JPH10287135A - 自動車の幌取付構造 - Google Patents

自動車の幌取付構造

Info

Publication number
JPH10287135A
JPH10287135A JP9096303A JP9630397A JPH10287135A JP H10287135 A JPH10287135 A JP H10287135A JP 9096303 A JP9096303 A JP 9096303A JP 9630397 A JP9630397 A JP 9630397A JP H10287135 A JPH10287135 A JP H10287135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
panel
awning
support frame
fixing panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9096303A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Ide
薫輝 井手
Mitsuhiro Kamo
光洋 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP9096303A priority Critical patent/JPH10287135A/ja
Priority to US09/060,571 priority patent/US6206450B1/en
Publication of JPH10287135A publication Critical patent/JPH10287135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/12Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position foldable; Tensioning mechanisms therefor, e.g. struts
    • B60J7/1291Soft tops for closed vehicle bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サンルーフ部を開口したときの折り畳んでい
る幌布への風の侵入を防ぎ、バタツキを押さえることが
できるとともに外観の向上を図ることができる自動車の
幌取付構造を提供すること。 【解決手段】 屋根を開放し、該開放部を幌布で覆うよ
うにした自動車の幌取付構造において、上記幌布12の
前端部を幌固定パネル15に装着し、この幌固定パネル
15を支持するフレーム16を車体の前後方向に回動可
能に上記開放部の両側部に軸支し、かつ上記幌固定パネ
ル15を車幅方向の軸に対して回動可能に上記フレーム
16に装着したので、幌布12を開放させた際の幌布1
2のバタツキを防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗員席側のサンル
ーフ部と荷室側のデッキ部に分けて開放部を構成した自
動車に関し、詳しくはサンルーフ部に配設される幌の開
放時に、幌の先端部を支持した幌固定パネルを、上面を
上に向けた状態で移動できるようにした自動車の幌取付
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、乗員席側のルーフ部と荷室側の上
方を開放し、この開放部分を幌で覆うようにした幌付自
動車には、乗員席側のルーフ部と荷室側の上方を一つの
幌で一括して覆うようにしたものがある。図11および
図12は、この種の幌付自動車を示したものである。こ
の幌付自動車100では、車体の前部に乗員席101が
設けられ、その後部に荷室102が設けられている。乗
員席101のルーフ部103には、開口部104が設け
られて、サンルーフ部105が形成されている。この幌
付自動車100では、乗員席側101のサンルーフ部1
05と荷室側102のデッキ部106を一つの幌107
で一括して覆うようにしている。
【0003】この幌107はサンルーフ部105を覆う
前部幌107aと、デッキ部106を覆う後部幌107
bとで構成されている。上記前部幌107aは開口部1
04の両側に支持された可動幌骨機構108によって、
開放可能に構成されている。この可動幌骨機構108
は、開口部104の両側のルーフ部103に支持された
パネル支持フレーム109と、このパネル支持フレーム
109の先端部に支持された幌固定パネル110とで構
成されている。幌107は前部幌107aの先端部を、
たとえば、幌固定パネル110の裏面に設けられた係合
孔111にフック112を引っかけて取り付けられてい
る。一方、後部幌107bは荷室側102のデッキ部1
06を覆うもので、デッキ部106の両側に設けられ
た、いわゆるトップボウフレーム113によって展張さ
れている。トップボウフレーム113は両下端部を車体
114に支持されて斜め上部後方に張り出して設けら
れ、後部幌107b内面をホック等により留めて後部幌
107bに張りを持たせている。
【0004】上記のような幌付自動車100において、
サンルーフ部105を覆う前部幌107aを開放する場
合、ロックを解除してパネル支持フレーム109を後方
に回動させると、幌固定パネル110はパネル支持フレ
ーム109の回動に伴って、一体に回動し、図13に示
すように、前部幌107aを開放させる。こうして、サ
ンルーフ部105から外気等の導入が図られる。幌固定
パネル110はサンルーフ部105と荷室側102のデ
ッキ部106とを分けるルーフセンタピラー部015に
固定されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前部幌
107aを開放するために、パネル支持フレーム109
を回動させると、幌固定パネル110はパネル支持フレ
ーム109の回動とともに回動し、図14に示すよう
に、幌固定パネル110の裏側が表に現れる。幌固定パ
ネル110はルーフ部103に沿った曲面に形成されて
いるため、裏側が上方に向くと、その隙間から、走行中
に、折り畳まれた前部幌107aの中に走行風が入り込
み、騒音の原因となる。また、前部幌107a部分に風
が入り込み、可動幌骨機構108と幌布部が引きはがさ
れて、幌布に無理な力が加わり易い。車体のルーフ部1
03の曲率が小さくなればなるほど、すなわちボデーに
丸みがつけばつくほど、前部幌107aを折り畳んでサ
ンルーフ部105を開いたときに幌固定パネル110と
パネル支持フレーム109との溶着部分の全高が高くな
ってしまう。
【0006】本発明は上記課題を解決し、サンルーフ部
を開口したときの折り畳んでいる幌布への風の侵入を防
ぎ、バタツキを押さえることができるとともに外観の向
上を図ることができる自動車の幌取付構造を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、屋根を開放し、該開放部を幌布で覆うように
した自動車の幌取付構造において、上記幌布の前端部を
幌固定パネルに装着し、この幌固定パネルを支持するフ
レームを車体の前後方向に回動可能に上記開放部の両側
部に軸支し、かつ上記幌固定パネルを車幅方向の軸に対
して回動可能に上記フレームに装着したことにある。ま
た、本発明は、センターピラー部相互間を連結したルー
フセンターピラー部を挟んで、乗員席側のサンルーフ部
と荷室側のデッキ部に分けて開放部を構成し、上記サン
ルーフ部とデッキ部を幌布で覆うようにした自動車の幌
取付構造において、上記サンルーフ部を構成する開放部
の両側ルーフ部に、車体の前後方向に回動可能に基端部
を軸支されたフレームを設け、このフレームに、幌布の
前端部を装着した幌固定パネルを支持させるとともに該
幌固定パネルを車幅方向の軸に対して回動可能に上記フ
レームに装着したことにある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の実施の
形態による自動車の幌取付構造を示した斜視図、図2は
前部幌開放状態を示す斜視図、図3は可動幌骨機構の動
きを示す斜視図、図4は可動幌骨機構を分解して示す斜
視図、図5は、パネル支持フレームヒンジを分解して示
す斜視図、図6は前部幌が閉じた状態の可動幌骨機構を
示す図1のA−A線断面図、図7は前部幌が開いた状態
の可動幌骨機構を示す図2のB−B線断面図である。
【0009】図1および図2において、1は幌付自動車
で、この幌付自動車1のルーフ部2には、車体3の側面
に設けられる左右のセンターピラー部4相互間を連結し
たルーフセンターピラー部5が設けられている。ルーフ
部2は、ルーフセンターピラー部5を挟んで、乗員席6
側に屋根を開放したサンルーフ部7としての開口部8が
設けられ、荷室9側にデッキ部10としての開放部11
が設けられている。この場合、上記サンルーフ部7が設
けられた開口部8と、デッキ部10が設けられた開放部
11は共通の幌布12で一括して覆われている。
【0010】上記幌布12は、可動幌骨機構(フロント
トップボウとも言う)13に支持された前部幌12a
と、固定幌骨機構(トップボウとも言う)14に支持さ
れた後部幌12bで構成されている。可動幌骨機構13
を、図3ないし図5にしたがって説明する。可動幌骨機
構13は図3に示すように、前部幌12aの先端部を支
持した幌固定パネル(フロントトップボウパネルとも言
う)15と、この幌固定パネル15を回動可能に支持し
たパネル支持フレーム(フロントトップボウフレームと
も言う)16と、パネル支持フレーム16を車体3の前
後方向に回動可能に支持したパネル支持フレームヒンジ
(フロントトップボウフレームヒンジとも言う)17で
構成されている。
【0011】パネル支持フレーム16は、図4に示すよ
うに、パイプ等のフレームを略U字状に折曲げて形成さ
れており、両側のアーム部16a,16aの基端部をパ
ネル支持フレームヒンジ17にそれぞれ支持されてい
る。このパネル支持フレーム16には、アーム部16
a,16a相互間のフレーム部16bに、一対のピボッ
ト18を介して幌固定パネル15が支持されている。ピ
ボット18は、たとえば、樹脂製のプレートを二つ折り
にして折曲げ、この折曲げ部18aの片側に半円状の取
付部19を形成し、重ね合わされた先端フランジ部18
bに孔18cを設けたものである。このピボット18の
取付部19をパネル支持フレーム16のフレーム部16
bに組み付け、先端フランジ部18bの孔18cにネジ
20を通して幌固定パネル15に螺合して、幌固定パネ
ル15を回動可能にパネル支持フレーム16に取り付け
ている。21はアーム部16a,16aに装着されたプ
ロテクタで、たとえば、幌固定パネル15の回動時に幌
固定パネル15がパネル支持フレーム16と、直接、接
触することによって発生する接触音を防いでいる。
【0012】パネル支持フレームヒンジ17は、開口部
8の両側のルーフ部2にそれぞれ装着されて、パネル支
持フレーム16の基端部を車体3の前後方向に回動可能
に支持したものである。このパネル支持フレームヒンジ
17は、図5に示すように、開口部8両側のルーフ部2
にネジ22を介して装着されたパネル支持フレームヒン
ジブラケット23と、このパネル支持フレームヒンジブ
ラケット23に組み付けられたパネル支持フレームヒン
ジカバー24と、パネル支持フレームヒンジブラケット
23に装着されて上記パネル支持フレーム16の基端部
を回動可能に支持するヒンジピン25と、このヒンジピ
ン25に装着されて上記幌布12にテンションを付与す
るテンションロッド26とで構成されている。
【0013】パネル支持フレームヒンジブラケット23
およびパネル支持フレームヒンジカバー24は、それぞ
れ基板23a,24a上に互いに対向する一対のプレー
ト23b,23b、24b,24bを設けたもので、基
板23a,24aに設けられたネジ孔27a,27bに
それぞれネジ22を挿通させてルーフ部2に固定され、
プレート23b,23b、24b,24bに設けられた
孔28a,28a、28b,28bに、ヒンジピン25
を通してパネル支持フレーム16の基端部が回動可能に
組み付けられている。上記ヒンジピン25は、プレート
23b,23b、24b,24bの片側から外方に延び
る延出部25aの軸心を偏心させており、この延出部2
5aにテンションロッド26の一端が装着されている。
【0014】上記可動幌骨機構13は、前部幌12aを
閉じた状態で、図示しないロック装置によって、ルーフ
部2に密着状態で保持され(図6参照)て、幌布12を
展張するものである。また、前部幌12aを開放するこ
とにより、サンルーフ部7を開放する。このとき、幌固
定パネル15は、裏面を下にした状態でベルト29によ
って、ルーフセンターピラー部5の前端部に固定され
る。ベルト29は一端部を予めルーフセンターピラー部
5の室内側に固定されており、幌固定パネル15の裏面
に設けられた取付部にベルト29を通して面ファスナー
30等によって留めている(図7参照)。
【0015】次に、上記構成による本発明の作用を図8
ないし図10を参照しながら説明する。前部幌12aを
開放させてサンルーフ部7を開放させる場合、可動幌骨
機構13のロック機構を解除させて、パネル支持フレー
ム16を車体後方へ回動させる。このとき、幌固定パネ
ル15は、図8の状態から、パネル支持フレーム16の
回動にともなって、図9の二点鎖線の状態となる。そし
て、幌固定パネル15を図9矢印のように回動させて上
面が上を向くようにして、後方に移動させる。これによ
って、幌固定パネル15は車体後方に向けて移動し、ル
ーフセンターピラー部5まで移動する。このとき、幌固
定パネル15を、図3に−−で示すように移動
し、ピボット18がパネル支持フレーム16のフレーム
部16bの周囲を、パネル支持フレーム16の回動と逆
方向に回動するようにして、幌固定パネル15の上面を
上に向けた状態で移動する。そして、図10に示すよう
に、前部幌12aを折り畳んで、幌固定パネル15を固
定用のベルト29等を介してルーフセンターピラー部5
の前端部側に固定する。
【0016】上記構成によると、前部幌12の開放時に
上面が上を向いた状態で幌固定パネル15を固定するの
で、幌固定パネル15とルーフセンターピラー部5の隙
間から走行中に前部幌12aに風が吹き込むことを防ぐ
ことができることから、走行時の幌布12のバタツキに
よる騒音を抑えることができる。また、前部幌12の開
放時に、幌固定パネル15を固定用のベルト29等を介
してルーフセンターピラー部5の前端部側に固定するこ
とができるので、外観の向上を図れ、かつ前部幌12の
開放時の全高を低く抑えることができる。
【0017】なお、本発明は、上記の実施の形態のみに
限定されるものではなく、サンルーフ部7と、荷室9側
のデッキ部10を共通の幌布12で覆う場合について説
明したが、サンルーフ部7と、デッキ部10を個別の幌
布で覆う場合にも適用することができる。また、可動幌
骨機構13は、パネル支持フレーム16を一本で構成し
たが、複数本で構成しても良い等、その他、本発明の要
旨を変更しない範囲内で適宜変更して実施し得ることは
言うまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による自動車
の幌取付構造によれば次のような効果を奏することがで
きる。請求項1において、屋根を開放し、該開放部を幌
布で覆うようにした自動車の幌取付構造において、上記
幌布の前端部を幌固定パネルに装着し、この幌固定パネ
ルを支持するフレームを車体の前後方向に回動可能に上
記開放部の両側部に軸支し、かつ上記幌固定パネルを車
幅方向の軸に対して回動可能に上記フレームに装着した
ので、幌布の一部を開放させた際の幌布のバタツキを防
ぐことができる。また、幌固定パネルの向きを変えずに
幌を開放させることができるので、幌固定パネルと車体
との間隙を最小限に押さえることができることから、室
内への風の侵入を必要最小限に抑えることができる。さ
らに、幌の開放状態に幌固定パネルを固定したときに、
幌固定パネルの位置を従来より低くできるため、外観の
向上を図ることができる。請求項2において、センター
ピラー部相互間を連結したルーフセンターピラー部を挟
んで、乗員席側のサンルーフ部と荷室側のデッキ部に分
けて開放部を構成し、上記サンルーフ部とデッキ部を幌
布で覆うようにした自動車の幌取付構造において、上記
サンルーフ部を構成する開放部の両側ルーフ部に、車体
の前後方向に回動可能に基端部を軸支されたフレームを
設け、このフレームに、幌布の前端部を装着した幌固定
パネルを支持させるとともに該幌固定パネルを車幅方向
の軸に対して回動可能に上記フレームに装着したので、
サンルーフ部に設けられた幌布を開放させた際の幌布の
バタツキを防ぐことができる。また、幌固定パネルの向
きを変えずに幌を開放させることができるので、幌固定
パネルと車体のルーフセンターピラー部との間隙を最小
限に押さえることができることから、室内への風の侵入
を必要最小限に抑えることができる。さらに、幌の開放
状態に幌固定パネルをルーフセンターピラー部に固定し
たときに、幌固定パネルの位置を従来より低くできるた
め、外観の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による自動車の幌取付構造
を示した斜視図である。
【図2】図1の前部幌開放状態を示す斜視図である。
【図3】図2の可動幌骨機構の動きを示す斜視図であ
る。
【図4】可動幌骨機構を分解して示す斜視図である。
【図5】パネル支持フレームヒンジを分解して示す斜視
図である。
【図6】前部幌が閉じた状態の可動幌骨機構を示す図1
のA−A線断面図である。
【図7】前部幌が開いた状態の可動幌骨機構を示す図2
のB−B線断面図である。
【図8】前部幌が閉じた状態を示す断面図である。
【図9】前部幌が開く途中を示す断面図である。
【図10】前部幌が開いた状態を示す断面図である。
【図11】従来の自動車の幌取付構造を示す側面図であ
る。
【図12】図11の幌布を取り外して示す斜視図であ
る。
【図13】従来の自動車の幌取付構造の幌開放状態を示
す斜視図である。
【図14】従来の前部幌開放時の幌固定パネルの固定状
態を示す概念図である。
【符号の説明】
1 幌付自動車 2 ルーフ部 3 車体 4 センターピラー部 5 ルーフセンターピラー部 6 乗員席 7 サンルーフ部 8 開口部 9 荷室 10 デッキ部 11 開放部 12 幌布 13 可動幌骨機構 14 固定幌骨機構 15 幌固定パネル 16 パネル支持フレーム 17 パネル支持フレームヒンジ 18 ピボット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根を開放し、該開放部を幌布で覆うよ
    うにした自動車の幌取付構造において、上記幌布の前端
    部を幌固定パネルに装着し、この幌固定パネルを支持す
    るパネル支持フレームを車体の前後方向に回動可能に上
    記開放部の両側部に軸支し、かつ上記幌固定パネルを車
    幅方向の軸に対して回動可能に上記パネル支持フレーム
    に装着したことを特徴とする自動車の幌取付構造。
  2. 【請求項2】 センターピラー部相互間を連結したルー
    フセンターピラー部を挟んで、乗員席側のサンルーフ部
    と荷室側のデッキ部に分けて開放部を構成し、上記サン
    ルーフ部とデッキ部を幌布で覆うようにした自動車の幌
    取付構造において、上記サンルーフ部を構成する開放部
    の両側ルーフ部に、車体の前後方向に回動可能に基端部
    を軸支されたパネル支持フレームを設け、このパネル支
    持フレームに、幌布の前端部を装着した幌固定パネルを
    支持させるとともに該幌固定パネルを車幅方向の軸に対
    して回動可能に上記パネル支持フレームに装着したこと
    を特徴とする自動車の幌取付構造。
JP9096303A 1997-04-15 1997-04-15 自動車の幌取付構造 Pending JPH10287135A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9096303A JPH10287135A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 自動車の幌取付構造
US09/060,571 US6206450B1 (en) 1997-04-15 1998-04-15 Automotive convertible top attaching construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9096303A JPH10287135A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 自動車の幌取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10287135A true JPH10287135A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14161274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9096303A Pending JPH10287135A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 自動車の幌取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6206450B1 (ja)
JP (1) JPH10287135A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10053236A1 (de) * 2000-10-26 2002-05-16 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Faltverdeck für ein Fahrzeug
WO2002066275A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Decoma International Inc. A hinge assembly for a folding fabric top
US10065486B2 (en) * 2015-02-12 2018-09-04 Lund Motion Products, Inc. Convertible sliding top
US11207959B2 (en) 2019-02-11 2021-12-28 Lund Motion Products, Inc. Rear mounted foldable top
US11465476B2 (en) 2018-10-26 2022-10-11 Lund Motion Products, Inc. Fold-back soft top for a vehicle

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2420395A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Bestop, Inc. Removable header for vehicle soft tops
US7144063B2 (en) * 2003-05-02 2006-12-05 Asc Incorporated Convertible roof fabric attachment
US7029052B2 (en) * 2004-03-19 2006-04-18 Bestop, Inc. Convertible soft top for a sport utility or similar vehicle
FR2957024A1 (fr) * 2010-03-03 2011-09-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile de type cabriolet
US9139073B2 (en) 2013-04-02 2015-09-22 Magna International Inc. Soft front cockpit cover
US9539888B2 (en) 2013-04-02 2017-01-10 Bestop, Inc. Soft front cockpit cover
US10696146B2 (en) * 2013-04-02 2020-06-30 Bestop, Inc. Front top assembly for SUV
US9931921B2 (en) 2013-04-02 2018-04-03 Bestop, Inc. Soft front cockpit cover
USD756889S1 (en) 2014-12-08 2016-05-24 Lund Motion Products, Inc. Convertible top for an automobile
EP3900965A1 (en) * 2015-08-20 2021-10-27 Bestop, Inc. Soft front cockpit cover
US10449843B2 (en) 2016-05-13 2019-10-22 Bestop, Inc. Folding soft top with lift assist
US10603994B2 (en) 2016-05-13 2020-03-31 Bestop, Inc. Slanted back soft top assembly for SUV
WO2017197398A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Bestop, Inc. Sliding / folding slanted back soft top assembly for suv
US10639975B2 (en) 2016-05-13 2020-05-05 Bestop, Inc. Sliding soft top
EP3312034A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-25 Bestop, Inc. Front top assembly for suv
US10618394B2 (en) 2017-04-20 2020-04-14 Bestop, Inc. Removable door surround for a folding soft top
US10323836B2 (en) * 2017-11-07 2019-06-18 Aaron Guajardo Light emitting bowl assembly
DE102019201340A1 (de) * 2019-02-01 2020-08-06 Magna Car Top Systems Gmbh Faltdachsystem
US11724581B2 (en) * 2020-10-14 2023-08-15 Big Sky Land Company, LLC Targa and retractable vehicle tops and related methods

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR625961A (fr) * 1927-03-05 1927-08-24 Dispositif de capotage semi-découvrable pour voitures automobiles
GB943654A (en) * 1961-03-09 1963-12-04 Reuben Knight Folding roof for motor vehicles
DE3405920C2 (de) * 1984-02-18 1985-12-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Klappverdeck für Fahrzeuge, insbesondere für Personenkraftwagen
JP2772963B2 (ja) 1988-11-30 1998-07-09 スズキ株式会社 自動車の幌装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10053236A1 (de) * 2000-10-26 2002-05-16 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Faltverdeck für ein Fahrzeug
DE10053236C2 (de) * 2000-10-26 2003-10-09 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Faltverdeck für ein Fahrzeug
WO2002066275A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Decoma International Inc. A hinge assembly for a folding fabric top
US10065486B2 (en) * 2015-02-12 2018-09-04 Lund Motion Products, Inc. Convertible sliding top
US10532642B2 (en) 2015-02-12 2020-01-14 Lund Motion Products, Inc. Convertible sliding top
US11198350B2 (en) 2015-02-12 2021-12-14 Lund Motion Products, Inc. Convertible sliding top
US11465476B2 (en) 2018-10-26 2022-10-11 Lund Motion Products, Inc. Fold-back soft top for a vehicle
US11207959B2 (en) 2019-02-11 2021-12-28 Lund Motion Products, Inc. Rear mounted foldable top

Also Published As

Publication number Publication date
US6206450B1 (en) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10287135A (ja) 自動車の幌取付構造
WO2008014869A1 (en) Convertible vehicle body
JPH02306822A (ja) コンバーティブル車の開閉ルーフ
JP3578441B2 (ja) カブリオレ車における車体補強構造
JP3128168B2 (ja) 幌付自動車の幌構造
JPH10175444A (ja) 車両用スライドドア
JP3128170B2 (ja) 幌付自動車の幌取付構造
JPH01186427A (ja) 自動車のサンルーフ構造
JPH10203170A (ja) バックドアヒンジの取付構造
JPS6357327A (ja) 自動車のドア構造
JP2001341528A (ja) 車両のサイドドア構造
JP3517929B2 (ja) 自動車の着脱ルーフ
JPS6143661Y2 (ja)
JPH1111156A (ja) 自動車の幌取付構造
JP3416836B2 (ja) バックドアにおけるスペアタイヤ搭載構造
JP2621041B2 (ja) 自動車の幌装置
JP3115045B2 (ja) 幌付自動車における幌取付構造
JPH1059250A (ja) 収納式キャビンを有する軽車両
JP2004203095A (ja) フードとフロントフェンダの後端部隣接構造
JPH0326013Y2 (ja)
JP2000033819A (ja) 自動車のルーフ構造
JPH0439052Y2 (ja)
JPH0630607Y2 (ja) 自動車用フードの取付構造
JPH0326010Y2 (ja)
JP2005297607A (ja) 車両のトランク