JPH10177835A - ヒューズと、その製造方法 - Google Patents

ヒューズと、その製造方法

Info

Publication number
JPH10177835A
JPH10177835A JP20603097A JP20603097A JPH10177835A JP H10177835 A JPH10177835 A JP H10177835A JP 20603097 A JP20603097 A JP 20603097A JP 20603097 A JP20603097 A JP 20603097A JP H10177835 A JPH10177835 A JP H10177835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating cylinder
fuse
epoxy resin
fuse element
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20603097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3876054B2 (ja
Inventor
Elliot Bernstein
バーンステイン エリオット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bel Fuse Inc
Original Assignee
Bel Fuse Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bel Fuse Inc filed Critical Bel Fuse Inc
Publication of JPH10177835A publication Critical patent/JPH10177835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876054B2 publication Critical patent/JP3876054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/0411Miniature fuses
    • H01H85/0415Miniature fuses cartridge type
    • H01H85/0418Miniature fuses cartridge type with ferrule type end contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/143Electrical contacts; Fastening fusible members to such contacts
    • H01H85/157Ferrule-end contacts

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 小型ヒューズの製造作業、特にキャップのロ
ーづけ作業を容易にすること。 【解決手段】 ヒューズは、長さ方向に相対向する開口
した端部を有する中空の絶縁筒体を備えている。ヒュー
ズ要素は、前記ヒューズ要素の長さ方向両端部が前記絶
縁筒体の両端部にかけわたされて、前記絶縁筒体の中空
になった内部に張りわたされている。電導性の端部キャ
ップ一対のそれぞれが前記絶縁筒体の前記両端部それぞ
れを閉塞して、接合されている。前記端部キャップそれ
ぞれは、電導性のエポキシ樹脂層を介して前記絶縁筒体
と前記ヒューズ要素とに連結されており、前記エポキシ
樹脂層における電導性成分は、銀のような貴金属(例え
ば、銀のフレークス)である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ヒューズ、特
に、ミニチュアー(小形)ヒューズに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】これまでのヒューズは、中空の電気絶縁
性(以下単に絶縁という)筒体に可融性のヒューズ線
(以下ヒューズ要素という)を供給し、前記絶縁筒体の
中空の内部にヒューズ要素を配置した前記絶縁筒体の両
端に端部キャップをろう付けして組み立てている。そし
て、ろう付け部分によって、前記ヒューズ要素と前記端
部キャップとが電気的に接続され、前記端部キャップと
前記ボディとが機械的に接続される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記ろう付けの操作
は、非常に難しい作業であって、時間、温度および圧力
が個々に相違し、これらを上手にコントロールしないと
品質を低下させる種々の問題が発生する。例えば、ろう
のスプラッシュ(はね)、ろう溶断、ろう付け接合部の
低温、ろう接用フラックスの汚れなどが発生する。これ
らの問題は、前記アッセンブリーを行う装置の設備費用
に多額の費用がかかり、さらに点検費用も高くなり、し
たがって製造コストも高くなる要因になる。これが本発
明の解決課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】したがって、この発明
は、前記課題を解決するために発明されたものであっ
て、前記した問題を解決したヒューズと、その製造方法
とを提供することを目的とする。
【0005】この発明によれば、ろう付け操作を行わず
に製造されるヒューズと、その製造方法とを提供するこ
とを目的とする。
【0006】前記した本発明の目的は、長さ方向に相対
向する開口した両端部を有する中空の絶縁筒体を含むヒ
ューズによって達成される。対向する両端部を有するヒ
ューズ要素は、前記絶縁筒体内の中空内部に納められて
おり、前記ヒューズ要素の長さ方向の両端部それぞれが
前記絶縁筒体の長さ方向の両端部に係支され、ヒューズ
機能を果たすヒューズ要素の本体部分は、前記絶縁筒体
内の中空内部に対角線方向にそってかけわたされてい
る。第1と第2の電導性端部キャップが前記絶縁筒体の
両端部それぞれおよび前記ヒューズ要素の両端部それじ
れとを覆い包む。前記端部キャップの各々は、前記絶縁
筒体の各端部およびヒューズ要素の各端部と電導性のエ
ポキシ樹脂層によって連結され、前記電導性のエポキシ
樹脂層には、貴金属からなる電導性成分が含まれてい
る。
【0007】電導性のエポキシ樹脂層の電導性成分とし
て貴金属を使用することによって、ヒューズの電導性に
悪影響を与える酸化作用、酸化物の蓄積の問題を回避す
ることができる。この点において特に、貴金属の酸化物
は、電導性であり、したがって、酸化作用により酸化物
が発生してもヒューズの電導性を阻害するものではな
い。
【0008】後記する好ましい実施例においては、前記
ヒューズ要素は、貴金属からなるか、または、少なくと
も前記エレメントの露出した表面が貴金属層の面である
かであり、この前記ヒューズ要素に使用される貴金属
は、前記電導性のエポキシ樹脂層の電導性コンポーネン
トの貴金属と同じ貴金属が好ましい。
【0009】この発明の製造方法においては、ヒューズ
を製造するに当たり、所要の量のエポキシ樹脂を前記端
部キャップに付着させでエポキシ樹脂層を前記端部キャ
ップのそれぞれの内面(前記絶縁筒体を介して互いに対
向する面)に形成し、ついで、端部キャップを前記絶縁
筒体の両端部それぞれに被着する。
【0010】この発明の製造方法においては、ヒューズ
を製造するに当たり、前記端部キャップを前記絶縁筒体
に被着してから、前記ヒューズの両端部それぞれを加熱
し、前記エポキシ樹脂層をキュアリングして接合する。
この場合、ヒューズのアセンブリーが完了した時点で、
加熱、即ち、前記ヒューズの両端部を同時に加熱して、
前記エポキシ樹脂層をキュアリングして接合することが
好ましいものである。
【0011】以下、この発明を図示の実施例により説明
する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1と図2とに示すように、ヒュ
ーズ10は、長さ方向に相対する両端部が開口している
中空の電気絶縁性の絶縁筒体11を備えている。この絶
縁筒体11は、図示の実施例では、断面が四角形(矩
形)の形状であるが、断面形状は、これに限定されず、
円形、楕円形、多角形など任意であり、プリント配線ボ
ードなどに他の電子又は電気部品と共に装着されたり、
電子機器、装置などにおいてソケットに取り付けられた
りするようになっている。
【0013】ヒューズ要素12は、いわゆるヒューズ線
であって、図示の例では、前記中空の絶縁筒体11の内
部に端から端にかけて対角線にそって斜めに配置される
もので、該絶縁筒体の一方の端部から他端にかけて張り
わたされている。ヒューズ要素12は、所定値以上の電
流が該ヒューズ要素に流れたとき溶断する。前記絶縁筒
体11の両端部においては、前記ヒューズ要素12は、
図示のように、絶縁筒体11のそれぞれ端部に係支され
てかけわたされ、前記ヒューズ要素12の両端部13,
13が前記絶縁筒体11のそれぞれ両端部の端面および
外周側面に当接されるもので、従って、ヒューズ要素の
長さは、前記絶縁筒体11の長さ方向対角線の長さと鍵
状またはフック状に係支されるのに必要な長さ寸法を有
している。前記ヒューズ要素12は全部が貴金属製のも
のか、または、外周側面が貴金属めっき層で覆われたヒ
ューズ線で、断面が円形または扁平のワイヤ、線材であ
るが、断面形状は、ヒューズ機能を果たすものであれ
ば、どのような断面形状でもよい。
【0014】前記絶縁筒体11の両端部それぞれに接続
される一対の端部キャップ14,14は、前記絶縁筒体
11の断面形状と同じ形状のものであって、前記絶縁筒
体11の外径寸法よりも一回り大きい寸法で、前記絶縁
筒体11の両端部に蓋をするように取り付けられる。前
記一対の端部キャップ14,14は電導性のもので、金
属素材により成形されている。したがって、前記端部キ
ャップ14,14の一方から前記ヒューズ要素12を介
して前記端部キャップ14,14の他方へ電流が流れ
る。
【0015】前記端部キャップ14,14を前記絶縁筒
体11に被着するには、まず前記端部キャップ14,1
4の内側(前記絶縁筒体11に対する被着面)に電導性
のエポキシ樹脂層15を形成し、このエポキシ樹脂層を
接着層として前記端部キャップ14,14を前記絶縁筒
体11に被着し、前記端部キャップ14,14をかしめ
るなどして、両者を固着するか、または、前記絶縁筒体
11の両端部を例えばエポキシ樹脂浴にディッピングし
て、前記両端部にエポキシ樹脂層15を塗膜状に形成
し、該エポキシ樹脂層15を接着層として前記端部キャ
ップ14,14を前記絶縁筒体11に被着し、前記端部
キャップ14,14をかしめるなどして、固着するなど
の手段で前記端部キャップ14,14で前記絶縁筒体1
1を施蓋し、密封する。なお、前記ヒューズ要素12の
両端部13,13は、前記エポキシ樹脂層13,13と
前記絶縁筒体11の両端部の端面および外周側面との間
に介在されるか、前記エポキシ樹脂層13,13に埋設
されるか、または、前記エポキシ樹脂層13,13と前
記端部キャップ14,14の内面との間に介在されるか
して、前記ヒューズ要素12は、前記絶縁筒体11の両
端部にかけわたされ、前記絶縁筒体11の中空部に位置
してヒューズ機能を果たすようになっている。
【0016】前記端部キャップ14,14を前記絶縁筒
体11の両端部に前記エポキシ樹脂層15,15を接着
層として固着するには、前記エポキシ樹脂層15,15
を適当な時間加熱し、エポキシ樹脂をキュアリングすれ
ばよい。エポキシ樹脂は、前記ヒューズ要素12の融点
温度よりも低い温度でキュアーするから問題はない。
【0017】前記エポキシ樹脂層13は、電導性の層で
あり、電導性の金属の例えばフレーク状の金属(該金属
は、銀などの貴金属)をエポキシ樹脂層に混在させて電
導性をもたせたもので、前記端部キャップ14,14と
前記絶縁筒体11との間に介在して、電流が前記端部キ
ャップ14,14の一方から前記ヒューズ要素12、さ
らに前記端部キャップ14,14の他方へ流れ、過電流
によって前記ヒューズ要素が溶断し、ヒューズ機能が果
たされる構成になる。そして、前記エポキシ樹脂層15
は、電導性の層であると共に接合能力が十分なもので、
前記端部キャップ14,14と前記ヒューズ要素12、
前記ヒューズ要素12を介しての前記端部キャップ1
4,14と前記絶縁筒体11との接合を確実にし、前記
端部キャップ14,14、前記ヒューズ要素12および
前記絶縁筒体11三者の機械的結合を完全なものにす
る。
【0018】前記エポキシ樹脂層15に混在する金属
は、前記のように銀などの貴金属であり、酸化物発生や
酸化作用による電導性低下の問題は、一切生じない。そ
して、酸化による問題を避けるために、ヒューズ要素1
2は、貴金属(好ましくは、銀)を素材とするか、また
は、ヒューズ要素12の外周面を貴金属(好ましくは、
銀)で被覆することが好ましく、例えば、銀のヒューズ
要素、銀めっきのヒューズ要素などが使用される。
【0019】図示の実施例では、特に限定されるもので
はないが、前記端部キャップ14,14は、銀めっきさ
れた真鍮で作られ、ヒューズ要素12は、銀めっき銅線
(線は、断面が丸でも扁平のものでもよい)、絶縁筒体
11は、セラミックで作られ、エポキシ樹脂層15に
は、フレーク状の銀が電導性を維持するように混在して
いるものである。
【0020】前記した実施例は、この発明を限定するも
のではなく、この発明は、特許請求の範囲によっての
み、その技術的範囲が決定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例におけるヒューズの断面
図である。
【図2】 図1のヒューズの分解斜視図である。
【符号の説明】
10 ヒューズ 11 電気絶縁性の絶縁筒体 12 ヒューズ要素 13 ヒューズ要素の端部 14 端部キャップ 15 エポキシ樹脂層

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の構成からなるヒューズ:長さ方向
    に相対向する開口した両端部を有する中空の絶縁筒体;
    ある所定の長さ寸法をもち、長さ方向両端部が前記絶縁
    筒体の前記両端部に係支され、前記絶縁筒体の中空の内
    部に張りわたされるヒューズ要素;前記絶縁筒体の前記
    開口した長さ方向の両端部を包囲して閉塞すると共に前
    記ヒューズ要素の両端部を前記絶縁筒体の前記両端部に
    定着する一対の端部キャップ;および前記絶縁筒体の前
    記開口した長さ方向の両端部を包囲して閉塞する前記一
    対の端部キャップを前記絶縁筒体の前記両端部に固定す
    ると共に前記絶縁筒体の前記両端部に位置する前記ヒュ
    ー要素の前記両端部を前記端部キャップそれぞれと電気
    的に接続するように固定する電導性エポキシ樹脂層。
  2. 【請求項2】 前記ヒューズ要素は、その外周側面が貴
    金属の層からなる請求項1によるヒューズ。
  3. 【請求項3】 前記ヒューズ要素の外周側面の層と前記
    電導性のエポキシ樹脂層の電導性成分とが同じ貴金属か
    らなる請求項2によるヒューズ。
  4. 【請求項4】 前記貴金属が銀である請求項3によるヒ
    ューズ。
  5. 【請求項5】 以下の工程からなるヒューズの製造方
    法: (a) 長さ方向に相対向する開口した第1と第2の端部を
    有する中空の絶縁筒体;前記絶縁筒体の対角線方向の長
    さ寸法よりも長く、前記絶縁筒体の前記第1と第2の端
    部にかけわたすことができる所定の長さ寸法を有するヒ
    ューズ要素;および第1と第2の端部キャップを準備す
    る工程; (b) 前記中空の絶縁筒体の中空の内部に、前記ヒューズ
    要素を配置し、該ヒューズ要素の第1と第2の両端部そ
    れぞれを前記絶縁筒体の前記第1と第2の両端部それぞ
    れに係支し、前記ヒューズ要素を前記中空の絶縁筒体の
    中空の内部に張りわたす工程; (c) 前記第1の端部キャップを前記絶縁筒体の第1の端
    部に開口部分を閉塞するように電導性のエポキシ樹脂層
    を介して被着し、該エポキシ樹脂層により前記第1の端
    部キャップ、前記絶縁筒体の第1の端部および前記ヒュ
    ーズ要素の第1の端部三者を互いに一体化するように接
    合する工程; (d) 互いに接合した前記第1の端部キャップ、前記絶縁
    筒体の第1の端部および前記ヒューズ要素の第1の端部
    三者を加熱して、前記エポキシ樹脂層をキュアリングす
    る工程; (e) 前記第2の端部キャップを前記絶縁筒体の第2の端
    部に開口部分を閉塞するように電導性のエポキシ樹脂層
    を介して被着し、該エポキシ樹脂層により前記第2の端
    部キャップ、前記絶縁筒体の第2の端部および前記ヒュ
    ーズ要素の第2の端部三者を互いに一体化するように接
    合する工程;及び第2の端部および前記ヒューズ要素の
    第2の端部三者を加熱して、前記エポキシ樹脂層をキュ
    アリングする工程
  6. 【請求項6】 前記工程(c) には、前記エポキシ樹脂層
    が前記第1の端部キャップを前記絶縁筒体の前記第1の
    端部に被着する前に、前記第1の端部キャップの内面側
    に付与される工程が含まれ、前記工程(e) には、前記エ
    ポキシ樹脂層が前記第2の端部キャップを前記絶縁筒体
    の前記第2の端部に被着する前に、前記第2の端部キャ
    ップの内面側に付与される工程が含まれる請求項5によ
    るヒューズの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記工程(c) には、前記エポキシ樹脂層
    が前記第1の端部キャップを前記絶縁筒体の前記第1の
    端部に被着する前に、前記絶縁筒体の前記第1の端部に
    付与される工程が含まれ、前記工程(e) には、前記エポ
    キシ樹脂層が前記第2の端部キャップを前記絶縁筒体の
    前記第2の端部に被着する前に、前記絶縁筒体の前記第
    2の端部に付与される工程が含まれる請求項5によるヒ
    ューズの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記ヒューズ要素の外周側面が貴金属層
    で覆われている請求項5によるヒューズの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ヒューズ要素の外周側面における貴
    金属層の貴金属と前記電導性のエポキシ樹脂層の電導性
    成分である貴金属とは、同種の貴金属である請求項5に
    よるヒューズの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記貴金属は、銀である請求項9によ
    るヒューズの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記工程(d) と前記工程(f) とは、同
    時に行われる請求項5によるヒューズの製造方法。
JP20603097A 1996-08-01 1997-07-31 ヒューズと、その製造方法 Expired - Lifetime JP3876054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69381396A 1996-08-01 1996-08-01
US08/693,813 1996-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10177835A true JPH10177835A (ja) 1998-06-30
JP3876054B2 JP3876054B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=24786224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20603097A Expired - Lifetime JP3876054B2 (ja) 1996-08-01 1997-07-31 ヒューズと、その製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0822568A1 (ja)
JP (1) JP3876054B2 (ja)
TW (1) TW345672B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147585A (en) * 1997-01-30 2000-11-14 Cooper Technologies Company Subminiature fuse and method for making a subminiature fuse
KR100644412B1 (ko) 2004-11-16 2006-11-10 주식회사 세화전자 초소형 에스엠디 퓨즈의 제조 방법
WO2007119358A1 (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 面実装型電流ヒューズ
JP2008166114A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面実装型電流ヒューズおよびその製造方法
JP2008198562A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面実装型電流ヒューズおよびその製造方法
JP2009070824A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Littelfuse Inc スロット付きヒューズ本体を有するヒューズ
JP2011009222A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Cooper Technologies Co 表面実装エンドキャップを備え接続性を改善した超小型ヒューズ
CN102810433A (zh) * 2011-06-02 2012-12-05 兴亚株式会社 筒形电流保险丝的制造方法
CN103890893A (zh) * 2011-10-27 2014-06-25 保险丝公司 具有绝缘塞子的熔丝
US9202656B2 (en) 2011-10-27 2015-12-01 Littelfuse, Inc. Fuse with cavity block
US9558905B2 (en) 2011-10-27 2017-01-31 Littelfuse, Inc. Fuse with insulated plugs

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1364381B1 (de) * 2001-03-02 2006-08-23 Wickmann-Werke GmbH Sicherungsbauelement
KR100558931B1 (ko) * 2004-11-16 2006-03-10 주식회사 에스티디 초소형 에스엠디 퓨즈
JP6062905B2 (ja) * 2013-10-16 2017-01-18 スマート エレクトロニクス インク 表面実装用ヒューズおよびそれを含む構造体
TWI574292B (zh) * 2015-08-21 2017-03-11 Ching Ho Li Surface adhesion type fuse and manufacturing method thereof
CN107507742B (zh) * 2017-07-23 2020-04-17 南京萨特科技发展有限公司 一种管状超微型熔断器制作工具及制作方法
WO2019217737A1 (en) * 2018-05-09 2019-11-14 Littelfuse, Inc. Circuit protection devices formed by additive manufacturing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3374330A (en) * 1966-04-19 1968-03-19 Westinghouse Electric Corp Current limiting fuse
US3505630A (en) * 1968-01-29 1970-04-07 Micro Devices Corp Fuse construction
NL8501004A (nl) * 1985-04-04 1986-11-03 Littelfuse Tracor Smeltveiligheid.
AU7556491A (en) * 1990-03-13 1991-10-10 Morrill Glasstek, Inc. Electrical component (fuse) and method of making it
US5214406A (en) * 1992-02-28 1993-05-25 Littelfuse, Inc. Surface mounted cartridge fuse
JPH06342623A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 S O C Kk チップヒューズ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147585A (en) * 1997-01-30 2000-11-14 Cooper Technologies Company Subminiature fuse and method for making a subminiature fuse
KR100644412B1 (ko) 2004-11-16 2006-11-10 주식회사 세화전자 초소형 에스엠디 퓨즈의 제조 방법
US8368502B2 (en) 2006-03-16 2013-02-05 Panasonic Corporation Surface-mount current fuse
WO2007119358A1 (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 面実装型電流ヒューズ
JP2008166114A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面実装型電流ヒューズおよびその製造方法
JP4687664B2 (ja) * 2007-02-15 2011-05-25 パナソニック株式会社 面実装型電流ヒューズおよびその製造方法
JP2008198562A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面実装型電流ヒューズおよびその製造方法
JP2009070824A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Littelfuse Inc スロット付きヒューズ本体を有するヒューズ
JP2011009222A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Cooper Technologies Co 表面実装エンドキャップを備え接続性を改善した超小型ヒューズ
CN102810433A (zh) * 2011-06-02 2012-12-05 兴亚株式会社 筒形电流保险丝的制造方法
CN103890893A (zh) * 2011-10-27 2014-06-25 保险丝公司 具有绝缘塞子的熔丝
JP2014534584A (ja) * 2011-10-27 2014-12-18 リテルヒューズ・インク 絶縁プラグ付きヒューズ
US9202656B2 (en) 2011-10-27 2015-12-01 Littelfuse, Inc. Fuse with cavity block
US9558905B2 (en) 2011-10-27 2017-01-31 Littelfuse, Inc. Fuse with insulated plugs

Also Published As

Publication number Publication date
TW345672B (en) 1998-11-21
JP3876054B2 (ja) 2007-01-31
EP0822568A1 (en) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10177835A (ja) ヒューズと、その製造方法
JPH06325938A (ja) 巻線型コイル
JPS6260215A (ja) 巻回型キヤパシタおよびその製造方法
CN111627678A (zh) 线圈部件
JPH01230220A (ja) 固体電解コンデンサ用フューズアセンブリ
JPS62276820A (ja) ヒユ−ズ付き固体電解コンデンサ
US6242995B1 (en) Bead inductor and method of manufacturing same
JP2006324181A (ja) 面状発熱体
JPH09129284A (ja) 平面回路体の端末接続部およびその製造方法
JPH11108771A (ja) サーミスタ温度センサ
JP4872593B2 (ja) 面状発熱体
JPS61166013A (ja) コイル構成体
JP2007311525A (ja) インダクタンス素子
JPH104008A (ja) 平面コイル及びその製造方法
JP3549230B2 (ja) 回路構成体とその製造方法
JP2998484B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP4329278B2 (ja) コードスイッチ及びその製造方法
JP3684734B2 (ja) プリント基板及びプリント基板用の端子
JPH0347329Y2 (ja)
JP2591623B2 (ja) 被覆線の接合方法
JPH0436026Y2 (ja)
JPH0438514Y2 (ja)
JPH0246043Y2 (ja)
JP2000332396A (ja) 電子部品の取付構造
JPH0351965Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term