JPH1079718A - 多重搬送波信号の周波数補正の方法及び装置 - Google Patents

多重搬送波信号の周波数補正の方法及び装置

Info

Publication number
JPH1079718A
JPH1079718A JP9174369A JP17436997A JPH1079718A JP H1079718 A JPH1079718 A JP H1079718A JP 9174369 A JP9174369 A JP 9174369A JP 17436997 A JP17436997 A JP 17436997A JP H1079718 A JPH1079718 A JP H1079718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
carrier
unit
frequency
carrier signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9174369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4198212B2 (ja
Inventor
Otto Klank
クランク オット
Dominique Madeleine
マドレン ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPH1079718A publication Critical patent/JPH1079718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198212B2 publication Critical patent/JP4198212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • H04L27/2659Coarse or integer frequency offset determination and synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • H04L27/266Fine or fractional frequency offset determination and synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/06Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は多重搬送波信号の周波数偏移及びジ
ッタを除去し得る方法及び装置の提供を目的とする。 【解決手段】 本発明によれば、自動周波数制御及び同
相誤差評価の両方の方法がフィードバックループ内で結
合され、自動周波数制御は初期化の際の周波数偏差を補
正するため使用され、同相誤差評価は初期化後に残存す
る偏移及びジッタを補正するため使用される。これによ
り、著しい位相ノイズを生ずることなく、周波数偏移及
び局部発振器ジッタの低周波成分の大部分を除去するこ
とが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多重搬送波信号の周
波数を補正する方法及び対応する装置に係わり、特に、
OFDM(直交周波数多重分割)受信器の局部タイミン
グ発振器を制御する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】OFDM、QPSK(直交位相シフトキ
ーイング)及びQAM(直交振幅変調)等の変調タイプ
を有するディジタル放送信号を地上伝送するための種々
の方法が公知である。かかる放送信号の中には、例え
ば、DVB(ディジタルビデオ放送)、HDTV−T
(階層的ディジタルテレビジョン伝送)及びDAB(デ
ィジタルオーディオ放送)信号が含まれる。
【0003】OFDM方法の場合、伝送された信号は多
数の変調された搬送波を含む。上記搬送波は,FFT
(高速フーリエ変換)を用いて受信器で分離される。周
波数域に変換される前に、アナログ信号を標本化する必
要がある。この目的のため、局部発振器はFFTの前に
タイミングを制御する。発振器の不完全性(ジッタ、周
波数偏移)は標本化動作の精度を低下させ、FFTの後
に搬送波間干渉を生じる可能性がある。AFC(自動周
波数制御)処理及びCPEE(同相誤差評価)処理は、
発振器の不完全性を補正するため、周波数誤差評価を与
えるべく設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】自動周波数制御処理
は、搬送波間隔の20倍までの大きい周波数偏移を検出
し得る利点がある。しかし、この処理は、2個の連続し
た基準シンボルによって区切られた1ブロックについて
1回しか実行されない。その処理結果は、シンボルの約
18個分の長い処理遅延の後で利用可能になる。従っ
て、自動周波数制御処理は発振器のジッタを補正するた
め使用できない。更に、この処理は、感度レイヤに対す
る性能を非常に劣化させる可能性のある偏差を残す。
【0005】一方、同相誤差評価処理では、多数のパイ
ロットセル関するノイズのフィルタ処理が行われるので
良好な精度が得られる。この処理は、シンボル毎に行え
るので、発振器ジッタを検出し得る。その処理結果はシ
ンボル4個分の遅延後に利用可能である。しかし、同相
誤差評価処理は位相比較に基づいているので、大きい周
波数偏移を扱えない。2個のシンボルの間の±πの回転
は最大の理論値である。
【0006】本発明の目的は多重搬送波信号の周波数偏
移及びジッタを除去し得る方法を提供することである。
この目的は請求項1に記載された方法により達成され
る。本発明の更なる目的は、新規の方法を利用する装置
を提供することである。この目的は請求項6に記載され
た装置により実現される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
自動周波数制御及び同相誤差評価の両方の方法がフィー
ドバックループ内で結合され、自動周波数制御は初期化
の際の周波数偏差を補正するため使用され、同相誤差評
価は初期化後に残存する偏移及びジッタを補正するため
使用される。これにより、著しい位相ノイズを生ずるこ
となく、周波数偏移及び局部発振器ジッタの低周波成分
の大部分を除去し得るようになる。
【0008】原則として、本発明による多重搬送波信号
の周波数を補正する方法は、搬送波周波数偏移を評価及
び/又は補正する第1の処理及び第2の処理が行われる
フィードバック制御ループにより構成され、上記第1の
処理は搬送波間隔の数個分のオーダーの周波数偏移を処
理し、上記第2の周波数処理は搬送波間隔の一部分のオ
ーダーの周波数偏移を処理する。
【0009】第1の処理と第2の処理との間の切り替え
が閾値に依存して行われる点が有利である。周波数偏移
のための第1の処理及び第2の処理が多重搬送波信号の
種々の搬送波の分離後に行われ、その結果が搬送波の分
離前にベースバンド信号を補正するため使用される点が
有利である。
【0010】更に、多重搬送波信号は、CAZAC系
列、M系列及びパイロットセルからなるOFDM信号で
も良く、かつ、第1の処理において、OFDM信号の基
準シンボル内に分布したCAZAC系列及びM系列が調
べられ、第2の処理において、周波数偏移がパイロット
セルに関して位相変化を平均化することにより評価され
る。
【0011】フィードバック制御ループは、以下の段
階、即ち、 ・上記第1の処理がスイッチオンされたとき、上記第2
の処理がブロック全体の間でスイッチオフされる段階
と、 ・次のブロックの間に、上記第1の処理と上記第2の処
理との間で切り替えが行われる段階と、 ・上記ブロックの最後に、上記第2の処理が再初期化さ
れる段階と、 ・再初期化後に、上記第2の処理がスイッチオンされ、
上記第1の処理がスイッチオフされる段階とを行うこと
が有利である。
【0012】原則として、本発明による多重搬送波信号
の周波数を補正する装置は、フィードバック制御ループ
が搬送波周波数偏移を評価及び/又は補正する第1のユ
ニット及び第2のユニットにより構成され、上記第1の
ユニットは搬送波間隔の数個分のオーダーの周波数偏移
を処理し、上記第2のユニットは搬送波間隔の一部分の
オーダーの周波数偏移を処理する。
【0013】上記フィードバック制御ループは、上記多
重搬送波信号を変調する乗算器と、上記多重搬送波信号
の種々の搬送波を分離する高速フーリエ変換ユニットと
を更に有し、上記分離された搬送波の信号は、搬送波周
波数偏移を評価及び/又は補正する上記第1のユニット
及び上記第2のユニットに供給され、上記第1のユニッ
ト及び上記第2のユニットの出力は局部発振器に供給さ
れ、上記局部発振器の出力信号は上記乗算器に供給され
る点が有利である。
【0014】
【発明の実施の形態】処理のタイミングチャート及び遷
移図が図1の(a)及び(b)に夫々示される。同図の
(a)において、各ブロックB1、B2、B3、...
は25個のシンボルにより構成される。自動周波数制御
AFCの結果は、約18個のシンボル分の長い遅延後に
限り利用可能であり、その結果を予測する方法は無い。
従って、自動周波数制御AFCをスイッチオンする前に
次のブロックB2を待ち、かつ、(同図にCPEEoに
よって示されているように)そのブロックB2の間に同
相誤差評価CPEEをスイッチオフする必要がある。こ
のため、自動周波数制御AFCをスイッチオンするため
に1ブロックの遅延が生じる。最初から関連した値に基
づいて処理し、収束に要する時間を防止するため、上記
ブロックの最後で(同図にCPEEiniによって示さ
れる如く)同相誤差評価CPEEを再初期化した方がよ
い。次のブロックB3、B4の間に同相誤差評価CPE
E補正が行われる。
【0015】自動周波数制御AFCと同相誤差評価CP
EEとの間の遷移は図1の(b)に示される。最初、処
理の状態は自動周波数制御AFCを行う状態1である。
初期化後、処理の状態は、同相誤差評価CPEEをスイ
ッチオンし、自動周波数制御AFCをスイッチオフする
ことが必要である状態2である。次に、自動周波数制御
AFCの結果は閾値αfs と比較される。その結果が同
相誤差評価CPEEの有効性限界よりも小さいか大きい
かによって、処理は状態2のまま継続するか、或いは、
状態1に戻り、次のブロックのための自動周波数制御A
FCを行う。
【0016】本発明によるフィードバックループ構造の
原理構成図が図2に示される。ディジタルデータは高速
フーリエ変換器FFTに供給され、高速フーリエ変換器
FFTは異なる搬送波を分離する。高速フーリエ変換器
FFTの出力は自動周波数制御処理ユニットAFC及び
同相誤差評価処理ユニットCPEEに供給される。自動
周波数制御処理AFCの場合に、OFDM信号の基準シ
ンボル内に分布したCAZAC系列及びM系列が調べら
れる。同相誤差評価処理CPEEの場合に、周波数偏移
がパイロットセルに関する位相変化を平均化することに
より評価される。自動周波数制御AFCの結果は比較器
COMPにおいて閾値αfs と比較され、値0又は1が
得られる。結果として得られた値は、遅延器D1Bにお
いて1ブロックずつ遅延され、乗算器M2において、基
準シンボルが在る場合にはシンボル基準Symref=
1と、或いは、基準シンボルが無い場合にはシンボル基
準Symbref=0と乗算される。
【0017】乗算器M2の乗算結果は2通りの目的のた
め使用される。第1に、乗算結果は更なる乗算器M1に
供給され、乗算器M1で元の自動周波数制御AFCの結
果と乗算される。乗算器M1の結果は、次に、スケール
ユニットKf1においてスケール処理を受け、加算器A
1に供給される。第2に、上記乗算器M2の乗算結果
は、遅延器D7Sにおいてシンボル7個分ずつ遅延さ
れ、初期化のため同相誤差評価ユニットCPEEに供給
される。位相誤差評価である同相誤差評価ユニットCP
EEの結果は、変換器CONVにおいて、等価的な周波
数偏移に変換される。変換された結果は、乗算器M3に
供給され、遅延器D7Sで7シンボルずつ遅延された比
較器COMPの結果と乗算器M3で乗算される。乗算器
M3の結果は、スケールユニットKf2においてスケー
ル処理を受け、加算器A1に供給される。
【0018】乗算器M1及びM3は、加算器A1と共に
スイッチング機能を提供し、比較器COMPの比較結果
に依存して、自動周波数制御処理AFCの結果又は同相
誤差評価処理CPEEの結果のいずれかを通す。加算器
A1の結果は、前の補正値を維持するため、遅延器D1
S、増幅器KI及び加算器A2により構成された有限イ
ンパルス応答フィルタIIRにおいてループの最後でフ
ィルタ処理を受ける。補正された信号は、高速フーリエ
変換器FFTの前にあるディジタル制御発振器DCOに
供給され、新たに到来した標本化されたデータを変調器
Mにより変調するため使用される。
【0019】図3には、以下のシミュレーションのため
使用されるようなパラメータの再初期化を伴う場合と伴
わない場合の同相誤差評価CPEEの収束を表わすグラ
フである。再初期化は26番目のシンボルS26で行わ
れる。同図に破線で示される如く、このアルゴリズム
は、再初期化が行われない場合には、収束するまでに約
4乃至5ブロックの数ブロックが必要とされる。これ
は、略30乃至40msの間隔に対応する。同図に実線
で示される如く、再初期化が使用された場合、この時間
遅延は必要ない。
【0020】
【実施例】以下に列挙する特に適切なパラメータの値
は、シミュレーションによって定められた。シミュレー
ションにおいて、自動周波数制御AFCは、常に1段階
で粗い偏移を補正することが可能であり、連続的に数段
階の時間に亘ってスイッチオンさせる必要はない。しか
し、1回の自動周波数制御AFC段階では不十分な状況
も存在する。そのような場合、自動周波数制御AFCを
状態オンに留めることが可能であるように第2の構造を
定義しても良い。
【0021】同相誤差評価の理論的な限界は、シンボル
長の間のπずつの搬送波の回転に対応する。1/4ガー
ドインターバルを伴う2KのOFDMの場合に、理論的
な限界は、1562.5Hzの制限に対応する。ノイズ
が存在するため、実際の状況における有効域は限界値よ
りも小さい。これを評価するためシミュレーションが行
われた。
【0022】シミュレーションのパラメータは以下の通
りである。 ・2K OFDM、ガードインターバル 1/4 ・ライス(Rice)チャネル(k=10,SN比=23.5
dB)及びレイリーチャネル(SN比=8.5dB) ・同相ノイズ ・一定周波数偏移 両方のチャネルの結果を図4に示す。1300Hzの周
波数偏移がある場合(同図に実線で示される)、同相評
価は常に関係し、ディジタル制御発振器DCOに帰還さ
せられる。評価の小さい変動は、位相ノイズ及び付加的
なガウシアンノイズに起因する。1500Hzの周波数
偏移の場合(同図に破線で示される)、理論的限界に近
いため、アルゴリズムは正と負の周波数偏移の間で区別
できない。その結果によれば、約800Hzに対応する
α=0.2の値は合理的な閾値である。
【0023】自動周波数制御AFCは、次の基準シンボ
ルが高速フーリエ変換器FFTを通過する前に補正を完
了している点が有利である。即ち、偏差は、不安定化の
危険性を全く伴うことなく1段階で補正され得る。係数
Kf1 =1を使用することが可能であり、補正の迅速性
が保証される。補正は4シンボル分の遅延を伴って行わ
れるので、非常に大きい係数Kf2 の選択によって系の
不安定性が生じる可能性がある。このことは、以下の理
論計算により明らかになる。
【0024】時刻kにおいて、ディジタル制御発振器D
COの周波数偏移をx(k)、補正をC(k)、補正さ
れた周波数をy(k)、同相誤差評価から得られるy
(k)の評価を
【0025】
【外1】
【0026】のように表わすと、
【0027】
【外2】
【0028】は、ディジタル制御発振器DCOに帰還さ
れ、以下の式
【0029】
【数1】
【0030】が得られ、これにより、
【0031】
【数2】
【0032】が得られる。同相誤差評価CPEEの完全
な評価が仮定されるならば、以下の式
【0033】
【数3】
【0034】で表わされる4次有限インパルス応答II
Rフィルタが得られる。各零点の振幅が1未満であるな
らば、系は安定である。K1が1の近傍であるとき、K
2 ≒0.44の限界値に対応する。選択された値Kf
2 は減衰率を与えるため限界値よりも小さくなければな
らない。フィードバックループは周波数偏移の評価に依
存し、この周波数偏移は、ノイズによる影響を受けた信
号に基づいているので付加的な位相ノイズを生ずる。小
さいKf2 の値は上記位相ノイズの電力を減少させる
が、補正を周波数ジッタの中の非常に低周波数に制限す
る。上記の二つの現象の間の妥協点を見つける必要があ
る。
【0035】上記妥協点は、異なるKf2 の値及び異な
るジッタに関する系の応答のシミュレーションによって
見つけられる。使用されるジッタは2個の周波数fm1
及びfm2 からなる。周波数偏移Δf(t)は、以下の
【0036】
【数4】
【0037】により表わされ、以下の値(Hz単位)の
組が用いられる。 ・fm1 =1, h1 =48, fm2 =4, h2 =16 ・fm1 =10, h1 =48, fm2 =40, h2 =16 ・fm1 =20, h1 =48, fm2 =80, h2 =16 シミュレーションのパラメータは以下の通りである。 ・2K OFDM、ガードインターバル 1/4 ・ライス(Rice)チャネル(k=10,SN比=23.5
dB)及びレイリーチャネル(SN比=8.5dB) シミュレーションの典型的な結果が、(太い実線で示さ
れた)補正無しの挙動と対照して図5に示される。上記
の非常に大きいKf2 の値は、不安定化を生じさせ、系
の収束を保証しない。破線で示されたそのシミュレーシ
ョンにより、約0.4の限界値が得られる。細い実線で
示される如く、0.25のようなより小さい値に対し、
安定性の問題は生じない。ループによって誘起された位
相ノイズは、Kf2 の値が非常に大きい場合でも結果に
著しい劣化を生じさせない。例えば、Kf2 =0.3の
場合に、対応する劣化は、何れの場合にも0.05dB
よりも少ない。シミュレーションは、更に30Hzまで
の周波数が除去されることを示した。従って、適当な値
はKf2 =0.3であり、この値は不安定化の危険を全
く伴うことなく実現可能な最大値に対応する。
【0038】係数K1については、1に非常に近い値を
選定する必要がある。シミュレーションは、係数K1が
0.99995の場合に良好な結果を与えた。図6には
本発明により実現可能なOFDM受信器の構成図が示さ
れる。フロントエンドFE及びソース復号化部は、図面
を分かり易くするため図示されない。ローパスフィルタ
処理の後、ベースバンド信号BBは、アナログ・ディジ
タル変換器を用いて変換され、複素乗算器Mにより変調
された後、高速フーリエ変換ユニットFFTに供給され
る。不正確な標本化位相により生じるOFDM搬送波の
搬送波間干渉を防止するため、自動周波数制御ユニット
AFC及び同相誤差評価ユニットCPEEと、ディジタ
ル制御発振器DCOとによって構成されたフィードバッ
クループは、ベースバンド信号(或いは、一般的にダウ
ンコンバートされた信号)の周波数位置を標本化レート
と対応する値に補正する。高速フーリエ変換処理自体
は、OFDM伝送フレームのヌルシンボルからヌルシン
ボル取得ユニットNSDにより得られた特別のインパル
スにより起動される。高速フーリエ変換の精密な位置合
わせは特別の同期シンボルの評価により行われる。高速
フーリエ変換ウィンドウ、そのウィンドウ位置の制御、
及び時間基準の設定は、高速フーリエ変換パラメータユ
ニットFFTPARにより行われる。チャネルを評価す
るため、チャネル評価ユニットCESTにおいて、既知
の基準シンボルの組が受信された基準シンボルと比較さ
れる。評価された値は、信号処理路中のチャネル補正ユ
ニットCCORRに供給される。チャネル補正ユニット
CCORRは、典型的に、各搬送波の振幅及び位相を補
正する信号路内の4台の乗算器により構成される。この
結果は、最終的にデインターリーブユニットDEIN
T、ソフトシンボルデマッパーDEMAP及びビタビ復
号化器VITDECに連続的に供給される。ビタビ復号
化器VITDECには、更に、SN比ユニットSNRで
判定されたSN比の評価が供給される。
【0039】本発明は、伝送、特に、例えば、ディジタ
ルテレビジョン、ディジタルオーディオ、或いは、他の
ディジタルデータ信号の地上伝送に使用され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の処理のタイミングチャートで
あり、(b)は本発明の処理の遷移図である。
【図2】本発明のフィードバックループのブロック図で
ある。
【図3】再初期化を行う場合及び行わない場合の同相誤
差評価の収束度を表わすグラフである。
【図4】異なる周波数偏移による同相誤差評価の結果を
表わすグラフである。
【図5】Kf2 の異なる値に対する周波数ジッタの除去
を表わすグラフである。
【図6】本発明による受信器のブロック図である。
【符号の説明】
A1,A2 加算器 D1B、D1S、D7S 遅延器 FFT 高速フーリエ変換器 Kf1,Kf2,KI スケールユニット M 変調器 M1,M2,M3 乗算器 Symref シンボル基準
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドミニク マドレン ドイツ連邦共和国,30451 ハノーヴァー, オット−ヴェルス 7番

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多重搬送波信号の周波数を補正する方法
    であって、 フィードバック制御ループ内で搬送波周波数偏移の評価
    及び/又は補正のための第1の処理(自動周波数制御)
    及び第2の処理(同相誤差評価)が行われ、 上記第1の処理は搬送波間隔の数個分のオーダーの周波
    数偏移を処理し、 上記第2の処理は搬送波間隔の一部分のオーダーの周波
    数偏移を処理することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 上記第1の処理と上記第2の処理との間
    の切り替えが閾値に依存して行われることを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記第1の処理及び上記第2の処理は、
    上記多重搬送波信号の種々の搬送波の分離後に行われ、 上記第1の処理及び上記第2の処理の結果は、搬送波の
    分離前にベースバンド信号を補正するため使用されるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記フィードバック制御ループにおい
    て、 上記第1の処理がスイッチオンされたときに、ブロック
    全体の間で上記第2の処理がスイッチオフされる段階
    と、 次のブロックの間に、上記第1の処理と上記第2の処理
    との間で切り替えが行われる段階と、 該ブロックの最後に、上記第2の処理が再初期化される
    段階と、 再初期化された後、上記第2の処理はスイッチオンさ
    れ、上記第1の処理がスイッチオフされる段階が行われ
    ることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記多重搬送波信号は、CAZAC系列
    と、M系列と、パイロットセルとからなるOFDM信号
    であり、 上記第1の処理において、上記OFDM信号の基準シン
    ボル中に分布したCAZAC系列及びM系列が調べら
    れ、 上記第2の処理において、上記周波数偏移が上記パイロ
    ットセルに関する位相変化を平均化することにより評価
    されることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか
    1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 多重搬送波信号の周波数を補正する装置
    であって、 フィードバック制御ループは、搬送波周波数偏移の評価
    及び/又は補正を行う第1のユニット及び第2のユニッ
    トにより構成され、 上記第1のユニットは、搬送波間隔の数個分のオーダー
    の周波数偏移を処理し、 上記第2のユニットは、上記搬送波間隔の一部分のオー
    ダーの周波数偏移を処理することを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 上記フィードバック制御ループは、 上記多重搬送波信号を変調する乗算器と、 上記搬送波信号の中の種々の搬送波を分離し、上記搬送
    波周波数偏移を評価及び/又は補正する上記第1のユニ
    ット及び上記第2のユニットに、上記分離された搬送波
    の信号を供給する高速フーリエ変換ユニットと、 上記第1のユニット及び上記第2のユニットの結果に依
    存した出力を生成し、上記乗算器に供給する局部発振器
    とを更に有することを特徴とする請求項6記載の装置。
JP17436997A 1996-07-05 1997-06-30 多重搬送波信号の周波数補正の方法及び装置 Expired - Lifetime JP4198212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE96110862:8 1996-07-05
EP96110862A EP0822682A1 (en) 1996-07-05 1996-07-05 Method for the frequency correction of multicarrier signals and related apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1079718A true JPH1079718A (ja) 1998-03-24
JP4198212B2 JP4198212B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=8222976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17436997A Expired - Lifetime JP4198212B2 (ja) 1996-07-05 1997-06-30 多重搬送波信号の周波数補正の方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5970397A (ja)
EP (1) EP0822682A1 (ja)
JP (1) JP4198212B2 (ja)
CN (1) CN1097884C (ja)
DE (1) DE69727264T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922451B1 (en) 1999-04-15 2005-07-26 Nec Corporation Frequency shifting circuit and method

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3485117B2 (ja) * 1993-09-10 2004-01-13 ドイチェ トムソン−ブラント ゲーエムベーハー Ofdm方式の基準信号の伝送方法
KR100221336B1 (ko) * 1996-12-28 1999-09-15 전주범 직교 주파수 분할 다중화 수신 시스템의 프레임 동기 장치 및 그 방법
JPH10303851A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信機
GB2325125B (en) 1997-05-02 2002-06-05 Lsi Logic Corp Demodulating digital video broadcast signals
BR9815808B1 (pt) 1998-04-14 2012-10-30 método e aparelho para a sincronização de freqüência fina em sistemas de demodulação multi-portadora.
KR100493269B1 (ko) * 1998-06-05 2005-09-07 엘지전자 주식회사 디지털티브이의자동주파수제어장치
JP3090138B2 (ja) * 1999-02-04 2000-09-18 日本電気株式会社 受信機
US6546056B1 (en) * 1999-05-28 2003-04-08 3Com Corporation Timing recovery in a multi-tone modem
US6807241B1 (en) * 1999-09-15 2004-10-19 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for partial and course frequency offset estimation in a digital audio broadcasting (DAB) system
KR100793217B1 (ko) * 1999-10-22 2008-01-10 넥스트넷 와이어리스 인크. 프레임된 하향링크 및 프레임되지 않은 상향링크로서 데이터 패킷을 전달하기 위한 시스템 및 방법
EP1148659B1 (en) * 2000-04-18 2005-07-27 Sony International (Europe) GmbH OFDM diversity transmission
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US6549583B2 (en) * 2001-02-21 2003-04-15 Magis Networks, Inc. Optimum phase error metric for OFDM pilot tone tracking in wireless LAN
US6549561B2 (en) * 2001-02-21 2003-04-15 Magis Networks, Inc. OFDM pilot tone tracking for wireless LAN
WO2002069515A1 (en) * 2001-02-21 2002-09-06 Magis Networks, Inc. Ofdm pilot tone tracking for wireless lan
US6633616B2 (en) 2001-02-21 2003-10-14 Magis Networks, Inc. OFDM pilot tone tracking for wireless LAN
US7079599B2 (en) * 2001-02-28 2006-07-18 Broadcom Corporation Multi-mode quadrature amplitude modulation receiver for high rate wireless personal area networks
US20020160737A1 (en) * 2001-03-06 2002-10-31 Magis Networks, Inc. Method and apparatus for diversity antenna branch selection
US6959050B2 (en) * 2001-06-15 2005-10-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for synchronizing an OFDM signal
US7227835B2 (en) * 2002-06-27 2007-06-05 Thomson Licensing Method and apparatus for adjacent channel interference reduction in an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) receiver
KR100542827B1 (ko) * 2002-12-18 2006-01-20 한국전자통신연구원 변화량 예측에 의한 주파수 옵셋 보정 장치 및 그 방법
US7324612B2 (en) * 2003-02-21 2008-01-29 Conexant, Inc. Carrier tracking circuit and method including dual numerically controlled oscillators and feedforward phase correction coefficient
US7783456B2 (en) * 2003-03-19 2010-08-24 Advantest Corporation Wave detection device, method, program, and recording medium
US7333548B2 (en) * 2003-11-10 2008-02-19 Mediatek Inc. Phase and frequency drift compensation in Orthogonal Frequency Division Multiplexing systems
CN1330193C (zh) * 2003-11-20 2007-08-01 中兴通讯股份有限公司 一种用于差分偏移四相键控解调器的位同步装置
CN1327623C (zh) * 2003-12-03 2007-07-18 电子科技大学 多载波通信系统中相噪的逐符号探测和抑制方法
JP2008501275A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ofdmシステムにおける信号処理方法及び信号プロセッサ
JP4488855B2 (ja) * 2004-09-27 2010-06-23 パナソニック株式会社 半導体回路装置
US7675999B2 (en) * 2006-03-16 2010-03-09 Intel Corporation Multicarrier receiver and method with phase noise reduced signal
CN1917499B (zh) * 2006-09-08 2012-05-16 清华大学 解决正交频分复用系统收发晶振存在偏差的方法
JP2012227848A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Sony Corp 受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム
US9391818B1 (en) * 2015-09-17 2016-07-12 National Instruments Corporation Pilot sequence design for wireless communications

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658017B1 (fr) * 1990-02-06 1992-06-05 France Etat Procede de diffusion de donnees numeriques, notamment pour la radiodiffusion a haut debit vers des mobiles, a entrelacement temps-frequence et aide a l'acquisition de la commande automatique de frequence, et recepteur correspondant.
US5159292A (en) * 1992-02-25 1992-10-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Adaptive phase locked loop
JPH0795174A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Toshiba Corp Ofdm信号復調装置
JP3041175B2 (ja) * 1993-11-12 2000-05-15 株式会社東芝 Ofdm同期復調回路
JP3074103B2 (ja) * 1993-11-16 2000-08-07 株式会社東芝 Ofdm同期復調回路
SE514809C2 (sv) * 1994-07-13 2001-04-30 Hd Divine Ab Metod och anordning för synkronisering av sändare och mottagare i digitalt system
EP0817418B1 (en) * 1996-07-05 2004-01-21 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for the frequency correction of multicarrier signals and related apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922451B1 (en) 1999-04-15 2005-07-26 Nec Corporation Frequency shifting circuit and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1097884C (zh) 2003-01-01
JP4198212B2 (ja) 2008-12-17
DE69727264D1 (de) 2004-02-26
CN1171666A (zh) 1998-01-28
DE69727264T2 (de) 2004-07-08
US5970397A (en) 1999-10-19
EP0822682A1 (en) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198212B2 (ja) 多重搬送波信号の周波数補正の方法及び装置
JP3041175B2 (ja) Ofdm同期復調回路
US7453792B2 (en) Receiver architecture for pilot based OFDM systems
JP3538187B2 (ja) Ofdm受信装置およびofdm受信装置におけるデータ復調方法
JPH11154926A (ja) ディジタル多重搬送波信号の位相及び/又は周波数誤差を訂正する方法及び回路装置
JPH04227348A (ja) 多重搬送波モデムにおけるクロック及び搬送波周波数オフセット、及び位相ジッタの修正方法及び装置
US8559546B2 (en) Methods and an apparatus for estimating a residual frequency error in a comunications system
US7551691B2 (en) Receiver for a multi-carrier communication system
EP0817418B1 (en) Method for the frequency correction of multicarrier signals and related apparatus
JP3514811B2 (ja) Ofdm伝送方法、ofdm送信装置及びofdm受信装置
JP2001292124A (ja) 受信装置
EP1006699B1 (en) Symbol synchronisation for multicarrier transmission
JPH08265292A (ja) Ofdm受信装置
US20010036225A1 (en) Coefficient update method and receive method of time domain equalizer of DMT system, DMT system and DMT modem
JPH09219692A (ja) 直交周波数分割多重伝送方式とその変調装置及び復調装置
JP3342967B2 (ja) Ofdm同期復調回路
JPH08102771A (ja) Ofdm同期復調装置
JP3090137B2 (ja) 直交周波数分割多重復調装置、及び直交周波数分割多重復調におけるシンボルの位相誤差の補正方法
JP3148090B2 (ja) Ofdm信号同期復調器
JP3568479B2 (ja) 位相変調信号のサンプリングクロックを制御する方法及び回路構成
JPH0795175A (ja) Ofdm信号復調装置
KR100587279B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 타이밍 보정장치 및 방법
JP3688697B2 (ja) Ofdm伝送方法、ofdm送信装置及びofdm受信装置
JP2002094480A (ja) クロック信号再生装置および受信装置、クロック信号再生方法および受信方法
JPH09200176A (ja) Ofdm同期復調回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term