JPH10269036A - 印刷装置及び印刷方法及び印刷システム - Google Patents

印刷装置及び印刷方法及び印刷システム

Info

Publication number
JPH10269036A
JPH10269036A JP9072213A JP7221397A JPH10269036A JP H10269036 A JPH10269036 A JP H10269036A JP 9072213 A JP9072213 A JP 9072213A JP 7221397 A JP7221397 A JP 7221397A JP H10269036 A JPH10269036 A JP H10269036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
image data
print
printing
attribute information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9072213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3622412B2 (ja
Inventor
Shoji Yokoyama
昌二 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP07221397A priority Critical patent/JP3622412B2/ja
Priority to EP98302268A priority patent/EP0867832B1/en
Priority to US09/047,384 priority patent/US6166826A/en
Priority to DE69831439T priority patent/DE69831439T2/de
Publication of JPH10269036A publication Critical patent/JPH10269036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622412B2 publication Critical patent/JP3622412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0071Post-treatment of the composed image, e.g. compression, rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷装置に保存したファイルを正確に選定
し、容易に再印刷できるようにすること。 【解決手段】 プリンタドライバ43によって生成され
た印刷データは、I/Fを介してプリンタ31に入力さ
れ、印刷される。印刷データに保存指定が設定されてい
る場合、印刷データは記憶装置37にファイルとして保
存される。ユーザーが再印刷を希望する場合、Webブ
ラウザ44を介して保存ファイルの属性情報一覧を示す
属性情報一覧ファイルの転送を要求し、属性情報一覧フ
ァイルに基づいて表示すべきファイルを選択する。表示
選択がされると、Webサーバ部39は、イメージデー
タ一覧ファイルをWebブラウザ44に転送する。これ
により、ユーザーは、保存ファイルの印刷イメージを確
認してから再印刷を指定することができ、誤印刷の発生
が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、ハードデ
ィスク装置等の記憶手段を備えた印刷装置、印刷方法、
印刷システムに関し、特に、記憶手段に保存されたファ
イルを閲覧、指定して再印刷を行うことができるように
した印刷装置、印刷方法、印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、インクジェットプリンタ、レー
ザプリンタ等の印刷装置は、ホストコンピュータから受
信した印刷データに基づいてプリントエンジンを制御
し、所定の印刷を行うようになっている。ホストコンピ
ュータでは、例えば、文書作成プログラムや図面作成プ
ログラム等の各種アプリケーションプログラムによっ
て、印刷すべき文書が作成される。
【0003】ユーザーが印刷を希望する場合、この作成
された文書は、プリンタドライバによって印刷装置に対
応した所定の印刷データに変換される。そして、この印
刷データは、ホストコンピュータに接続された印刷装置
に転送される。ホストコンピュータからの印刷データ
は、まず、印刷装置内の受信バッファに蓄積され、次
に、メモリ上に設けられたワークエリアでビットイメー
ジデータに展開された後、出力バッファに書き込まれ
る。出力バッファに記憶されたデータは、所定の方式に
従ってプリントヘッドに転送され、印刷が行われる。
【0004】通常の印刷装置では、印刷後に印刷データ
を破棄するため、後日、ユーザーが、過去に印刷したこ
とがある文書の再印刷を希望する場合は、上述した印刷
データの生成、ビットイメージデータへの展開等の各プ
ロセスを再び実行することになる。
【0005】ところで、近年は、テキストデータのみな
らず、データ量の大きな画像データを印刷する機会が増
大している。画像データの再印刷を行う場合は、再度、
大容量の印刷データを印刷装置に転送しなければならな
いため、転送時間がかかり、印刷終了までの時間が長く
なる。
【0006】そこで、例えば、ハードディスク装置やフ
ラッシュメモリ等の記憶装置を印刷装置に設け、ホスト
コンピュータから入力された印刷データを記憶装置に保
存できるようにした印刷装置も提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術によ
る印刷装置では、記憶装置を備えているため、過去に印
刷したことがあるファイル(印刷データのファイル)を
呼び出して指定することにより、再印刷することができ
る。従って、ホストコンピュータ側で印刷データを生成
する必要がなく、印刷装置側に保存された印刷データを
指定するだけでよいため、画像データ等のデータ量の大
きな印刷データを速やかに印刷することができる。
【0008】しかし、従来技術による印刷装置では、記
憶装置内の保存ファイルを、ホストコンピュータから入
力されたときのファイル名によって管理しているため、
ユーザーは、ファイル名だけを手掛かりとして再印刷を
希望するファイルを指定しなければならない。従って、
希望するファイルとは異なるファイルを指定してしまう
ことがあり、誤印刷が生じ易く、使い勝手が低いという
問題がある。記憶装置内の保存ファイルの数が少ない間
は、ファイル名とファイル内容との関係をユーザーが把
握することも可能である。しかし、保存ファイル数が増
大するにつれて、ファイル名とファイル内容との対応関
係を把握するのが難しくなり、誤印刷の可能性が上昇す
る。
【0009】特に、近年は、例えば、LAN(Local Ar
ea Network)やイントラネット等の各種ネットワーク環
境下で印刷装置を共用する場合が増大しているが、かか
るネットワーク対応型印刷装置の場合には、複数のユー
ザーが複数のファイルをそれぞれ適宜なファイル名を付
けて記憶装置に保存するため、ファイル名とファイル内
容との関係を正確に把握するのが一層難しくなる。
【0010】図17は、従来技術による印刷装置を用い
て再印刷を指定する場合の様子を示す説明図である。印
刷装置の記憶装置内に保存されているファイルや現在印
刷中のファイル等の情報は、ホストコンピュータに実装
された専用のユーティリティプログラムによって閲覧す
ることができる。図17中の上側には、現在印刷中のフ
ァイル名、該ファイルの印刷を要求しているユーザ名、
日時等が表示されており、図17中の下側には、既に印
刷されたファイルのファイル名等が表示されている。こ
のように、ファイル名、ユーザ名、データサイズ、印刷
日時等の属性情報のみで、再印刷を希望するファイルを
特定するのは困難であり、誤印刷が発生し易い。
【0011】本発明は、上記のような種々の課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、印刷装置内に保存さ
れたファイルのイメージデータを確認できるようにする
ことにより、誤印刷の発生を防止することができるよう
にした印刷装置、印刷方法及び印刷システムを提供する
ことにある。また、本発明の他の目的は、保存ファイル
の内容を確認できると共に、ファイル内容確認のために
転送するデータを圧縮してデータ転送時間を短縮するこ
とができるようにした印刷装置、印刷方法及び印刷シス
テムを提供することにある。本発明の更なる目的は、保
存されたファイルの内容を容易に確認することができる
ようにした印刷装置、印刷方法及び印刷システムを提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明に係る印刷装置では、保存されたファイルの属性情
報を最初に転送し、次に、属性情報に基づいて選択され
たファイルのイメージデータを転送することにより、所
望のファイルを確認することができるようにしている。
図1に示す機能ブロック図を参照しつつ説明する。
【0013】請求項1に係る印刷装置1は、入力された
印刷データに基づいて印刷手段2を駆動することにより
印刷記録媒体に印刷すると共に、前記印刷データを保存
する記憶手段3を備えた印刷装置であって、前記印刷デ
ータに保存指定が設定されているか否かを判定し、前記
保存指定が設定されている場合には、前記印刷データを
前記記憶手段3にファイルとして保存する保存制御手段
4と、入力された属性情報転送要求に応じて、前記記憶
手段3に保存された前記ファイルの属性情報を前記属性
情報転送要求の要求元に対して転送する属性情報転送手
段5Aと、前記属性情報に基づいて入力されたイメージ
データファイル転送要求に応じて、前記記憶手段3に保
存された前記ファイルをイメージデータファイルに変換
するファイル変換手段6と、前記イメージデータファイ
ルを前記イメージデータファイル転送要求の要求元に対
して転送するイメージデータファイル転送手段5Bと、
入力された印刷要求に応じて、前記記憶手段3に保存さ
れた前記ファイルを読み出し、前記印刷手段2によって
印刷させる再印刷手段7と、を備えたことを特徴として
いる。
【0014】「印刷装置1」としては、例えば、レーザ
プリンタ等のページプリンタ、インクジェットプリンタ
や熱転写プリンタ等のシリアルプリンタ、ラインプリン
タ等を用いることができる。「記憶手段3」としては、
例えば、ハードディスク装置、フラッシュメモリ、光磁
気ディスク装置、デジタルオーディオテープ装置等の種
々の記憶手段を用いることができる。
【0015】保存制御手段4は、印刷データを解釈する
ことにより、保存指定が設定されているか否かを判定
し、保存指定が設定されている場合には、印刷データを
ファイルとして記憶手段3に保存させる。なお、ファイ
ルを記憶手段3に保存させる場合、例えばESC/P、
ESC/Page等の所定の印刷コマンド体系で記述さ
れた印刷データをそのまま保存してもよいし、あるい
は、印刷データを中間的に展開してなる中間コードファ
イル、中間コードファイルを展開したビットイメージフ
ァイル、ビットイメージファイルを圧縮した圧縮ファイ
ルとして、保存してもよい。ビットイメージファイルで
保存すれば、再印刷を速やかに行うことができ、印刷デ
ータとして保存すればデータ量を低減することができ
る。
【0016】過去に印刷したファイルの再印刷をユーザ
ーが希望する場合は、属性情報転送要求が発行される。
ここで、「属性情報」とは、ファイル名、ファイル入力
者であるユーザー名、印刷日時、ファイルサイズ、ファ
イル形式等のファイルの書誌的情報を意味する。
【0017】属性情報転送要求が発行された場合は、記
憶手段3に保存された各ファイルの属性情報が読み出さ
れ、属性情報転送手段5Aによって転送される。これに
より、ユーザーは、記憶手段3に保存された全てのファ
イルの属性情報を得ることができ、この属性情報に基づ
いて、再印刷を希望するファイルを絞り込むことができ
る。なお、属性情報転送要求を発行する場合、例えば、
ファイル形式、印刷日時、ユーザー名等の各種検索情報
によって予めフィルタをかけることにより、所定のファ
イル形式を備えたファイルの属性情報のみ、あるいは、
所定のユーザーによって作成されたファイルの属性情報
のみを得ることができる。
【0018】ユーザーが属性情報のみで所望のファイル
を特定できる場合は、直ちに、当該ファイルの印刷を要
求すればよい。しかし、記憶手段3に膨大な数のファイ
ルが保存されている場合等は、属性情報によってファイ
ル数をある程度絞り込むことはできても、特定するのは
難しい。そこで、属性情報によって絞り込んだ複数の候
補ファイルの内容を確認するために、イメージデータフ
ァイル転送要求が発行される。ここで、「イメージデー
タファイル」とは、保存されたファイルの印刷イメージ
データからなるファイルの意味である。なお、図1中で
は、便宜上、一部の表現について、イメージデータファ
イルを「イメージファイル」と略記している。
【0019】イメージデータファイル転送要求が発行さ
れると、当該転送要求に係るファイルが記憶手段3から
読み出され、この読み出されたファイルは、ファイル変
換手段6によってイメージデータファイルに変換され
る。そして、イメージデータファイルは、イメージデー
タ転送手段5Bによって転送される。ユーザーは、イメ
ージデータファイルによって、複数の候補ファイルの中
から希望するファイルを特定し、選択することができ
る。なお、記憶手段3のファイル保存形式がビットイメ
ージデータの場合には、特に、ファイル変換を行う必要
はない。
【0020】イメージデータファイルの参照結果に基づ
いてファイルが選択されると、この選択されたファイル
の印刷要求が発行される。この印刷要求に応じて、再印
刷手段7は、記憶手段3から該当ファイルを読み出し、
このファイル内容を印刷手段2によって印刷させる。
【0021】請求項2に係る発明のように、前記ファイ
ル変換手段6は、前記記憶手段3に保存された前記ファ
イルをビットイメージデータに変換し、該ビットイメー
ジデータを圧縮することにより前記イメージデータファ
イルを生成するように構成することもできる。
【0022】ビットイメージデータを圧縮してイメージ
データファイルを生成することにより、イメージデータ
ファイルのデータ量を少なくしてデータ転送時間を短縮
することができる。ここで、圧縮方法としては、例え
ば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)、
GIF(Graphics Interchange Format)等を用いるこ
とができる。
【0023】請求項3に係る発明のように、前記保存制
御手段4は、前記印刷データに機密指定が設定されてい
るか否かを判定し、前記機密指定が設定されている場合
には、機密解除情報と対応付けて前記印刷データをファ
イルとして前記記憶手段3に保存し、前記再印刷手段7
は、前記印刷要求により前記機密指定されたファイルの
印刷を要求された場合には、入力される機密解除情報と
前記記憶手段3に保存された機密解除情報とが一致する
か否かを判定し、両機密解除情報が一致した場合に、前
記記憶手段3に保存された前記ファイルを読み出して前
記印刷手段2により印刷させるように構成することもで
きる。
【0024】機密指定を設定することにより、印刷権
(アクセス権)を管理することができ、予め許可された
特定の者のみに再印刷を許可することができる。ここ
で、「機密解除情報」とは、機密指定を解除するために
必要な情報の意味であり、具体的には、例えば、パスワ
ードや暗証番号等の各種認証情報が該当する。なお、再
印刷実行時に限らず、例えば、イメージデータファイル
の転送要求時に機密解除情報の一致を要求し、機密解除
情報が一致した場合にのみイメージデータファイルの転
送を許可するように構成することもできる。
【0025】請求項4に係る発明のように、前記属性情
報転送手段5Aは前記属性情報を一覧表示形式で転送
し、前記イメージデータファイル転送手段5Bは前記イ
メージデータファイルを一覧表示形式で転送することも
できる。
【0026】「一覧表示形式」とは、複数の情報内容を
一覧できるように配設した形式の意味である。属性情報
やイメージデータファイルを一覧表示形式で転送するこ
とにより、ユーザーは、速やかに所望のファイルを探し
当てることができる。例えば、属性情報転送手段5Aと
イメージデータファイル転送手段5Bとを、情報転送手
段5として把握した場合、この情報転送手段5をWWW
(World Wide Web)サーバとして構成すれば、容易に一
覧表示形式で情報を転送できる。即ち、属性情報やイメ
ージデータファイルをHTML(Hyper Text Makeup La
nguage)文書として構成することにより、これらの情報
をWWWブラウザによって容易に確認することができ
る。
【0027】請求項5に係る印刷方法では、入力された
印刷データを記憶手段に保存し、印刷要求に応じて前記
印刷データを印刷手段により印刷させる印刷方法であっ
て、前記印刷データを受信するステップと、前記印刷デ
ータに保存指定が設定されているか否かを判定するステ
ップと、前記保存指定が設定されている場合には、前記
印刷データを前記記憶手段にファイルとして保存する保
存ステップと、属性情報転送要求が発行されたか否かを
判定するステップと、前記属性情報転送要求を受信した
場合には、前記記憶手段に保存された前記ファイルの属
性情報を収集するステップと、収集した前記属性情報を
前記属性情報転送要求の要求元に対して転送する属性情
報転送ステップと、転送された前記属性情報に基づい
て、内容表示を行うファイルを選択するステップと、前
記選択されたファイルのイメージデータファイルの転送
を要求すべくイメージデータファイル転送要求を発行す
るステップと、前記イメージデータファイル転送要求が
発行されたか否かを判定するステップと、前記イメージ
データファイル転送要求が発行された場合には、前記記
憶手段に保存された前記ファイルを読み出すステップ
と、読み出された前記ファイルをイメージデータファイ
ルに変換するファイル変換ステップと、前記イメージデ
ータファイルを前記イメージデータファイル転送要求の
要求元に対して転送するイメージデータファイル転送ス
テップと、転送されたイメージデータファイルに基づい
て、印刷を行うファイルを選択するステップと、前記選
択されたファイルの印刷要求を発行するステップと、印
刷要求が発行されたか否かを判定するステップと、前記
印刷要求を受信した場合には、前記記憶手段に保存され
た前記ファイルを読み出すステップと、読み出された前
記ファイルを前記印刷手段によって印刷させる再印刷ス
テップと、を備えたことを特徴としている。
【0028】これにより、請求項1に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0029】また、請求項6に係る発明のように、前記
ファイル変換ステップは、前記記憶手段に保存された前
記ファイルをビットイメージデータに変換し、該ビット
イメージデータを圧縮することにより前記イメージデー
タファイルを生成することもできる。
【0030】これにより、請求項2に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0031】請求項7に係る発明にように、受信した前
記印刷データに機密指定が設定されているか否かを判定
するステップと、前記機密指定が設定されている場合に
は、機密解除情報を前記ファイルに対応付けて前記記憶
手段に保存するステップと、前記印刷要求を受信した場
合には、前記機密指定されたファイルの印刷を要求され
たか否かを判定するステップと、前記機密指定されたフ
ァイルの印刷を要求された場合には、入力される機密解
除情報と前記記憶手段に保存された機密解除情報とが一
致するか否かを判定し、両機密解除情報が一致する場合
には、前記記憶手段から前記印刷要求されたファイルの
読み出しを許可するステップとを備えて構成することも
できる。
【0032】これにより、請求項3に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0033】請求項8に係る発明のように、前記属性情
報転送ステップは前記属性情報を一覧表示形式で転送
し、前記イメージデータファイル転送ステップは、前記
イメージデータファイルを一覧表示形式で転送すること
もできる。
【0034】これにより、請求項4に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0035】請求項9に係る印刷システムでは、印刷デ
ータを生成するための印刷データ生成装置10と、該印
刷データ生成装置10から入力された前記印刷データに
基づいて印刷手段2を駆動することにより印刷記録媒体
に印刷すると共に、前記印刷データを記憶手段3に保存
する印刷装置1とを備えた印刷システムであって、前記
印刷装置1は、前記印刷データに保存指定が設定されて
いるか否かを判定し、前記保存指定が設定されている場
合には、前記印刷データを前記記憶手段3にファイルと
して保存する保存制御手段4と、前記印刷データ生成装
置10から入力された属性情報転送要求に応じて、前記
記憶手段3に保存された前記ファイルの属性情報を前記
印刷データ生成装置10に転送する属性情報転送手段5
Aと、前記属性情報に基づいて前記印刷データ生成装置
10から入力されたイメージデータファイル転送要求に
応じて、前記記憶手段3に保存された前記ファイルをイ
メージデータファイルに変換するファイル変換手段と、
前記イメージデータファイルを前記印刷データ生成装置
10に転送するイメージデータファイル転送手段5B
と、入力された印刷要求に応じて、前記記憶手段3に保
存された前記ファイルを読み出し、前記印刷手段2によ
って印刷させる再印刷手段7と、を含んで構成し、前記
印刷データ生成装置10は、入力データに基づいて前記
印刷データを生成する印刷データ生成手段11と、前記
属性情報転送要求と前記イメージデータ転送要求と前記
印刷要求とを前記印刷装置1に対して入力する閲覧手段
12と、とを含んで構成したことを特徴としている。
【0036】「印刷データ生成装置10」としては、例
えば、パーソナルコンピュータや携帯情報端末等のホス
トコンピュータ等が該当する。「印刷データ生成手段1
1」としては、例えば、プリンタドライバ等が該当す
る。印刷データ生成手段11によって生成された印刷デ
ータには、必要に応じて保存指定が設定される。印刷デ
ータに保存指定を設定した場合は、印刷データは記憶手
段3に保存される。
【0037】再印刷を行う場合、まず、閲覧手段12か
ら属性情報転送要求が発行され(12A)、この属性情
報転送要求に応じて、属性情報転送手段5Aは、保存さ
れたファイルの属性情報を閲覧手段12に転送する。次
に、転送された属性情報に基づいて、ユーザーが表示す
べきファイルを選択すると(12B)、この選択された
ファイルを表示すべく、イメージデータファイル転送要
求が発行される(12C)。このイメージデータ転送要
求に応じて、イメージデータ転送手段5Bは、要求され
たイメージデータファイルを閲覧手段12に転送する。
このイメージデータファイルを表示させることにより、
ユーザーは、再印刷を希望するファイルを選択すること
ができる(12D)。そして、この選択されたファイル
の印刷が印刷装置1に対して要求されると(12E)、
再印刷手段7は、記憶手段3から該当ファイルを読み出
し、印刷手段2によって印刷させる。
【0038】請求項10に係る発明のように、前記ファ
イル変換手段6は、前記記憶手段3に保存された前記フ
ァイルをビットイメージデータに変換し、該ビットイメ
ージデータを圧縮することにより前記イメージデータフ
ァイルを生成してもよい。
【0039】これにより、請求項2に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0040】請求項11に係る発明のように、前記保存
制御手段4は、前記印刷データに機密指定が設定されて
いるか否かを判定し、前記機密指定が設定されている場
合には、機密解除情報と対応付けて前記印刷データをフ
ァイルとして前記記憶手段3に保存し、前記再印刷手段
7は、前記印刷要求により前記機密指定されたファイル
の印刷を要求された場合には、前記閲覧手段12から入
力される機密解除情報と前記記憶手段3に保存された機
密解除情報とが一致するか否かを判定し、両機密解除情
報が一致した場合に、前記記憶手段3に保存された前記
ファイルを読み出して前記印刷手段2により印刷させる
こともできる。
【0041】これにより、請求項3に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0042】請求項12に係る発明のように、前記属性
情報転送手段5Aは前記属性情報を一覧表示形式で転送
し、前記イメージデータファイル転送手段5Bは前記イ
メージデータファイルを一覧表示形式で転送することも
できる。
【0043】より具体的には、例えば、印刷装置1の情
報転送手段5をWWWサーバとして構成し、閲覧手段1
2をWWWブラウザとして構成することにより、記憶手
段3に保存されたファイルの属性情報を一覧表示するこ
とができると共に、各ファイルのイメージデータを一覧
表示することがもできる。
【0044】請求項13に係る発明では、画像データを
入力するための画像データ入力手段21と、該画像デー
タ入力手段21から入力された前記画像データに基づい
て印刷手段2を駆動することにより印刷記録媒体に印刷
すると共に、前記画像データをファイルとして記憶手段
3に保存する印刷装置1と、前記記憶手段3に保存され
た画像データの内容を閲覧し、前記印刷装置1に対して
印刷要求を発行する閲覧手段12とを備えた印刷システ
ムであって、前記印刷装置1は、前記閲覧手段12から
の属性情報転送要求に応じて、前記記憶手段3に保存さ
れた前記ファイルの属性情報を前記閲覧手段12に転送
する属性情報転送手段5Aと、前記属性情報に基づいて
前記閲覧手段12から入力されたイメージデータファイ
ル転送要求に応じて、前記記憶手段3に保存された前記
ファイルを前記閲覧手段12に転送するイメージデータ
ファイル転送手段5Bと、前記閲覧手段12から入力さ
れた印刷要求に応じて、前記記憶手段3に保存された前
記ファイルを読み出し、前記印刷手段2によって印刷さ
せる再印刷手段7と、を含んで構成したことを特徴とし
ている。
【0045】ここで、「画像データ入力手段21」と
は、例えば、スキャナ装置、フィルムスキャナ装置、デ
ジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ等の画像デ
ータを印刷装置1に入力可能な装置を意味する。画像デ
ータ入力手段21は、インターフェースを介して印刷装
置1に接続され、画像データを印刷装置1に入力する。
なお、画像データ入力手段21は、例えば、スキャナ付
き印刷装置、あるいは、複写機とファクシミリ装置との
複合機等として、印刷装置1側に設けられることがあ
る。また、画像データを記憶したメモリカードを介して
印刷装置1に画像データを入力することもできる。
【0046】画像データ入力手段21から画像データを
印刷装置1に入力して保存することにより、閲覧手段1
2によって再印刷を行うことができる。
【0047】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0048】1.第1の実施の形態 図2〜図11は、本発明の第1の実施の形態に関わり、
図1は、本実施の形態による印刷システムのブロック構
成図である。
【0049】1−1 プリンタ側の機能構成 本実施の形態による「印刷装置」としてのプリンタ31
は、それぞれ後述するように、コマンド解釈部32と、
印刷制御部33と、プリントエンジン34と、イメージ
処理部35と、メモリ制御部36と、記憶装置37と、
メモリ38と、Webサーバ部39とを含んで構成され
ている。
【0050】コマンド解釈部32は、入力された印刷デ
ータを解釈し、所定の制御を実行するためのものであ
る。例えば、印刷データが入力されると、コマンド解釈
部32は、この印刷データを解釈し、メモリ制御部36
を制御することにより、印刷データをDRAM等のメモ
リ38に保存する。印刷データに保存指定が設定されて
いる場合、コマンド解釈部32は、メモリ制御部36を
制御することにより、印刷データを記憶装置37に保存
させる。また、印刷データに機密指定が設定されている
場合、コマンド解釈部32は、入力データ中に含まれる
機密解除情報をファイルと対応付けて記憶装置37に記
憶させる。また、後述のように、ホストコンピュータ4
1側から情報の転送を要求された場合、コマンド解釈部
32は、メモリ制御部36を制御することにより、記憶
装置37から必要な情報を収集し、この収集した情報を
Webサーバ39に通知するようになっている。
【0051】印刷制御部33は、プリントエンジン34
の作動を制御するものである。即ち、印刷制御部33
は、プリントエンジン34による紙送り動作、転写動作
等の各種動作を制御するようになっている。プリントエ
ンジン34は、印刷記録媒体に印刷を行うためのもので
ある。プリントエンジン34の具体的構成は、印刷方式
によって異なる。プリントエンジン34の具体的構成は
本発明の要旨ではないので、レーザー式、インクジェッ
ト式、熱転写式等の種々の印刷方式を採用することがで
きる。
【0052】イメージ処理部35は、印刷データを印刷
に必要なビットイメージデータに変換する等の各種イメ
ージ処理を実行するためのものである。例えば、印刷デ
ータが入力されて印刷ジョブが発生すると、イメージ処
理部35は、メモリ38に記憶された印刷データを読み
出してビットイメージデータに変換し、このビットイメ
ージデータをプリントエンジン34に転送する。このビ
ットイメージデータに基づいて、プリントエンジン34
は、所望の印刷を実行する。また、後述のように、ホス
トコンピュータ41側からイメージデータファイルの転
送を要求された場合、イメージ処理部35は、記憶装置
37に保存されたファイルを読み出し、読み出したファ
イルをビットイメージデータに変換すると共に、該ビッ
トイメージデータをJPEG等の圧縮ファイル形式に変
換するようになっている。
【0053】メモリ制御部36は、メモリ38及び記憶
装置37へのデータの書き込み、データの読み出し等を
制御するためのものである。例えば、メモリ制御部36
は、コマンド解釈部32の制御命令に応じて、入力され
た印刷データをメモリ38に書き込むと共に、メモリ3
8に記憶された印刷データを読み出して記憶装置37に
転送する。
【0054】「記憶手段」としての記憶装置37は、複
数の印刷データを保存するためのものであり、具体的に
は、例えば、ハードディスク装置、フラッシュメモリ、
光磁気ディスク装置等を用いることができる。記憶装置
37には、保存指定された印刷データのファイル37
A、プリンタ設定テーブル37B、ファイル管理用デー
タベース37Cが記憶されている。
【0055】図3の説明図に示すように、プリンタ設定
テーブル37Bは、供給される紙サイズ、解像度、イン
ターフェース(「I/F」と表記)設定、ハーフトーン
設定、オプション装着情報等のプリンタ31の各設定を
記憶したものである。また、ファイル管理用データベー
ス37Cは、保存されたファイルのファイル名、ユーザ
ー名、格納アドレス、印刷日時、データサイズ、パスワ
ード等の保存ファイルに属する書誌的な情報、即ち、属
性情報を対応付けて記憶したものである。検索エンジン
(図示せず)によってファイル管理テーブル37Cを検
索することにより、保存ファイルの属性情報を読み出す
ことができる。なお、ファイル設定テーブル37Bは、
EEPROMやフラッシュROM等の他のメモリ内に記
憶する構成としてもよい。
【0056】Webサーバ部39は、WWWサーバ機能
を実現するものであり、図1中の情報転送手段5に相当
する。即ち、Webサーバ部39は、プリンタ31内の
各情報に基づいてHTML形式のファイルを作成するも
のである。従って、Webブラウザ44によって、外部
からWebサーバ部39内のHTMLファイルを閲覧す
ることができる。
【0057】例えば、Webサーバ部39は、コマンド
解釈部32から通知された保存ファイルの属性情報に基
づいてHTML形式の属性情報一覧ファイルを作成し、
この属性情報一覧ファイルをホストコンピュータ41側
に転送する。また、Webサーバ部39は、コマンド解
釈部32から通知された保存ファイルのイメージデータ
に基づいてHTML形式のイメージデータ一覧ファイル
を作成し、このイメージデータ一覧ファイルをホストコ
ンピュータ41側に転送する。
【0058】1−2 ホストコンピュータ側の機能構成 図1中の「印刷データ生成装置10」に相当するホスト
コンピュータ41は、それぞれ後述するように、アプリ
ケーションプログラム42と、プリンタドライバ43
と、Webブラウザ44とを備えて構成されている。ま
た、ホストコンピュータ41には、表示手段として表現
可能なモニタ45が接続されている。ホストコンピュー
タ41とプリンタ31とは、マルチベンダ対応のプロト
コル、例えば、TCP/IP(Transmission Control P
rotocol/Internet Protocol)、HTTP(Hyper Text
Transfer Protocol)等を介して接続されている。
【0059】アプリケーションプログラム42は、例え
ば、文書作成プログラム、作図プログラム等の印刷すべ
きデータを作成するためのものである。
【0060】図1中の「印刷データ生成手段」に相当す
るプリンタドライバ43は、プリンタ31に印刷ジョブ
を実行させるためのものであり、解釈部43A、印刷デ
ータ生成部43B、保存指定部43C、機密指定部43
Dを有している。アプリケーションプログラム42で作
成された印刷すべきデータは、解釈部43Aによって解
釈され、印刷データ生成部43Bによってプリンタ31
が解釈可能な印刷データに変換される。保存指定部43
Cは、印刷データ生成部43Bで生成される印刷データ
に保存指定を設定するものであり、機密指定部43D
は、印刷データに機密指定を設定するためのものであ
る。
【0061】ユーザーが印刷データの保存を希望する場
合は、保存指定が設定されたことを示す機能コードが印
刷データに加えられる。また、ユーザーが印刷データの
機密扱いを希望する場合は、機密指定が設定されたこと
を示す機能コードが印刷データに加えられると共に、該
機密指定を解除するために必要な「機密解除情報」とし
てのパスワードが印刷データに加えられる。図3中に示
すように、このパスワードは、ファイル名等に関連付け
されてファイル管理用データベース37Cに記憶され
る。
【0062】Webブラウザ44は、Webサーバ部3
9のHTML形式ファイルを閲覧・検索するものであ
る。即ち、Webブラウザ44は、例えば、「htt
p://サーバ名/ディレクトリ名/ファイル名」のよ
うに、URL(Uniform ResourceLocator)によってW
ebサーバ部39のHTML形式ファイルを指定し、該
HTML形式ファイルを閲覧するようになっている。W
ebブラウザ44が閲覧するHTML形式ファイルに
は、記憶装置37に保存されたファイルの属性情報を示
す属性情報一覧ファイルと、選択されたファイルのイメ
ージデータを示すイメージデータ一覧ファイルと、プリ
ンタ設定テーブル37Bの内容を示すプリンタ設定一覧
ファイルとがある。そして、Webブラウザ44は、イ
メージデータ一覧ファイルに基づいて選択されたファイ
ルの印刷をプリンタ31に要求することができるように
なっている。
【0063】1−3 処理内容 次に、図4〜図11に基づいて、本実施の形態による印
刷システムの制御処理の内容を説明する。
【0064】まず、図4は、プリンタ31に印刷ジョブ
を実行させると共に、必要な印刷データをプリンタ31
側に保存させるための印刷・保存処理を示すフローチャ
ートである。
【0065】ステップ(以下「S」と略記)1では、ホ
ストコンピュータ41のプリンタドライバ43から印刷
データが入力されて、印刷ジョブが発生したか否かを監
視している。印刷ジョブが発生した場合には、入力され
た印刷データを解釈し(S2)、イメージ処理部35に
よって印刷データを印刷に必要なイメージデータに展開
する(S3)。この展開されたイメージデータは、イメ
ージ処理部35からプリントエンジン34に転送され、
該プリントエンジン34によって印刷記録媒体上に印刷
される(S4)。
【0066】次に、入力された印刷データに保存指定が
設定されているか否かを判定し(S5)、保存指定が設
定されている場合には、この印刷データをファイルとし
て記憶装置37に保存する(S6)。また、この保存す
るファイルに関する属性情報は、ファイル管理用データ
ベース37Cに追加される。
【0067】さらに、保存するファイルに機密指定が設
定されているか否かを判定し(S7)、機密指定が設定
されている場合には、この機密指定を解除するために必
要となるパスワードをファイル管理テーブル37Cに保
存し、処理を終了する。なお、ファイルに保存指定が設
定されていない場合は、前記S6〜S8の処理はスキッ
プされ、データを破棄して処理を終了する。保存ファイ
ルに機密指定が設定されていない場合は、前記S8の処
理がスキップされて処理を終了する。
【0068】このように、ホストコンピュータ41側か
ら印刷データが入力された場合は、該印刷データが解釈
されて印刷されると共に、保存指定が設定されている場
合には、印刷データは記憶装置37に保存される。ここ
で、図4のフローチャートに示すように、まず、印刷を
優先し、次に、ファイルの保存を行う構成のため、印刷
時間を短縮することができる。
【0069】次に、図5は、プリンタ31からホストコ
ンピュータ41に保存ファイルの属性情報を転送するた
めの属性情報転送処理を示すフローチャートである。
【0070】S11では、ホストコンピュータ41のW
ebブラウザ44から属性情報一覧ファイルの転送要求
があったか否かを監視している。
【0071】つまり、再印刷を希望する場合、ユーザー
は、Webブラウザ44を介して、例えば、「htt
p://プリンタ31のIPアドレス/属性情報一覧フ
ァイル名」のようにURLを指定し、属性情報一覧ファ
イルの転送を要求する。
【0072】属性情報一覧ファイルの転送要求が発生す
ると、コマンド解釈部32は、メモリ制御部36を制御
して、記憶装置37のファイル管理用データベース37
Cを読み出し(S12)、この読み出された保存ファイ
ルの属性情報をWebサーバ部39に通知する。
【0073】Webサーバ部39では、コマンド解釈部
32から通知された属性情報に基づいてHTML形式の
属性情報一覧ファイルを作成し(S13)、この属性情
報一覧ファイルをWebブラウザ44に転送する(S1
4)。これにより、ユーザーは、モニタ45に表示され
る属性情報一覧ファイルを閲覧することができ、記憶装
置37に保存されたファイルのファイル名、ユーザー名
等を確認することができる。
【0074】図6は、属性情報一覧ファイルの表示内容
を示す説明図である。図6に示すように、保存ファイル
の属性情報として、ファイル名、ユーザー名、印刷日
時、データサイズが一覧表示される。また、データサイ
ズの横には、各ファイル毎に、表示用チェックボックス
51と印刷用チェックボックス52とがそれぞれ設けら
れており、各チェックボックス51,52の上側には、
表示ボタン53と印刷ボタン54とが配設されている。
後述するように、ファイルの表示または印刷を希望する
場合、ユーザーは、マウス等のポインティングデバイス
を介して該当するチェックボックスをチェックし、次
に、表示ボタン53または印刷ボタン54を操作するこ
とにより、所望するファイルの表示、印刷を行うことが
できる。
【0075】なお、図6中に示す「h:m:s」は
「時:分:秒」の意味であり、「M1:D1:Y1」は
「月:日:年」の意味である。
【0076】次に、図7は、プリンタ31からホストコ
ンピュータ41に保存ファイルのイメージデータを転送
するためのイメージデータファイル転送処理を示すフロ
ーチャートである。
【0077】S21では、Webブラウザ44からイメ
ージデータ一覧ファイルの転送を要求されてたか否かを
監視している。ユーザーは、属性情報一覧ファイルを閲
覧して再印刷を希望するファイルを絞り込み、図8に示
すように、ファイル名等の属性情報に基づいて、幾つか
の候補ファイルの表示を選択する。つまり、候補ファイ
ルの表示用チェックボックス51をチェックし、表示ボ
タン53を操作することにより、表示されるファイルが
選択される。
【0078】幾つかのファイルについて表示が選択され
ると、Webブラウザ44は、例えば、イメージデータ
一覧ファイルの転送をプリンタ31に対して要求する。
このイメージデータ一覧ファイルの転送要求は、HTM
L形式ファイルとして作成される。
【0079】Webブラウザ44からイメージデータ一
覧ファイル転送要求が発行されると、イメージ処理部3
5は、選択されたファイルを記憶装置37から読み出す
(S22)。次に、読み出したファイルをビットイメー
ジデータに展開した後、このビットイメージデータを圧
縮し、JPEGやGIF等の圧縮イメージデータファイ
ルを生成する(S23)。
【0080】圧縮されたイメージデータファイルは、元
のファイル名(印刷ジョブのファイル名)と共に、コマ
ンド解釈部32を介してWebサーバ部39に通知さ
れ、Webサーバ部39によって、図9に示すようなイ
メージデータ一覧ファイルがHTML形式ファイルとし
て作成される(S24)。
【0081】つまり、記憶装置37に保存されたファイ
ルを「Fname.PS」とした場合、このファイル
は、イメージ処理部35によって「Fname.jp
g」という圧縮ファイルに変換される。そして、イメー
ジ処理部35は、この圧縮されたイメージデータファイ
ル「Fname.jpg」と圧縮前のファイル名「Fn
ame.PS」のテキストデータとを、Webサーバ部
39に入力する。これにより、Webサーバ部39は、
図9に示すように、イメージデータファイルとテキスト
データであるファイル名とを配置したHTML形式のイ
メージデータ一覧ファイルを作成する。
【0082】そして、このイメージデータ一覧ファイル
は、I/Fを介してWebブラウザ44に転送される
(S25)。Webブラウザ44は、イメージデータ一
覧ファイルを解読して、図9に示すような配置状態でモ
ニタ45に表示させる。即ち、Webブラウザ44は、
テキストデータであるファイル名を所定の位置で表示
し、該ファイル名にリンクされた圧縮イメージデータフ
ァイルをWebサーバ部39に要求する。Webブラウ
ザ44から圧縮イメージデータファイルの転送を要求さ
れると(S26)、Webサーバ部39は、圧縮イメー
ジデータファイルをWebブラウザ44に返送する(S
27)。これにより、Webブラウザ44は、ファイル
名と対応付けて該ファイルの印刷イメージ55を一覧表
示する。これにより、ユーザーは、幾つか選択した候補
ファイルの印刷イメージを確認することができ、所望の
ファイルを特定することができる。
【0083】次に、図10は、記憶装置37に保存され
たファイルの印刷を実行するための再印刷処理を示すフ
ローチャートである。
【0084】まず、S31では、ホストコンピュータ4
1側から印刷要求が発行されたか否かを判定する。ユー
ザーは、イメージデータ一覧ファイルを閲覧することに
より、所望のファイルを正確に特定することができる。
そして、所望のファイルを発見すると、ユーザーは、図
11に示すように、ポインティングデバイス等で印刷用
チェックボックス52をチェックし、印刷ボタン54を
操作する。
【0085】これにより、選択されたファイルの印刷要
求が発行され、この印刷要求はI/Fを介してプリンタ
31に入力される。印刷要求がプリンタ31に入力され
ると、記憶装置37内のファイル管理テーブル37Cが
参照され、機密指定が設定されているか否かが判定され
る(S32)。印刷要求に係るファイルに機密指定が設
定されている場合は、パスワードの入力をWebブラウ
ザ44に求める。パスワード入力要求に応じて、ユーザ
ーがパスワードを入力すると、この入力されたパスワー
ドとファイル管理テーブル37Cに記憶されたパスワー
ドとが比較される(S33)。
【0086】入力されたパスワードとファイル管理テー
ブル37Cに予め登録されたパスワードとが一致しない
場合は、Webブラウザ44に対して、入力されたパス
ワードが登録されたパスワードに一致しない旨を通知す
る等の不正処理を行う(S34)。なお、パスワードと
一緒に印刷要求を発行してもよい。即ち、パスワードと
印刷要求とによってHTML形式ファイルを作成し、該
ファイルをプリンタ31に転送する構成とすることもで
きる。
【0087】入力されたパスワードとファイル管理テー
ブル37Cに登録されたパスワードとが一致する場合
は、ファイル管理テーブル37Cに記憶された格納アド
レスに基づいて、記憶装置37から該当ファイルが読み
出される(S35)。この読み出されたファイルは、イ
メージ処理部35によってビットイメージデータに展開
され(S36)、プリントエンジン34に転送される。
これにより、プリントエンジン34は、印刷要求された
ファイルの内容を印刷記録媒体上に印刷する(S3
7)。
【0088】このように構成される本実施の形態によれ
ば、以下の効果を奏する。
【0089】第1に、プリンタ31からホストコンピュ
ータ41に対して、最初に、記憶装置37内に保存され
たファイルの属性情報を転送し、次に、この属性情報に
基づいてホストコンピュータ41側で選択されたファイ
ルのイメージデータファイルの転送を要求する構成のた
め、ユーザーは、保存ファイルの印刷イメージを確認し
てから再印刷を指定することができる。従って、所望の
ファイルを正確に特定して再印刷を実行させることがで
き、無駄な誤印刷の発生を防止して印刷効率を向上する
ことができる。
【0090】第2に、属性情報によって候補ファイルを
絞り込み、この候補ファイルのイメージデータのみを転
送する構成のため、プリンタ31の応答時間を短縮する
ことができると共に、通信経路のトラフィックを低減す
ることができる。
【0091】例えば、Webブラウザ44からWebサ
ーバ部39に対して、記憶装置37に保存された全ての
イメージデータファイルを要求する構成とすることもで
きるが、この場合、イメージ処理部35は、保存された
ファイルの全てをイメージ展開しなければならない。従
って、イメージ処理部35の処理負荷が増大し、イメー
ジデータ一覧ファイルを返送するまでの応答時間が長く
なる。また、ネットワーク接続された他のホストコンピ
ュータから入力される他の印刷ジョブの実行時間が長く
なるため、ネットワーク印刷システム全体の印刷効率が
低下する。
【0092】これに対し、本実施の形態では、属性情報
一覧ファイルによって表示すべきファイルを絞り込み、
絞り込んだファイルのみイメージ表示を行う構成のた
め、イメージ処理部35等の処理負荷を低減しつつ、誤
印刷の発生を防止することができる。
【0093】第3に、ビットイメージデータに変換した
ファイルを圧縮することによりイメージデータファイル
を生成するため、イメージデータファイルの転送時間を
短縮することができ、印刷効率を向上することができ
る。
【0094】第4に、機密指定を設定した場合には、機
密解除情報であるパスワードが一致した場合にのみ再印
刷を許可するため、ファイルを秘密管理することがで
き、使い勝手が向上する。なお、前記実施の形態では、
再印刷時にのみパスワードの一致を判定する構成として
いるが、これに限らず、例えば、ファイルの表示を要求
する段階でパスワードの一致を求める構成にすることも
できる。
【0095】第5に、属性情報及びイメージデータファ
イルを一覧表示形式でホストコンピュータ41に転送す
る構成のため、ユーザーは、属性情報及びイメージデー
タファイルを容易に確認することができ、使い勝手が向
上する。
【0096】第6に、本実施の形態では、プリンタ31
にWebサーバ部39を設けると共に、ホストコンピュ
ータ41にWebブラウザ44を実装し、HTTPに従
った双方向通信を行う構成のため、使い勝手が向上す
る。即ち、従来技術によるものでは、専用のユーティリ
テイプログラムをホストコンピュータに実装し、該ユー
ティリティプログラムによってプリンタ内に保存された
属性情報を閲覧する構成のため、ユーザーは、専用のユ
ーティリティプログラムをホストコンピュータにインス
トールし、その操作方法を学ぶ必要があり、使い勝手が
悪い。これに対し、本実施の形態では、プリンタ31内
にWebサーバ部39とWebブラウザ44とによっ
て、属性情報、イメージデータファイルの閲覧検索を行
うことができるため、特別なユーティリティプログラム
をホストコンピュータ41にインストールする必要が無
く、汎用性の高いWebブラウザ44によって簡単に操
作することができる。
【0097】2.第2の実施の形態 次に、図12,図13に基づき本発明の第2の実施の形
態を説明する。なお、以下の各実施の形態では、上述し
た第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付
し、その説明を省略するものとする。本実施の形態の特
徴は、画像入力装置を備えたプリンタに適用した点にあ
る。
【0098】図12は、本実施の形態に係る印刷システ
ムのブロック図であって、「画像データ入力手段」とし
ての画像データ入力装置61は、例えば、スキャナ装
置、フィルムスキャナ装置、デジタルスチルカメラ、ビ
デオカメラ等の画像データを入力可能な装置として構成
されている。
【0099】画像データ入力装置61は、例えば紙媒体
等に記憶された画像をCCD素子等の撮像素子を介して
読み込み、画像をビットイメージデータに変換する。こ
のビットイメージデータは、I/Fを介してコマンド解
釈部32に入力され、記憶部37に保存される。メモリ
資源の有効利用の点では、画像データ入力装置61から
入力されるビットイメージデータを圧縮して記憶装置3
7に保存するのが好ましい。
【0100】そして、前記第1の実施の形態と同様に、
ユーザーが再印刷を希望する場合には、ホストコンピュ
ータ62に実装されたWebブラウザ44を介して属性
情報一覧ファイルを要求し、属性情報一覧ファイルに基
づいて選択した候補ファイルのイメージを表示させるこ
とにより、正確に再印刷を行うことができる。
【0101】図13は、Webサーバ部39から転送さ
れたイメージデータ一覧ファイルをWebブラウザ44
で閲覧した状態の説明図である。通常の画像データ入力
装置61は、EP001等のシリアル番号で管理してい
るため、属性情報の一部としてのシリアル番号のみで所
望のファイルを特定するのは難しい。しかし、本実施の
形態でも、イメージデータ一覧ファイル中に埋め込まれ
たリンク情報(タグ)に基づいてイメージデータファイ
ルを一覧表示させることができるため、ユーザーは、所
望のファイルを正確に特定することができる。なお、画
像データ入力装置61が、文字によるファイル名入力を
行うことができる場合は、第1の実施の形態と同様に、
該ファイル名を表示すればよい。
【0102】本実施の形態におけるホストコンピュータ
62は、例えば、複合機の制御装置として構成すること
もできる。複合機とは、スキャナ機能、印刷機能、FA
X機能等を備えた多機能印刷装置である。例えば、画像
データ入力装置61をイメージ読み取り装置として用
い、紙媒体上の画像を読み取って記憶装置37に圧縮保
存しておく。この読み取ったデータをプリントエンジン
34によって印刷すれば、複写機の機能を実現すること
ができる。そして、例えば、プリンタ31のコントロー
ルパネルを介してWebブラウザ44を操作することに
より、記憶装置37内の保存ファイルを呼び出して再印
刷することもできる。
【0103】3.第3の実施の形態 次に、図14に基づき本発明の第3の実施の形態を説明
する。本実施の形態の特徴は、第1の実施の形態と第2
の実施の形態と結合させた点にある。
【0104】図14のブロック図に示すように、プリン
タ31には、ホストコンピュータ41と画像データ入力
装置61とがI/Fを介してそれぞれ接続されている。
従って、プリンタ31には、ホストコンピュータ41を
介して印刷データを入力することができると共に、画像
データ入力装置61を介して画像データを入力すること
もできる。
【0105】ホストコンピュータ41または画像データ
入力装置61から入力された画像データ、印刷データ
は、記憶装置37に保存される。そして、第1の実施の
形態で述べたと同様に、Webブラウザ44を介して記
憶装置37に保存されたデータを閲覧・検索することに
より、所望のファイルを正確に選定して再印刷すること
ができる。
【0106】なお、当業者であれば、各実施の形態に記
載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変更等が
可能である。
【0107】例えば、記録媒体71に本発明を実現する
ためのプログラム等を記憶させておき、該記録媒体71
の記憶内容をI/F72を介してホストコンピュータ4
1にロードする構成とすることもできる。また、所定の
プログラムをホストコンピュータ41からI/Fを介し
てプリンタ31にロード等することにより、プリンタ3
1内にWebサーバ部39を設けることができる。記録
媒体71としては、例えば、フロッピーディスク、CD
−ROM、DVD−ROM、メモリカード等の有形的記
録媒体のほかに、通信回線を用いてダウンロードする等
の通信媒体を含めることができる。記録媒体71に所定
のプログラムを記憶させる場合は、例えば、以下のよう
に表現することができる。
【0108】「印刷データを受信するステップと、前記
印刷データに保存指定が設定されているか否かを判定す
るステップと、前記保存指定が設定されている場合に
は、前記印刷データを前記記憶手段にファイルとして保
存する保存ステップと、属性情報転送要求が発行された
か否かを判定するステップと、前記属性情報転送要求を
受信した場合には、前記記憶手段に保存された前記ファ
イルの属性情報を収集するステップと、収集した前記属
性情報を前記属性情報転送要求の要求元に対して転送す
る属性情報転送ステップと、転送された前記属性情報に
基づいて、内容表示を行うファイルを選択するステップ
と、前記選択されたファイルのイメージデータファイル
の転送を要求すべくイメージデータファイル転送要求を
発行するステップと、前記イメージデータファイル転送
要求が発行されたか否かを判定するステップと、前記イ
メージデータファイル転送要求が発行された場合には、
前記記憶手段に保存された前記ファイルを読み出すステ
ップと、読み出された前記ファイルをイメージデータフ
ァイルに変換するファイル変換ステップと、前記イメー
ジデータファイルを前記イメージデータファイル転送要
求の要求元に対して転送するイメージデータファイル転
送ステップと、転送されたイメージデータファイルに基
づいて、印刷を行うファイルを選択するステップと、前
記選択されたファイルの印刷要求を発行するステップ
と、印刷要求が発行されたか否かを判定するステップ
と、前記印刷要求を受信した場合には、前記記憶手段に
保存された前記ファイルを読み出すステップと、読み出
された前記ファイルを前記印刷手段によって印刷させる
再印刷ステップとをコンピュータに実行させるためのプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。」。
【0109】また、以下のように表現することができ
る。
【0110】「コンピュータを、印刷データに保存指定
が設定されているか否かを判定し、前記保存指定が設定
されている場合には、前記印刷データを記憶手段にファ
イルとして保存する保存制御手段と、入力された属性情
報転送要求に応じて、前記記憶手段に保存された前記フ
ァイルの属性情報を前記属性情報転送要求の要求元に対
して転送する属性情報転送手段と、前記属性情報に基づ
いて入力されたイメージデータファイル転送要求に応じ
て、前記記憶手段に保存された前記ファイルをイメージ
データファイルに変換するファイル変換手段と、前記イ
メージデータファイルを前記イメージデータファイル転
送要求の要求元に対して転送するイメージデータファイ
ル転送手段と、入力された印刷要求に応じて、前記記憶
手段に保存された前記ファイルを読み出し、前記印刷手
段によって印刷させる再印刷手段として機能させるため
のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体。」。
【0111】また、図15の変形例に示すように、記憶
装置37に保存されたファイルを消去するための消去ボ
タン81を設けてもよい。この場合、機密指定が設定さ
れたファイルは、パスワードが一致した場合に消去でき
る構成とするのが好ましい。
【0112】さらに、図15中に示すように、チェック
ボックスを廃止し、いわゆるハイライトバー82によっ
てファイルを選択する構成としてもよい。即ち、マウス
等で所望のファイルの表示部分をクリックすると、該フ
ァイルの表示部分がハイライト表示される。
【0113】また、図16の他の変形例に示すように、
ファイル属性情報の一覧画面と同時に選択イメージ一覧
画面を設ける構成としてもよい。
【0114】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る印刷装
置、印刷方法及び印刷システムによれば、属性情報に基
づいて選択されたファイルのイメージデータを表示さ
せ、再印刷を行うファイルを選択する構成のため、希望
するファイルを正確に特定して再印刷することができ
る。従って、誤印刷を防止し、印刷効率を向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能構成を説明するための機能ブロッ
ク図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る印刷システム
等のブロック図である。
【図3】記憶装置内に形成されるファイル管理用データ
ベース等の構成を示す説明図である。
【図4】印刷・保存処理を示すフローチャートである。
【図5】属性情報転送処理を示すフローチャートであ
る。
【図6】属性情報の一覧表示画面を示す説明図である。
【図7】イメージデータファイル転送処理を示す説明図
である。
【図8】表示すべきファイルを選択する状態を示す説明
図である。
【図9】選択されたファイルのイメージを一覧表示する
画面を示す説明図である。
【図10】再印刷処理を示すフローチャートである。
【図11】再印刷を指定する状態を示す説明図である。
【図12】本発明の第2の実施の形態に係る印刷システ
ムを示すブロック図である。
【図13】画像データのイメージを一覧表示する画面を
示す説明図である。
【図14】本発明の第3の実施の形態に係る印刷システ
ム等を示すブロック図である。
【図15】本発明の変形例に係る属性情報一覧表示画面
を示す説明図である。
【図16】本発明の他の変形例に係る属性情報一覧表示
及びイメージデータ一覧表示の画面を示す説明図であ
る。
【図17】従来技術による印刷システムの印刷ジョブ進
行状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 印刷装置 2 印刷手段 3 記憶手段 4 保存制御手段 5 情報転送手段 5A 属性情報転送手段 5B イメージデータファイル転送手段 6 ファイル変換手段 7 再印刷手段 10 印刷データ生成装置 11 印刷データ生成手段 12 閲覧手段 21 画像データ入力手段 31 プリンタ 32 コマンド解釈部 33 印刷制御部 34 プリントエンジン 35 イメージ処理部 36 メモリ制御部 37 記憶装置 38 メモリ 39 Webサーバ部 41 ホストコンピュータ 43 プリンタドライバ 44 Webブラウザ 61 画像データ入力装置

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された印刷データに基づいて印刷手
    段を駆動することにより印刷記録媒体に印刷すると共
    に、前記印刷データを保存する記憶手段を備えた印刷装
    置であって、 前記印刷データに保存指定が設定されているか否かを判
    定し、前記保存指定が設定されている場合には、前記印
    刷データを前記記憶手段にファイルとして保存する保存
    制御手段と、 入力された属性情報転送要求に応じて、前記記憶手段に
    保存された前記ファイルの属性情報を前記属性情報転送
    要求の要求元に対して転送する属性情報転送手段と、 前記属性情報に基づいて入力されたイメージデータファ
    イル転送要求に応じて、前記記憶手段に保存された前記
    ファイルをイメージデータファイルに変換するファイル
    変換手段と、 前記イメージデータファイルを前記イメージデータファ
    イル転送要求の要求元に対して転送するイメージデータ
    ファイル転送手段と、 入力された印刷要求に応じて、前記記憶手段に保存され
    た前記ファイルを読み出し、前記印刷手段によって印刷
    させる再印刷手段と、を備えたことを特徴とする印刷装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ファイル変換手段は、前記記憶手段
    に保存された前記ファイルをビットイメージデータに変
    換し、該ビットイメージデータを圧縮することにより前
    記イメージデータファイルを生成することを特徴とする
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記保存制御手段は、前記印刷データに
    機密指定が設定されているか否かを判定し、前記機密指
    定が設定されている場合には、機密解除情報と対応付け
    て前記印刷データをファイルとして前記記憶手段に保存
    し、前記再印刷手段は、前記印刷要求により前記機密指
    定されたファイルの印刷を要求された場合には、入力さ
    れる機密解除情報と前記記憶手段に保存された機密解除
    情報とが一致するか否かを判定し、両機密解除情報が一
    致した場合に、前記記憶手段に保存された前記ファイル
    を読み出して前記印刷手段により印刷させることを特徴
    とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の印刷
    装置。
  4. 【請求項4】 前記属性情報転送手段は前記属性情報を
    一覧表示形式で転送し、前記イメージデータファイル転
    送手段は前記イメージデータファイルを一覧表示形式で
    転送することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれ
    かに記載の印刷装置。
  5. 【請求項5】 入力された印刷データを記憶手段に保存
    し、印刷要求に応じて前記印刷データを印刷手段により
    印刷させる印刷方法であって、 前記印刷データを受信するステップと、 前記印刷データに保存指定が設定されているか否かを判
    定するステップと、 前記保存指定が設定されている場合には、前記印刷デー
    タを前記記憶手段にファイルとして保存する保存ステッ
    プと、 属性情報転送要求が発行されたか否かを判定するステッ
    プと、 前記属性情報転送要求を受信した場合には、前記記憶手
    段に保存された前記ファイルの属性情報を収集するステ
    ップと、 収集した前記属性情報を前記属性情報転送要求の要求元
    に対して転送する属性情報転送ステップと、 転送された前記属性情報に基づいて、内容表示を行うフ
    ァイルを選択するステップと、 前記選択されたファイルのイメージデータファイルの転
    送を要求すべくイメージデータファイル転送要求を発行
    するステップと、 前記イメージデータファイル転送要求が発行されたか否
    かを判定するステップと、 前記イメージデータファイル転送要求が発行された場合
    には、前記記憶手段に保存された前記ファイルを読み出
    すステップと、 読み出された前記ファイルをイメージデータファイルに
    変換するファイル変換ステップと、 前記イメージデータファイルを前記イメージデータファ
    イル転送要求の要求元に対して転送するイメージデータ
    ファイル転送ステップと、 転送されたイメージデータファイルに基づいて、印刷を
    行うファイルを選択するステップと、 前記選択されたファイルの印刷要求を発行するステップ
    と、 印刷要求が発行されたか否かを判定するステップと、 前記印刷要求を受信した場合には、前記記憶手段に保存
    された前記ファイルを読み出すステップと、 読み出された前記ファイルを前記印刷手段によって印刷
    させる再印刷ステップと、を備えたことを特徴とする印
    刷方法。
  6. 【請求項6】 前記ファイル変換ステップは、前記記憶
    手段に保存された前記ファイルをビットイメージデータ
    に変換し、該ビットイメージデータを圧縮することによ
    り前記イメージデータファイルを生成することを特徴と
    する請求項5に記載の印刷方法。
  7. 【請求項7】 受信した前記印刷データに機密指定が設
    定されているか否かを判定するステップと、前記機密指
    定が設定されている場合には、機密解除情報を前記ファ
    イルに対応付けて前記記憶手段に保存するステップと、
    前記印刷要求を受信した場合には、前記機密指定された
    ファイルの印刷を要求されたか否かを判定するステップ
    と、前記機密指定されたファイルの印刷を要求された場
    合には、入力される機密解除情報と前記記憶手段に保存
    された機密解除情報とが一致するか否かを判定し、両機
    密解除情報が一致する場合には、前記記憶手段から前記
    印刷要求されたファイルの読み出しを許可するステップ
    とを備えたことを特徴とする請求項5または請求項6の
    いずれかに記載の印刷方法。
  8. 【請求項8】 前記属性情報転送ステップは前記属性情
    報を一覧表示形式で転送し、前記イメージデータファイ
    ル転送ステップは前記イメージデータファイルを一覧表
    示形式で転送することを特徴とする請求項5〜請求項7
    のいずれかに記載の印刷方法。
  9. 【請求項9】 印刷データを生成するための印刷データ
    生成装置と、該印刷データ生成装置から入力された前記
    印刷データに基づいて印刷手段を駆動することにより印
    刷記録媒体に印刷すると共に、前記印刷データを記憶手
    段に保存する印刷装置とを備えた印刷システムであっ
    て、 前記印刷装置は、 前記印刷データに保存指定が設定されているか否かを判
    定し、前記保存指定が設定されている場合には、前記印
    刷データを前記記憶手段にファイルとして保存する保存
    制御手段と、 前記印刷データ生成装置から入力された属性情報転送要
    求に応じて、前記記憶手段に保存された前記ファイルの
    属性情報を前記印刷データ生成装置に転送する属性情報
    転送手段と、 前記属性情報に基づいて前記印刷データ生成装置から入
    力されたイメージデータファイル転送要求に応じて、前
    記記憶手段に保存された前記ファイルをイメージデータ
    ファイルに変換するファイル変換手段と、 前記イメージデータファイルを前記印刷データ生成装置
    に転送するイメージデータファイル転送手段と、 入力された印刷要求に応じて、前記記憶手段に保存され
    た前記ファイルを読み出し、前記印刷手段によって印刷
    させる再印刷手段と、を含んで構成し、 前記印刷データ生成装置は、 入力データに基づいて前記印刷データを生成する印刷デ
    ータ生成手段と、 前記属性情報転送要求と前記イメージデータ転送要求と
    前記印刷要求とを前記印刷装置に対して入力する閲覧手
    段と、とを含んで構成したことを特徴とする印刷システ
    ム。
  10. 【請求項10】 前記ファイル変換手段は、前記記憶手
    段に保存された前記ファイルをビットイメージデータに
    変換し、該ビットイメージデータを圧縮することにより
    前記イメージデータファイルを生成することを特徴とす
    る請求項9に記載の印刷システム。
  11. 【請求項11】 前記保存制御手段は、前記印刷データ
    に機密指定が設定されているか否かを判定し、前記機密
    指定が設定されている場合には、機密解除情報と対応付
    けて前記印刷データをファイルとして前記記憶手段に保
    存し、前記再印刷手段は、前記印刷要求により前記機密
    指定されたファイルの印刷を要求された場合には、前記
    閲覧手段から入力される機密解除情報と前記記憶手段に
    保存された機密解除情報とが一致するか否かを判定し、
    両機密解除情報が一致した場合に、前記記憶手段に保存
    された前記ファイルを読み出して前記印刷手段により印
    刷させることを特徴とする請求項9または請求項10の
    いずれかに記載の印刷システム。
  12. 【請求項12】 前記属性情報転送手段は前記属性情報
    を一覧表示形式で転送し、前記イメージデータファイル
    転送手段は前記イメージデータファイルを一覧表示形式
    で転送することを特徴とする請求項9〜請求項11のい
    ずれかに記載の印刷システム。
  13. 【請求項13】 画像データを入力するための画像デー
    タ入力手段と、該画像データ入力手段から入力された前
    記画像データに基づいて印刷手段を駆動することにより
    印刷記録媒体に印刷すると共に、前記画像データをファ
    イルとして記憶手段に保存する印刷装置と、前記記憶手
    段に保存された画像データの内容を閲覧し、前記印刷装
    置に対して印刷要求を発行する閲覧手段とを備えた印刷
    システムであって、 前記印刷装置は、 前記閲覧手段からの属性情報転送要求に応じて、前記記
    憶手段に保存された前記ファイルの属性情報を前記閲覧
    手段に転送する属性情報転送手段と、 前記属性情報に基づいて前記閲覧手段から入力されたイ
    メージデータファイル転送要求に応じて、前記記憶手段
    に保存された前記ファイルを前記閲覧手段に転送するイ
    メージデータファイル転送手段と、 前記閲覧手段から入力された印刷要求に応じて、前記記
    憶手段に保存された前記ファイルを読み出し、前記印刷
    手段によって印刷させる再印刷手段と、を含んで構成し
    たことを特徴とする印刷システム。
JP07221397A 1997-03-25 1997-03-25 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム Expired - Fee Related JP3622412B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07221397A JP3622412B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム
EP98302268A EP0867832B1 (en) 1997-03-25 1998-03-25 Printing apparatus, printing method and printing system
US09/047,384 US6166826A (en) 1997-03-25 1998-03-25 Printing apparatus, printing method, and printing system
DE69831439T DE69831439T2 (de) 1997-03-25 1998-03-25 Drucker, Druckverfahren und Drucksystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07221397A JP3622412B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004168827A Division JP3894205B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10269036A true JPH10269036A (ja) 1998-10-09
JP3622412B2 JP3622412B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=13482751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07221397A Expired - Fee Related JP3622412B2 (ja) 1997-03-25 1997-03-25 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6166826A (ja)
EP (1) EP0867832B1 (ja)
JP (1) JP3622412B2 (ja)
DE (1) DE69831439T2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010018369A (ko) * 1999-08-19 2001-03-05 윤종용 문서의 재 인쇄 방법
JP2004157940A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Seiko Epson Corp 印刷システム及び印刷制御用プログラム
JP2007286758A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像保存システムおよび画像形成システム
US7369263B2 (en) 2002-11-08 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Printing system, printing apparatus and printing apparatus control program
JP2008279770A (ja) * 2008-06-10 2008-11-20 Canon Inc 印刷装置
JP2009060233A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2009199557A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US7587610B2 (en) 2001-02-07 2009-09-08 Sagem Securite Biometric identification or authentication system
JP2011182022A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、それらの制御方法、及びプログラム
JP2011204255A (ja) * 2000-03-29 2011-10-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8359539B2 (en) 1999-01-29 2013-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing method, and computer-readable memory medium storing program therein
US8422046B2 (en) 2002-02-20 2013-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Print setting based reprinting
JP2015018309A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 コニカミノルタ株式会社 印刷ジョブ管理方法、印刷ジョブ管理プログラム、記録媒体、およびデジタル印刷装置

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791703B1 (en) * 1909-06-05 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium therefor
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US7551201B2 (en) 1997-07-15 2009-06-23 Silverbrook Research Pty Ltd Image capture and processing device for a print on demand digital camera system
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
JP2000135820A (ja) * 1997-12-11 2000-05-16 Canon Inc 印刷装置及び印刷システム及び印刷制御方法及び印刷装置を制御する印刷制御プログラムを格納した記憶媒体及び印刷装置を制御する印刷制御プログラムを送出する送出装置
JP3906542B2 (ja) * 1998-01-28 2007-04-18 ソニー株式会社 情報処理装置及び方法、データ通信システム
US6279011B1 (en) * 1998-06-19 2001-08-21 Network Appliance, Inc. Backup and restore for heterogeneous file server environment
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
US6618161B1 (en) * 1998-10-26 2003-09-09 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Printer system and method of reproducing an image
JP2000132355A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fujitsu Ltd 情報処理装置及び情報処理方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7236271B2 (en) * 1998-11-09 2007-06-26 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with printhead and media drive
US7154580B2 (en) * 1998-11-09 2006-12-26 Silverbrook Research Pty Ltd Image recordal and generation apparatus
AUPP702198A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART79)
AUPP701798A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART75)
JP4371516B2 (ja) * 1999-02-08 2009-11-25 キヤノン株式会社 管理サーバ装置及び印刷処理方法及び情報処理装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2000235464A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Canon Inc 印刷システム及びその制御方法
JP2000259385A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Canon Inc 画像読み取り装置、方法、画像形成装置、方法、画像通信システム、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000347824A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Seiko Epson Corp 画像データ印刷システムおよび画像データ印刷方法
US7085763B2 (en) * 1999-04-27 2006-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Device search system
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
JP2000339077A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Toshiba Tec Corp 画像処理システム
JP2001292329A (ja) * 2000-02-03 2001-10-19 Canon Inc データ処理装置及び方法並びに記憶媒体
US6975417B1 (en) * 2000-02-22 2005-12-13 Xerox Corporation Dynamic addition of programming conflicts for programming conflict checking
JP2001326769A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置
US20010050782A1 (en) * 2000-05-19 2001-12-13 Konica Corporation Image forming system
JP4194252B2 (ja) * 2000-06-21 2008-12-10 キヤノン株式会社 印刷制御装置、制御方法ならびにプログラム
US7102773B1 (en) * 2000-07-19 2006-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for multicast of documents
JP3877944B2 (ja) * 2000-08-03 2007-02-07 シャープ株式会社 画像出力装置制御システム
US7408657B2 (en) * 2000-09-19 2008-08-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image input and output system, method and recording medium having a common initiation portion
JP3630627B2 (ja) * 2000-10-10 2005-03-16 シャープ株式会社 画像形成装置の不正使用監視装置
JP4144175B2 (ja) * 2000-11-20 2008-09-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像形成装置および画像形成システムならびに画像ジョブ結合方法
US7219168B2 (en) * 2001-02-13 2007-05-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for a generic document processing device client
JP2002281225A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Tec Corp 画像入力システム
US7424509B2 (en) * 2001-06-04 2008-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for printing from a web application
US6912674B2 (en) * 2001-06-27 2005-06-28 International Business Machines Corporation System and method for diagnosing printer problems and notarizing prints by evaluating embedded data
JP4199659B2 (ja) * 2001-07-16 2008-12-17 パナソニック株式会社 画像データ転送方法、画像形成装置、画像印刷システム
US20030016393A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-23 Johnson Steven C. Electronic service transaction and method
JP2003046760A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Canon Inc 画像処理装置、ネットワークシステム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2003043762A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成装置の現像剤補給方法、並びに画像処理ボード
JP2003296050A (ja) * 2002-01-31 2003-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷データ転送方法、印刷システム、プリンタ及びプリンタ制御プログラム
US20040205619A1 (en) * 2002-02-14 2004-10-14 Twede Roger S. Method and system for chained format translation
JP4066691B2 (ja) * 2002-04-01 2008-03-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリント制御装置およびプログラム
US7616338B2 (en) * 2002-05-13 2009-11-10 Dymo Label printer
GB2388942B (en) * 2002-05-22 2005-09-07 Appliance Studio Ltd Printing to displays
JP3943992B2 (ja) * 2002-05-28 2007-07-11 キヤノン株式会社 画像形成装置及びアクセス制御方法
JP4208640B2 (ja) * 2002-06-04 2009-01-14 キヤノン株式会社 印刷システムと印刷制御方法及び印刷装置とその制御方法
JP2004009390A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Canon Inc プリント装置及びその制御方法、並びに、プリントシステム
JP4307015B2 (ja) * 2002-06-04 2009-08-05 キヤノン株式会社 プリント装置及びその制御方法
US20040010418A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-15 Buonocore Marc A. Method and system for increasing the efficacy of a clinical trial
US20040008372A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device, image processing method and image processing program
US8102558B2 (en) * 2002-08-05 2012-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Image supply apparatus, control method therefor, and printing system
JP3821080B2 (ja) * 2002-09-30 2006-09-13 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US7392476B2 (en) * 2002-12-20 2008-06-24 Seiko Epson Corporation Image printing system, image printing method, and image printing program
US7532343B2 (en) * 2002-12-24 2009-05-12 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and document administration system
KR100432367B1 (ko) * 2003-04-30 2004-05-20 푸른정보기술(주) 네트웍/로컬/공유 프린터들의 관리 및 인쇄 제어시스템
US20040246514A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 James Clough Systems and methods for printing using a public printing service
JP2005056130A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム
CN100354859C (zh) * 2003-10-06 2007-12-12 佳能株式会社 信息处理装置、信息处理方法
JP4510543B2 (ja) * 2004-08-02 2010-07-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法
KR100580210B1 (ko) * 2004-12-13 2006-05-16 삼성전자주식회사 라벨링을 이용하여 잡을 관리하는 장치 및 그 방법
JP2006285750A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷処理装置、印刷処理システム及び印刷処理方法
US20070002368A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Fatima Corona System and method for sending a stored scanned job to printers or group of printers from a multi-function peripheral device
US8159697B2 (en) * 2005-08-17 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for monitoring and controlling the distribution of information from a multi-function peripheral device
JP2007235384A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
US8494281B2 (en) * 2006-04-27 2013-07-23 Xerox Corporation Automated method and system for retrieving documents based on highlighted text from a scanned source
JP4980691B2 (ja) * 2006-10-18 2012-07-18 株式会社リコー 画像形成システム、グループウェアサーバ、画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
US20070291284A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image Forming Apparatus and Thumbnail Image Generating Method
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
JP6234011B2 (ja) * 2012-05-30 2017-11-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
CN104441965B (zh) * 2013-09-12 2017-04-26 北大方正集团有限公司 卡纸恢复方法和装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561815A (en) * 1990-10-02 1996-10-01 Hitachi, Ltd. System and method for control of coexisting code and image data in memory
US5452099A (en) * 1993-04-12 1995-09-19 Faxguard Systems Corporation Method and system for storage and/or transmission of confidential facsimile documents
EP0653700B1 (en) * 1993-11-16 2002-01-30 Fujitsu Limited Network printer apparatus
JPH07186485A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Canon Inc 印刷装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8359539B2 (en) 1999-01-29 2013-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing method, and computer-readable memory medium storing program therein
KR20010018369A (ko) * 1999-08-19 2001-03-05 윤종용 문서의 재 인쇄 방법
JP2011204255A (ja) * 2000-03-29 2011-10-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8661333B2 (en) 2000-03-29 2014-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Control method for image processing apparatus connectable to computer network
US7587610B2 (en) 2001-02-07 2009-09-08 Sagem Securite Biometric identification or authentication system
US8422046B2 (en) 2002-02-20 2013-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Print setting based reprinting
JP2004157940A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Seiko Epson Corp 印刷システム及び印刷制御用プログラム
US7369263B2 (en) 2002-11-08 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Printing system, printing apparatus and printing apparatus control program
JP2007286758A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像保存システムおよび画像形成システム
JP4609465B2 (ja) * 2007-08-30 2011-01-12 村田機械株式会社 画像形成装置
JP2009060233A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2009199557A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US8717584B2 (en) 2008-02-25 2014-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
JP2008279770A (ja) * 2008-06-10 2008-11-20 Canon Inc 印刷装置
JP2011182022A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、それらの制御方法、及びプログラム
JP2015018309A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 コニカミノルタ株式会社 印刷ジョブ管理方法、印刷ジョブ管理プログラム、記録媒体、およびデジタル印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0867832A3 (en) 2002-08-14
DE69831439T2 (de) 2006-06-14
US6166826A (en) 2000-12-26
DE69831439D1 (de) 2005-10-13
EP0867832A2 (en) 1998-09-30
JP3622412B2 (ja) 2005-02-23
EP0867832B1 (en) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622412B2 (ja) 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム
KR100558235B1 (ko) 데이터 처리 방법, 프로그램 기록 매체, 및 데이터 처리 시스템
JP2002204332A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
KR20100053186A (ko) 썸네일 생성 방법 및 화상형성장치
US9400625B2 (en) Printing apparatus, web server, printing system, and computer readable recording medium stored with program for web server
JP2004005088A (ja) 情報処理装置
JP2012085176A (ja) 画像形成装置、情報機器およびコンピュータプログラム
JP4666849B2 (ja) 印刷ジョブ管理方法および装置
JP2000089923A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP4849154B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置及び画像処理プログラム
US20040100653A1 (en) Network printer and data sharing printing system
US8424063B2 (en) Workflow management apparatus and workflow management method
JP3894205B2 (ja) 印刷装置,印刷方法,及び、印刷システム
JP2006318423A (ja) 印刷システムおよび移動体通信端末装置および移動体通信端末装置のプログラムおよび記憶媒体
JP4591943B2 (ja) ジョブ処理装置
JP2000172464A (ja) プリントシステム、プリンタおよびプリントサーバ
JP2008269566A (ja) プリンタドライバプログラム及びそれを有するプリンタシステム
JP2007286758A (ja) 画像保存システムおよび画像形成システム
JPH10307831A (ja) 文書処理システム
US8023146B2 (en) Print control device, information processing device, method of print control device, method of information processing device and computer program
JP2007237473A (ja) 印刷装置
JP2003323270A (ja) 印刷システム
JP2004021455A (ja) 情報処理装置およびジョブ処理方法
JP2001344248A (ja) 文書処理システム
JP2005319646A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、画像形成装置の制御プログラム及び情報処理装置の制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees