JPS6324152Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324152Y2
JPS6324152Y2 JP12332679U JP12332679U JPS6324152Y2 JP S6324152 Y2 JPS6324152 Y2 JP S6324152Y2 JP 12332679 U JP12332679 U JP 12332679U JP 12332679 U JP12332679 U JP 12332679U JP S6324152 Y2 JPS6324152 Y2 JP S6324152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
false
nylon
knitted fabric
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12332679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5642989U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12332679U priority Critical patent/JPS6324152Y2/ja
Publication of JPS5642989U publication Critical patent/JPS5642989U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324152Y2 publication Critical patent/JPS6324152Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案はナイロン糸を用いた編地に関するもの
であり、更に詳しくは、目付が比較的少ないにも
かかわらず、編地が柔軟で、伸張率及び伸張回復
率が大きく、編面が均斉でかつ緻密な、従来のナ
イロン編地では得られなかつた特性を兼ね備えた
高品質、高機能性を有する編地に関するものであ
る。 又、本考案に係るナイロン編地は、湿潤時の伸
張率に優れており、かつ湿潤時回復率は従来編地
とほぼ同等の性能を有するため、特に水着素材と
して好調な編地である。 従来、ナイロン糸を用いた編地にあつては、ナ
イロン糸そのものの湿潤時特性が著しく劣るた
め、その用途展開には限度があり、またこの欠点
をカバーするため、他の素材繊維との組合せや、
ナイロンポリマーそのものの改良、後加工仕上に
よる改良等様々な技術が開発されているが、いず
れも本質的な解決に至つておらず、永久性、耐久
性の面や、コスト面で不満足さが残つている。 一方、下撚りを施した合繊フイラメントのスプ
リング状螺旋糸を肌着に使用するものとして、特
開昭53−98473号公報が知られている。 しかしながら、この公報に記載されたスプリン
グ状螺旋状は、実施例によれば、50D/17fのナ
イロンマルチフイラメントに下撚として1300T/
mのS撚を加えた糸を2本引揃え、2500T/mの
仮撚後、分繊し、イタリー式撚糸機でZ方向
900T/mの加撚をすることによつて得るもので
あり、最終的に400T/mのS方向の撚が存在し
ている。したがつて、この方法によつて得られる
糸は、該公報の第4図、第5図に示されているよ
うに、各フイラメント糸が実撚によつて集束一体
化され、コイル状を呈するスプリング状螺旋糸と
なる。したがつて、このような糸を用いて編地と
した場合には、糸が実撚によつて集束一体化され
ているために、糸と糸との間の境界がはつきりし
て隙間ができ、透けた編地となる他、粗硬感およ
び凹凸を有し、しかも嵩高性に欠ける編地とな
る。 本考案の目的は、かかる従来の欠点を改良し、
伸張率及び伸張回復率が大きく、しかも編面が均
斉でかつ緻密な、従来のナイロン編地では得られ
なかつた特性を兼ね備えた高品位、高付加価値を
有する特に水着に最適なナイロン糸使い編地を提
供するものである。 本考案は、上記目的達成のため、次の技術構成
を有するものである。 すなわち、高速紡糸した実質的に下撚り等の撚
のないナイロンマルチフイラメント糸を、該フイ
ラメント糸の繊度D(デニール)に対し、仮撚数
T(t/m)を、 35000/√≦T≦48000/√とし、オーバー
フイード率を、−12〜−20%として仮撚加工して
得られた潜在捲縮性を有する嵩高仮撚捲縮加工糸
を主として使用して編成した編地であつて、たて
伸張率70%以上、よこ伸張率140%以上、たて伸
張回復率80%以上、よこ伸張回復率80%以上、目
付が120〜230g/m2であることを特徴とするナイ
ロン編地である。 本考案にあつては、まずナイロン糸を使用する
ものであり、ナイロンであればいかなるものでも
使用できるが、特にナイロン−6を使用すると良
い。 本考案にあつては、かかるナイロン糸を編地の
ストレツチ性付与のため、仮撚捲縮加工を施すも
のである。本考案においては、単に仮撚加工した
のでは、従来のナイロン編地と何ら変らないもの
しか得られないので、そのため、特別の条件下に
コントロールされた状態で仮撚加工を行なうもの
である。すなわち、本考案にあつては、安定した
捲縮と、弾性回復性を付与するため、二重撚コイ
ル捲縮が発生するような条件で仮撚加工する。し
かも二重撚がランダムにかつ不均一に挿入された
のでは全く無意味であるから、かかる二重撚が均
一かつ均斉に挿入される条件を採用する。 本考案者らは、ナイロン糸の仮撚加工条件につ
いて鋭意検討した結果、次の条件で二重撚仮撚加
工を行なうことが必要であることを知得した。 すなわち、伸度が55〜75%となるように、3600
〜4700m/minで高速紡糸した実質的に下撚りな
どの撚のないナイロンマルチフイラメント糸を、
該フイラメント糸の繊度D(デニール)に対し、
仮撚数T(t/m)を、 35000/√≦T≦48000/√とし、オーバー
フイード率を、−12〜−20%として仮撚加工する
ものである。 そこで本考案における仮撚加工の第1の目的は
二重撚コイル捲縮糸を弾性むら、嵩高むら無く得
ることである。 さらに第2の目的は、糸切れ等操業性を低下さ
せることなく得ることであり、さらに第3の目的
は、単一の工程、すなわち、加撚−熱固定−解撚
のイタリー式のような三工程とか、加撚−仮撚の
ような工程を通すことなく、仮撚一工程のみで良
好な二重撚仮撚糸を得ることにある。 本考案においては、上記の観点より種々検討の
結果、上記した加工条件を採用することが好まし
いとの結果を得たものである。 高速紡糸法を用いず、600〜1100m/minで未
延伸糸を巻き取り、これを延伸し、伸度35〜45%
とした通常の延伸糸では前述するとおり、安定な
二重撚加工を高い均質性をもつて作ることはでき
ない。そこで従来法による未延伸糸を伸度が55〜
75%となるように低倍率で延伸し、二重撚仮撚を
施したが、やはり安定加工はできず、二重撚仮撚
糸を編地とし、染色したところ、不正編目および
染めむらが多発した。 高速製糸法において、伸度が55%未満となるよ
うに紡糸時のストレツチと巻取速度を変更した
が、二重撚仮撚加工糸の捲縮むら、染めむらが増
大し、さらに加工性の低下をきたした。 また、伸度が75%より大きくしたものについて
は、融着開始温度の低下、加工安定性の低下、染
色堅牢性の低下をきたした。 さらに、紡糸巻取速度を3600m/min未満とし
たものについては、加工安定性の低下と糸むらか
生じ、4700m/minより高速の場合は、二重撚仮
撚加工次の安定性の低下ばかりでなく、低温で二
重撚仮撚した場合の捲縮セツト性が低下するため
好ましくなかつた。 以上のように本考案では、伸度が55〜75%とな
るような高速紡糸した糸を用いることが必要であ
り、さらに好ましくは伸度は、60〜70%であるこ
とが加工安定性、加工糸の均一性から好ましく、
加工安定性、染色堅牢性から好ましい。 なお、本考案において、ナイロン6マルチフイ
ラメントを用いる場合には、伸度55〜75%、複屈
折率が33〜42×10となるように高速紡糸されたナ
イロン6マルチフイラメントを使用することが好
ましい。 さらに巻取速度は、3800〜4300m〜minとする
ことが加工安定性、染色堅牢性、低温加工での熱
セツト性の点で好ましい。 このような原糸を供給して二重撚仮撚を行なう
に際しては、供給するナイロンマルチフイラメン
トの繊度D(デニール)に対しての仮撚数T(T/
m)を、 35000/√≦T≦48000/√とすることが必
要である。 実にナイロン糸のこのような高い仮撚レベルが
安定に加工できることは従来知り得なかつたこと
である。 例えば、特公昭47−7740ではナイロン100Dに
対し、仮撚数3200T/m(Z)(T=32000/√)
をかけただけで、糸切れ数39回/200SP・時間で
あり、不正縮目数38ループ/100ループという悪
い結果となつた。 そこで、本考案においては、二重撚仮撚糸を実
質的に先撚りを入れることなく、一工程の仮撚の
みで高い品質の製品を得ることを目的とするもの
であり、二重撚糸の捲縮むらばかりでなく、染色
むらのない加工糸を得ることを目的とし、さらに
は極めてストレツチバツク性を有する編物を得る
ことを目的としている。そのために、前述する原
糸を用いた場合、仮撚数Tが35000/√より少
ないと、二重撚仮撚捲縮糸に捲縮むらが生ずるば
かりでなく、布帛表面にシボが残り、目的とする
二重撚布帛は得られない。 さらに好ましくは、仮撚数Tを37000/√以
上とすることにより、二重撚仮撚捲縮は均一さを
増し、布帛表面の均一性と外観が美しくなるばか
りでなく、加工糸単糸使いに特有のバイアスもほ
とんどなく、極めて良好な二重撚仮撚捲縮糸を得
る。 また、仮撚数が48000/√を超えると、仮撚
加工性が大幅に低下し、加工糸に毛羽を生ずるた
め好ましくない。さらに良好な加工性と品質を維
持するために、仮撚数Tを45000/√以下とす
ることが好ましい。 本考案における仮撚加工時のオーバーフイード
率は−12〜120%とすることが必要である。仮撚
加工時のオーバーフイード率を−12%より大きく
すると、二重撚仮撚時の糸切れが増加し、スター
ト糸掛けも極めて困難となる。さらには、得る加
工糸の染色堅牢性が低下する。また、−20%以下
とすると、加工糸毛羽が増大し、加工糸切れも増
加する。 さらにこの条件下で仮撚加工時のヒータ前加撚
張力は0.12g/d以上、0.2g/d以下とするこ
とが好ましい。 従来二重撚仮撚は、低加圧張力でなければ良好
な加工をすることはできないと考えられ、特にナ
イロン糸の場合、0.05〜0.1g/dの範囲を最適
と考えられていたが、実に本考案の如き原糸を用
いた場合、前記のような範囲に良好な条件がある
ことがわかつた。 これより低い張力では、二重撚仮撚を高速で行
なおうとすると、加撚ゾーンの微細なバルーニン
グが、糸切れ、糸むらの原因となり、さらには中
間配向性の本考案供給原糸の配向特性を二重撚仮
撚加工糸に必要なレベルまで向上させることが困
難となる。さらにこれより高い張力レベルとする
と、二重撚加撚糸が仮撚スピナのペグを巻回する
際、および二重撚加撚時の加撚単糸に不必要な応
力がかかり、毛羽、単糸異常変形等が起こり好ま
しくない。 本考案にあつては、かくして得られた二重撚構
造を有する弾性回復率の高い均斉なナイロン仮撚
糸を用いて編物に編成するものであつて、編地と
しては、緯編であつても経編であつてもかまわな
い。 但し、ストレツチ性を強く要求される分野で
は、緯編を用いることが必要であり、ジヤージー
と一般に総称されている二段両面を含む多段両面
編地を用いるものが好適である。また、本考案に
おいては、上記したナイロン仮撚捲縮糸単独で編
成してもよく、また他の糸条、例えば、通常のナ
イロン仮撚糸、ナイロンフイラメント糸等と交編
してもよく、場合によつては、ナイロン以外の素
材からなる繊維糸を一部併用して編成してもよ
い。編地の組織はいかなるものでも採用可能であ
る。 本考案の編地は、目付が比較的少ない割に均斉
な編面を有するストレツチ性大なる編地が得られ
るため、軽くて、よく伸びる美しい編地が得られ
る。 本考案における編地は、パンスト等に用いられ
ている一重薄地編地とは異なり、ある程度の腰と
目付を有するものであるため、目付は110〜230
g/m2を目標とするものである。 また毛羽や糸切れも少ないため、編面を一層美
しくしている。さらに本考案編地は、伸張回復率
にも優れており、所謂ストレツチバツク性が大き
いのでフイツト性に優れている。しかも湿潤時の
ストレツチ性がよく、ストレツチバツク性も従来
編地と比べると、劣るものではないため、水着
等、水中で着用する衣類には最適と云えるのであ
る。その他、抗ピル性、破裂強度の面でも従来の
ナイロン編地より優れた特性を示しており、耐久
性も抜群である。 本考案にかかるナイロン編地は、ナイロン仮撚
加工糸自体に強い潜在捲縮性を内蔵しているた
め、編地に加工して仕上を行なうと、この捲縮が
強烈に発揮され、編地の編目が判らない程度にま
で収縮するため、編面は均斉でしかも抗ピル性が
高い。 また、本考案編地は、第2図、第3図に示す通
り、従来のナイロン編地とは伸張率、伸張回復率
の点で異なつた分野に位置しており、伸張率では
従来のナイロン編地であれば、たて方向が70%以
下で、よこ方向が100〜200%の範囲であるのに対
し、本考案にあつては、たて伸張率が70%以上、
よこ伸張率が140%以上を示すのであつて、全く
異質の特性を示すものである。なお、このような
伸張率の範囲は、ポリエステル加工糸による編地
でも保有し得ない特性である。 一方、伸張回復率について云えば、たて、よこ
とも80%以上の特性を示すもので、従来のナイロ
ン編地よりやや高目の特性を示すのみならず、ポ
リエステル加工糸の編地に近い特性を示すもので
ある。 本考案はかかる特性から、伸張率及び伸張回復
性の優れたジヤージー編地であることがわかる。
しかも水中における特性について云えば、伸張率
も従来のナイロン編地より優れ、また伸張回復率
は従来のナイロン編地並であり、伸長性の面では
優れていることがわかる。 実施例 伸度が63%、複屈折が36×10であるナイロン6
マルチフイラメント70D−24Fを次の条件で仮撚
加工を行ない、得られた特性値を以下B欄に示
す。なお、A欄はナイロン延伸糸を出発原料とす
るウーリー加工糸(70D−24F)で、従来ジヤー
ジーとして一般的な製造技術にもとづく例を示し
てある。 なお、CRとは熱水処理後の糸の捲縮が水中で
回復する割合を表わすものである。測定方法は、
2mg/dの荷重で熱水処理(98℃×20分)した綛
に水中で荷重をかけ(1/10g)原長とする。次
いで、除重後の回復した長さを原長に対する百分
率で表わしたもの。
【表】 かくして出来上つた仮撚加工糸を用いてスムー
ス組織に編成した結果を次に示す。なお、参考に
従来のポリエステル加工糸編地(同一組織)のデ
ータも示しておく。
【表】 効 果 本考案は、高速紡糸したナイロンマルチフイラ
メント糸からなり、かつ実質的に下撚り等のない
糸を二重撚コイル捲縮糸が発生するような条件で
仮撚加工した糸を編地とするものであり、糸は実
撚を有しないため、進束されることなく、分繊さ
れた状態で、しかも強いコイル状の捲縮形態を有
しており、このような捲縮糸を用いて編成した編
地は、編地が透けることなく、編面の編目がわか
らない程度にまで緻密に均斉となり、しかも柔軟
性に富み、かつ嵩高性、伸張率、伸張回復率にも
優れており、いわゆるストレツチバツク性が大き
いので、ストレツチ性にも優れるという作用効果
を奏する。 また、本考案にかかる編地は、湿潤時の伸張率
に優れており、かつ湿潤時回復率は従来の編地と
ほぼ同等の性能を有するため、特に水着素材とし
て好適な編地とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案編地の概略を示す図である。第
2図、第3図は、本考案編地と従来編地との相異
を示す図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 高速紡糸した実質的に下撚り等の撚のないナ
    イロンマルチフイラメント糸を、該フイラメン
    ト糸の繊度D(デニール)に対し、仮撚数T
    (t/m)を、 35000/√≦T≦48000/√とし、オーバ
    ーフイード率を、−12〜−20%として仮撚加工
    して得られた潜在捲縮性を有する嵩高仮撚捲縮
    加工糸を主として使用して編成した編地であつ
    て、たて伸張率70%以上、よこ伸張率140%以
    上、たて伸張回復率80%以上、よこ伸張回復率
    80%以上、目付が120〜230g/m2であることを
    特徴とするナイロン編地。 (2) 水着用に裁断・縫製された実用新案登録請求
    の範囲第(1)項記載のナイロン編地。
JP12332679U 1979-09-06 1979-09-06 Expired JPS6324152Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12332679U JPS6324152Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12332679U JPS6324152Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5642989U JPS5642989U (ja) 1981-04-18
JPS6324152Y2 true JPS6324152Y2 (ja) 1988-07-01

Family

ID=29355295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12332679U Expired JPS6324152Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324152Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2298373T3 (es) * 2001-07-04 2008-05-16 Asahi Kasei Fibers Corporation Tela tricotada por urdimbre.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5642989U (ja) 1981-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3380244A (en) Core-spun elastic yarn product and process
JP4547792B2 (ja) ポリエステル仮撚被覆弾性糸およびその製造方法
KR100616223B1 (ko) 신축성 복합가연사 및 그 제조방법
JPS6324152Y2 (ja)
JPH0299650A (ja) 伸縮性経編地
JPH01207433A (ja) サポーティーストッキング用被覆弾性糸の製造方法
JPS6119736B2 (ja)
JP2023142907A (ja) 衣料用経編地
JP3738856B2 (ja) 嵩高両面編地の製造方法
JPS6240447B2 (ja)
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JPH03167333A (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JP2003119639A (ja) 二重被覆糸およびその製造方法
JP2839294B2 (ja) 複合糸の製造方法
JPS5912777B2 (ja) 交撚糸の製造方法
CN111575853A (zh) 一种采用一步法倍捻机对丝线进行加工的方法
JPS6214652B2 (ja)
JPS6237134B2 (ja)
JP2823597B2 (ja) 長手方向に染着差を有するワーキングウェア用制電性仮撚加工糸およびその製造方法
JP3297597B2 (ja) 横編みセーター
JP2001295148A (ja) ポリエステル被覆弾性糸およびその製造方法
JPH09324334A (ja) セーター用編糸および横編みセーター
JPH04333634A (ja) ポリエステル系複合糸
JPS5842285B2 (ja) ボウセキシヨウマルチフイラメントシ オヨビ ソノセイゾウホウ
JPS62133137A (ja) 撚糸織物用異繊度混繊糸