JPH10265301A - 農薬組成物 - Google Patents

農薬組成物

Info

Publication number
JPH10265301A
JPH10265301A JP10066055A JP6605598A JPH10265301A JP H10265301 A JPH10265301 A JP H10265301A JP 10066055 A JP10066055 A JP 10066055A JP 6605598 A JP6605598 A JP 6605598A JP H10265301 A JPH10265301 A JP H10265301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polymer
composition
pesticide
polymers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10066055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4750233B2 (ja
Inventor
Frederick James Schindler
フレドリック・ジェームズ・シンドラー
Yili Guo
イリ・グオ
Gregory C Pierce
グレゴリー・シー.ピアス
James Allen Quinn
ジェームズ・アレン・クイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH10265301A publication Critical patent/JPH10265301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750233B2 publication Critical patent/JP4750233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 農薬組成物を提供する。 【解決手段】 本発明は、農薬及び再分散性ポリマーを
含む農薬組成物、及び、農薬及び再分散性ポリマーを含
む農薬組成物を、有害生物又は有害生物の所在箇所に施
すことによって、農業有害生物を防除する方法を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、農薬組成物に関する。特に、本
発明は、農薬及び再分散性ポリマーを含む農薬組成物に
関する。本発明は、また、農薬及び再分散性ポリマーを
含む農薬組成物を、有害生物又は有害生物の所在箇所に
施すことによって、農業有害生物を防除する方法にも関
する。
【0002】農業有害生物の防除を目的とする組成物
は、典型的には、キャリア液体として水を用いて、農薬
を含む組成物を噴霧することによって施される。この理
由のために、農薬組成物は、水中で溶解するか又は分散
するように意図される配合物として、成長植物に供給さ
れる。これらの配合物は、水溶液、または乳剤のような
液体配合物であっても、或いは水和剤、または粒状配合
物のような固体配合物であってもよい。固体配合物は、
コスト、保存性及び包装の廃棄を含めた包装性の見地か
ら、液体配合物を凌ぐ多くの有利性を有している。
【0003】農薬の生物学的効力は、多くのファクタ
ー、特に、しばしば植物の葉の表面である、処理された
表面上における農薬の残留時間によって影響を受ける。
残留時間に影響を与える主たるファクターは、農薬が雨
による洗い流しに抵抗する度合い、即ち耐雨性(rainfa
stness)である。液体配合物に関しては、耐雨性は、配
合物中に、乾燥中に農薬と基材との間の水抵抗性結合を
与える成分を含ませるか、又はかかる成分をスプレータ
ンク(タンク混合物)に加えることによって改良するこ
とができる。例えば、乳化油又はエマルジョンで調製さ
れた水不溶性ポリマーが、液体配合物の耐雨性を改良す
るために用いられてきた。一つの幅広く用いられている
材料は、カルボキシレート化合成ラテックスエマルジョ
ンポリマー、1級脂肪族オキシアルキレートアルコー
ル、及び水を含む配合物である。この材料は、種々の農
薬の効力を改良することが示されている。しかしなが
ら、これは液体配合物であるので、固体農薬配合物の一
成分として用いることはできない。
【0004】固体配合物には、液体配合物と比較する
と、競合する異なる組の問題が存在する。固体配合物を
水中で速やかに分散させるためには、配合物中において
耐水性添加剤を用いることはできない。実際、固体配合
物がスプレータンク中で分散するように、高レベルの水
溶性分散剤が通常必要とされる。乳化油又はエマルジョ
ンで調製された水不溶性ポリマーは、液体配合物と共に
又はタンク混合中で用いられているが、別個のタンク混
合物添加剤を必要とせずに、固体配合物の耐雨性を改良
する問題点に向けた説明はない。これは、乾燥した固体
農薬配合物を用いることが望ましい成長植物にとって、
不都合であり且つ問題である。乾燥固体配合物は、液体
の対応物よりも、より容易に保存し、包装し、輸送する
ことができるので、特に重要である。したがって、固体
農薬配合物に適合することのできる添加剤に対する継続
した必要性が存在する。
【0005】本発明者らは、再分散性ポリマー(redisp
ersible polymer)を農薬添加剤として用いることがで
きることを見出した。再分散性ポリマーは、乾燥前に水
溶性ポリマーを一緒にした、エマルジョンで調製された
水不溶性ポリマーを含む固体組成物である。かかる組成
物は、典型的には、噴霧乾燥によって単離され、生成物
は再分散性粉末と称される。水溶性ポリマーは、水不溶
性ポリマーの再分散のために重要である。これらのポリ
マーは、固体農薬配合物におけるアジュバントとしてエ
マルジョンポリマーを用いることに関連する問題点の多
くを解決する。更に、これらは、多くの農薬の効力にお
ける驚くべき向上、及び雨による洗い流しに対する改良
された耐性を与える。
【0006】而して、本発明は、(a)1以上の農薬;
及び(b)(1)エマルジョンで調製された1以上の水
不溶性ポリマー;及び(2)1以上の水溶性ポリマー;
を含む1以上の再分散性ポリマー;を含む農薬組成物を
提供する。
【0007】本組成物は、更に、水中における農薬の分
散性を促進させ、噴霧の表面張力を変え、水不溶性ポリ
マーの接着を促進させる他の成分を含むことができる。
【0008】「農薬」という用語は、昆虫、雑草、菌類
及び関連する有機物を包含する有害生物を防除すること
を意図する化学物質を意味する。本発明の目的のために
は、農薬は、安定な粒子として観察されるか又は安定な
粒子を形成するように変性することができる、他の有害
生物を防除することができるウィルス、バクテリア、又
は、他の有機物も包含する。農薬は、好ましくは、農薬
組成物の5〜90重量%を構成する。本発明組成物の農
薬は、純粋な活性成分、活性成分の原体、又は1以上の
農学的に許容し得るキャリアと配合した活性成分の形態
であってよい。「農学的に許容し得るキャリア」とは、
活性成分の有効性を損なうことなく、水中における組成
物中の活性成分の分散を促進するのに用いることがで
き、それ自体、土壌、装置、所望の植物、又は栽培雰囲
気に対して大きな悪影響を有しない任意の物質を意味す
る。粒子の形態の農薬が好ましい。直径0.1〜20ミ
クロンの範囲の粒子が最も好ましい。
【0009】「再分散性ポリマー」という用語は、1以
上の水不溶性ポリマー及び1以上の水溶性ポリマーを含
み、エマルジョンポリマー分散液を乾燥させることによ
って製造され、水中で速やかに再分散するが、2度目に
乾燥すると耐水性のフィルムを形成する自由流動乾燥粉
末(free-flowing dry powder)を意味する。再分散性
ポリマーは当該技術において周知である。例えば、米国
特許第3,784,648号(再発行特許RE28,7
80号)(スルホネート基を有するメラミンとホルムア
ルデヒドとの水溶性縮合生成物を含む水不溶性合成樹
脂);米国特許第5,536,779号(不飽和モノマ
ー及び少なくとも一つの添加スターチ分解生成物から誘
導されるポリマー粉末);米国特許第5,519,08
4号(アクリルエマルジョンポリマー及びポリビニルア
ルコール);ドイツ特許DE4,402,408号(不
飽和コポリマー及び後添加保護コロイド);特開平7−
53730号(アクリルエマルジョンポリマー並びにナ
トリウムスチレンスルホネート及び重合性乳化剤から調
製されるコロイド);ヨーロッパ特許EP632096
号(アミノ官能性ポリビニルアルコールを含むアクリル
及びビニルエマルジョンポリマー);米国特許第5,2
52,704号(ポリビニルピロリドンを含むアクリル
及びビニルエマルジョンポリマー);米国特許第5,2
25,478号(オレフィン性不飽和モノマーと、フェ
ノールスルホン酸の水溶性金属塩/ホルムアルデヒド縮
合物とのエマルジョンポリマー);及びヨーロッパ特許
EP723975号(水溶性コロイドを含むスチレンと
アルキル(メタ)アクリレートとのエマルジョンコポリ
マー)を参照。
【0010】多くの再分散性ポリマーは、第2段階の水
溶性ポリマーが、第1段階の水不溶性ポリマーの不連続
のドメイン、又は「コア」の周りの「シェル」又は被覆
から形成される2段階エマルジョンポリマーである。か
かるコア−シェルポリマーの例が、米国特許第4,91
6,171号及び5,403,894号に開示されてい
る。これらの例においては、水溶性ポリマーは、塩基に
よって中和されたメタクリル酸のコポリマーである。ま
た、米国特許第4,876,313号には、水溶性ポリ
マー及び水不溶性ポリマーを部分的にグラフト又は結合
させるために多官能性化合物を用いることが開示されて
いる。
【0011】本発明の一態様は、水和剤、粉剤又は分散
性粒状物として配合された農薬、及び、上記の文献にお
いて開示されたもののような、エマルジョンで調製され
た1以上の水不溶性ポリマー及び1以上の水溶性ポリマ
ーを含む再分散性粉末を含む組成物を提供する。
【0012】本発明の他の態様は、1以上の農薬、及
び、1以上の再分散性ポリマーを含む水和剤、粉剤又は
分散性粒状物農薬配合物であって、(a)水中の農薬の
分散液を、エマルジョンで形成された1以上の水不溶性
ポリマー及び1以上の水溶性ポリマーと配合し;そして
(b)配合物を乾燥する;工程を含む方法によって調製
される配合物を提供する。
【0013】本発明の他の態様は、(1)エマルジョン
で調製された1以上の水不溶性ポリマー;及び(2)1
以上の水溶性ポリマー;を含む1以上の再分散性ポリマ
ーを含む、乾燥農薬アジュバントを提供する。
【0014】本発明の更に他の態様は、(a)1以上の
農薬;及び(b)(1)エマルジョンで調製された1以
上の水不溶性ポリマー;及び(2)1以上の水溶性ポリ
マー;を含む再分散性ポリマー;を含む農薬組成物を、
有害生物、有害生物の所在箇所又は有害生物の食物源に
施すことを特徴とする、有害生物を防除する方法を提供
する。
【0015】好ましい水不溶性ポリマーは、エマルジョ
ンで重合され、0.1〜5ミクロンのエマルジョン粒径
を有するものである。適当な特性のバランスを得るため
に、好ましい水不溶性ポリマーは、(1)1以上のアク
リルエステルモノマー;アクリルアミド又は置換アクリ
ルアミド;スチレン又は置換スチレン;ブタジエン;ビ
ニルアセテート又は他のビニルエステル;ビニルクロリ
ド、ビニリデンクロリド、N−ビニルピロリドンのよう
なビニルモノマー;アクリロニトリル及びメタクリロニ
トリルの1以上(この場合、水不溶性ポリマーは、0〜
60℃、好ましくは0〜40℃のガラス転移温度を有す
る)、及び(2)エチレン及びビニルエステル(この場
合、水不溶性ポリマーは、−20〜40℃のガラス転移
温度を有する)から誘導されるポリマー単位を独立して
含む1以上のホモポリマー及びコポリマーから選択され
る。アクリルエステルモノマーとしては、例えば、メチ
ルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレ
ート、2−エチルヘキシルアクリレート、デシルアクリ
レート、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレー
ト、ヒドロキシエチルメタクリレート及びヒドロキシプ
ロピルアクリレートが挙げられる。好ましい水不溶性ポ
リマーは、2−エチルヘキシルアクリレート、ブチルア
クリレート、エチルアクリレート、メチルアクリレー
ト、メチルメタクリレート、スチレン及びビニルアセテ
ートから誘導されるモノマー単位を含む。水不溶性ポリ
マーが、ビニルアセテートから誘導される単位を含む場
合には、より好ましい形態のポリマーは、3%を超える
量の、無機塩基の添加によって加水分解されたビニルア
セテート単位を有する。水不溶性ポリマーは、好ましく
は、農薬組成物の5〜80重量%を構成する。
【0016】好ましい水溶性ポリマーは、例えば、ポリ
ビニルアルコール、メチルメタクリレート及びメタクリ
ル酸の1以上から誘導される単位を含むポリマー及びコ
ポリマーのような、2,000amuを超える分子量を
有する非イオン性ポリマーである。ポリビニルアルコー
ル、又は、ビニルエステル、例えばビニルアセテートの
部分的に加水分解されたコポリマーが好ましい非イオン
性ポリマーである。水溶性ポリマーは、好ましくは、農
薬組成物の1〜40重量%を構成する。
【0017】本発明の組成物は、しばしば、更なる界面
活性剤の存在によって利益を受ける。当業者は、界面活
性剤が、通常、施される農薬と組合わせられる状況を理
解するであろう。本発明者らは、幾つかの場合におい
て、界面活性剤と再分散性ポリマーとの組み合わせによ
って、界面活性剤又は再分散性ポリマーのいずれか単独
の存在下での農薬の生物学的活性に基づいて予想される
ものを超える、農薬の生物学的活性における向上が与え
られる。この現象に対する一つの可能な説明は、再分散
性ポリマーによって、農薬/界面活性剤混合物の、洗い
流しに対する耐性が改良されるということである。再分
散性ポリマーと組み合わせて用いることのできる界面活
性剤としては、種々の非イオン性、アニオン性及び両性
界面活性剤の1以上が挙げられる。有用な非イオン性界
面活性剤の例としては、ポリアルキレングリコールエー
テル、及び、アルキルフェノール、脂肪族アルコール、
脂肪族アミン及び脂肪酸と、エチレンオキシド、プロピ
レンオキシド又はこれらの混合物との縮合生成物、例え
ばエトキシレート化アルキルフェノール又はエトキシレ
ート化アリール及びポリアリールフェノール、並びにポ
リオール又はポリオキシエチレンで可溶化されたカルボ
ン酸エステルが挙げられる。アニオン性界面活性剤とし
ては、アルキルアリールスルホン酸の塩、スルフェート
化ポリグリコールエーテル、スルホコハク酸エステルと
2−エチルヘキサノールのような疎水性物質との塩、ホ
スフェート化ポリグリコールエーテルの塩、アルキルサ
ルコシン塩、アルキルイセチオネート塩、及びタウリン
の誘導体が挙げられる。更なる有利性は、再分散性ポリ
マーの接着性を向上させる界面活性剤によって与えられ
る。農薬/再分散性ポリマー組成物と乾燥配合すること
のできる固体界面活性剤が最も好ましい。かかる界面活
性剤の例としては、ジオクチルナトリウムスルホスクシ
ネート、ナトリウムラウリルスルフェート、及びN−メ
チルタウリンの脂肪酸アミドが挙げられる。
【0018】農薬を施す表面上における農薬を含むフィ
ルムの形成を更に促進させるために、1以上の更なるフ
ィルム形成助剤を組成物に加えることができる。かかる
助剤としては、水及びポリマーの両方に可溶性の低分子
量固形物が挙げられる。好ましいフィルム形成助剤とし
ては、カプロラクタム及びネオペンチルグリコールが挙
げられる。ジオクチルナトリウムスルホスクシネートの
ような幾つかの固体界面活性剤は、フィルム形成助剤と
しても機能することができる。
【0019】本発明の組成物は、種々の方法で調製する
ことができる。一つの方法は、どちらの成分も固体の形
態の、農薬と再分散性ポリマーとを機械的に配合するこ
とである。この混合方法は、二つの固体材料を一緒に物
理的に配合するような単純な工程から、二つの成分を更
なる成分と一緒に配合し、粒状化された粒子が両方の成
分を含む粒状材料を形成するような複雑な工程まで、変
化させることができる。また、再分散性粉末を、分散性
粒状物と混合して、粒状物上に表面被覆を形成すること
もできる。組成物は、また、少なくとも一つの水不溶性
ポリマーを含む農薬成分の水性分散液を、水溶性ポリマ
ーと配合し、次に固体形態に乾燥することによって調製
することもできる。
【0020】再分散性ポリマーそれ自体を、農薬を添加
する前又は後に、スプレータンクに加えることもでき
る。
【0021】幾つかの用途のためには、1以上の農薬を
本発明の組成物中で配合し、それによって、農薬を別々
に施した場合よりもより少ない全農薬施用量とすること
ができることをはじめとして、更なる有利性及び有効性
を与えることができる。農薬の混合物を用いる場合に
は、組成物中におけるそれぞれの相対割合は、処理され
る農作物及び/又は雑草に対するそれぞれの農薬の相対
的効力及び所望の施用割合に依存する。当業者は、農薬
の混合物によって、一つの農薬を単独で用いた場合より
もより広い活性スペクトルのような有利性を提供するこ
とができることを認識するであろう。
【0022】本発明の組成物中において配合することの
できる農薬の例としては、(1)例えば、(a)ジチオ
カルバメート及び、第2鉄ジメチルジチオカルバメート
(ファーバム(ferbam))、亜鉛ジメチルジチオカルバメ
ート(ジラム(ziram))、マンガンエチレンビスジチオ
カルバメート(マネブ(maneb))及び亜鉛イオンとのそ
の配位生成物(マンコゼブ(mancozeb))、亜鉛エチレン
ビスジチオカルバメート(ジネブ(zineb))、亜鉛プロ
ピレンビスジチオカルバメート(プロピネブ(propine
b))、ナトリウムメチルジチオカルバメート(メタム(m
etham))、テトラメチルチウラムジスルフィド(チラム
(thiram))、ジネブ及びポリエチレンチウラムジスルフ
ィドのコンプレックス、3,5−ジメチル−1,3,5
−2H−テトラヒドロチアジアジン−2−チオン(ダゾ
メット(dazomet));及びこれらの混合物及び銅塩との
混合物のような誘導体;(b)ジニトロ−(1−メチル
ヘプチル)フェニルクロトネート(ジノキャップ(dinoc
ap))、2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニ
ル−3,3−ジメチルアクリレート(ビナパクリル(bin
apacryl))、及び2−sec−ブチル−4,6−ジニト
ロフェニルイソプロピルカルボネートのようなニトロフ
ェノール誘導体;(c)N−トリクロロメチルチオテト
ラヒドロフタルイミド(キャプタン(captan))、N−ト
リクロロメチルチオフタルイミド(フォルペット(folpe
t))、2−ヘプタデシル−2−イミダゾールアセテート
(グリオジン(glyodine)),2−オクチルイソチアゾロ
ン−3,2,4−ジクロロ−6−(o−クロロアニリ
ノ)−s−トリアジン、ジエチルフタルイミドホスホロ
チオエート、4−ブチル−1,2,4−トリアゾール、
5−アミノ−1−(ビス(ジメチルアミノ)ホスフィニ
ル)−3−フェニル−1,2,4−トリアゾール、5−
エトキシ−3−トリクロロメチル−1,2,4−チアジ
アゾール、2,3−ジシアノ−1,4−ジチアアントラ
キノン(ジチアノン(dithianon))、1,3−ジチオロ
−(4,5−b)キノキサリン−2−チオン(チオキノ
ックス(thioquinox))、エチル−1−(ブチルカルバモ
イル)−2−ベンズイミダゾールカルバメート(ベノミ
ル(benomyl))、2−4’−(チアゾリル)ベンズイミ
ダゾール(チアベンダゾール(thiabendazole)、4−
(2−クロロフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−5−
イソオキサゾロン、3−(3,5−ジクロロフェニル)
−5−エテニル−5−メチル−2,4−オキサゾリジン
ジオン(ビノロゾリン(vinolozolin));3−(3,5
−ジクロロフェニル)−N−(1−メチルエチル)−
2,4−ジオキソ−1−イミダゾリジンカルボキサミド
(イプロジオン(iprodione));N−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−1,2−ジメチルシクドプロパン−1,
2−ジカルボキシイミド(プロシミドン(procymidon
e));β−(4−ジクロロフェノキシ)−α−(1,1
−ジメチルエチル)−1”H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−エタノール(トリアジメノール(triadimeno
l));1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチ
ル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)−2−ブタノン(トリアジメホン(triadimefo
n));β−(1,1’−ビフェニル)−4−イルオキシ
ル)−α−(1,1−ジメチルエチル)−1H−1,
2,4−トリアゾール−1−エタノール(ビテルタノー
ル(bitertanol));2,3−ジクロロ−N−(4−フル
オロフェニル)マレイミド(フルオロイミド(fluoroimi
de));1−(2−(2,4−ジクロロフェニル)−4
−プロピル−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)
−1”H−1,2,4−トリアゾール;ピリジン−2−
チオール−1−オキシド、8−ヒドロキシキノリンスル
フェート及びその金属塩;2,3−ジヒドロ−5−カル
ボキサニリド−6−メチル−1,4−オキサチイン−
4,4−ジオキシド,2,3−ジヒドロ−5−カルボキ
サニリド−6−メチル−1,4−オキサチイン、α(フ
ェニル)−α−(2,4−ジクロロフェニル)−5−ピ
リミジニルメタノール(トリアリモール(triarimo
l)),cis−N−(1,1,2,2−テトラクロロエ
チル)チオ)−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボ
キシミド、3−(2−(3,5−ジメチル−2−オキシ
シクロヘキシル)−2−ヒドロキシ)グルタルイミド
(シクロヘキシミド(cycloheximide))、デヒドロ酢
酸、N−(1,1,2,2−テトラクロロエチルチオ)
−3a,4,7,7−テトラヒドロフタルイミド(カプ
タフォール(captafol))、ブチル−2−エチルアミノ−
4−ヒドロキシ−6−メチルピリミジン(エチリモール
(ethirimol))、4−シクロデシル−2,6−ジメチル
モルホリンのアセテート(ドデモルフ(dodemorph)),
4−(3−(4−クロロフェニル)−3−(3,4−ジ
メトキシフェニル)アクリロイル)モルホリン(ジメト
モルフ(dimethomorph))、チフルザミド、及び6−メチ
ル−2−オキソ−1,3−ジチオロ(4,5−b)−キ
ノキサリン(キノメチオネート(quinomethionate)のよ
うな複素環式構造体;(d)テトラクロロ−p−ベンゾ
キノン(クロラニル(chloranil)),2,3−ジクロロ
−1,4−ナフトキノン(ジクロン(dichlone))、1,
4−ジクロロ−2,5−ジメトキシベンゼン(クロロネ
ブ(chloroneb))、3,5,6−トリクロロ−o−アニ
シン酸(トリカンバ(tricamba))、2,4,5,6−テ
トラクロロイソフタノロニトリル(TCPN)、2,6
−ジクロロ−4−ニトロアニリン(ジクロラン(dichlor
an)),2−クロロ−1−ニトロプロパン、ポリクロロ
ニトロベンゼン、例えばペンタクロロニトロベンゼン
(PCNB)、及びテトラフルオロジクロロアセトンの
ような種々のハロゲン化殺菌剤;(e)グリセオフルビ
ン、カスガマイシン及びストレプトマイシンのような殺
菌性抗生物質;(f)水酸化銅、酸化第1銅、塩基性塩
化第2銅、塩基性炭酸銅、銅テレフタレート、銅ナフテ
ネート及びBordeaux混合物のような銅ベースの殺菌剤;
及び(g)ジフェニル、スルホン、ドデシルグアニジン
アセテート(ドジン(dodine))、アルミニウムトリス−
o−エチルホスホネート(フォセチラール(fosetyla
l))、N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(メト
キシアセチル)アラニンメチルエステル(メトキシル(m
ethoxyl))及び他のアルカリ性殺菌剤、フェニル水銀ア
セテート、N−エチル水銀−1,2,3,6−テトラヒ
ドロ−3,6−エンドメタノ−3,4,5,6,7,7
−ヘキサクロロフタルイミド、フェニル水銀モノエタノ
ールアンモニウムラクテート、p−ジメチルアミノベン
ゼンナトリウムスルホネート、メチルイソチオシアネー
ト、1−チオシアノ−2,4−ジニトロベンゼン、1−
フェニルチオセミカルバジド、ニッケル含有化合物、カ
ルシウムシアナミド、石灰硫黄合剤、1,2−ビス(3
−メトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン
(チオファネート−メチル(thiophanate-methyl))及び
2−シアノ−N−(エチルアミノ)カルボニル)−2−
(メトキシイミン)アセトアミド(シモキサニル(cymox
anil))のような種々の殺菌剤;並びに、フララキシ
ル、シプロフラム、オフレース、ベナラキシル及びオキ
サジキシルのようなアシルアラニン;フラジナム、フル
メトバー、ヨーロッパ特許EP578586A1におい
て開示されているようなフェニルベンズアミド誘導体、
ヨーロッパ特許EP550788A1において開示され
ているバリン誘導体のようなアミノ酸誘導体、メチル
(E)−2−(2−(6−(2−シアノフェノキシ)ピ
リミジン−4−イルオキシ)フェニル)−3−メトキシ
アクリレートのようなメトキシアクリレート;ベンゾ
(1,2,3)チアジアゾール−7−カルボチオイン酸
S−メチルエステル;プロパモカルブ;イマザリル;カ
ルベンダジム;マイクロブタニル(miclobutanil);フェ
ンブコナゾール(fenbuconazole);トリデモルフ;ピラ
ゾホス;フェナリモール;フェンピクロニル;ピリメタ
ニル;及びスズ殺菌剤;のような殺菌剤;(2)(a)
カルボン酸誘導体、例えば安息香酸及びそれらの塩;フ
ェノキシ及びフェニル置換カルボン酸及びそれらの塩;
及びトリクロロ酢酸及びそれらの塩;(b)カルバミン
酸誘導体、例えばエチル−N,N−ジ(n−プロピル)
チオカルバメート及びプロンアミド;(c)置換尿素;
(d)置換トリアジン;(e)オキシフルオルフェン(o
xyfluorfen)及びフルオログリコフェンのようなジフェ
ニルエーテル誘導体;(f)プロパニル(propanil)のよ
うなアニリド;(g)オキシフェニキシ除草剤;(h)
ウラシル;(i)ニトリル;及び(j)ジチオピー(dit
hiopy)及びチアゾピル(thiazopyr)のような他の有機除
草剤;のような除草剤;並びに(3)殺虫剤、例えば、
アセフェート、アセチオン、アセトキソン、アルジカル
ブ、アルドキシカルブ、アルドリン、アレトリン、アリ
ルキシカルブ、α−シペルメトリン、アミジチオン、ア
ミトラズ、アムルアー、アネトール、アゼチオン、アジ
ンホス−エチル、アジンホス−メチル、アゾシクロチ
ン、バチルスチューリンゲンシス、BCPE、ベンジオ
カルブ、ベンスルタップ、ベンゾキシメート、ベンジル
アセテート、ベンジルベンゾエート、BHC、ビフェン
トリン、ビナパクリル、ボミル、BPMC、ブロモフォ
ス、ブロモフォス−エチル、ブロモプロピレート、ブフ
ェンカルブ、ブプロフェジン、ブタカルブ、ブトカルボ
キシム、ブトネート、ブトキシカルボキシム、カルシウ
ムアルセネート、カルバリール(carbaryl)、カルボフラ
ン(carbofuran)、カルボフェノチオン、カルボスルファ
ン、カルタップ(cartap)、クロロダン、クロロデコン、
クロロジメホルム、クロロフェネトール、クロロフェン
ソン、クロロフェンスルフィド、クロロフェンビンフォ
ス、クロロメフォス、クロロベンジレート、クロロペノ
ジド、クロロプロピレート、クロロホキシム、クロロピ
リフォス、クロロピリフォスメチル、クロロチオフォ
ス、クロフェンテジン、CPCBS、CPMC、クロト
キシフォス、クルフォメート、クリオライト、クフラネ
ブ、シアノフェンホス、シアノフォス、シアントエー
ト、シフルトリン、シヘキサチン、シペルトリン、シフ
ェノトリン、シロマジン、DAEP、DDT、DDV
P、デルタメトリン、デメトン、デメトン−S−メチ
ル、デメトン−O−メチル、デメトン−S、デメトン−
S−メチルスルホキシド、デメフィオン−O−、デメフ
ィオン−S、ジアリフォー、ジアジノン、ジカプトン、
ジクロロフェンチオン、ジコフォール(dicofol)、ジク
ロトフォス、ジエルドリン、ジエノクロル、ジフルベン
ズロン、ジヒドロテノン、ジメフォックス、ジメタン、
ジメトエート、ジメトリン、ジネックス、ジニトロフェ
ノール、ジノブトン、ジノキャップ、ジオキサベンゾフ
ォス、ジオキサカルブ、ジオキサチオン、ジスパルア
ー、ジスルフォトン、DMCP、DNOC、d−トラン
スアレトリン、エンドスルファン、エンドチオン、エン
ドリン、エンタイス、EPBP、EPN、エスフェンバ
レレート、エチオフェンカルブ、エチオン、エトエート
−メチル(ethoate-methyl)、エトプロップ、エトリムフ
ォス、フェナミフォス、フェナザフロー、フェンブタチ
ン−オキシド、フェニトロチオン、フェノキシカルブ、
フェンプロパトリン、フェンソン、フェンスルホチオ
ン、フェンチオン、フェンバレレート、フルベンジミ
ン、フルシトリネート、フルエネチル、フルフェノクス
ロン、フルバリネート、フォノフォス、ホルメタネート
ヒドロクロリド、ホルモチオン、フォスメチラン、フォ
スチエタン、フラチオカルブ、フレトリン、グランドル
アー(grandlure)、ヘプタクロル、HETP、ヘキシチ
アゾックス、ヒドラメチルノン、ヒドロプレン、IPS
P、イサゾフォス、イソベンザン、イソフェンフォス、
イソプロカルブ、イソプロチオレーン、イソチオエー
ト、イソキサチオン、ヨドフェンフォス(jodfenphos)、
キノプレン、鉛アルセネート、レプトフォス、レタン、
リンダン、リチダチオン、マラチオン、マジドックス、
メカルバム、メカルフォン、メナゾン、メフォスフォラ
ン、メタミドフォス、メチダチオン、メチオカルブ、メ
トミル、メトプレン、メトキシクロル、メトキシフェノ
ジド、メチルパラチオン、メチルフェンカプトン、メビ
ンフォス、メキサカルベート、MIPC、ミレックス、
モノクロトフォス、MTMC、ナレド(naled)、ニコチ
ン、ノナクロル、オメトエート、オベックス、オキサミ
ル、オキシデプロフス、オキシジスルフォトン、オキシ
チオキノックス、パラオキソン、パラチオン、パリスグ
リーン、ペルメトリン、ペルタン、フェンカプトン、フ
ェントエート、フォレート、フォサロン、フォスフォラ
ン、フォスメット、フォスニクロル、フォスファミド
ン、フォキシム、ピリミカルブ、ピリミフォス−エチ
ル、ピリミフォス−メチル、プリフェネート、プロフェ
ノフォス、プロメカルブ、プロパルガイト、プロペタン
フォス、プロポキスール、プロチダチオン、プロチオフ
ォス、プロトエート、PTMD、ピリダベン、ピリダフ
ェンチオン、キナルフォス、レスメトリン、ロネル、ロ
テノン、リアニア、s−ビオアレトリン、サリチオン、
シュラダン、ナトリウムフルオシリケート、ソファミ
ド、スルフォテップ、スルプロフォス、テブフェノジド
(tebufenozide)、テフルトリン、テメフォス、TEP
P、テルブフォス、テトラクロロビンフォス、テトラジ
フォン、テトラメトリン、テトラスル、タリウムスルフ
ェート、チオカルボキシム、チオシクラム、ヒドロジェ
ノキサレート、チオメトン、トルクロフォス−メチル、
トキサフェン、トリアザメート、トリアゾフォス、トリ
クロルフォン、トリクロロネート、トリフルムロン、ト
リメタカルブ、バミドチオン及びキシリルカルブ;が挙
げられる。
【0023】本発明の組成物は、通常の高リットル液圧
スプレー、低リットルスプレー、エアブラスト及び気圧
スプレーのような通常用いられている方法によって、水
性噴霧として、植物の葉に施すことができる。希釈割合
及び施用量は、用いる装置のタイプ、所望の施用方法及
び頻度、農薬施用速度、及び防除すべき有害生物に依存
する。再分散性ポリマーを用いることにより他のアジュ
バントに関する必要性は減少するが、スプレータンク中
に更なるアジュバントを含ませることが望ましい場合が
ある。かかるアジュバントとしては、界面活性剤、分散
剤、展着剤、固着剤、消泡剤、乳化剤、及びMcCutcheo
n's Emulsifiers and Detergents、McCutcheon's Emuls
ifiers and Detergents/Functional Materials、及びMc
Cutcheon's Functional Materials(いずれも、MC Publ
ishing CompanyのMcCutcheon's Division(New Jersey)
によって毎年出版されている)に記載されている他の同
様の材料が挙げられる。
【0024】本発明の組成物は、また、それらを施す前
に、肥料又は成長促進材料と混合することもできる。一
つのタイプの固体成長促進組成物においては、硫酸アン
モニウム、硝酸アンモニウム又は燐酸アンモニウムのよ
うな肥料又は成長促進成分の粒子を、1以上の組成物で
被覆することができる。組成物及び固体成長促進材料
は、また、混合又はブレンド装置内で混合することもで
き、或いは、粒状配合物中に肥料とともに加えることが
できる。処理される作物又は雑草に対して好適な任意の
相対割合の肥料を用いることができる。本発明の組成物
は、通常、肥料組成物の5〜50%を構成する。これら
の組成物は、所望の植物の迅速な成長を促進し、同時に
有害生物を防除する成長促進材料を提供する。
【0025】本発明の再分散性ポリマーにおいて用いら
れるエマルジョンポリマーは、例えば、アクリルエステ
ルモノマー、例えばメチルアクリレート、エチルアクリ
レート、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアク
リレート、デシルアクリレート、メチルメタクリレー
ト、ブチルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリ
レート及びヒドロキシプロピルアクリレート;アクリル
アミド又は置換アクリルアミド;スチレン又は置換スチ
レン;ブタジエン;ビニルアセテート又は他のビニルエ
ステル;ビニルクロリド、ビニリデンクロリド、N−ビ
ニルピリロドンのようなビニルモノマー;及びアクリロ
ニトリル又はメタクリロニトリル;のような1以上のエ
チレン性不飽和モノマーの付加重合によって調製するこ
とができる。例えば、乳化重合ポリマーの重量を基準と
して0.1〜7重量%の、アクリル酸、メタクリル酸、
クロトン酸、ホスホエチルメタクリレート、2−アクリ
ルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸、ナト
リウムビニルスルホネート、イタコン酸、フマル酸、マ
レイン酸、モノメチルイタコネート、モノメチルフマレ
ート、モノブチルフマレート、及び無水マレイン酸のよ
うな、共重合性エチレン性不飽和酸モノマーの少量を用
いることができる。スチレンとの好ましいアクリルコポ
リマーは、ポリマーの全重量を基準として10〜60%
のスチレンを含む。ポリマーは、単段又は多段ポリマー
であってよい。
【0026】再分散性ポリマーを調製するのに用いる乳
化重合法は、当該技術において周知である。例えば、米
国特許第5,346,954号を参照。多段ポリマー
は、当該技術において周知であり、例えば、米国特許第
4,325,856号、4,654,397号及び4,
814,373号において開示されている。例えば、ア
ルキルスルフェート、アルキルスルホン酸、脂肪酸、及
びオキシエチレート化アルキルフェノールのアルカリ又
はアンモニウム塩のようなアニオン性及び/又は非イオ
ン性乳化剤のような界面活性剤を、これらのタイプの重
合において用いることができる。用いる界面活性剤の量
は、通常、全モノマーの重量を基準として0.1〜6重
量%である。調製される具体的な再分散性ポリマーに応
じて、熱開始法又はレドックス開始法のいずれかを用い
ることができる。例えば、過酸化水素、t−ブチルヒド
ロペルオキシド、アンモニウム及びアルカリペルスルフ
ェートのような通常のフリーラジカル開始剤を、典型的
には全モノマーの重量を基準として0.05〜3重量%
のレベルで用いることができる。例えば、イソアスコル
ビン酸及び重亜硫酸ナトリウムのような好適な還元剤と
組み合わせた同一の開始剤を用いるレドックス系を、同
等のレベルで用いることができる。用いる具体的手順
は、調製する具体的ポリマーに依存し、全ての条件が全
ての場合において適用されるわけではない。しかしなが
ら、当業者は、過度の実験を行なうことなく、適当な条
件を容易に決定することができる。
【0027】再分散性ポリマーの調製のための手順 以下の手順は、以下の実施例において粉末IIIとして
示される再分散性ポリマーの調製を説明するものであ
る。
【0028】メカニカルスターラー、熱電対、凝縮器及
び窒素スパージを取り付けた5リットルの4つ口丸底フ
ラスコに、(a)ブチルアクリレート19.1重量%、
ビニルアセテート80.65g、及びナトリウムビニル
スルホネート0.25重量%のモノマー組成を有するエ
マルジョンポリマーの、ポリマー固形分55重量%の水
性エマルジョン3000g、及び(b)ポリビニルアル
コール水溶液(17.3重量%、Vinol 203、エアープ
ロダクツ社製)363gを入れた。次に、混合物に、水
1200g中の水酸化カルシウム150gを加えた。次
に、混合物を85℃に2時間加熱した。次に、加水分解
生成物を冷却し、100メッシュのスクリーンを通して
濾過した。
【0029】Bowen Model BLSA実験室用スプレードライ
ヤーを用いて、濾過された加水分解生成物をスプレード
ライした。入口空気温度を122℃に調節し、出口空気
温度は、供給速度によって調節し、57℃とした。得ら
れた生成物は、4%未満の残留湿分レベルを有してお
り、自由流動白色粉末で、水中に速やかに再分散され
た。
【0030】水による洗い流しに対する農薬配合物の耐
性に関するポリマー添加剤の効果を評価するための手順 農薬アジュバントの効力を評価するための一つの方法
は、農薬組成物の、表面からの洗い流しに抵抗する能力
に対するその影響を測定することである。当業者は、植
物の表面上に残留する農薬は向上された効力を有すると
予測されることを認識するであろう。
【0031】ポリマー添加剤を加えたものと、加えない
ものとについて、水及び界面活性剤の予備混合物を加
え、次に、混合物を手によって激しく振盪することによ
って、農薬配合物の懸濁液を調製した。極めて柔軟で、
可撓性で疎水性のフィルムであるParafilm-M実験用フィ
ルムの片を、プラスチック製のペトリ皿にテープで固定
した。付着したフィルムを有するペトリ皿を、噴霧器の
下側を標準的な速度で移動させながら、懸濁液を自動化
噴霧器で噴霧した。噴霧残留物を乾燥させ、2回目の噴
霧を施した。フィルムの一つの組を、45°に傾けて、
試料の上を前後に移動する噴霧バー(TX−4コーンタ
イプの噴霧ノズルを取り付けた)によって、約1時間に
亙って、水約25mmに曝露した。曝露されたフィルム
を乾燥させた。フィルムの他の組は水に曝露しなかっ
た。
【0032】全反射減衰分光法(ATR法)によってフ
ィルムの赤外スペクトルを得た。フィルムを、予めメタ
ノールによって清浄化されたセレン化亜鉛結晶に対して
押し付けた。Spectoratech Allied Systemsフーリエ変
換赤外分光光度計を用いてスペクトルを記録し、コンピ
ューターに保存した。視認によって農薬残留物に関連す
るピークを同定し、ピーク面積をコンピューターによっ
て算出した(農薬ピーク面積「PA」)。(同一のスペ
クトルにおいて)ピーク配置及び寸法において可能な限
り同様なParafilmピークに関する対応する面積を算出し
た(フィルムピーク面積「FA」)。同様の計算を、農
薬を噴霧しなかったフィルムのスペクトルに関して行な
い、対応する対照ピーク面積「RPA」及び「RFA」
を得た。表面上の農薬の測定値「P」は、以下の計算式
から誘導した。
【0033】P=PA/FA−RPA/RFA
【0034】次に、水に対する上記の曝露の後に残留す
る農薬の量の相対的な測定値を、以下の計算式から誘導
した。 残留相対量=100×曝露されたフィルムに関する(P
A/FA−RPA/RFA)/曝露されないフィルムに
関する(PA/FA−RPA/RFA)
【0035】ATR法によって記録されるスペクトルピ
ークの強度は、フィルムとの接触の詳細に大きく依存す
るが、これらは、農薬の吸収及びフィルムの吸収の強度
に対して同等の効果を有するので、同一のスペクトル記
録中のフィルムピークに対する農薬ピークの比を得るこ
とによって、異なるスペクトルを、接触の詳細について
補償して比較することができる。フィルムピークに対す
る農薬ピークの強度は、農薬によってフィルムが被覆さ
れた度合いに依存する。被覆率を最大にするために、噴
霧を2回行なった。更に、湿潤剤(界面活性剤)を予備
混合物中に含ませて、噴霧液滴によるフィルムの湿潤を
促進させた。水に対する曝露によって、農薬の再分配並
びに農薬の洗い流しが行なわれるので、残留量の測定値
は相対的なものである。洗い流しが少ししかない場合に
は、再分散効果によって、上記の比を100を超えるよ
うにすることができる。
【0036】以下の表は、噴霧混合物及び噴霧条件並び
に存在する農薬の量を測定するために用いた農薬及びPa
rafilm(対照)に関するIRバンドの詳細を示す。全て
の場合において、測定量の農薬を、脱イオン水270g
及び0.5%のSilwet L-77界面活性剤30gと混合し
た。この予備混合物を、50gの部分に分けた。一つの
部分を、ポリマーを添加しないで噴霧した。ポリマーを
含む混合物に関しては、粉末ポリマー66.6mg又は
エマルジョンポリマーの固形分5%の希釈液1.32g
を、予備混合物50gに加えた。
【0037】以下の農薬タイプ及び農薬を評価した。
(1)殺菌剤:マンコゼブ80%水和剤(WP)、マネ
ブ80%WP、ジラム76%分散性粒状物(DG)、ク
ロロタロニル82.5%DG、水酸化銅77%WP、マ
イクロブタニル40%WP、フェンブコナゾール75%
WP、キャプタン50%WP;(2)殺虫剤:カルバリ
ールフロアブル(FLO)、カルタップ50%WP、カ
ルボフラン4ポンド/ガロンFLO、テブフェノジド7
0%WP、ジコフォール50%WP、ジノキャップW
P;及び(3)除草剤:プロパニル80%DG、及びオ
キシフルオルフェン75%FLO。
【0038】 農薬 予備混合物 噴霧条件 用いた 中において 赤外バンド 用いた量g 農薬 Parafilm マンコゼブ 2.4 A 1287 1231 マネブ 2.4 A 1287 1231 ジラム 2.4 A 1518 1231 クロロタロニル 2.4 A 1549 1231 水酸化銅 2.4 A 698 725 マイクロブタニル 2.4 A 1096 1231 フェンブコナゾール 2.4 A 1030 1231 キャプタン 2.4 A 1015 1231 カルバリール 4.2 A 1115 725 カルタップ 3.8 A 1675 1470 カルボフラン 4.3 A 1717 1470 テブフェノジド 2.7 B 1648 1470 ジコフォール 3.8 A 768 725 ジノキャップ 9.5 A 1581 1231 プロパニル 2.4 B 1546 1470 オキシフルオルフェン 2.5 B 1081 1231 噴霧条件A:実験用フィルムの12インチ上にTX−2
ノズル。58psi(150cc/分で供給)。実験用
フィルムは1マイル/時で移動する。 噴霧条件B:実験用フィルムの14インチ上にファンノ
ズル。29psi(25ガロン/エーカーを与える速度
で実験用フィルム上に2回で15ccを噴霧。
【0039】三つの異なる固体再分散性ポリマーを評価
した。粉末Iは、エチレン/ビニルアセテートとポリビ
ニルアルコールのコポリマー(エアープロダクツ社から
のAirflex RP-245再分散性粉末;セメント変成剤);粉
末IIは、スチレン/ブチルアクリレートとポリビニル
アルコールのコポリマー(Wacker Chemical Companyか
らのVinnapas LL-564再分散性粉末;セメント変成
剤);粉末IIIは、上記の合成実施例において記載す
るようにして調製した再分散性粉末であった。
【0040】スプレータンク添加剤として用いられるタ
イプの一つの水性エマルジョンポリマーを対照のために
包含させた。エマルジョンIVは、界面活性剤を含むス
チレン/ブタジエンコポリマー(Mallard Creek Polyme
rs CompanyからのRovene 4150エマルジョン;カーペッ
ト裏塗り用の接着剤)であった。
【0041】 1インチの「噴霧バー」雨の後に残留したAI% 農薬 ポリマー 粉末I 粉末II 粉末III エマルジョン なし IV M SD M SD M SD M SD M SD マンコゼブ 21 3 76 33 124 23 77 6 107 4 マネブ 16 2 76 8 108 1 86 13 103 6 ジラム 60 3 88 5 111 5 94 11 104 12 クロロタロニル 2 16 1 54 6 4 4 12 4 水酸化銅 20 23 22 19 80 36 21 23 11 マイクロブタニル 13 2 56 2 77 11 44 25 74 3 フェンブコナゾール 9 8 63 16 82 1 48 16 83 3 キャプタン 41 8 75 12 68 9 51 11 69 11 カルバリール 25 1 31 3 32 9 27 5 40 7 カルタップ 4 1 5 6 8 2 8 2 3 1 カルボフラン 3 1 39 1 23 1 16 2 9 1 テブフェノジド 40 18 71 23 67 14 40 25 59 9 ジコフォール 18 1 76 12 62 1 62 13 95 27 ジノキャップ 3 <1 49 24 47 17 19 4 40 6 プロパニル 9 38 27 21 18 オキシフルオルフェン 17 1 66 10 137 52 55 1 152 30 M=平均;SD=標準偏差
【0042】これらのデータは、再分散性ポリマーがエ
マルジョンポリマーとしても機能することを示す。
【0043】マンコゼブ殺菌剤を用いたブドウ及び落花
生に対する疾病防除の評価 ブドウに関しては、単一の苗木プロットを、7日間の間
隔で、全部で7回の施用によって処理し、三つの反復実
験/処理を行った。処理は、マンコゼブの水ベースの噴
霧混合物により、噴霧の少し前に水にポリマー添加剤を
加えたもの、又は加えないもので行った。三つのD3
(コーン)ノズルを有するブームを具備する二酸化炭素
圧力霧化器(45psi)を用いたバックパック噴霧器
で、混合物を、640リットル/ヘクタールの割合で施
した。殺菌剤を施さない対照試料、添加剤を用いない全
活性分量のマンコゼブ(1ヘクタールあたり活性成分
2.8kg)、及び添加剤を用いたもの又は用いないも
のの半活性分量のマンコゼブ(1ヘクタールあたり活性
成分1.4kg)で処理を行った。ポリマー添加剤は、
1/3kg添加剤固形分/kg活性成分で用いた。マン
コゼブ配合物は、活性成分75%を有する水和剤であっ
た。
【0044】葉の感染パーセント(Plasmopara viticol
aによって発生するブドウべと病)の評価を、処置#7
の7日後に行なった(7DAT#7)。これらの評価を
下表に示す。データは、P=0.05(共通の文字を有
しない平均は、95%の確率において大きく異なる)を
用いたDuncanの多重範囲試験によって分析した。
【0045】落花生は、プロットが1メートル×5メー
トル(1列)であり、処置あたり4回の反復実験を行な
い、9回の施用を施し、ブームが5つのD2(C45)
ノズルを有しており、マンコゼブの全活性分量が1ヘク
タールあたり活性成分1.6kgであり、最終評価が処
置#9の23日後(23DAT#9)であり、この時点
における主たる疾病がCercospora arachidicola(褐斑
病:Early Leaf Spot)であった他は、ブドウと同様に
評価した。
【0046】三つの異なる固体再分散性粉末を評価し
た。粉末I及びIIは上記の実施例からのものであり、
粉末Vはアクリルコポリマー(Drycryl DP-2904再分散
性粉末、ローム アンド ハース カンパニーのセメン
ト変成剤)であった。三つの異なるエマルジョンポリマ
ーを対照のために評価した。エマルジョンIVは上記の
実施例からのものであり、エマルジョンVIはポリ(ビ
ニルアセテート)エマルジョン(一般的な目的の接着剤
成分として用いられるローム アンド ハースカンパニ
ーからのRovace 117エマルジョン)であり、エマルジョ
ンVIIはアクリルエマルジョンポリマー(ローム ア
ンド ハース カンパニーからのロープレックス 24
38エマルジョン、エラストマー壁被覆剤の一成分)で
あった。
【0047】幾つかの評価においては、界面活性剤を噴
霧混合物に加えた。用いる場合には、界面活性剤は、ジ
オクチルナトリウムスルホスクシネート90%及びナト
リウムベンゾエート10%の固体粉末(Cytec Company
からのAerosol OTB界面活性剤)であった。
【0048】 添加剤を用いるか又は用いないで、半活性分量においてマンコゼブを比較したブ ドウ及び落花生圃場試験の結果 マンコゼブ ポリマー 界面活性剤 落花生に ブドウに 使用割合 添加剤 添加剤 対する 対する 感染 感染 23DAT#9 7DAT#7 なし なし なし 68.8a 91.7a 全 なし なし 27.5cd 41.7cd 半 なし なし 41.3b 63.3b 半 エマルジョンVI なし 22.5ef 43.3cd 半 エマルジョンVI あり 13.8h 31.7fg 半 粉末II なし 32.5c 43.3cd 半 粉末II あり 17.5g 28.3g 半 粉末V なし 22.5ef 46.7c 半 エマルジョンIV なし 25.0de 38.3de 半 エマルジョンVII なし 21.3f 41.7cd 半 粉末I なし 23.8ef 46.7c
【0049】これらの評価の結果は、ポリマー添加剤の
全てが、マンコゼブの半活性分量における効力を大きく
向上させ(感染の減少)、添加剤を有しない全施用割合
の場合と同程度に良好な効力を与えたことを示す。ポリ
マーに加えて界面活性剤を用いると、効力の更に大きな
向上が得られた。異なる組成の再分散性ポリマーによる
効力の向上は、二つのエマルジョンポリマー(エマルジ
ョンVI及びVII)に関しては同等であり、他のエマ
ルジョンポリマー(エマルジョンIV)に関すしてもほ
ぼ同程度に良好であった。
【0050】これらのデータは、再分散性ポリマーアジ
ュバントの存在下又は非存在下の両方における、マンコ
ゼブの効力に対する添加された界面活性剤の効果を示
す。データは、適当なレベルにおいて、界面活性剤が効
力の向上を与えることを示す。
【0051】テブフェノジドを用いたコメに対するシロ
イチモジヨトウ防除の評価 ポット中で成長するコメ苗木に、水中のテブフェノジド
の300ppm(活性成分レベル基準)の懸濁液の二つ
の異なるバージョンの一つを噴霧した。一つのバージョ
ンにおいては、テブフェノジドを、ローム アンド ハ
ース カンパニーからの水和剤であるMimic 10W殺虫剤
として供給した。第2のバージョンにおいては、Mimic
10W殺虫剤中のキャリアの約30重量%を、上記実施例
からの粉末Vに置き換え、クレーキャリアの約10重量
%をAerosol OTB界面活性剤に置き換えた。噴霧された
苗木試料のそれぞれの一部に、噴霧バーによって供給さ
れる水約25mmをかけて、雨をシミュレートした。苗
木を切断し、シロイチモジヨトウを供給した。次に、死
滅率%を評価した。
【0052】 シロイチモジヨトウ 死滅率(%) 雨なし 雨あり テブフェノジド 90 28 粉末Vを含むテブフェノジド 100 65
【0053】圃場条件下でのシロイチモジヨトウ防除の
評価 典型的な圃場条件下で成長したチャイニーズケール(Ch
inese kale)の二つの異なるプロットのそれぞれを、1
ヘクタールあたり750リットルの水中の1ヘクタール
あたり300gのテブフェノジドの施用割合で、上記記
載の二つのテブフェノジド配合物の一つで処理した。そ
れぞれのプロットにおけるシロイチモジヨトウの死滅率
%を、未処理の対照プロットと比較した。
【0054】
【0055】これらのデータは、再分散性ポリマーが、
ポリマーを有しない同一の組成物と比較して向上した効
力を有する農薬組成物を与えることを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 31/04 C08L 31/04 S 33/08 33/08 101/14 101/14 (72)発明者 イリ・グオ アメリカ合衆国ペンシルバニア州19002、 メープル・グレン、レキシントン・ドライ ブ 1356 (72)発明者 グレゴリー・シー.ピアス アメリカ合衆国ペンシルバニア州19002、 メープル・グレン、スメドリー・コート 1707 (72)発明者 ジェームズ・アレン・クイン アメリカ合衆国ペンシルバニア州19454、 ノース・ウェールズ、ローワー・バリー・ ロード 216

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)1以上の農薬;及び(b)(1)
    1以上の水不溶性ポリマー;及び(2)1以上の水溶性
    ポリマー;を含む1以上の再分散性ポリマー;を含む固
    体農薬組成物。
  2. 【請求項2】 (1)1以上の水不溶性ポリマー;及び
    (2)1以上の水溶性ポリマー;を含む再分散性ポリマ
    ーの農薬アジュバントとしての使用。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の固体農薬組成物を、有
    害生物、有害生物の所在箇所又は有害生物の食物源に施
    すことを特徴とする有害生物の防除方法。
  4. 【請求項4】 (a)1以上の農薬5〜90重量%; (b)少なくとも一つの水不溶性ポリマー5〜80重量
    %;及び (c)少なくとも一つの水溶性ポリマー1〜40重量
    %;を含む請求項1に記載の固体農薬組成物。
  5. 【請求項5】 組成物が水中で、40ミクロン未満の寸
    法の粒子に分散する請求項1に記載の農薬組成物。
  6. 【請求項6】 水不溶性ポリマーが、エチレン及びビニ
    ルエステルからなる群の1以上から誘導される単位を含
    み、該ポリマーが−20〜40℃のガラス転移温度を有
    する請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 水不溶性ポリマーが、2−エチルヘキシ
    ルアクリレート、ブチルアクリレート、エチルアクリレ
    ート、メチルアクリレート及びビニルアセテートの1以
    上から誘導されるポリマー単位を独立して含む1以上の
    ホモポリマー又はコポリマーから選択され、該水不溶性
    ポリマーが0〜60℃のガラス転移温度を有する請求項
    1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 水不溶性ポリマーが0〜40℃のガラス
    転移温度を有する請求項7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 存在するビニルアセテートから誘導され
    る全ての単位の3%を超える量が加水分解されている請
    求項7に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 農薬が、水和剤及び分散性粒状物から
    なる群から選択される請求項1に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 農薬が、マンコゼブ、マネブ、ジラ
    ム、クロロタロニル、銅ヒドロキシド、マイクロブタニ
    ル、フェンブコナゾール、キャプタン、カルバリール、
    カルタップ、カルボフラン、テブフェノジド、ジコフォ
    ール,ジノキャップ、プロパニル及びオキシフルオルフ
    ェンからなる群から選択される請求項1に記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 (a)少なくとも一つの農薬5〜90
    重量%; (b)エマルジョンで調製された少なくとも一つの水不
    溶性高分子量ポリマー5〜80重量%;及び (c)2,000amuを超える分子量を有する少なく
    とも一つの水溶性ポリマー1〜40重量%;を含み、疎
    水性基材上に噴霧すると、ポリマーを有しない組成物を
    比較して、雨による洗い流しに対する改良された耐性を
    有する、水中で40ミクロンより小さな粒子に分散する
    固体組成物。
JP06605598A 1997-03-03 1998-03-03 農薬組成物 Expired - Fee Related JP4750233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3813497P 1997-03-03 1997-03-03
US038,134 1997-03-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011011271A Division JP5554728B2 (ja) 1997-03-03 2011-01-21 農薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10265301A true JPH10265301A (ja) 1998-10-06
JP4750233B2 JP4750233B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=21898261

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06605598A Expired - Fee Related JP4750233B2 (ja) 1997-03-03 1998-03-03 農薬組成物
JP2011011271A Expired - Fee Related JP5554728B2 (ja) 1997-03-03 2011-01-21 農薬組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011011271A Expired - Fee Related JP5554728B2 (ja) 1997-03-03 2011-01-21 農薬組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6436421B1 (ja)
EP (1) EP0862856B1 (ja)
JP (2) JP4750233B2 (ja)
KR (1) KR100530597B1 (ja)
CN (1) CN1173628C (ja)
AR (1) AR011176A1 (ja)
AT (1) ATE242962T1 (ja)
AU (1) AU749804B2 (ja)
BR (1) BR9800797B1 (ja)
CA (1) CA2231021C (ja)
CO (1) CO5021208A1 (ja)
DE (1) DE69815565T2 (ja)
HU (1) HU226077B1 (ja)
ID (1) ID20005A (ja)
IL (1) IL123393A (ja)
TR (1) TR199800374A2 (ja)
TW (1) TW474785B (ja)
ZA (1) ZA981371B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162739A (ja) * 2003-11-12 2005-06-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬含有微粒子及びその製造方法
JP2005162740A (ja) * 2003-11-12 2005-06-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁農薬組成物
JP2009530289A (ja) * 2006-03-15 2009-08-27 ハンツマン ペトロケミカル コーポレイション 農業用分散剤として有用なポリエーテルアミンのコームポリマー誘導体
JP2010540418A (ja) * 2007-09-24 2010-12-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 傷シーラントとしての組成物
JP2013002817A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Kyushu Univ 残留農薬検出方法および表面プラズモン共鳴センサ
JP2013507450A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 卵菌類の真菌病原体を防除するための組成物及び方法
JP2013535419A (ja) * 2010-07-02 2013-09-12 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 駆除組成物
JP2017528438A (ja) * 2014-08-01 2017-09-28 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッドBuckman Laboratories International Incorporated 殺微生物剤及びその使用
JP2019501903A (ja) * 2015-12-11 2019-01-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 駆除剤製剤
JP2019516743A (ja) * 2016-05-25 2019-06-20 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト エマルションポリマーに基づく農薬製剤

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69815565T2 (de) * 1997-03-03 2003-12-24 Rohm And Haas Co., Philadelphia Pestizide Zusammensetzungen
FR2792546B1 (fr) * 1999-04-26 2003-01-03 Rhodia Chimie Sa Composition solide comprenant au moins un tensioactif a bas point de fusion
AU6957300A (en) * 1999-11-08 2001-05-10 Rohm And Haas Company Stable dispersions of propanil
US7867507B2 (en) * 2005-11-04 2011-01-11 The Andersons, Inc. Pesticide delivery granule
KR20030037989A (ko) * 2001-11-08 2003-05-16 알앤엘생명과학주식회사 사이로마진과 델타메트린을 유효성분으로 하는 살충제조성물
KR100454235B1 (ko) * 2002-01-29 2004-10-26 한국과학기술원 페이스트형 살충제 및 이의 제조방법
KR100454236B1 (ko) * 2002-01-29 2004-10-26 한국과학기술원 수분산 에멀젼형 살충제 및 이의 제조방법
US8187580B2 (en) * 2002-11-01 2012-05-29 The Procter & Gamble Company Polymeric assisted delivery using separate addition
EP1592778B1 (en) * 2003-02-03 2015-10-21 Bagwell, James E. Juvenile hormone compositions and methods for making same
US7204994B2 (en) * 2003-02-03 2007-04-17 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Juvenile hormone compositions and methods for making same
NZ544699A (en) * 2003-06-17 2009-11-27 Phibrowood Llc Particulate wood preservative and method for producing same
US7927616B2 (en) * 2004-01-16 2011-04-19 Thomas T. Yamashita Pesticide compositions and methods for their use
US20070003586A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Homoelle John B Jr Insecticidal coating for use on cellulosic substrates
US8591928B2 (en) * 2005-11-04 2013-11-26 The Andersons, Inc. Pesticide delivery granule
US8192766B2 (en) * 2006-04-25 2012-06-05 Albaugh, Inc. Copper-based fungicide/bactericide
US8221796B2 (en) 2006-04-25 2012-07-17 Albaugh, Inc. Copper-based fungicide/bactericide
US7934888B2 (en) * 2008-01-18 2011-05-03 Viv Suppression, Inc. Marine anti-foulant system and methods for using same
US8258180B2 (en) * 2008-12-30 2012-09-04 Nip Raymond L Methods for making organozinc salts and compositions containing the same
WO2010121976A2 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Dispersants for agricultural applications
PL3153020T3 (pl) 2009-10-07 2019-05-31 Dow Agrosciences Llc Synergistyczne mieszaniny grzybobójcze do zwalczania grzybów w zbożach
EP2709456A1 (en) 2011-05-20 2014-03-26 The Government of the United States of America as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services Paenibacillus alvei strain ts-15 and its use in controlling pathogenic organisms
EP2747556B1 (en) 2011-08-23 2021-08-11 Vive Crop Protection Inc. Pyrethroid formulations
AU2012356330B2 (en) 2011-12-22 2016-09-29 Vive Crop Protection Inc. Strobilurin formulations
US9961900B2 (en) 2012-06-11 2018-05-08 Vive Crop Protection Inc. Herbicide formulations
NZ708979A (en) 2012-12-28 2020-01-31 Dow Agrosciences Llc Synergistic fungicidal mixtures for fungal control in cereals
EP2754732B1 (en) * 2013-01-15 2015-03-11 ATOTECH Deutschland GmbH Aqueous composition for etching of copper and copper alloys
WO2014111292A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
WO2014122598A1 (en) 2013-02-05 2014-08-14 Vive Crop Protection Inc. Mectin and milbemycin formulations
WO2015100184A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Dow Agrosciences Llc Use of macrocyclic picolinamides as fungicides
WO2015102023A1 (en) * 2014-01-03 2015-07-09 Willowood Chemicals Private Limited A novel water dispersible granular composition and process for preparing the same
EP3166936A4 (en) 2014-07-08 2017-11-22 Dow AgroSciences LLC Macrocyclic picolinamides as fungicides
WO2016014227A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Arkion Life Sciences, Llc Use of visual cues to enhance bird repellent compositions
KR20170100549A (ko) 2014-12-30 2017-09-04 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살진균 활성을 갖는 피콜린아미드 화합물
EP3240408B1 (en) 2014-12-30 2020-04-08 Dow Agrosciences LLC Picolinamides with fungicidal activity
KR20170100550A (ko) 2014-12-30 2017-09-04 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살진균 활성을 갖는 피콜린아미드 화합물
ES2927889T3 (es) * 2014-12-30 2022-11-11 Corteva Agriscience Llc Composiciones fungicidas
MX2017008444A (es) 2014-12-30 2017-10-02 Dow Agrosciences Llc Picolinamidas como fungicidas.
AU2015380298B2 (en) 2014-12-30 2019-02-21 Corteva Agriscience Llc Picolinamide compounds with fungicidal activity
GB201609160D0 (en) * 2016-05-25 2016-07-06 Croda Europ Ltd Polymeric coating compositions
WO2018044161A1 (en) * 2016-08-29 2018-03-08 Arec Crop Protection B.V. Sodium phosphite combinations
WO2018044987A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Dow Agrosciences Llc Thiopicolinamide compounds with fungicidal activity
WO2018045010A1 (en) 2016-08-30 2018-03-08 Dow Agrosciences Llc Pyrido-1,3-oxazine-2,4-dione compounds with fungicidal activity
US10173982B2 (en) 2016-08-30 2019-01-08 Dow Agrosciences Llc Picolinamides as fungicides
US10111432B2 (en) 2016-08-30 2018-10-30 Dow Agrosciences Llc Picolinamide N-oxide compounds with fungicidal activity
BR102018000183B1 (pt) 2017-01-05 2023-04-25 Dow Agrosciences Llc Picolinamidas, composição para controle de um patógeno fúngico, e método para controle e prevenção de um ataque por fungos em uma planta
TWI774761B (zh) 2017-05-02 2022-08-21 美商科迪華農業科技有限責任公司 用於穀物中的真菌防治之協同性混合物
TW201842851A (zh) 2017-05-02 2018-12-16 美商陶氏農業科學公司 用於穀類中的真菌防治之協同性混合物
KR102659552B1 (ko) 2017-05-02 2024-04-23 코르테바 애그리사이언스 엘엘씨 잔디풀 상의 진균 질환에 대한 살진균제로서의 비고리형 피콜린아미드 화합물의 용도
US11517013B2 (en) 2017-08-25 2022-12-06 Vive Crop Protection Inc. Multi-component, soil-applied, pesticidal compositions
BR102019004480B1 (pt) 2018-03-08 2023-03-28 Dow Agrosciences Llc Picolinamidas como fungicidas
MX2021004298A (es) 2018-10-15 2021-06-08 Corteva Agriscience Llc Metodos de sintesis de oxipicolinamidas.
AR118868A1 (es) * 2019-05-08 2021-11-03 Bayer Ag Formulación de agroquímicos con desempeño mejorado y desempeño mejorado a bajo volumen de pulverización y mediante aplicación con vehículo aéreo o terrestre no tripulado (uav)
CN114007420A (zh) * 2019-05-08 2022-02-01 拜耳公司 用于杀真菌剂的高扩散性ulv制剂
WO2024194354A1 (en) 2023-03-21 2024-09-26 Croda International Plc Rainfastness agents
CN118216500B (zh) * 2024-05-27 2024-07-23 中国农业科学院植物保护研究所 一种乳液及其在用于抗雨水冲刷中的应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172401A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Showa Denko Kk 農薬用水和剤組成物
JPS62258307A (ja) * 1986-04-25 1987-11-10 ロ−ム アンド ハ−ス カンパニ− 高耐雨性ジチオカ−バメ−ト組成物
JPS63307806A (ja) * 1987-06-05 1988-12-15 Shiraishi Calcium Kk 安定な果実品質向上用果面保護剤
JPH0240301A (ja) * 1988-07-27 1990-02-09 Kyushu Sankyo Kk 農園芸用顆粒水和剤およびその製造法
JPH07324010A (ja) * 1994-02-25 1995-12-12 Hoechst Schering Agrevo Gmbh ネオフアンおよびアザネオフアンを含有する植物保護調合物
JPH08119813A (ja) * 1994-10-05 1996-05-14 Shiraishi Calcium Kk スリップス類の防除剤および防除方法
JPH08217604A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Agurosu:Kk 農薬活性成分の固着性組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US132543A (en) * 1872-10-29 Improvement in compositions for renovating and invigorating
BE708798A (ja) * 1967-01-02 1968-07-01
JPS5272789A (en) * 1975-12-16 1977-06-17 Mitsubishi Monsanto Chem Co Suspension polymerization of vinyl chloride
DE2804563A1 (de) * 1978-02-03 1979-08-09 Guenter Dipl Chem Dr Koenig Mittel gegen knospenfrass an nutz- und bluetenstraeuchern
US4282207A (en) * 1979-11-08 1981-08-04 Young, Prussin, Mgk, J.V. Adherent controlled release pesticides
GB2155944B (en) * 1984-03-16 1988-04-27 Building Adhesives Ltd Powder compositions for producing tile adhesives and grouts
US5169644A (en) * 1985-02-16 1992-12-08 Bayer Aktiengesellschaft Combination carrier granules
DE4026992A1 (de) * 1990-08-25 1992-02-27 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von traegersystemen fuer biologisch aktive materialien
DE4229460C2 (de) * 1992-09-03 1996-09-05 Wacker Chemie Gmbh Wildverbißschutzmittel
CA2110448A1 (en) * 1992-12-08 1994-06-09 Helen H.Y. Pak-Harvey Redispersible acrylic polymer powder for cementitious compositions
US5439690A (en) * 1993-05-21 1995-08-08 Ecosmart, Inc. Non-hazardous pest control
DE4341156C2 (de) * 1993-12-02 1997-11-13 Wacker Chemie Gmbh Verwendung von in Wasser redispergierbaren Kunststoffdispersionspulvern als Arzneimittelträger
DE69815565T2 (de) * 1997-03-03 2003-12-24 Rohm And Haas Co., Philadelphia Pestizide Zusammensetzungen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172401A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Showa Denko Kk 農薬用水和剤組成物
JPS62258307A (ja) * 1986-04-25 1987-11-10 ロ−ム アンド ハ−ス カンパニ− 高耐雨性ジチオカ−バメ−ト組成物
JPS63307806A (ja) * 1987-06-05 1988-12-15 Shiraishi Calcium Kk 安定な果実品質向上用果面保護剤
JPH0240301A (ja) * 1988-07-27 1990-02-09 Kyushu Sankyo Kk 農園芸用顆粒水和剤およびその製造法
JPH07324010A (ja) * 1994-02-25 1995-12-12 Hoechst Schering Agrevo Gmbh ネオフアンおよびアザネオフアンを含有する植物保護調合物
JPH08119813A (ja) * 1994-10-05 1996-05-14 Shiraishi Calcium Kk スリップス類の防除剤および防除方法
JPH08217604A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Agurosu:Kk 農薬活性成分の固着性組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162739A (ja) * 2003-11-12 2005-06-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬含有微粒子及びその製造方法
JP2005162740A (ja) * 2003-11-12 2005-06-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁農薬組成物
JP4649957B2 (ja) * 2003-11-12 2011-03-16 住友化学株式会社 水性懸濁農薬組成物
JP4655592B2 (ja) * 2003-11-12 2011-03-23 住友化学株式会社 農薬含有微粒子及びその製造方法
JP2009530289A (ja) * 2006-03-15 2009-08-27 ハンツマン ペトロケミカル コーポレイション 農業用分散剤として有用なポリエーテルアミンのコームポリマー誘導体
JP2010540418A (ja) * 2007-09-24 2010-12-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 傷シーラントとしての組成物
JP2013507450A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 卵菌類の真菌病原体を防除するための組成物及び方法
JP2013535419A (ja) * 2010-07-02 2013-09-12 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 駆除組成物
JP2013002817A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Kyushu Univ 残留農薬検出方法および表面プラズモン共鳴センサ
JP2017528438A (ja) * 2014-08-01 2017-09-28 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッドBuckman Laboratories International Incorporated 殺微生物剤及びその使用
JP2019501903A (ja) * 2015-12-11 2019-01-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 駆除剤製剤
JP2019516743A (ja) * 2016-05-25 2019-06-20 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト エマルションポリマーに基づく農薬製剤

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9800439A2 (hu) 2001-06-28
TW474785B (en) 2002-02-01
JP4750233B2 (ja) 2011-08-17
DE69815565T2 (de) 2003-12-24
ZA981371B (en) 1998-08-25
ID20005A (id) 1998-09-10
CO5021208A1 (es) 2001-03-27
EP0862856B1 (en) 2003-06-18
TR199800374A2 (xx) 1998-09-21
MX9801562A (es) 1998-12-31
HU9800439D0 (en) 1998-04-28
HU226077B1 (hu) 2008-04-28
JP2011093932A (ja) 2011-05-12
JP5554728B2 (ja) 2014-07-23
ATE242962T1 (de) 2003-07-15
AU5636498A (en) 1998-09-03
CN1173628C (zh) 2004-11-03
DE69815565D1 (de) 2003-07-24
AR011176A1 (es) 2000-08-02
IL123393A (en) 2004-06-20
IL123393A0 (en) 1998-09-24
EP0862856A1 (en) 1998-09-09
CN1195472A (zh) 1998-10-14
KR100530597B1 (ko) 2006-03-31
CA2231021C (en) 2003-02-11
KR19980079844A (ko) 1998-11-25
AU749804B2 (en) 2002-07-04
CA2231021A1 (en) 1998-09-03
US6436421B1 (en) 2002-08-20
BR9800797A (pt) 2000-05-02
BR9800797B1 (pt) 2010-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750233B2 (ja) 農薬組成物
JPH05221811A (ja) 殺菌剤
KR20070089866A (ko) 콩과 식물에서의 진균증 제어 방법
JP2008525349A (ja) エネストロブリン、およびアゾール類の群から選択される少なくとも1種の活性物質を含有する殺菌剤混合物
EP0461809A1 (en) Dibenzoylalkylcyanohydrazines
CN1126451C (zh) 改进性能的二硫代氨基甲酸盐杀菌剂组合物
US5358966A (en) Turfgrass insecticides
JPH0782102A (ja) 水田用農薬粒剤
JP2002114603A (ja) 農園芸用水和剤
MXPA98001562A (en) Pesticial compositions
JP2014533260A (ja) 改善された耐雨性を有する農薬組成物
JP4617530B2 (ja) 固形農薬組成物
JPH11279007A (ja) 相乗的殺虫組成物
CN113149775A (zh) 一种含芳基吡咯腈与甲氧基丙烯酸酯的控释药肥粒剂
JPH05117104A (ja) 湛水下水田用農薬固形製剤の使用方法
US20210352892A1 (en) Macromolecular and nonparticulate agrochemicals to reduce vapor drift
JP4652019B2 (ja) 茎葉散布用の農薬製剤
JP4885708B2 (ja) 殺虫組成物と、コーティングされた固体殺虫剤の製造方法
JPH06211610A (ja) 水田除草用組成物及び錠剤
KR101395738B1 (ko) 수전용 농약의 개량 고형제제
JP2006008515A (ja) 農業用殺菌剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees