JP3224103B2 - メタルハライドランプ - Google Patents

メタルハライドランプ

Info

Publication number
JP3224103B2
JP3224103B2 JP04584692A JP4584692A JP3224103B2 JP 3224103 B2 JP3224103 B2 JP 3224103B2 JP 04584692 A JP04584692 A JP 04584692A JP 4584692 A JP4584692 A JP 4584692A JP 3224103 B2 JP3224103 B2 JP 3224103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal halide
halide lamp
arc tube
tube
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04584692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05251054A (ja
Inventor
良樹 北原
由利子 諏訪
徹 渡辺
克彦 友清
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP04584692A priority Critical patent/JP3224103B2/ja
Publication of JPH05251054A publication Critical patent/JPH05251054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224103B2 publication Critical patent/JP3224103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタルハライドランプに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】メタルハライドランプは、発光管内に封
入された金属ハロゲン化物がランプ点灯中に蒸発し、高
温アーク中で金属原子が励起発光する現象を利用したも
のである。したがって、封入される金属ハロゲン化物の
選択によって任意の光色で高効率、高演色のランプが可
能となる。また、電極間距離を短くする、いわゆるショ
ートアーク化することにより点光源に近づけることも可
能で、ショートアーク化したメタルハライドランプを反
射鏡に組み込むことにより、集光効率の高い光源にする
ことも可能である。このような特長により、近年反射鏡
に組み込まれたショートアークタイプのメタルハライド
ランプが、投射形の液晶ビデオプロジェクターのバック
ライト光源に使用されることが多くなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような液
晶ビデオプロジェクターに使用されるメタルハライドラ
ンプは、コンパクト化を要求されるために、外管のない
一重管タイプのメタルハライドランプが一般的に用いら
れる。一重管タイプのメタルハライドランプは、周囲雰
囲気たとえば空気の対流による影響を受け易く、ランプ
の電気特性、発光特性が変動するといった短所がある。
また、ショートアークタイプのメタルハライドランプ
は、点灯中に発光管の内圧が数十気圧にも達するため
に、点灯中に発光管が破損するケースがあり、破損した
場合高温の破片が周囲に飛散し、液晶ビデオプロジェク
ター実機が破損する危険がある。
【0004】本発明はこのような課題を解決するもの
で、周囲雰囲気の影響をなくし、また点灯中における発
光管の破損が生じてもその破片が飛散しないようにする
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、前面に径大の開口部を有する反射鏡と、前
記反射鏡内に設けられた発光管とを有し、前記発光管の
軸と前記反射鏡の軸とが一致するよう一体に形成された
メタルハライドランプにおいて、前記反射鏡の前面の開
口部にガラス板を固着して前記反射鏡内を密閉するとと
もに、前記発光管は透光性の筒で囲繞され、前記透光性
の筒の一端部は前記ガラス板に固定されているものであ
る。
【0006】
【作用】この構成により、ガラス板と透光性の筒によっ
て周囲雰囲気の影響を遮断することが可能となり、ラン
プ点灯中の電気特性、発光特性の変動を小さくでき、ま
た、点灯中に発光管が破損しても、その破片が周囲に飛
散することを防止できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面に基づ
いて説明する。まず、図1に示す第1実施例の点灯電力
250 Wの反射鏡一体形メタルハライドランプについて説
明すると、石英ガラス製の発光管1の内部には、タング
ステンからなる一対の電極2a,2bが設けられ、点光
源に近づけるために電極2a,2b間の距離を5mmとし
ている。また、発光管1の内部には所定量の水銀、沃化
ジスプロシウム、沃化ネオジム、沃化セシウムとともに
始動用ガスとしてアルゴンガスが封入されている。発光
管1の両端には封止部3a,3bが設けられ、前記電極
2a,2bと接続されたモリブデンからなる金属箔4
a,4bが気密封着されている。なお金属箔4a,4b
にはそれぞれ外部導線5a,5bが接続され、外部導線
5a,5bは外部に導出されてリード線6,7がそれぞ
れ接続されている。また、前記電極2a近傍の発光管1
の端部外面にはジルコニアからなる保温膜8が塗布され
ている。硬質ガラス製の反射鏡9はセメント10により発
光管1の封入部3bに固着されている。なお、反射鏡9
は放物面もしくは楕円面形状であり、内面には赤外線を
透過する多層干渉膜11が蒸着されている。硬質ガラス製
のガラス板12は低融点ガラス13によって反射鏡9の前面
に固着されている。なお、ガラス板12は厚さ3mmで、中
央部には外部導線5aを通すための貫通穴が設けられて
いる。
【0008】この実施例のメタルハライドランプを、点
灯電力250 Wで点灯させたところ、ガラス板12によっ
て、発光管1を冷却させる空気の流れが遮断され、点灯
中にも安定した電気特性、発光特性が得られるようにな
った。
【0009】また、この実施例のメタルハライドランプ
を過負荷点灯させ、強制破壊テストを実施したところ、
発光管破損時に生じた破片は、ガラス板12によって飛散
を防止することができ、液晶ビデオジェクター実機の破
損や、実機内にガラス片を飛散させることを防止できる
ことが確認できた。
【0010】次に図2に示す第2実施例の点灯電力250
Wのメタルハライドランプについて説明する。この実施
例のメタルハライドランプは、上記第1実施例のメタル
ハライドランプの構成に加えて、石英ガラス製の透光性
の筒14が発光管1を囲繞する構成を採り、筒14はガラス
板12に低融点ガラス15によって固着されている。
【0011】この第2実施例のメタルハライドランプ
を、点灯電力250 Wで点灯させたところ、ガラス板12に
よって、発光管1を冷却させる空気の流れが遮断され、
さらに筒14によって、ガラス板12によって密閉された反
射鏡9内に生じるわずかな対流も遮断するために、点灯
中にもさらに安定した電気特性、発光特性が得られるよ
うになった。
【0012】また、この実施例のメタルハライドランプ
を過負荷点灯させ、強制破壊テストを実施したところ、
発光管破損時に生じた破片は、筒14により飛散エネルギ
ーが吸収され、さらにガラス板12によって飛散を防止
し、液晶ビデオプロジェクター実機の破損や、実機内に
ガラス片を飛散させることを防止できることが確認でき
た。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、反
射鏡と一体となった発光管を備え、前記反射鏡の前面に
ガラス板を設けたことにより、前記発光管を冷却させる
空気の流れが遮断され、点灯中にも安定した電気特性、
発光特性が得られるようになった。また、点灯中に発光
管が破損して生じた破片は、ガラス板によって飛散を防
止することができ、液晶ビデオプロジェクター実機の破
損や、実機内にガラス片を飛散させることを防止できる
ことができる。さらに、前記発光管を透光性のある筒で
囲繞することにより、さらに特性を安定させ、また発光
管破損時における破片の飛散防止効果が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例におけるメタルハライドラ
ンプの断面図である。
【図2】本発明の第2実施例におけるメタルハライドラ
ンプの断面図である。
【符号の説明】
1 発光管 2a,2b 電極 3a,3b 封止部 4a,4b 金属箔 5a,5b 外部導線 6,7 リード線 8 保温膜 9 反射鏡 10 セメント 11 多層干渉膜 12 ガラス板 13 低融点ガラス 14 石英ガラス筒 15 低融点ガラス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01J 61/52 F21M 1/00 P // F21V 15/00 B M (72)発明者 友清 克彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 子工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−67558(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 61/00 - 61/98

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面に径大の開口部を有する反射鏡と、前
    記反射鏡内に設けられた発光管とを有し、前記発光管の
    軸と前記反射鏡の軸とが一致するよう一体に形成された
    メタルハライドランプにおいて、前記反射鏡の前面の開
    口部にガラス板を固着して前記反射鏡内を密閉するとと
    もに、前記発光管は透光性の筒で囲繞され、前記透光性
    の筒の一端部は前記ガラス板に固定されていることを特
    徴とするメタルハライドランプ。
JP04584692A 1992-03-04 1992-03-04 メタルハライドランプ Expired - Fee Related JP3224103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04584692A JP3224103B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 メタルハライドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04584692A JP3224103B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 メタルハライドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05251054A JPH05251054A (ja) 1993-09-28
JP3224103B2 true JP3224103B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=12730580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04584692A Expired - Fee Related JP3224103B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 メタルハライドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3224103B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307226B2 (ja) * 1995-11-01 2002-07-24 松下電器産業株式会社 液晶プロジェクション装置のランプ装置
JP3183213B2 (ja) * 1997-04-17 2001-07-09 ウシオ電機株式会社 反射鏡付き放電ランプ
JP2000082322A (ja) 1998-09-08 2000-03-21 Ushio Inc 光源ユニット
JP2007171218A (ja) 2003-03-25 2007-07-05 Seiko Epson Corp 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
WO2005088189A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Seiko Epson Corporation 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05251054A (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623137B2 (ja) 放電ランプと光源装置
JP3183213B2 (ja) 反射鏡付き放電ランプ
JP3224103B2 (ja) メタルハライドランプ
US6997579B2 (en) Lamp with reflecting mirror and image projecting apparatus
JP2001266794A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
KR101131035B1 (ko) 고압 방전 램프 어셈블리
JPH1186785A (ja) メタルハライドランプ
JP4097204B2 (ja) 光学装置
JPH11102663A (ja) 金属蒸気放電ランプおよび投光装置
JP3149748B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
JPH05251055A (ja) メタルハライドランプ
JP3293591B2 (ja) シールドビーム形放電ランプ
JPH0896753A (ja) 高圧放電灯とこれを用いた光源装置,プロジェクタおよび液晶表示用プロジェクタ
JPH10106493A (ja) 高圧放電ランプ,ランプ装置,点灯装置,照明装置および液晶プロジェクター
JP2001345071A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPH10214595A (ja) セラミックス放電ランプ,ランプ装置,点灯装置および液晶プロジェクター
US4390811A (en) High intensity discharge lamp including arc extinguishing means
GB2210196A (en) One-side-sealed type high intensity discharge lamp
JPH10149800A (ja) セラミックス放電ランプ、ランプ装置、点灯装置および液晶プロジェクタ
JP2001283772A (ja) メタルハライドランプおよび照明装置
JP2003109404A (ja) 反射鏡付き高圧水銀ランプおよび画像投影装置
JPH10106498A (ja) 高圧放電ランプ,ランプ装置,点灯装置,照明装置および液晶プロジェクター
JP2000223072A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ装置及び液晶プロジェクタ
JP3957710B2 (ja) 光源装置と投写型表示装置
JPH10149799A (ja) セラミックス放電ランプ、ランプ装置、点灯装置および液晶プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees