JPH10512742A - コリネ型細菌中で遺伝子発現を調節するdna - Google Patents

コリネ型細菌中で遺伝子発現を調節するdna

Info

Publication number
JPH10512742A
JPH10512742A JP8515635A JP51563596A JPH10512742A JP H10512742 A JPH10512742 A JP H10512742A JP 8515635 A JP8515635 A JP 8515635A JP 51563596 A JP51563596 A JP 51563596A JP H10512742 A JPH10512742 A JP H10512742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
protein
dna
dna fragment
bacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8515635A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインシャイト・ディーター
アイクマンス・ベルンハルト
ザーム・ヘルマン
Original Assignee
フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH10512742A publication Critical patent/JPH10512742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/77Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Corynebacterium; for Brevibacterium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、コリネ型細菌のリンゴ酸合成遺伝子の前方に存在し、この細菌から単離されるDNA- フラグメントに関する。たん白質をコードする任意の構造遺伝子がこのDNA- フラグメントの後方に挿入される。この様な構造体をコリネ型細菌に形質転換した後、DNA- フラグメントの後方に挿入された構造遺伝子の発現を調節する。更に、本発明は、形質転換されたコリネ型細菌を培養することによって任意のたん白質を合成する方法に関する。このタイプの細菌は、コリネ型細菌のリンゴ酸合成から単離されたDNA- フラグメントを複製形で含有し、この後方に合成されるべきたん白質をコードする構造遺伝子が挿入される。合成されるべきたん白質をコードする構造遺伝子はその前方に存在するDNAによって調節されるので、適する誘導物質が培地に添加されると構造遺伝子が発現し、所望のたん白質が合成される。

Description

【発明の詳細な説明】 コリネ型細菌中で遺伝子発現を調節するDNA 本発明は、コリネ型細菌中で遺伝子発現を調節するDNAに関する。 個々の細菌は増殖の過程で細胞物質を新たに合成することが認められる。多く の細胞成分、たとえばアミノ酸及びポルフィリンが、クエン酸回路の代謝物質か ら出発して新たに生成される。これは、クエン酸回路から抽出される代謝物質が 新たに合成されることを予測させる。酢酸塩、エタノール又は脂肪酸上で微生物 を増殖する場合、クエン酸の代謝物質がグリオキシル回路として呼ばれる反応系 列によって新たに合成され(Kornberg,Biochem J 99(1966)1-11)、グリオキ シル回路の鍵酵素は、イソクエン酸- リアーゼ及びリンゴ酸- 合成の酵素である 。上記酵素は多くの細菌中、酢酸塩、エタノール又は脂肪酸上での増殖で必要と されるが炭水化物上での増殖では必要とされないので、2つの酵素の活性又は新 しい合成はしばしば培地の炭素源によって調節される。 捍状形態に基づき、コリネバクテリウムグルタミクム(Corynebacterium glut amicum)及びこれに近い種類のC.メラセコラエ(melassecolae)、ブレビバクテ リウムフラバム(Brevibacterium flavum)及びB.ラクトフエルメントウム(lact ofermentum)がコリネ型細菌に加えられる。更に上記種類は“グルタミン酸細菌 ”に属する。というのはこれが一定の増殖条件下で多量のグルタマートを培地中 に析出するからである。上記種類の微生物は極めて工業上重要である。というの はこれがアミノ酸、プリン及びたん白質の製造に使用されるからである。C.グル タミクム、C.メラセコラエ、B.フラバム及びB.ラクトフエルメントウムに関して 酢酸塩又はエタノール上での増殖がすでに認められ、これらがグリコキシル回路 、すなわちイソクエン酸- リアーゼ及びリンゴ酸- 合成の酵素も含有することが 分った(概要に関して Kinoshita,Amino acids,in Biology of industrialorg anisms,1985,pp.115-142,Benjamin/cummings出版参照)。 この細菌が長い間工業的に使用されているけれども、最近になってようやく分 子生物学的方法が開発された。この方法によればコリネ型細菌を使用目的によっ て遺伝子レベルで変化させることができる。一般にクローン化すべき遺伝子は、 ベクター上でその特有のプロモーターの調節下でクローン化され、このベクター は高いコピー数でコリネ型細菌中に存在する。その際多くの場合に、個々の遺伝 子の著しい過剰発現がコリネ型細菌の増殖で、同時に所望の生成物の生産に不利 に作用することが分った。これは、対応する遺伝子生成物の過剰生産が細胞の物 質代謝内で毒性作用を生じ、それによってこの細胞の増殖が遅くなることに起因 的過剰発現、たとえば調節されていないホモセリン- デヒドロゲナーゼをコード するhoml-遺伝子の自家過剰発現である(Reinscheid等,Appl Environm Microbi ol 60(1994),126-132)。しかし突然変異していない遺伝子の過剰発現がC.グ ルタミクムの増殖に対する相同系中で有害であることも知られている(たとえば Eikmanns等,Microbiology 140(1994)181701828)。更にコリネ型細菌から由 来しない遺伝子がこの細菌中で過剰発現しなければならないことがしばしば起る 。対応する遺伝子生成物による増殖の阻害を受け入れることなくコリネ型細菌中 で所望の遺伝子を発現するために、種々の可能性が存在する。所望される遺伝子 は、1個のコピー数でコリネ型細菌の染色体中に組込まれる。この遺伝子のコピ ーのみが細菌中に存在するので、一般に対応する遺伝子生成物による毒性作用は 全く生じない。この処理の欠点は所望の目的を達成するために必要な方法にある 。そのために挿入された遺伝子の1個のコピー数によって所望された物質の十分 の量はめったに生じない。 コリネ型細菌の染色体中に遺伝子を組込む代りに、コリネ型細菌中で僅かなコ ピー数のベクター上で遺伝子をクローン化する。これは、対応する遺伝子生成物 が比較的僅かな量で産生され、それによって大部分は細胞に有害でないという利 点を有する。確かにこの場合産生された遺伝子生成物の比較的僅かな量はバイオ テクノロジーによる利用にとって不利である。 したがって細菌の産生又は増殖へのこの遺伝子生成物の不利な作用を避けるた めに、特定の時点でのみ所望の遺伝子生成物を多量に産生することが望まれる。 この目的を達成するために、所望の遺伝子をその特有のプロモーターの不在下に 調節可能なプロモーターの後方でクローン化することが提示されている。調節可 能な大腸菌プロモーターlac、ラムダPL及びtrpに関して、これらはコリ ネ型細菌中で種々の遺伝子の調節された発現に使用することができることはすで に知られている(Tsuchiya及びMorinaga,Bio/Technology 6(1988)428-431) 。にもかかわらずこのプロモーターは種々の欠点を有する:その1つは上記プロ モーターがコリネ型細菌から由来せず、外因性DNAである。コリネ型細菌中に この様なプロモーターが送り込まれることによって、これらは組換え型細菌とな り、これに対してより厳しい安全性がとわれる。もう1つは3つのプロモーター の夫々が遺伝子の誘発に必要である条件が工業的にあまり重要でないことである 。したがってlac- プロモーターは遺伝子の誘発のためにかなり高価な物質I PTGを必要とし、これがこのプロモーターの工業的規模での使用を不利にする 。プロモーターラムダPLが熱によって活性化される。しかし熱が細菌を傷つけ るばかりでなく、産生された生成物にも有害に影響する。その結果としてこのプ ロモーターはコリネ型細菌にとって全く工業上重要でない。trp- プロモータ ーはトリプトファン- 欠乏によって活性化される。コリネ型細菌は一般にトリプ トファン欠乏下に害を受けるので、このプロモーターを使用することがコリネ型 トリプトファン- 欠乏- 突然変異体の産生を予測させる。この様な突然変異体の 回収は比較的に費用がかかるので、trp- プロモーターも従来コリネ型細菌で のバイオテクノロジー工業で全く利用されない。 容易に挿入できる、価格上有利な物質によって調節されるコリネ型プロモータ ーが調節可能なプロモーターにとって理想的なケースである。従来唯一知られて いるコリネ型プロモーターは、イソクエン酸- リアーゼに対する遺伝子のプロモ ーターである(ヨーロッパ特許公開第0530765 号公報)。このプロモーターは糖 が培地中に存在しない限り、遺伝子の発現を生じる。しかしほとんどの発酵培地 中に糖が炭素源として使用されるので、糖の存在下に価格上有利な誘導物質によ って遺伝子の発現を生じる調節可能なプロモーターを得ることが重要である。 したがって本発明の課題は、培養培地の炭素源に関係なくコリネ型細菌中で種 々の遺伝子の調節された発現を可能にするDNA- フラグメントを調製すること にある。 この課題は、本発明によれば、コリネ型細菌のリンゴ酸合成遺伝子の前方に存 在し、この細菌から単離されるDNA- フラグメントによって解決される。この フラグメントはDNAフラグメントの後方に挿入されかつたん白質をコードする 、任意の構造遺伝子の発現を、ベクターへの組込み及びコリネ型細菌の形質転換 の後に調節する。 コリネ型細菌中でのリンゴ酸合成遺伝子の発現が、誘導物質たとえば乳酸塩、 ピルビン酸塩及び(又は)酢酸塩の存在によって誘発されることは、確かめられ ている。この誘発、特に酢酸塩による誘発は、更に他の炭素源が培地中にある場 合も行われる。糖の存在下又は複合培地中でさえも顕著な誘発が酢酸塩によって 行われる。 コリネ型細菌のリンゴ酸合成遺伝子の前方に存在するDNA- フラグメントの 単離の後に、合成すべきたん白質をコードする構造遺伝子がこのフラグメントの 後方に挿入され、この構造体をベクター中に連結し、次いでコリネ型細菌中で形 質転換する。この様な形質転換体の培養の間、任意の時点で培地に誘導物質、た とえば乳酸塩、ピルビン酸塩、好ましくは酢酸塩を加える。その後、構造遺伝子 が所望の時点で発現し、それによって所望のたん白質が合成される。それ故に本 発明により調製されたDNA- フラグメントは、コリネ型細菌中で種々の遺伝子 の調節された発現を可能にする。単離されたDNAそれ自体がコリネ型細菌から 由来するので、上記調節は、相同系中で行われる。したがって本発明によるDN A- 領域は、初回で相同系中で価格上有利な誘導物質、たとえば酢酸塩によって 及び発酵培地の組成に関係なくコリネ型細菌中の遺伝子を調節し、発現させるこ とができる。 コリネバクテリウムグルタミクムのリンゴ酸合成- 遺伝子の前方に存在し、こ の細菌から単離されるDNA- フラグメントを調製するのが好ましい:すなわち C.グルクミクムからリンゴ酸合成(aceB)の遺伝子を発現及び調節に必要な構 造体と共に単離し、配列する。DNA- 配列及びこれから誘導されたアミノ酸配 列を、表2中に示す。表2中で aceB- 遺伝子のリボソーム結合部位に下線を引 き、“RBS”で表わす。 aceBの転写の位置(potentielle)ターミネーターを 、対向する矢印で表わす。 リンゴ酸合成- 遺伝子の前にあるDNA領域(表2によるヌクレオチド1ない し574)が、他の遺伝子の調節された発現も生じることが認められる。 実施例: 1.種々の培地上で増殖後にコリネバクテリウムグルタミクムの細胞抽出物中で のリンゴ酸合成活性試験 C.グルタミクム- 株ATCC13032(野性型)の抽出物中で、種々の培 地上で増殖後にリンゴ酸合成(MSY)の活性を測定して、炭素源がこの酵素活 性に影響することを調べる。更に細胞を14時間10ml 2×TX- 完全培地 (Sambrook等,Molecular Cloning,A Laboratory Handbook,1989,Cold Spring Harbour Laboratory Press)中で30℃で振盪培養する(120UpM)。次い で細胞を遠心分離して沈降させ、同一緩衝液1ml中に取る。次いで得られた細 胞懸濁液を夫々培地60mlに植菌し、光学密度(OD600)1.0が得られる。 使用された培地は2×TY- 完全培地であるか又は炭素源として夫々1%のグル コース、酢酸塩、ピルビン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、フマール酸 塩又はグルタミン酸塩を有する最小培地(Eikmanns等,Appl Microbiol Biotech nol 34(1991)617-622)を使用する。培養液を新たに30℃で培養し、OD600 を追跡する。8〜10のOD600を得ると同時に、細胞を遠心分離して集め、緩 衝液pH7.6(50mMトリス/HCl)で1回洗滌し、同一緩衝液1ml中 に取り、Branso-Sonifier W250(10分間、20%の間隔及び三十ワットの 出力で脈動させる)中で超音波処理して、清毒する。細胞フラグメントを分離す るために、ホモジナートを30分間13000UpMでシグマ2K15Kuhl遠心 分離機中で4℃で遠心分離し、次いで澄明な上澄み(粗抽出物)をMSY- 活性 の測定のために使用する。 酵素テストは、1.0mlの最終容量で50mMトリス/HCl(pH7.6 )、40mM MgCl2、2mM Na- グリオキシラート、0.15mMア セチル- 補酵素及び粗抽出物を含有する。混合物を30℃で培養する。2分の時 間間隔を経て、吸光吸収を232nmで測定する。これはアセチル- CoAのチ オエステル生成の分解によって生じる。232nmでアセチル- CoAの吸光係 数は、4.5mM-1cm-1である(Stadtman,Methods in Enzymolgy,第3巻、 1957,ニューヨーク:Academic Press)。粗抽出物のたん白質含有量は Biuret- 法(Bradford,Anal Biochem 72(1976)248-254)によって測定される。得られ た特異的リンゴ酸合成活性を表1中に示す。 表1から明らかな様に、MSYの活性は2×TY- 完全培地上で並びに炭素源 としてグルコース、クエン酸塩、コハク酸塩、フマール酸塩又はグルタル酸塩を 有するCgc- 最小培地上で増殖した場合約0.04U/mgたん白質である。 炭素源として乳酸塩又はピルジン酸塩を有するCac- 最小培地上で、MSY- 活性は0.173U/mgたん白質又は0.192U/mgたん白質の値に上昇 する。最も高いMSY- 活性は、酢酸塩を有するCgc- 最小培地上で増殖した 場合2.212U/mgたん白質で観察される。酢酸塩が上記培地に添加される 場合、同様にこれは0.500U/mgたん白質ないし1.330U/mgたん 白質の値に著しいMSY- 活性上昇を生じる。この結果は、C.グルタミクム中 でMSYの活性が培地の炭素源によって調節されることを示す。 2.コリネバクテリウムグルタミクムからMSY- 遺伝子を単離及びサブクロー ニング C.グルタミクムからMSY- 遺伝子(aceB)を単離するために、コスミドpH C79(Hohn 及び Collins,Gene 11(1980)291-298)に基づいてコリネ細菌 コスミド- 遺伝子バンクを公知方法(Sambrook 等,Molecular Cloning,A Labor atory Handbook,1989,Cold Spring Harbour Laboratory Press)に従って使用 する。更にC.グルタミクムから染色体DNAを単離し(Eikmanns等,Microbiol ogy 140(1994)1817-1828)、制限酵素Sau3Aで部分的に分解する。コスミ ドpHC79のBamHI- 切断部位中に得られたフラグメントを連結した後に 、混合物はラムダバクテリオファージのたん白質外被中にパッケージングされ、 大腸菌- 株ED8654(Murray等,Mol Gen Genet 150(1977)53-61)をこれ でトランスフェクションする。ラムダファージのたん白質外被中に組換え体コス ミドをパッケージングすることは、Sternberg 等の方法(Gene 1(1979)255-280 )に従って、大腸菌ED8654のトランスフェクションは、Sambrook等の方法( Molecular Cloning,A Laboratory Handbook,1989,Cold Spring Harbour Labo atory Press)に従って行われる。得られた組換え体大腸菌- クロー ン全部で30個から、対応するコスミドを単離し(Sambrook等,Molecular Clon ing,A Laboratory Handbook,1989,Cold Spring Harbour Laboratory Press) 、制限分析を酵素 Hind IIIを用いて行う。調べられたコスミド24個は挿入体 を有すること、そしてその挿入体は約35kbの大きさを示すことが分る。コス ミド- 保有大腸菌- クローン全部で2200個を一緒にし、この混合物から公知 方法(Sambrook等,Molecular Cloning,A Laboratory Handbook,1989,Cold S pring Harbour Laboratory Press)に従ってコスミド- DNAを調製する。C. グルタミクムからaceB- 遺伝子を単離するために、コスミド- 遺伝子バンクを MSY- 欠落大腸菌- 突然変異DV21A05(Vanderwinkel及び De Vliegher e Eur J Biochem 5(1968)81-90)中で公知方法(Sambrook等,Molecular Clon ing,A Laboratory Handbook,1989,Cold Spring Harbour Laboratory Press) に従って形質転換する。突然変異DV21A05は、そのMSY- 欠落のゆえに 唯一の炭素源として酢酸塩上でもはや増殖することができない。この突然変異体 中でコスミド- 遺伝子バンクの形質転換後、クローン全部で1000個が得られ る。このうち唯一の炭素源として酢酸塩を有するM9- 最小培地(Sambrook等, Molecular Cloning,A Laboratory Handbook,1989,Cold Spring Harbour Labo ratory Press)上でクローン全部で3個の増殖が認められる。このクローンから 対応するコスミド(Sambrook等,Molecular Cloning,A Laboratory Handbook, 1989,Cold Spring Harbour Laboratory Press)を単離し、大腸菌- 突然変異D V21A05中で新たに形質転換した後、生じたクローンを唯一の炭素源として 酢酸塩を有するM9- 培地上で新たに増殖することができる。これは3つのコス ミド上にC.グルタミクムからのaceB- 遺伝子が局在されていることを推定さ せる。 C.グルタミクムからのaceB- 遺伝子を比較的小さいフラグメント上で制限 するために、3つのコスミドを制限酵素 Sau3Aによって部分的に分解し、公知 方法(Sambrook等,Molecular Cloning,A Laboratory Handbook,1989,Cold Sp ring Harbour Laboratory Press)に従って0.8%寒天ゲル上で電場中で分離す る。3.0kbないし6.0kbの大きさの範囲のフラグメントを電気溶離(Sa mbrook等,Molecular Cloning,A Laboratory Handbook,1989,Cold Spring Harbour Laboratory Press)によってゲルから単離し、ベクターpHCYC18 4のBamHI- 切断部位(Chang 及び Cohen,J Bacterlol(1978)1141-1156 )に連結する。連結混合物を用いて大腸菌DV21A05を形質転換し、得られ た形質転換体を単独の炭素源として酢酸塩上で増殖する、その可能性について新 たに調べる。この方法で新たにクローンを単離し、突然変異DV21A05のそ のプラスミドが酢酸上で増殖することができる。夫々の組換え体株から対応する プラスミドを単離し、制限酵素地図を表記する。プラスミドの1つ、pAB- 1 7の制限酵素地図を図1に示す。このプラスミドから公知方法でMSYをコード するDNS- フラグメントを、BfrI- PvuI- 制限によって3kbフラグ メントとして単離し、C.グルタミクム/大腸菌- ペンデル(Pendel)ベクターp EKO(Eikmanns等,Gene 102(1991)93-98)に連結する。ベクター中で挿入体 の配向に基づき、新しく構成されたプラスミドをpEKB1a及びpEKB1b と呼ぶ。双方のプラスミドの制限酵素地図は図2中に表わされる。 3.MSY- 構造遺伝子及び制限領域のヌクレオチド配列の分析 配列決定に関して、2つの重複する部分フラグメント;1.6kb BfrI - KpnI及び1.8kb SphI−PvuI- フラグメントをプラスミドp AB- 17から公知方法で単離する。2つのフラグメントの突出末端をクレノウ - ポリメラーゼで補充し、平滑末端とし(Sambrook等,Molecular Cloning,A La boratory Handbook,1989,Cold Spring Harbour Laboratory Press)、プラスミ ドpUC18の適する切断部位(Vieira及び Messing,Gene 19(1982)259-268 )に連結する。得られたプラスミドをHeinkoff 法(Gene 28(1984)351-359) に従って欠失構造を得るために使用し、次いでこれを連鎖停止- 配列決定法(San ger等,Proc Natl Acad Sci USA,74(1977)5463-5467)によって配列決定する 。その際に得られる、3kbBfrI- PvuI- フラグメントの全配列を、表 2中に示す。更に表2中に aceB-遺伝子から導かれた、たん白質配列は、C.グ ルタミクムからのMSYに対するものである。この配列はこの遺伝子の前方に存 在するリボソーム結合部位及びこの遺伝子の後方に存在する終結構造を転写のた めに複写する。 4.MSY- 遺伝子をプラスミド上に有するC.グルタミクム- 株のMSY- 活 性 エレクトロポレーション(Liebl等,FEMS Microbiol Lett 65(1989)299-304) によって、プラスミドpEKB1a及びpEKB1bをC.グルタミクム中に挿 入し、得られた菌株をWT(pEKB1a)及びWT(pEKB1b)と呼ぶ鵜 公知方法に従って新しく構成されたC.グルタミクム- 株を炭素源としてグルコ ース、グルコース/酢酸又は酢酸を有するCgc- 最小培地上で8〜10のOD600 まで増殖し、粗抽出物を産生し、これ中で特異的MSY- 活性を測定する。 測定されたMSY- 活性を表3中に示す。 C.グルタミクム- 株WY(pEKB1a)及びWT(pEKB1b)は、す べて3つの炭素源上で、C.グルタミクム- 野性型(WT)及び出発ベクターp EKOを有するC- グルタミクム- 株WT(pEKO)に比して著しく高い活性 を夫々が示す。この結果は、3kb BfrI- PvuI- フラグメント上でC .グルタミクムからの aceB-遺伝子が機能的に存在することを示す。Cgc- グ ルコース/酢酸塩上でC.グルタミクム- 株WT(pEKB1a)及びWT(p EKB1b)を増殖後、MSY- 活性は、グルコース上でこの菌株を増殖した場 合よりも約8倍高い。唯一の炭素源として酢酸塩を有するCgc- 最小培地上で 双方の菌株を増殖した場合、Cgc- グルコース上で増殖した場合に比して更に 16ないし18倍高い。この結果は、単離されたフラグメント上に aceB-遺伝子 の発現及び調節に必要な構造すべて、すなわちプロモーター及び調節配列が存在 することを裏づける。この構造は aceB-遺伝子の前方に存在する。クローン化さ れたフラグメントは本来の aceB-構造遺伝子の前方に更に584bpを有するの で(表2参照)、発現及び調節に対する構造遺伝子はこのDNS- 領域中に局在 しなければならない。 5.C.グルタミクムから aceB-遺伝子の調節及び発現試験 MSYの観察された調節が遺伝子レベルでの調節であり、そして酵素それ自体 の調節でない(たとえば抑制、活性化又は共有変性による)ことを証明するため に、グルコースを有するCgc- 最小培地上で増殖されたC.グルタミクムWT 又はWT(pEKB1a)-細胞及び酢酸塩を有する最小培地上で増殖されたC. グルタミクムWT(pEKB1a)-細胞の粗抽出物をそのたん白質モデル上で試 験する。更に上記株を公知方法に従って対応する培地上で増殖し、粗抽出物を産 生し、これを Laemmli法(Nature 227(1970)680-685)に従って変性条件下12 .5%ポリアクリルアミドゲル上で分離する(図3)。粗抽出物中のMSY- た ん白質バンドの局在化のために、C.グルタミクムからのMSYを均質性になる まで精製し(補遺1参照)、粗抽出に並行して、電気泳動を変性条件下に行う( 図3)。Cgc- 酢酸塩上でC.グルタミクムWTを増殖した後、MSYの高さ で、Cgc- グルコース上でのこの株の増殖後よりも明らかに強いたん白質バン ドが認められる。菌株WT(pEKB1a)は、Cgc- 酢酸塩上での増殖後極 めて強いMSY- たん白質バンドを示す。このバンドの強度から、この菌株中の MSYが全細胞たん白質の約20%を占めていると評価することができる。この 結果は、aceBの発現及び調節に不可欠な構造体が誘発された条件下多量のたん白 質の新しい合成をもたらすことを示す。更に酢酸塩上で増殖後のMSY- 活性の 観察された増加はMSY- たん白質の新しい合成に起因するものとする結果によ って明白である。 6.独立系中で機能性について aceB- 遺伝子の前方に存在するDNS- 領域の 試 験 ace B- 遺伝子の前方のDNS- 領域を、公知方法で574bp BfrI- DraI- フラグメントとして単離し、突出末端をクレノウ- ポリメラーゼで補 充し、平滑末端とし、クレノウ- ポリメラーゼで満たされた、ベクターpEKp 1CmのSalI- 切断部位(Eikmanns等,Gene 102(1991)93-98)に連結す る。このプラスミドは挿入部位の後方にクロラムフエニコール- アセチルトラン スフエラーゼ- 遺伝子(cat)を有するが、特有のプロモーター不在下、すなわち プラスミドpEKp1CmによってCat- 遺伝子がC.グルタミクム中で読み 取られない。ベクターpEKP1CmにBfrI- DraI- フラグメントを連 結した後、Cat- 遺伝子の前方にBfeI- DraI- フラグメントを配向す ることは、ace β- 遺伝子の前に配向することに相当することが公知方法による 配列決定によって保証される。対応するプラスミドはpIWIと呼ばれる。公知 方法によるC.グルタミクムへのプラスミドpIWIの挿入後、この菌株中でク ロラムフエニコール- アセチルトランスフエラーゼ(CAT)の活性を、Cgc - グルコース、Cgc- グルコース/酢酸塩又はCgc- 酢酸塩上での増殖後に測 定する。更に試験すべき菌株を公知方法に従って上記培地上でOD6008〜10 まで培養し、粗抽出物を産生し、これ中で特異的CAT- 活性を Shaw 法(Meth Engymol 43(1975)737-755)に従って測定する。試験は最終容量1.0ml中に 100mMトリス/HCl pH7.8、1mNアセチル- 補酵素A、1mM5 .5- ジチオビス-(2- ニトロ安息香酸)及び粗抽出物を含有し、2.5mMク ロラムフエニコールを用いて開始する。混合物を30℃で培養する。2分間の間 隔を経て、412nmで吸光吸収を測定する。粗抽出物のたん白質含有量は、Bi uret法(Bradford,Anal Biochem 72(1976)248-254)によって測定される。得ら れた特異的CAT- 活性を表4中に示す。C.グルタミクムWT中で試験される 条件下でCAT- 活性は認められないか、組換え体株C.グルタミクムWT(p IWI)はすべて炭素源でCAT- 活性を示す。勿論Cgc- グルコース上での 増殖直後Cgc- グルコース/酢酸塩上での増殖後に比して約20倍低く、しか もCgc- 酢酸塩上での増殖後に比して50- 倍少ない。この結果は、単離され た574bp BfrI−DraI- フラグメントがフラグメントの調節された 遺伝子発現を可能にすることを裏づける。フラグメントの誘発は酢酸塩によって 糖の存在のみで行われる。 補遺1. C.グルタミクムからのMSYの精製 C.グルタミクムからのMSYの精製のために、CgC- 酢酸- 培地中で増殖 された培養液60mlをOD6008〜10で使用する。細胞を50mMモルホリ ノエタンスルホン酸(MES)/NaOHpH6.0 20mlで2回洗滌し、 同一緩衝液1ml中で5U/ml DNアーゼ、15μg/mgRNアーゼ及び 100μMフエニルメチルスルホニル- フルオリドの添加後再懸濁する。細胞断 片の破壊及び除去は、すでに知られた方法に従って行われる。すべての精製工程 を4℃で実施する。細胞抽出物を50mM MES/NaOHpH6で10ml に希釈する。183.000xgで2時間の超遠心分離後、上澄みを、FPLC - 装置でHR5/5モノQ- アニオン交換体カラム(PharmaciaLKB,フライブル グ、ドイツ)を用いてクロマトグラフィー分離する。最初のクロマトグラフィー 精製の間、MSYを0.1M〜0.4M NaCl- 勾配で50mM MES/ NaOHpH6中に溶離する。第二クロマトグラフィーに対して、部分的に精製 されたMSYの緩衝液を限外濾過によって50mM MES/NaOHpH6か ら50mMトリス/HCl pH8に変える。第二クロマトグラフィー精製の間 、MSYを0.2M〜0.5M NaCl- 勾配で50mMトリス/HCl p H8中に溶離する。双方のクロマトグラフィー分離の間、流動速度1ml/分を 調整する。2つの分離の流量は夫々1ml分画に集められ、MSY- 活性を調ベ る。活性を有する分画を夫々一緒にする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI (C12P 21/00 C12R 1:15) (72)発明者 アイクマンス・ベルンハルト ドイツ連邦共和国、デー−52428 ユーリ ッヒ、コペルニクスストラーセ、33 (72)発明者 ザーム・ヘルマン ドイツ連邦共和国、デー−52428 ユーリ ッヒ、ヴェンデリヌスストラーセ、71

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.コリネ型細菌のリンゴ酸合成遺伝子の前方に存在し、この細菌から単離され るDNA- フラグメントに於いて、これはDNA- フラグメントの後方に挿入さ れたたん白質をコードする任意の構造遺伝子の発現を、ベクターへの組込み及び コリネ型細菌の形質転換の後に調節することを特徴とする、上記DNA- フラグ メント。 2.コリネバクテリウムグルタミクム(Corynebacterium glutamicum)のリンゴ 酸合成遺伝子に由来する、請求の範囲1記載のDNA- フラグメント。 チド1ないし574のヌクレオチド配列を有する、請求の範囲2記載のDNA- フラグメント。 4.後方に挿入された、任意の構造遺伝子を有する、請求の範囲1ないし3のい ずれかに記載のDNA- フラグメント。 5.請求の範囲1ないし4のいずれかに記載のDNA- フラグメントを含有する ベクター。 6.請求の範囲1ないし4のいずれかに記載のDNA- フラグメントを複製可能 な形で含有する、コリネ型細菌組換え体。 7.請求の範囲5記載のベクターを含有する、請求の範囲6記載のコリネ型細菌 組換え体。 8.誘導物質が添加された培地中で形質転換されたコリネ型細菌を培養すること によって任意のたん白質を合成する方法に於いて、上記細菌はコリネ型細菌のリ ンゴ酸合成遺伝子から単離されたDNA- フラグメントを複製可能な形で含有し 、DNA- フラグメントの後方に合成すべきたん白質をコードする構造遺伝子が 挿入され、このDNAが合成すべきたん白質をコード構造遺伝子の発現を調節し 、それによって構造遺伝子が発現し、所望のたん白質が合成されることを特徴と する、上記たん白質を合成する方法。 9.培養培地に誘導物質として乳酸塩、ピルビン酸塩、好ましくは酢酸塩を添加 する、請求の範囲8記載の方法。
JP8515635A 1994-11-11 1995-11-07 コリネ型細菌中で遺伝子発現を調節するdna Pending JPH10512742A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4440118A DE4440118C1 (de) 1994-11-11 1994-11-11 Die Genexpression in coryneformen Bakterien regulierende DNA
DE4440118.3 1994-11-11
PCT/DE1995/001555 WO1996015246A1 (de) 1994-11-11 1995-11-07 Die genexpression in coryneformen bakterien regulierende dna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10512742A true JPH10512742A (ja) 1998-12-08

Family

ID=6532942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515635A Pending JPH10512742A (ja) 1994-11-11 1995-11-07 コリネ型細菌中で遺伝子発現を調節するdna

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5965391A (ja)
EP (1) EP0791062A1 (ja)
JP (1) JPH10512742A (ja)
KR (1) KR970707269A (ja)
CN (1) CN1174574A (ja)
DE (1) DE4440118C1 (ja)
WO (1) WO1996015246A1 (ja)
ZA (1) ZA959598B (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060014259A9 (en) * 1999-07-09 2006-01-19 Kevin Burke Process for the preparation of L-amino acids with amplification of the zwf gene
US6797509B1 (en) 1999-07-09 2004-09-28 Degussa-Huls Ag Nucleotide sequences which code for the tal gene
US6927046B1 (en) * 1999-12-30 2005-08-09 Archer-Daniels-Midland Company Increased lysine production by gene amplification using coryneform bacteria
US20030175911A1 (en) * 2000-03-20 2003-09-18 Stephen Hans Process for the preparation of L-amino acids with amplification of the zwf gene
US20050112733A1 (en) * 2000-03-20 2005-05-26 Degussa Ag Process for the preparation of L-amino acids with amplification of the zwf gene
DE10109690A1 (de) 2000-09-02 2002-03-14 Degussa Neue für das metY-Gen kodierende Nukleotidsequenzen
US7141388B2 (en) * 2000-11-15 2006-11-28 Archer-Daniels-Midland Company Nucleotide sequences for transcriptional regulation in corynebacterium glutamicum
CN1694725A (zh) * 2001-08-02 2005-11-09 纽约大学 肽在早期检测分枝杆菌疾病中的应用
DE10217058A1 (de) 2002-04-17 2003-11-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von schwefelhaltigen Feinchemikalien
EP1362866A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-19 Basf Aktiengesellschaft Use of the repressor glxR for the synthesis of lysine in Corynebacterium glutamicum
DE10222858A1 (de) 2002-05-23 2003-12-04 Basf Ag Verfahren zur fermentativen Herstellung schwefelhaltiger Feinchemikalien
DE10239073A1 (de) * 2002-08-26 2004-03-11 Basf Ag Verfahren zur fermentativen Herstellung schwefelhaltiger Feinchemikalien
DE10239082A1 (de) * 2002-08-26 2004-03-04 Basf Ag Verfahren zur fermentativen Herstellung schwefelhaltiger Feinchemikalien
DE10239308A1 (de) 2002-08-27 2004-03-11 Basf Ag Verfahren zur fermentativen Herstellung von schwefelhaltigen Feinchemikalien
WO2005007862A2 (en) 2003-07-08 2005-01-27 Novus Internation, Inc Methionine recovery processes
US8728795B2 (en) 2003-12-18 2014-05-20 Basf Se Pgro expression units
DE10359594A1 (de) 2003-12-18 2005-07-28 Basf Ag PEF-TU-Expressionseinheiten
DE10359660A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-28 Basf Ag Psod-Expressionseinheiten
DE10359595A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-28 Basf Ag Pgro-Expressionseinheiten
DE102004035065A1 (de) 2004-07-20 2006-02-16 Basf Ag P-ET-TS-Expressionseinheiten
DE102004055414A1 (de) 2004-11-17 2006-05-24 Degussa Ag Allele des metK-Gens aus coryneformen Bakterien
DE102004061846A1 (de) 2004-12-22 2006-07-13 Basf Ag Mehrfachpromotoren
US20070092951A1 (en) * 2005-03-24 2007-04-26 Degussa Ag Alleles of the zwf gene from coryneform bacteria
DE102005019967A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-02 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur fermentativen Herstellung von L-Aminosäuren
DE102005047596A1 (de) 2005-10-05 2007-04-12 Degussa Ag Verfahren zur fermentativen Herstellung von L-Aminosäuren unter Verwendung coryneformer Bakterien
DE102005048818A1 (de) 2005-10-10 2007-04-12 Degussa Ag Mikrobiologische Herstellung von 3-Hydroxypropionsäure
EP2121954A2 (en) 2007-02-19 2009-11-25 Evonik Degussa GmbH Coryneform bacteria with formate-thf-synthetase and/or glycine cleavage activity
DE102007015583A1 (de) 2007-03-29 2008-10-02 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Ein Enzym zur Herstellung von Methylmalonyl-Coenzym A oder Ethylmalonyl-Coenzym A sowie dessen Verwendung
DE102007027006A1 (de) 2007-06-08 2008-12-11 Evonik Degussa Gmbh Mikrobiologische Herstellung von Aldehyden, insbesondere von 3-Hydroxypropionaldehyd
DE102007041862A1 (de) 2007-09-03 2009-03-19 Evonik Degussa Gmbh Mikrobiologische Herstellung von Isoprenoiden
DE102007059248A1 (de) 2007-12-07 2009-06-10 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Zelle, welche in der Lage ist, CO2 zu fixieren
DE102007060705A1 (de) 2007-12-17 2009-06-18 Evonik Degussa Gmbh ω-Aminocarbonsäuren oder ihre Lactame, herstellende, rekombinante Zellen
WO2009092793A2 (de) 2008-01-23 2009-07-30 Basf Se Verfahren zur fermentativen herstellung von 1,5-diaminopentan
KR100987281B1 (ko) 2008-01-31 2010-10-12 씨제이제일제당 (주) 개량된 프로모터 및 이를 이용한 l-라이신의 생산 방법
DE102008002715A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Evonik Röhm Gmbh 2-Hydroxyisobuttersäure produzierende rekombinante Zelle
DE102008041299A1 (de) 2008-08-18 2010-02-25 Evonik Degussa Gmbh Neuartiges, universell einsetzbares addiction-System
DE102008054918A1 (de) 2008-12-18 2010-07-01 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur enzymatischen Umsetzung von Alkanen
KR20100117465A (ko) 2009-04-24 2010-11-03 삼성전자주식회사 호스트셀의 알코올 내성을 증대시키는 단리된 폴리뉴클레오티드, 이를 포함하는 벡터, 호스트셀 및 이를 이용한 알코올의 생산방법
DE102010014680A1 (de) 2009-11-18 2011-08-18 Evonik Degussa GmbH, 45128 Zellen, Nukleinsäuren, Enzyme und deren Verwendung sowie Verfahren zur Herstellung von Sophorolipiden
KR101174267B1 (ko) * 2010-01-06 2012-08-14 씨제이제일제당 (주) L-오르니틴 또는 l-아르기닌 생산 변이주 및 이의 제조방법
DE102010019059A1 (de) 2010-05-03 2011-11-03 Forschungszentrum Jülich GmbH Sensoren zur intrazellulären Metabolit-Detektion
DE102010029973A1 (de) 2010-06-11 2011-12-15 Evonik Degussa Gmbh Mikrobiologische Herstellung von C4-Körpern aus Saccharose und Kohlendioxid
DE102010032484A1 (de) 2010-07-28 2012-02-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Zellen und Verfahren zur Herstellung von Rhamnolipiden
EP2479279A1 (de) 2011-01-20 2012-07-25 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur fermentativen Herstellung schwefelhaltiger Aminosäuren
RU2011134436A (ru) 2011-08-18 2013-10-27 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО "АГРИ") Способ получения l-аминокислоты с использованием бактерии семейства enterobacteriaceae, обладающей повышенной экспрессией генов каскада образования флагелл и клеточной подвижности
DE102012201360A1 (de) 2012-01-31 2013-08-01 Evonik Industries Ag Zellen und Verfahren zur Herstellung von Rhamnolipiden
RU2012112651A (ru) 2012-04-02 2013-10-10 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО "АГРИ") САМОИНДУЦИРУЕМАЯ ЭКСПРЕССИОННАЯ СИСТЕМА И ЕЕ ПРИМЕНЕНИЕ ДЛЯ ПОЛУЧЕНИЯ ПОЛЕЗНЫХ МЕТАБОЛИТОВ С ПОМОЩЬЮ БАКТЕРИИ СЕМЕЙСТВА Enterobacteriaceae
DE102012007491A1 (de) 2012-04-11 2013-10-17 Evonik Industries Ag Neue Enzyme
RU2550269C2 (ru) 2012-08-17 2015-05-10 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО "АГРИ") СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ L-АРГИНИНА С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ БАКТЕРИИ СЕМЕЙСТВА Enterobacteriaceae, СОДЕРЖАЩЕЙ N-АЦЕТИЛОРНИТИНДЕАЦЕТИЛАЗУ С НАРУШЕННОЙ АКТИВНОСТЬЮ
PL2700715T3 (pl) 2012-08-20 2019-03-29 Evonik Degussa Gmbh Sposób fermentacyjnego wytwarzania L-aminokwasów z zastosowaniem ulepszonych szczepów z rodziny Enterobacteriaceae
DE102013202106A1 (de) 2013-02-08 2014-08-14 Evonik Industries Ag Autotrophe Kultivierung
RU2013118637A (ru) 2013-04-23 2014-10-27 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО "АГРИ") СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ L-АМИНОКИСЛОТ С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ БАКТЕРИИ СЕМЕЙСТВА ENTEROBACTERIACEAE, В КОТОРОЙ РАЗРЕГУЛИРОВАН ГЕН yjjK
DK2811028T3 (en) 2013-06-03 2017-05-01 Evonik Degussa Gmbh Process for Preparation of L-Valine Using Recombinant Coryn Bacteria Containing the Propionate Inducible IlvBN Operon
RU2013140115A (ru) 2013-08-30 2015-03-10 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО "АГРИ") СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ L-АМИНОКИСЛОТ С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ БАКТЕРИИ СЕМЕЙСТВА Enterobacteriaceae, В КОТОРОЙ НАРУШЕНА ЭКСПРЕССИЯ КЛАСТЕРА ГЕНОВ znuACB
RU2013144250A (ru) 2013-10-02 2015-04-10 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО "АГРИ") СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ L-АМИНОКИСЛОТ С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ БАКТЕРИИ СЕМЕЙСТВА Enterobacteriaceae, В КОТОРОЙ ОСЛАБЛЕНА ЭКСПРЕССИЯ ГЕНА, КОДИРУЮЩЕГО ФОСФАТНЫЙ ТРАНСПОРТЕР
EP2860256B1 (en) * 2013-10-11 2017-03-08 CJ Cheiljedang Corporation Method of producing l-amino acids
RU2013147882A (ru) 2013-10-28 2015-05-10 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО "АГРИ") СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ L-АМИНОКИСЛОТ С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ БАКТЕРИЙ СЕМЕЙСТВА Enterobacteriaceae, В КОТОРОЙ НАРУШЕН ПУТЬ ДЕГРАДАЦИИ ПУТРЕСЦИНА
DE102014201384A1 (de) 2014-01-27 2015-07-30 Evonik Industries Ag Verfahren umfassend eine Kultivierung unter niedriger Gelöstsauerstoffkonzentration
RU2014105547A (ru) 2014-02-14 2015-08-20 Адзиномото Ко., Инк. СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ L-АМИНОКИСЛОТ С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ БАКТЕРИИ СЕМЕЙСТВА ENTEROBACTERIACEAE, ИМЕЮЩЕЙ СВЕРХЭКСПРЕССИРУЕМЫЙ ГЕН yajL
LU92409B1 (en) 2014-03-21 2015-09-22 Philipps Universit T Marburg Means and methods for itaconic acid production
US10865416B2 (en) 2014-04-17 2020-12-15 Boehringer Ingelheim Rcv Gmbh & Co Kg Recombinant host cell engineered to overexpress helper proteins
CN106604986B (zh) 2014-04-17 2021-01-12 贝林格尔·英格海姆Rcv两合公司 用于表达目标蛋白的重组宿主细胞
EP2949214A1 (en) 2014-05-26 2015-12-02 Evonik Degussa GmbH Methods of producing rhamnolipids
EP2952584A1 (en) 2014-06-04 2015-12-09 Boehringer Ingelheim RCV GmbH & Co KG Improved protein production
EP3259363A1 (en) 2015-02-19 2017-12-27 Evonik Degussa GmbH Rhamnolipid synthesis
EP3072971B1 (en) 2015-03-25 2019-08-28 SenseUp GmbH Sensors for detection and quantification of microbiological protein secretion
RU2015114955A (ru) 2015-04-22 2016-11-10 Аджиномото Ко., Инк. Способ получения L-изолейцина с использованием бактерии семейства Enterobacteriaceae, в которой сверхэкспрессирован ген cycA
RU2015120052A (ru) 2015-05-28 2016-12-20 Аджиномото Ко., Инк. Способ получения L-аминокислоты с использованием бактерии семейства Enterobacteriaceae, в которой ослаблена экспрессия гена gshA
BR112018011503A2 (pt) 2015-12-07 2018-12-04 Zymergen Inc promotores da corynebacterium glutamicum
US9988624B2 (en) 2015-12-07 2018-06-05 Zymergen Inc. Microbial strain improvement by a HTP genomic engineering platform
US11208649B2 (en) 2015-12-07 2021-12-28 Zymergen Inc. HTP genomic engineering platform
EP3420096A1 (en) 2016-02-25 2019-01-02 Ajinomoto Co., Inc. A method for producing l-amino acids using a bacterium of the family enterobacteriaceae overexpressing a gene encoding an iron exporter
DE102016007810B4 (de) 2016-06-25 2023-12-07 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung von D-Xylonat
WO2018005655A2 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Zymergen Inc. Methods for generating a bacterial hemoglobin library and uses thereof
JP2019519241A (ja) 2016-06-30 2019-07-11 ザイマージェン インコーポレイテッド グルコース透過酵素ライブラリーを生成するための方法およびその使用
US20190233856A1 (en) 2016-10-24 2019-08-01 Evonik Degussa Gmbh Cells and method for producing rhamnolipids using alternative glucose transporters
BR112019008321A2 (pt) 2016-10-24 2020-01-28 Evonik Degussa Gmbh célula e método de produção de ramnolipídeo que tem atividade de glicose desidrogenase reduzida e seu uso
AU2018241920B2 (en) 2017-03-29 2022-04-21 Boehringer Ingelheim Rcv Gmbh & Co Kg Recombinant host cell with altered membrane lipid composition
US20200239897A1 (en) 2017-06-07 2020-07-30 Zymergen Inc. Promoters from corynebacterium glutamicum and uses thereof in regulating ancillary gene expression
BR112020012044A2 (pt) 2017-12-26 2020-11-24 Ajinomoto Co., Inc. método para produzir glicina ou um sal da mesma, e, bactéria produtora de glicina.
KR20200119282A (ko) 2018-02-09 2020-10-19 에보닉 오퍼레이션스 게엠베하 글루코리피드를 포함하는 혼합 조성물
EP3788161A1 (en) 2018-05-04 2021-03-10 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing l-methionine using a bacterium of the genus pantoea
EP3814491A1 (en) 2018-06-27 2021-05-05 Boehringer Ingelheim RCV GmbH & Co KG Means and methods for increased protein expression by use of transcription factors
DE112019003478A5 (de) 2018-07-11 2021-04-08 Forschungszentrum Jülich GmbH D-xylose-dehydrogenase aus coryneformen bakterien und verfahren zur herstellung von d-xylonat
DE102018117233A1 (de) 2018-07-17 2020-01-23 Technische Universität Dortmund Biotechnologische Herstellung von Cannabinoiden
BR112021005543A2 (pt) 2018-09-28 2021-06-29 Ajinomoto Co., Inc. método para produzir l-metionina
EP3861109A1 (en) 2018-10-05 2021-08-11 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing target substance by bacterial fermentation
WO2020138178A1 (en) 2018-12-27 2020-07-02 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing basic l-amino acids or salts thereof by fermentation of an enterobacteriaceae bacterium
BR112021014194A2 (pt) 2019-02-22 2021-12-28 Ajinomoto Kk Método para a produção de um l-aminoácido
JP2022526181A (ja) 2019-04-05 2022-05-23 味の素株式会社 L-アミノ酸の製造方法
JP2022550084A (ja) 2019-09-25 2022-11-30 味の素株式会社 細菌の発酵によるl-アミノ酸の製造方法
DE102021000394A1 (de) 2021-01-27 2022-07-28 Forschungszentrum Jülich GmbH Herstellung von 3,4-Dihydroxybenzoat aus D-Xylose mit coryneformen Bakterien
JP2024506650A (ja) 2021-02-12 2024-02-14 ベーリンガー インゲルハイム エルツェーファウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 増加したタンパク質分泌のためのシグナルペプチド
DE102022004733A1 (de) 2022-12-15 2024-06-20 Forschungszentrum Jülich GmbH Genetisch modifizierter Mikroorganismus und dessen Verwendung zur Herstellung von D-Chiro-Inositol
WO2024126811A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 Boehringer Ingelheim Rcv Gmbh & Co Kg Means and methods for increased protein expression by use of a combination of transport proteins and either chaperones or transcription factors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3036912B2 (ja) * 1991-09-02 2000-04-24 協和醗酵工業株式会社 遺伝子発現調節dna

Also Published As

Publication number Publication date
US5965391A (en) 1999-10-12
CN1174574A (zh) 1998-02-25
ZA959598B (en) 1996-05-28
EP0791062A1 (de) 1997-08-27
WO1996015246A1 (de) 1996-05-23
DE4440118C1 (de) 1995-11-09
KR970707269A (ko) 1997-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10512742A (ja) コリネ型細菌中で遺伝子発現を調節するdna
JP6679803B2 (ja) 新規プロモーター及びその用途
EP3250692B1 (en) Promoter and uses thereof
RU2725193C1 (ru) Новый полипептид и способ продуцирования IMP с его использованием
RU2201454C2 (ru) Мутантная альфа-изопропилмалат синтаза (ipms), днк, кодирующая мутантную ipms, способ получения штамма escherichia coli, способ получения l-лейцина
WO1984003301A1 (en) Process for preparing amino acid
JP2001506130A (ja) N−アセチル−l−ホスフィノスリシンに対して特異性を有するアミノ酸デアセチラーゼをコードする新規遺伝子、その単離およびその使用
CN109929787A (zh) 产生imp的微生物及利用其生产imp的方法
JPS62296886A (ja) アミノ交換反応によるl−ホスフイノスリシンの製法
TW201942129A (zh) 產生l-胺基酸的棒狀桿菌屬微生物及使用該微生物產生l-胺基酸的方法
JP6646075B2 (ja) L−リジンを生産する微生物及びそれを用いたl−リジン生産方法
BR112020003867B1 (pt) Polinucleotídeo que tem atividade de promotor, vetor, micro-organismo do gênero corynebacterium, métodos de produção de uma substância-alvo e preparação de uma composição fermentada, e, composição fermentada
KR20150115009A (ko) 아코니트산수화 효소 유전자와(또는) 그 조절요소를 개조한 세균 발효를 통한 l-리신 생산방법
JPS6024192A (ja) フエニ−ルアラニンの製造法
JPH08501694A (ja) ビオチンの生物工学的製造方法
JP2656300B2 (ja) L−トリプトファンの製造法
JPS59156292A (ja) トリプトフアンの製造法
JPS59501532A (ja) 条件非制御の複製挙動を持つプラスミド
CN111763699B (zh) 用于发酵生产1,5-戊二胺的重组dna、菌株及其应用
EP0516647B1 (fr) Polypeptides impliques dans la biosynthese des cobalamines et/ou des cobamides, sequences d'adn codant pour ces polypeptides, procede de preparation, et leur utilisation
JP3009257B2 (ja) アスパルターゼをコードする遺伝子dna及びその利用
CN114181288B (zh) 制备l-缬氨酸的方法及其所用的基因与该基因编码的蛋白质
JP4221476B2 (ja) イコサペンタエン酸生合成遺伝子群をクローニングしたプラスミド及びイコサペンタエン酸を産生するラン藻
CN111286520A (zh) 用于发酵生产l-赖氨酸的重组dna、菌株及其应用
CN110234767B (zh) 生产l-精氨酸的棒状杆菌属的微生物和使用其生产l-精氨酸的方法