JPH10229227A - モノリシックの積層型アクチュエータ - Google Patents

モノリシックの積層型アクチュエータ

Info

Publication number
JPH10229227A
JPH10229227A JP9323223A JP32322397A JPH10229227A JP H10229227 A JPH10229227 A JP H10229227A JP 9323223 A JP9323223 A JP 9323223A JP 32322397 A JP32322397 A JP 32322397A JP H10229227 A JPH10229227 A JP H10229227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
monolithic
laminated actuator
base metallization
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9323223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4112054B2 (ja
Inventor
Reiner Bindig
ビンディッヒ ライナー
Andreas Dr Guenther
ギュンター アンドレアス
Guenther Dr Helke
ヘルケ ギュンター
Juergen Schmieder
シュミーダー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ceramtec GmbH
Original Assignee
Ceramtec GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7812562&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10229227(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ceramtec GmbH filed Critical Ceramtec GmbH
Publication of JPH10229227A publication Critical patent/JPH10229227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112054B2 publication Critical patent/JP4112054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/872Interconnections, e.g. connection electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 層間に介在している金属内部電極を有する、
圧電セラミックスからなる薄板の焼結された積層体から
なり、この場合、該内部電極が交互に積層体から導出さ
れておりかつ外部電極によって電気的に並列接続されて
おり、この場合、外部電極は積層体の、施与された基礎
金属被覆からなる接触側面に存在しており、この基礎金
属被覆は電気接続用素子と結合しているモノリシックの
積層型アクチュエータにおいて、高い動荷重の場合にも
積層型アクチュエータの破壊が生じない程度のものの提
供。 【解決手段】 基礎金属被覆(4)と接続用素子(5)
の間に三次元構造化された電極(6)が配置されてお
り、この場合、該電極が部分的な接触箇所(7)を介し
て基礎金属被覆と結合しておりかつこれら接触箇所の間
で伸長可能な状態で形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】層間に介在している金属内部
電極を有する、圧電セラミックスからなる薄板の焼結さ
れた積層体からなるモノリシックの積層型アクチュエー
タ(Vielschichtaktor)であって、該内部電極が交互に積
層体から導出されておりかつ外部電極によって電気的に
並列接続されており、この場合、外部電極は積層体の、
施与された基礎金属被覆からなる接触側面に存在してお
り、この基礎金属被覆が電気接続用素子と有利にロウ付
けによって結合しているモノリシックの積層型アクチュ
エータに関する。
【0002】
【従来の技術】圧電セラミックスの場合には、該圧電セ
ラミックスが機械的な圧縮下ないしは引張下に帯電さ
れ、かつ他方で帯電の場合には伸長ないしは収縮する効
果が利用される。この効果を増強するために、層間に介
在している金属内部電極を有する圧電セラミックス(例
えばジルコン酸チタン酸鉛)からなる薄板の焼結された
積層体からなるモノリシックの積層型アクチュエータ
は、使用される。該内部電極は、交互に積層体から導出
されかつ外部電極によって電気的に並列接続される。積
層体の接触側面には、このために基礎金属被覆(Grundme
tatallisierung)が施与されており、この基礎金属被覆
は、各内部電極と結合している。ロウによる基礎金属被
覆の全面的ないしは部分的な被覆によって該基礎金属被
覆は、補強される。一方で、積層型アクチュエータの動
作の際に発生する高い電流量(約20〜80アンペア)
に耐えるために、この補強によって必要な材料断面が形
成される。他方では電気リード線のロウ付けが可能とな
る。
【0003】外部電極に電圧が印加される場合には、こ
の圧電性薄板は、電界の方向に伸長する。各圧電性薄板
の機械的な直列連結によって、圧電セラミックス全体の
公称伸長は、既に低い電圧で達成される。
【0004】上記のモノリシックの積層型アクチュエー
タは、ドイツ国特許出願公開第4036287号明細書
に詳細に記載されている。このドイツ国特許出願公開明
細書の場合にも流量−調整弁における使用が記載されて
いる。
【0005】圧電セラミックスは、本来脆性であり、か
つ僅かな引張強さ(約80×106Pa)を有するのみ
である。この引張強さは、モノリシックの積層型アクチ
ュエータの場合には、内部電極の積層配置によって、及
び分極の際に生じる強さの異方性によってさらに減少さ
れる。最大許容引張応力は、しばしば既に分極の際に越
えられ、その結果、絶対的な亀裂形成が生じる。
【0006】しかしながら、この種の亀裂形成が通常の
動作条件下でアクチュエータ(Aktor)の破壊に至ること
についての示唆はない。
【0007】その上、セラミックス内部の亀裂の成長
は、粒度、粒界の組成及び気孔率によって良好に影響が
与えられることができる。有利に調整された条件下で、
亀裂は、結晶を横断して進行せず、かつエネルギー低下
によって粒界及び気孔のところで急速に停止される。既
に約1000回の帯電サイクルで亀裂の成長は、十分に
完結しており、かつ長い動作時間(109サイクル)の
後にもきわめて僅かに増加する。
【0008】しかしながら、積層型アクチュエータの高
い動荷重の場合に、即ちセラミックス内の亀裂が基礎金
属被覆及び施与されたロウ層を切断する場合には、この
亀裂は、危険である可能性がある。この場合には、最も
有利な場合には各圧電性薄板のみが分離されている。し
かしながら、本質的によりしばしば亀裂縁部において積
層型アクチュエータの破壊に至る電圧のフラッシュオー
バーが生じ、それというのも、この箇所を流れる全ての
動作電流が切断されるからである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、層間に介在している金属内部電極を有する、圧電セ
ラミックスからなる薄板の焼結された積層体からなるモ
ノリシックの積層型アクチュエータ(Vielschichtaktor)
であって、該内部電極が交互に積層体から導出されてお
りかつ外部電極によって電気的に並列接続されており、
この場合、外部電極は積層体の、施与された基礎金属被
覆からなる接触側面に存在しており、この基礎金属被覆
が電気接続用素子と有利にロウ付けによって結合してい
るモノリシックの積層型アクチュエータを、高い動荷重
の場合にも積層型アクチュエータの破壊が生じない程度
に改善することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、基礎金属被覆と接続用素子の間に三次元構造化され
た導電性の電極が配置されており、この場合、該電極が
部分的な接触箇所を介して基礎金属被覆と結合しており
かつこれら接触箇所の間で伸長可能な状態で形成されて
いることによって解決される。この装置によってアクチ
ュエータの動作電流は、二次電流に分配される。二次電
流は、接触箇所から基礎金属被覆を介して金属内部電極
へと流れ、かつ典型的に0.5アンペアである。この電
流に対して基礎金属被覆の補強は、必要ない。
【0011】この本発明による上記形成によって、積層
型アクチュエータの動的運転中に基礎金属被覆に亀裂が
生じうることは許容される。しかしながらこの亀裂は、
三次元構造化された電極中に伝わらず、それというのも
該電極が部分的な接触箇所を介して基礎金属被覆と結合
しておりかつこれら接触箇所の間で伸長可能な状態で形
成されているからである。このことによって電気的接続
は、常に維持され、それというのも三次元電極中に流れ
る動作電流がまったく中断されないからである。基礎金
属被覆中に生じる亀裂は、三次元電極を介した二次電流
の方向転換を生じさせるのみである。
【0012】動荷重とは、交流電圧の印加のことであ
る。動荷重の強度は、各インパルス及び周波数の立ち上
がりの険しさ(Flankensteilheit)に依存している。高い
動荷重の場合には、典型的に10〜500μsであり、
周波数は、典型的に10〜1000Hzである。試験に
よって、長時間の試験によっても、上記の動荷重の場合
に本発明による積層型アクチュエータの破壊が記録され
えなかったという結果が得られた。
【0013】有利な実施態様の場合には電極は、接触箇
所の間で基礎金属被覆から引き離されており、かつ有利
に、構造化された金属箔である。約50μmの厚さを有
する該箔は、伸長可能でありかつ本発明による電極に特
に適当である。
【0014】電極が波形の断面を有している場合には、
基礎金属被覆からの引き離しは、簡単に達成することが
できる。上から見て、ヘリンボーン模様もまた特に適当
である。
【0015】電極が基礎金属被覆から若干離れているた
めに、有利に電極は、接触箇所に突起部(Noppen)を有し
ている。同様に、電極が基礎金属被覆の洗浄過程のため
の開口部を有していることは、有利である。該洗浄過程
によって、使用された融剤は、問題なく除去することが
できる。
【0016】有利な実施態様の場合には電極は、ヒート
シンクとして形成されている。このことによって積層型
アクチュエータの熱負荷は、回避される。
【0017】電極は、有利にニッテッド・ワイヤ(Draht
gewirk)、金網(Drahtgegeflecht)又は連続気泡のスポン
ジ金属(Metallschaum)であることもできる。
【0018】有利に電極は、接触箇所でロウ付け、導電
接着剤を用いた接着又は溶接、例えばレーザ溶接によっ
て基礎金属被覆と結合される。
【0019】電極のための材料として青銅又は黄銅は、
特に有利であることが判明している。
【0020】本発明の更なる特徴は、以下に記載されて
いる図に明らかである。
【0021】
【実施例】図1は、公知技術水準による積層型アクチュ
エータを概略的に示している。積層体2は、層間に介在
している金属内部電極3を有する圧電セラミックスから
なる焼結された薄板からなる。電極3は、交互に積層体
から導出されておりかつ外部電極によって電気的に並列
接続されている。
【0022】図2は、積層型アクチュエータの断面図で
示している。並列接続のために積層体2の接触側面に基
礎金属被覆4が施与されている。基礎金属被覆4上にロ
ウ付け即ちロウ12によって接続用素子5が固定されて
いる。接続用素子5への電圧の印加の場合には、積層体
2は、矢印13の方向に伸長する。相応する電力の交流
電圧が印加される場合には、積層体2は、交番周波数の
周期で伸長−及び収縮運動を行なう。
【0023】この動荷重によってセラミックスに、最悪
の場合には基礎金属被覆4及び施与されたロウ層12が
切断する浅い亀裂14が生じる。
【0024】図3は、本発明による、基礎金属被覆4と
結合した波形の三次元電極6を有する積層型アクチュエ
ータの、図2と同様の断面図を示している。図6は、平
行に配置された波の谷及び波の山からなる電極6の上面
図を示している。該電極6は、接触箇所7において基礎
金属被覆4と、例えばレーザ溶接によって導電的に結合
している。基礎金属被覆4の清浄化のために、電極6中
に開口部9が配置されている。図3の場合には例示的に
これら開口部9のいくつかが示されている。電極6は、
有利に、例えば青銅又は黄銅からなる金属箔からなる。
この場合には、接触箇所7の間の領域が伸長可能である
ことが重要であり、その結果、セラミックスの亀裂14
が原因で破断が電極6に生じることはありえない。大き
な表面積によって電極6は、積層型アクチュエータため
のヒートシンクとして使用することができる。接続用素
子5は、任意の箇所で電極6と結合させることができ
る。
【0025】図4は、電極6としてニッテッド・ワイヤ
(Drahtgewirk)10を有するアクチュエータを示してい
る。基礎金属被覆とのニッテッド・ワイヤ10の個々の
接触箇所ないしはロウ付けは、参照番号7で示されてい
る。亀裂14によって電極6の切断がもたらされず、そ
れというのも該亀裂14が電気的に電極6によって架橋
されるからである。
【0026】図5は、電極6としてスポンジ金属11を
有するアクチュエータを示している。スポンジ金属11
は、有利に連続気泡の形で形成されている。接触箇所な
いしは個々のロウ付け位置は、ここでは簡易化のため示
されていない。他の点については同じ参照番号は、同じ
対象を示している。
【0027】図6は、既述のとおり、波形の電極6を上
面図で示している。波列は、この場合には直線に進みか
つ平行に配置されている。
【0028】図7にはヘリンボーン模様を有する電極6
が上面図で示されている。この場合にもそれぞれ1つの
波の谷は、1つの波の山に隣接して配置されている。
【0029】図8は、図6の波の谷の線分A−Aに沿っ
た断面図を示している。電極6は、この場合には突起部
8で基礎金属被覆に接触している。
【0030】当業者にとって種々の他の電極の形状を考
えることは可能であり、この場合、電極が多数の接触箇
所によってのみ、即ち全面においてではなく基礎金属被
覆に接触しておりかつ2つの接触箇所間の中間領域が積
層体の伸長及び収縮に関係して一定の伸長を実施するこ
とができ、その結果、電極6がこの領域内で、セラミッ
クスで生じた亀裂によって切断されないことが常に保証
されなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知技術水準による積層型アクチュエータの概
略図である。
【図2】亀裂によって使用不可能になった公知技術水準
による積層型アクチュエータの断面図である。
【図3】本発明による、構造化された波形の電極を有す
る積層型アクチュエータの断面図である。
【図4】電極としてニッテッド・ワイヤを有する積層型
アクチュエータの断面図である。
【図5】電極としてスポンジ金属を有する積層型アクチ
ュエータの断面図である。
【図6】図3の場合に類似の、断面が波形の電極の上面
図である。
【図7】ヘリンボーン模様を有する電極の上面図であ
る。
【図8】図6の波の谷の線分A−Aに沿った断面図であ
る。
【符号の説明】
1 積層型アクチュエータ、 2 積層体、 3 内部
電極、 4 基礎金属被覆、 5 接続用素子、 6
電極、 7 接触箇所、 8 突起部、 9開口部、
10 ニッテッド・ワイヤ/金網、 11 スポンジ金
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギュンター ヘルケ ドイツ連邦共和国 ラウフ ブライテ シ ュトラーセ 29 (72)発明者 ユルゲン シュミーダー ドイツ連邦共和国 ラウフ ヴィラッハー シュトラーセ 4

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 層間に介在している金属内部電極(3)
    を有する、圧電セラミックスからなる薄板の焼結された
    積層体(2)からなるモノリシックの積層型アクチュエ
    ータ(1)であって、該内部電極が交互に積層体(2)
    から導出されておりかつ外部電極によって電気的に並列
    接続されており、この場合、外部電極は積層体(2)
    の、施与された基礎金属被覆(4)からなる接触側面に
    存在しており、この基礎金属被覆(4)が電気接続用素
    子(5)と結合しているモノリシックの積層型アクチュ
    エータ(1)において、基礎金属被覆(4)と接続用素
    子(5)の間に三次元構造化された導電性の電極(6)
    が配置されており、この場合、該電極(6)が部分的な
    接触箇所(7)を介して基礎金属被覆と結合しておりか
    つこれら接触箇所(7)の間で伸長可能な状態で形成さ
    れていることを特徴とする、モノリシックの積層型アク
    チュエータ(1)。
  2. 【請求項2】 電極(6)が接触箇所(7)の間で基礎
    金属被覆(4)から引き離されている、請求項1記載の
    モノリシックの積層型アクチュエータ。
  3. 【請求項3】 電極(6)が構造化された金属箔であ
    る、請求項1又は2記載のモノリシックの積層型アクチ
    ュエータ。
  4. 【請求項4】 電極(6)が波形の断面を有している、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載のモノリシッ
    クの積層型アクチュエータ。
  5. 【請求項5】 電極(6)が基礎金属被覆(4)との接
    触箇所(7)に突起部(8)を有している、請求項1か
    ら4までのいずれか1項に記載のモノリシックの積層型
    アクチュエータ。
  6. 【請求項6】 電極(6)が基礎金属被覆(4)の洗浄
    過程のための開口部(9)を有している、請求項1から
    5までのいずれか1項に記載のモノリシックの積層型ア
    クチュエータ。
  7. 【請求項7】 電極(6)がヒートシンクとして形成さ
    れている、請求項1から6までのいずれか1項に記載の
    モノリシックの積層型アクチュエータ。
  8. 【請求項8】 電極(6)がニッテッド・ワイヤ/金網
    (10)又は連続気泡のスポンジ金属(11)である、
    請求項1から7までのいずれか1項に記載のモノリシッ
    クの積層型アクチュエータ。
  9. 【請求項9】 電極(6)が接触箇所(7)でロウ付
    け、導電接着剤を用いた接着又は溶接によって基礎金属
    被覆(4)と結合している、請求項1から8までのいず
    れか1項に記載のモノリシックの積層型アクチュエー
    タ。
  10. 【請求項10】 電極(6)が青銅又は黄銅から製造さ
    れている、請求項1から9までのいずれか1項に記載の
    モノリシックの積層型アクチュエータ。
JP32322397A 1996-11-25 1997-11-25 モノリシックの積層型アクチュエータ Expired - Lifetime JP4112054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19648545A DE19648545B4 (de) 1996-11-25 1996-11-25 Monolithischer Vielschichtaktor mit Außenelektroden
DE19648545.2 1996-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10229227A true JPH10229227A (ja) 1998-08-25
JP4112054B2 JP4112054B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=7812562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32322397A Expired - Lifetime JP4112054B2 (ja) 1996-11-25 1997-11-25 モノリシックの積層型アクチュエータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6208026B1 (ja)
EP (1) EP0844678B9 (ja)
JP (1) JP4112054B2 (ja)
AT (1) ATE222404T1 (ja)
DE (2) DE19648545B4 (ja)
DK (1) DK0844678T4 (ja)
ES (1) ES2177881T5 (ja)
PT (1) PT844678E (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162671A2 (en) 2000-06-06 2001-12-12 Denso Corporation Piezoelectric device for injector
US6483227B2 (en) 2000-05-31 2002-11-19 Denso Corporation Piezoelectric element for injector
JP2002542630A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電アクチュエータ
JP2003502870A (ja) * 1999-06-19 2003-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電アクチュエータ
JP2003502869A (ja) * 1999-06-19 2003-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電アクチュエータ
US6522052B2 (en) 2000-12-28 2003-02-18 Denso Corporation Multilayer-type piezoelectric actuator
JP2004508695A (ja) * 2000-04-11 2004-03-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電式多層アクチュエータ
US6787975B2 (en) 2000-05-31 2004-09-07 Denso Corporation Piezoelectric device for injector
JP2005529495A (ja) * 2002-06-07 2005-09-29 ピーアイ セラミック ゲーエムベーハー ケラミッシェ テクノロジー ウント バウエレメント モノリシック多層アクチュエータの製造方法、圧電セラミック又は電歪材料から作られたモノリシック多層アクチュエータ、及びモノリシック多層アクチュエータのための外部電気接点
JP2006013437A (ja) * 2004-05-27 2006-01-12 Kyocera Corp 積層型圧電素子およびその製造方法ならびにこれを用いた噴射装置
JP2006517729A (ja) * 2004-06-29 2006-07-27 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 目標破損個所を備えた圧電素子及び圧電素子を製造する方法並びに圧電素子の使用
JP2008529288A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 圧電多層素子
US7538475B2 (en) 2006-01-13 2009-05-26 Ngk Insulators, Ltd. Multilayer piezoelectric devices and method of producing same
WO2009082006A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Kyocera Corporation 積層型圧電素子、これを用いた噴射装置及び燃料噴射システム
WO2009125553A1 (ja) 2008-04-11 2009-10-15 株式会社村田製作所 積層型圧電アクチュエータ
WO2009130863A1 (ja) 2008-04-21 2009-10-29 株式会社村田製作所 積層型圧電アクチュエータ
WO2010024199A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 京セラ株式会社 積層型圧電素子およびこれを用いた噴射装置ならびに燃料噴射システム

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19740570C2 (de) * 1997-09-15 2000-01-13 Siemens Ag Piezoelektrischer Aktor mit einem elektrischen Anschluß
DE19930585B4 (de) * 1998-08-06 2017-11-09 Epcos Ag Piezoaktor mit verbesserter elektrischer Kontaktierung und Verwendung eines derartigen Piezoaktors
DE19856185A1 (de) * 1998-12-05 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Piezoelektrischer Antrieb
DE19928178A1 (de) * 1999-06-19 2000-08-10 Bosch Gmbh Robert Piezoaktor
DE19928181A1 (de) * 1999-06-19 2001-01-11 Bosch Gmbh Robert Piezoelement mit einem Mehrschichtaufbau von Piezolagen und ein Verfahren zu dessen Herstellung
DE19928187C1 (de) * 1999-06-19 2000-12-28 Bosch Gmbh Robert Piezoaktor
DE19928191A1 (de) * 1999-06-19 2000-10-26 Bosch Gmbh Robert Piezoaktor
DE19928188B4 (de) * 1999-06-19 2004-04-15 Robert Bosch Gmbh Piezoelement mit einem Mehrschichtaufbau von Piezolagen und ein Verfahren zu dessen Herstellung
CZ2001665A3 (cs) * 1999-06-23 2002-01-16 Robert Bosch Gmbh Vícevrstvý piezoaktuátor pro dieselové vstřikovací zařízení s opatřením omezujícím tvoření prasklin a způsob jeho výroby
ATE356441T1 (de) 1999-06-29 2007-03-15 Siemens Ag Piezoaktor mit einer elektrisch leitenden mehrschichtfolie
DE19936713C2 (de) 1999-08-06 2001-08-23 Bosch Gmbh Robert Piezokeramischer Aktor sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE19945267C1 (de) * 1999-09-21 2001-04-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Anbringung von flächigen Außenelektroden auf einem piezokeramischen Vielschichtaktor
DE10026005B4 (de) * 2000-05-25 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor
DE10017334C2 (de) * 2000-04-07 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Piezoelektrische Betätigungseinrichtung
DE10017332C2 (de) * 2000-04-07 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Piezoelektrische Betätigungseinrichtung zur Klappensteuerung am Rotorblatt eines Hubschraubers
DE10017331C1 (de) * 2000-04-07 2001-06-07 Daimler Chrysler Ag Piezoelektrischer Vielschichtaktuator und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1179860A1 (de) * 2000-08-09 2002-02-13 Piezomechanik GmbH Piezoaktorkontaktierung
DE10046657A1 (de) * 2000-09-20 2002-04-04 Bosch Gmbh Robert Piezoelement und ein Verfahren zu seiner Herstellung
DE10048928A1 (de) * 2000-10-04 2002-04-25 Bosch Gmbh Robert Piezoelement
DE10051784C1 (de) * 2000-10-19 2002-08-14 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Elektromechanisches Funktionsmodul
DE10152490A1 (de) * 2000-11-06 2002-05-08 Ceramtec Ag Außenelektroden an piezokeramischen Vielschichtaktoren
DE10055241A1 (de) * 2000-11-08 2002-05-29 Epcos Ag Piezoaktor
DE10206115A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-19 Ceramtec Ag Piezokeramische Vielschichtaktoren sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung
DE50203457D1 (de) 2001-04-30 2005-07-28 Siemens Ag Weiterkontaktierung für ein elektrisches bauteil sowie piezoelektrisches bauteil in vielschichtbauweise
DE10211107A1 (de) * 2001-07-12 2003-02-13 Ceramtec Ag Monolithischer Vielschichtaktor in einem Gehäuse
DE10207530A1 (de) 2002-02-22 2003-09-11 Epcos Ag Piezoaktor mit strukturierter Außenelektrode
DE10327902A1 (de) * 2002-07-19 2004-06-24 Ceramtec Ag Innovative Ceramic Engineering Außenelektrode an einem piezokeramischen Vielschichtaktor
DE10241992B4 (de) 2002-09-11 2005-05-04 Siemens Ag Piezoelektrischer Aktor
DE10307825A1 (de) * 2003-02-24 2004-09-09 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement und Schichtstapel
DE10341333B4 (de) * 2003-09-08 2006-06-08 Siemens Ag Piezoaktor und Verfahren zum Herstellen eines Piezoaktors
US7633214B2 (en) * 2003-09-24 2009-12-15 Kyocera Corporation Multi-layer piezoelectric element
DE102004005227A1 (de) * 2004-02-03 2005-08-18 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor mit mindestens einem Paar Innenelektroden
US7385337B2 (en) 2004-06-18 2008-06-10 Tdk Corporation Multilayer piezoelectric element
DE102004031404B4 (de) * 2004-06-29 2010-04-08 Siemens Ag Piezoelektrisches Bauteil mit Sollbruchstelle und elektrischem Anschlusselement, Verfahren zum Herstellen des Bauteils und Verwendung des Bauteils
DE102004050880B4 (de) * 2004-10-19 2010-11-25 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffinjektor mit Wärmetauscheinrichtung
DE102004057795B4 (de) * 2004-11-30 2006-12-28 Siemens Ag Kontaktierung von Vielschicht-Piezoaktoren bzw. -sensoren
DE102005015405B3 (de) * 2005-02-08 2006-07-20 Pi Ceramic Gmbh Keramische Technologien Und Bauelemente Anordnung zur elektrischen Kontaktierung von piezoelektrischen Vielschicht-Stapelaktoren
DE102005014163B4 (de) * 2005-03-29 2015-09-17 Continental Automotive Gmbh Piezoelektrische Aktoreinheit mit verbesserter Wärmeleitfähigkeit sowie Kraftstoffinjektor
US20070147008A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Intel Corporation Use of porous materials to cool the surfaces of a computing device
DE102006004284A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-02 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102006018056A1 (de) * 2006-04-19 2007-10-31 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor mit außen kontaktierten Innenelektroden eines Piezoelements
US7679273B2 (en) * 2006-07-31 2010-03-16 Delphi Technologies, Inc. Strain tolerant metal electrode design
DE102006040316B4 (de) * 2006-08-29 2012-07-05 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Piezokeramischer Flächenaktuator und Verfahren zur Herstellung eines solchen
DE102007011652B4 (de) 2007-02-23 2008-12-11 Pi Ceramic Gmbh Keramische Technologien Und Bauelemente Anordnung zur elektrischen Kontaktierung von piezoelektrischen Vielschichtaktoren
US7855490B2 (en) * 2007-11-14 2010-12-21 Interplex Nas, Inc. Planar spring assembly with attached solder strip and method for making same
DE102008031641B4 (de) 2008-07-04 2017-11-09 Epcos Ag Piezoaktor in Vielschichtbauweise
DE102008062021A1 (de) 2008-08-18 2010-03-04 Epcos Ag Piezoaktor in Vielschichtbauweise
DE102008050539A1 (de) * 2008-10-06 2010-04-08 Epcos Ag Piezoaktor mit Außenelektrode
DE102008056746A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Epcos Ag Piezoaktor in Vielschichtbauweise und Verfahren zur Befestigung einer Außenelektrode bei einem Piezoaktor
WO2010057939A1 (de) * 2008-11-20 2010-05-27 Ceramtec Ag Vielschichtaktor mit aussenelektroden als metallische, poröse, dehnbare leitschicht
DE102008055131A1 (de) * 2008-12-23 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor, Kraftstoff-Injektor mit Piezoaktor sowie Verfahren zum Herstellen eines Piezoaktors
DE102009013125A1 (de) 2009-03-13 2010-09-23 Epcos Ag Piezoaktor in Vielschichtbauweise und Verfahren zum Befestigen einer Außenelektrode bei einem Piezoaktor
DE102009020238B4 (de) 2009-05-07 2017-10-19 Epcos Ag Piezoaktor mit elektrischen Kontaktierungsstiften und Verfahren zum Kontaktieren eines Piezoaktors
DE102009054068A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Epcos Ag Lotmaterial zur Befestigung einer Außenelektrode bei einem piezoelektrischen Bauelement und piezoelektrisches Bauelement mit einem Lotmaterial
EP2802766B1 (de) 2012-01-11 2021-09-15 CeramTec GmbH Aktormodul mit einem in einem gehäuse angeordneten vielschichtaktor und konstant extrem niedrigen leckstrom an der aktoroberfläche
DE102012109250B4 (de) 2012-09-28 2020-07-16 Tdk Electronics Ag Elektrisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung einer Kontaktierung eines Elektrischen Bauelements
DE102014110163A1 (de) * 2014-07-18 2016-01-21 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Bestimmung oder Überwachung einer physikalischen oder chemischen Prozessgröße eines Mediums
US11296272B2 (en) * 2017-07-20 2022-04-05 Taiyo Yuden Co., Ltd. Multilayer piezoelectric element, piezoelectric vibration apparatus, and electronic device
DE102018104459A1 (de) * 2018-02-27 2019-08-29 Tdk Electronics Ag Vielschichtbauelement mit externer Kontaktierung
DE102018108360A1 (de) 2018-04-09 2019-10-10 Vermes Microdispensing GmbH Dosiersystem mit piezokeramischem Aktor

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012588A (en) * 1975-08-29 1977-03-15 Science Accessories Corporation Position determining apparatus and transducer therefor
JPS601877A (ja) 1983-06-20 1985-01-08 Nippon Soken Inc 積層型圧電体
DE3330538A1 (de) * 1983-08-24 1985-03-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Piezoelektrisches stellglied
US4917484A (en) * 1984-05-15 1990-04-17 Rockwell International Corporation High-performance dynamic mount for laser-beam steering mirror and actuating motor therefor
US4803763A (en) * 1986-08-28 1989-02-14 Nippon Soken, Inc. Method of making a laminated piezoelectric transducer
JP2567046B2 (ja) 1987-09-25 1996-12-25 日立金属株式会社 積層型変位素子
JPH0258384A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Fuji Electric Co Ltd 積層型圧電素子
US5281885A (en) * 1989-11-14 1994-01-25 Hitachi Metals, Ltd. High-temperature stacked-type displacement device
DE68926166T2 (de) * 1989-11-14 1996-12-12 Battelle Memorial Institute Verfahren zur Herstellung einer piezoelektrischen Stapelantriebsvorrichtung
US4967166A (en) * 1989-12-07 1990-10-30 Schlumberger Technology Corporation Crystal oscillator and method for mounting the same
DE69126686T2 (de) * 1990-08-14 1997-10-23 Texas Instruments Inc Wärmetransportmodul für Anwendungen ultrahoher Dichte und Silizium auf Siliziumpackungen
JPH04214686A (ja) 1990-10-05 1992-08-05 Nec Corp 電歪効果素子
GB2266806B (en) * 1992-05-06 1996-01-24 Dowty Maritime Ltd Piezoelectric device
JP3270527B2 (ja) 1992-07-08 2002-04-02 呉羽化学工業株式会社 筒状ないし曲面化圧電素子
US5597494A (en) * 1993-03-26 1997-01-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing multilayer ceramic electronic component
US5406164A (en) * 1993-06-10 1995-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multilayer piezoelectric element
US5438477A (en) * 1993-08-12 1995-08-01 Lsi Logic Corporation Die-attach technique for flip-chip style mounting of semiconductor dies
JPH07106653A (ja) 1993-10-06 1995-04-21 Hitachi Metals Ltd 積層圧電素子
JP2570605B2 (ja) * 1993-11-15 1997-01-08 日本電気株式会社 半導体装置
JPH07169998A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Toyota Motor Corp 圧電アクチュエータ
JPH07226541A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Brother Ind Ltd 積層型圧電素子
JPH07283453A (ja) 1994-04-12 1995-10-27 Brother Ind Ltd 積層型圧電素子
US5557501A (en) * 1994-11-18 1996-09-17 Tessera, Inc. Compliant thermal connectors and assemblies incorporating the same
JPH08250777A (ja) 1995-03-10 1996-09-27 Chichibu Onoda Cement Corp 連結積層型圧電アクチュエータ素子
US6596763B1 (en) 1996-11-14 2003-07-22 Lipomedica Ehf. Topical formulations containing as a therapeutic active agent fatty acids or fatty alcohols or monoglyceride derivatives thereof for treating of mucosa infections

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843143B2 (ja) * 1999-04-20 2011-12-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電アクチュエータ
JP2002542630A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電アクチュエータ
KR100728511B1 (ko) * 1999-04-20 2007-06-15 로베르트 보쉬 게엠베하 압전 액추에이터
JP2003502870A (ja) * 1999-06-19 2003-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電アクチュエータ
JP2003502869A (ja) * 1999-06-19 2003-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電アクチュエータ
JP4996026B2 (ja) * 1999-06-19 2012-08-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電アクチュエータ
JP2004508695A (ja) * 2000-04-11 2004-03-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧電式多層アクチュエータ
US6873089B2 (en) 2000-05-31 2005-03-29 Denso Corporation Piezoelectric device for injector
US6787975B2 (en) 2000-05-31 2004-09-07 Denso Corporation Piezoelectric device for injector
US6888290B2 (en) 2000-05-31 2005-05-03 Denso Corporation Piezoelectric element for injector
US6483227B2 (en) 2000-05-31 2002-11-19 Denso Corporation Piezoelectric element for injector
US7067960B2 (en) 2000-05-31 2006-06-27 Denso Corporation Piezoelectric device for injector
US6663015B2 (en) 2000-06-06 2003-12-16 Denso Corporation Piezoelectric device for injector
EP1162671A2 (en) 2000-06-06 2001-12-12 Denso Corporation Piezoelectric device for injector
DE10163358B4 (de) * 2000-12-28 2010-02-18 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Vielschichtiger piezoelektrischer Aktuator
US6522052B2 (en) 2000-12-28 2003-02-18 Denso Corporation Multilayer-type piezoelectric actuator
JP4667863B2 (ja) * 2002-06-07 2011-04-13 ピーアイ セラミック ゲーエムベーハー ケラミッシェ テクノロジー ウント バウエレメント 圧電セラミック又は電歪材料から作られたモノリシック多層アクチュエータ
JP2005529495A (ja) * 2002-06-07 2005-09-29 ピーアイ セラミック ゲーエムベーハー ケラミッシェ テクノロジー ウント バウエレメント モノリシック多層アクチュエータの製造方法、圧電セラミック又は電歪材料から作られたモノリシック多層アクチュエータ、及びモノリシック多層アクチュエータのための外部電気接点
JP2006013437A (ja) * 2004-05-27 2006-01-12 Kyocera Corp 積層型圧電素子およびその製造方法ならびにこれを用いた噴射装置
JP2006517729A (ja) * 2004-06-29 2006-07-27 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 目標破損個所を備えた圧電素子及び圧電素子を製造する方法並びに圧電素子の使用
JP2008529288A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 圧電多層素子
US7538475B2 (en) 2006-01-13 2009-05-26 Ngk Insulators, Ltd. Multilayer piezoelectric devices and method of producing same
WO2009082006A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Kyocera Corporation 積層型圧電素子、これを用いた噴射装置及び燃料噴射システム
US8276567B2 (en) 2007-12-26 2012-10-02 Kyocera Corporation Multi-layer piezoelectric element, and injection apparatus and fuel injection system that employ the same
JP5139448B2 (ja) * 2007-12-26 2013-02-06 京セラ株式会社 積層型圧電素子、これを用いた噴射装置及び燃料噴射システム
US7969066B2 (en) 2008-04-11 2011-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer peiezoelectric actuator having a stress-absorbing external-electrode member with portions thereof not bonded to a base electrode
WO2009125553A1 (ja) 2008-04-11 2009-10-15 株式会社村田製作所 積層型圧電アクチュエータ
WO2009130863A1 (ja) 2008-04-21 2009-10-29 株式会社村田製作所 積層型圧電アクチュエータ
WO2010024199A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 京セラ株式会社 積層型圧電素子およびこれを用いた噴射装置ならびに燃料噴射システム
JPWO2010024199A1 (ja) * 2008-08-26 2012-01-26 京セラ株式会社 積層型圧電素子およびこれを用いた噴射装置ならびに燃料噴射システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0844678B1 (de) 2002-08-14
PT844678E (pt) 2002-11-29
ES2177881T3 (es) 2002-12-16
DK0844678T4 (da) 2011-12-05
DK0844678T3 (da) 2002-10-07
DE59707960D1 (de) 2002-09-19
ES2177881T5 (es) 2012-01-26
DE19648545B4 (de) 2009-05-07
EP0844678B9 (de) 2012-03-07
EP0844678B2 (de) 2011-08-31
JP4112054B2 (ja) 2008-07-02
US6208026B1 (en) 2001-03-27
EP0844678A1 (de) 1998-05-27
DE19648545A1 (de) 1998-05-28
ATE222404T1 (de) 2002-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10229227A (ja) モノリシックの積層型アクチュエータ
JP4667863B2 (ja) 圧電セラミック又は電歪材料から作られたモノリシック多層アクチュエータ
US6236146B1 (en) Piezoelectric actuator with a new type of contacting and a method for the production thereof
JP5431170B2 (ja) ピエゾ積層体およびピエゾ積層体の製造方法
KR100692884B1 (ko) 열팽창에 적응하는 외부 전극을 갖는 압전 액추에이터
JP2009510791A5 (ja)
US20060022558A1 (en) External electrode on a piezoceramic multi-layer actuator
US6528927B1 (en) Piezo actuator with multi-layer conductive film, and method for making same
JPH08250777A (ja) 連結積層型圧電アクチュエータ素子
JPWO2013031715A1 (ja) 積層圧電体
WO2001001499A1 (en) Piezo-multilayer actuator with improved electrode contact
JP2004534492A (ja) ピエゾアクチュエータ
JPS6039879A (ja) 積層セラミック圧電体
WO2002089226A3 (de) Weiterkontaktierung für ein elektrisches bauteil sowie piezoelektrisches bauteil in vielschichtbauweise
JPH034576A (ja) 積層型圧電素子
JP6867178B2 (ja) プラズマリアクタ
JPS6392068A (ja) グリ−ンシ−ト積層型圧電積層体
JPH03178174A (ja) 積層型圧電アクチュエータ素子
JPS60103685A (ja) 積層型圧電体
JPS60128683A (ja) 積層型圧電アクチユエ−タの製造方法
JP2000252535A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP2006261862A (ja) 圧電部品
JPH0799347A (ja) 積層型圧電体によるアクチュエータ
JP2005005683A (ja) 圧電トランスとそれを用いた電源回路及び照明装置
JP2006005244A (ja) 積層型圧電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term