JPH11238489A - ランプおよび照明装置 - Google Patents

ランプおよび照明装置

Info

Publication number
JPH11238489A
JPH11238489A JP3895198A JP3895198A JPH11238489A JP H11238489 A JPH11238489 A JP H11238489A JP 3895198 A JP3895198 A JP 3895198A JP 3895198 A JP3895198 A JP 3895198A JP H11238489 A JPH11238489 A JP H11238489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
glass
bulb
lamp
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3895198A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Nagai
宏樹 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Harison Denki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harison Denki Corp filed Critical Harison Denki Corp
Priority to JP3895198A priority Critical patent/JPH11238489A/ja
Publication of JPH11238489A publication Critical patent/JPH11238489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬質ガラスからなるバルブの端部に封止され
る封着部リード線に起因する封着部の破損やリークの発
生を防止した冷陰極蛍光ランプなどのランプおよびこの
ランプを装着した照明装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 表面に1.0〜3.0μmの膜厚の酸化
膜4およびこの酸化膜4上にビードガラス被覆層5を形
成したコバール、タングステンまたはモリブデンから選
ばれた金属からなるリード線3と、このリード線3のビ
ードガラス被覆層5部を端部において封止した封着部2
を有する硬質ガラスバルブ1と、上記リード線3または
リード線3に接続した内部リード線に設けられた発光源
6と、上記バルブ1内に封入された希ガスとを備えてい
るランプLおよびこのランプLを装着した照明装置8で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は硬質ガラスからなる
バルブを用いた冷陰極蛍光ランプなどの放電ランプや白
熱電球などのランプならびにこのランプを装着した照明
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえばパソコンやワープロなどのOA
機器や小型テレビなどにおいて用いられる液晶表示装置
(以下LCDと略称する。)には、このLCDを照明す
るためにバックライトが組込まれている。
【0003】このバックライトの光源としてはたとえば
冷陰極形蛍光ランプが使用されているが、これら機器に
用いられる蛍光ランプは入力が小さく、通常の一般照明
用の蛍光ランプに比べ、細径で小型化され低消費電力
で、同時に高輝度、高演色性で長寿命なランプである。
【0004】そして、近年、これら機器においても高輝
度化やより薄型化などが要望されている。この機器の高
性能化に伴いランプも高出力化がはかられ、従来、軟質
ガラスで構成されていたバルブでは、高出力化や機械的
強度に対処できないためバルブを硬質ガラス化すること
が行われている。
【0005】この硬質ガラスたとえばホウケイ酸ガラス
をバルブに用いた冷陰極形蛍光ランプでは、耐熱性や機
械的強度が高まり高出力化や細径化ができる利点があ
る。
【0006】そして、ホウケイ酸ガラスからなるバルブ
の端部に封止される封着用のリード線は、線膨張係数を
考慮したコバールやモリブデンなどの金属線が用いられ
気密を確保するようにしている。しかし、外見的にはガ
ラスとよく接着しているように見えるが、ランプに口金
を取付ける際やランプから導出したリード線を直接に機
器の端子部に係止する際などに、リード線を引張るなど
リード線に応力が加わるとリード線が埋め込まれている
封着部のガラスに破損をきたすなどのことがあった。ま
た、封着の条件や状態によっては、リード線に沿ってリ
ークを生じることがあった。そして、これらはランプと
して致命的な欠陥を生じ、ランプの短寿命を招いてい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題に鑑
みなされたもので、硬質ガラスからなるバルブの端部に
封止される封着用リード線に起因する封着部の破損やリ
ークの発生を防止した冷陰極蛍光ランプなどのランプお
よびこのランプを装着した照明装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
のランプは、表面に1.0〜3.0μmの膜厚の酸化膜
およびこの酸化膜上にビードガラス被覆層を形成したコ
バール、タングステンまたはモリブデンから選ばれた金
属からなるリード線と、このリード線のビードガラス被
覆層部を端部において封止した封着部を有する硬質ガラ
スバルブと、上記リード線またはリード線に接続した内
部リード線に設けられた発光源と、上記バルブ内に封入
された希ガスとを具備していることを特徴とする。
【0009】リード線に適宜厚さの酸化膜が形成され、
ビードガラス被覆層のガラスとの濡れがよく気密に接合
されている。また、バルブのガラスが線膨脹係数の異な
るリード線と直接に接触せずに、予めリード線の表面に
形成してあるビードガラス被覆層と同質のガラスと接触
し、ガラス相互が融合して一体化されるので封着部に生
じる歪みは軽度で、しかも高い気密性をもって封止され
ている。
【0010】また、リード線の表面に形成した酸化膜の
厚さは1.0〜3.0μmの範囲がよく、この範囲を外
れるとリード線とガラスとの接合力が弱くなって、リー
ド線を引張ったとき封着部からリード線が抜けるなど引
張り強度が低下する。また、リード線の表面に沿ってリ
ーク路を生じ、ランプに短寿命を招くことがある。
【0011】なお、本発明でいう硬質ガラスバルブと
は、ホウケイ酸ガラスやアルミノシリケートガラスなど
を指し、これらのガラス材質では同様の作用効果を奏す
る。また、リード線の材質はコバール、タングステンま
たはモリブデンからなる金属において、同様の作用効果
を奏する。
【0012】本発明の請求項2に記載のランプは、ビー
ドガラス被覆層のガラスの線膨脹係数が、バルブのガラ
スの線膨脹係数と同じか近似していることを特徴とす
る。
【0013】バルブのガラスとビードガラス被覆層のガ
ラスとは同材質のものが好ましいが、異材質の場合でも
線膨脹係数が同一ないしは±20%以内異なるものであ
れば、適用が可能で上記請求項1に記載と同様な作用を
奏する。
【0014】本発明の請求項3に記載のランプは、リー
ド線のビードガラス被覆層部が、バルブ内に突出してい
ることを特徴とする。
【0015】上記請求項1および2に記載と同様な作用
を奏するほか、リード線のビードガラス被覆層部をバル
ブ内に突出させることによって、バルブのガラスとの封
着時にガラスの消耗を低減しつつ封着部長さが長くでき
リード線の引張り強度が向上する。
【0016】本発明の請求項4に記載のランプは、発光
源が、コイル状フィラメントまたは放電電極であること
を特徴とする。
【0017】コイル状フィラメントを発光体として用い
る各種電球およびコイル状フィラメントや放電電極を発
光源として用いる冷陰極放電ランプ、熱陰極放電ラン
プ、希ガス放電ランプなどの放電ランプに適用して、上
記請求項1ないし3に記載と同様な作用を奏する。
【0018】本発明の請求項5に記載の照明装置は、上
記請求項1ないし請求項4のいづれかの項に記載のラン
プを光源として装着したことを特徴とする。
【0019】上記請求項1ないし請求項4に記載の作用
を奏するランプを光源としているので、長寿命の照明装
置が得られる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1はLCDのバックライトなど
の光源として使用される冷陰極蛍光ランプの一部を切欠
した要部断面正面図、図2は図1のランプの封着部近傍
の拡大断面正面図である。
【0021】この冷陰極蛍光ランプLは、たとえば直管
形の消費電力がランプ電流5mAのとき約2.5Wのラ
ンプで、外径が約2.6mm、内径が約1.6mm、長
さが約200mmの線膨脹係数が約50〜55×10-7
程度のホウケイ酸ガラスやアルミノシリケートガラスな
ど、ここではホウケイ酸ガラスからなる管形バルブ1の
両端には封着部2,2が形成され、この封着部2,2に
はそれぞれリード線3,3が封止られている。
【0022】このリード線3は封着線3S部と外部リー
ド線30部とからなり、封着線3S部は外径が約0.6
mmの線膨脹係数が約40〜55×10-7程度のコバー
ルKOV(Fe29重量%、Ni17重量%、残部C
o)、モリブデンMoまたはタングステンWのうちから
選ばれたここではコバールからなり、図2に拡大して示
すように封着される約2.0mmの部分の表面は約2.
0μmの厚さで酸化膜4が形成され、さらにこの酸化膜
4の上にはホウケイ酸ガラスからなるビードガラス被覆
層5が形成してある。
【0023】また、バルブ1内に位置するそれぞれの封
着線3S,3Sの先端にはニッケル(Ni)からなる外
径が約1.0mm、長さが約3.0mmの円筒形の冷陰
極形の放電電極6,6が固定されている。また、外部リ
ード線30はジュメット線からなる。
【0024】また、上記バルブ1の内壁面には所定の蛍
光体を塗布した蛍光体層7が形成されている。また、こ
のバルブ1内には放電媒体としてアルゴン(Ar)など
の希ガスと水銀が封入されている。
【0025】上記リード線3の封着線3S部の製造は、
たとえば所定長さに切断したコバール線の封着予定部分
を酸素バーナーなどで加熱してその表面に酸化膜4を形
成する。つぎに、予め用意した外径が約1.3mm、肉
厚が約0.2mm、長さが約1.0mmのホウケイ酸ガ
ラスからなるガラス管を上記酸化膜4形成部分の周囲に
被せる。そして、バーナーなどでこのガラス管およびコ
バール線を加熱して、ガラス管を溶かして酸化膜4の外
周囲表面のほぼ全面に厚さ約0.2〜0.3mmの薄い
ビードガラス被覆層5を形成する。このとき熱容量の小
さいガラス管はよく溶けてコバール線表面の酸化膜4と
融合してよく濡れ、また、ガラス被覆層5はコバール線
と近似した熱膨張率を有するので、コバール線の酸化膜
4形成部分表面を気密に覆う層5となって形成される。
【0026】ついで、上記コバール線からなる封着線3
Sの先端部に円筒状をなす冷陰極電極6を差込み溶接な
どの手段で固着させる。
【0027】この様にして製作された電極6を設けたリ
ード線3は封止工程において、バルブ1の端部内に電極
6側が挿入され、バルブ1の開口端部付近の封着予定部
をバーナー(図示しない。)で加熱する。そして、軟化
溶融して内方に収縮していったバルブ1のガラスが、こ
の加熱によって同時に軟化溶融している封着線3S側の
ガラス被覆層5のガラスと融合して一体化され、加熱を
停止すればガラスはそのまま固化して、バルブ1の封着
部2にリード線3の封着線3S部が気密に封止られる。
【0028】この封着は、バルブ1とビードガラス被覆
層5とは同じ材質のホウケイ酸ガラスからなり、また、
上記酸化膜4ともよく融合してリード線3の封着部2は
強固なものとなる。
【0029】なお、この封止をバルブ1の両端を同時
に、気密チャンバー内などでバルブ1内の排気、アルゴ
ンなどの希ガスや水銀などの放電維持媒体の封入を同時
に行うことによって、所定の冷陰極蛍光ランプLが完成
される。
【0030】上記構成および工程を経て完成した蛍光ラ
ンプLは、リード線3の封着線3S部に適宜厚さの酸化
膜4が形成され、ビードガラス被覆層5のガラスとの濡
れがよく気密に接合されている。また、バルブ1のガラ
スが線膨脹係数の異なる封着線3S部と直接に接触せず
に、予め封着線3Sの表面に形成してあるビードガラス
被覆層4と同質のガラスと接触し、ガラス相互が融合し
て一体化されるので封着部2に生じる歪みは軽度で、し
かも高い気密性をもって封止されている。
【0031】したがって、ランプLに口金を取付ける際
やランプLから導出した外部リード線30を直接に機器
の端子部に係止する際などに、外部リード線30を引張
るなどリード線3に応力が加わっても、封着線3Sが埋
め込まれている封着部2のガラスが容易に破損すること
がない。また、この封着線3Sの埋設部に封着線3Sに
沿ったリークの発生を防止できる。
【0032】また、上記において、リード線3の封着線
3S部に形成したビードガラス被覆層5部を図2に示す
ように、封着部2よりバルブ1内側に突出させると、バ
ルブ1のガラスとの封着時にバルブ1のガラスの消耗を
低減しつつ封着長さを長くできることによりリード線3
の引張り強度が向上することが分かった。
【0033】また、本発明者の実験によれば、上記構成
の冷陰極蛍光ランプLにおいて、リード線3に形成する
酸化膜4の膜厚を種々変化させた場合のリード線3の引
張り強度試験の結果は、図3および図4に示す通りであ
った。
【0034】試験は封着部2から延出した外部リード線
30をランプ軸方向に引っ張り荷重を加えたもので、図
3(剥離開始荷重)は封着部2に割れ目が入り始めた時
点の荷重値(kgf)である。また、図4(限界荷重)
は封着部2の割れ目が繋がった(完全に割れた)時点の
荷重値(kgf)である。
【0035】この図3および図4から勘案するに、酸化
膜4の膜厚は1.0〜3.0μmの範囲内であれば、実
用上問題ないことが分かった。
【0036】そして、上記冷陰極蛍光ランプLは図5に
示すように、バックライト8の光源として組込みまれ使
用される。この図5において91はランプLを装着した
反射鏡、92は反射鏡Rの開口部に載置された光拡散板
で、パソコンやテレビなどの液晶表示装置のバックライ
ト8として、あるいは所定のディスプレイ装置が形成さ
れた表示板のバックライトとして使用される。
【0037】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ない。たとえば、ガラスバルブやリード線を被覆するガ
ラスの材質およびこのガラス材質に合わすリード線は実
施の形態に限らず、ランプの定格や特性などに合わせ適
宜組み合わせが選択できることはいうまでもない。しか
し、部材の組み合わせは全部材の材質が同じ線膨張係数
を有する場合が最もよいが、リード線やリード線を被覆
するガラスの線膨張係数が、ガラスバルブの線膨張係数
とリード線の線膨張係数との間の値にある場合が好まし
く、クラックやリークなどの不具合の発生がない。
【0038】また、上記実施の形態では、リード線を封
着線部と外部リード線部との2部品で形成したが、酸化
膜とビードガラス被覆層の形成は封着線部のみでよく、
この封着線の端部に別材の内、外部リード線を接続した
3部品やあるいは全体が封着線部からなるリード線であ
ってももちろん差支えない。
【0039】また、ランプとしては、冷陰極形の蛍光ラ
ンプに限らずコイル状フィラメントを用いる熱陰極形の
蛍光ランプでも、放電維持媒体としては水銀以外の発光
物質を封入していてもあるいはキセノンガスなどを封入
した希ガス発光によるランプなど各種の放電ランプに適
用できる。また、発光源としてコイル状フィラメントを
用いる各種電球にも適用できる。また、ガラスバルブの
形状は直管形に限らずU字形、W字形、環形などに屈曲
してあってもよい。
【0040】さらにまた、本発明のランプは図5に示す
ような、液晶表示装置などのバックライトの光源ばかり
ではなく、通常の照明用の器具などに装着して、照明装
置としてひろく使用できることはいうまでもない。
【0041】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、バ
ルブのガラスが線膨脹係数の異なる封着線と直接に接触
せずに、予め封着線の表面に形成してあるガラス被覆層
のガラスと接触した、ガラス相互が融合して一体化され
た封着部を有している。
【0042】したがって、封着部はガラス相互の接合で
あり残存する歪量が少ないとともに封着線の表面および
内、外部リード線の基部表面には空隙が発生せず、バル
ブ内に封入してある水銀が封着線を侵すなどのことを防
ぎ、封着部にクラックやリークの発生の虞がなくなる。
【0043】また、このようなにバルブの内面と比較的
大径の封着線とは封止作業時その間隙が少なく、溶融し
たバルブのガラスが短時間で封着線表面のガラス被覆層
と接触して融合するのでガラスのなじみがよくなるとと
もに、従来と同様な手段で従来より短時間で封止作業を
することができる。また、熱容量が小さいリード線はガ
ラス被覆層でその容量が増し、リード線側の酸化を低減
できるなど、封着部にリークやクラックの発生がなく、
長寿命の放電ランプLを提供できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す冷陰極蛍光ランプの
一部を切欠した断面正面図である。
【図2】図1のランプの封着部近傍の拡大断面正面図で
ある。
【図3】リード線の引張り強度(剥離開始荷重)を示す
グラフで、横軸にリード線に形成した酸化膜の膜厚(μ
m)を、縦軸に引張り荷重(Kgf)を対比してある。
【図4】リード線の引張り強度(限界荷重)を示すグラ
フで、横軸にリード線に形成した酸化膜の膜厚(μm)
を、縦軸に引張り荷重(Kgf)を対比してある。
【図5】本発明の実施の形態を示す照明装置(バックラ
イト)の分解斜視図である。
【符号の説明】
L:ランプ(冷陰極蛍光ランプ) 1:硬質ガラスバルブ 2:封着部 3:リード線 4:酸化膜 5:ビードガラス被覆層 6:発光源(放電電極) 8:照明装置(バックライト) 91:反射鏡 92:光拡散板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に1.0〜3.0μmの膜厚の酸化
    膜およびこの酸化膜上にビードガラス被覆層を形成した
    コバール、タングステンまたはモリブデンから選ばれた
    金属からなるリード線と、このリード線のビードガラス
    被覆層部を端部において封止した封着部を有する硬質ガ
    ラスバルブと、上記リード線またはリード線に接続した
    内部リード線に設けられた発光源と、上記バルブ内に封
    入された希ガスとを具備していることを特徴とするラン
    プ。
  2. 【請求項2】 ビードガラス被覆層のガラスの線膨脹係
    数が、バルブのガラスの線膨脹係数と同じか近似してい
    ることを特徴とする請求項1に記載のランプ。
  3. 【請求項3】 リード線のビードガラス被覆層部が、バ
    ルブ内に露出していることを特徴とする請求項1または
    2に記載のランプ。
  4. 【請求項4】 発光源が、コイル状フィラメントまたは
    放電電極であることを特徴とする請求項1に記載のラン
    プ。
  5. 【請求項5】 上記請求項1ないし請求項4のいづれか
    の項に記載のランプを光源として装着したことを特徴と
    する照明装置。
JP3895198A 1998-02-20 1998-02-20 ランプおよび照明装置 Pending JPH11238489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3895198A JPH11238489A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 ランプおよび照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3895198A JPH11238489A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 ランプおよび照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11238489A true JPH11238489A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12539518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3895198A Pending JPH11238489A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 ランプおよび照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11238489A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040043527A (ko) * 2002-11-19 2004-05-24 코리아라이테크 주식회사 냉음극 형광램프용 전극조립체의 제조방법
JP2004356098A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Plansee Ag モリブデン電極を備える冷陰極蛍光ランプ
JP2008130395A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 冷陰極蛍光ランプ用電極部材組
WO2009128118A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 住友電気工業株式会社 冷陰極蛍光ランプ用電極部材
CN102306608A (zh) * 2008-04-17 2012-01-04 住友电气工业株式会社 冷阴极荧光灯、电气设备光源、液晶显示装置以及冷阴极荧光灯用电极部件
JP2013062115A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Panasonic Corp 紫外線透過キセノン放電管及びこの紫外線透過キセノン放電管を用いた照明装置
US9870913B2 (en) 2015-07-08 2018-01-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Flash discharge tube and light-emitting device equipped with the flash discharge tube

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040043527A (ko) * 2002-11-19 2004-05-24 코리아라이테크 주식회사 냉음극 형광램프용 전극조립체의 제조방법
JP2004356098A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Plansee Ag モリブデン電極を備える冷陰極蛍光ランプ
US7439676B2 (en) * 2003-05-27 2008-10-21 Plansee Se Cold cathode fluorescent lamp with molybdenum electrode
JP2008130395A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 冷陰極蛍光ランプ用電極部材組
WO2009128118A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 住友電気工業株式会社 冷陰極蛍光ランプ用電極部材
KR101037332B1 (ko) * 2008-04-17 2011-05-26 스미덴 파인 컨덕터 가부시키가이샤 냉음극 형광 램프, 냉음극 형광 램프를 구비하는 전기 기기 광원, 전기 기기 광원을 구비하는 액정 표시 장치 및, 냉음극 형광 램프용 전극 부재
CN102306608A (zh) * 2008-04-17 2012-01-04 住友电气工业株式会社 冷阴极荧光灯、电气设备光源、液晶显示装置以及冷阴极荧光灯用电极部件
JP5093932B2 (ja) * 2008-04-17 2012-12-12 住友電気工業株式会社 冷陰極蛍光ランプ、電気機器光源、液晶表示装置、及び冷陰極蛍光ランプ用電極部材
JP2013062115A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Panasonic Corp 紫外線透過キセノン放電管及びこの紫外線透過キセノン放電管を用いた照明装置
US9870913B2 (en) 2015-07-08 2018-01-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Flash discharge tube and light-emitting device equipped with the flash discharge tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1298704B1 (en) Cold cathode fluorescent lamp with a double-tube construction
JP2001023570A (ja) ランプの封止部構造
JPH11238489A (ja) ランプおよび照明装置
JP3409420B2 (ja) リード線および冷陰極放電ランプならびに照明装置
JP3593831B2 (ja) セラミックス放電ランプ,ランプ装置,点灯装置および液晶プロジェクター
JP3395546B2 (ja) 細管蛍光ランプ
JP3608696B2 (ja) 二重管形蛍光ランプ、バックライト装置、液晶表示装置および照明装置
JPH05275059A (ja) 冷陰極けい光ランプ
JP2001325915A (ja) 放電管
JP3911924B2 (ja) 管球
JP4891619B2 (ja) 冷陰極蛍光管の製造方法
JP3344021B2 (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP2871499B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプの製造方法
JP3653561B2 (ja) 多重管形蛍光ランプおよび照明装置
JP3257967B2 (ja) 二重管形蛍光ランプ
JPH10326592A (ja) 多重管形蛍光ランプおよび照明装置
JP2008277147A (ja) 電極部材、冷陰極放電ランプおよび照明装置
TW200418080A (en) Cold cathode fluorescent lamp and its manufacturing method
JP3402465B2 (ja) 放電管の製造法
JPH06251746A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP2004247098A (ja) 冷陰極蛍光ランプ及びその製造方法
JP2002313281A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH11162407A (ja) 放電ランプ及び光源装置
JP2003317658A (ja) 放電ランプ装置
JPH03122962A (ja) 偏平放電ランプおよびその製造方法