JPH10294013A - 反射鏡付き放電ランプ - Google Patents

反射鏡付き放電ランプ

Info

Publication number
JPH10294013A
JPH10294013A JP11420097A JP11420097A JPH10294013A JP H10294013 A JPH10294013 A JP H10294013A JP 11420097 A JP11420097 A JP 11420097A JP 11420097 A JP11420097 A JP 11420097A JP H10294013 A JPH10294013 A JP H10294013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
reflecting mirror
front cover
reflector
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11420097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3183213B2 (ja
Inventor
Masamitsu Oyama
将允 大山
Yoshio Okazaki
佳生 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP11420097A priority Critical patent/JP3183213B2/ja
Priority to US09/050,934 priority patent/US5957570A/en
Publication of JPH10294013A publication Critical patent/JPH10294013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183213B2 publication Critical patent/JP3183213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/025Associated optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/82Lamps with high-pressure unconstricted discharge having a cold pressure > 400 Torr
    • H01J61/827Metal halide arc lamps

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】前カバーを有する反射鏡付き放電ランプであっ
て、箔シール構造を有する封止部を良好に高温化から防
止できる構造を提供すること。 【解決手段】発光空間に一対の電極を具えてその両端に
封止部が形成された放電ランプ10と、この放電ランプ
10と一体となり前面開口には前カバー30が配設され
た凹面反射鏡20を具え、放電ランプ10の軸線と凹面
反射鏡20の光軸を略一致した状態で配設される反射鏡
付き放電ランプにおいて、放電ランプ10の一方の封止
部11は前記凹面反射鏡20の頂部近傍で取り付けられ
るとともに、他方の封止部は前記前カバ30に設けられ
た開口31より少なくとも一部が突出していることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、放電ランプと凹
面反射鏡が組み合わされた反射鏡付き放電ランプに関す
るものであり、特に、放電ランプとしてショートアーク
型の水銀ランプ又はメタルハライドランプを使った液晶
プロジェクター等に使用されるものに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、液晶プロジェクターが注目され、
その光源装置として、ショートアーク型放電ランプが凹
面反射鏡に組み込まれた、いわゆる反射鏡付き放電ラン
プが内蔵される。
【0003】液晶プロジェクターなどに使われるメタル
ハライドランプは、コンパクト化が要求されるため、ラ
ンプの全長65mmというような小型のランプが使われ
る。そして、このようなランプは光利用効率を上げると
いう理由から反射鏡に組み込んで使用する。さらに、近
年では点灯中にランプが、万一破損したとしても、当該
破損した高温の破片が周囲に飛散することを防止すべ
く、反射鏡の前面に前カバーを設けることが一般化され
ている。このような技術を開示したものに、例えば、特
開平5−251054号、特開平6−203806号が
ある。
【0004】しかし、前カバーで前面を覆った上記反射
鏡付き放電ランプでは、反射鏡内の空間が略密閉状態と
なるので、ランプ点灯中にあっては非常に高温になる。
発光空間部においては、内部に封入された発光金属が良
好に蒸発するという観点から、ある程度高温化されるこ
とは好ましいとも考えられるが、箔シール構造を有する
封止部においては高温による酸化のために箔切れ等の問
題を生じてしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明が解
決しようとする課題は、前カバーを有する反射鏡付き放
電ランプであって、箔シール構造を有する封止部を良好
に高温化から防止できる構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
にこの発明の反射鏡付き放電ランプは、発光空間に一対
の電極を具えその両端に封止部が形成された放電ランプ
と、この放電ランプと一体となり前面開口には前カバー
が配設された凹面反射鏡を具え、放電ランプの軸線と凹
面反射鏡の光軸が略一致した状態で配設される反射鏡付
き放電ランプにおいて、前記放電ランプの一方の封止部
は前記凹面反射鏡の頂部近傍で取り付けられるととも
に、他方の封止部は前記前カバーに設けられた開口より
少なくとも一部が突出していることを特徴とする。
【0007】さらに、前記前カバーの開口においては、
前記放電ランプの封止部の外表面と1.1mm以下の隙
間が設けられることを特徴とする。さらに、前記前カバ
ーの開口から突出した封止部の先端から伸びるリード線
は、当該凹面反射鏡の一部で固定されていてもよい。さ
らに、前記放電ランプは、封入物質として不活性ガスと
水銀、もしくは不活性ガス、水銀とハロゲン化金属が封
入されたショートアーク型の放電ランプであることを特
徴とする。
【0008】
【作用】このような構造を有するので、前カバーに設け
られた開口から突出した封止部の一部分は外気に接触す
ることになり、反射鏡内の高温化の影響を受けることな
く良好に自然空冷、または強制空冷することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の反射鏡付き放電
ランプの実施例を示す。放電ランプ10は凹面反射鏡2
0に取り付けられ、凹面反射鏡20の前面開口には前カ
バー30が取り付けられる。放電ランプ10の一方の封
止部は凹面反射鏡20の頂部から突出して、凹面反射鏡
20の外表面で係合された保持部材40などで支持され
ている。
【0010】放電ランプ10はショートアーク型の水銀
ランプもしくはメタルハライドランプであって、石英ガ
ラスからなる発光管の両端に封止部が形成され、封止部
にはモリブデン等の金属箔が埋設されて、外部リード及
び電極棒が溶接される。発光管の内部には、水銀もしく
は水銀と発光金属としての金属ハロゲン化物が封入さ
れ、かつアルゴン等の希ガスも封入される。金属ハロゲ
ン化物としては、例えば、沃化ディスプロシウムや沃化
セシウム等が封入されている。一例をあげれば、電極間
の距離は1.0mm、発光管内容積0.4cc、定格1
50Wである。
【0011】凹面反射鏡20は金属またはガラスからな
る回転二次曲面の本体に、誘電体多層膜などの反射面が
形成されたものである。反射鏡20の中心軸は放電ラン
プ10の長手軸と一致しており、ランプ10の発光輝点
が反射鏡20の焦点位置にあるように配置される。反射
鏡20の前面は、例えば、内径70mmの大きさを有す
るものである。
【0012】前カバー30は、例えば、強化ガラスなど
よりなり、その中心部に放電ランプ10の封止部より僅
かに大きい内径を有する開口を設ける。この前カバー3
0は反射鏡20と接着剤などで係合されている。また、
前カバーの表面には無反射コーティングなどを行っても
よい。前カバー30は、放電ランプ10が点灯中に万一
破損したときに、高温化されたガラス破片が飛散しない
ように機能するとともに、その破裂音を低減化させる機
能、及びランプの温度が一定になるよう外気の影響を少
なくするような機能を有する。。
【0013】保持部材40は、例えば、セラミックスか
らなり、反射鏡20の外表面に設けられた突起などに接
合され、ランプはこの保持部材、あるいは反射鏡20と
一体になった首部に接合されている。
【0014】図2、図3は前カバー30の開口31から
放電ランプ10の封止部11の先端が突出した状態を示
す。封止部11は開口31と約0.5mmの隙間を有す
る。この隙間は、大きくても1.1mm以下にすること
である。これは1.1mm以上の場合はランプの破裂音
は70dB以上になるという問題を生じるからである。
封止部11が突出する長さは特に限定されるものではな
いが、モリブデン箔12を好適に冷却するためには、少
なくともモリブデン箔12を有する部分まで突出させる
ことが好ましい。しかしながら、必ずしもモリブデン箔
12を突出させなくても、封止部11の先端部分や外部
リード棒13を冷却できることでも効果を有する。
【0015】冷却の方法は、特に限定されるものではな
いが自然空冷によるもののほか、冷却ファンなどによる
強制空冷なども適用できる。14は外部リード棒13に
接続されたリード線である。図1に示すようにリード線
14は前カバー30の外側から反射鏡の一部に固定され
ても(図において14Aで示す)又は前カバー30の設
けられた開孔口31を通って前カバー30の内側から反
射鏡の一部に固定されても良い(図において14Bで示
す)。
【0016】図3は、図2において前カバー30を外側
から見た図であって、図2において矢印Aで示す。ここ
で、リード線14は凹面反射鏡20の一部、あるいは凹
面反射鏡20に取り付けられた金具などに取り付けられ
る。このような構造により、万一、放電ランプ10が破
損した場合に前カバー30から突出した部分が飛散する
ことを防止できる。
【0017】図4に本発明の他の実施例を示す。すなわ
ち、放電ランプ10の軸方向と前カバー30は必ずしも
垂直の関係に位置しなくてもかまわないことを示す。
【0018】本発明の放電ランプ10はメタルハライド
ランプに限定されるものではなく、その他の放電ラン
プ、キセノンランプや水銀ランプ等にも適用できること
は言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の反射鏡付き放電ランプを示す。
【図2】前カバーから放電ランプの封止部が突出した状
態を示す。
【図3】前カバーと放電ランプの封止部の関係を示す。
【図4】本発明の他の実施例を示す。
【符号の説明】
10 放電ランプ 11 封止部 12 モリブデン箔 13 外部リード棒 20 凹面反射鏡 30 前カバー 31 開口 40 保持部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光空間に一対の電極を具えその両端に封
    止部が形成された放電ランプと、この放電ランプと一体
    となり前面開口には前カバーが配設された凹面反射鏡を
    具え、放電ランプの軸線と凹面反射鏡の光軸が略一致し
    た状態で配設される反射鏡付き放電ランプにおいて、 前記放電ランプの一方の封止部は前記凹面反射鏡の頂部
    近傍で取り付けられるとともに、他方の封止部は前記前
    カバーに設けられた開口より少なくとも一部が突出して
    いることを特徴とする反射鏡付き放電ランプ。
  2. 【請求項2】前記前カバー開口では、前記放電ランプの
    封止部の外表面と1.1mm以下の隙間が設けられるこ
    とを特徴とする請求項1に記載する反射鏡付き放電ラン
    プ。
  3. 【請求項3】前記前カバー開口から突出した封止部の先
    端から伸びるリード線は、当該凹面反射鏡の一部で固定
    されること特徴とする請求項1に記載する反射鏡付き放
    電ランプ。
  4. 【請求項4】前記放電ランプは、封入物質として少なく
    とも不活性ガス及び水銀が封入されることを特徴とする
    請求項1に記載の反射鏡付き放電ランプ。
  5. 【請求項5】前記放電ランプは、封入物質として不活性
    ガス、水銀及びハロゲン化金属が封入されたメタルハラ
    イドランプであることを特徴とする請求項1に記載する
    反射鏡付き放電ランプ。
JP11420097A 1997-04-17 1997-04-17 反射鏡付き放電ランプ Expired - Lifetime JP3183213B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11420097A JP3183213B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 反射鏡付き放電ランプ
US09/050,934 US5957570A (en) 1997-04-17 1998-03-31 Reflector discharge lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11420097A JP3183213B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 反射鏡付き放電ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10294013A true JPH10294013A (ja) 1998-11-04
JP3183213B2 JP3183213B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=14631720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11420097A Expired - Lifetime JP3183213B2 (ja) 1997-04-17 1997-04-17 反射鏡付き放電ランプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5957570A (ja)
JP (1) JP3183213B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559600B1 (en) 1998-11-17 2003-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp, light source and projecting display unit
US6734628B2 (en) 2000-05-31 2004-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp, lamp unit and image display apparatus
JP2007250331A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Truweal Inc 二重ランプおよび光源装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082322A (ja) * 1998-09-08 2000-03-21 Ushio Inc 光源ユニット
CA2361528A1 (en) * 1999-12-02 2001-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp and lamp device
JP2001176302A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Ushio Inc 光学装置
JP2001272726A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Sony Corp 光学装置およびそれを用いた投射型表示装置
JP3738678B2 (ja) * 2000-08-04 2006-01-25 ウシオ電機株式会社 プロジェクタ用のランプユニット、およびその調光方法
JP4093211B2 (ja) * 2004-07-14 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 光源装置、およびプロジェクタ
CA2540418A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh High-pressure discharge lamp
JP4743847B2 (ja) * 2005-05-18 2011-08-10 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯
DE102006049600A1 (de) * 2006-10-20 2008-04-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Lampenmodul für Projektoren

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3224103B2 (ja) * 1992-03-04 2001-10-29 松下電子工業株式会社 メタルハライドランプ
KR100326687B1 (ko) * 1992-10-30 2002-06-20 요트.게.아. 롤페즈 전기램프및반사기장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559600B1 (en) 1998-11-17 2003-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp, light source and projecting display unit
US6897613B2 (en) 1998-11-17 2005-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp, light source and projecting display unit
US6734628B2 (en) 2000-05-31 2004-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp, lamp unit and image display apparatus
JP2007250331A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Truweal Inc 二重ランプおよび光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3183213B2 (ja) 2001-07-09
US5957570A (en) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183213B2 (ja) 反射鏡付き放電ランプ
JPH07240184A (ja) セラミック放電灯およびこれを用いた投光装置ならびにセラミック放電灯の製造方法
JP2004079225A (ja) ランプユニット
JP2008010384A (ja) 光源装置
JPH11238489A (ja) ランプおよび照明装置
JP3224103B2 (ja) メタルハライドランプ
JP3591170B2 (ja) セラミックス放電ランプ、ランプ装置、点灯装置および液晶プロジェクタ
JP4492307B2 (ja) 光源装置
JP4097204B2 (ja) 光学装置
JPH11102663A (ja) 金属蒸気放電ランプおよび投光装置
JPH10247476A (ja) 管球、光源装置、投光装置ならびにプロジェクタ装置
JP2001076676A (ja) 高圧放電ランプ、投光装置およびプロジェクタ装置
JPH11162406A (ja) 高圧放電ランプおよび投光装置ならびにプロジェクタ装置
JP4362934B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2001283772A (ja) メタルハライドランプおよび照明装置
JP2000090882A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPH10214595A (ja) セラミックス放電ランプ,ランプ装置,点灯装置および液晶プロジェクター
JP2771734B2 (ja) 放電ランプ装置
JPH11317196A (ja) ランプ装置及び液晶プロジェクタ
JP3270557B2 (ja) 放電ランプ装置
JPH10149799A (ja) セラミックス放電ランプ、ランプ装置、点灯装置および液晶プロジェクタ
JP2000223072A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ装置及び液晶プロジェクタ
JP2003168303A (ja) 放電ランプ装置
JP3555291B2 (ja) 高圧放電ランプ、ランプ装置、点灯装置、プロジェクターおよび液晶プロジェクター
JP2001035203A (ja) 光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term