JPH1042787A - フレーバー用熱劣化抑制剤 - Google Patents

フレーバー用熱劣化抑制剤

Info

Publication number
JPH1042787A
JPH1042787A JP8205969A JP20596996A JPH1042787A JP H1042787 A JPH1042787 A JP H1042787A JP 8205969 A JP8205969 A JP 8205969A JP 20596996 A JP20596996 A JP 20596996A JP H1042787 A JPH1042787 A JP H1042787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
thermal degradation
acid
coffee beans
coffee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8205969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2916415B2 (ja
Inventor
Shuichi Muranishi
修一 村西
Hideki Masuda
秀樹 増田
Masaki Tanabe
真貴 田邊
Junichi Matsuki
順一 松木
Toshio Inoue
俊夫 井上
Kenji Kumazawa
賢二 熊沢
Kenji Saito
憲二 斉藤
Kazuhiro Sakai
一博 酒井
Masa Ushigoe
雅 牛越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OGAWA KORYO KK
Original Assignee
OGAWA KORYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OGAWA KORYO KK filed Critical OGAWA KORYO KK
Priority to JP8205969A priority Critical patent/JP2916415B2/ja
Publication of JPH1042787A publication Critical patent/JPH1042787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916415B2 publication Critical patent/JP2916415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飲食品に広く使用することができ、飲食品フ
レーバーの熱劣化に対して優れた抑制効果を有するフレ
ーバー用熱劣化抑制剤を提供することを課題とする。 【解決手段】 上記課題は、コーヒー豆をアルカリ加水
分解し、加水分解液を酸で中和した後、イオン交換膜電
気透析法により脱塩して得られるコーヒー豆加水分解抽
出物からなるフレーバー用熱劣化抑制剤により達成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は食品、殊に飲料のフ
レーバーの熱劣化抑制剤に関する。さらに詳しくは、本
発明は、コーヒー豆加水分解抽出物からなるフレーバー
用熱劣化抑制剤に関する。
【0002】
【従来の技術】食品のレトルトや保温時に、フレーバー
が熱によってしばしば劣化する。フレーバーの熱劣化を
抑制するための特別のものは知られていないが、通常、
天然物から抽出されたカテキン、トコフェロール類、ア
スコルビン酸等の酸化防止剤が利用される。しかしなが
ら一般にこれらの抽出物は耐熱性に乏しい。また、食品
用の酸化防止剤としてコーヒー生豆を焙煎することな
く、水、エタノール等で抽出したものも知られており
(特開昭58−138347および同62−11167
1)、その酸化防止効果は生豆中に含まれているクロロ
ゲン酸等のポリフェノール類によるものと考えられてい
る(特開平4−145048および同4−14504
9)。しかしながらポリフェノール類は熱に不安定であ
り、これをフレーバー用熱劣化抑制剤として使用しても
顕著な熱劣化抑制効果は見いだされない。比較的耐熱性
の優れた食品用の酸化防止剤として、BHT、BHAな
どの化学合成品が知られているが、これらの使用基準は
厳しく、用途が限られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、食品、
殊に飲料に広く使用することができ、耐熱性があり、優
れた熱劣化抑制効果を有するフレーバー用熱劣化抑制剤
を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の方法で調製
したコーヒー豆加水分解抽出物が優れた熱劣化抑制作用
を有することを知り、本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、コーヒー豆を
アルカリ加水分解し、加水分解液を酸で中和して得られ
るコーヒー豆加水分解抽出物からなるフレーバー用熱劣
化抑制剤よりなる。さらに本発明は、コーヒー豆をアル
カリ加水分解し、加水分解液を酸で中和した後、イオン
交換膜電気透析法により脱塩して得られるコーヒー豆加
水分解抽出物からなるフレーバー用熱劣化抑制剤よりな
る。
【0005】本発明のフレーバー用熱劣化抑制剤を調製
するにあたり、コーヒー豆のアルカリ加水分解はそれ自
体公知の方法によって実施されうる。即ち、生の、或い
は焙煎度の低い所謂浅煎りのコーヒー豆を微粉砕し、こ
れにアルカリ水溶液を加えて60〜90℃で10〜60
分間加熱撹拌する。アルカリ水溶液としては、水酸化カ
ルシウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウムなどの水
溶液が用いられるが、水酸化カルシウムを用いるのが望
ましい。
【0006】加水分解後、反応液に、塩酸、硫酸、蓚
酸、リン酸などの酸を加えて中和処理する。好ましくは
中和処理した加水分解液をイオン交換膜電気透析装置に
かけ、中和により生成した塩を除去する。脱塩は陽イオ
ン交換膜分画分子量100,300、好ましくは300
の膜、あるいは陰イオン交換膜分画分子量100,30
0、好ましくは100の膜を用いて行うのが望ましい。
減圧濃縮、凍結乾燥などにより脱塩した加水分解液から
から水を除去し、コーヒー豆加水分解抽出物からなるフ
レーバー用熱劣化抑制剤を得る。
【0007】かくして得られたフレーバー用熱劣化抑制
剤には、キナ酸の他、二糖類、単糖類、アミノ酸等が含
まれており、特に、二糖類の1つである蔗糖がキナ酸に
次いで多く含まれている。本発明のフレーバー用熱劣化
抑制剤中のキナ酸、蔗糖、単糖類の含有率はそれぞれ、
約20〜40重量%、10〜30重量%および5〜20
重量%である。
【0008】本発明のフレーバー用熱劣化抑制剤を食品
に使用するに際しては、食品中に含有される熱に不安定
なフレーバーの量にもよるが、概ね、食品あるいは香料
中に約0.1〜1000ppm、好ましくは約1〜20
ppm含有させる。
【0009】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに具体
的に説明する。
【0010】実施例1 浅煎りコーヒー豆150gを微粉砕した後、水酸化カル
シウム45gと水1500gを加え、80℃で30分間
加熱攪拌した。室温まで冷却後、固液分離して水溶液を
得た。希塩酸を加えてpHを3に調製した後、活性炭脱
色を行った。不溶物を濾過にて除去し、濾液を得た。こ
の濾液をイオン交換膜電気透析装置(陽イオン交換膜分
画分子量:300、陰イオン交換膜分画分子量:10
0)にて脱塩処理した後、減圧濃縮し、凍結乾燥すると
本発明のフレーバー用熱劣化抑制剤であるコーヒー豆加
水分解抽出物13.5gが得られた(成分重量比:キナ
酸34%、庶糖28%、単糖類12%、灰分8%、その
他)。
【0011】実施例2 コーヒー生豆100gを微粉砕した後、水酸化カルシウ
ム30gと水1000gを加え、80℃で30分間加熱
攪拌した。室温まで冷却後、固液分離して水溶液を得
た。希塩酸を加えてpHを3に調製した後、活性炭脱色
を行った。不溶物を濾過にて除去し、濾液を得た。この
濾液をイオン交換膜電気透析装置(陽イオン交換膜分画
分子量:300、陰イオン交換膜分画分子量:100)
にて脱塩処理した後、減圧濃縮し、凍結乾燥すると本発
明のフレーバー用熱劣化抑制剤であるコーヒー豆加水分
解抽出物9gが得られた(成分重量比:キナ酸35%、
庶糖25%、単糖類11%、灰分9%、その他)。
【0012】実施例3 コーヒー生豆150gを微粉砕した後、水酸化ナトリウ
ム45gと水1300gを加え、80℃で30分間加熱
攪拌した。室温まで冷却後、固液分離して水溶液を得
た。希塩酸を加えてpHを3に調製した後、活性炭脱色
を行った。不溶物を濾過にて除去し、濾液を得た。この
濾液をイオン交換膜電気透析装置(陽イオン交換膜分画
分子量:300、陰イオン交換膜分画分子量:100)
にて脱塩処理した後、減圧濃縮し、凍結乾燥すると本発
明のフレーバー用熱劣化抑制剤であるコーヒー豆加水分
解抽出物12gが得られた(成分重量比:キナ酸30
%、庶糖29%、単糖類10%、灰分5%、その他)。
【0013】実施例4 基本となるコーヒー飲料を表1の処方(A)で作成した。
処方(A)による飲料は、所定量のコーヒー豆粉末を熱湯
で抽出し、抽出液に所定量の砂糖、牛乳および乳化剤を
加え、適量の水を加えて全量を1000gとすることに
より作成した。処方(B)はこの飲料にさらに実施例1で
得られたコーヒー豆加水分解抽出物を添加したものであ
る。それぞれを123℃で20分加熱した後、60℃に
て2週間加熱虐待した。処方(B)で作成したコーヒー飲
料は、処方(A)で作成したコーヒー飲料に比べミルクの
劣化臭が押さえられ、しかも、コーヒーのトップに現れ
るロースト感が維持されていることが判明した。
【0014】
【表1】 処方(A) 処方(B) コーヒー豆 106g 106g 砂糖 106 106 牛乳 200 200 乳化剤 0.6 0.6 コーヒー豆の加水分解抽出物 − 0.003 水 適 量 適 量 計 1000 1000
【0015】実施例5 基本となるコーヒー飲料を表2の処方(A)で作成した。
処方(B)はこの飲料にさらに実施例2で得られたコーヒ
ー豆の加水分解抽出物を添加したものである。それぞれ
を123℃で20分加熱した後、60℃にて3週間加熱
虐待した。
【0016】
【表2】 処方(A) 処方(B) コーヒーエキス 15g 15g 砂糖 62 62 牛乳 200 200 乳化剤 0.3 0.3 重曹 0.5 0.5 コーヒー豆の加水分解抽出物 − 0.0006 水 適 量 適 量 計 1000 1000 Wilcoxon順位和検定(統計解析ソフト:SPSS)によ
り処方(B)で作成したサンプルの評価を行った。評価用
語と回答人数との関係を表3に示す。
【0017】
【表3】
【0018】処方(B)で作成したサンプルと処方(A)で
作成したサンプルは有意水準5%で差が認められた。処
方(B)で作成したサンプルは、処方(A)で作成したサン
プルに比べミルクの劣化臭、油脂変敗臭、泥臭さが押さ
えられ、しかも、トップのロースト感に代表されるコー
ヒー感が維持されていることが判明した。
【0019】実施例6 オレンジ100%果汁飲料に用いるオレンジフレーバー
ベースを表4の処方(A)で作成した。処方(B)はこのベ
ースにさらに実施例1で得られたコーヒー豆の加水分解
抽出物を添加したものである。それぞれを70℃で10
分加熱虐待した。処方(B)で作成したサンプルは処方
(A)で作成したものに比べ、劣化臭が押さえられ、フレ
ッシュなオレンジの甘さが維持されていることが判明し
た。
【0020】
【表4】 処方(A) 処方(B) オレンジ精油 100g 100g エタノール 600 600 水 400 400 コーヒー豆の加水分解抽出物 − 0.0006 計 1100 1100
【0021】実施例7 オレンジ100%果汁(A)と、それに実施例1で得られ
たコーヒー豆の加水分解抽出物を添加したもの(B)をそ
れぞれ70℃で10分加熱した後、50℃で24時間加
熱虐待した。Wilcoxon順位和検定(統計解析ソフト:S
PSS)を用いて(A)に対する(B)の評価を行った。評
価用語と回答人数との関係を表5に示す。
【0022】
【表5】 臭(フレッシュ) 口当たり(マイルド) 後口のキレ 良 11 10 10 不良 3 4 1 同じ 1 1 4 両側確率(%) 2.2 3.5 0.8
【0023】サンプル(A)とサンプル(B)は有意水準5
%で差が認められた。サンプル(B)は、サンプル(A)に
比べ劣化臭が押さえられ、フレッシュなオレンジの甘さ
が維持されていることが判明した。さらに、口当たりが
よりマイルドで後口のキレも良いことが判明した。
【0024】
【発明の効果】本発明のフレーバー用熱劣化抑制剤を飲
食品または香料に添加することにより、飲食品の加熱ま
たは保温時におけるフレーバーの劣化を有効に抑制する
ことが出来る。特に、酸素や熱に対する反応性の高い成
分を含有するフレーバーにおいて顕著な劣化抑制効果を
有する。本発明の熱劣化抑制剤中にはクロロゲン酸が分
解して生成したキナ酸、二糖類、単糖類、多糖類、アミ
ノ酸等が含まれている。キナ酸自体に抗酸化機能がある
とは考えにくいが、系内の酸化防止効果を有する成分の
抗酸化作用を助長し、プロトンを与えて賦活させる相乗
効果が報告されている。一方、糖類は一般に、食品加工
工程中の香気成分保持に寄与していることよく知られた
事実である。従って、コーヒー加水分解抽出物中に含ま
れているキナ酸や糖類等が相俟って食品フレーバーの熱
劣化抑制に大きく寄与しているものと推定される。
フロントページの続き (72)発明者 松木 順一 東京都北区赤羽西6−32−9 小川香料株 式会社東京研究所内 (72)発明者 井上 俊夫 岡山県勝田郡勝央町太平台1−2 小川香 料株式会社素材研究所内 (72)発明者 熊沢 賢二 岡山県勝田郡勝央町太平台1−2 小川香 料株式会社素材研究所内 (72)発明者 斉藤 憲二 岡山県勝田郡勝央町太平台1−2 小川香 料株式会社素材研究所内 (72)発明者 酒井 一博 東京都北区赤羽西6−32−9 小川香料株 式会社東京研究所内 (72)発明者 牛越 雅 東京都中央区日本橋本町4−1−11 小川 香料株式会社東京本社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーヒー豆をアルカリ加水分解し、加水
    分解液を酸で中和して得られるコーヒー豆加水分解抽出
    物からなるフレーバー用熱劣化抑制剤。
  2. 【請求項2】 コーヒー豆をアルカリ加水分解し、加水
    分解液を酸で中和した後、イオン交換膜電気透析法によ
    り脱塩して得られるコーヒー豆加水分解抽出物からなる
    フレーバー用熱劣化抑制剤。
  3. 【請求項3】 アルカリ加水分解が水酸化カルシウムを
    用いて行われた請求項1または2記載のフレーバー用熱
    劣化抑制剤。
JP8205969A 1996-08-05 1996-08-05 フレーバー用熱劣化抑制剤 Expired - Lifetime JP2916415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205969A JP2916415B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 フレーバー用熱劣化抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205969A JP2916415B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 フレーバー用熱劣化抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1042787A true JPH1042787A (ja) 1998-02-17
JP2916415B2 JP2916415B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16515720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8205969A Expired - Lifetime JP2916415B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 フレーバー用熱劣化抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2916415B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228952A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Asahi Soft Drinks Co Ltd 乳入り非アルコール性嗜好飲料のオフフレーバー発生防止方法及び透明容器に充填された該嗜好飲料
JP2001316295A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Ogawa & Co Ltd ビタミン臭抑制剤
JP2011229536A (ja) * 2011-07-11 2011-11-17 Ogawa & Co Ltd 不快なビタミン臭が抑制された飲食品
JP2018057300A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 小川香料株式会社 ビールテイスト飲料の香味劣化抑制剤、及び香味劣化抑制方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791163A (en) * 1980-10-03 1982-06-07 Nestle Sa Electrodyalysis of food
JPS58138347A (ja) * 1982-02-09 1983-08-17 Nippon Rikagaku Yakuhin Kk 食用天然抗酸化物質及びその製造法
JPS62111671A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Ajinomoto General Foods Kk 生コ−ヒ−豆からの食品用天然抗酸化剤の製造方法
JPH01268683A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Mitsui Norin Kk 抗酸化力の増強されたカテキン類の製造法
JPH04145048A (ja) * 1990-10-04 1992-05-19 T Hasegawa Co Ltd 精製クロロゲン酸の製法
JPH04145049A (ja) * 1990-10-04 1992-05-19 T Hasegawa Co Ltd 精製クロロゲン酸の製造方法
JPH078169A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Fujiya:Kk キナ酸の抽出、精製方法
JPH0718256A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Fujiya:Kk コーヒー抽出滓の処理方法
JPH0994080A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Ogawa Koryo Kk コーヒー豆加水分解抽出物からなる呈味改善剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791163A (en) * 1980-10-03 1982-06-07 Nestle Sa Electrodyalysis of food
JPS58138347A (ja) * 1982-02-09 1983-08-17 Nippon Rikagaku Yakuhin Kk 食用天然抗酸化物質及びその製造法
JPS62111671A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Ajinomoto General Foods Kk 生コ−ヒ−豆からの食品用天然抗酸化剤の製造方法
JPH01268683A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Mitsui Norin Kk 抗酸化力の増強されたカテキン類の製造法
JPH04145048A (ja) * 1990-10-04 1992-05-19 T Hasegawa Co Ltd 精製クロロゲン酸の製法
JPH04145049A (ja) * 1990-10-04 1992-05-19 T Hasegawa Co Ltd 精製クロロゲン酸の製造方法
JPH078169A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Fujiya:Kk キナ酸の抽出、精製方法
JPH0718256A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Fujiya:Kk コーヒー抽出滓の処理方法
JPH0994080A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Ogawa Koryo Kk コーヒー豆加水分解抽出物からなる呈味改善剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228952A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Asahi Soft Drinks Co Ltd 乳入り非アルコール性嗜好飲料のオフフレーバー発生防止方法及び透明容器に充填された該嗜好飲料
JP2001316295A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Ogawa & Co Ltd ビタミン臭抑制剤
JP2011229536A (ja) * 2011-07-11 2011-11-17 Ogawa & Co Ltd 不快なビタミン臭が抑制された飲食品
JP2018057300A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 小川香料株式会社 ビールテイスト飲料の香味劣化抑制剤、及び香味劣化抑制方法
JP2021112209A (ja) * 2016-10-04 2021-08-05 小川香料株式会社 ビールテイスト飲料の香味劣化抑制剤、及び香味劣化抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2916415B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH119189A (ja) ミルク入りコーヒー飲料およびその製法
JP2889847B2 (ja) コーヒー豆加水分解抽出物からなる呈味改善剤
TW201103438A (en) Taste-improving agents and tea drinks containing thereof
JP4068788B2 (ja) 高甘味度甘味料の甘味改善剤
JP5086590B2 (ja) ジンゲロールの保存安定化方法
JP2013252112A (ja) コーヒー含有飲食品用呈味改善剤
JP2916415B2 (ja) フレーバー用熱劣化抑制剤
JP4068789B2 (ja) 苦味・渋味抑制剤
JP2963870B2 (ja) 乳風味飲料
JP2010011835A (ja) 緑色茶ペースト及び緑色茶飲料の製造方法
JP3432255B2 (ja) チョコレート飲料の製造法
JP4287620B2 (ja) 呈味改質剤及びそれを用いた飲食品、エキス、医薬品並びに口腔用組成物。
JP4943116B2 (ja) 苦味又は酸味低減剤及びそれを配合した飲食品
JP2000316523A (ja) 酵母抽出エキスの製造法
JP2509993B2 (ja) 苦味、渋味またはえぐ味を有する物質の味覚修飾剤
TWI635807B (zh) 嗜好性飲料原料萃取物之製造方法、發芽榖物萃取物及其製造方法、容器裝嗜好性飲料及其風味增強方法
JP4921630B2 (ja) ビタミン臭抑制剤
JP2005204555A (ja) 辛味増強剤
JP3428528B2 (ja) 苦味の低減した大豆胚軸利用食品
JP2008280282A (ja) ポリフェノール含有組成物の精製方法、及び該精製方法により精製されたポリフェノール含有組成物
JP6269251B2 (ja) 肌質改善剤
JPH11243859A (ja) 乳風味飲料
JP3034652B2 (ja) 口臭除去用または口臭抑制用組成物
JP2845349B2 (ja) 胚芽抽出エキスの製造法
JP7121267B2 (ja) 炭酸感増強剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term