JP3555291B2 - 高圧放電ランプ、ランプ装置、点灯装置、プロジェクターおよび液晶プロジェクター - Google Patents

高圧放電ランプ、ランプ装置、点灯装置、プロジェクターおよび液晶プロジェクター Download PDF

Info

Publication number
JP3555291B2
JP3555291B2 JP34364495A JP34364495A JP3555291B2 JP 3555291 B2 JP3555291 B2 JP 3555291B2 JP 34364495 A JP34364495 A JP 34364495A JP 34364495 A JP34364495 A JP 34364495A JP 3555291 B2 JP3555291 B2 JP 3555291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
pressure discharge
liquid crystal
foil
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34364495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09185953A (ja
Inventor
以知郎 田中
泰博 岩藤
弘道 川島
守 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP34364495A priority Critical patent/JP3555291B2/ja
Publication of JPH09185953A publication Critical patent/JPH09185953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555291B2 publication Critical patent/JP3555291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はショートアーク型等のメタルハライドランプ等の高圧放電ランプと、このランプを光源とするランプ装置、点灯装置、照明装置、プロジェクターおよび液晶プロジェクターに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来よりメタルハライドランプは、その高演色性と高効率等の特長により、スポーツ照明等を中心として広く利用されている。特に、近年では、アーク長の短いショートアーク型メタルハライドランプが点光源に近く、しかも、電力の割りには大光量が得られる、すなわち発光効率が高いので、OHP(オーバーヘッドプロジェクター)や投光照明の光源として多用されている。
【0003】
図10はこの種の従来のメタルハライドランプ1の一部を縦断面で示す図であり、このランプ1は直流点灯式であって、石英ガラス製の気密容器であるバルブ2の楕円球状の本体部2a内に、アノード3aとカソード3bと共に、適量の金属ハロゲン化物、水銀、希ガスを封入している。
【0004】
アノード3aとカソード3bはその各電極軸3c,3dの先端部を導電体箔であるモリブデン箔4a,4bの各内端部に溶接等により固着している。モリブデン箔4a,4bは、バルブ2の長径両端部を圧潰(ピンチ)してなる一対の封止端部2b,2c内に埋設されており、各モリブデン箔4a,4bの外端部には口金5とアウターリード線6とを電気的に接続している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のメタルハライドランプ1では点灯時に特に高温になるアノード3a側の封止部2bに、これに埋設されたモリブデン箔4aのアノード軸3cとの溶接部周辺にて貝殻状のクラック7が発生し、割れに至る場合がある。
【0006】
つまり、点灯時アノード3aが発熱して高温に昇温し、この熱がアノード電極軸3cを介してアノード3a側のモリブデン箔4aとその周辺の封止端部2aの石英ガラスに熱伝導して共に膨張し、消灯時には降温して共に収縮する。
【0007】
しかし、このモリブデン箔4aと封止部2aの石英ガラスとは、熱膨張率が若干相違するので、石英ガラスに熱応力が発生する。しかも、この熱応力がランプの点消灯のヒートサイクルの繰り返しにより増大するので図11に示すように貝殻状クラック(リブクラックともいう)7が発生し、次第に拡大して割れに至る場合がある。
【0008】
そこで本発明の目的は、圧潰圧止端部に貝殻状クラックが発生するのを有効に防止することができ、この封止端部の信頼性を向上させることができる高圧放電ランプ、ランプ装置、点灯装置プロジェクターおよび液晶プロジェクターを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、対向配置されて放電を発生させる一対の電極と;一対の電極と放電媒体とを内蔵する本体部およびこの本体部の両端部を圧潰して気密に封止すると共に、一対の電極の各電極軸の一端部をそれぞれ気密に封止する圧潰封止端部とを一体に形成している管壁負荷が30W/cm以上である気密容器と;気密容器の各圧潰封止端部内に埋設されて電極軸を溶接せしめる導電体箔と;を具備し、定格ランプ入力電力を(W)、電極軸を溶接せしめている側の導電体箔の一面が対向する圧潰封止端部の外面であって、電極軸から最短距離h(mm)で位置する箇所の温度をT(℃)、導電体箔の箔幅をLa(mm)、その箔厚をLb(μm)としたときに、次の[数3]式を満足させるように構成している。
【0010】
【数3】
Figure 0003555291
【0011】
したがってこの発明によれば、点灯時に発熱して高温に昇温するアノードの電極軸が導電体箔に溶接される溶接部から最も最短距離h(mm)にある封止端部外面の最短箇所の温度Tを800℃以下にするので、貝殻状クラックの発生を低減して封止部の信頼性を向上させることができる。
【0012】
また、導電体箔の厚Lb(μm)と幅(mm)との比Lb/Laも8以上と15以下の範囲内に設定しているので、封止端部のピンチ(圧潰)時の箔切れの発生率を低減することができると共に、貝殻状クラックの発生率も抑制することができる。
【0013】
さらに、温度Tの測定箇所から電極軸までの最短距離h(mm)と定格ランプ入力電力(W)との比h/Wを、0.3×10−2以上と1.0×10−2以下の範囲に設定しているので、封止部の強度を十分に確保しつつ、ランプ効率の低下を抑制することができる。
【0014】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明であって、さらに、一対の電極がアノードとカソードであり、温度Tがアノード電極軸から最短距離hに位置する箇所の圧潰封止部外面の温度である。
【0015】
したがってこの発明によれば、請求項1記載の発明を直流点灯の高圧放電ランプに適用した場合でも、請求項1記載の発明と同様の作用効果を奏することができる。
【0016】
請求項3記載の発明は、対向配置されて放電を発生させるアノードおよびカソードと;アノードおよびカソードと放電媒体とを内蔵する本体部およびこの本体部の両端部を圧潰して気密に封止すると共に、アノードとカソードの各電極軸の一端部をそれぞれ気密に封止する封止端部とを一体に形成している管壁負荷が30W/cm以上である気密容器と;気密容器の各圧潰封止端部内に埋設されて電極軸を溶接せしめる導電体箔と;を具備し、アノードの電極軸径をφ,気密容器本体部の球状外面延長線からアノード電極軸を溶接せしめている導電体箔の内端までの最短距離である導電体箔深さをLcとしたときに、次の[数4]式を満足させるように構成している。
【0017】
【数4】
2.5≦Lc/φ≦6.5
【0018】
したがってこの発明によれば、直流点灯の高圧放電において、その導電体深さLc(mm)と、アノードの電極軸径φ(mm)との比を、2.5以上と6.5以下の範囲内に設定したので、アノード電極軸と導体箔との溶接部の温度が過度に上昇して導体箔回りの封止端部内で貝殻状クラックが発生するのを抑制することができるうえに、気密容器の過度の温度低下によるランプ効率の低下を有効に防止することができる。
【0019】
請求項4記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか一記載の発明であって、さらに、放電媒体が金属ハロゲン化物である。
【0020】
したがってこの発明によれば、請求項1ないし3のいずれかの発明を、金属ハロゲン化物を放電媒体として封入しているルタルハライドランプに適用した場合でも、これらの発明と同様の作用効果を奏することかできる。
【0021】
請求項5記載の発明は、請求項1ないし4のいずれか一記載の発明であって、さらに、導電体箔がモリブデン箔である。
【0022】
したがってこの発明によれば、請求項1ないし4のいずれかの発明を、導電体箔がモリブデン箔である高圧放電ランプに適用した場合でも、これらと同様の作用効果を奏することができる。
【0023】
請求項6記載の発明は、請求項1ないし5のいずれか一記載の高圧放電ランプと;このランプを、そのランプ軸が光軸と一致した状態で収容し、このランプから放射される光を反射して前面開口部より投光するリフレクタと;を具備する。
【0024】
請求項7記載の発明は、請求項1ないし5のいずれか一記載の高圧放電ランプと;高圧放電ランプの一対の電極にランプ電力を給電して安定的に点灯させる点灯回路と;を具備する。
【0025】
請求項8記載の発明は、請求項7記載の点灯装置と;点灯装置の高圧放電ランプからの光を制御してスクリーンに投光する光学系と;点灯装置と光学系とを収容すると共に、光学系からの投光をスクリーンに投光させる開口を形成した筐体と;を具備している。
【0026】
請求項9記載の発明は、請求項7記載の点灯装置と;液晶駆動装置により駆動される液晶表示パネルと;点灯装置の高圧放電ランプからの光を制御して液晶表示パネルを通してスクリーンに投光する光学系と;点灯装置、液晶駆動装置,液晶表示パネルおよび光学系を収容すると共に、液晶表示パネルを透過した投光をスクリーンに投光させる開口を形成した筐体と;を具備している。
【0027】
したがって請求項6記載のランプ装置、請求項7記載の点灯装置、請求項8記載のプロジェクター、請求項9記載の液晶プロジェクターは、請求項1ないし5のいずれか一記載の高圧放電ランプを有するので、これらと同様の作用効果を奏することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図9に基づいて説明する。なお、図1〜図9中、同一または相当部分には同一符号を付している。
【0029】
図1は本発明の第1の実施形態に係るメタルハライドランプの要部を縦断面で示す正面図、図2は図1のII−II線断面図であり、これらの図において、直流点灯のショートアーク型メタルハライドランプ11は、例えば石英ガラス製の気密容器である管壁負荷が30W/cm以上のバルブ12の楕円回転体状の本体部12aと、その長径方向両端部を直径方向で気密にピンチしてなる一対の封止端部12b,12cとを一体に連成している。
【0030】
バルブ本体部12aは、その内部に、図中左右一対のアノード13aとカソード13bとを所定の電極間距離を置いて対向させて内蔵している。バルブ本体部12a内には適量の水銀(Hg)、アルゴン(Ar)等の希ガス、臭化ディスプシウム、沃化セシウム等の金属ハロゲン化物を適量封入している。
【0031】
そして、アノード13aとカソード13bはその電極軸13c,13dの各外端部を、一対の封止端部12b,12c内に気密に埋設された一対のモリブデン箔14a,14bの内端部に溶接等により固着している。なお、図2中符号12d,12eは封止端部12aを直径方向で挟圧してピンチするときに、アノード電極軸13cがモリブデン箔14a側に強く押し込まれ、モリブデン箔14aを大きく湾曲させて箔切れが発生するのを防止するための逃げである。
【0032】
各モリブデン箔14a,14bの外端側は図示しないリード線を介して口金15と、アウターリード線16とにそれぞれ電気的に接続されている。口金15は一方の封止端部12bの外周に密に外嵌され、口金15とアウターリード線16とを介して所定のランプ電圧がアノード13aとカソード13b間に印加される。
【0033】
そして、メタルハライドランプ11はその定格ランプ入力電力を(W)、図2に示すようにアノード13a側のモリブデン14aの幅をLa(mm)、同箔厚をLb(μm)、このモリブデン箔14a上に溶接されるアノード13aの電極軸13cの溶接部の図中上面から最短距離h(mm)離れた最短箇所Pでの封止端部12の外表面の温度をT(℃)としたときに、次の[数5]式を満足させるように構成されている。
【0034】
【数5】
Figure 0003555291
【0035】
つまり、アノード電極軸13cとモリブデン箔14aとの溶接部の温度はランプ点灯時に高温に昇温するので、点滅によるヒートサイクルにより封止端部12bの貝殻状クラックの発生の大きな原因の1つをなしている。しかし、この溶接部は封止端部12b内に埋設されているので、直接測温できない。そこで、この溶接部から最短箇所Pの温度Tを近似値として測定しているが、種々の実験の結果、この最短箇所Pの温度Tは図3(A)に示すように低温になるに従って貝殻状クラックの発生率が低下する。なお図3(B)中の貝殻状クラックの発生率はランプ11を5分間ONしてから1分間OFFする点滅を10000回行なったときに貝殻状クラックの発生率を示している。
【0036】
そこで、これらの種々の実験とその実験データとに基づいて、上記[数5]式に示すように、T≦800(℃)に設定することにより、貝殻状クラックの発生の抑制とランプ効率の向上とを共に図ることができることが判明した。
【0037】
また、モリブデン箔14aの箔厚Lb(μm)は薄くなるに従って機械的強度が低下して行き、封止端部12bのピンチ時に加わる圧力とその周辺の石英ガラスの流動等により切断する箔切れの発生率が増大して行く。
【0038】
したがって、図4(A)に示すようにモリブデン箔14aの箔厚Lb(μm)と箔幅La(mm)との比Lb/Laが小さくなるに従って、封止端部12bのピンチ時にモリブデン箔14aが切断される箔切れの発生率が急上昇する反面、Lb/Laが増大するに従って貝殻状クラックの発生率が急上昇することが判明した。なお、図4(B)中の貝殻状クラックの発生率はランプ11の上記点滅を5000回行なったときの貝殻状クラックの発生率を示している。
【0039】
そこで、これらの実験とその実験データとに基づいて上記[数5]式に示すように、8.0≦Lb/La≦15に設定することにより、モリブデン箔14aのピンチ時の箔切れ発生率の低減と貝殻状クラックの発生率の低減とを共に図ることができることが判明した。
【0040】
また、モリブデン箔14aとアノード電極軸13cとの溶接部から最寄りの封止部12a外表面の最短箇所Pまでの最短距離h(mm)とランプ電力の比は図5に示すように低くなるに従って点灯時間1000Hrにおける破損率が急激に上昇し、同比が高くなるに従ってランプ効率が低下する。
【0041】
そこで、上記[数5]式に示すように0.3×10−2≦h/W≦1.0×10−2に設定することにより、封止端部12aの信頼性を向上し得ると共に、ランプ効果も向上させることが判明した。
【0042】
図6は本発明の第2の実施形態に係るメタルハライドランプ11Aの要部縦断面図であり、このランプ11Aは、管壁負荷が30W/cm以上であって、直流点灯されるランプであり、アノード電極軸13cの直径をφ(mm)、箔深さをLc(mm)としたときに、次の[数6]式を満足させるように構成されている点に特徴がある。
【0043】
【数6】
2.5≦Lc/φ≦6.5
【0044】
なお、箔深さLcは図6の破線に示すように楕円球状のバルブ本体部2aの外周面の円弧状延長線αから水平方向外方へ延びて、アノード電極軸13cに溶接されているモリブデン箔14aの内向きの内端までの最短距離を示している。
【0045】
つまり、上述したように貝殻状クラックの発生率は、アノード電極軸13cとモリブデン箔14との溶接部の温度が高温になるに従って上昇し、逆に低温になるに従って貝殻状クラック発生率も低下するので、箔深さLcを長くすることで低温にできるが、箔深さLcを長くするには封止信頼性を高めるため電極径φを細くする必要がある。
【0046】
その反面、箔深さLcを長くすると、その分電極軸13cの封止長が長くなるので、アノード側の封止部の気密性等が低下して信頼性の低下を招き、また電極を細くすると、電流密度が高くなることや電極折れ等により信頼性の低下を招く。このために、箔深さLcを短くすると電極軸13cと導体箔14aの溶接部温度が上昇するし、電極軸13を太くすると封止時に石英と電極軸13cの熱膨張率の差が大きくなり、電極軸13c周りに大きなクラックが発生し、また気密性も低下し、信頼性の低下と電極の過度の温度低下によるランプ効率の低下を招く。
【0047】
そこで、アノード13側の箔深さLc(mm)とアノード電極軸13cの軸直径φ(mm)との比であるLc/φを種々変えて、ランプを5分間ONしてから1分間OFFする点滅を1000回繰り返した後に、貝殻状クラックが発生しているか否かを目視チェックする実験を行なったところ、図5(C)の実験データを得た。
【0048】
なお、図6で示すメタルハライドランプ11Aの寸法例は次の通りである。つまり、アノード電極軸13cの直径が1.1mm、箔深さLcが5.0mm、バルブ本体部2aの外直径φ0 が14mm、アノード電極13aの直径φk が2.3mm、アノード電極13aの先端からアノード電極軸13cの封止端までの長さLdが6.0mmである。したがって、Lc/φが約4.54であり、2.5〜6.5の範囲内にあるので、アノード13側の封止端部12aに貝殻状クラックの発生は目視し得なかった。
【0049】
図7は本発明の第3の実施形態に係る投光装置22の一例を示しており、これは上記メタルハライドランプ11,11Aのうちの例えば11を椀状のリフレクタ21の縮径内底部上に同心状に取り付けた、ランプ装置である。リフレクタ21はガラスまたは金属により椀状に形成され、その焦点位置Fを有する回転曲面の内面に、反射特性に優れたTiO−SiOなどの蒸着膜からなる反射面23を形成している。このリフレクタ21は前面投光開口部を開口径が例えば90〜130mm程度に形成しており、椀状外底部には支持筒部24を外方へ同心状に突出するように突設している。この支持筒部24内には上記ランプ11の口金15が、絶縁セメント等の接着剤25により固着されている。これにより、ランプ1は、このランプ軸Oa−Obがリフレクタ21の中心軸、つまり光軸Oc−Odと略一致するようにしてリフレクタ21に取着されている。
【0050】
また、ランプ11は一対の電極13a,13b間の中間部がリフレクタ21の焦点位置Fとほぼ一致するようにして配置されている。リフレクタ21には導入孔26が形成されており、この導入孔26には前記ランプ11のアウターリード16が貫通して背面側に導かれている。アウターリード16の先端は点灯装置27の一端に接続され、この点灯装置27の他端には他のアウターリード28を介してランプ11の口金15に接続され、点灯装置27から所要の電力が一対のアウターリード16,28を介して一対の電極13a,13bに安定的に供給され、点灯させるようになっている。
【0051】
したがって、この投光装置22は上記メタルハライドランプ11を光源として使用しているので、トリガーワイヤー18により始動電圧を低減することができると共に、バルブ12のクラックないし割れを未然に防止して安全性を高めることができる。
【0052】
図8は本発明の第4の実施形態に係るプロジェクター31の一例を示しており、これは上記メタルハライドランプ11,11Aのうちの例えば11を具備し、そのランプ11の一対の電極13a,13bに、口金15とアウターリード16を介して所定の交流電力を給電して安定的に点灯させる点灯装置27と、このメタルハライドランプ11とその反射鏡32からの光をスクリーン33に投光する光学系34と、これらランプ11、反射鏡32、点灯装置27、光学系34とを内蔵する筐体35とを有する。筐体35には光学系34からの投光をスクリーン33に投光させるための開口35aを開口させている。
【0053】
光学系34はランプ11と反射鏡32からの光を集光するコンデンサレンズ36、第1の平面ミラー37、フレネルレンズ38、第2の平面ミラー39等を有し、ランプ11と反射鏡32からの光を制御して筐体35の開口35aからスクリーン33上に投光するようになっている。
【0054】
図9は本発明の第5の実施形態に係る液晶プロジェクター41の一例を示しており、これは例えば図7で示す投光装置22の投光前方に例えばカラー等の液晶表示パネル42と投光レンズ43を設置し、液晶表示パネル42に表示される影像をスクリーン44上に投光するものである。また、点灯装置27を含む投光装置22,液晶表示パネル42,この液晶表示パネル42を駆動する液晶駆動装置45は筺体46内に収容される。
【0055】
したがって、この液晶プロジェクター41も上記メタルハライドランプ11を具備しているので、このランプ11と同様の作用効果を奏することができる。
【0056】
【発明の効果】
以上説明したように本願の請求項1記載の発明は、点灯時に発熱して高温に昇温するアノードの電極軸が導電体箔に溶接される溶接部から最も最短距離h(mm)にある封止部外面の最短箇所の温度Tを800℃以下にするので、貝殻状クラックの発生を低減して封止部の信頼性を向上させることができる。
【0057】
また、導電体箔の厚Lb(μm)と幅(mm)との比Lb/Laも8以上と15以下の範囲内に設定しているので、封止部のピンチ(圧潰)時の箔切れの発生率を低減することができると共に、貝殻状クラックの発生率も抑制することができる。
【0058】
さらに、温度Tの測定箇所から電極軸までの最短距離h(mm)と定格ランプ入力電力(W)との比h/Wを、0.3×10−2以上と1.0×10−2以下の範囲に設定しているので、ランプの信頼性とランプ効率の低下を抑制することができる。
【0059】
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明を直流点灯の高圧放電ランプに適用した場合でも、請求項1記載の発明と同様の作用効果を奏することができる。
【0060】
請求項3記載の発明によれば、ランプ電流が3.0(A)以上の直流点灯の高圧放電ランプの導電体深さLc(mm)と、アノードの電極軸径φ(mm)との比を、2.5以上と6.5以下の範囲内に設定したので、アノード電極軸と導体箔との溶接部の温度が過度に上昇して導体箔回りの封止部内で貝殻状クラックが発生するのを抑制することができるうえに、電極の過度の温度低下によるランプ効率の低下とアノード電極根元の細りによる電極折れを防止することができる。
【0061】
請求項4記載の発明によれば、請求項1ないし3のいずれかの発明を、金属ハロゲン化物を放電媒体として封入しているルタルハライドランプに適用した場合でも、これらの発明と同様の作用効果を奏することかできる。
【0062】
請求項5記載の発明によれば、請求項1ないし4のいずれかの発明を、導電体箔がモリブデン箔である高圧放電ランプに適用した場合でも、これらと同様の作用効果を奏することができる。
【0063】
請求項6記載のランプ装置、請求項7記載の点灯装置、請求項8記載のプロジェクター、請求項9記載の液晶プロジェクターは、請求項1ないし5のいずれか一記載の高圧放電ランプを有するので、これらと同様の作用効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るメタルハライドランプの部分縦断面図。
【図2】図1のII−II線に沿う断部の端面図。
【図3】図2で示す最短箇所Pの温度Tと貝殻状クラックの発生率との相対関係を示すグラフ。
【図4】(A)は図1で示すランプのLb/Laと箔切れとの相対関係を示すグラフ、
(B)は同Lb/Laと貝殻状クラックの発生率との相対関係を示すグラフ。
【図5】(A)は図1で示すランプの点灯時間1000Hrにおける破損率とh/wの相対関係を示すグラフ、(B)は図1で示すランプのランプ効率とh/wとの相対関係を示すグラフ、(C)はLc/φと不具合発生率との関係を示すグラフ。
【図6】本発明の第2の実施形態に係るルタルハライドランプの部分縦断面図。
【図7】図1で示すメタルハライドランプを具備した投光装置(ランプ装置)の一例の縦断面図。
【図8】図1で示すメタルハライドランプを具備したプロジェクターの全体構成を示す模式図。
【図9】図7で示す投光装置を具備した液晶プロジェクターの構成図。
【図10】従来の直流点灯式メタルハライドランプの部分縦断面図。
【図11】図10の一部拡大図。
【符号の説明】
11,11A 直流点灯式の短アーク型メタルハライドランプ
12 バルブ
12a 楕円球状のバルブ本体部
12b,12c バルブ封止端部
13a アノード
13b カソード
13c,13d 電極軸
14a,14b モリブデン箔
15 口金
16 アウターリード線
21 リフレクタ
22 投光装置
31 プロジェクター
33 スクリーン
34 光学系
41 液晶プロジェクター
42 液晶表示パネル
45 液晶駆動装置

Claims (9)

  1. 対向配置されて放電を発生させる一対の電極と;
    一対の電極と放電媒体とを内蔵する本体部およびこの本体部の両端部を圧潰して気密に封止すると共に、一対の電極の各電極軸の一端部をそれぞれ気密に封止する圧潰封止端部とを一体に形成している管壁負荷が30W/cm以上である気密容器と;
    気密容器の各圧潰封止端部内に埋設されて電極軸を溶接せしめる導電体箔と;を具備し、定格ランプ入力電力を(W)、電極軸を溶接せしめている側の導電体箔の一面が対向する圧潰封止端部の外面であって、電極軸から最短距離h(mm)で位置する箇所の温度をT(℃)、導電体箔の箔幅をLa(mm)、その箔厚をLb(μm)としたときに、次の[数1]式を満足させるように構成していることを特徴とする高圧放電ランプ。
    【数1】
    T ≦ 800(℃)
    8.0 ≦ Lb/La ≦ 15
    0.3×10−2 ≦ h/W ≦ 1.0×10−2
  2. 一対の電極がアノードとカソードであり、温度Tがアノード電極軸から最短距離hに位置する箇所の圧潰封止部外面の温度であることを特徴とする請求項1記載の高圧放電ランプ。
  3. 対向配置されて放電を発生させるアノードおよびカソードと;
    アノードおよびカソードと放電媒体とを内蔵する本体部およびこの本体部の両端部を圧潰して気密に封止すると共に、アノードとカソードの各電極軸の一端部をそれぞれ気密に封止する封止端部とを一体に形成している管壁負荷が30W/cm以上である気密容器と;
    気密容器の各圧潰封止端部内に埋設されて電極軸を溶接せしめる導電体箔と;
    を具備し、アノードの電極軸径をφ,気密容器本体部の球状外面延長線からアノード電極軸を溶接せしめている導電体箔の内端までの最短距離である導電体箔深さをLcとしたときに、次の[数2]式を満足させるように構成していることを特徴とする高圧放電ランプ。
    【数2】
    2.5≦Lc/φ≦6.5
  4. 放電媒体が金属ハロゲン化物であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一記載の高圧放電ランプ。
  5. 導電体箔がモリブデン箔であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一記載の高圧放電ランプ。
  6. 請求項1ないし5のいずれか一記載の高圧放電ランプと;
    このランプを、そのランプ軸が光軸と一致した状態で収容し、このランプから放射される光を反射して前面開口部より投光するリフレクタと;
    を具備することを特徴とするランプ装置。
  7. 請求項1ないし5のいずれか一記載の高圧放電ランプと;
    高圧放電ランプの一対の電極にランプ電力を給電して安定的に点灯させる点灯回路と;
    を具備することを特徴とする点灯装置。
  8. 請求項7記載の点灯装置と;
    点灯装置の高圧放電ランプからの光を制御してスクリーンに投光する光学系と;
    点灯装置と光学系とを収容すると共に、光学系からの投光をスクリーンに投光させる開口を形成した筐体と;
    を具備していることを特徴とするプロジェクター。
  9. 請求項7記載の点灯装置と;
    液晶駆動装置により駆動される液晶表示パネルと;
    点灯装置の高圧放電ランプからの光を制御して液晶表示パネルを通してスクリーンに投光する光学系と;
    点灯装置、液晶駆動装置,液晶表示パネルおよび光学系を収容すると共に、液晶表示パネルを透過した投光をスクリーンに投光させる開口を形成した筐体と;
    を具備していることを特徴とする液晶プロジェクター。
JP34364495A 1995-12-28 1995-12-28 高圧放電ランプ、ランプ装置、点灯装置、プロジェクターおよび液晶プロジェクター Expired - Fee Related JP3555291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34364495A JP3555291B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 高圧放電ランプ、ランプ装置、点灯装置、プロジェクターおよび液晶プロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34364495A JP3555291B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 高圧放電ランプ、ランプ装置、点灯装置、プロジェクターおよび液晶プロジェクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09185953A JPH09185953A (ja) 1997-07-15
JP3555291B2 true JP3555291B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=18363128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34364495A Expired - Fee Related JP3555291B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 高圧放電ランプ、ランプ装置、点灯装置、プロジェクターおよび液晶プロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3555291B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09185953A (ja) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004362861A (ja) ショートアーク型超高圧水銀ランプ
JP4037142B2 (ja) メタルハライドランプおよび自動車用前照灯装置
JP4750550B2 (ja) メタルハライドランプ
JP3518533B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
US5957570A (en) Reflector discharge lamp
JPWO2003030211A1 (ja) メタルハライドランプ、メタルハライドランプ点灯装置および自動車用前照灯装置
JP3558597B2 (ja) 高圧水銀蒸気放電ランプおよびランプユニット
JP2001313001A (ja) メタルハライドランプおよび自動車用前照灯装置
JP3555291B2 (ja) 高圧放電ランプ、ランプ装置、点灯装置、プロジェクターおよび液晶プロジェクター
JPH06314555A (ja) 高圧放電灯およびこれを用いた投光装置
JP2009032446A (ja) 高圧放電ランプ
JP2009004155A (ja) メタルハライドランプ
JPH0997591A (ja) メタルハライドランプ、ランプ装置、点灯装置およびプロジェクター
JPH10188893A (ja) 液晶バックライト用セラミック製高圧水銀放電ランプ
JP3464994B2 (ja) 高圧放電ランプおよびその製造方法
JP3593831B2 (ja) セラミックス放電ランプ,ランプ装置,点灯装置および液晶プロジェクター
JP2001143658A (ja) 高圧放電ランプ、投光装置およびプロジェクタ装置
JP4260493B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2008262855A (ja) 自動車前照灯用メタルハライドランプ
JP3911924B2 (ja) 管球
JP2004253362A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2008103320A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH0896753A (ja) 高圧放電灯とこれを用いた光源装置,プロジェクタおよび液晶表示用プロジェクタ
JPH11111240A (ja) 封止用金属箔、管球および照明器具
JP2006147362A (ja) 光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040503

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees