプラス
チック成分との間の移行部、はある場合は互いに別々に
被覆しなければならない。何故なら、プラスチックの場
合、金属に適した塗料層の完全硬化は許容できない高熱
負荷を伴うからである。更に、異なる塗膜の使用は種々
の塗装外観を与える結果となり得る。
【0004】更に、塗膜は支持膜を有するが、該支持膜
は、該支持膜が中心に配置された場合、製品上に残り、
そして該支持膜が外側に配置された場合には、除去しそ
して場合によっては塗膜を塗布した後に、リサイクルさ
れる。いずれの場合も、材料に関する出費は多く、その
結果、被覆に使用する塗膜の量および製造コストが多く
なる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、更に
普遍的に適用し得る塗装法を開発することである。更に
本発明の目的は、この種の塗膜のコスト的に有利な製造
法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、本発明に
従って、請求項1の特徴工程を基礎として使用する塗装
法および請求項4の特徴工程を基礎として使用した製造
法を用いて達成される。
【0007】基材はせいぜい、請求項に記載された波長
範囲の電磁線による、完全硬化のための僅かな負荷に付
されるにすぎない。塗料層が電子線により完全に硬化さ
れると、波長に関する電子線の波形像を考えなければな
らないことに注意すべきである。
【0008】特に塗料層と接着剤層のみを有する塗膜の
製造も有益である。何故なら、このようにして、今まで
存在していた支持膜をなしですますことができ、それ故
に、以前は外側に配置された支持膜の場合に必要であっ
た、基材、特に塗膜を有する自動車の車体、からの支持
膜の引離しが最早必要でないからである。或いは以前は
中心に支持膜が配置された場合、支持膜は基材上に残っ
た。
【0009】更に有効な改良は、対応する従属請求項か
ら得ることができる。更に、本発明は図面に示された例
示的態様を参照して更に詳しく説明される。
【0010】
【実施例】図1は、プラスチック部分6およびシート金
属部分7を有する三次元曲面基材5、特に乗用車の車体
の基材、を示し、該基材上に塗膜8が塗布されている。
【0011】塗膜8は塗料層1と接着剤層4とから形成
される。接着剤層4に再活性化性(reactivatable )接
着剤を使用するのが便利である。何故なら、その結果、
塗膜8全体を例えばロール9として、基材5に塗布する
前に一時的に保存するのが簡単であるからである。
【0012】適当であるならば、塗膜8は更に支持膜1
3を有してもよく、該支持膜は安定化効果を有し、この
場合には中央に、即ち接着剤層4と塗料層1との間に配
置されている。しかしながら、適用対象によっては支持
膜13は外側に、即ち見える側10に向かって、配置し
てもよい。
【0013】塗膜8の適用前そしてそれをロール9とし
て中間的に保存する前に、輻射線(radiation )硬化性
塗料層1を部分的に硬化させて粘着性をなくしそしてダ
スト状に乾燥する(dust-dry)。この場合の部分的硬化
は輻射線2、例えば赤外線、熱線、紫外線および/又は
電子線、によって実施し得る。
【0014】部分的に硬化した塗料層1を有する塗膜8
を、種々の材料から製造された基材5上に、ふくれ、折
れ目およびミカン肌がないように塗装するために、塗膜
8および/又は基材5を予備加熱するのが有利である。
【0015】塗料層1として、ガラス転移温度40℃未
満、特に30℃未満の塗料を選択するのが有利であるこ
とが証明され、これにより塗膜8を基材5に塗装するた
めに、塗料層1をガラス転移温度又はそれよりも僅かに
高い温度に加熱することができる。
【0016】塗布中に塗膜8を弾力的に塗布できるよう
な加熱温度を選択するのが賢明である。同時に加熱温度
は基材5の臨界温度より低くするのが好都合である。該
臨界温度では基材5の材料に関する破壊および/又は該
基材の材料の軟化があり得、その結果、例えば変形が生
じる。
【0017】塗膜8の材料を加熱温度に関連して上記の
ように選択すると、基材5は確実に、永久的に熱的損傷
又は破壊されない。この規定は特に、種々の材料から成
る基材5に同じ塗膜を与えることを可能にし、その結
果、基材5はその全表面にわたって同じ色の外観を有す
ることになる。
【0018】弾力的にそして好ましくはぴんと張って基
材5に塗布された塗膜8を十分硬化させるために、特に
可視スペクトルよりも短い波長の電磁線2に曝露する。
この規定は電子線を含むものと理解される。波領域に存
在する波−粒子二重性において、電子線は波長の観点か
ら考慮されたい。
【0019】塗料層1は輻射線2によって十分に硬化又
は十分に架橋結合される。塗料層1を十分に硬化させる
この方法は、都合よく、特に活性化性の接着剤層4を同
時に輻射線硬化させるが、基材の材料は高々僅かな負荷
に付されるにすぎない。
【0020】更に、この塗料層1の部分的硬化および完
全な硬化の方法は塗膜8を熱可塑的に塗布するのを可能
にし、そして一旦塗布されると、熱硬化により架橋結合
するのを可能にする。
【0021】下記の記述は支持膜なしの塗膜8の製造の
詳細を与え、該塗膜は上述の応用に特に有益である。こ
の種の塗膜8の製造のための装置の詳細は、図2および
3に示される。
【0022】図2および3に従う二つの例の相違点の一
つは、図2に従う装置の場合、接着剤層4をまず支持ベ
ース3上に塗布し、一方図3に従う装置の場合、まず塗
料層1を置く。
【0023】構造的にはほぼ同じである上記の装置は、
終わりなく回転する支持ベース3を有し、該ベースは本
願の場合におけるように、回転するローラの研磨表面で
形成される。或いは、支持ベース3はまた、滑らかな表
面を有する、回転するコンベヤベルトで形成し得る。
【0024】以下に説明するように、製造は種々の方法
で達成できる。
【0025】図1によると、接着剤層4は、ローラの外
側表面(該表面は支持ベース3を形成する)に、例えば
巻き取り(roll on )又はスプレー掛けにより塗布され
る。該接着剤層は特に、活性化可能なホットメルト接着
剤層から形成される。次に塗料層1を接着剤層4に塗布
する。本願の例示的態様において、塗料層1はスプレー
ノズル14の助力により塗布される。塗料層1は塗布中
および/又は塗布後に、加熱によって部分的に硬化又は
部分的に架橋結合される。塗料層1の部分的硬化は、塗
料層1が粘着性でなくなるまで又はダスト状に乾燥する
まで行う。
【0026】塗料層1は、接着剤層4がまだ支持ベース
3上にある間に接着剤層4に塗布することができる。接
着剤層4が十分に安定な場合、接着剤層4を支持ベース
3から引き離した後に、塗料層1を接着剤層4に塗布す
ることもできる。
【0027】いずれの場合も、塗料層の部分的硬化は塗
膜8を一旦引き離した後に行うことができる。塗料層1
を支持ベースの領域に塗布した場合は、その部分的硬化
は、塗膜8が支持ベース3上に置かれている間に行うの
が賢明である。特定の操作手順は種々の要因、例えば特
に接着剤層4の安定性、に依存する。
【0028】図3において、塗膜8を製造するために、
まず塗料層1を支持ベース3上に置く。この手順を採用
した場合、支持ベース3は高品質を有すること、例え
ば、研磨すること、が特に重要である。塗膜8の第2の
層(この場合は接着剤層4)を、部分的に硬化又は部分
的に架橋結合した塗料層1に塗布する。塗料層1の安定
性に依存して、部分的硬化は、また支持ベース3上にあ
る間又は塗料層1が支持ベース3から既に引き離された
後に起きる。
【0029】塗料層1および/又は接着剤層4および/
又は塗料層1を備えた接着剤層4を引き離すために、図
2および3に示された装置はスクラパー11を有する。
【0030】支持ベース3上に塗布されたカバー材(塗
膜8又は接着剤層4又は塗料層1)をスクラパー11で
取り除く代わりに、或いはスクラパー11を助けるため
に、該装置はまた、(ノズル12で例示されたような)
ブロー器具を有してもよい。ブロー器具は、スクラパー
11により夫々のカバー材を除去するのを助けるか、或
いはカバー材をそれ自体で引き離すために設けられる。
【0031】カバー材をブロー器具で引き離すために、
加熱圧縮空気が有利に使用される。何故なら、同時に塗
料層1および/又は活性化性の接着剤層4を部分的に乾
燥できるからである。
【0032】図2および3に示されたノズル12とは対
照的に又はノズル12に加えて、ブロー器具はまた、支
持ベース3を多孔性材料から形成することにより実現さ
れ、該多孔性材料を通過して圧縮空気が引き離そうとす
るカバー材の下側に吹き込まれる。
【0033】ホスファジンおよび/又はホスファジン樹
脂および/又はそれらの誘導体および/又はそれらの中
間体を、塗料層の結合剤として又は塗料層1が多層構造
の場合には少なくともその外側層として使用するのが特
に有利である。
【0034】製造および基材5への塗布が容易であるの
に加えて、この種の塗膜8は優れた耐引掻性を有する。
【0035】更に、これらの塗膜8は環境との良好な両
立性をもって製造できるので、環境保護に必要な処置が
実質的に低減される。更にまた、これらの塗膜はコスト
的に効果的に製造できる。
【0036】これらの塗膜8の注目すべき別の利点は、
それらが部分的硬化後に熱可塑性であり、一方塗膜8を
塗布した後に完全硬化した後は、熱硬化樹脂として架橋
結合することができることである。従って、塗膜を一旦
最終的に塗装すると、塗膜は磨砕しそして研磨すること
ができる。小さい損傷があった場合、磨砕および研磨で
きる能力は、この種の塗膜で被覆した基材は僅かな処理
で容易に修復できるという利点を与える。
【0037】この事実は、この種の塗膜8を好ましくは
高品質の装飾用フィルムとして使用した場合に有利であ
る。何故なら、装飾用フィルムは今まで、一般に費用が
かかり且つ生態学的に有害な方法でフッ素系熱可塑性樹
脂(例えばPVDF)から製造しなければならなかった
からである。更に、PVCおよびPVDFを基材とした
塗膜は磨砕および研磨することができず、従って小さい
領域の修復も不可能である。
【0038】更に、塗膜8の耐引掻性が低い場合、ウレ
タンおよび/又はその誘導体および/又はそれの中間体
を塗料層1の結合剤として選択するか、或いは塗料層1
が多層構造の場合には、少なくともその外側層に選択す
るのが賢明であろう。
【0039】別の可能性は、結合剤にアクリレートおよ
び/又はその誘導体および/又はその中間体を選択する
ことである。
【0040】図4(A)は発泡体裏打ち材又はプラスチ
ックで射出成形した裏打ち材に適する。この種の図4
(A)に従う工程に好ましい塗膜8は次の層構造を有す
る:見える側上の外側層21は透明塗料(クリヤコー
ト)から成り、次の層22は色および/又は効果を与え
る層であり、次の層は接着剤層4であり、そして最終
層、即ち射出成形した裏打ち材に面した層、は層23
で、その材料は、裏打ち材料が射出成形された場合に
は、射出成形される裏打ち材に、更に別の物質を加える
ことなく、特に一体的に結合することができる。この材
料の層23は、射出成形される裏打ち材料と同じ材料か
ら製造するのが好ましい。
【0041】別の図4(B)ないし4(F)は、塗膜8
で装飾されそして射出成形により裏打ちされる対象物1
5(図4(F)参照)を製造するための複数の製造工程
を示す。
【0042】図4(B)において塗膜は、好ましくは塗
膜8の塗料層1のガラス転移温度の範囲の温度に、熱的
に加熱され、そして特に永久的に且つしわがなく、減圧
によって雄型16上で熱成形される。図4(C)に示さ
れるように熱成形された塗膜は型押しダイ17で型押し
されて、所望の輪郭に合うようにされる。
【0043】型押しされそして熱成形された塗膜8は射
出成形型19内に置かれそしてプラスチック20を用い
る射出成形により裏打ちされる。裏打ちは塗料層1のガ
ラス転移温度の領域で行うのが便利である。裏打ちが実
施される場合、射出成形裏打ちにより製造されそして装
飾された状態にある対象物を正確な形に形成するため
に、弾性の塗膜8を、所望の形状の対象物15のネガ像
として形成された射出成形型19の境界線に対して同時
にプレスすることができる。射出成形されたプラスチッ
ク裏打ち材20を硬化した後に、既に装飾された対象物
15は射出成形型19から引き離されそして塗膜8は輻
射線硬化による熱硬化で硬化される。
【0044】塗料層1が図4(A)に示したような多層
構造の場合、この場合にはクリヤコートから形成された
外側層21のみを硬化することができ、この場合、色お
よび/又は効果を与える層22は熱可塑性のままであ
る。効果を与える層とは特に、配向された態様で三次元
的に架橋結合され、そしてキラル(chiral)相を有する
液晶物質の層であり、その顔料が見る角度によって異な
る色となる効果を与えるような層であると理解された
い。この種の顔料は特に欧州特許601 483B1か
ら知られている。これはとりわけ有用である。何故な
ら、色および/又は効果を与える層22の輻射線硬化は
装置に関して費用がかかるからである。
【0045】色および/又は効果を与える層を熱硬化と
同様に硬化させようとする場合は、色および/又は効果
を与える層22の完全硬化は電子線により実施するのが
便利である。
【0046】この種の工程において、図4(A)に示し
た塗膜8は特に有用である。該塗膜の層構造は以下の通
りである:クリヤコート;色および/又は効果を与える
層;適当な場合には接着剤層;そして最後に、裏打ち材
が射出成形された場合は、更に別の物質を用いずに射出
成形されるべき裏打ち材に特に一体的に結合することが
できる材料から成る、射出成形裏打ち材に面した層。こ
の材料の層は射出成形されるべき裏打ち材と同じ材料か
ら製造するのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】基材に塗布された塗膜の詳細拡大図である。
【図2】初めに接着剤層が支持ベースに塗布された場合
の、本発明による塗膜の製造用の装置の詳細図である。
【図3】初めに塗料層が支持ベースに塗布された場合
の、本発明による塗膜の製造用の装置の詳細図である。
【図4】(A)ないし(F)は、熱成形用の塗膜、およ
びこの塗膜に発泡体−裏打ち又は射出成形裏打ちするた
めの組合せ工程の複数の工程段階を示す図である。
【符号の説明】
1 塗料層 2 電磁線 3 支持ベース 4 接着剤層 5 基材 6 プラスチック部分 7 シート金属部分 8 塗膜 9 ロール 12 ノズル 13 支持膜 15 対象物 19 射出成形型 20 プラスチック裏打ち材 21 外側層 22 色および/又は効果を与える層

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも塗料層および接着剤層を有す
    る塗膜を寸法安定性基材の三次元曲面に塗布する方法で
    あって、該塗膜の輻射線硬化性塗料層を部分的に硬化さ
    せて該基材に塗布する前に粘着性がないようにしそして
    塗布後に完全に硬化させる方法において;塗料層(1)
    の塗布後に、該塗料層を可視スペクトルの波長よりも短
    い電磁線の照射に付し、そして完全に硬化させることを
    特徴とする上記の方法。
  2. 【請求項2】 塗膜(8)を基材(5)に塗布するため
    に、塗料層(1)をそのガラス転移温度又はそれより僅
    かに高い温度に加熱することを特徴とする、請求項1の
    方法。
  3. 【請求項3】 塗料層(1)用に、ガラス転移温度40
    ℃未満、特に30℃未満の塗料材料を選び、そして基材
    (5)に塗膜(8)を塗装するために、該塗料層(1)
    をガラス転移温度又はその温度よりも僅かに高い温度に
    加熱することを特徴とする、請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 上記塗料層が多層構造の場合、特にクリ
    ヤコートから成る少なくとも見える側の外側層(21)
    が完全硬化される、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 上記塗料層(1)が少なくとも色および
    /又は効果を与える層(22)および見える側に外側層
    (21)を有する場合、該外側層(21)が該層(2
    2)上の少なくとも間接的に見える側に配置され、該外
    側層(21)が完全に硬化され、そして色および/又は
    効果を与える層(22)が該外側層(21)の完全硬化
    中に熱可塑性状態のままであることを特徴とする、請求
    項1の方法。
  6. 【請求項6】 上記塗料層(1)が多層構造の場合、特
    にクリヤコートから成る見える側の外側層(21)が熱
    硬化樹脂として完全に硬化されることを特徴とする、請
    求項1の方法。
  7. 【請求項7】 上記塗料層(1)が多層構造の場合、特
    にクリヤコートから成る見える側の外側層(21)が熱
    硬化樹脂として完全に硬化され、そして該外側層(2
    1)の結合剤として、ホスファジンおよび/又はホスフ
    ァジン樹脂および/又はそれらの誘導体および/又はそ
    れらの中間体が選ばれることを特徴とする、請求項1の
    方法。
  8. 【請求項8】 上記塗料層(1)が多層構造の場合、特
    にクリヤコートから成る見える側の外側層(21)が熱
    硬化樹脂として完全に硬化され、そして該外側層(2
    1)の結合剤として、ウレタンおよび/又はその誘導体
    および/又はその中間体が選ばれることを特徴とする、
    請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 上記塗料層(1)が多層構造の場合、特
    にクリヤコートから成る見える側の外側層(21)が熱
    硬化樹脂として完全に硬化され、そし該外側層(21)
    の結合剤としてアクリレートおよび/又はその誘導体お
    よび/又はその中間体が選ばれる、請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 塗料層に接着剤層が設けられ、そして
    該塗料層が部分的に硬化されて粘着性がないようにされ
    そして基材に塗布する前にこの状態で貯蔵される、塗膜
    の製造法、特に塗装法において;該塗料層(1)が、少
    なくとも間接的に、終わりなく回転する滑らかな支持ベ
    ース(3)に塗布されそして接着剤層(4)を備えてお
    り、そして、該塗料層(1)および/又は該接着剤層
    (4)が支持ベース(3)から引き離されることを特徴
    とする、上記の方法。
  11. 【請求項11】 上記塗料層(1)が支持ベース(3)
    から引き離される前に接着剤層(4)を備えていること
    を特徴とする、請求項10の方法。
  12. 【請求項12】 上記接着剤層(4)が初めに支持ベー
    ス(3)に塗布され、そして塗料層(1)が該接着剤層
    (4)に塗布されることを特徴とする、請求項10の方
    法。
  13. 【請求項13】 上記接着剤層(4)および塗料層
    (1)が支持ベース(3)に塗布され、そして安定化用
    接着剤層(4)を備えた該塗料層(1)が引き離された
    後に、該塗料層(1)が部分的に硬化されることを特徴
    とする請求項10の方法。
  14. 【請求項14】 上記塗料層(1)が支持ベース(3)
    上で部分的に硬化されることを特徴とする、請求項10
    の方法。
  15. 【請求項15】 上記塗料層(1)が支持ベース(3)
    上で部分的に硬化され、そして部分的に硬化されそして
    安定な塗料層(1)は、該支持ベース(3)から引き離
    された後に接着剤層(4)が設けられることを特徴とす
    る、請求項10の方法。
  16. 【請求項16】 ホスファジンおよび/又はホスファジ
    ン樹脂および/又はそれらの誘導体および/又はそれら
    の中間体が上記塗料層(1)の結合剤として、又は該塗
    料層(1)が多層構造の場合には少なくともその外側層
    (21)として選ばれることを特徴とする、請求項10
    の方法。
  17. 【請求項17】 ウレタンおよび/又はその誘導体およ
    び/又はその中間体が上記塗料層(1)の結合剤とし
    て、又は該塗料層が多層構造の場合には少なくともその
    外側層(21)として選ばれることを特徴とする、請求
    項10の方法。
  18. 【請求項18】 アクリレートおよび/又はその誘導体
    および/又はその中間体が上記塗料層(1)の結合剤と
    して、または該塗料層(1)が多層構造の場合は少なく
    ともその外側層(21)として選ばれることを特徴とす
    る、請求項10の方法。
JP20834397A 1996-07-18 1997-07-18 寸法安定性基材の三次元曲面を塗膜で被覆する方法、および塗膜の製造方法 Expired - Fee Related JP3177484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19628966A DE19628966C1 (de) 1996-07-18 1996-07-18 Verfahren zum Applizieren einer Lackfolie auf dreidimensional gewölbte Flächen formstabiler Substrate
DE19628966.1 1996-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1080665A true JPH1080665A (ja) 1998-03-31
JP3177484B2 JP3177484B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=7800158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20834397A Expired - Fee Related JP3177484B2 (ja) 1996-07-18 1997-07-18 寸法安定性基材の三次元曲面を塗膜で被覆する方法、および塗膜の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US5912081A (ja)
EP (2) EP0819520A3 (ja)
JP (1) JP3177484B2 (ja)
KR (1) KR100237251B1 (ja)
DE (2) DE19628966C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520406A (ja) * 2004-11-04 2008-06-19 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 特に自動車構造における使用のための成形部材、およびコーティングを有するこの目的に適したシートを製造するための方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628966C1 (de) * 1996-07-18 1997-12-18 Daimler Benz Ag Verfahren zum Applizieren einer Lackfolie auf dreidimensional gewölbte Flächen formstabiler Substrate
DE19758020A1 (de) * 1997-12-29 1999-07-01 Volkswagen Ag Behandlung von Kunststoffoberflächen
DE19835194A1 (de) * 1998-08-04 2000-02-17 Basf Coatings Ag Folie und deren Verwendung zur Beschichtung von Formteilen
DE19917965A1 (de) * 1999-04-21 2000-10-26 Daimler Chrysler Ag Strahlungshärtbare Verbundschichtplatte oder -folie
DE19927346A1 (de) * 1999-06-16 2000-12-21 Targor Gmbh Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Formteils
DE19928253C2 (de) * 1999-06-21 2001-07-12 Basf Coatings Ag Folie und ihre Verwendung zur Beschichtung von Gegenständen
US7195727B2 (en) * 1999-10-13 2007-03-27 Guardian Industries Corp. Extruded automotive trim and method of making same
DE19954970A1 (de) * 1999-11-16 2001-06-07 Daimler Chrysler Ag Beschichtungsmittel zur Beschichtung der Oberfläche eines Substrates und Verfahren zur Beschichtung der Oberfläche eines Substrates
EP1301324A4 (en) * 2000-06-12 2008-04-30 Green Tokai Co Ltd INJECTION CO-MOLDING WITH OFFSET CONNECTION LINE
US20020000290A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-03 Crump Larry Scott Curing of a gel coat on a mold
US20020087413A1 (en) * 2000-09-08 2002-07-04 Agent Ai, Inc. Vending machine adapted to vend age-restricted items
US6764621B2 (en) * 2000-11-03 2004-07-20 Lear Corporation Method for molding a soft trim component onto a substrate
US6743466B2 (en) 2001-08-03 2004-06-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for repairing coated substrate surfaces
US20040030176A1 (en) * 2001-09-05 2004-02-12 Ohrbom Walter H. Gamma hydroxy carbamate compounds and method of making and using the same
KR20050042007A (ko) * 2001-10-31 2005-05-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 비자체지지형 중합체 필름의 열성형 방법 및 이 방법으로제조된 물품
US6958171B2 (en) 2001-12-14 2005-10-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for repairing coated substrate surfaces
US20030224198A1 (en) 2002-01-11 2003-12-04 Nissan Technical Center North America, Inc. Reusable masking device for sprayable bed liner
DE10211683B4 (de) * 2002-03-15 2004-03-25 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Verkleidungsteil, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zu seiner Herstellung
US20040154133A1 (en) * 2002-03-15 2004-08-12 Trostel Specialty Elastomers Group, Inc. Separable apparatus to cushion and dampen vibration and method
JP2005526638A (ja) * 2002-03-21 2005-09-08 メンツォリット−フィブロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 繊維強化プラスチックから成る構成部品の被覆のための方法及び該方法によって形成された構成部品
US6964722B2 (en) * 2002-08-07 2005-11-15 Trio Industries Holdings, L.L.C. Method for producing a wood substrate having an image on at least one surface
DE10242526B4 (de) * 2002-09-12 2004-12-09 Daimlerchrysler Ag Fahrzeugteile aus Kunststoff mit integrierten Antennenelementen sowie Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung der Fahrzeugteile
US6933006B2 (en) 2002-10-16 2005-08-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of paint coating layers
DE10248270A1 (de) * 2002-10-16 2004-05-06 Daimlerchrysler Ag Lackfolie zum Aufbringen auf einem Bauteil
US7351446B2 (en) 2002-10-17 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours & Company Process for the production of paint coating layers
DE10256532A1 (de) * 2002-12-04 2004-06-24 Schott Glas Foliendekoration
JP2004202816A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Honda Motor Co Ltd 塗装代替フィルム及びその貼合方法
US20040151831A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Begis Jacob L. Rapid on-site vehicle paint repair system and method therefor
DE10337155A1 (de) * 2003-08-13 2005-03-24 Daimlerchrysler Ag Mit Lackfolien kaschierte endgeformte Bauteile und Auftragungsverfahren für Lackfolien
DE102004009437A1 (de) * 2004-02-24 2005-09-15 Basf Ag Strahlungshärtbare Verbundschichtplatte oder -folie
DE102004012467B4 (de) 2004-03-15 2007-05-31 Daimlerchrysler Ag Fahrzeug-Folienbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
ATE480385T1 (de) * 2004-11-04 2010-09-15 Basf Coatings Gmbh Verfahren zur herstellung von formteilen, insbesondere zur anwendung im automobilbau, und hierfür geeignete, eine beschichtung aufweisende folien
US20060198963A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Dimitry Chernyshov Process for the production of a coating layer on three-dimensional shaped substrates with radiation-curable coating compositions
DE102005020605A1 (de) 2005-05-03 2006-11-09 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung von eine Beschichtung(B) aufweisenden Folien(F), die so erhaltenen Folien(F) sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Formteilen, insbesondere ihre Anwendung im Automobilbau
DE102005034895B3 (de) * 2005-07-26 2006-12-07 Webasto Ag Verfahren zum Aufbringen von Leiterbahnen auf Kunststoffbauteilen, insbesondere transparenten Kunststoffbauteilen
DE102005039586B4 (de) * 2005-08-19 2011-06-22 Daimler AG, 70327 Verfahren zum Aufbringen einer Antennenstruktur auf ein Beplankungsteil einer Fahrzeugkarosserie und eine integrierte Antennenstruktur
WO2007048141A2 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Entrotech Composites, Llc Composite articles comprising protective sheets and related methods
DE102005055913A1 (de) * 2005-11-22 2007-05-24 Tesa Ag Verwendung eines selbstklebenden Schutzfilms
DE102005057245A1 (de) * 2005-11-29 2007-06-06 Bayer Materialscience Ag Lackierte Folien
DE102006002596A1 (de) * 2006-01-18 2007-07-19 Tesa Ag Verbundfolie
US7997889B2 (en) * 2006-05-26 2011-08-16 Richie Johnson Method for making hard mold
US20080032082A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Ivo Scur Paint-masking tool and kit
CN101522418A (zh) * 2006-10-13 2009-09-02 巴斯夫欧洲公司 生产涂膜制品的方法
US8545960B2 (en) * 2006-10-23 2013-10-01 Entrotech, Inc. Articles comprising protective sheets and related methods
DE102006051897A1 (de) * 2006-10-31 2008-05-08 Bayer Materialscience Ag Bedruckte, verformbare Folien
US20080230949A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Paul Razgunas Injection molding process for forming coated molded parts
DE102007040376A1 (de) 2007-08-20 2009-02-26 Karl Wörwag Lack- Und Farbenfabrik Gmbh & Co. Kg Lack, flexibler Schichtverbund mit einem Träger und einer darauf aufgebrachten Lackschicht sowie deren Verwendung
US10035932B2 (en) 2007-09-25 2018-07-31 Aero Advanced Paint Technology, Inc. Paint replacement films, composites therefrom, and related methods
US10981371B2 (en) 2008-01-19 2021-04-20 Entrotech, Inc. Protected graphics and related methods
DE102008009438A1 (de) 2008-02-14 2009-08-20 Mx. Composys Ltd. Verfahren und Anlage zur Herstellung von Formteilen mit veredelter Sichtfläche aus Faserverbundkunststoffen
TWI342804B (en) * 2008-03-25 2011-06-01 Ind Tech Res Inst Thick-film coating apparatuses and methods for coating patterned thick film using the same
US8597793B2 (en) * 2008-06-30 2013-12-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet, process for producing decorative resin molded product, and decorative resin molded product
DE102009012239A1 (de) 2009-03-07 2010-09-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Applizieren einer Lackfolie auf ein Fahrzeugteil
DE102009030684A1 (de) 2009-06-26 2010-12-30 Daimler Ag Dekorelement und Verfahren zu dessen Herstellung, sowie Verfahren zum gesteuerten Beleuchten des Dekorelements
DE102010041256A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Degussa Gmbh Prepregs auf der Basis lagerstabiler reaktiven oder hochreaktiven Polyurethanzusammensetzung mit fixierter Folie sowie die daraus hergestellten Composite-Bauteil
DE102011077471A1 (de) 2011-06-14 2012-12-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Folierverfahren mit Einlegeelement
DE102012220595A1 (de) 2012-11-12 2014-05-15 Karl Wörwag Lack- Und Farbenfabrik Gmbh & Co. Kg Dekormaterial, seine Herstellung und seine Verwendung
PL2969253T3 (pl) 2013-03-15 2020-04-30 Akzo Nobel Coatings International B.V. Kompozyt suchego filmu podkładowego oraz jego zastosowanie
JP6650148B2 (ja) 2014-02-13 2020-02-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー デュアルキュア型耐汚染性マイクロスフェア物品
DE112016003676T5 (de) 2015-08-12 2018-05-30 3M Innovative Properties Company Chemikalienbeständige Mikrokügelchen-Artikel
EP3419826A4 (en) 2016-09-20 2019-12-18 Entrotech, Inc. REDUCED DEFECT PAINT FILM APPLIANCES, ARTICLES AND METHODS
EP3542989A1 (de) * 2018-03-20 2019-09-25 Motherson Innovations Company Limited Kunststoffbauteil und verfahren zum herstellen des kunststoffbauteils
DE102019217560A1 (de) 2019-11-14 2021-05-20 Loparex Germany Gmbh & Co. Kg Transferfolie zum Übertragen von Beschichtungsmaterialien auf Bauteile

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2313985A (en) * 1940-05-20 1943-03-16 Dow Chemical Co Method of molding plastics
DE2011954A1 (en) * 1970-03-13 1971-10-21 Wachsmann E Laminate for surface treatment of injection mouldings
JPS5539338A (en) * 1978-09-12 1980-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preparation for injection-molding
DE3014161A1 (de) * 1980-04-12 1981-10-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polyurethan-formkoerpern
FR2571108B1 (fr) * 1984-09-28 1988-08-12 Rollin Manuf Alsa Caoutchouc E Dispositif d'amortissement pour l'amortissement notamment des vibrations par rapport a un element de structure
NL8501897A (nl) * 1985-07-02 1987-02-02 Gen Electric Werkwijze voor het vervaardigen van voorwerpen uit een eerste thermoplastische kunststof met krasvaste laag.
DE3527404C1 (de) * 1985-07-31 1987-01-02 Kurz Leonhard Fa Verfahren zur Herstellung einer eine texturierte Lackschicht aufweisenden Folie
DE3527609A1 (de) * 1985-08-01 1987-02-05 Nordipa Ag Rbertragbare lackfolie und verfahren zu ihrer herstellung
DE3777258D1 (de) * 1986-07-02 1992-04-16 Gen Motors Corp Herstellung von karosserieteilen mit darauf aufgebrachten lackierten traegerfilmen.
CA1338535C (en) 1988-09-27 1996-08-20 Godwin Berner Application of a painted carrier film to a three-dimensional substrate
US5387304A (en) 1988-09-27 1995-02-07 Ciba-Geigy Corporation Application of a painted carrier film to a three-dimensional substrate
US5242751A (en) * 1989-04-27 1993-09-07 Ppg Industries, Inc. Paint composites
JPH0549480A (ja) 1990-06-14 1993-03-02 Asahi Chem Ind Co Ltd C型チトクロム遺伝子及び酸化発酵法
US5164127A (en) * 1990-10-02 1992-11-17 Cook Composites And Polymers Co. Method of preparing molded coatings for gel coated composites
IT1247009B (it) * 1991-05-06 1994-12-12 Proel Tecnologie Spa Metodo per la realizzazione di manufatti in resina o materiale composito con matrice in resina polimerizzabile con fasci elettronici
TW224443B (ja) * 1992-07-31 1994-06-01 Minnesota Mining & Mfg
DE4228194A1 (de) * 1992-08-25 1994-03-03 H P Chemie Pelzer Res & Dev Verfahren zur Herstellung von dekorfähigen Formteilen
JPH06277617A (ja) 1993-03-23 1994-10-04 Yoshihisa Miyasaka 紫外線硬化型樹脂塗料の塗装方法及び該方法に用いる塗料フイルム
JP3014569B2 (ja) 1993-07-23 2000-02-28 本田技研工業株式会社 着脱式ルーフを備えた自動車の雨水誘導構造
JP3231151B2 (ja) * 1993-07-23 2001-11-19 サン−ゴバン ビトラージュ 複層フィルムの製造方法
JPH0779987A (ja) 1993-09-14 1995-03-28 Toshiba Corp 衝撃波治療装置
JP3475528B2 (ja) 1994-11-18 2003-12-08 東洋インキ製造株式会社 紫外線硬化型樹脂組成物およびこれを含む被覆剤
DE19631925B4 (de) * 1995-08-10 2004-04-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Formkörper
DE19628966C1 (de) * 1996-07-18 1997-12-18 Daimler Benz Ag Verfahren zum Applizieren einer Lackfolie auf dreidimensional gewölbte Flächen formstabiler Substrate
JPH10127025A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Yanmar Diesel Engine Co Ltd エンジン発電機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520406A (ja) * 2004-11-04 2008-06-19 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 特に自動車構造における使用のための成形部材、およびコーティングを有するこの目的に適したシートを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19654918A1 (de) 1998-01-22
EP0819520A2 (de) 1998-01-21
US6221439B1 (en) 2001-04-24
US20030203194A1 (en) 2003-10-30
JP3177484B2 (ja) 2001-06-18
KR980009332A (ko) 1998-04-30
KR100237251B1 (ko) 2000-01-15
US6596390B1 (en) 2003-07-22
EP0819516A2 (de) 1998-01-21
EP0819520A3 (de) 2000-05-31
US5912081A (en) 1999-06-15
DE19628966C1 (de) 1997-12-18
DE19654918B4 (de) 2004-08-12
EP0819516A3 (de) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177484B2 (ja) 寸法安定性基材の三次元曲面を塗膜で被覆する方法、および塗膜の製造方法
US9757929B2 (en) Method and device for transfer lamination
EP0261815B1 (en) Making automobile body panels having applied carrier films pre-painted with metallic paint
EP1005419B1 (en) Paint film assembly with masking film
KR100603553B1 (ko) 자동차 외장용 차체 패널의 후막 시트 적층 방법
JP3340084B2 (ja) デザインを施しうるフィルム仕上げ材
CN101203404B (zh) 多色内部装饰部件
JPH0688327B2 (ja) 自動車のボディパネル
JP3347732B2 (ja) 装飾成形体の製造方法
US8062451B2 (en) Post molding application of an extruded film to an injection molded part
DE69909521D1 (de) Extrusionsbeschichtungsverfahren zum herstellen von mit hoher durchsichtigkeit schutz- und dekorbeschichtungen
US6019923A (en) Process for manufacturing decorable moulded parts
JP6050681B2 (ja) 成形品の製造方法
JP2019048472A (ja) 表面加工フィルム及びその製造方法
JP6728569B2 (ja) 転写シート及びこれを用いた加飾樹脂成形品
WO1993021014A1 (en) Direct-to-helmet vacuum forming process for helmet decorating
JPH0524166A (ja) 表面に意匠を有する押出成形品の製造方法
JPH0284327A (ja) 艶変化模様を有する金属化粧板の製造方法
JP2004042409A (ja) 微細凹凸模様を有するインサートシートの製造方法、及び微細凹凸模様を有するインサート成形品の製造方法
JP2000102949A (ja) 被覆成形品の製造方法
JPH08337097A (ja) 金属光沢を有する転写箔及びその製造方法
JP2018058224A (ja) 保護フィルム付き加飾樹脂成形品の製造方法、加飾樹脂成形品の製造方法、及び製造システム
JP2001145981A (ja) 成型用加飾フィルム及び成型品の製造方法
JP3949529B2 (ja) スクリーン印刷装置を使用した樹脂成形体の製造方法
JPH10146940A (ja) 化粧シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees