JP2000033819A - 自動車のルーフ構造 - Google Patents

自動車のルーフ構造

Info

Publication number
JP2000033819A
JP2000033819A JP10219623A JP21962398A JP2000033819A JP 2000033819 A JP2000033819 A JP 2000033819A JP 10219623 A JP10219623 A JP 10219623A JP 21962398 A JP21962398 A JP 21962398A JP 2000033819 A JP2000033819 A JP 2000033819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
luggage
board
vehicle
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10219623A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Fukushima
嘉男 福島
Shunichi Takahashi
俊一 高橋
Hiroaki Enomoto
洋明 榎本
Kenji Kaneno
賢治 金納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP10219623A priority Critical patent/JP2000033819A/ja
Publication of JP2000033819A publication Critical patent/JP2000033819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車室スペースを犠牲にする事なく、車室内か
らアプローチ可能であり、走行中被収納物の移動を防止
出来るフレキシブルな荷室を提供する。 【解決手段】 固定もしくは傾動ルーフの中央部付近に
開口部を備え、開口部を可動ルーフボードによって開閉
可能とすると共に、開口部上部を伸縮自在の防水幌等で
覆い、防水幌等とルーフまたはルーフボードの上に軽量
の収納物を収納を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のルーフ構造に関
し、車室スペースを犠牲にする事なく車室内からアプロ
ーチ可能であり、また走行中収納物の移動を防止できる
ルーフ上方に設けられたフレキシブルな収納室を持った
自動車のルーフ構造に関する。
【0002】
【従来技術】従来、車室とルーフ間の隙間等の非利用空
間を利用して軽量の収納物を収納する収納室を設ける事
が行われている。
【0003】例えば特開平7−215134号公報に
は、ステーションワゴン等の自動車室内後方の荷物収納
部上方にある未利用空間に、ドライバの後方視界を遮ぎ
らない範囲で天井荷物収納室を設ける発明が関示されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来例では、収納
室がルーフの下方に設けられているため、該収納室が天
井から車室内下方に突出する結果、車室スペースが狭め
られてしまう問題点があった。これに対して、ルーフ上
方にこの種の収納室を設けた場合、車室スペースが狭め
られないという利点があるが、車室内に着座した乗員の
直頭上に収納物が収納されることになるため、収納物が
車両走行中の振動等で異音を発して耳ざわりであった
り、収納物が移動して偏在する事があり、これを防止す
ることが本発明の課題となった。更に拘束手段を利用し
て頭上空間を稼ぐ事も本発明課題の一つである。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、車室スペースを犠牲に
する事なく、車室内からアプローチ可能な収納室の収納
物をしっかり固定して走行中の収納物の移動を防止しか
つ振動・騒音の発生を防止することである。
【0006】本発明の更に他の目的は収納物の拘束手段
を利用して頭上空間を稼ぐことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明により、ルーフ上
方に開閉自在な開口部を介して車室と連通可能な収納室
を設けた自動車のルーフ構造において、収納室内の収納
物を固定部材に押し付けて拘束し、収納物の移動を阻止
する拘束手段を設けたことを特徴とする自動車のルーフ
構造(請求項1)および収納室が、容積可変の収納室で
ある請求項1に記載の自動車のルーフ構造(請求項2)
が提供される。
【0008】以下に実施例を用いて本発明を詳細に説明
する。
【0009】
【実施例】以下に本発明の第1実施例について説明す
る。
【0010】図2は実施例(収納物なし)の外観斜視
図、図3は収納物をルーフ中央部に収納した状態の実施
例外観斜視図、図1は実施例(収納物なし)の平面図、
図4は図1のA−A断面図、図5は図1のB−B断面
図、図6は図1のC−C断面図、図7は他の実施例の側
面断面図である。
【0011】図1,2,3,4,5,6,において、1
は自動車のルーフ構造であり、左右のフロントピラー1
0,10及びリアピラー11,11に支持された左右の
ルーフシル20,20間にルーフ部材3が設けられてい
る。このルーフ部材3は伸縮性と防水性を有するビニー
ル等のシート材にて構成されている。このルーフ部材3
の前後左右の各端部には、合成樹脂製フック3Aがスポ
ット溶着され、ルーフシル20、ルーフヘッダ26には
金属製フックがスポット溶接され、両フック3Aを係合
させる事により、上記ルーフ部材3を取付けるようにし
ている。
【0012】このルーフ部材3の下部には車体前方から
前記ルーフヘッダ20、ルーフ補強クロスメンバ13及
びリヤヘッダ35がそれぞれ車体補強のために設けられ
ている。そして、上記ルーフヘッダ20、ルーフ補強ク
ロスメンバ13及びルーフサイドフレーム20にて囲ま
れる間、上記リヤヘッダ35、ルーフ補強クロスメンバ
13及びルーフサイドフレーム20にて囲まれる間にて
夫々開口部14,14が形成されている。
【0013】上記開口部14,14はルーフボード17
で覆われている。このルーフボード15の外周部のルー
フヘッダ20、リアヘッダ35等への固定枠部を除く中
央部は前後に可動ルーフボード15,16が設けられて
いる。前記可動ルーフボード15,16はルーフボード
17にヒンジ28を介して取付けられており、可動ルー
フボード15または16はヒンジ軸28Aを中心に上方
に回動可能である。一方、可動ルーフボード15(1
6)の先端部には、該可動ルーフボード15(16)閉
位置においてルーフボード17と係合するフック部材2
4が設けられている。上記可動ルーフボード15はルー
フボード17にステー30を介して連結されている。こ
のステイ30はステイヒンジセンタで折れ曲り自在に連
結され、一端33でルーフボード17に、他端34で可
動ルーフボード15にピン結合されている。可動ルーフ
ボード16についても同様の構造である。
【0014】なお22は、上記ルーフ部材3とルーフレ
ール20との間に形成される溝を覆うサイドモール、2
1は風防ガラスを取付けるウエザストリップである。
【0015】図2、3に示すように、本発明実施例外観
は一見してルーフ天部のみを開閉可能なコンバーチブル
セダンのように見えるが、ルーフ部材3は開かない。し
かし、平面図で閉ループをなすルーフ部材3のフランジ
部3Aはすべてボディの固定ルーフもしくは傾動ルーフ
に固着されており、ルーフ部材3の伸縮性によってルー
フおよびルーフボードの間にフレキシブルな加圧収納空
間が得られる。 なおここに固定ルーフはボディの一部
をなすルーフであり、傾動ルーフは開口部を覆い、開口
部の一辺付近を軸として電動リンクで傾動させる事が出
来るプラスチック製の蓋状ルーフであって、オーフリー
トップと呼ばれる事もある。ここで本発明の固定部材と
は、幌、ネット、ロープ、バンド、固定ルーフ、傾動ル
ーフもしくはルーフボードを意味する。
【0016】次に図1,2,3,4,5,6を用いて本
発明実施例を更に詳述する。
【0017】開口部14はルーフ中央部に設けられてい
るが、ルーフ全部に亘る事はない。開口部中央部にはル
ーフ補強クロスメンバ13がボディに溶接されており、
車巾方向に伸びている。開口部フランジ14Aには固定
ルーフボード17が嵌め込まれており、固定ルーフボー
ド17は開口部フランジ14Aによって支承されるが、
固定ルーフボード17と開口部フランジ14Aとの間に
ウェザーストリップを介挿したり、各種スナップ、ファ
スナ等でこれらをより強固に固定する事も出来る。な
お、固定ルーフボード17の内側に、より小面積の可動
ルーフボード15,16が嵌入されている。可動ルーフ
ボード15,16のフランジ部には図4,5に示される
ように断面のフランジ部がh型になっており、突出フラ
ンジ24Aで可動ルーフボードの荷重を支承する。
【0018】次に可動ルーフボード15,16は図6の
ように車巾方向に伸びるルーフ補強クロスメンバ13上
の回動軸28Aで繋がるヒンジ28を介して回動開閉可
能となっている。可動ルーフボード15の片側もしくは
両側に片端を固定ルーフボード17の開口部内縁に枢着
された中折れステイ30で支承され、ステイ30のステ
イヒンジセンタ31付近のストッパ32で自重および/
もしくはスプリング付勢によって跳ね上げ開放状態が維
持され、可動ルーフボード15を閉じる時は手でステイ
30を少し引く事により容易に閉動作が行える。なお、
必要により、可動ルーフボード16も跳ね上げ開閉可能
にする事も出来る。可動ルーフボード15もしくはヒン
ジ28を軸として上方に回動すれば、夫々のルーフボー
ド上にある収納物は幌やネットあるいは固定ハイルー
フ、傾動ルーフの内面(固定部材)との間で加圧拘束さ
れ、収納物は動かない。
【0019】次に、本発明の第2実施例を説明する。
【0020】図7は傾動ルーフを閉じた場合のもしくは
固定ハイルーフの実施例の側面図、図8は傾動ルーフを
傾動開放し、ルーフボードを展開拡張した場合の実施例
側面図、図9は図7のD−D矢視断面図、図10は傾動
ルーフ傾動時の要部断面図、101は自動車のルーフ構
造、102は傾動ルーフ、102Aは固定ハイルーフ、
103はウエザーストリップ、104はルーフボード、
104Bはルーフボード出入口、105は展開・拡張ル
ーフボード、105Aは展開・拡張ルーフボードの前方
ヒンジ、106はルーフサイドレール、108はアウタ
ーパネル、1011はインナーパネル、1013はルー
フサイドトリム、1015はテント、1016は通気ネ
ット部、1017はファスナ、1019はフック、10
21はルーフサイドトリム、1022はネット、102
3,1024はルーフボードヒンジ、1025はネッ
ト、1030は傾動ルーフのヒンジ及び開閉機構、10
0は収納物、Bはゴムひもである。
【0021】図7において、ルーフは傾動ルーフあって
もよいし、固定ハイルーフ2Aであってもよい。
【0022】上記ルーフ12は図2のように床板ルーフ
ボードを展開・拡張する場合にはその全部設けたヒンジ
及び開閉機構を中心に開閉する前ヒンジ式の傾動ルーフ
である。図2において、自動車が停止し、駐車した状態
で、傾動ルーフは前端部の傾動ルーフのヒンジ及び開閉
機構1030によって図示しないダブルリンクで電動開
閉される傾動ルーフ2が全開した時、周囲の側面(3
面)は上側に通気ネット部1016を備える自動的に傾
動ルーフ102に従って架張されたテント15によって
囲まれ、102F寝室を構成する。
【0023】図3は図1のA−A矢視断面図であり、ル
ーフは閉じられた傾動ルーフ102であってルーフサイ
ドレール106の上にウエザーストリップ103を介し
て接触支持されている。中央部にはルーフボード104
が拡がるか、ルーフサイドレール106の傾動ルーフ内
ルーフボード間の上部には収納物係止用のフック101
9が複数箇固着されており、またテント1015の下端
部がその内側に固着されている。なおテント下端部はジ
ッパー等のファスナ1017で脱着可能にルーフサイド
レール6に固着されている。上記ルーフボード1014
上の収納室内に収納された収納物100は、ネットまた
はゴムひもBで固定部材としての上記ルーフボード14
に押付けて拘束され走行中移動しないようにされる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載された自
動車のルーフ構造によれば、ルーフ上方に車室と開閉自
在な開口部を介して連通可能な収納室を設けた自動車の
ルーフ構造において、前記収納室に収納された収納物を
固定部材に押付けて移動を阻止する拘束手段を設けたの
で、車室スペースを犠牲にする事なく車室内からアプロ
ーチ可能にルーフ上に設けられた収納室における収納物
の移動を阻止する事が出来る。またその移動阻止のため
の操作は簡単に行う事が出来る。請求項2に記載された
自動車のルーフ構造によれば、前記収納室は容積が可変
であるので、収納室の用途が拡大されるため、収納物の
上記移動阻止の効果も拡充される。
【0025】本発明を実施する事により、前記目的のす
べてが達成される。すなわち、車室スペースを犠牲にす
る事なく、車室内からアプローチ可能であってフレキシ
ブルな増設室外荷室を提供出来る。また収納物をしっか
り固定して走行中の収納物移動を防止する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例(収納物なし)の平面図。
【図2】実施例の(収納物なし)の外観斜視図。
【図3】収納物をルーフ中央部に収納した状態の実施例
外観斜視図。
【図4】図1のA−A断面図。
【図5】図1のB−B断面図。
【図6】図1のC−C断面図。
【図7】傾動ルーフを閉じた場合のもしくは固定ハイル
ーフの実施例の側面図。
【図8】傾動ルーフを傾動開放し、ルーフボードを展開
拡張した場合の実施例側面図。
【図9】図7のD−D矢視断面図、図10は傾動ルーフ
傾動時の要部断面図
【図10】傾動ルーフ傾動時の要部断面図
【符号の説明】
1 実施例である自動車のルーフ構造 3 ルーフ部材 3A フック 5 風防ガラス 6 リアウンドガラス 7,8 ドアガラス 10 フロントピラー 11 リアピラー 13 ルーフ補強クロスメンバ 13A トリム 14 開口部 14A 開口部端縁部 15 可動ルーフボード 16 可動ルーフボード 17 固定ルーフボード 20 ルーフサイドシル 24 ルーフボード15,16のフランジ部 26 ルーフ前端部 28 ヒンジ 28A ヒンジ回転軸 30 ステイ 31 ステイヒンジセンタ 31A ストッパ 33,34 ステイ枢着部 35 ルーフ前端部 37 停止ベルト 100 収納物 B ゴムひも
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榎本 洋明 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 金納 賢治 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 Fターム(参考) 3D022 BA17 BA20 BB04 BC07 CA01 CB05 CC16 CD06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ルーフ上方に開閉自在な開口部を介して車
    室と連通可能な収納室を設けた自動車のルーフ構造にお
    いて、収納室内の収納物を固定部材に押し付けて拘束
    し、収納物の移動を阻止する拘束手段を設けたことを特
    徴とする自動車のルーフ構造。
  2. 【請求項2】収納室が、容積可変の収納室である請求項
    1に記載の自動車のルーフ構造。
JP10219623A 1998-07-18 1998-07-18 自動車のルーフ構造 Pending JP2000033819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219623A JP2000033819A (ja) 1998-07-18 1998-07-18 自動車のルーフ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219623A JP2000033819A (ja) 1998-07-18 1998-07-18 自動車のルーフ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000033819A true JP2000033819A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16738439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219623A Pending JP2000033819A (ja) 1998-07-18 1998-07-18 自動車のルーフ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000033819A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296809A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の後部構造
EP2008848A1 (de) * 2007-06-26 2008-12-31 GM Global Technology Operations, Inc. Kraftfahrzeugdach
EP2008849A1 (de) * 2007-06-26 2008-12-31 GM Global Technology Operations, Inc. Kraftfahrzeugdach

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296809A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の後部構造
EP2008848A1 (de) * 2007-06-26 2008-12-31 GM Global Technology Operations, Inc. Kraftfahrzeugdach
EP2008849A1 (de) * 2007-06-26 2008-12-31 GM Global Technology Operations, Inc. Kraftfahrzeugdach

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6254174B1 (en) Reinforcement structure for rear pillar of automobiles
US6286260B1 (en) Sliding rear half door for club-cab pick up
JP2000033819A (ja) 自動車のルーフ構造
US5906408A (en) Convertible pickup truck
US6938949B1 (en) Open-air pickup truck
US4123099A (en) Closure for truck bed
JPH061145A (ja) 自動車のドア侵入防止構造
US9809094B2 (en) Vehicle
JP2000280828A (ja) 自動車の後部車体構造
JPS60226322A (ja) 自動車のバツクドア構造
JPH01186427A (ja) 自動車のサンルーフ構造
JP3489103B2 (ja) 車両の上部車体構造
JPH0716501Y2 (ja) 自動車のバックドア構造
JP2005088711A (ja) 自動車の車体構造
JP2001026241A (ja) 車両の後部車体構造
JPH0281772A (ja) 車体側部構造
JP3562606B2 (ja) ルーフ跳上げ式自動車
JPH0437769Y2 (ja)
JP2504338Y2 (ja) 自動車の車体側部構造
JP3489461B2 (ja) ガーニッシュの格納構造
JPH0314654B2 (ja)
JPH033063Y2 (ja)
JPH0326015Y2 (ja)
JPH0718947U (ja) 自動車のリヤドア構造
JPH0541451B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071025