JPH10508913A - 伸縮性織布 - Google Patents

伸縮性織布

Info

Publication number
JPH10508913A
JPH10508913A JP51627795A JP51627795A JPH10508913A JP H10508913 A JPH10508913 A JP H10508913A JP 51627795 A JP51627795 A JP 51627795A JP 51627795 A JP51627795 A JP 51627795A JP H10508913 A JPH10508913 A JP H10508913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
yarns
yarn
fabric
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51627795A
Other languages
English (en)
Inventor
キヤシー・ジエーン ハミルトン,
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/339,168 external-priority patent/US5478514A/en
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH10508913A publication Critical patent/JPH10508913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • D02G3/328Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic containing elastane
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/56Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads elastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3008Woven fabric has an elastic quality
    • Y10T442/3024Including elastic strand or strip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft
    • Y10T442/3228Materials differ
    • Y10T442/326Including synthetic polymeric strand material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft
    • Y10T442/3228Materials differ
    • Y10T442/326Including synthetic polymeric strand material
    • Y10T442/3268Including natural strand material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft
    • Y10T442/3228Materials differ
    • Y10T442/326Including synthetic polymeric strand material
    • Y10T442/3276Including polyamide strand material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft
    • Y10T442/3228Materials differ
    • Y10T442/326Including synthetic polymeric strand material
    • Y10T442/3285Including polyester strand material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 弾性伸縮性布の製織のための方法及びその製品を提供する。布は、弾性コアと組み合わされた部分的に配向された合成結晶性ポリマー糸を含む混繊糸を含むよこ糸及び/又はたて糸を用いて織られる。次いで布は18〜45%の弾性伸縮及び織られたままの寸法と大体等しい寸法を有する、結果としての布を与えるための特別な条件下で伸長され、熱固定され、仕上げられる。

Description

【発明の詳細な説明】 伸縮性織布 関連出願への言及 本出願は1994年11月10日出願の出願番号08/339,168の一部 継続出願である。 発明の背景 発明の分野 本発明は弾性伸縮性織布の製造法及びそれにより製造される製品に関する。さ らに特定的に本発明はそのような方法及び製品における改良に関する。改良は、 布が弾性糸及び部分的に配向された非−弾性ポリマーの随伴糸(compani on yarn)を含む混繊糸を用いて織られることを含む。先行技術の説明 伸縮性−織布の製造のための方法は既知である。例えばLYCRAR Spa ndex Fiber Bulletin L−94、“Producing stretch−woven fabrics from core−spun yarns containing LycraR spandex,”E. I.du Pont de Nemours & Co.(April 198 0)は、よこ伸縮、たて伸縮及びたてよこ伸縮織布の布設計及び組織、製織、熱 −固定及び染色、ならびに仕上げを記載している。コアヤーンは、弾性ストラン ド(例えばスパンデックス)が張力下にあり、その弛緩長の数倍に伸ばされてい る間に弾性ストランドのコアの回りに「硬」繊維(すなわち従来通りに 延伸され、配向された非−弾性繊維、フィラメント又はストランド)のさやを紡 糸することにより製造される混繊糸である。続いて張力が解放され、弾性コアス トランドが収縮すると、伸縮性の混繊糸を与える。伸縮性混繊糸の製造のための 他の方法が既知であり、その方法では弾性ストランドが硬繊維と、例えば被覆、 エアジェットからませ(air−jet entangling)、振り落とし (plaiting)などにより組み合わされる。しかしそのような混繊糸を用 いて製造される伸縮性織布は典型的に、その上で布が織られる織機の長さ及び幅 よりずっと小さい寸法を有する。 Greenwald et al,米国特許第3,357,076号は、伸縮 性織布が別の種類の弾性混繊糸を用いて製造される方法を開示している。Gre enwald et alの混繊糸は非−伸長、非−熱固定弾性コアストランド の回りに非延伸合成フィラメント状材料を包装するこにより製造される。織布は 伸長され、混繊糸の非延伸フィラメント状包装を延伸する。次いで伸長された布 は少なくとも部分的に弛緩され、部分的に弛緩された状態で熱固定される。Gr eenwald et alの方法により製造される伸縮性布は、多様な表面効 果及び10%〜215%の範囲内の伸縮性を示すと言われる。 Greenwald et alの1つの実施例は45−インチ(114−c m)の幅に織られ、220°F(104℃)で伸長され、続いて以下の通りに3 通りの方法で処理される布につき記載している。実施例の(1)部の場合、織布 は55−インチ(140−cm)の幅に伸長された後、43−インチ(109− cm)の幅に弛緩され、次いで弛緩された状態で380°F(193℃)におい て熱固定された。得られた 布は40%の伸縮性を有するテリー面布と記載された。実施例の(2)部の場合 、110−インチ(279−cm)の幅に伸長された後、布は48−インチ(1 22−cm)の幅に弛緩され、次いで弛緩された状態で380°F(193℃) において熱固定され、215%の伸縮性を有するテリ−面布を与えた。実施例の (3)部では、110−インチ(279−cm)の幅に伸長された後、織布は弛 緩されずに110−インチ(279−cm)の幅で完全に伸長されている間に3 80°F(193℃)において熱固定され、ニットデニットの外観及び10%よ り低い伸縮性を有する布を与えた。 本発明者は、Greenwald et alの布がある種の欠点を有するこ とを見いだした。Greenwald et alの実施例の(1)及び(2) 部で製造された布が100℃の温度又はその近辺における熱−湿式染色(hot −wet dyeing)及び精練の典型的仕上げ条件下でさらに処理されると 、布はかなり縮み、それらの伸縮性のほとんどを失う。Greenwald e t alの実施例の(3)部に関しては、熱固定布の熱−湿式仕上げは布の不十 分な伸縮性を向上させない。さらにGreenwald et alの方法の弾 性混繊糸のフィラメント状包装に必要な非延伸繊維の性質が、種々の長さの時間 、保存されると有意に変化する。非延伸繊維におけるそのような変化は多くの場 合、一貫した性質を有する糸及び布の製造を非常に困難にし、粗悪な織布を生ず る。 伸縮性織布の製造のための既知の方法の上記の欠点の観点で、本発明の目的は 欠点の少なくともいくつかを克服又は軽減する改良法を提供し、それから伸縮性 織布を提供することである。 発明の概略 本発明は伸縮性織布の製造のための改良法を提供する。その方法はたて糸及び よこ糸を用いて布を織り、次いで伸長し、熱固定し、織布を仕上げる段階を含む 型のものであり、少なくともたて糸又はよこ糸が弾性ストランド及び非−弾性随 伴糸を含む混繊糸である。改良は非−弾性随伴糸が部分的に分子的に配向された 合成有機ポリマー、好ましくはポリエステル又はナイロンであり、弾性ストラン ドが非−弾性随伴糸の熱固定温度より高い熱固定温度を有すること、 織布を少なくともたて混繊糸又はよこ混繊糸の方向に25〜85%、好ましく は30〜60%伸長すること、 伸長された織布を伸長された状態で少なくとも20秒間、典型的には30〜9 0秒間、好ましくは45〜60秒間、80〜180℃の範囲内、好ましくは少な くとも120℃の、弾性ストランドの熱固定温度より低い温度で熱固定すること 、ならびに 熱−処理された布を水性浴中で少なくとも1/2時間、浴の沸点又はその近辺 の温度だが135℃以下の温度で仕上げること を含む。 本発明は上記に記載したばかりの方法により製造される改良伸縮性織布も提供 する。随伴糸がナイロンの糸の場合、随伴糸は典型的に、オリエンテッド−イン −ファブリック(oriented−in−fabric)染色試験(下記で説 明する)に供されるとその長さに沿って明及び暗部の繰り返しパターンを示す。 随伴糸がポリエステルの糸の場合、随伴糸は典型的に赤外2色比において(下記 で説明する通り)、その長さに沿って最小値の繰り返しパターンを示す。 好ましい実施態様の詳細な説明 以下の詳細な説明は本発明の好ましい実施態様を例示している。説明は本発明 の範囲を制限することを目的としてしない。範囲は添付の請求の範囲により限定 される。 本発明の説明において種々の用語が用いられる。本明細書で用いられる場合「 混繊糸」という用語は、異類の成分糸、この場合は弾性糸及び非−弾性随伴糸が ある糸を意味する。「繊維」はその意味においてステープル繊維及び連続フィラ メントを含む。「部分的に分子的に配向された」繊維は、実質的分子配向を有す るが完全に延伸されておらず、さらなる分子配向を達成することができる合成有 機結晶性ポリマーの繊維を言う。本発明で用いるのに適した部分的に配向された 繊維糸(本明細書において「POY」と呼ばれることがある)は、典型的に50 〜150%の範囲内の破断伸度を有する。「非延伸繊維」は、延伸されておらず 、非常に少量の分子配向しか持たず、150%より大きい、典型的に200%よ り大きい破断伸度を有する繊維を意味する。対照的に完全に延伸された従来の合 成有機結晶性繊維は一般に15〜35%の範囲内の破断伸度を有する。「よこ糸 」は織布の幅方向の糸であり、多くの場合当該技術分野において“fillin g”、“fill”又は“woof”と言われる。同様にして「たて糸」は織布 の長さ方向の糸であり、当該技術分野において“ends”と言われることがあ る。「スパンデックス」という用語は、少なくとも85重量%のセグメントポリ ウレタンを含む長鎖合成ポリマーの繊維を意味する。「熱固定温度」という用語 は、本発明の織布が伸長された後に、随伴糸の寸法を安定化させるために90秒 以下の時間、熱処理される温度を言う。伸長及び熱固定の後、随伴 糸は50%未満の破断伸度を有する。弾性糸の「熱固定温度」は、弾性糸がその 温度において張力下に、伸長された状態で90秒間保持されると、繊度における 永続的低下を経験し、張力を解放してもその最初の長さを回復できない最低の温 度である。 本発明に従う伸縮性織布の製造法は、既知であり、従来の装置で行うことがで きる段階を含む。しかし本発明の有利な伸縮性織布を得るために、その方法は特 定の出発材料、段階を行う特定の順序、及び織布の処理のための特定の条件を必 要とする。 本発明の改良法の第1段階において、布がたて糸及びよこ糸を用いて織られる 。たて糸及び/又はよこ糸は、好ましくはSpandexの弾性糸(又はストラ ンド)及び随伴糸(又はストランド)を有する混繊糸を含む。随伴糸は部分的に 分子的に配向された非−弾性合成有機ポリマー繊維の糸である。部分的に配向さ れたポリマー繊維としてポリエステル又はナイロンポリマーが好ましい。混繊糸 の弾性糸は随伴ストランドの熱固定温度より高い熱固定温度を有する。 本発明の方法に従って用いるための混繊糸は、種々の既知の方法により製造す ることができる。随伴ストランドの部分的に分子的に配向された合成有機ポリマ ー繊維は、包装、被覆、コア紡糸、エアージェット交絡(air−jet in termingling)、エアージェットからませ、振り落としなどの操作に より弾性糸と組み合わさせることができる。本発明で用いるために、弾性糸は典 型的に混繊糸の合計重量の2〜40%、好ましくは4〜10%の量であることが できる。 弾性糸の適した材料はスパンデックス、ゴム、熱可塑性ポリウレタン類、ポリ エーテルエステル類を含む。しかしこれらの弾性糸材料のそれ ぞれは、それが組み合わされる随伴糸の熱固定温度より高い熱固定温度を有して いなければならない。典型的に250〜800%の範囲内の破断伸度、365〜 400°F(185〜204℃)の範囲内の熱固定温度を有するスパンデックス (例えばE.I.du Pont de Nemours & Co.により販 売されているLYCRARスパンデックス)が好ましい弾性糸である。 混繊糸の随伴ストランドに適した典型的合成有機ポリマーは、66−ナイロン 、6−ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、 カチオン性染色可能ポリエステルなどを含む。随伴糸は典型的に120〜180 ℃、好ましくは140〜180℃の範囲内の熱固定温度を有する。 弾性糸の熱固定温度は典型的に、非−弾性合成有機随伴糸のそれより少なくと も5℃、好ましくは少なくとも10℃高い。 本発明で用いるのに適した混繊糸の製造の場合、スパンデックス又は他の弾性 糸が通常組み合わせ操作の間に100%以下で伸長される。典型的に伸び率は約 20〜70%の範囲内である。組み合わせ操作の間に、スパンデックス又は弾性 糸のもっと高い伸び率(例えば300%)が用いられることもある。本発明で用 いるのに適した典型的混繊維糸と比較して、高い伸び率で製造された混繊糸は、 本発明の方法で用いられる典型的混繊糸を用いて製造される布よりもっと伸長で きる完成織布を生ずるが、完成布幅を犠牲にしている。 本発明の弾性織布の製造に種々の製織パターンが適している。好ましい布は、 たて糸が主に布の1面上にあり、よこ糸が主に他の面上にあるように織られる。 あや織り(例えば1x2、1x3、杉あや織りなど) は特に好ましい。しぼ効果(crepe effect)を有する布が望ましい 場合、平あや織りが適している。弾性混繊糸はたて糸又はよこ糸の交互の糸線で 、又は他の特殊な効果を与えるためのいくつかの他の規則的な繰り返しパターン (例えばシアサッカー効果(seersucker effect)のための6 イン/6アウト)で用いることができる。コーデュロイ、シーサッカー及び重目 布などの特殊な布を、続く伸長の方向の糸の15パーセントかそれ以上もの多く が混繊糸でなく、弾性糸を含有しない伸長可能、又は延伸可能な糸であるように 織ることができる。部分的に配向された糸(POY)はこの目的に特に適してい るが、伸長不可能な「硬」糸はこの型の布の構成において、続く本発明に従う加 工を許さない。1種以上の、又は1番手以上の部分的に配向された糸を同じ布に おいて同時に用い、特別なスタイリング効果、異色染め性、特定の風合い又は表 面を得ることもできる。弾性混繊糸がよこ糸のみにおいて用いられる場合、たて 糸は綿、ナイロン、ポリエステル、ウール、レーヨン、アクリル酸などの実質的 にいずれの他の糸から成ることもできる。同様に、弾性混繊糸がたて糸のみで用 いられる場合、よこ糸は実質的にいずれの他の糸から成ることもできる。本発明 は伸縮性デニム布の製造において特に有用である。 本発明の伸縮性織布が挿入される衣服における満足できる性能のために、布は 18〜45%、好ましくは20〜35%の範囲内の弾性伸縮を有する。 本発明の方法の伸長段階において、織布は混繊糸の方向で20〜50%(すな わちその最初の寸法の1.2〜1.5倍に)伸長される。例えば混繊糸がよこ糸 のみで用いられる場合、伸長をテンターにおいて織布 の幅を横切って(すなわちよこ方向に)適用することができる。同様に、混繊糸 がたて糸のみで用いられる場合、布の伸長を1系列の延伸ロールにより適用する ことができる。混繊糸がたて糸及びよこ糸の両方で用いられる場合、従来の2軸 伸長装置を用いることができる。この方法における布の伸長は、混繊糸の随伴糸 の部分的に配向された合成有機ポリマー繊維を延伸する。随伴糸への伸長の配向 効果は、伸長段階の前後に混繊糸から取り出された随伴糸試料のデシテックス( decitex)又は複屈折を比較することにより示され得る。布が本発明の方 法に従って伸長されると、随伴糸は30%もの大きなデシテックスにおける低下 を受け得、複屈折の向上が伴う。部分的に配向された糸が本発明の織布の伸長の 間にさらに分子的に配向したことを決定するための他の簡単な方法は、下記に説 明する「オリエンテッド−イン−ファブリック染色試験」により与えられる。伸 長段階は湿式又は乾式で織布を用いて行うことができる。 本発明に従うと、伸長された織布は、布が伸長された状態にある間に熱固定さ れる。熱固定の間に、伸長された布は少なくとも20秒間、典型的に30〜90 秒間、120〜180℃の範囲内であるが混繊糸の弾性コアの熱固定温度より低 い温度に供される。伸長された織布は40〜80秒間、少なくとも140℃の温 度に加熱されるのが好ましい。一般に比較的薄地の伸長された布又は合成繊維の 割合が比較的高い伸長された布が、比較的重目の布又は比較的高い割合の綿など の天然繊維を含有する布より容易に(すなわちより短時間で)熱固定され得る。 熱固定は湿式又は乾式で伸長された織布を用いて行うことができる。 所望なら伸長と加熱を同時に行うことができ、布の温度が上昇してい る時に伸長が適用される。通常、布が熱い場合に、布の伸長に必要な力がより小 さい。別の場合、伸長及び熱−固定を2段階か又はそれ以上で行うことができる 。第1段階で伸長を行い、第2段階で熱−固定を行うことができるが、布を伸長 している間に加熱して布の伸長に必要な力を小さくするのが好ましい。次いで温 度をさらに上昇させて布を熱−固定することができる。布の製織に用いられる混 繊糸が部分的に配向されたポリエステル随伴糸を有する場合、多段階伸長法の最 後の段階で第1段階より高い温度が必要であり、それはポリエステル繊維がそれ らが暴露された最高温度を「記憶」しているからである。従って最後の段階の温 度がもっと前の段階におけるより低いと、ポリエステル糸はそれがもっと前の段 階で伸長された寸法に縮む。対照的に、本発明の目的において部分的に配向され た6−ナイロン又は6,6−ナイロンの随伴糸を満足に用いるためには、熱固定 が完了するまで布上に張力が保持されねばならず;そうしないと、張力が早期に 解放された時にPOYの望ましくない収縮が起こる。 本発明の方法の最後の段階は仕上げ段階であり、それは実質的張力から布を解 放し、布を1/2〜1時間、浴の常圧沸点に近い温度又はその温度に、あるいは 浴が加圧下にある場合は(例えばポリエステル繊維を含有する布の染色の場合) 135℃以下の温度に保持された水性浴中に浸すことを含む。仕上げ段階におい て、水溶液系精練、染色、水洗などの種々の操作を行うことができる。仕上げの 間に布はその最終的寸法及び伸縮性を現す。 本発明の方法により製造される伸縮性織布は典型的に18〜45%の範囲内、 好ましくは20〜35%の範囲内の内蔵(built−in) 伸縮性、ならびに織機上で織られた時の布の最初の寸法と大体等しい最終的布寸 法を有する。 試験法 前記の本発明の説明において、及び下記の実施例において種々の特性が言及さ れている。他に示されなければ、これらの特性は以下の方法により決定された。 糸の引張特性の決定には平ゴム面空圧式グリップを備えたInstron T esterを用いる。非−弾性糸の破断強度、T、及び破断伸度、Eは試験法A STM D 2256に従って測定される。弾性糸(例えばスパンデックス)の 破断伸度は試験法ASTM D 2731−72の一般的手順に従って測定され る。弾性糸の場合、2−インチ(5−cm)のゲージ長及びゼロ−300%−ゼ ロ伸長サイクルを用いる。試料は1分当たり800%の一定の伸長速度で5回サ イクルさせる。5回目のサイクルの後、試料を同じ速度で破断まで伸長する。 布の伸長もInstron Testerで測定する。4−インチ(10.2 −cm)の長さ、1−インチ(2.54−cm)の幅の試料をクランプの間に2 −インチ(5.08−cm)の間隔で締め付ける。2lb(0.9kg)の負荷 に達するまで1分当たり50%の伸長を適用する。2−lbの負荷において試料 の長さ、Lをインチで測定し、%布伸長、%Sを式%S=100(L−2)/2 により算出する。 布が織られた混繊糸の随伴糸として部分的に配向された繊維が用いられたこと を確認するために、随伴糸のポリマーに依存して;(a)ナイロン66随伴糸の 場合の「オリエンテッド−イン−ファブリック染色試験)、ならびに(b)ポリ エステルテレフタレート随伴糸の場合の「赤 外2色比試験」の2種類の試験を用いた。 ナイロン66随伴糸の場合のオリエンテッド−イン−ファブリック染色試験は 以下の通りに行われる。適した色素、添加剤及び条件を置き換えることにより、 他の染色可能な合成結晶性ポリマー繊維に適用可能にし得ることに注意されたい 。この試験では、ナイロン66随伴糸を含む混繊糸で製造された織布を、0.1 グラム/リットルのMERPOLRHCS(E.I.du Pont de N emours & Co.により販売されている非イオン性液体洗剤)及び0. 1g/lのアンモニアを含有する水性浴中に140°F(60℃)において15 分間の精練に供する。次いで布を清水で十分に水洗する。水洗された布を80° F(27℃)で管理され、5g/lのリン酸一ナトリウムを含有し、リン酸を用 いて5.0のpHに保持された水性浴中に入れる。布の重量に基づいて1重量% のPolar Brilliant Blue RAWL色素(Ciba−Ge igy Corp.により販売)を浴に加え、浴の温度を100℃に上げ、布を 染色されるまで30分間、浴に浸す。その後混繊糸の試料を布から取り出す。ナ イロン随伴糸のストランドを混繊糸からすき取る。すき取られたストランド試料 を10Xの倍率下で調べる。ナイロンストランドの長さに沿って明及び暗部の繰 り返しパターンが見られる。そのパターンは織布のたて糸とよこ糸の交差の繰り 返しパターンに対応し、随伴糸が最初は部分的に配向された糸であったことを示 す。 以下の「赤外2色比試験」は、ポリ(エチレンテレフタレート)の部分的に配 向された繊維が本発明の織布の随伴糸として用いられたことを確認するために用 いられる。上記の「オリエンテッド−イン−ファブリッ ク染色試験」の場合に行われたと同じ方法で織布を精練し、布から混繊糸を取り 出し、ポリ(エチレンテレフタレート)随伴糸を混繊糸からすき取る。次いでポ リエステル繊維を、Shelton,CTのSpectra Tech,Inc .により販売されている余分の開口部(繊維に沿って15μmx100μm)を 有するIR−Plan II顕微鏡で調べる。顕微鏡のステージにおける試料ホ ルダー開口部は約1cmである。顕微鏡には液体窒素で冷却された水銀−カドミ ウムテルリド狭バンド検出器及びIRワイアグリッド偏光子が備えられている。 顕微鏡からの2面(double−sided)干渉写真をNorwalk,C TのPerkin−Elmerにより販売されているFourier Tran sform Infrared Model 1800を用いて分析する。ジャ キノットストップ(Jaquinot stop)は6に設定し(広開);光路 差速度を3cm/秒に設定し;ゲインは「オート」に設定し;アポディゼーショ ン(apodization)(干渉写真に適用される数学的関数)を「med ium Norton−Beer」に設定する。単ビーム系は4000−700 cm-1のレンジを有し、4cm-1の公称解像度を有し、1.5分に256走査す る。1370cm-1のCH2の吸収波長(又は他の適した波長)を用いる。1本 のポリエステル繊維を1cmの繊維に沿って0.5mmの間隔で分析する。偏光 された赤外ビームを繊維上に向け、繊維軸に沿った(平行又は「pa」方向)偏 光及び繊維軸を横切る(垂直又は「pe」方向)の偏光の吸収強度「A」を測定 する。赤外線の吸収強度「A」の比率は2色比、DRであり、それは以下の通り に表される: (DR)=(Apa−Ape)/(Apa+Ape) フィラメントは注意深く伸長することにより、又はフィラメントを開口部を横 切ってそれを保持するのに十分なだけ平らにすることにより、よじらずに分析す る。2色比は繊維に沿った周期的最小値を示し、それは織布のたて糸及びよこ糸 の交差(製織けん縮節(weave crimp nodes))の繰り返しパ ターンの間隔に対応し、随伴糸が最初は部分的に配向された糸であり、それが布 の状態の間に延伸されたことを示している。 実施例 以下の実施例において、本発明の試料はアラビア数字で称され;比較試料は大 文字で称される。実施例において報告されるそれぞれの結果は、1回の測定から である。測定は代表的値を示すと思われるが、示される糸、繊維及び成分を含ん で行われるすべての実験及び試験の結果を構成するものではない。 以下の実施例はあや織布の製造を用いて本発明を例示する。布のよこ糸は40 −den(44−dtex)のLycraRスパンデックス,Type 146 C(E.I.du Pont de Nemours & Co.により販売) の弾性コアの回りにPOY随伴糸(すなわち部分的に配向された結晶性ポリマー の随伴糸)を有する混繊糸であった。用いられた特定のPOY糸は下記の各実施 例において、各試料につき行われた伸長及び熱固定試験の結果が表にされたまと めの直前で説明する。他に記載がなければ、随伴糸のそれぞれは市販のPOYで あり、E.I.du Pont de Nemours & Coにより販売さ れていた。 混繊糸の製造においては、スパンデックスを50%伸長し、約92y d/分(84m/分)の線速度で運転されるLeesona#512撚機(Le esona,Inc.Warwick,RI)上でPOY随伴糸と合わせ、1イ ンチ当たり約3.5回転(1.38/cm)の撚りを混繊糸中に挿入した。 各布試料をWorcester,MassachusettsのCrompt on & Knowlesにより販売されている製織機上で55たて糸/インチ (21.6/cm)の間隔における6.4/l CC,830−デニール(92 2−dtex)の100%綿糸の2916本のたて糸、及び1インチ当たり48 よこ糸(18.9/cm)の混繊よこ糸を用いて織り、1x3たて糸−面あや織 布を製造した。 下記の通り実施例5における場合を除いて、織布の伸長及び熱処理はSome rville,New JerseyのT.M.Long Co.により販売さ れているBi−axis Lab Stretcher上で行った。伸長機は( a)布試料を適所に保持するための真空搭載装置、(b)試料をつかんで伸長す るためのワニクランプ及び(c)室を加熱するための手段が備えられた室を有す る。各試験の場合に、混繊糸を試料の長方向にして5.5−インチ(14.0− cm)の長さ及び4−インチ(10.2−cm)の幅の布試料を切断した。布に 課せられる実際の伸長の決定において用いるために布の長方向の中心に3−イン チ(7.6−cm)のゲージ長を記した。各側が4インチ(10.7cm)の長 さの板紙の正方形の片を布の中心に置き、板紙の各末端を越えて余分の0.75 インチ(1.9cm)の布が延びているようにした。延びている布の端を板紙の 端を覆ってたたんだ。次いで試料を以下の連続の処理に供した。布/板紙の組み 合わせを、布の側を上にして真空搭 載装置上に置き;真空を適用して試験試料を適所に保持し;かくして試料が搭載 された装置を予備−加熱された室の開かれたワニクランプ内に置き;クランプを 作動させて4つの側すべてで布/板紙をつかみ;真空搭載装置をはずして除去し ;室を閉めて所望の運転温度に1分間再加熱し;次いで試料を1分当たり100 %において試料の長方向で(すなわち試料の混繊糸の方向で)あらかじめ設定さ れた量だけ伸長し;次いでクランプ及び室を開け;試料布を室から取り出し;次 いで試料を弛緩状態にある間に室温に冷却した。試料の伸長の初期の段階で常に 板紙は破断されたことに注意されたい。湿っている間に伸長され、熱固定される べき布は、伸長及び加熱連続処理に供する前に、最初に室温の水道水中に5〜1 5分間沈めた。この装置では伸長機クランプにおいて布がいくらか滑り得る。弛 緩条件下における布の冷却の間に、いくらかの布の収縮も起こり得る。実施例5 では、布が大きなテンターで伸長され、加熱された。 加熱され、伸長された布を次いで、本明細書で「モック染色」と呼ばれる模擬 熱−湿式仕上げ手順に供し、そこでは布が100℃の沸騰水に1時間浸された。 モック染色の後に布に残る伸長の量を各試料について測定した。モック染色の後 、本発明の各試料は、織られた時の布の最初の寸法と大体等しい最終的寸法を有 した。実施例1 この実施例では、95−den(106−dtex)、34−フィラメント、 セミダル、6,6−ナイロンPOY糸(E.I.du Pont de Nem ours & Co.により販売されているType 288)の2本のたて糸 から成る随伴糸を有する混繊糸を用いて布を 織った。POY糸は3.4g/den(3.0dN/tex)の破断強度及び6 7%の破断伸度を有し、通常70den(78dtex)に延伸されることが意 図されていた。下記の表Iに示す通り、試料を種々の温度及び、よこ混繊糸の方 向における種々の合計機械的伸長において乾式及び湿式伸長及び加熱試験に供し た。表は伸長機から取り出された後の、及びモック染色に暴露された後の織布に おける伸長の量もまとめている。試験は66ナイロンPOY随伴糸を有する混繊 糸を含む織布において所望の伸縮性を得るための適した条件を示す。比較試料A 及びBを用いた結果は、過剰機械的伸長が仕上げ及び染色の後に布における過剰 の伸長を生じ得ることも示している。 実施例2 この実施例では、Monterey N.N.,MexicoのNylon de Mexice,S.A.により販売されている55−dtex,13−フ ィラメント,セミダル 6−ナイロンPOY糸の4本のたて糸から成る随伴糸を 有する混繊糸を用いて布を織った。このPOY糸は通常44dtexに延伸され ることが意図されている。布の伸長性への伸長、加熱及び仕上げの結果を下記の 表IIにまとめる。結果は弾性混繊よこ糸のPOY成分のための随伴糸としての 6−ナイロンの利用の成功(試料9〜13)、及び加工の間の布の過剰な伸長を 避ける必要性を示している(比較試料C〜E)。 実施例3 この実施例では、265−den(294−dtex),34−フィ ラメント,セミダル DACRONR ポリエステル繊維 Type 56 P OY糸の1本のたて糸から成る随伴糸を有する混繊糸で布を織った。このPOY 糸はポリ(エチレンテレフタレート)ホモポリマーから作られ、2.3g/de n(2.0dtex)の破断強度及び150%の破断伸度を有した。通常このP OY糸は150den(167dtex)に延伸されることが意図されている。 下記の表IIIは布の伸長性への伸長、加熱及び仕上げ条件の効果をまとめてい る。 実施例4 この実施例では、245−den(272−dtex),34−フィラメント ,セミダル DACRONRポリエステル繊維 Type 92 POY糸の1 本のたて糸から成る随伴糸を有する混繊糸を用いて布を織った。POY随伴糸は カチオン染色可能なポリエステルコポリマー から作られ、1.3g/den(1.1dtex)の破断強度及び115%の破 断伸度を有した。通常このPOY糸は150den(167dtex)に延伸さ れることが意図されている。布の伸長性への伸長、加熱及び仕上げ条件の結果を 下記の表IVにまとめる。 実施例5 この実施例は本発明の方法におけるテンターの利用を例示する。実施例3で用 いられたと同じ布を5−ボックステンター上で乾式で伸長し、それぞれのボック スは10−フィートの長さであった(Spartan burg,South CarolinaのBruckner Machine ryにより販売)。この短いテンター(原寸の市販の装置は典型的に、それぞれ 10−フィートの長さのボックスを8〜10個有する)上で十分な伸長を行うた めに、布試料を2回の通過で伸長し、各通過において合計伸長の半分が課せられ た。布試料31は幅において48インチ(122cm)から72インチ(183 cm)に、合計50%伸長された。布は第1の通過において140℃の温度を2 0秒間経験し、第2の通過において160℃の温度を20秒間経験した。布試料 32は、第1通過において140℃の温度でで20秒間、及び第2通過において 180℃の温度で15秒間、48インチ(122cm)から66−インチ(16 8−cm)の幅に、合計38%伸長された。これらの布試料のそれぞれを伸長さ れた状態のままで冷ました。伸長の結果、混繊糸の部分的に配向された随伴糸は 配向され、それは布から試験された随伴糸についてなされた伸度及び強度により わかった。50%伸長された試料31からのポリエステル随伴糸は1.7g/d en(1.5dN/tex)の破断強度及び15%の破断伸度を有した。38% 伸長された試料32のポリエステル随伴糸に関する対応する性質は、それぞれ1 .3g/den(1.1dN/tex)及び29%であった。 かくして伸長された布を次いで、拡布状水洗機(Jawatex A.G.T extilmaschinen,Rorschach,Switzerland により販売)の6回の通過で精練した。各連続通過において温度を上昇させた。 布は140°F(60℃)で最初の通過に入り、210°F(99.8℃)で最 後の通過を出た。 伸長の前に織布上に記した20−インチのゲージ長を、最終的布がP OY(よこ糸)方向に2−lb/インチ(0.36−kg/cm)の負荷下で伸 長された時の記されたゲージ長の長さと比較することにより、布の伸長を決定し た。精練の前、試料31も試料32も布の伸長を示さなかった。しかし熱−湿式 仕上げの後、試料31及び32はそれぞれ33%及び22%の布伸長を示した。 混繊糸のスパンデックスは加熱及び伸長段階の間に熱固定されなかった。スパン デックスは仕上げ段階において、その最初の織られたままの寸法に弛緩した。か くしてすべての布伸長は熱−湿式仕上げ段階で現れた。 布試料31からのポリエステル随伴糸を「赤外2色比試験」により分析し、随 伴糸における「製織けん縮」節の間に周期的最小値を有することが見いだされた 。キャリパーを用いて測定される節も2.5mm離れていた。さらに2つの比較 糸を分析した。第1の比較糸のために、布試料31に織られるべき混繊糸からポ リエステル随伴糸の試料を取り出した。この比較糸の赤外2色比分析は、2色比 における周期的最小値を現さなかった。第2の比較糸のために、市販の織布から 加工連続ポリエステルフィラメントを取り出した。次いでフィラメントを赤外2 色比試験により分析した。周期性は現れなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),BR,JP,KR,MX

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.たて糸の又はよこ糸の少なくとも半分が弾性ストランド及び非−弾性随伴 糸を含む混繊糸であり、非−弾性随伴糸が部分的に分子的に配向された合成有機 ポリマーであり、弾性ストランドが非−弾性随伴糸の熱固定温度より高い熱固定 温度を有するたて糸及びよこ糸を用いて布を織り、 織布を少なくともたて混繊糸又はよこ混繊糸の方向に25〜85%伸長し、 伸長された織布を伸長された状態で少なくとも20秒間、80〜180℃の範 囲内で弾性ストランドの熱固定温度より低い温度で熱固定し 熱−処理された布を水性浴中で少なくとも1/2時間、135℃以下の温度で 仕上げる 段階を含む方法の製品である弾性伸縮性織布。 2.少なくともたて糸の全部又はよこ糸の全部が混繊糸である請求の範囲第1 項に記載の弾性伸縮性織布。 3.たて糸及びよこ糸を含み、たて糸の少なくとも半分又はよこ糸の少なくと も半分が弾性ストランド及び合成有機ポリマーの非−弾性随伴糸の混繊糸であり 、布が織られた時に非−弾性随伴糸が、随伴糸の繊維が部分的に配向していたこ とを証明する繰り返しパターンを示す弾性伸縮性織布。 4.少なくともたて糸の全部又はよこ糸の全部が混繊糸である上記3項に記載 の弾性伸縮性織布。 5.非−弾性随伴糸が、赤外2色比試験に供されるとフィラメント長に沿って 2色比最小値における周期性を示すポリ(エチレンテレフタレ ート)フィラメントのものである請求の範囲第3又は4項に記載の弾性伸縮性織 布。 6.非−弾性随伴糸が、オリエンテッド−イン−ファイバー染色試験(ori ented−in−fiber dyeing test)に供されると、フィ ラメント長に沿って明及び暗部の繰り返しパターンを示すポリ(ヘキサメチレン アジパミド)フィラメントのものである請求の範囲第3又は4項に記載の弾性伸 縮性織布。 7.混繊糸の弾性ストランドがスパンデックスであり、伸縮性織布の弾性伸縮 が18〜45%の範囲内である請求の範囲第1、2、3又は4項に記載の弾性伸 縮性織布。
JP51627795A 1994-11-10 1995-11-01 伸縮性織布 Pending JPH10508913A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/339,168 US5478514A (en) 1994-11-10 1994-11-10 Process for making elastic stretch woven fabric
US08/339,168 1995-09-19
US08/529,962 US5645924A (en) 1994-11-10 1995-09-19 Elastic woven fabric
US08/529,962 1995-09-19
PCT/US1995/014791 WO1996015300A2 (en) 1994-11-10 1995-11-01 Elastic woven fabric

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508913A true JPH10508913A (ja) 1998-09-02

Family

ID=26991518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51627795A Pending JPH10508913A (ja) 1994-11-10 1995-11-01 伸縮性織布

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5645924A (ja)
EP (1) EP0791088B1 (ja)
JP (1) JPH10508913A (ja)
KR (1) KR100262685B1 (ja)
BR (1) BR9510338A (ja)
DE (1) DE69516893T2 (ja)
MX (1) MX9702590A (ja)
WO (1) WO1996015300A2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645924A (en) * 1994-11-10 1997-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Elastic woven fabric
CN1109784C (zh) * 1997-01-29 2003-05-28 杜邦-东丽株式会社 稳定的双包覆弹性纱、它的加工方法和包含这种纱的织物
US6346492B1 (en) * 1999-05-06 2002-02-12 American Medical Systems, Inc. Fabric for use in prosthetics
US6332465B1 (en) * 1999-06-02 2001-12-25 3M Innovative Properties Company Face masks having an elastic and polyolefin thermoplastic band attached thereto by heat and pressure
KR100311638B1 (ko) * 1999-08-17 2001-10-18 조병우 사이즈 조절용 밴드를 가진 후리사이즈 캡
DE19945880A1 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Berger Seiba Technotex Verwaltungs Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von Geweben
DK1127969T3 (da) * 2000-02-25 2004-08-16 Rohner Textil Ag Tekstilsubstrat
JP3696031B2 (ja) * 2000-03-06 2005-09-14 ユニ・チャーム株式会社 生理用ショーツ
WO2003008681A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-30 Dow Global Technologies Inc. Elastic, heat and moisture resistant bicomponent and biconstituent fibers
JP3863749B2 (ja) * 2001-10-02 2006-12-27 日清紡績株式会社 経二重織デニム
US6625970B2 (en) 2001-12-05 2003-09-30 Sun Isle Casual Furniture, Llc Method of making twisted elongated yarn
US6705070B2 (en) 2001-12-05 2004-03-16 Sun Isle Casual Furniture, Llc Method of making furniture with synthetic woven material
US6725640B2 (en) 2001-12-05 2004-04-27 Sun Isle Casual Furniture, Llc Method of making furniture with synthetic woven material
US6935383B2 (en) 2001-12-05 2005-08-30 Sun Isle Casual Furniture, Llc Combination weave using twisted and nontwisted yarn
US20040031534A1 (en) * 2001-12-05 2004-02-19 Sun Isle Casual Furniture, Llc Floor covering from synthetic twisted yarns
CN100478509C (zh) 2001-12-05 2009-04-15 休闲生活世界股份有限公司 用合成的织造材料制造家具的方法
US6799581B2 (en) * 2002-09-25 2004-10-05 L&N Sales And Marketing, Inc. Ponytail holder with low friction interior portion
US6991601B2 (en) * 2002-12-02 2006-01-31 Ams Research Corporation Implantable pump
FR2852025A1 (fr) * 2003-03-05 2004-09-10 Cera Revetement textile pour l'habitacle d'un vehicule automobile
US6808490B1 (en) * 2003-04-25 2004-10-26 Ams Research Corporation Penile prosthesis with improved tubing junction
US20040229538A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 Love Franklin S. Woven stretch fabrics and methods of making same
US20050003142A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 Williamson Curtis Brian Pile fabric, and heat modified fiber and related manufacturing process
US7472535B2 (en) * 2003-11-18 2009-01-06 Casual Living Worldwide, Inc. Coreless synthetic yarns and woven articles therefrom
US7472536B2 (en) * 2003-11-18 2009-01-06 Casual Living Worldwide, Inc. Coreless synthetic yarns and woven articles therefrom
US7472961B2 (en) * 2003-11-18 2009-01-06 Casual Living Worldwide, Inc. Woven articles from synthetic yarns
US20050208857A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a modifiable textile structure
US20050204448A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a modifiable textile structure
US9700077B2 (en) 2004-03-19 2017-07-11 Nike, Inc. Article of apparel with variable air permeability
US7437774B2 (en) * 2004-03-19 2008-10-21 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a zoned modifiable textile structure
US20100242151A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Nike, Inc. Article Of Apparel With Variable Air Permeability
US7413779B2 (en) * 2004-08-25 2008-08-19 Hyosung Usa, Inc. Tire fabric treating unit
US7405170B2 (en) * 2004-12-15 2008-07-29 Invista North America S.A R.L. Stretchable fabrics comprising elastics incorporated into NYCO for use in combat uniforms
US7674301B2 (en) * 2005-07-05 2010-03-09 Robert Saul Brown Yarn and fabric with zones of variable heat set character
US8187984B2 (en) * 2006-06-09 2012-05-29 Malden Mills Industries, Inc. Temperature responsive smart textile
JP2008057099A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mmi-Ipco Llc 感温性スマートテキスタイル
JP2008057100A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mmi-Ipco Llc 感温性且つ感湿性のスマートテキスタイル
US8389100B2 (en) * 2006-08-29 2013-03-05 Mmi-Ipco, Llc Temperature responsive smart textile
US7849518B2 (en) * 2007-08-10 2010-12-14 Hurley International, Llc Water shorts incorporating a stretch textile
US7762287B2 (en) * 2008-01-25 2010-07-27 Invista North America S.A.R.L. Stretch wovens with separated elastic yarn system
US8230886B2 (en) * 2010-02-05 2012-07-31 Zhongshan Wei Li Textile Co., Ltd. Sweatband and cap having the same
US10221506B2 (en) 2010-02-26 2019-03-05 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Method of making woven fabric that performs like a knitted fabric
DE102010031804A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-26 Mahle International Gmbh Hydraulikfilterelement und zugehöriges Herstellungsverfahren
US20130007947A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-10 Hurley International, Llc Water Shorts
PT2832905T (pt) 2013-07-30 2019-07-10 Sanko Tekstil Isletmeleri San Ve Tic As Artigo de vestuário com aparência alterável, utilização de um tecido tecido para tal artigo e método de produção de tal artigo
DK2832907T3 (en) * 2013-07-31 2019-05-06 Sanko Tekstil Isletmeleri San Ve Tic As WOVEN EXTENSION AND METHOD OF PREPARING IT
ES2910454T3 (es) * 2015-07-22 2022-05-12 Sanko Tekstil Isletmeleri San Ve Tic As Prenda de vestir y procedimiento de preparación
US9725832B1 (en) * 2016-02-09 2017-08-08 Albany Engineered Composites, Inc. Weaving multilayer products using multiple warp columns and heddle columns
EP3333290B1 (de) * 2016-12-09 2019-08-07 medi GmbH & Co. KG Kompressionsgestrickteil, kompressionskleidungsstück, verfahren zum färben eines kompressionsgestrickteils und verfahren zur herstellung eines gefärbten kompressionskleidungsstücks
KR101923674B1 (ko) 2016-12-22 2018-11-29 주식회사 영우티앤에프리드 고밀도 탄성 한계 초월 사염 특수직물
US20190001614A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 Chia Her Industrial Co,, Ltd Wool textile structure
KR20210046436A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 현대자동차주식회사 자동차 내장재

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3357076A (en) * 1965-12-27 1967-12-12 Celanese Corp Yarn and fabrics having stretch properties
EP0046346B1 (en) * 1980-08-18 1987-04-29 Akzona Incorporated Latent contractable elastomers, composite yarns therefrom and methods of formation and use
US4554121A (en) * 1980-08-18 1985-11-19 Akzona Incorporated Method of forming latent-contractable elastomeric composite yarns
US4467595A (en) * 1980-08-18 1984-08-28 Akzona Incorporated Latent contractable elastomers, composite yarns therefrom and methods of formation and use
JPH01207433A (ja) * 1988-02-09 1989-08-21 Teijin Ltd サポーティーストッキング用被覆弾性糸の製造方法
US5417046A (en) * 1993-07-16 1995-05-23 Worldtex, Inc. Method of manufacturing a composite yarn having a spandex core and a texturized thermoplastic covering
JPH07102444A (ja) * 1993-09-29 1995-04-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 伸縮性の織物
US5645924A (en) * 1994-11-10 1997-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Elastic woven fabric
US5478514A (en) * 1994-11-10 1995-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making elastic stretch woven fabric

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996015300A2 (en) 1996-05-23
EP0791088A2 (en) 1997-08-27
MX9702590A (es) 1997-07-31
BR9510338A (pt) 1998-06-02
US5837622A (en) 1998-11-17
EP0791088B1 (en) 2000-05-10
DE69516893T2 (de) 2000-12-28
KR100262685B1 (ko) 2000-08-01
KR970707334A (ko) 1997-12-01
US5645924A (en) 1997-07-08
DE69516893D1 (de) 2000-06-15
US5858885A (en) 1999-01-12
WO1996015300A3 (en) 1996-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508913A (ja) 伸縮性織布
US3199281A (en) Composite polyester yarn of differentially shrinkable continuous filaments
US5930989A (en) False twisted yarn
US5478514A (en) Process for making elastic stretch woven fabric
JPH04308271A (ja) 伸縮性織物の製造方法
JP3692001B2 (ja) 伸縮性織物
US4897990A (en) Highly shrinkable substantially acrylic filament yarn
JPH0921060A (ja) ポリエステル織物の製造方法
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
JP2610207B2 (ja) 顕在バルキー糸
JP6234771B2 (ja) 杢調布帛の製造方法
JP2004211265A (ja) ストレッチ性ポリエステル系フィラメント織物及びその製造法及びそれを用いた衣料
JP5839359B2 (ja) セルロース系複合糸及び織編物
JPS5929696B2 (ja) シンシユクセイヨコニジユウオリモノノセイゾウホウホウ
JPS6128041A (ja) 異収縮混繊糸の製造方法
JP2840189B2 (ja) 凹凸感に優れた織編物及びその製造方法
JP2000144541A (ja) ポリエステル混繊糸
JPH11181642A (ja) ポリエステル系マルチフィラメント混繊糸と該混繊糸を使用した織編物
JPS6246657B2 (ja)
JPH04136262A (ja) 高密度布帛の製造方法
JPH08302525A (ja) ポリエステルマルチフィラメント混繊糸
JPH04333634A (ja) ポリエステル系複合糸
JPH01156543A (ja) 箔織物の製造方法及びそれに使用する撚り金銀糸
JPH06184858A (ja) シボ立ち織物
Ellis Some characteristics of narrow woven elastics