JPH1052241A - 低カロリー米とその製造法 - Google Patents

低カロリー米とその製造法

Info

Publication number
JPH1052241A
JPH1052241A JP8224350A JP22435096A JPH1052241A JP H1052241 A JPH1052241 A JP H1052241A JP 8224350 A JP8224350 A JP 8224350A JP 22435096 A JP22435096 A JP 22435096A JP H1052241 A JPH1052241 A JP H1052241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
powder
dried
calorie
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8224350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3649362B2 (ja
Inventor
Koichi Ogawa
好一 小川
Kenji Kataoka
憲二 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22435096A priority Critical patent/JP3649362B2/ja
Publication of JPH1052241A publication Critical patent/JPH1052241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649362B2 publication Critical patent/JP3649362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精白米の有するカロリーに対して、このカロ
リーを大きく低減させた米粒を提供する。このような米
粒は糖尿病の治療等に有用である。 【解決手段】 植物性蛋白質粉及び/又は増粘多糖類粉
と、穀類粉及び/又はデンプン粉とを水を加えて混練し
て米粒状に成形した後乾燥して塩化カルシウム水溶液に
浸漬し、その後乾燥させることを特徴とする低カロリー
米の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカロリーを大幅に低
減させた低カロリー米とその製造法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現在、例えば糖尿病患者はカロリーを制
限した食事を摂取しており、メニューで決められた米飯
の分量は茶碗に軽く一杯が普通で大多数の患者は食事に
満足できず苦痛を強いられているので精神的に不健康な
状態にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】また体重の維持や減量
を行う場合もカロリーコントロールが行われているが、
通常の米飯ではやはり米の量を減らさなければならず苦
痛が大きかった。従って医療や健康面からも食事に満足
感を持てて充実した生活を過せることの可能な低カロリ
ー米の開発が要望されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこれに鑑み検討
の結果カロリーを半減させた低カロリー米とその製造法
を開発したものである。
【0005】即ち本発明の低カロリー米は、植物性蛋白
質及び/又は増粘多糖類と、穀類及び/又はデンプンと
の混合体であって米粒状に成形されたことを特徴とする
ものである。
【0006】また本発明の製造法の一つは、植物性蛋白
質粉及び/又は増粘多糖類粉と、穀類粉及び/又はデン
プン粉とを水を加えて混練して米粒状に成形した後乾燥
して塩化カルシウム水溶液に浸漬し、その後乾燥させる
ことを特徴とするものである。
【0007】また本発明の他の製造法は、小粒化した穀
類粒の表面に、植物性蛋白質粉及び/又は増粘多糖類粉
をコーティングして塩化カルシウム水溶液に浸漬し、そ
の後乾燥させることを特徴とするものである。
【0008】さらに本発明の他の製造方法は、小粒化し
た含水穀類粒を回転させ、該穀類粒の表面に植物性蛋白
質粉及び/又は増粘多糖類粉を噴霧して付着させ、必要
に応じて同時に水を噴霧することにより、該穀類粒を米
粒大に肥大させた後乾燥させて塩化カルシウム水溶液に
浸漬し、その後乾燥することを特徴とするものである。
【0009】本発明では、小麦、とうもろこし、馬鈴薯
等の澱粉、米粉、餅米粉等植物性蛋白質(グルテン、豆
乳)、増粘多糖類(カラギーナン、ローカストビーンガ
ム、キサンタンガム、グルコマンナン、寒天、アルギン
酸ナトリウム・カリウム・カルシウム)等と精白米粉、
精白餅米粉等とカロリーの有る物質と無い物質との混合
の割合により、任意のカロリー値をきめることができ、
例えば通常の米粒に比べてカロリー30%カット米、カロ
リー50%カット米が得られる。
【0010】そしてこのような低カロリー米は次のよう
な2種類の製法により得られる。先ず第1に、上記各種
材料を配合して十分微粉砕する、あるいは十分微粉砕し
た各種材料を配合する。これに水を加えて混練し米粒状
に成形して乾燥する。その後塩化カルシウム水溶液に浸
漬してから再び乾燥する。このような操作により米粒と
全く同じ性状の低カロリー米粒が得られる。
【0011】次に他の方法は、上記植物性蛋白質と増粘
多糖類を予め微粉末とし、精白米などの搗精して小粒化
した米粒を芯として該米粒の表面に上記微粉末をコーテ
ィングして米粒大とし、その後塩化カルシウム水溶液に
浸漬した後乾燥して低カロリー米粒を得る。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例について説明する。
【0013】実施例(1) アルギン酸ナトリウム 0.6g、カラギーナン 2.8g、寒
天 0.5g、グルコマンナン 0.1g、米粉 9.2gを混合微
粉砕した後に水分20gを加え、30分間よく混練した。次
に伸し機により、長方形に平たくのばし、ロール2本が
噛み合う間を通過させる。この時ロール表面に米粒状の
凹部が形成されているので、ここで圧力を掛けた状態で
米粒状に成形され、米と同形同大の成形物を得る。これ
を自然乾燥した後、 0.1%〜 0.2%の塩化カルシウム水
溶液に常温で13時間浸漬し、その後よく水洗いをして、
再度自然乾燥をして製品とした。あらゆる条件における
試験の結果米粒と同等の結果が得られた。またこの低カ
ロリー米は通常の米に比べてカロリーが30%低減してい
た。
【0014】実施例(2) 植物性蛋白質 1.0g(小麦グルテン又は大豆蛋白質)、
カラギーナン 2.8g、寒天 1.1g、グルコマンナン 0.1
g、餅米粉 3.2g、米粉 5.0gを混合微粉砕し以下上記
の実施例 (1)と同様に製造した。やはりカロリーを30%
カットした米粒が得られた。
【0015】実施例(3) アルギン酸ナトリウム 1.5g、植物性蛋白質 0.5g(小
麦グルテン又は大豆蛋白質)、寒天 2.4g、グルコマン
ナン 0.1g、小麦粉 3.5g、餅米粉 0.2g、米粉 5.0
g、水分20gを材料として上記実施例(1)と同様に製
造した。得られた米粒はカロリーが30%カットされたも
のであった。
【0016】実施例(4) アルギン酸ナトリウム 0.8g、カラギーナン 2.8g、グ
ルコマンナン 0.1g、寒天 0.3gを混合して微粉砕した
配合品を(A)とする。精白米をよく水洗いして更に水
に 120分間浸漬した後よく水切りした小粒米を(B)と
する。容器内の水平面内で回転する円板上に上記小粒米
(B)を乗せ、この容器内に(A)を噴霧して小粒米
(B)表面に付着させる。次第に表面が透明状になった
ら更に(A)を噴霧する。このとき小粒米(B)の水分
が少なくなっていたら該容器内に水を霧状に噴霧して小
粒米(B)を加湿する。このような操作を何回も繰り返
して通常の米粒大に仕上げる。その後これを自然乾燥し
て 0.1〜 0.2%塩化カルシウム水溶液に15時間浸漬し、
水洗いして乾燥した。この結果得られた米粒はカロリー
が50%カットされていた。
【0017】実施例(5) 植物性蛋白質(小麦グルテン又は大豆蛋白質) 1.0g、
カラギーナン 2.8g、グルコマンナン 0.1g、寒天 2.1
gよく混合、微粉砕しこれを(A)、精白米をよく水洗
して、更に水に 120分間浸漬した後、よく水切りした小
粒米を(B)とする。これ以後の操作は実施例(4)と
同様に行い、カロリーを50%カットした米粒を得た。
【0018】次に実施例(1)と実施例(4)で得られ
た低カロリー米についてその特性を市販の精白米と比較
した試験結果を下記表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】このような実施例の方法で材料の配合比率
を種々変えることにより、カロリーを自由に変更した米
粒品が得られる。また成形形状も自由に変えられるので
用途や目的に応じて米粒品以外の食品も得られる。さら
に漢方薬、医薬、ビタミン、栄養剤、調味料、香辛料、
香味料、色素などを添加することも可能であり、所望に
より様々な加工品が製造できる。
【0021】
【発明の効果】四訂日本食品標準成分表による精白米の
可食部 100g当りのエネルギーは 356カロリーである
が、本発明によればこのカロリーを通常約50%低減させ
た米粒が得られる。またこのように米粒状に成形されて
いるので米飯として食べる際に違和感がなく、しかも家
庭での通常の作業で容易に炊飯できるので簡便である。
このような低カロリー米は、美容と健康のために減量を
行っている人、糖尿病などの病気で食事制限されている
人などにとって、食事を無理矢理制限する必要がないの
でまさに朗報であり、さらに拒食症の防止にも役立つ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物性蛋白質及び/又は増粘多糖類と穀
    類及び/又はデンプンとの混合体であって米粒状に成形
    されたことを特徴とする低カロリー米。
  2. 【請求項2】 植物性蛋白質粉及び/又は増粘多糖類粉
    と、穀類粉及び/又はデンプン粉とを水を加えて混練し
    て米粒状に成形した後乾燥して塩化カルシウム水溶液に
    浸漬し、その後乾燥させることを特徴とする低カロリー
    米の製造法。
  3. 【請求項3】 小粒化した穀類粒の表面に、植物性蛋白
    質粉及び/又は増粘多糖類粉をコーティングして塩化カ
    ルシウム水溶液に浸漬し、その後乾燥させることを特徴
    とする低カロリー米の製造法。
  4. 【請求項4】 小粒化した含水穀類粒を回転させ、該穀
    類粒の表面に植物性蛋白質粉及び/又は増粘多糖類粉を
    噴霧して付着させ、必要に応じて同時に水を噴霧するこ
    とにより、該穀類粒を米粒大に肥大させた後乾燥させて
    塩化カルシウム水溶液に浸漬し、その後乾燥することを
    特徴とする低カロリー米の製造法。
JP22435096A 1996-08-07 1996-08-07 低カロリー米とその製造法 Expired - Fee Related JP3649362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22435096A JP3649362B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 低カロリー米とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22435096A JP3649362B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 低カロリー米とその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1052241A true JPH1052241A (ja) 1998-02-24
JP3649362B2 JP3649362B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=16812399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22435096A Expired - Fee Related JP3649362B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 低カロリー米とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649362B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104704A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 大塚食品株式会社 粒状低カロリー食品素材の製造方法及び粒状低カロリー食品素材製造用原料
JP2011193774A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Best Amenity Kk 米飯の製造方法およびそれに使用する粉状物配合粒状食品、該粉状物配合粒状食品の製造方法、該粉状物配合粒状食品を含む栄養機能食品
JP2011211929A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sunstar Inc 脱脂米糠粉含有食品組成物
JP2012080806A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Ina Food Industry Co Ltd 米様食品及びその製造方法
JP2012139158A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Ina Food Industry Co Ltd 米様食品及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101764223B1 (ko) * 2016-09-26 2017-08-04 (주)동양기계 즉석밥 제조장치 및 그 제조방법
KR101800350B1 (ko) * 2017-03-10 2017-11-22 류시엽 즉석밥 제조장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225719A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Otsuka Shokuhin Kk 低カロリー食品素材およびその製造方法
JPH06315356A (ja) * 1992-12-17 1994-11-15 Hosoda Shoten:Kk 飯粒状低カロリー食品
JPH07265011A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Nakano Vinegar Co Ltd 加工食品およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315356A (ja) * 1992-12-17 1994-11-15 Hosoda Shoten:Kk 飯粒状低カロリー食品
JPH06225719A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Otsuka Shokuhin Kk 低カロリー食品素材およびその製造方法
JPH07265011A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Nakano Vinegar Co Ltd 加工食品およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104704A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 大塚食品株式会社 粒状低カロリー食品素材の製造方法及び粒状低カロリー食品素材製造用原料
JP2009195178A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Otsuka Shokuhin Kk 粒状低カロリー食品素材の製造方法及び粒状低カロリー食品素材製造用原料
JP2011193774A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Best Amenity Kk 米飯の製造方法およびそれに使用する粉状物配合粒状食品、該粉状物配合粒状食品の製造方法、該粉状物配合粒状食品を含む栄養機能食品
JP2011211929A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sunstar Inc 脱脂米糠粉含有食品組成物
JP2012080806A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Ina Food Industry Co Ltd 米様食品及びその製造方法
JP2012139158A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Ina Food Industry Co Ltd 米様食品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3649362B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0039185B1 (en) An expanded snackfood and a process for preparing said expanded snackfood
WO1995001731A1 (fr) Procede de production d'aliments leves et de pate alimentaire levee
JPH06315356A (ja) 飯粒状低カロリー食品
US5387423A (en) Low calorie food material and method of manufacturing the same
KR100849836B1 (ko) 저칼로리 식품 소재
JP3649362B2 (ja) 低カロリー米とその製造法
JP3110907B2 (ja) 低カロリー食品素材およびその製造方法
JP2004180516A (ja) 菓子及びその製造法
JP3886057B2 (ja) 焼成食品及びその製法
JP5118505B2 (ja) 粒状低カロリー食品素材の製造方法及び粒状低カロリー食品素材製造用原料
JPH09238630A (ja) 餅様食品及びその製造方法
JPH09294547A (ja) タピオカパール様食品
EP0194303B1 (en) Synthesized kernel grain or legumes
JPS5948047A (ja) 粉末チ−ズの製造法
JP3148870B2 (ja) 米様食品の製造方法
MXPA04012039A (es) Procedimiento de fabricacion de botanas no fritas, saborizadas en forma integral.
JP4378594B2 (ja) クラッカー粉類似物およびこれを用いた食品
JP2004222536A (ja) ハードシュー皮用プレミックス及びハ−ドシュ−皮の製造方法
JP3155467B2 (ja) 油脂含量の少ないカレールウ
JP3388303B2 (ja) レトルトライス及びその製造法
JP2001161324A (ja) 固形状ルウの製造方法
KR970002153B1 (ko) 생감자를 이용한 식품 및 그 제조방법
JPH0646774A (ja) 米様食品
JPH05199845A (ja) 消化し易いグルコマンナン麺、並びに消化し易いグルコマンナン麺の製造方法
JP2002125579A (ja) ドーナッツ食品改質剤及びドーナッツ食品の改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees