JP2000089923A - 印刷制御装置及び印刷制御方法 - Google Patents

印刷制御装置及び印刷制御方法

Info

Publication number
JP2000089923A
JP2000089923A JP26183498A JP26183498A JP2000089923A JP 2000089923 A JP2000089923 A JP 2000089923A JP 26183498 A JP26183498 A JP 26183498A JP 26183498 A JP26183498 A JP 26183498A JP 2000089923 A JP2000089923 A JP 2000089923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
print job
processed
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26183498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3832978B2 (ja
Inventor
Hirohiko Hashimoto
裕彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26183498A priority Critical patent/JP3832978B2/ja
Publication of JP2000089923A publication Critical patent/JP2000089923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3832978B2 publication Critical patent/JP3832978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷ジョブの状態を把握しやすくする。 【解決手段】印刷ジョブの状態を表示する際に、各ジョ
ブの状態を、印刷されるページ数と部数、及び印刷され
たページ数と部数とによって表示する。さらに、処理待
ちのジョブについては、直前のジョブに対応する画像と
距離により、待ち時間を表す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば画像をプリ
ンタ等で出力する場合の印刷制御装置及び印刷制御方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、高解像度のスキャナなどのデジタ
ル入力装置により読み込んだデジタル画像データを大容
量の記録媒体に保存し、編集・印刷することが可能にな
っている。プリンタの稼働状況は、そのプリンタに接続
されたコンピュータ等から見ることができる。図6に、
画像データを印刷する従来の印刷装置における印刷ジョ
ブ情報の表示例を示す。
【0003】印刷ジョブは、通常リスト形式で表示さ
れ、ドキュメント名601、状態602、オーナー60
3、開始日時604などの属性が表示される。特に状態
表示602は、例えば「1/3」のように、印刷すべき
ページ数が3ページで、現在そのうちの第1ページ目を
印刷済みであると表示したり、あるいは、「23KB/
600KB」のように、トータル600KBで、現在2
3KB分の印字データを印字済みと表示したりするよう
になっている。
【0004】図5は、プリントモニタなどと呼ばれるモ
ジュールによって実行される、状態表示602の更新手
順のフローチャートの一例を示したものである。システ
ムより表示更新通知があり(ステップ501)、1ペー
ジの印刷が終了したかどうか判定され(ステップ50
2)、ページ情報の更新が必要な場合、表示を更新する
(ステップ503)。このようにして、印刷の進捗状況
が表示される。状態以外の属性については、一度表示さ
れれば、その印刷ジョブが終了するまで値の更新は行わ
れない。
【0005】また、パーソナルコンピュータとネットワ
ークの普及により、一つのプリンタを複数のクライアン
トマシンにより共有するようになってきている。共有さ
れている一つのプリンタは、複数の印刷ジョブを受け付
ける機会がさらに多くなってきている。
【0006】かかる状況において、図15に従来のデジ
タル情報化された画像データを印刷するプリンタにおけ
る印刷制御方法の一例を示す。
【0007】オペレータによって印刷依頼1501が印
刷装置に対して行われると、印刷用元データ1502に
基づき、印刷用中間データ管理部1503が中間データ
生成部1505に印刷用中間データ1506の作成を依
頼する。中間データ生成部1505は印刷用中間データ
1506の生成を終了すると、印刷用中間データ管理部
1503に生成終了を通知する。印刷用中間データ管理
部1503は、中間データ生成部1505からのデータ
生成終了を通知されると、中間データ管理リスト150
4に中間データの管理情報を登録する。この管理情報と
は、例えば印刷用中間データ1506のファイル名、作
成日付、データサイズである。
【0008】次に印刷用中間データ管理部1503は、
印刷部1507に出力依頼を行う。印刷部1507は、
印刷用中間データ管理部1503から通知された中間デ
ータ管理リスト1504の情報をもとに、印刷用中間デ
ータ1506を用い、出力処理を行い、出力1508を
得る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、印刷ジョブ情報はテキスト形式で表示される
ため、ジョブの進捗状況が直感的に分かりにくいという
問題があった。
【0010】さらに、印刷済みとなったものにおいて
は、単にリストから消えていくという表示方法だけで、
印刷済みとなったページの情報を簡単に把握することが
できなかった。
【0011】また、上記従来のネットワークで共有され
るプリンタを使用する場合、互いに同じ構成の複数の印
刷システムがネットワーク上に存在しても、そのうちの
どの印刷システムを用いて印刷を行うかといった、資源
を効率的に利用するための判断は、オペレータが行わね
ばならなかった。このため、オペレータは、ネットワー
ク上の資源を常に意識しながら印刷依頼を行う必要があ
った。
【0012】本発明は上記の問題点に鑑みて成されたも
のであり、印刷ジョブの進捗状況を直感的に把握できる
ように進捗状況を表示できる印刷制御装置及び方法を提
供することを第1の目的とする。
【0013】また、ネットワーク環境下において、オペ
レータに負荷をかけず、効率的に印刷を行うための印刷
制御方法および印刷制御装置を提供することを第2の目
的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は以下の構成を備える。
【0015】処理中あるいは処理待ちの印刷ジョブの状
態を表示する印刷制御方法であって、印刷ジョブを、そ
のジョブにより出力されるページ数及び部数を表す文書
の縮小画像で表示する。
【0016】あるいは、複数の印刷ユニットを使用可能
な印刷システムにおける印刷処理を制御する印刷制御方
法であって、印刷依頼に応じて、空いている印刷ユニッ
トを検索し、空いている印刷ユニットが見つかれば、そ
の印刷ユニットにより印刷を行わせる。
【0017】あるいは、処理中あるいは処理待ちの印刷
ジョブの状態を表示する印刷制御装置であって、印刷ジ
ョブを、そのジョブにより出力されるページ数及び部数
を表す文書の縮小画像で表示する。
【0018】あるいは、複数の印刷ユニットを使用可能
な印刷システムにおける印刷処理を制御する印刷制御装
置であって、印刷依頼に応じて、空いている印刷ユニッ
トを検索し、空いている印刷ユニットが見つかれば、そ
の印刷ユニットにより印刷を行わせる。
【0019】あるいは、コンピュータにより、処理中あ
るいは処理待ちの印刷ジョブの状態を表示するためのプ
ログラムを格納するコンピュータ可読の記憶媒体であっ
て、印刷ジョブを、そのジョブにより出力されるページ
数及び部数を表す文書の縮小画像で表示する行程を含む
ことを特徴とする記憶媒体。
【0020】あるいは、コンピュータにより、複数の印
刷ユニットを使用可能な印刷システムにおける印刷処理
を制御するためのプログラムを格納するコンピュータ可
読の記憶媒体であって、印刷依頼に応じて、空いている
印刷ユニットを検索し、空いている印刷ユニットが見つ
かれば、その印刷ユニットにより印刷を行わせる行程を
含むことを特徴とする記憶媒体。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて詳細に説明する。
【0022】[第1の実施の形態]図2は、本実施例の
印刷システムを実現した場合のシステム構成図である。
図中、CPU201は、演算及び制御用の中央演算部、
ディスプレイ202は画像情報や編集情報あるいは、指
示アイコンやカーソル等を表示する表示装置、画像入力
部203はフィルムスキャナやデジタルカメラ、スキャ
ナ等であり、画像を読み取ってデジタル画像データに変
換する。プリンタ204は、入力され、必要に応じて編
集された画像情報を出力する印刷装置、マウス205
は、ディスプレイ202に表示された指示アイコンをク
リックしたりカーソルを移動して操作の指示を行うため
のポインティングデバイス、キーボード206は、オペ
レータが操作やデータを入力するためのキーを有する。
ROM207には、画像編集や印刷用のプログラムが記
憶されている。RAM208には、画像編集や印刷用の
プログラム、あるいはそれらが作業用に使用する記憶部
である。ハードディスク209は、画像編集データや印
刷用一時データを保存したり、前述したプログラムを格
納する記憶装置である。以上のデバイスは、バス210
により接続されている。
【0023】図3(A)〜(D)は、本発明に係る印刷
ジョブ進捗状況の表示例である。
【0024】図3(A)において、Doc1(301)
の下側に書かれた符号「1/3−1/1」は、進捗状況
を表している。左側の1/3は、全体で3ページの文書
で、現在1ページ目の印刷中であることを示す。右側の
1/1は、この文書は全部で1部であり、現在1部目が
印刷されていることを示す。この印刷されるページ数及
び部数は、数字のみならず、画像によっても表示され
る。Doc1の例では、3ページが1部印刷されること
が、ページの縮小画像によっても示されている。
【0025】また、もっとも左側の印刷ジョブが現在処
理中のジョブ(図3(A)ではDoc1)であり、右に
向かってDoc2,Doc3の順に順次処理される。
【0026】同様に、Doc2(302)は、2ページ
の文書で2部の印刷であることを示す。Doc3は、2
ページの文書で3部の印刷であることを示す。これらは
いずれも印刷されていない。また、数字のみならず、ペ
ージの縮小画像によっても表されている。
【0027】また、このように表示された各印刷ジョブ
間の間隔は、おおよその待ち時間を表している。すなわ
ち、横軸の1目盛が例えば10秒であるとすれば、Do
c1の出力には後50秒程度かかり、50秒後にDoc
2の印刷が開始されることが、表示から直感的に理解で
きる。また、待ち時間は印刷データ量に応じて変動する
ため、横軸の目盛の単位をデータ量に応じて変えてもよ
い。
【0028】図3(B)では、図3(A)のDoc1
(301)は1ページの印刷が終了した図を示す。即
ち、Doc1(401)は現在3ページの文書で、2ペ
ージ目の印刷中であることを示す。その縮小表示401
も、3ページ表示されていた画像から、印刷を終えた1
ページを減らして2ページ分表示されている。Doc2
(402)は、2ページの文書で2部の印刷であること
を示す。Doc1は1ページの印刷が済んでいるため、
1ページの印刷に要する時間の分だけ、Doc1とDo
c2との間隔が短くなっている。Doc3(403)
は、2ページの文書で3部の印刷であることを示す。
【0029】図3(C)ではさらに、図3(B)のDo
c1(401)は1ページの印刷が終了した図を示す。
即ち、Doc1(501)は現在3ページの文書で、3
ページ目の印刷中であることを示す。この縮小画像50
1も、最後の1ページだけが表示されている。Doc2
(502)は、2ページの文書で2部の印刷であること
を示す。Doc3(503)は、2ページの文書で3部
の印刷であることを示す。Doc1とDoc2との間隔
は、さらに1ページ分短縮されている。
【0030】図3(D)では、図3(C)のDoc1
(501)から、最後の1ページの印刷が終了した図を
示す。即ち、Doc1(501)は全て印刷済みとなっ
たため表示されていない。Doc2(601)は、2ペ
ージの文書で2部の印刷であり、現在1ページ1部目の
印刷中であることを示す。Doc3(602)は、2ペ
ージの文書で3部の印刷であることを示す。
【0031】以上のように、進捗状況は文字列のみによ
らず、印刷されるページ数及び部数のうち、未出力のペ
ージを縮小した画像として、ディスプレイ203に表示
される。このため、利用者は、印刷ジョブの状態を示す
図3(A)〜(D)の表示を一見しただけで進捗状況を
直感的に理解することができる。
【0032】次に図1を用いて、図3で説明した縮小画
像ページ更新のフローを示す。この手順はCPU201
により実行される。
【0033】システムより表示更新がある場合(ステッ
プ101)、ページ印刷終了かどうか判別される(ステ
ップ102)。ページ印刷終了である場合、印刷が終了
した分のページの縮小画像を、印刷ジョブ状態表示から
削除するよう設定する(ステップ103)。表示更新通
知は、例えば、印刷データを格納している印刷スプーラ
が1ページ分のデータをプリンタに出力する都度発行す
る。印刷スプーラは、汎用のオペレーティングシステム
により提供されるものであってよい。
【0034】次に、次の印刷待ち文書があるかどうか判
断され(ステップ104)、次の印刷待ち文書がある場
合は、次の印刷待ち文書の表示位置を設定する(ステッ
プ105)。この表示位置は例えば次のようにして求め
る。
【0035】次の印刷待ち文書の表示位置は、その直前
の文書の未処理データ量に依存して決定される。印刷さ
れる画像の処理に多くの時間が必要となるような画像デ
ータを除けば、一般に1ページの印刷に要する時間はプ
リンタの印刷速度により決まることが多い。そこで、1
ページの出力に要するであろうと予想される時間を、印
刷されるページ数にかければ、その印刷ジョブの出力に
要する時間が求められる。これを、図3に示した横軸の
目盛にあわせた位置に変換する。この位置が、処理待ち
のジョブの状態を表示する位置となる。
【0036】また、未処理のページ数及び部数に応じ
て、それらを表す図3のような画像が、表示される画像
として形成される。
【0037】最後に、ステップ103及びステップ10
5で設定されたデータをもとに、印刷ジョブ状態の表示
が更新される(ステップ106)。ステップ104及び
ステップ105は次の文書がなくなるまで、すなわち処
理待ちの最後のジョブまで繰り返される。
【0038】図4は、図3で示したページ縮小画像の表
示形態を、さらに、奥行きを持たせることによって表示
するようにした一例である。
【0039】図4(A)〜(D)は、図3(A)から
(D)の状態にそれぞれ相当する。図4では、図3の表
示内容に加えて、待ち時間が長くなるほどページ縮小画
像のサイズも小さくなるように表示される。このため、
図3よりもいっそう直感的な理解がしやすい。
【0040】図4のような表示を行うためには、図1の
ステップ105において、文書の縮小イメージが表示さ
れる位置のみならず、そのイメージのサイズも算出され
る。このサイズは、例えば、現在処理中の文書について
はある所定のサイズとし、そこ処理中の文書のジョブを
表す画像からの距離に応じた率で前記所定のサイズを縮
小して求める。
【0041】以上説明してきたように、本発明にかかる
印刷システムによれば、印刷待ち時間の状況を直感的に
オペレータに通知することができる。
【0042】[第2の実施の形態]以下、本発明の第2
の実施例を図面を用いて詳細に説明する。本実施形態の
印刷システムは、第1の実施形態と同じく図2の構成で
ある。
【0043】図8、図9は、図2のシステムにおいて実
行される、本発明にかかる印刷ジョブ表示方法の一実施
例を示したものである。
【0044】図8において、画像801は、印刷待ちの
ページの縮小画像を示す。画像802は、印刷済みとな
ったページの縮小画像を示す。詳細情報803は、第1
実施形態の図6に示した従来の印刷ジョブ表示方法によ
り表示されているようなジョブの属性を表示している。
【0045】図9は、例えば図8において表示されてい
るすべてのジョブが印刷済みとなり、しかも印刷済みの
文書を表示するよう設定されている場合の表示例であ
る。
【0046】このように、画像801,802として、
文書の縮小画像により、印刷待ちのページ数及び部数
と、印刷済みのページ数及び部数を表示する。このた
め、印刷済みのページ数及び部数も、利用者は直感的に
把握することができる。
【0047】図1は、図8及び図9を実現する場合の表
示更新のフローチャートを示す。この手順を、第1実施
形態の図1に変えて実行することで、図8及び図9のよ
うな表示が実現できる。
【0048】まず、システムより表示更新通知あると
(ステップ701)、ページ印刷の印刷が終了したかど
うか判定され(ステップ702)、ページ情報の表示更
新が必要な場合、印刷終了したページを印刷済みと設定
し(ステップ703)、表示更新を行う(ステップ70
6)。印刷済みと設定されたページは、図8の画像80
2のように表示される。ページ印刷終了通知ではない場
合、さらに印刷済み文書の表示を削除するかどうかが判
定される(ステップ704)。印刷済み文書を表示から
削除する場合、該当文書の表示削除を設定し(ステップ
705)、表示更新(ステップ706)を行う。図9の
例では印刷済みの文書も表示されているが、ステップ1
04でYESが選択されれば、図9の表示はすべて削除
されることになる。
【0049】以上説明してきたように、本発明にかかる
印刷ジョブ表示方法によれば、印刷中あるいは印刷した
文書の状態を直感的にオペレータに通知することができ
る。さらに、印刷済み文書を管理する場合でも、効率良
く管理することができる。
【0050】[第3の実施の形態]以下、本発明の第3
の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。
【0051】図11は、本実施例の印刷システムを実現
した場合のシステム構成図である。図中、CPU201
は、演算及び制御用の中央演算部、ディスプレイ202
は画像情報や編集情報あるいは、指示アイコンやカーソ
ル等を表示する表示装置、画像入力部203はフィルム
スキャナやデジタルカメラ、スキャナ等であり、画像を
読み取ってデジタル画像データに変換する。プリンタ2
04は、入力され、必要に応じて編集された画像情報を
出力する印刷装置、マウス205は、ディスプレイ20
2に表示された指示アイコンをクリックしたりカーソル
を移動して操作の指示を行うためのポインティングデバ
イス、キーボード206は、オペレータが操作やデータ
を入力するためのキーを有する。ROM207には、画
像編集や印刷用のプログラムが記憶されている。RAM
208には、画像編集や印刷用のプログラム、あるいは
それらが作業用に使用する記憶部である。ハードディス
ク209は、画像編集データや印刷用一時データを保存
したり、前述したプログラムを格納する記憶装置であ
る。ネットワークインターフェース211は、印刷装置
200をネットワーク216とを接続するインターフェ
ースである。以上のデバイスは、バス210により接続
されている。
【0052】また、RIP212は、印刷用中間データ
を作成する中間データ作成用の演算部、RIP213
は、プリンタ214に出力する印刷データを作成する出
力データ作成用の演算部、プリンタ214は、出力デー
タ作成用の演算部に直接接続された出力装置である。
【0053】ホストコンピュータ215は、ネットワー
ク216に接続された、印刷装置200と同等の機能を
有する印刷システムである。
【0054】次に図10のブロック図及び図12のフロ
ーチャートを用いて、印刷制御方法を示す。
【0055】図10は、ネットワークにより接続された
印刷システムにおいて、印刷用中間データを管理するた
めのソフトウエアモジュール構成の一部を示す図であ
る。印刷用中間データ管理部103,105は、印刷用
元データが入力されると、図12の手順でデータを他の
モジュールにより処理させる。印刷用中間データ管理コ
ーディネータ102,104は、他の印刷システムから
の処理要求を受けて、処理が可能であれば、中間データ
生成部やプリンタを用いて印刷処理を遂行させる。これ
らモジュールは、CPU201により所定のプログラム
を実行することで実現される。また、印刷用中間データ
管理部及び印刷用中間データ管理コーディネータは、印
刷装置の有する中間データ生成用演算部の数だけ印刷シ
ステムに備えられる。
【0056】図12において、オペレータによって印刷
依頼が印刷装置に対して行われると(ステップ30
1)、印刷用中間データ管理部103により、例えば印
刷装置で処理中のジョブがあるかどうかをもとに、ジョ
ブが受け付け可能かどうかが判断される(ステップ30
2)。ジョブが受け付け可能な場合は、従来のように中
間データ生成部605でジョブを処理させる(ステップ
303)。
【0057】ジョブが受け付け不可能な場合は、印刷用
中間データ管理部103は、印刷用中間データ管理コー
ディネータ102にジョブの委託処理を行う。即ち、印
刷用中間データ管理コーディネータ102は、ネットワ
ーク上の他の印刷用中間データ管理部コーディネータを
検索する(ステップ304)。例えば印刷装置215に
他の印刷用中間データ管理コーディネータ104が発見
された場合(ステップ305)、発見された印刷装置に
おいてジョブが受け付け可能かどうかと問い合わせる
(ステップ306)。ジョブが受け付け可能な場合、発
見された印刷装置の印刷用中間データ管理コーディネー
タ104にジョブの処理を依頼し、印刷装置200は次
の印刷依頼を待つ。
【0058】ステップ305において、ネットワーク上
の他の印刷用中間データ管理コーディネータが発見でき
なかった場合、印刷装置101内で再度ジョブが受け付
け可能かどうか判断される。また、ステップ306にお
いて発見された印刷装置でジョブが受け付け不可能な場
合、さらにネットワーク上の次の印刷用中間データ管理
コーディネータを検索する(ステップ304)。
【0059】以上のようにして、印刷を行う際には、ま
ず印刷要求が入力された印刷装置で印刷が行えるか調
べ、行えなければネットワーク上の他の印刷装置で代替
できるか調べる。こうして印刷が可能な印刷装置を用い
て処理を遂行するために、利用者は、空いているプリン
タを探すなどの管理を行う必要がなくなる。
【0060】次に、印刷装置内での印刷効率を高める場
合の例を示す。
【0061】図13は、印刷用中間管理コーディネータ
が、印刷装置内に複数存在した場合の例である。この場
合、図中、印刷ユニット401,402は同じ機能をも
つ。また、図11のシステム構成図においては、中間デ
ータ生成部は、RIP212,213に相当し、印刷部
はプリンタ204,214に相当する。すなわち、RI
P212とプリンタ204の組と、RIP213とプリ
ンタ214の組が、それぞれ印刷ユニット401,40
2に相当する。
【0062】図14は、図13において、印刷ユニット
401,402が印刷装置内に複数存在した場合の動作
フローチャートである。
【0063】オペレータによって印刷依頼が印刷装置に
対して行われると(ステップ501)、最初の印刷用中
間データ管理部103において、例えば、印刷装置で処
理中のジョブがあるかどうかをもとに、ジョブが受け付
け可能かどうかが判断される(ステップ502)。ジョ
ブが受け付け可能な場合は、従来のように中間データ生
成部605でジョブを処理させる(ステップ503)。
【0064】ジョブが受け付け不可能な場合は、印刷用
中間データ管理部103は、印刷用中間データ管理コー
ディネータ102にジョブの委託処理を行う。即ち、印
刷用中間データ管理コーディネータ102は、その印刷
装置200上の他の印刷用中間データ管理部コーディネ
ータを検索する(ステップ504)。例えば印刷装置2
00内の他の印刷用中間データ管理コーディネータが発
見された場合(ステップ505)、発見された印刷用中
間データ管理コーディネータに対して、ジョブが受け付
け可能かどうか問い合わせる(ステップ506)。ジョ
ブが受け付け可能な場合、その発見された印刷用中間デ
ータ管理コーディネータにジョブの処理を依頼し、印刷
装置は次の印刷依頼を待つ。
【0065】ステップ505において、同じ印刷装置上
の他の印刷用中間データ管理コーディネータが発見でき
なかった場合、ネットワーク上の他の印刷用中間データ
管理コーディネータを検索する(ステップ508)。ネ
ットワーク上で他の印刷用中間データ管理コーディネー
タが発見された場合(ステップ509)、発見された印
刷用中間データ管理コーディネータに対してジョブが受
け付け可能かどうか問い合わせる(ステップ510)。
ジョブが受け付け可能な場合、発見された印刷用中間デ
ータ管理コーディネーターにジョブの処理を依頼し、印
刷装置は次の印刷依頼を待つ。
【0066】ステップ509において、ネットワーク上
の他の印刷用中間データ管理コーディネータが発見でき
なかった場合、印刷装置101内で再度ジョブが受け付
け可能かどうか判断される。また、ステップ510にお
いて発見された印刷装置でジョブが受け付け不可能な場
合、さらにネットワーク上の次の印刷用中間データ管理
コーディネータを検索する(ステップ508)。
【0067】上記で示したように、印刷用中間管理コー
ディネータは、同じ印刷装置上でも、ネットワーク上で
も、空いている印刷ユニットを探してそこで印刷を行わ
せる。このため、利用者はプリンタの使用状況等を意識
する必要がなく、オペレータに負荷をかけることなく、
効率的な印刷環境を提供できる。
【0068】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0069】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても達成される。
【0070】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0071】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0072】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0073】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
【0074】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明にかか
る印刷ジョブ表示方法によれば、印刷待ち時間の状況を
直感的にオペレータに通知することができる。
【0075】あるいは、印刷中あるいは印刷した文書の
状態を直感的にオペレータに通知することができる。
さらに、印刷済み文書を管理する場合でも、効率良く管
理することができる。
【0076】あるいは、オペレータに負荷をかけること
なく、効率的な印刷環境を提供できる。さらに、同じ印
刷システム内でもネットワークの形態でも同様に動作す
るため、様々なユーザ環境に適応が可能である。
【0077】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の印刷システムにおけるジョブ
状態表示のフロー図である。
【図2】第1及び第2の実施形態の印刷システムのシス
テム構成図である。
【図3】第1の実施形態におけるジョブ状態の表示例を
示す図である。
【図4】第1の実施形態におけるジョブ状態の表示例を
示す図である。
【図5】従来の印刷ジョブ表示方法のフロー図である。
【図6】従来の印刷ジョブ表示方法の一表示例を示す図
である。
【図7】第2実施形態におけるジョブ状態表示のフロー
図である。
【図8】第2の実施形態におけるジョブ状態の表示例を
示す図である。
【図9】第2の実施形態におけるジョブ状態の表示例を
示す図である。
【図10】第3の実施形態の印刷装置の一部のブロック
図である。
【図11】第3の実施形態の印刷システムのシステム構
成図である。
【図12】第3の実施形態の印刷システムにおけるジョ
ブ管理のフロー図である。
【図13】第3の実施形態の他の印刷装置の一部のブロ
ック図である。
【図14】第3の実施形態の他の印刷システムにおける
ジョブ管理のフロー図である。
【図15】従来の印刷制御処理のブロック図である。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理中あるいは処理待ちの印刷ジョブの
    状態を表示する印刷制御方法であって、 印刷ジョブを、そのジョブにより出力されるページ数及
    び部数を表す文書の縮小画像で表示することを特徴とす
    る印刷制御方法。
  2. 【請求項2】 処理待ちの印刷ジョブの状態について
    は、その印刷ジョブが処理されるまでの待ち時間を、そ
    の前に処理される印刷ジョブの状態を示す画像と、前記
    処理待ちの印刷ジョブの状態を示す画像との距離によっ
    て表示することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御
    方法。
  3. 【請求項3】 処理待ちの印刷ジョブの状態について
    は、その印刷ジョブが処理されるまでの待ち時間を、そ
    の処理待ちの印刷ジョブの状態を示す画像のサイズによ
    って表示することを特徴とする請求項1または2に記載
    の印刷制御方法。
  4. 【請求項4】 処理中の印刷ジョブの状態については、
    印刷済みのページの縮小画像を、そのジョブの状態を示
    す画像から削除して印刷ジョブの進捗状況を表示するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の印刷制御方法。
  5. 【請求項5】 処理中の印刷ジョブの状態については、
    印刷済みのページの縮小画像を表示して印刷ジョブの進
    捗状況を表示することを特徴とする請求項1に記載の印
    刷制御方法。
  6. 【請求項6】 複数の印刷ユニットを使用可能な印刷シ
    ステムにおける印刷処理を制御する印刷制御方法であっ
    て、 印刷依頼に応じて、空いている印刷ユニットを検索し、
    空いている印刷ユニットが見つかれば、その印刷ユニッ
    トにより印刷を行わせることを特徴とする印刷制御方
    法。
  7. 【請求項7】 前記複数の印刷ユニットは、ネットワー
    クにより接続されていることを特徴とする請求項6に記
    載の印刷制御方法。
  8. 【請求項8】 処理中あるいは処理待ちの印刷ジョブの
    状態を表示する印刷制御装置であって、 印刷ジョブを、そのジョブにより出力されるページ数及
    び部数を表す文書の縮小画像で表示することを特徴とす
    る印刷制御装置。
  9. 【請求項9】 処理待ちの印刷ジョブの状態について
    は、その印刷ジョブが処理されるまでの待ち時間を、そ
    の前に処理される印刷ジョブの状態を示す画像と、前記
    処理待ちの印刷ジョブの状態を示す画像との距離によっ
    て表示することを特徴とする請求項8に記載の印刷制御
    装置。
  10. 【請求項10】 処理待ちの印刷ジョブの状態について
    は、その印刷ジョブが処理されるまでの待ち時間を、そ
    の処理待ちの印刷ジョブの状態を示す画像のサイズによ
    って表示することを特徴とする請求項8または9に記載
    の印刷制御装置。
  11. 【請求項11】 処理中の印刷ジョブの状態について
    は、印刷済みのページの縮小画像を、そのジョブの状態
    を示す画像から削除して印刷ジョブの進捗状況を表示す
    ることを特徴とする請求項8に記載の印刷制御装置。
  12. 【請求項12】 処理中の印刷ジョブの状態について
    は、印刷済みのページの縮小画像を表示して印刷ジョブ
    の進捗状況を表示することを特徴とする請求項8に記載
    の印刷制御装置。
  13. 【請求項13】 複数の印刷ユニットを使用可能な印刷
    システムにおける印刷処理を制御する印刷制御装置であ
    って、 印刷依頼に応じて、空いている印刷ユニットを検索し、
    空いている印刷ユニットが見つかれば、その印刷ユニッ
    トにより印刷を行わせることを特徴とする印刷制御装
    置。
  14. 【請求項14】 前記複数の印刷ユニットは、ネットワ
    ークにより接続されていることを特徴とする請求項13
    に記載の印刷制御装置。
  15. 【請求項15】 コンピュータにより、処理中あるいは
    処理待ちの印刷ジョブの状態を表示するためのプログラ
    ムを格納するコンピュータ可読の記憶媒体であって、 印刷ジョブを、そのジョブにより出力されるページ数及
    び部数を表す文書の縮小画像で表示する行程を含むこと
    を特徴とする記憶媒体。
  16. 【請求項16】 コンピュータにより、複数の印刷ユニ
    ットを使用可能な印刷システムにおける印刷処理を制御
    するためのプログラムを格納するコンピュータ可読の記
    憶媒体であって、 印刷依頼に応じて、空いている印刷ユニットを検索し、
    空いている印刷ユニットが見つかれば、その印刷ユニッ
    トにより印刷を行わせる行程を含むことを特徴とする記
    憶媒体。
JP26183498A 1998-09-16 1998-09-16 印刷制御装置及び印刷制御方法 Expired - Fee Related JP3832978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26183498A JP3832978B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 印刷制御装置及び印刷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26183498A JP3832978B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 印刷制御装置及び印刷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000089923A true JP2000089923A (ja) 2000-03-31
JP3832978B2 JP3832978B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=17367397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26183498A Expired - Fee Related JP3832978B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 印刷制御装置及び印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3832978B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149388A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Ricoh Co Ltd プリンタ制御装置、プリンタ制御方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6616359B1 (en) * 1999-11-02 2003-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
JP2005341343A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2007164567A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文システム及び注文受付装置
US7505159B2 (en) * 2002-03-22 2009-03-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system, printing apparatus, program and method for displaying a printing operation
JP2010049720A (ja) * 2009-12-04 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷装置、印刷システム、および印刷制御用記録媒体
JP2011203902A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷機器の混雑度表示プログラムおよび混雑度表示方法
JP2011258075A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム及び画像表示方法
JP2014036286A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Konica Minolta Inc 画像処理装置、表示装置およびプログラム
JP2015120291A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ジョブ管理装置
JP2016207045A (ja) * 2015-04-25 2016-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび拡張現実プログラム
JP2019181866A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 キヤノン株式会社 印刷制御装置、制御方法及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016206694A (ja) 2015-04-15 2016-12-08 富士ゼロックス株式会社 端末、情報処理装置、画像形成システム及びプログラム
JP6477243B2 (ja) 2015-05-22 2019-03-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、情報処理装置及びプログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616359B1 (en) * 1999-11-02 2003-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
JP2002149388A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Ricoh Co Ltd プリンタ制御装置、プリンタ制御方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7505159B2 (en) * 2002-03-22 2009-03-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system, printing apparatus, program and method for displaying a printing operation
JP2005341343A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2007164567A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文システム及び注文受付装置
JP2010049720A (ja) * 2009-12-04 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷装置、印刷システム、および印刷制御用記録媒体
JP2011203902A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷機器の混雑度表示プログラムおよび混雑度表示方法
JP2011258075A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム及び画像表示方法
JP2014036286A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Konica Minolta Inc 画像処理装置、表示装置およびプログラム
JP2015120291A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ジョブ管理装置
US9141891B2 (en) 2013-12-24 2015-09-22 Kyocera Document Solutions Inc. Job management device
JP2016207045A (ja) * 2015-04-25 2016-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび拡張現実プログラム
JP2019181866A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 キヤノン株式会社 印刷制御装置、制御方法及びプログラム
JP7171218B2 (ja) 2018-04-13 2022-11-15 キヤノン株式会社 印刷制御装置、制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3832978B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7295336B2 (en) Document-management printing system having a displaying unit, and its control method
JP3984890B2 (ja) 印刷制御装置および方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US20020030851A1 (en) Information processing apparatus, distributed printing controlling method, storing medium and program
US7298511B2 (en) Document print history
JPH10269036A (ja) 印刷装置及び印刷方法及び印刷システム
US20100027044A1 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
JP3832978B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP4771528B2 (ja) 分散処理システムおよび分散処理方法
JP2006263969A (ja) 画像処理装置及び印刷ジョブ生成装置ならびに画像処理システム
US20040051901A1 (en) Information processsing apparatus, a function extension program, computer readable storage medium storing the program, and information processing method
JP2006072824A (ja) 電子アルバム編集装置及びその制御方法及びそのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ装置読み出し可能に記憶した記憶媒体
JP4591943B2 (ja) ジョブ処理装置
JP2000172464A (ja) プリントシステム、プリンタおよびプリントサーバ
US8023146B2 (en) Print control device, information processing device, method of print control device, method of information processing device and computer program
JP4290182B2 (ja) データ処理方法、画像処理装置および記憶媒体
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP3709695B2 (ja) 印刷システム、印刷システムに用いられるプリンタサーバ装置、プリンタサーバの処理方法およびプリンタサーバ処理プログラムが記録された記録媒体
JPH10301900A (ja) 印刷管理システム及び印刷管理方法並びに印刷管理制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5228543B2 (ja) 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法
JP3919345B2 (ja) 画像処理装置、画像データ処理方法および記憶媒体
JP2004139142A (ja) 情報処理装置、その制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム
JP2006146314A (ja) セキュリティ設定付ファイルの作成方法
JP3319100B2 (ja) 分散複写システムおよび方法、並びに出力処理装置
JP2008037031A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2004021455A (ja) 情報処理装置およびジョブ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees