JPH10241365A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH10241365A
JPH10241365A JP10037196A JP3719698A JPH10241365A JP H10241365 A JPH10241365 A JP H10241365A JP 10037196 A JP10037196 A JP 10037196A JP 3719698 A JP3719698 A JP 3719698A JP H10241365 A JPH10241365 A JP H10241365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word line
sub
line driver
semiconductor memory
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10037196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2939738B2 (ja
Inventor
Jeong-Su Jeong
ジェオン ジェオン−ス
Jin-Hong Ahn
アン ジン−ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH10241365A publication Critical patent/JPH10241365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939738B2 publication Critical patent/JP2939738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】相互隣接したサブワードラインを相互異なるメ
インワードラインにより駆動し得るように構成した階層
的ワードライン構造を提供しようとするものである。 【解決手段】複数のワードライン行を備え、それら各ワ
ードライン行が相補的な一対のサブワードライン駆動機
イネーブル信号を夫々受ける一対のサブワードライン駆
動機を有する階層的ワードレイン構造において、それら
ワードライン行は、夫々のメインワードラインに対応
し、サブワードライン中相互隣接するサブワードライン
を駆動する前記一対のサブワードライン駆動機が相互異
なるメインワードラインに夫々接続されて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体メモリ装置
に係るもので、特に、階層的ワードライン(wordlind)
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体メモリ装置としてのDRA
Mの階層的ワードラインにおいては、図6に示すよう
に、複数のサブワードライン駆動機(sub word line dri
ver)SWD0〜SWD3を夫々含む複数のワードライン
行R1、R2、R3を備えて構成されている。
【0003】そして、前記一番目のワードライン行R1
においては、一対のメインワードラインMWL0、MW
L0bに夫々接続されサブワードライン駆動機イネーブ
ル信号SWDEN0を受けてサブワードラインSWL0
を駆動するサブワードライン駆動機SWD0と、前記メ
インワードラインMWL0、MWL0bに夫々接続され
サブワードライン駆動機イネーブル信号SWDEN1を
受けてサブワードラインSWL1を駆動するサブワード
ライン駆動機SWD1と、前記メインワードラインMW
L0、MWL0bに夫々接続されサブワードライン駆動
機イネーブル信号SWDEN2を受けてサブワードライ
ンSWL2を駆動するサブワードライン駆動機SWD2
と、メインワードラインMWL0、MWL0bに夫々接
続され、サブワードライン駆動機イネーブル信号SWD
EN3を受けてサブワードラインSWL3を駆動するサ
ブワードライン駆動機SWD3と、を備えて構成されて
いる。
【0004】この場合、一対のメインワードラインMW
L0、MWL0bは相補的な関係を有し、サブワードラ
イン駆動機イネーブル信号SWDEN0,SWDEN
1,SWDEN2,SWDEN3はローアドレスの1ビ
ット信号を用い、その中で一つの信号のみがハイレベル
になる。二番目のワードライン行R2においては、一対
のメインワードラインMWL1、MWL1bに夫々接続
され、サブワードライン駆動機イネーブル信号SWDE
N0〜SWDEN3を受けてサブワードラインSWL4
〜SWL7を夫々駆動する各サブワードライン駆動機S
WD0〜SWD3を備えている。
【0005】三番目のワードライン行R3においては、
一対のメインワードラインMWL2、MWL2bに夫々
接続され、サブワードライン駆動機イネーブル信号SW
EDN0〜SWDEN3を受ける各サブワードライン駆
動機SWD0〜SWD3を備えている。前記サブワード
ライン駆動機SWD0においては、図7に示すように、
メインワードラインMWL0bに接続されたゲート、サ
ブワードライン駆動機イネーブル信号SWDEN0を受
けるソース、及びサブワードラインSWL0に接続され
たドレインを有するPMOSトランジスタMP1と、メ
インワードラインMWL0bに接続されたゲート、サブ
ワードラインSWL0に接続されたドレイン、及び接地
されたソースを有するNMOSトランジスタMN1と、
メインワードラインMWL0に接続されたゲート、サブ
ワードライン駆動機イネーブル信号SWDEN0を受け
るドレイン、及びサブワードラインSWL0に接続され
たソースを有するNMOSトランジスタMN2と、を備
えている。
【0006】そして、それ以外の各サブワードライン駆
動機SWD1〜SWD3は、サブワードライン駆動機S
WD0と同様に構成されている。次に動作を説明する。
上位ワードラインのメインワードラインMWL0にハイ
レベルの信号が印加されたとき、一番目のワードライン
行R1が選択され、サブワードライン駆動機SWD0の
NMOSトランジスタMN2がターンオンする。このと
き、メインワードラインMWL0bにはローレベルの信
号が印加されてPMOSトランジスタMP1がターンオ
ンし、NMOSトランジスタMN1はターンオフして、
ハイレベルのサブワードライン駆動機イネーブル信号S
WDEN0がサブワードライン駆動機SWD0に印加さ
れる。そのとき、ハイレベルの信号がサブワードライン
SWL0に出力されて、実際のワードラインが駆動され
る。
【0007】ところで、通常のワードラインの駆動にお
いて重要なことはカップリングノイズ(coupling noise)
の問題であって、サブワードラインSWL0の駆動時に
カップリングノイズの影響を大きく受けるサブワードラ
インは、サブワードラインSWL0に隣接したサブワー
ドラインSWL2である。即ち、図8に示すように、サ
ブワードライン駆動機SWD0によりサブワードライン
SWL0が駆動されたとき、サブワードライン駆動機S
WD2により駆動されたサブワードラインSWL2には
カップリングノイズが印加されることもあるが、この場
合、サブワードライン駆動機SWD2のPMOSトラン
ジスタMP1’及びNMOSトランジスタMN2’はタ
ーンオンし、NMOSトランジスタMN1’はターンオ
フして、ローレベルのサブワードライン駆動機イネーブ
ル信号SWDEN2がPMOSトランジスタMP1’の
ソース及びNMOSトランジスタMN2’のドレインに
夫々印加される。
【0008】従って、NMOSトランジスタMN2’を
経てローレベルのサブワードライン駆動機イネーブル信
号SWDEN2がサブワードラインSWL2に供給され
て、サーブワードラインSWL2に印加されたカップリ
ングノイズが減衰するようになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の半導体メモリ装置においては、ワードライン配線ピ
ッチの狭小さの問題についてはワードラインシャント(s
hunt)方式よりも大いに改善することができるものの、
一対のメインワードラインMWL0、MWL0b及びサ
ブワードライン駆動機イネーブル信号SWDEN0,S
WDEN1又はSWDEN2,SWDEN3を用い、ワ
ードラインシャント方式よりも別途のサブワードライン
駆動機を必要としているため、レイアウトのサイズが増
大するという問題点があった。
【0010】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたもので、カップリングノイズを効率的に除去
し、且つ、レイアウトのサイズを減らし得る半導体メモ
リ装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1の発
明にかかる半導体メモリ装置は、複数のワードライン行
(R1〜Rn)に、サブワードライン駆動機イネーブル
信号(SWDEN)を受けて駆動されるサブワードライ
ン駆動機(SWD)が複数配置された半導体メモリ装置
において、各ワードライン行の隣接するサブワードライ
ン駆動機(SWD)を相異なるメインワードライン(M
WL0b〜MWLnb)に接続して交互に駆動するよう
に構成されている。
【0012】請求項2の発明にかかる半導体メモリ装置
では、前記サブワードライン駆動機は、メインワードラ
インに接続されたゲート、サブワードライン駆動機イネ
ーブル信号を受けるソース、及びサブワードラインに接
続されたドレインを有するPMOSトランジスタと、前
記メインワードラインに接続されたゲート、前記サブワ
ードラインに接続されたドレイン、及び接地されたソー
スを有するNMOSトランジスと、を備えて構成されて
いる。
【0013】請求項3の発明にかかる半導体メモリ装置
では、前記メインワードライン(MWL0b〜MWLn
b)中の一番目のメインワードライン(MWL0b)
は、一番目のワードライン行(R1)に含まれた奇数番
目の一対のサブワードライン駆動機(SWD0、SWD
1)のみに接続され、それ以外のメインワードライン
(MWL1b,MWL2b...MWLnb)は各該当
のワードライン行の偶数番目の一対のサブワードライン
駆動機(SWD0、SWD1)とその前のワードライン
行の偶数番目の一対のサブワードライン駆動機(SWD
2、SWD3)とに夫々接続され、終りのワードライン
行(Rn)に含まれた偶数番目の一対のサブワードライ
ン駆動機(SWD2、SWD3)は前記一番目のメイン
ワードライン(MWL0b)に接続されている。
【0014】請求項4の発明にかかる半導体メモリ装置
では、前記複数のワードライン行(R1〜Rn)は、相
異なるメインワードライン(MWL1b〜MWLnb)
に接続されたサブワードライン駆動機を一列に配置され
ている。請求項5の発明にかかる半導体メモリ装置で
は、前記複数の各ワードライン行(R1〜Rn)は、複
数のサブワードライン駆動機を対として一列に配置して
構成され、該隣接する複数のサブワードライン駆動機を
相異なるメインワードライン(MWL1b〜MWLn
b)に接続して交互に駆動するように構成している。
【0015】請求項6の発明にかかる半導体メモリ装置
では、前記メインワードライン(R1〜Rn)は、夫々
ローレベルの信号により駆動されるように構成されてい
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。本発明の実施の形態に係る半導体
メモリ装置の階層的ワードライン構造を示す図1におい
て、複数のメインワードラインMWL0b〜MWLnb
に対応する複数のワードライン行R1〜Rnを備え、各
ワードライン行R1〜Rnは、夫々、相補的な一対のサ
ブワードライン駆動機イネーブル信号SWDEN0,S
WDEN1又はSWDEN2,SWDEN3を受ける一
対のサブワードライン駆動機SWD0、SWD1又はS
WD2、SWD3を備えている。
【0017】そして、メインワードラインMWL0b〜
MWLnb中、一番目のメインワードラインMWL0b
は一番目のワードライン行R1に含まれた奇数番目の一
対のサブワードライン駆動機SWD0、SWD1のみに
接続され、メインワードラインMWL1bは、偶数番目
のサブワードライン駆動機SWD2、SWD3のみに接
続され、同じようにして順次、MWL3b...MWL
nbが各ワードライン行毎に接続されている。又、終り
のワードライン行Rnに含まれた奇数番目の一対のサブ
ワードライン駆動機SWD2,SWD3は一番目のメイ
ンワードラインMWL0bに接続されている。
【0018】一番目のワードライン行R1に含まれたサ
ブワードライン駆動機SWD0、SWD1はサブワード
ラインSWL0、SWL1に夫々接続され、サブワード
ライン駆動機SWD2、SWD3は、夫々、サブワード
ラインSWL6、SWL7に接続されている。また、二
番目のワードライン行R2に含まれたサブワードライン
駆動機SWD0、SWD1はサブワードラインSWL
4、SWL5に夫々接続され、終りのワードライン行R
nに含まれたサブワードライン駆動機SWD2、SWD
3はサブワードラインSWL2、SWL3に夫々接続さ
れている。
【0019】サブワードライン駆動機SWD0において
は、図2に示すように、メインワードラインMWL0b
に接続されたゲート、サブワードライン駆動機イネーブ
ル信号SWDEN0を受けるソース、及びサブワードラ
インSWL0に接続されたドレインを有するPMOSト
ランジスタMP1と、メインワードラインMWL0bに
接続されたゲート、サブワードラインSWL0に接続さ
れたドレイン、及び接地されたソースを有するNMOS
トランジスタNM1と、を備えている。他のサブワード
ライン駆動機も同様に構成されている。
【0020】次に動作を説明する。先ず、図1及び図2
に示すように、メインワードラインMWL0b〜MWL
nbはローレベルの信号により駆動され、サブワードラ
イン駆動機イネーブル信号SWDEN0,SWDEN
1,SWDEN2,SWDEN3は従来と同様の方式に
より夫々のワードライン行R1〜Rnのサブワードライ
ン駆動機SWD0〜SWD3に入力される。
【0021】即ち、メインワードラインMWL0bにロ
ーレベルの信号が印加されたとき、一番目のワードライ
ン行R1が選択され、次いで、PMOSトランジスタM
P1がターンオンし、NMOSトランジスタMN1はタ
ーンオフして、ハイレベルのサブワードライン駆動機イ
ネーブル信号SWDEN0がサブワードライン駆動機S
WD0に印加され、ハイレベルの信号がサブワードライ
ンSWL0に出力されて実際のワードラインが駆動され
る。この場合、サブワードラインSWL0が駆動された
ときにカップリングノイズの影響を大いに受けるサブワ
ードラインは、このサブワードラインSWL0に隣接し
たサブワードラインSWL6である。
【0022】即ち、図3に示すように、サブワードライ
ン駆動機SWD0によりサブワードラインSWL0が駆
動されたとき、サブワードライン駆動機SWD2により
駆動するサブワードラインSWL6にカップリングノイ
ズが印加することがある。しかし、このとき、メインワ
ードラインMWL1bにハイレベルの信号が印加されて
サブワードライン駆動機SWD2のPMOSトランジス
タMP1’はターンオフし、NMOSトランジスタMN
1’はターンオンする。又、ローレベルのサブワードラ
イン駆動機イネーブル信号SWDEN2がPMOSトラ
ンジスタMP1’のソースに印加されるため、サブワー
ドラインSWL6に印加されたカップリングノイズはN
MOSトランジスタMN1’の接地側に流れて減衰す
る。
【0023】次に別の実施の形態について説明する。図
4に示すものは、夫々のワードライン行R1〜Rnは一
個ずつのサブワードライン駆動機SWD0又はSWD1
を有するように構成されている。次に、図5に示すもの
は、4つのサブワードライン駆動機SWD0〜SWD
3、SWD4〜SWD7が、夫々、一対となって、夫々
のワードライン行R0〜Rnの奇数番目の一対のサブワ
ードライン駆動機SWD0〜SWD3にサブワードライ
ン駆動機イネーブル信号SWDE0〜SWDEN3が印
加され、偶数番目の一対のサブワードライン駆動機SW
D4〜SWD7にサブワードライン駆動機イネーブル信
号SWDEN4〜SWDEN7が印加されるように構成
されている。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る半導体
メモリ装置においては、相互に隣接したサブワードライ
ンを相互に異なるメインワードラインにより駆動するよ
うに構成されているため、ワードライン配線ピッチの狭
小さの問題を改善し、サブワードライン駆動機を改善し
てレイアウトのサイズを減らし得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体メモリ装置の実施の形態を
示す構造図。
【図2】図1のサブワードライン駆動機の回路図。
【図3】図1のカップリングノイズを説明するための回
路図。
【図4】本発明に係る別の実施の形態を示す構造図。
【図5】同上別の実施の形態を示す構造図。
【図6】従来の構造図。
【図7】図6のサブワードライン駆動機の回路図。
【図8】図6のカップリングノイズを説明するための回
路図。
【符号の説明】
R1〜Rn ワードライン行 MWL0b〜MWLnb メインワードライン SWL0〜SWL7 サブワードライン SWD サブワードライン駆動機 SWDEN0〜SWDEN3 サブワードラインイネー
ブル信号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のワードライン行(R1〜Rn)に、
    サブワードライン駆動機イネーブル信号(SWDEN)
    を受けて駆動されるサブワードライン駆動機(SWD)
    が複数配置された半導体メモリ装置において、 各ワードライン行の隣接するサブワードライン駆動機
    (SWD)を相異なるメインワードライン(MWL0b
    〜MWLnb)に接続して交互に駆動するように構成さ
    れたことを特徴とする半導体メモリ装置。
  2. 【請求項2】前記サブワードライン駆動機は、メインワ
    ードラインに接続されたゲート、サブワードライン駆動
    機イネーブル信号を受けるソース、及びサブワードライ
    ンに接続されたドレインを有するPMOSトランジスタ
    と、 前記メインワードラインに接続されたゲート、前記サブ
    ワードラインに接続されたドレイン、及び接地されたソ
    ースを有するNMOSトランジスと、を備えて構成され
    たことを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】前記メインワードライン(MWL0b〜M
    WLnb)中の一番目のメインワードライン(MWL0
    b)は、一番目のワードライン行(R1)に含まれた奇
    数番目の一対のサブワードライン駆動機(SWD0、S
    WD1)のみに接続され、それ以外のメインワードライ
    ン(MWL1b,MWL2b...MWLnb)は各該
    当のワードライン行の偶数番目の一対のサブワードライ
    ン駆動機(SWD0、SWD1)とその前のワードライ
    ン行の偶数番目の一対のサブワードライン駆動機(SW
    D2、SWD3)とに夫々接続され、終りのワードライ
    ン行(Rn)に含まれた偶数番目の一対のサブワードラ
    イン駆動機(SWD2、SWD3)は前記一番目のメイ
    ンワードライン(MWL0b)に接続されたことを特徴
    とする請求項1又は請求項2記載の半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】前記複数のワードライン行(R1〜Rn)
    は、相異なるメインワードライン(MWL1b〜MWL
    nb)に接続されたサブワードライン駆動機を一列に配
    置されたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    半導体メモリ装置。
  5. 【請求項5】前記複数の各ワードライン行(R1〜R
    n)は、複数のサブワードライン駆動機を対として一列
    に配置して構成され、該隣接する複数のサブワードライ
    ン駆動機を相異なるメインワードライン(MWL1b〜
    MWLnb)に接続して交互に駆動するように構成した
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の半導体メ
    モリ装置。
  6. 【請求項6】前記メインワードライン(R1〜Rn)
    は、夫々ローレベルの信号により駆動されるように構成
    されたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか
    1つに記載の半導体メモリ装置。
JP10037196A 1997-02-19 1998-02-19 半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JP2939738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR4994/1997 1997-02-19
KR1019970004994A KR100253277B1 (ko) 1997-02-19 1997-02-19 계층적워드라인구조

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10241365A true JPH10241365A (ja) 1998-09-11
JP2939738B2 JP2939738B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=19497413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10037196A Expired - Fee Related JP2939738B2 (ja) 1997-02-19 1998-02-19 半導体メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5943289A (ja)
JP (1) JP2939738B2 (ja)
KR (1) KR100253277B1 (ja)
DE (1) DE19749659B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646663B2 (en) * 2006-01-02 2010-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device and word line addressing method in which neighboring word lines are discontinuously addressed
JP2010027205A (ja) * 1998-12-09 2010-02-04 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100277436B1 (ko) * 1998-07-25 2001-01-15 윤종용 마스크 롬
KR100303364B1 (ko) * 1999-06-29 2001-11-01 박종섭 서브 워드라인 구동 회로
KR100313087B1 (ko) * 1999-12-21 2001-11-07 박종섭 복합 메모리 소자의 워드라인 구동회로
KR100334573B1 (ko) 2000-01-05 2002-05-03 윤종용 계층적인 워드 라인 구조를 갖는 반도체 메모리 장치
US6629524B1 (en) 2000-07-12 2003-10-07 Ponwell Enterprises Limited Inhaler
JP2002133873A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
KR20030012421A (ko) * 2001-07-31 2003-02-12 김문근 언어학습 기능이 있는 디지털 오디오 녹음/재생기
KR100567023B1 (ko) * 2001-12-27 2006-04-04 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 메모리의 워드라인 구동 회로
US7110319B2 (en) * 2004-08-27 2006-09-19 Micron Technology, Inc. Memory devices having reduced coupling noise between wordlines
KR100558561B1 (ko) * 2004-10-28 2006-03-10 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치
JP4993540B2 (ja) * 2005-02-16 2012-08-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置
US8189396B2 (en) 2006-12-14 2012-05-29 Mosaid Technologies Incorporated Word line driver in a hierarchical NOR flash memory
CN101853700B (zh) * 2007-03-13 2014-11-05 考文森智财管理公司 或非快闪存储器及其字线驱动器电路
KR100934858B1 (ko) * 2008-03-19 2009-12-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
KR20130068145A (ko) * 2011-12-15 2013-06-25 에스케이하이닉스 주식회사 서브 워드 라인 드라이버 및 이를 포함하는 반도체 집적 회로 장치
US10332586B1 (en) 2017-12-19 2019-06-25 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for subrow addressing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5406526A (en) * 1992-10-01 1995-04-11 Nec Corporation Dynamic random access memory device having sense amplifier arrays selectively activated when associated memory cell sub-arrays are accessed
JP2812099B2 (ja) * 1992-10-06 1998-10-15 日本電気株式会社 半導体メモリ
KR0137320B1 (ko) * 1994-12-15 1998-04-29 김광호 반도체 메모리장치의 워드라인 디코딩회로
KR0170903B1 (ko) * 1995-12-08 1999-03-30 김주용 하위 워드 라인 구동 회로 및 이를 이용한 반도체 메모리 장치
JP3636233B2 (ja) * 1995-12-27 2005-04-06 富士通株式会社 ワードドライバ回路及びそれを利用したメモリ回路
KR100186300B1 (ko) * 1996-04-04 1999-04-15 문정환 계층적 워드라인 구조를 갖는 반도체 메모리 소자
KR100246311B1 (ko) * 1996-09-17 2000-03-15 김영환 반도체 메모리소자
US5854770A (en) * 1997-01-30 1998-12-29 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Decoding hierarchical architecture for high integration memories
US5875149A (en) * 1997-02-06 1999-02-23 Hyndai Electronics America Word line driver for semiconductor memories

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027205A (ja) * 1998-12-09 2010-02-04 Hynix Semiconductor Inc 半導体メモリ
US7646663B2 (en) * 2006-01-02 2010-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device and word line addressing method in which neighboring word lines are discontinuously addressed

Also Published As

Publication number Publication date
DE19749659A1 (de) 1998-08-27
US5943289A (en) 1999-08-24
JP2939738B2 (ja) 1999-08-25
DE19749659B4 (de) 2007-09-13
KR100253277B1 (ko) 2000-05-01
KR19980068417A (ko) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10241365A (ja) 半導体メモリ装置
US5650975A (en) Semiconductor memory device having improved hierarchical I/O line pair structure
US6333884B1 (en) Semiconductor memory device permitting improved integration density and reduced accessing time
JPH09180447A (ja) 下位ワードライン駆動回路及びこれを利用した半導体メモリ装置
JP2010027205A (ja) 半導体メモリ
JP3781793B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JP2007157259A (ja) 強誘電体記憶装置
US6118723A (en) Semiconductor memory device
JP2000150820A (ja) 半導体記憶装置
KR101058343B1 (ko) 고속 동작 반도체 메모리 장치 및 상기 반도체 메모리 장치로 이루어지는 컴퓨터 시스템
JP3938803B2 (ja) ダイナミック型ram
JPH09205182A (ja) 半導体記憶装置
JPH09167487A (ja) 半導体メモリ装置
JP3715805B2 (ja) 半導体メモリ装置のワードライン駆動回路
JP2004071023A (ja) 半導体記憶装置
US6747908B2 (en) Semiconductor memory device and method of selecting word line thereof
KR100334573B1 (ko) 계층적인 워드 라인 구조를 갖는 반도체 메모리 장치
US6906979B2 (en) Semiconductor memory device having bit line kicker
JP3571497B2 (ja) 半導体記憶装置
US20020136073A1 (en) Integrated circuit devices having a sense amplifier driver disposed between one or more pairs of sense amplifiers and methods of manufacturing same
KR100549013B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 신호라인 배치 방법
JPH0855479A (ja) 半導体メモリ装置のメモリセルアレイとそのアレイ配列方法
JP2000100167A (ja) メモリチップと行線を駆動する方法
JPS63214997A (ja) 半導体記憶装置
JP2003338191A (ja) 半導体記憶装置とメモリセル置換方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees