JPH04173178A - 布帛の捺染方法 - Google Patents

布帛の捺染方法

Info

Publication number
JPH04173178A
JPH04173178A JP2298399A JP29839990A JPH04173178A JP H04173178 A JPH04173178 A JP H04173178A JP 2298399 A JP2298399 A JP 2298399A JP 29839990 A JP29839990 A JP 29839990A JP H04173178 A JPH04173178 A JP H04173178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
printing
cloth
fabric
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2298399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593830B2 (ja
Inventor
Toshiichi Nunoo
敏一 布生
Kazuo Kusaki
一男 草木
Toshihiko Ishihara
俊彦 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2298399A priority Critical patent/JP2593830B2/ja
Publication of JPH04173178A publication Critical patent/JPH04173178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593830B2 publication Critical patent/JP2593830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はインクジェット方式による布帛の捺染方法に関
し、更に詳細には布帛にインクジエ・ノド方式にて鮮明
でかつ均染性及び固着性に優れた印捺をし得る捺染方法
に関する。
(従来の技術) 従来、布帛に図柄を印捺する方法としては、スクリーン
捺染法1 ローラ捺染法、ロータリースクリーン捺染法
、転写捺染法等が用いられてきたが、図柄の変更毎にス
クリーン枠、彫刻ローラ、転写紙等を用意する必要があ
り、これらスクリーン枠。
彫刻ローラ、転写紙の作成はかなり高価であるため、か
なりのロットを生産しないと経済的な面で合わない点の
みならず、ファッションの多様化に迅速に対応出来ない
という欠点を有する。
これ等の欠点を解決するために、スキャナーで見本を読
み取り、コンピュータで画像処理を行ない、その結果を
インクジェット方式で印捺する技術が開発されてきたが
、これ等は被捺染物を紙に限定していたため、布帛に適
用した場合にニジミが著しく鮮明性がなく、また均染性
及び固着性に劣るという問題があり、問題の解決が望ま
れていた。
このニジミを防止する目的で、染料インクの粘度を増大
せしめる方法が知られているが、染料インクの粘度を増
大せしめると、インクジェットのノズル詰りか発生する
これらの問題を解決するために特開昭63=85188
号公報には予めデンプン、カルボキシメチルセルロース
等水溶性高分子で前処理することによりニジミを防止す
る方法が提案されているが、未だ十分なニジミ防止効果
が得られていないという欠点を有す。
況、布帛のインクジェット捺染において鮮明性と均染性
と固着性の王者を兼ね備えたものは未だ存在しない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者等は、布帛のインクジェット方式による捺染方
法について鋭意研究を続けた結果既存法の有する諸問題
点の悉くか解決された新規捺染法を見出し本発明を完成
したものである。
本発明の目的は、卓越した鮮明さと均染性及び固着性を
有する布帛の捺染方法を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するため本発明は次の構成を取る。
即ち、第1番目の発明は、布帛を染料インクを用いてイ
ンクジェット捺染する方法において、予め布帛を撥水剤
及び柔軟撥水剤から選ばれる少な(とも1種にて前処理
した後、ヒドロトロープ剤を含有する染料インクを用い
てインクジェット方式にて印捺し、次いで染料を固着さ
せることを特徴とする布帛の捺染方法を要旨とし、また
第2番目の発明は布帛を染料インクを用いてインクジェ
ット捺染する方法において、予め布帛を撥水剤及び柔軟
撥水剤から選ばれる少なくとも1種、及びヒドロトロー
プ剤にて前処理した後、インクジェット方式にて印捺し
、次いで染料を固着させることを特徴とする布帛の捺染
方法を要旨とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において使用される布帛は綿、レーヨン。
麻、絹、羊毛等の天然繊維、アセテート、トリアセテ−
1−等の半合成繊維、ポリエステル、ナイロン、アクリ
ル等の合成繊維及び各種繊維の混紡。
交織等よりなるものである。布帛としては、織物。
編物、不織布などの形態のものが挙げられる。
本発明の実施に際しては、先ず(A)1B水割及び柔軟
撥水剤から選ばれる少なくとも1種または、(B)1B
水剤及び柔軟撥水剤から選ばれる少なくとも1種、及び
ヒドロトロープ剤を分散もしくは熔解せしめた処理液(
以下前処理剤と呼ぶ)にて前処理する。処理液を付与す
る方法としてはバ・ノディング法、スプレー法、コーテ
ィング法等が挙げられ、必要に応じて熱処理を行なう。
本発明に使用する撥水剤は、特に限定されず、フッ素系
化合物、シリコン系化合物、ジルコニウム系化合物等一
般的な撥水剤がいずれも使用できる。
本発明に使用する柔軟撥水剤としてはオクタデシルエチ
レン尿素、酢酸ジルコニウム、ポリオレフィン系化合物
、ワックス系化合物、シリコーン系化合物等が挙げられ
る。
かかる撥水剤及び/又は柔軟(Ω水剤の使用量は吸水性
が、JIS  L  1096A法(滴下法)でしない
本発明に使用するヒドロトロープ剤は従来の捺染法にお
いて使用されるもので、固着性及び均染性を向上させる
作用を有するもので、具体的には、尿素、モノメチル尿
素、ジメチル尿素、チオ尿素。
モノメチルチオ尿素、ジメチルチオ尿素、ホJレムアミ
ド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等を
挙げることが出来るが、尿素を用いるのが一般的である
。これらのヒドロトロープ剤の使用量はパッディング法
を対象に処方を作る時は、布帛の重量に対して0.1〜
30重量%固着するように用いる。0.1重量%未満で
は固着性及び均染性が向上せず、30重量%以上では効
果の割に経済的でなく、また風合が硬くなり、後の取扱
いが困難となる。
そして前処理剤には固着反応剤、例えば炭酸すトリウム
、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ性物質を添加しても
よい。
次いで、かかる処理を施された布帛にインクジェット方
式により染料を付与する。
本発明に使用するインクジエソ1一方式としてはノズル
内に発熱抵抗素子を埋め込み、その発熱によりインクを
沸騰させ、その泡の圧力によりインクを吐出させるバブ
ルジェット方式、圧電素子に電気信号を加えて変形させ
インク室の体積変化を励起してインク粒子を飛ばすパル
スジェット方式。
超音波振動しているノズルからインクを加圧連続噴射さ
せて粒子化し、粒子を荷電量に制御一定電界中を通過偏
向させ、記録、非記録粒子に分けて記録する荷電制御方
式等が挙げられる。
本発明に使用する染料としては、布帛を構成する繊維構
造物の素材に応じて直接染料1反応染料。
酸性染料、カチオン染料2公散染料等を用いることがで
きる。例えば絹繊維に対しては直接染料2酸性染料1反
応染料、綿繊維に対しては直接染料。
反応染料、ポリエステル繊維に対しては分散染料、ナイ
ロン繊維には酸性染料2反応染料などがある。
本発明において上記の如き染料を溶解もしくは分散せし
める媒体としては、従来の一般的捺染における媒体、従
来のインクジェット方式に用いられる媒体が使用出来、
水又は水と有機溶剤との混合物が挙げられるが、水を用
いるのが一般的である。そして、前処理剤にヒドロトロ
ープ剤を用いいていない場合には、かかる染料インクに
ヒドロトロープ剤を添加する。また、染料インクには各
種の分散剤、界面活性剤、粘度調整剤1表面張力調整剤
、PH調整剤、電導度調整剤等を必要に応じて添加する
かかる印捺を施した布帛は次に80〜120°Cで乾燥
し、次いで染料に応じた方法で染料を固着し、洗浄、乾
燥する。
(作用) 本発明においては、前処理剤は撥水剤及び柔軟撥水剤よ
り選ばれた少なくとも一種を含有しているので、前処理
により布帛の表面に撥水皮膜が形成され、この撥水皮膜
の作用により染料インクを用いてインクジェット方式に
て印捺した場合にニジミが防止され鮮明性が向上し、ま
た繊維内部へ染料インクが浸透しないため表面濃度が向
上し、さらに広い範囲で色が混ざり合わないため、順番
にブルー、レッド、イエロー、ブランクの1頓に印捺し
た場合に色振れが起こらない様になり均染性が得られる
また、前処理剤または染料インクにヒドロトロープ剤を
含有するため、固着性及び均染性が更に向上するように
なる。
(実施例) 次に実施例に基づき本発明を具体的に説明する。
実施例1 この実施例においては、布帛として経糸50番単糸、緯
糸50番単糸からなる経密度130本/吋、緯密度70
本/吋の綿平織物を常法にて毛焼。
糊抜、精練、漂白の処理を行なったものを用いた。
該手織物に下記に示す前処理剤をパッディングした後、
直ちに、マングルでピックアップ率70%で絞り、10
0℃で2分乾燥し、150℃で3分熱処理した。
反応性染料(C,1,リアクティブ レッド31)20
部、尿素5部、水75部からなる染料インクをパルスジ
ェット方式のインクジェットプリンターに搭載して8ド
ツト/ m mの連続プリントを行なった。
次に、飽和蒸気108°Cにて20分間蒸熱処理し、そ
の後洗浄し、実施例1の製品を得た。
比較例1 実施例1と同様の平織物を用い、前処理剤を付与しなか
った他は実施例1と同様の処理を行ない比較例1の製品
を得た。
比較例2 実施例1と同様の平織物を用い、前処理剤を付与せず、
また染料インクに尿素を用いなかった他は実施例1と同
様の処理を行ない比較例2の製品を得た。
次に実施例1.比較例1及び比較例2で得られた製品の
平均ドツト径と、最大吸収波長540nmのに/S値を
測定した。結果を第1表に示す。
第1表から明らかなように、実施例1で得られた製品は
鮮明性及び染料の固着性が高いことがわかる。
実施例2 この実施例においては、布帛として経糸50番単糸、緯
糸50番単糸からなる経密度130本/則、緯密度70
本/吋の綿平織物を常法にて毛焼。
糊抜、精練、漂白の処理を行なったものを用いた。
該平織物に下記に示す前処理剤をパッディングした後、
直ちに、マングルでピックアンプ率70%で絞り、10
0℃で2分乾燥した。
反応性染料(C,1,リアクティブ レッド31)20
部、水80部からなる染料インクをパルスジェット方式
のインクジェットプリンターに搭載して8ドツト/ m
 mの連続プリントを行なった。
次に、飽和蒸気108℃にて20分間蒸熱処理し、その
後洗浄し、実施例2の製品を得た。
比較例3 実施例2と同様の平織物を用い、前処理剤としてディツ
クシリコンソフナー200 5部、炭酸ナトリウム3部
、水92部を用いた他は実施例2と同様の処理を行ない
比較例3の製品を得た。
比較例4 実施例2と同様の平織物を用い、前処理剤として尿素1
0部、炭酸ナトリウム3部、水87部を用いた他は実施
例2と同様の処理を行ない比較例4の製品を得た。
次に実施例2.比較例3及び比較例4で得られた製品の
平均ドツト径と、最大吸収波長540nmのに/S値を
測定した。結果を第2表に示す。
第2表から明らかなように、実施例2で得られた製品は
鮮明性及び染料の固着性が高いことがわかる。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明方法によれば鮮明でしかも固
着性及び均染性に優れた布帛が得られるのでインクジエ
”)ト方式による布帛への印捺が可能となり、ファッシ
ョンの多様化に即応出来るので頗る有用である。
=13=

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)布帛を染料インクを用いてインクジェット捺染す
    る方法において、予め布帛を撥水剤及び柔軟撥水剤から
    選ばれる少なくとも1種にて前処理した後、ヒドロトロ
    ープ剤を含有する染料インクを用いてインクジェット方
    式にて印捺し、次いで染料を固着させることを特徴とす
    る布帛の捺染方法。
  2. (2)布帛を染料インクを用いてインクジェット捺染す
    る方法において、予め布帛を撥水剤及び柔軟撥水剤から
    選ばれる少なくとも1種、及びヒドロトロープ剤にて前
    処理した後、インクジェット方式にて印捺し、次いで染
    料を固着させることを特徴とする布帛の捺染方法。
JP2298399A 1990-11-02 1990-11-02 布帛の捺染方法 Expired - Lifetime JP2593830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298399A JP2593830B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 布帛の捺染方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298399A JP2593830B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 布帛の捺染方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04173178A true JPH04173178A (ja) 1992-06-19
JP2593830B2 JP2593830B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17859202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2298399A Expired - Lifetime JP2593830B2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 布帛の捺染方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593830B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195448A (ja) * 1991-11-01 1993-08-03 Kanebo Ltd 捺染布帛
WO1994002679A1 (en) * 1992-07-27 1994-02-03 Kanebo, Ltd. Printed cloth and method of manufacturing the same
JPH06123085A (ja) * 1992-10-06 1994-05-06 Kanebo Ltd インクジェット捺染用布帛およびその捺染法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7943813B2 (en) 2002-12-30 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent products with enhanced rewet, intake, and stain masking performance
US8273066B2 (en) 2003-07-18 2012-09-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with high quality ink jet image produced at line speed

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49126986A (ja) * 1973-04-19 1974-12-05
JPS49126987A (ja) * 1973-04-19 1974-12-05
JPS6019583A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Sumitomo Chem Co Ltd インクジエツト記録方法
JPS6099081A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 東レ株式会社 インクジエツト染色法
JPS60133076A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Mitsubishi Chem Ind Ltd インクジエツト捺染用インク
JPH0253976A (ja) * 1988-08-11 1990-02-22 Seiren Co Ltd 布はくの染色方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49126986A (ja) * 1973-04-19 1974-12-05
JPS49126987A (ja) * 1973-04-19 1974-12-05
JPS6019583A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 Sumitomo Chem Co Ltd インクジエツト記録方法
JPS6099081A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 東レ株式会社 インクジエツト染色法
JPS60133076A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Mitsubishi Chem Ind Ltd インクジエツト捺染用インク
JPH0253976A (ja) * 1988-08-11 1990-02-22 Seiren Co Ltd 布はくの染色方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195448A (ja) * 1991-11-01 1993-08-03 Kanebo Ltd 捺染布帛
WO1994002679A1 (en) * 1992-07-27 1994-02-03 Kanebo, Ltd. Printed cloth and method of manufacturing the same
US6051036A (en) * 1992-07-27 2000-04-18 Kanebo, Ltd. Printed cloth and method of manufacturing the same
JPH06123085A (ja) * 1992-10-06 1994-05-06 Kanebo Ltd インクジェット捺染用布帛およびその捺染法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593830B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2952128B2 (ja) インクジェット捺染用布帛、インクジェット捺染方法及び捺染物
JPH07268785A (ja) インクジェット捺染用布帛、それを用いたインクジェット捺染方法及び捺染物の製造方法
JPH1181163A (ja) インクジェット捺染用布帛、その製造方法及びその捺染方法
JPH04173178A (ja) 布帛の捺染方法
JP2607446B2 (ja) 布帛の捺染方法
JP2732999B2 (ja) インクジェット方式による着色防染方法
JP2607451B2 (ja) インクジェット捺染用布帛およびその捺染法
JP3187562B2 (ja) 布帛の捺染方法
JPH05148775A (ja) インクジエツト方式による布帛の捺染方法
JPH0625576A (ja) インクジェット捺染用インク
JP3234719B2 (ja) インクジェット捺染用布帛、その製造方法およびその布帛を用いる捺染方法
JPH0253976A (ja) 布はくの染色方法
JPH10183481A (ja) インクジェット捺染用布帛及び捺染方法
JPH05148777A (ja) 布帛の捺染方法
JP3162967B2 (ja) 布帛の捺染方法
JPH04153380A (ja) 布帛の捺染方法
JPH0931866A (ja) 布帛の捺染方法
JP2774042B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP2607450B2 (ja) インクジェット捺染用布帛およびその捺染法
JP2700981B2 (ja) インクジェット方式によるぼかし捺染法
JPH05295674A (ja) 高堅牢度インクジェットプリント布帛
JP2607447B2 (ja) 布帛の捺染方法
JP2959692B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP2959691B2 (ja) インクジェット捺染方法
JPH0657652A (ja) 捺染布帛

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term