JPH01207433A - サポーティーストッキング用被覆弾性糸の製造方法 - Google Patents

サポーティーストッキング用被覆弾性糸の製造方法

Info

Publication number
JPH01207433A
JPH01207433A JP2649488A JP2649488A JPH01207433A JP H01207433 A JPH01207433 A JP H01207433A JP 2649488 A JP2649488 A JP 2649488A JP 2649488 A JP2649488 A JP 2649488A JP H01207433 A JPH01207433 A JP H01207433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyamide
elastic yarn
multiflat
covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2649488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ikeda
均 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP2649488A priority Critical patent/JPH01207433A/ja
Publication of JPH01207433A publication Critical patent/JPH01207433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • D02G3/328Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic containing elastane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はモノフィラメントのポリウレタン弾性糸に被覆
糸としてポリアミドマルチフラットヤーンを巻付けてな
る被覆弾性糸を用いたサボーテイーストッキングの白斑
を減少し外観品位の優れたサポーティーストッキング(
パンティーストッキング、オーバーニー、ハイソックス
等の総称)を提供するためのストッキング用被覆弾性糸
の製造方法に関する。
ここで、“ポリアミドマルチフラットヤーン″とは、ポ
リアミドからなるマルチフィラメント糸であって、これ
に捲縮加工等の嵩高加工を施していない糸(生糸)のこ
とである。
し従来技術] サポーティーストッキングに必要とされる主な品質とし
ては、ストレッチバック機能、耐摩耗性。
発色性及び透明性がある。
ストレッチバック機能はポリウレタン弾性糸を用いるこ
とにより、また耐摩耗性と発色性は被覆糸にポリアミド
マルチフィラメントを用いることにより充足されている
。一方、透明性については、被覆糸(巻付糸)を仮撚捲
縮加工等のような2次加工を施すことなく未加工のフラ
ットヤーンの状態で用いると共に、編成時に単一ポリア
ミドマルチフラットヤーンと交編することにより確保さ
れている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この様にして編成されたサポーティース
トッキングは、製品にした場合、特に濃色カラーにおい
て白斑が目立ち外観品位の悪いものが発生し易いという
欠点がある。
し問題点を解決しようとするための手段]本発明者の研
究によれば、ポリアミドマルチフラットヤーンであって
、特定の紡糸延伸工程を経て得られたものに限って、こ
れを被覆糸として用いるとき、上述の欠点が解消される
ことを究明した。
つまり、本発明によれば、モノフィラメントのポリウレ
タン弾性糸にポリアミドマルチフラットヤーンを被覆糸
として巻付けてなる被覆弾性糸を製造するに際し、該被
覆糸として、紡糸速度3000m/分以上で紡糸した部
分配向糸を1.3倍以下の延伸倍率で破断伸度が55%
以下になるように延伸したポリアミドマルチフラットヤ
ーンを用いて得られる被覆弾性糸を通常のポリアミドマ
ルチフラットヤーンと交編することにより、サポーティ
ーストッキング固有の白斑の問題が解決されるのである
以下、本発明について更に詳細に説明する。
本発明で言う被覆弾性糸とは、モノフィラメントのポリ
ウレタン弾性糸にポリアミドマルチフラットヤーンを被
覆糸として巻付けたもの、例えば−重巻きしたS CY
 (Single covered yarn)、二重
巻きしたD CY (Double covered 
yarn)等(D<−とである。
これらの被覆弾性糸を製造するに当っては、斯界では周
知の手段、例えば伸長状態のポリウレタン弾性糸に前記
のポリアミドフラットヤーンを供給し2000〜250
0T/)l程度に撚糸すればよい。
この場合10de〜40deのポリウレタン弾性糸に対
して、被覆糸としてはマルチフラットヤーン例えば7d
e 15fil、 10de15fil、 10de/
7fil、 15de15filまたは30de/10
fi1等を巻付ければよい。
ここで、大事なことは、本発明においては前記被覆糸と
して、ポリアミドを溶融し、紡糸(引取)速度が300
0 m/分以上の下に得た部分配向糸(所謂POY)を
高々1.3倍以下の延伸倍率で破断伸度が55%以下に
なるように延伸したフラットヤーンを使用することであ
る。
もし、上記紡糸速度、延伸倍率および破断伸度の要件の
うち、一つでも欠けると本発明の目的は達成されない。
この理由については、以下の作用・効果の項で述べる。
[作用・効果] サポーティー支トッキングの製造に当っては、被覆弾性
糸として、ポリウレタン弾性糸に被覆糸(巻付糸)とし
て仮撚捲縮加工を施したポリアミドマルチフィラメント
を被覆したSCY及び/又はDCYを用いる場合と、前
記被覆糸として仮撚捲縮加工等の2次加工を施さない未
加工のポリアミドマルチフラットヤーン(生糸)を被覆
したSCY及び/又はDCYを用いる場合に大別できる
いずれも交編相手糸としてのポリアミドマルチフラット
ヤーンと交互に交編されるケースが大半である。
この場合、前者は地厚感があり透明性に欠けるが白斑の
欠点は目立ち難い。これに対して後者は地厚感がなく透
明性に優れているが、白斑の欠点が目立ち易い。
本発明者はこの違いに注目し、白斑の原因について追及
した結果、この白斑はSCY及びDCYの表面に飛び出
した被覆糸が被覆弾性糸としての糸斑を悪化させ、その
部分が濃色に見える白斑を形成していることを究きとめ
た。
更に、被覆糸に仮撚捲縮加工を施したポリアミドマルチ
フィラメントと2次加工を施さない未加工のポリアミド
マルチフラットヤーンを被覆したSCY及びDCYにつ
いてその形態を細かく観察した結果、仮撚捲縮加工を施
したポリアミドマルチフィラメントを被覆したSCY及
びDCYはその表面全体に無数のループが飛び出してい
るのに対し、2次加工を施さない未加工のポリアミドマ
ルチフラットヤーンを被覆したSCY及びDCYはその
大半がきれいに被覆されているが、局部的にループが飛
び出しているのが認められた。
この場合、SCY及びDCYの表面全体に飛び出した無
数のループは白斑の原因にはならず、局部的なループの
飛び出しのみが、白斑の原因になることを確認した。
更に飛び出しループに関しては、単繊維が浮き上がった
ものと糸条全体が浮き上がったものがあり、その割合は
単繊維の浮き上がりが圧倒的に多かった。
本発明者は、この白斑を引き起こす局部的なループの飛
び出しを減少させるべく検討した結果、驚くべきことに
、紡糸速度3000 m/分以上で紡糸したPOYを一
旦巻き取った後あるいは一旦巻き取ることなり1.3倍
以下の延伸倍率で破断伸度が55%以下、好ましくは5
0%以下になるように延伸した未加工のポリアミドマル
チフラットヤーンを被覆糸として用いるとき、白斑の欠
点が解消されるという事実を究きとめた。ここで、破断
伸度が55%以下であっても延伸倍率が1.3倍を越え
る場合あるいは延伸倍率が1.3倍以下であっても破断
伸度が55%を越えるものについては白斑の欠点が解消
されることはない。この理由については、未だ明確には
なっていないが、おそらく延伸倍率が1.3倍を越えて
高い場合は、延伸における糸条の変形量が大きく、変形
後の収縮も大きい為単繊維間に収縮斑が起こり、それが
糸足差となり、単繊維間の集束性を悪化させているため
と考えられる。
また延伸倍率が1.3倍以下であっても破断伸度が55
%を越える場合は、糸条が伸び易い状態にあるため被覆
工程で部分的な延伸が生じるため、糸条の糸斑が促進さ
れるためと考えられる。
実施例1 ナイロン6を紡速3700 m/分で巻き取った17,
5デニール5フイラメントのPOYを延伸倍率1.2倍
で延伸し、破断伸度48%の15デニール5フイラメン
トのマルチフラットヤーン、および紡速800m/分で
巻き取った50デニール5フイラメントの未延伸糸を延
伸倍率3.6倍で延伸し破断伸度46%の15デニール
5フイラメントのマルチフラットヤーンを得た。次に、
20デニール七ノフイラメントのポリウレタン弾性繊維
を一旦1.7倍に引き伸ばした後、引き続き1.7倍に
引き伸ばしながら上記ナイロン6マルチフラットヤーン
で被覆しく撚数1700丁/M)S CYを得た。得ら
れたSCYを15デニール3フイラメントの糸とKTS
−4(水田精機)で10目:SCY (S巻き)−20
目=15デニール3フイラメント−30目:5CY(Z
巻き)−40目=15デニール3フイラメントで平編組
織のサポーティーストッキングに編成し、酸性染料Te
ton FastBlack L、Dで染料濃度2.O
owfにて染色し、染色斑を肉眼にて判定した。
その結果、前者は白斑が少くループの飛び出しも少かっ
たのに対し後者は白斑が目立ちループの飛び出しも多い
ことが認められた。
実施例2 ナイロン6を直延(紡糸に引き続き延伸する方式)にて
種々の物性を有する15デニール7フイラメントのマル
チフラットヤーンを得た(法衣)。
次に、20デニール七ノフイラメントのポリウレタン弾
性繊維を一旦2倍に引き伸ばした後、引き続き1.5倍
に引き伸ばした状態でこれに、前記のマルチフラットヤ
ーンを下撚2300T/H(S撚)、上撚2100T/
H(Z撚)で巻付けてDCYを得た。
得られたDCYを12デニール3フイラメントの糸とD
TS−4(水田精機)で10目: DCY−20目=1
2デニール3フイラメント−30目:DCY−40目=
12デニール3フイラメントで平編組織のサポーティー
ストッキングに編成し、酸性染料Te1on Fast
 Black L、D、で染料濃度2.0%owfにて
染色し、染色斑とループの飛び出しについて肉眼判定を
した。
結果は次の通りであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モノフィラメントのポリウレタン弾性糸にポリアミドマ
    ルチフラットヤーンを被覆糸として巻付けてなる被覆弾
    性糸を製造するに際し、該被覆糸として、紡糸速度30
    00m/分以上で紡糸した部分配向糸を1.3倍以下の
    延伸倍率で破断伸度が55%以下になるように延伸した
    ポリアミドマルチフラットヤーンを用いることを特徴と
    するサポーティーストッキング用被覆弾性糸の製造方法
JP2649488A 1988-02-09 1988-02-09 サポーティーストッキング用被覆弾性糸の製造方法 Pending JPH01207433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2649488A JPH01207433A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 サポーティーストッキング用被覆弾性糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2649488A JPH01207433A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 サポーティーストッキング用被覆弾性糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01207433A true JPH01207433A (ja) 1989-08-21

Family

ID=12195049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2649488A Pending JPH01207433A (ja) 1988-02-09 1988-02-09 サポーティーストッキング用被覆弾性糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01207433A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291235A (ja) * 1988-09-21 1990-03-30 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミドカバリング糸
WO1996008172A1 (fr) * 1994-09-13 1996-03-21 Toray Industries, Inc. Bas
WO1996015300A3 (en) * 1994-11-10 1996-08-08 Du Pont Elastic woven fabric
CN107503016A (zh) * 2017-09-05 2017-12-22 韶关市顺昌布厂有限公司 一种多组分包芯纱及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083521A (ja) * 1973-11-29 1975-07-05
JPS548767A (en) * 1977-06-15 1979-01-23 Hisaharu Kaji Calcium enriched soft drink
JPS61275433A (ja) * 1985-05-23 1986-12-05 東レ株式会社 シングルカバリング弾性糸の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083521A (ja) * 1973-11-29 1975-07-05
JPS548767A (en) * 1977-06-15 1979-01-23 Hisaharu Kaji Calcium enriched soft drink
JPS61275433A (ja) * 1985-05-23 1986-12-05 東レ株式会社 シングルカバリング弾性糸の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291235A (ja) * 1988-09-21 1990-03-30 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミドカバリング糸
WO1996008172A1 (fr) * 1994-09-13 1996-03-21 Toray Industries, Inc. Bas
WO1996015300A3 (en) * 1994-11-10 1996-08-08 Du Pont Elastic woven fabric
CN107503016A (zh) * 2017-09-05 2017-12-22 韶关市顺昌布厂有限公司 一种多组分包芯纱及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050241286A1 (en) Spandex covered tightly with shrinkable nylon and process for producing it
JPH01207433A (ja) サポーティーストッキング用被覆弾性糸の製造方法
JPH0819588B2 (ja) 靴下類の製造法
EP0019397A1 (en) Process for making textured yarn
EP2835455B1 (en) Spun-dyed black polyamide yarn, false-twisted yarn, covered elastic yarn, and hosiery
JPS6221884B2 (ja)
JP2000045155A (ja) 編 地
JPH0299650A (ja) 伸縮性経編地
JPS6324152Y2 (ja)
JP2925608B2 (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JP3297598B2 (ja) 横編みセーター
JPS605016Y2 (ja) 両面編地
US3685276A (en) Process for the production of moderately elastic crimp yarns
CN111926430A (zh) 一种锦纶丝及其制作方法
JPH05272019A (ja) カバリング弾性糸の製造法
JP2988984B2 (ja) ポリエステル太細複合糸及びその製造方法
JP3093845B2 (ja) ポリエステル複合仮撚糸の製造法
KR940011318B1 (ko) 이색조(異色調)편지의 제조방법
JP3187133B2 (ja) 先染織編物
JP3738856B2 (ja) 嵩高両面編地の製造方法
JPS6328141B2 (ja)
CN117845392A (zh) 一种色纺长丝高强力涤纶缝纫线制造工艺
JP2839294B2 (ja) 複合糸の製造方法
JPS6240447B2 (ja)
JPH0797749A (ja) ファンシー編地の製造方法