JPH1077586A - 不均一捺染布帛の製造方法 - Google Patents

不均一捺染布帛の製造方法

Info

Publication number
JPH1077586A
JPH1077586A JP8253730A JP25373096A JPH1077586A JP H1077586 A JPH1077586 A JP H1077586A JP 8253730 A JP8253730 A JP 8253730A JP 25373096 A JP25373096 A JP 25373096A JP H1077586 A JPH1077586 A JP H1077586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
agent
printing
printed
ununiformly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8253730A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kusaki
一男 草木
Nobuyuki Rakuya
信幸 楽家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP8253730A priority Critical patent/JPH1077586A/ja
Publication of JPH1077586A publication Critical patent/JPH1077586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】捺染模様が鮮明に印捺された部分と不鮮明に印
捺された部分とを有する捺染布帛を、品質が低下するこ
となく、また再現性良く得る方法の提供。 【解決手段】布帛に固着剤を不均一に付与した後、固着
剤を含有しない捺染糊を上記布帛に印捺すること、また
は布帛に防染剤を不均一に付与した後、捺染糊を上記布
帛に印捺することを特徴とする不均一捺染布帛の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不均一捺染布帛の
製造方法に係り、さらに詳細には、捺染模様が鮮明に印
捺された部分と不鮮明に印捺された部分とを有する捺染
布帛の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、捺染布帛は、均一な鮮度で印捺さ
れ、また繰り返し洗濯に対して変褪色が少ない即ち洗い
晒されない様に堅牢に印捺されていることが望まれてい
るが、近年特に若者の多くが着用しているデニムなどに
見られるように、洗い晒して色が褪せたような色調の衣
服が増えてきている。
【0003】例えば、色が褪せた様な色調はフェードア
ウト調等と呼ばれており、このように不均一に捺染され
た効果を有する布帛について様々な開発がなされ、市場
にも多く出回っている。ところが、これらの多くは染料
等を布帛に表面染着させた後、ワッシャーやサンドペー
パーなどで物理的に欠落させる方法、あるいは薬品や酵
素などで化学的に脱色させるなどの方法によるものであ
って、これらの方法は、布帛の堅牢度,強度,風合い,
染色安定性などを低下させる結果となりやすく不適当で
あり、また効果の再現性に欠けるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたものであって、捺染模様が鮮明に印捺され
た部分と不鮮明に印捺された部分とを有する捺染布帛
を、品質が低下することなく、また再現性良く得る方法
の提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は次の構成をとる。すなわち第1番目の発明
は、布帛に固着剤を不均一に付与した後、上記固着剤を
含有しない捺染糊を用いて上記布帛に印捺することを要
旨とし、また第2番目の発明は、布帛に防染剤を不均一
に付与した後、捺染糊を上記布帛に印捺することを要旨
とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0007】本発明における布帛とは、固着剤を用いる
ことによって染料が繊維に固着される性質または防染剤
を用いることによって染料が繊維に固着せず、防染され
る性質を有するものであれば特に限定されるものではな
い。
【0008】例えば、綿等のセルロース系繊維布帛は、
後述するアルカリ剤によって捺染糊中の反応性染料が繊
維に固着されるようになり、また後述する不揮発性有機
酸を上記セルロース系繊維布帛に付与せしめた後、反応
性染料と発色固着用のアルカリ剤とを含有する捺染糊を
印捺すると、防染効果を得ることが可能となるものであ
る。
【0009】なお、これらの布帛は捺染前において公知
の方法で前処理を施すようにする。例えば、綿繊維の場
合には糊抜,精練,漂白,シルケット等を、また絹繊維
の場合には精練,漂白等を、またポリエステル繊維の場
合にはプレセット,精練,ヒートセットを行う。
【0010】本発明の第1番目の発明における固着剤と
は、捺染糊中の染料を布帛に固着せしめるものであれば
特に限定されるものではない。例えば、綿等のセルロー
ス系繊維布帛に反応性染料を含有する捺染糊を印捺する
場合における固着剤としては、ケイ酸ソーダ,苛性ソー
ダ,苛性カリ,重曹,炭酸カリ,炭酸ソーダ,第3燐酸
ソーダ等のアルカリ剤が知られており、中でも重曹を用
いた方法が安定した発色を示す方法として確認されてい
る。また、綿等のセルロース系繊維布帛に直接染料を含
有する捺染糊を印捺する場合には、食塩,ボウ硝等の中
性塩が用いられる。さらに、絹繊維布帛に酸性染料を含
有する捺染糊を印捺する場合には酢酸、また特に濃色に
発色せしめるには酒石酸を使用する。
【0011】本発明の第2番目の発明における防染剤と
は、繊維に染料が固着することを防ぐものであれば特に
限定されるものではない。例えば、上述のように綿等の
セルロース系繊維布帛に、酒石酸,りんご酸,クエン
酸,ピロリドンカルボン酸等の防染剤としての不揮発性
有機酸を含有する水溶液を印捺した後、反応性染料を含
有する捺染糊を印捺すると、酸性の状態では活性化でき
ない反応性染料の性質により、防染効果が得られるよう
になるものである。
【0012】また、本発明における染料については、布
帛及び固着剤あるいは布帛及び防染剤との組み合わせに
おいて、それぞれ固着作用あるいは防染効果が得られる
もの、例えば上述のように、セルロース系繊維布帛及び
アルカリ剤の組み合わせにおいて固着作用が得られ、ま
たセルロース系繊維布帛及び不揮発性有機酸の組み合わ
せにおいて防染効果が得られる反応性染料,セルロース
系繊維布帛及び中性塩の組み合わせにおいて固着作用が
得られる直接染料等があるが、所望の作用効果が得られ
る染料であれば何等これらに限定されるものではない。
【0013】すなわち本発明においては、布帛,固着
剤,染料の三者の組み合わせにおいて固着作用、あるい
は布帛,防染剤,染料の三者の組み合わせにおいて防染
効果が得られるものであれば個々は限定されるものでは
ない。
【0014】また、固着剤または防染剤を不均一に付与
する方法についても特に限定されるものではないが、例
えばスプレーヘッドより噴霧される固着剤または防染剤
を小さな点として布帛に付与するスプレー装置を用いた
スプレー法が例示される。
【0015】特に、CSIRO社製スプレー装置は、走
行する布帛の上部に該布帛の緯糸方向と平行に左右の往
復運動が可能なようにスプレーヘッドが配設されている
ものであるので、上記スプレーヘッドを往復運動せしめ
ることにより固着剤または防染剤を蛇行したストライプ
状に付与することができ、また上記スプレーヘッドを静
止せしめることにより固着剤または防染剤を直線のスト
ライプ状に付与することができるものである。
【0016】また、ロープ状の布帛に対して固着剤また
は防染剤を付与することによっても不均一な状態を得ら
れるようになる。
【0017】さらに、本発明に用いられる捺染糊は、上
記染料の他には捺染助剤や、後述の自動フラットスクリ
ーン捺染機,ロータリースクリーン捺染機においては糊
剤等を含むものであり、上記糊剤としては通常の捺染に
使用される糊剤を用いることができるが、澱粉,加工澱
粉,アルギン酸ナトリウム,メチルセルロース,カルボ
キシメチルセルロース,グアールガム,ガラクトマンナ
ン、さらに珪藻土やモンモリロナイト等からなる鉱物系
糊剤やそれらのエマルジョン糊が好ましい。
【0018】そして、捺染助剤としては、必要に応じて
ヒドロトロープ剤,還元防止剤,消泡剤,防腐剤,キレ
スト剤等を適宜使用する。
【0019】ヒドロトロープ剤としては、尿素,N−ベ
ンジルスルファニル酸,ポリエチレングリコール,乳酸
ソーダ,PCA−Na(Pyrrolidone Ca
rboxlic Acid−Na)等が知られている
が、安定した発色性および高いコストパフォーマンスコ
ストが得られることから尿素が広く利用されている。
【0020】また、本発明に用いる捺染機としては、自
動フラットスクリーン捺染機,ロータリースクリーン捺
染機,インクジェット捺染機等が例示される。
【0021】上記の自動フラットスクリーン捺染機と
は、間欠回転するゴム製のエンドレスベルトを備えるも
のであり、布帛は布帛送り込み装置によって送り込まれ
て地張り糊のついた上記エンドレスベルトに接着され、
エンドレスベルトとともに間欠的に移動する。そして、
エンドレスベルトが止まると上部にあるスクリーン枠が
下降して布帛に接し、次に枠内をスキージが動いてスク
リーン上の捺染糊を模様状に布帛に浸透させる。その後
スクリーン枠が上昇し、エンドレスベルトが1ピッチだ
け動いて布帛を次のスクリーン枠の真下へ送る。このよ
うにしてスクリーン枠の数の印捺が行われ、全ての印捺
が終わると布帛はエンドレスベルトから剥がされ、乾燥
機に供給されて乾燥されるようになるものである。
【0022】また、ロータリースクリーン捺染機とは、
自動フラットスクリーン捺染機と同様にエンドレスベル
トに地張り糊で張った布帛に印捺するが、エンドレスベ
ルトは連続的に動くものであり、このベルト上に配置さ
れたニッケル製で円筒型シリンダ状のロータリースクリ
ーン型が連続的に回転して印捺を行うものである。印捺
時、捺染糊はロータリースクリーン型の内側からスキー
ジでシリンダの外へ押し出され、模様に合わせて布帛に
浸透するようになる。
【0023】なお、これらのスクリーンは、感光性樹脂
を用いて通常公知の写真製版方法によって模様を作成す
るものである。
【0024】また、インクジェット捺染機とは、ノズル
孔の中に埋め込まれたマイクロヒーターに瞬間的に熱エ
ネルギーを与えて高温にすることにより気泡を発生さ
せ、この気泡の膨張・収縮によって上記ノズル孔よりイ
ンク滴を吐出せしめて、布帛に所望の捺染柄を印捺する
ものである。
【0025】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき詳細に説明する
が、本発明は何等これらに限定されるものではない。
【0026】実施例1 まず、綿100%平織物で経,緯40番手単糸、密度が
経130本/インチ,緯70本/インチのブロード布帛
を常法により精練,漂白を行った。
【0027】次に、スプレー装置を用い、連続走行する
上記布帛に該布帛の経糸方向と平行なストライプ状とな
るように、下記に示す処方にて作成された水溶液を付与
し、これを乾燥せしめた。 重曹 3.00重量% (重炭酸ナトリウム:旭硝子(株)社製,アルカリ剤) 尿素 10.00重量% (三井東圧化学(株)社製,ヒドロトロープ剤) 水 87.00重量% ─────────────────────────────────── 計 100.00重量%
【0028】次に、染料を含む捺染糊を下記に示す処方
にて作成した。 Cibacron Blue 3R 1.00重量% (CIBA−GEIGY(株)社製,反応性染料) アルギン酸ナトリウム水溶液 30.00重量% エマルジョン糊 30.00重量% 水 39.00重量% ─────────────────────────────────── 計 100.00重量% なお、上記アルギン酸ナトリウム水溶液はスノーアルギ
ン(富士化学工業(株)社製,アルギン酸ナトリウム)
4.00重量%、水96.00重量%からなるものであ
り、また上記エマルジョン糊は、ターペン40.00重
量%,ST−50A(日華化学(株)社製,乳化剤)
1.00重量%,水59.00重量%からなるものであ
る。
【0029】この後、上記捺染糊を自動フラットスクリ
ーン捺染機(東伸工業社製FS−100)のスクリーン
枠の糊受けに入れ、スキージをスクリーン枠上に走行せ
しめて上記捺染糊を布帛面上に印捺した。
【0030】上記捺染糊が乾燥した後、エージャにて1
00℃×8分蒸熱し、その後、湯洗,水洗,乾燥して本
発明実施例1の製品を得た。
【0031】実施例2 上記実施例1と同様に、綿100%平織物で経,緯40
番手単糸、密度が経130本/インチ,緯70本/イン
チのブロード布帛を常法により精練,漂白を行った。
【0032】次に、スプレー装置を用い、連続走行する
上記布帛に下記に示す処方にて作成された水溶液を付与
し、これを乾燥せしめた。 酒石酸(防染剤) 0.20重量% 水 99.80重量% ─────────────────────────────────── 計 100.00重量%
【0033】次に、染料を含む捺染糊を下記に示す処方
にて作成した。 Cibacron Blue 3R 1.00重量% (CIBA−GEIGY(株)社製,反応性染料) 尿素 10.00重量% (三井東圧化学(株)社製,ヒドロトロープ剤) 重曹 3.00重量% (重炭酸ナトリウム:旭硝子(株)社製,アルカリ剤) アルギン酸ナトリウム水溶液 30.00重量% エマルジョン糊 30.00重量% 水 26.00重量% ─────────────────────────────────── 計 100.00重量% なお、実施例1と同様、上記アルギン酸ナトリウム水溶
液はスノーアルギン(富士化学工業(株)社製,アルギ
ン酸ナトリウム)4.00重量%、水96.00重量%
からなるものであり、また上記エマルジョン糊は、ター
ペン40.00重量%,ST−50A(日華化学(株)
社製,乳化剤)1.00重量%,水59.00重量%か
らなるものである。
【0034】この後、上記捺染糊を自動フラットスクリ
ーン捺染機のスクリーン枠の糊受けに入れ、スキージを
スクリーン枠上に走行せしめて上記捺染糊を布帛面上に
印捺した。
【0035】上記捺染糊が乾燥した後、エージャにて1
00℃×8分蒸熱し、その後、湯洗,水洗,乾燥して本
発明実施例2の製品を得た。
【0036】このようにして本発明方法で得られた実施
例1の製品は、スプレー装置によって固着剤を付与され
た部分が鮮明であって、固着剤の付与されていない箇所
に向かって色褪せたように不鮮明に変化する霧吹き染め
風のフェードアウト調ストライプ模様となった。また、
本発明方法で得られた実施例2の製品は、スプレー装置
によって防染剤を付与された部分が地色であって、防染
剤の付与されていない箇所に向かって鮮明に印捺模様が
変化する霧吹き染め風のフェードアウト調ストライプ模
様となった。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように本発明方法によれ
ば、不均一捺染布帛を簡単かつ効率的に得ることができ
るので、生産性が高く、しかも製造コストが低廉で済む
という効果を奏する。しかも、得られた捺染布帛は印捺
模様が色褪せたように変化するものであり、また固着剤
または防染剤の付与量を適宜調節することによって柔軟
に濃度および鮮明領域/不鮮明領域の面積比率を変化せ
しめることが可能となるため、従来にないユニークな製
品となりカジュアル用途等に頗る有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布帛に固着剤を不均一に付与した後、固
    着剤を含有しない捺染糊を上記布帛に印捺することを特
    徴とする不均一捺染布帛の製造方法。
  2. 【請求項2】 布帛に防染剤を不均一に付与した後、捺
    染糊を上記布帛に印捺することを特徴とする不均一捺染
    布帛の製造方法。
JP8253730A 1996-09-03 1996-09-03 不均一捺染布帛の製造方法 Pending JPH1077586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8253730A JPH1077586A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 不均一捺染布帛の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8253730A JPH1077586A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 不均一捺染布帛の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1077586A true JPH1077586A (ja) 1998-03-24

Family

ID=17255350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8253730A Pending JPH1077586A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 不均一捺染布帛の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1077586A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000328458A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Teijin Ltd 特殊染色された繊維構造物及びその製造方法
JP2001254283A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Hokushin Cloth:Kk インクジェット用生地
JP2003514999A (ja) * 1999-11-04 2003-04-22 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 画像の視覚化及び保持性を向上させるための浸染溶液を含むインクジェット印刷用の生地を処理するコーティング、該生地を処理する方法、及びそれで生成された物品
JP2010163507A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Konica Minolta Ij Technologies Inc 布用インクジェットインクセット及びそれを用いたインクジェット防染方法
EP2597194A4 (en) * 2010-07-19 2017-07-26 Newtech Textile Technology Development (Shanghai) Co., Ltd. Cold transfer printing paste, printing colorant thereof, and preparation method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000328458A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Teijin Ltd 特殊染色された繊維構造物及びその製造方法
JP2003514999A (ja) * 1999-11-04 2003-04-22 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 画像の視覚化及び保持性を向上させるための浸染溶液を含むインクジェット印刷用の生地を処理するコーティング、該生地を処理する方法、及びそれで生成された物品
JP2001254283A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Hokushin Cloth:Kk インクジェット用生地
JP2010163507A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Konica Minolta Ij Technologies Inc 布用インクジェットインクセット及びそれを用いたインクジェット防染方法
EP2597194A4 (en) * 2010-07-19 2017-07-26 Newtech Textile Technology Development (Shanghai) Co., Ltd. Cold transfer printing paste, printing colorant thereof, and preparation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895697B2 (ja) 捺染用布帛、それを用いたインクジェット捺染方法及び捺染物
KR20070052529A (ko) 반응성 염료에 의한 천연 섬유소재의 콜드 패드 배치 수날염 및 염색 장치 및 이를 이용한 연속 공정에 의한 염색및 날염 방법
JPH1077586A (ja) 不均一捺染布帛の製造方法
US4351638A (en) Process of reactively dyeing and printing toweling
JP3474814B2 (ja) セルロース系繊維及び/又は蛋白質繊維のインクジェット捺染用処理剤、捺染用布帛及び捺染方法
JP3464053B2 (ja) セルロース系繊維布帛の退色化加工方法
JPH05148775A (ja) インクジエツト方式による布帛の捺染方法
KR19990073815A (ko) 번-아웃 방법을 이용한 원단 무늬 형성 방법
JP2818021B2 (ja) 布帛の捺染方法
JPH0253976A (ja) 布はくの染色方法
JPH10183481A (ja) インクジェット捺染用布帛及び捺染方法
JPH06207382A (ja) インクジェット方式による着色防染方法
JPH0737713B2 (ja) セルロ−ス系繊維布帛の染色方法
JPH04228688A (ja) ナップ製品を所定のパターンに染色するための方法
JPH04173178A (ja) 布帛の捺染方法
JP2700981B2 (ja) インクジェット方式によるぼかし捺染法
KR900005576B1 (ko) 직물의 부분적인 발염법
JP2959691B2 (ja) インクジェット捺染方法
KR20100102876A (ko) 발염처리에 의한 구제문양이 표현되는 발염 직물의 제조방법 및 위 제조방법에 의해 제조되는 발염 직물
KR870002057B1 (ko) 나염방법
JP2607447B2 (ja) 布帛の捺染方法
JPH04361673A (ja) 多色ストライプ模様を有する捺染布帛の製造方法
JPH09268484A (ja) 捺染用立毛布帛、その捺染方法、及び捺染された捺染物
JPH06257075A (ja) 繊維構造物の霜降り調捺染方法
JPS6014153B2 (ja) ナイロン織編物の捺染前処理方法