JP2009070824A - スロット付きヒューズ本体を有するヒューズ - Google Patents

スロット付きヒューズ本体を有するヒューズ Download PDF

Info

Publication number
JP2009070824A
JP2009070824A JP2008237049A JP2008237049A JP2009070824A JP 2009070824 A JP2009070824 A JP 2009070824A JP 2008237049 A JP2008237049 A JP 2008237049A JP 2008237049 A JP2008237049 A JP 2008237049A JP 2009070824 A JP2009070824 A JP 2009070824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
slot
hollow
metal
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008237049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5324170B2 (ja
Inventor
Edwin Aberin
エドウィン・アベリン
Edwin Silvederio
エドウィン・シルヴェデリオ
Jerico Caliboso
ジェリコ・カリボソ
Albert Enriquez
アルバート・エンリケ
Ronald Auza
ロナルド・アウザ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Littelfuse Inc
Original Assignee
Littelfuse Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Littelfuse Inc filed Critical Littelfuse Inc
Publication of JP2009070824A publication Critical patent/JP2009070824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324170B2 publication Critical patent/JP5324170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49107Fuse making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】ヒューズの形状構成および製造方法を提供すること。
【解決手段】両端部にスロットを有するヒューズ本体が作られ、その結果、ハンダをより大きな表面積にさせて本体を把持し優れた接合部を形成する。スロットはヒューズ本体の中央空洞に連通する。この改良は、商取引されているこの種のヒューズが大きな体積であるゆえに表面実装型ヒューズに主として関係するものであるが、いかなるサイズのヒューズにも適用することができる。
【選択図】図1

Description

ヒューズは過負荷から回路を迅速に保護するので、長く電気回路の必要な部品となっている。多くのヒューズは、特許文献1に示されるようによく知られている部品を有する。ヒューズは、ヒューズ本体と、本体内の導体またはヒューズ素子と、ヒューズホルダまたは回路の他の接続部分に接続するための2つのエンドキャップまたはフェルールとを含む。もちろん、これらの同じ部品は大きなヒューズおよび小さなヒューズに、また大負荷および小負荷用にも使用することができる。しかし、回路および回路構成がより小さくなるにつれて、ヒューズもまたそのサイズを低減する必要がある。例えば、その中で多くの部品が実際に基板に印刷される非常に小さな表面実装回路での使用が意図されるLittlefuse, Inc.,からのNano(登録商標)Fuseシリーズを参照されたい。
大きなヒューズを用いて作業する場合には、ヒューズを組み立てることは比較的簡単である。ヒューズ素子はその本体のように長さが数インチである場合があり、フェルールまたは他のターミネートは1/2インチ(約1.3cm)、または直径がより大きい場合がある。手または取付け具で部品をまとめて配置することは比較的簡単であり、容易に実現される。しかし、表面実装用途に意図されるヒューズのようにヒューズ全体のサイズが一層低減される場合には困難さが増大する。上述のシリーズのヒューズの多くは長さが1/2インチ(約1.3cm)よりも小さく、幅と深さの両方がたった1インチの約1/8(約0.3cm)に過ぎない場合がある。これらの小さなサイズが表面実装技術の回路構成の大きさに合致させるのには必要である。
信頼性が高く、またヒューズのサイズおよびその内側接合部の全部が小さいことが第1に求められているので、この小さな大きさで信頼できるヒューズを組み立てることが課題となっている。ハンダ接合部の粘稠性および信頼性は、ヒューズに組み入れられなければならない非常に重要な特性である。X線または他の検査技術が質の悪い接合部を有するヒューズを時々明らかにすることがある。しかし、製造の傾向は部品の品質を検査することではなく、むしろ信頼性が本来ほとんど備わったプロセスを設計することにある。すなわち、現在の製造プロセスは、100%信頼できるヒューズ製品を一貫して手に入れるように引き続いて努力するものである。もちろん、ヒューズの構造およびヒューズを作るためのプロセスはここで説明されるプロセスと著しく異なることもある。例えば、特許文献2および特許文献3で説明されるヒューズおよびプロセスを参照されたい。これらの特許で説明されるヒューズは全く異なるプロセスによって作られている。
いかなる特定の理論にも拘束されることなく、現在のプロセスの問題は、部品を共に確実に嵌合し接合するために組み立てには安定した外力および空気圧を加えることが必要であることと考えられている。このことは第1のエンドキャップの場合には全く問題がない。なぜなら反対側の端部は依然として開いており、その結果、気体を漏出させることができるからである。しかし、第2のエンドキャップが取り付けられる場合には、このプロセスはヒューズ本体の内側に加圧空気を閉じ込めると考えられる。加圧気体は各エンドキャップに力を加え、その結果、ヒューズ本体からそれらを移動させる傾向がある。このことを制御するために外力と空気圧の両方が加えられる。外力はヒューズ部品を一緒に保持し、同時に外部空気圧はヒューズの内側で圧力を平衡させ、ハンダがヒューズ組立体から出てくることを防止する。作業時のいかなる望ましくない変化も質の悪い接合部を生むことになる。
米国特許第4560971号明細書 米国特許第5977860号明細書 米国特許第6002322号明細書
本発明は、改良されたヒューズ構成部品およびよりよいプロセスを用いることによってこの問題を解決することを対象としている。
本発明について多くの実施形態がある。1つの実施形態はヒューズである。このヒューズは、2つの端部、および両端に少なくとも1つのスロットを有する中空本体であって、連続体を形成する前記スロットおよび該中空本体の中央空洞が該中央空洞から前記本体の外側面まで気体または空気を通過させる中空本体と、本体を貫通する金属要素と、ワイヤと電気的に通じている両端の金属キャップとを含み、当該ヒューズが組み立てられるとスロットが閉じられ、中央空洞は本体の外側面に連通しない。この金属要素は、ワイヤであってもよい。
他の実施形態はヒューズである。このヒューズは、内側面を有し、かつ2つの端部、および内側面に連通している各端部の少なくとも2つのスロットを有する中空本体と、中空本体を通して延在する金属ワイヤと、各端部にハンダ付けされかつ金属ワイヤに接合された金属キャップとを含む。
さらに、他の実施形態もヒューズである。このヒューズは、内側面を有し、かつ少なくとも1つの端部に少なくとも1つのスロットを備える2つの端部を有し、少なくとも1つのスロットが内側面から端部の外側面まで延在する中空セラミック本体と、本体を通して延在する金属要素と、本体の各端部に密封される金属キャップとを含む。
他の実施形態はヒューズの製造方法である。この方法は、第1の端部および第2の端部、ならびに端部のうちの少なくとも1つにあるスロットであって中空ヒューズ本体の中央空洞に連通している少なくとも1つのスロットを、中空ヒューズ本体に形成するステップと、第1の端部の第1の金属キャップに本体を接合するステップと、第1の金属キャップに本体を通して延在する金属要素を接続するステップと、金属要素および第2の端部に第2の金属キャップを接合するステップとを含む。
さらなる特徴および利点は本明細書において説明され、以下の詳細な説明および図から明らかであろう。
本発明については多くの実施形態があり、そのうち、本明細書において示され説明された実施形態はほんの少数の例に過ぎない。中空スロット付き本体を有するヒューズは表面実装用途に使用されることが好ましい。なぜならこれらのヒューズは大量生産技術に容易に適合するからである。いくつかの実施形態では、本明細書において示されるヒューズは比較的小さく(例えば、長さが約11mm(約0.4インチ)である)、全体的に、正方形、丸みのある角を有する正方形、円形、長方形、または丸みのある角を有する長方形の形状の断面を有し、かつ約2.9mmの本体の幅/深さ、および約3.1mmのキャップの幅/深さを有する。他のサイズも使用され得る。これらのヒューズに用意されるハンダパッドは、幅約3.4mm×長さ約3.2mmの2つの正方形パッドであることが好ましく、これにより両方のパッドは長さ約12.6mm(約1/2インチ)の長さに嵌合する。他のサイズおよび形状構成も使用され得る。
ヒューズの第1の実施形態が図1に示され説明されている。ヒューズ10は中空セラミック本体12を含む。セラミック本体12は、丸みのある正方形の外形を備える断面、および円形の断面を備える内側部分12aを有する長形の管である。内側部分12aは、長手軸Aに沿って本体12の長さいっぱいに延在し、本体12bの端部は横スロット12cを含む。この例のスロットは内側部分12aから外側表面まで延在する。また、ヒューズはつる巻きバネの形状の内側ワイヤ14も含む。このバネは両端部でハンダ18を備えるエンドキャップ16に固定される。ハンダ18はハンダドームの形状になっており、各端部はこのようなドームを形成するように別々に、また力および圧力を受けて形成される。いったんエンドキャップがセラミック本体にハンダ付けされ密封されると、スロットはエンドキャップによって覆われ、実質的にデバイスを密封するようにハンダ、ロウ付け結合等を用いて少なくとも一部だけ充填される。内側部分または空洞12aは代わりに、好ましくは丸みのある角を有する正方形、長方形、三角形のような他の所望の形状を有することができる。
中空本体は酸化アルミニウム、アルミナなどのセラミックであることが好ましいが、代わりにムライト、または他の絶縁性のある安価で入手可能な材料から作られてもよい。また、本体は、ガラスセラミック材料から、ガラスから、またはこの用途に役立つことができる事実上任意の非導電性材料から作られ得る。材料がハンダ付け温度、またはプリント回路基板(特に、表面実装型プリント回路基板)の製作に通常必要とされる他の処理温度に耐えることができる限り、プラスチックまたは繊維ガラスの本体でも役立つことができる。エンドキャップは、優れた導電率およびハンダ付けの容易さを得るために銀メッキをした黄銅であるが、これらはまた、金メッキ、スズ/鉛メッキ、または他の適切な材料を用いてメッキされることもできる。必要とされる用途および温度に適したハンダを使用すべきである。ハンダが選好されることは明らかであるが、例えば非常に高温の用途に適した溶接またはロウ付けなどの他の取付け方法を使用することもできる。
図1の実施形態に加えて、図2および図3に示すように、スロット付き本体の他の形状構成を使用することができる。図2では、中空本体20は、丸みのある正方形の形状の外形22、および円筒の形状の内側面24、すなわち円形の断面を有する。もちろん、他の実施形態では、内側面は、正方形、長方形、丸みのある正方形、または丸みのある長方形等の断面を有することができる。中空内側部分は、両端部26まで延在する。この各端部は内側部分から外側面22まで延在し連通するスロット28を有する。この例ではスロットは、本体の長手軸に対してある角度をなして形成されるが、一方、図1の実施形態ではスロットは本体の長手軸に沿って延在する。傾斜させたスロットを使用すると、エンドキャップと本体との間の接合部の強度が増大することが実験作業で分かってきた。
いかなる特定の理論にも拘束されることなく、第2のキャップを配置し接合する間にスロットは中空本体内の気体を本体から漏出させることができると考えられる。下記で説明するように、このプロセスは接合中に力を加えることを含む。ハンダフローが完了した後に加圧気体が本体内に残る場合、この加圧気体はキャップを本体から遠ざけるように促す傾向があり、質の悪い接合部ができるようになり得る。ハンダプロセス中にスロットは気体を漏出させることができ、したがって閉じ込められた加圧気体の問題を除去すると思われる。結果として、次に接合されハンダ付けされる端部であるヒューズの1つの端部のみがスロットを有する必要がある。しかし、現代の大量生産およびマテリアルハンドリング技術(material handling technique)の場合は、スロットなしの端部が最初にキャップを付けられハンダ付けされ、スロットを備える端部が次にキャップを付けられハンダ付けされるようにヒューズ本体を位置合わせすることは面倒なことであろう。したがって、たとえ単一のスロットで利点が生ずると思われても、両端部にスロットを有することがより容易でより実際的である。
言及したように、スロットによって満たされる効果とは、中空中央部からの空気を漏出させることができることである。したがって、スロットは、ヒューズ本体の外側まで内側中空部を連結する必要がある。この要求に合致する他の実施形態が、図3に示されている。中空ヒューズ本体30は、中央円筒形空洞または空隙32、および外側面34を有する。中央空洞32は、両端部36まで延在する。この端部の近くでスロット38が中央空洞32に連結し、その結果、中空ヒューズ本体の内側と外側面との間で連続体を形成する。今まで説明された他の実施形態もまた、ヒューズ本体の内側と外側表面との間でこのような連続体を形成することに留意されたい。もちろん、いったん組立体およびハンダ付けが完了するとスロットは充填され、今はエンドキャップによって覆われ、少なくとも一部がハンダで充填されるこの連続体は終わる。
多くのヒューズが作られ、新しいスロット付き本体を用いて試験されてきた。プリント回路基板の組み立て中または組み立て後に機械的に故障しないヒューズを形成するために、キャップと本体との間の接合強度が少なくとも2ポンドの軸方向力に耐え得ることが望ましい。スロットなしの本体で作られるキャップについての平均力は約3.5ポンドである。しかし、この優れた性能を有していても、プリント回路基板の組み立て中に故障することがあり、または後に運転中に故障することがあるアウトライヤー(outlier)がある。図1の実施形態で行われた試験は約9.5ポンドの平均プルテスト(average pull test)を有する。図2の実施形態で行われた試験は約10.5ポンドの平均プルテストを有する。X線検査では、スロット付き本体を用いて作られたヒューズの外観はキャップと本体との間のハンダ接合部についてはるかに良好な均等性を示す。加えて、本体内の螺旋状ワイヤは通常、ヒューズ本体の長手軸に沿ってより良好なアラインメントを示す。結局、今日に至るまで行われた試験において回路基板の組み立て中または組み立て後にこれらのスロット付きヒューズの破損は事実上全くなかった。
新しいスロット付き本体を用いるヒューズの製造方法が、図4のフローチャートに示されている。ヒューズ本体に第1のエンドキャップを接合するために、ハンダが逆さにされたヒューズキャップに配置され、これは暖められて溶融し(40)、ハンダを分布させる。次いで、ヒューズ本体およびワイヤが配置され(41)、押圧されて(42)、ヒューズ本体の端部に配置された約800グラムの力を受けて溶融ハンダになる。次いで、これらは約16〜22psiの冷却室で冷却され、ハンダドームを形成する(43)。
次いで、ハンダが第2のエンドキャップの中に配置され、溶融され(44)、熱が大気圧において加えられて第2のエンドキャップにヒューズ本体の他の端部を接合する(45)。次に、この時点でヒューズワイヤおよび2つのエンドキャップが取り付けられている本体が約16〜22psigの密封された冷却室で冷却されて接合部を強固にし、ヒューズを形成する(46)。このプロセスには約1〜2分を要する。その後、ヒューズのサンプルが試験されて電気的連続性および接合部の強度を確保する(47)。また、サンプルはX線で検査され、または非破壊検査を受けて内部接合部の強度および品質を確保する。
ヒューズの実施形態の形状は上記で示されるように真直ぐなインラインの実施形態に限定されない。図5および図6に示されるように、他の実施形態は「L」または「C」の全体的形状を有することができる。図5では、ヒューズ50は大文字Lの形状のヒューズ本体を有する。ヒューズは第1のヒューズ本体長さ51、およびこの第1のヒューズ本体長さに少なくともほぼ直角に第2のヒューズ本体長さ52を有する。ヒューズは中央空洞53、および内側中空部から外側まで連通するスロット54を含む。エンドキャップ(図示せず)は上記の実施形態で議論したように組み立て後にヒューズワイヤ(図示せず)に連結する。
図6は他の実施形態、C字形状のヒューズ本体60を示す。セラミック本体60は図示のように2つの半分61、および半分62で作られることができ、この場合、例えばハンダ付け、成形、または他の接合技術によって組み立てられる。この実施形態では、部分61は部分62よりも僅かにより大きな幅および深さを有し、その結果、部分61の中に部分62を挿入することが容易になる。各半分は中央空洞63および中央空洞64、ならびにスロット65およびスロット66を有して内側中空部位とヒューズの外側との間で連通する。他の実施形態では、この各半分は同じサイズであってもよい。
本明細書において説明した現在の好ましい実施形態に対して、さまざまな変更および改変が当業者には明らかであろうということを理解されたい。例えば、実施形態の多くは、ヒューズ本体の長手軸に直角の、各端部に2つずつの4つのスロットを述べている。傾斜させたスロットは有利に使用し得ることが指摘された。他の実施形態では、各端部に3つまたは4つのスロットがあり、スロットは図示のようにヒューズ本体の角部を跨ぐのではなくてそれらを通り抜けることができる。スロットはいくぶん広く示されるが、いくつかの実施形態では、スロットはワイヤ、またはヒューズに使用されるヒューズ素子の幅よりも少しだけより広いことがある。このことは本体内にハンダを保持するのに役立ち、製造中にハンダドームを形成する助けとなる。スロット自体は円形、円形の一部、丸みのある長方形、丸みのある正方形、丸みのある台形、または丸みのある平行四辺形、あるいはまさに三角形の形状の断面を有することができる。
このような変更および改変は、本主題の精神および範囲から逸脱することなく、またその意図した利点を減少させることなく行うことができる。したがって、このような変更および改変は添付の特許請求の範囲に包含されることが意図される。
スロットを備える中空ヒューズ本体を有するヒューズの第1の実施形態を示す図である。 スロットを備える中空ヒューズ本体の他の実施形態を示す図である。 スロットを備える中空ヒューズ本体の他の実施形態を示す図である。 スロットを有する中空ヒューズ本体を備えるヒューズの製造方法のフローチャートである。 スロットを備える中空ヒューズ本体の他の実施形態を示す図である。 スロットを備える中空ヒューズ本体の他の実施形態を示す図である。
符号の説明
10,50 ヒューズ、12 中空セラミック本体、12a 内側部分、12b 本体、
12c 横スロット、14 内側ワイヤ、16 エンドキャップ、18 ハンダ、20 中空本体、22 丸みのある正方形の形状の外形、24 円筒の形状の内側面、26 両端部、28,38,54,65,66 スロット、30 中空ヒューズ本体、32,53,63,64 中央空洞,中央円筒形空洞または空隙、34 外側面、36 両端部、51 第1のヒューズ本体長さ、52 第2のヒューズ本体長さ、60 C字形状ヒューズ本体,セラミック本体、61,62 半分

Claims (23)

  1. ヒューズであって、
    2つの端部、および両端に少なくとも1つのスロットを有する中空本体であって、連続体を形成する前記スロットおよび該中空本体の中央空洞が該中央空洞から該中空本体の外側面まで気体または空気を通過させる中空本体と、
    前記本体を貫通する金属要素と、
    前記金属要素と電気的に接続している両端の金属キャップと
    を備え、
    当該ヒューズが組み立てられると前記スロットが閉じられ、前記中央空洞が前記本体の前記外側面に連通しない、ヒューズ。
  2. 少なくとも1つのスロットが、前記本体の長手軸に対してある角度をなしている、請求項1に記載のヒューズ。
  3. 前記金属キャップが、ハンダをさらに備える、請求項1に記載のヒューズ。
  4. 前記本体が、全体的な形状が丸みのある長方形、丸みのある正方形、丸みのある三角形、または円形の断面を有する、請求項1に記載のヒューズ。
  5. 前記スロットが、前記本体の少なくとも1つの側部の外側面まで延在する、請求項1に記載のヒューズ。
  6. 前記本体が、セラミック、ガラス、繊維ガラス、およびプラスチックから成るグループから選択される材料から作られる、請求項1に記載のヒューズ。
  7. 前記端部が、前記中空本体の長手軸の両端にある、請求項1に記載のヒューズ。
  8. 内側面を有し、2つの端部および前記内側面に連通している各端部に少なくとも2つのスロットを有する中空本体と、
    前記中空本体を通して延在する金属ワイヤと、
    各端部にハンダ付けされ、前記金属ワイヤに接合された金属キャップと、
    を備える、ヒューズ。
  9. 前記スロットが、前記中空本体内に延在し、前記中空本体の外側表面に到達しない、請求項8に記載のヒューズ。
  10. 前記ヒューズが組み立てられると前記スロットが閉じられ、
    前記内側面が当該ヒューズの外側に連通しない、請求項8に記載のヒューズ。
  11. 前記スロットの断面が、丸みのある長方形、丸みのある正方形、丸みのある三角形、円形、または半円形の全体的な形状を有する、請求項8に記載のヒューズ。
  12. 前記金属キャップのうちの少なくとも1つの上のハンダが、ハンダドームの形状のハンダを備える、請求項8に記載のヒューズ。
  13. 前記ワイヤが、軸方向リードを形成するように前記金属キャップのうちの少なくとも1つを通して延在する、請求項8に記載のヒューズ。
  14. 前記スロットが前記ワイヤの直径とほとんど同じ幅である、請求項8に記載のヒューズ。
  15. 内側面を有し、少なくとも1つの端部に少なくとも1つのスロットを備える2つの端部を有し、前記少なくとも1つのスロットが前記内側面から前記端部の外側面まで延在する中空セラミック本体と、
    前記中空セラミック本体を通して延在する金属要素と、
    前記中空セラミック本体の各端部に密封される金属キャップと、
    を備える、ヒューズ。
  16. 前記少なくとも1つのスロットが、前記中空セラミック本体の少なくとも1つの側部の外側面まで延在する、請求項15に記載のヒューズ。
  17. 前記密封された端部が、前記本体の前記内側面と当該ヒューズの外側との間で気体を通過させない、請求項15に記載のヒューズ。
  18. 前記キャップの幅または直径が、前記中空セラミック本体の幅または直径よりも大きい、請求項15に記載のヒューズ。
  19. 第1の端部および第2の端部、ならびに前記端部のうちの少なくとも1つにあるスロットであって中空ヒューズ本体の中央空洞に連通している少なくとも1つのスロットを、前記中空ヒューズ本体に形成するステップと、
    前記第1の端部の第1の金属キャップに前記中空ヒューズ本体を接合するステップと、
    前記第1の金属キャップに前記中空ヒューズ本体を通して延在する金属要素を接続するステップと、
    前記金属要素および前記第2の端部に第2の金属キャップを接合するステップと
    を含む、ヒューズの製造方法。
  20. 少なくとも前記接合する第2のステップ中に、前記スロットを有する前記端部に金属を押し込むように力を加えるステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記接続するステップと前記接合する第2のステップとの間に、前記中空ヒューズ本体を逆さにするステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  22. 前記接合するステップがハンダを用いて実現され、前記第1の金属キャップおよび前記第2の金属キャップの内側にハンダドームを形成するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  23. 前記中空ヒューズ本体の中空内側部分と前記ヒューズの外側との間で気体を連通させない密封された前記ヒューズを作り出す、請求項19に記載の方法。
JP2008237049A 2007-09-17 2008-09-16 スロット付きヒューズ本体を有するヒューズ Active JP5324170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/856,704 US8154376B2 (en) 2007-09-17 2007-09-17 Fuses with slotted fuse bodies
US11/856,704 2007-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009070824A true JP2009070824A (ja) 2009-04-02
JP5324170B2 JP5324170B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=40435675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008237049A Active JP5324170B2 (ja) 2007-09-17 2008-09-16 スロット付きヒューズ本体を有するヒューズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8154376B2 (ja)
JP (1) JP5324170B2 (ja)
CN (1) CN101404233B (ja)
DE (1) DE102008047419A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101038401B1 (ko) 2009-04-21 2011-06-03 스마트전자 주식회사 소형퓨즈 및 그 제조방법
US9224564B2 (en) * 2010-06-04 2015-12-29 Littelfuse, Inc. Fuse with counter-bore body
CN103956306B (zh) * 2012-05-10 2016-01-20 苏州晶讯科技股份有限公司 微型表面贴装式熔断器
CN102664127B (zh) * 2012-05-10 2014-11-26 苏州晶讯科技股份有限公司 表面贴装熔断器
KR101320720B1 (ko) * 2012-11-09 2013-10-21 스마트전자 주식회사 퓨즈 및 그 제조방법
DE202015101840U1 (de) * 2015-04-15 2015-04-30 Inter Control Hermann Köhler Elektrik GmbH & Co. KG Schmelzsicherungsbauelement
US10325744B2 (en) 2016-06-01 2019-06-18 Littelfuse, Inc. Hollow fuse body with notched ends
US10276338B2 (en) * 2016-06-01 2019-04-30 Littelfuse, Inc. Hollow fuse body with trench
US9953791B1 (en) * 2016-10-12 2018-04-24 Littelfuse, Inc. Sealed fuse
US20180204700A1 (en) * 2017-01-17 2018-07-19 Littelfuse, Inc. Fuse with conical open coil fusible element
US11101093B2 (en) * 2019-01-21 2021-08-24 Littelfuse, Inc. Fuses and methods of forming fuses
US11114266B1 (en) * 2020-03-31 2021-09-07 Littelfuse, Inc. Element sub-structure
US11804353B1 (en) * 2022-07-26 2023-10-31 Littelfuse, Inc. Fuse body with notched ends

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122020A (ja) * 1985-04-04 1987-06-03 リトルヒユ−ズ・トラコ−ル・ビ−ブイ ヒユ−ズ
JPH0548190U (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 川竹エレクトロニクス株式会社 チップフユーズ
JPH08222117A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Koa Corp ヒューズ
JPH10177835A (ja) * 1996-08-01 1998-06-30 Bel Fuse Inc ヒューズと、その製造方法
JP2002056760A (ja) * 2000-04-10 2002-02-22 Bel Fuse Inc キャップレスヒューズ及びその製造方法
JP2002373567A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Yazaki Corp ヒューズおよびヒューズホルダ
JP2004171923A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Koa Corp 電流ヒューズおよびその製造方法

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US560971A (en) 1896-05-26 Rail-joint
US977860A (en) 1910-04-20 1910-12-06 Emil Franklin Air-inlet box for sewers.
US1773182A (en) * 1928-03-19 1930-08-19 John H Hickey Fuse casing
US1773184A (en) * 1928-08-20 1930-08-19 John H Hickey Venting fuse
US1831002A (en) * 1929-06-24 1931-11-10 Hickey Fuse & Mfg Company Fuse
US1904691A (en) 1930-03-13 1933-04-18 James B Magee Attachment plug
US1902568A (en) 1931-04-10 1933-03-21 Clarence S Crews Fused electrical plug
GB574822A (en) 1943-10-29 1946-01-22 British Mechanical Prod Ltd Improvements in and relating to electrical fuses
US2640125A (en) 1951-08-31 1953-05-26 Charles E Eggers Extension cord plug with replaceable fuse element
GB807755A (en) 1955-04-20 1959-01-21 Telephone Mfg Co Ltd Improvements relating to the mounting of fusible electric cut-outs
GB1176004A (en) 1967-03-06 1970-01-01 Beswick Kenneth E Ltd Improvements in or relating to Holders for Cartridge Fuselinks.
US3460086A (en) * 1967-09-25 1969-08-05 Mc Graw Edison Co Protectors for electric circuits
US3601574A (en) 1970-03-19 1971-08-24 Theodore E Fiddler Part structure for projection welding a nonmetallic body to a metal part
US3644861A (en) 1970-07-29 1972-02-22 Mc Graw Edison Co Protector for electric circuits
US3875542A (en) 1971-02-10 1975-04-01 Tektronix Inc High frequency fuse
US3801947A (en) 1971-02-16 1974-04-02 Westinghouse Electric Corp Electric fuse with improved casing
FR2140785A5 (ja) 1971-06-08 1973-01-19 France Etat
US3810061A (en) 1971-07-09 1974-05-07 Chase Shawmut Co High-voltage fuse
US3735309A (en) 1971-08-06 1973-05-22 Gen Electric Vapor-state limiter with high pressure housing
US3719912A (en) 1971-10-26 1973-03-06 S & C Electric Co Exhaust control device for circuit interrupting devices
US3810063A (en) 1972-02-25 1974-05-07 Westinghouse Electric Corp High voltage current limiting fuse including heat removing means
US3839786A (en) 1972-12-04 1974-10-08 Chase Shawmut Co Process for manufacturing high-voltage fuse
US3849142A (en) 1972-12-13 1974-11-19 Du Pont Barium- or strontium-containing glass frits for silver metallizing compositions
US3775723A (en) 1973-03-05 1973-11-27 Gen Motors Corp Circuit protector
US3775724A (en) 1973-03-05 1973-11-27 Gen Motors Corp Circuit protector
GB1389142A (en) 1973-05-31 1975-04-03 Comtelco Uk Ltd Electrical surge arrestor
US3943009A (en) 1973-11-30 1976-03-09 Globe-Union Inc. Porous ceramic battery vent
CA1024199A (en) 1973-12-12 1978-01-10 Dino Magherini Tow pin fused plug
US3913050A (en) 1974-06-03 1975-10-14 Rte Corp Fuse assembly for current limiting fuses
US4056884A (en) 1975-02-08 1977-11-08 Littelfuse, Inc. Method of making a miniature plug-in fuse
JPS5842576B2 (ja) 1975-04-16 1983-09-20 三王産業株式会社 タイムラグヒユ−ズ
JPS5834891B2 (ja) 1975-05-02 1983-07-29 三王産業株式会社 小容量タイムラグヒユ−ズ
JPS5532380Y2 (ja) 1975-11-26 1980-08-01
JPS5293950A (en) 1976-02-03 1977-08-08 Sano Sangyo Kk Time lag fuse
US4099153A (en) 1976-03-08 1978-07-04 Westinghouse Electric Corp. Gas evolving clamp for current limiting fuse
US4101860A (en) 1976-05-20 1978-07-18 Mcgraw-Edison Company Protector for electric circuits
US4023264A (en) 1976-06-21 1977-05-17 Littelfuse, Inc. Method of making miniature plug-in fuses of different fuse ratings
US4080039A (en) 1976-06-28 1978-03-21 Ahroni Joseph M Fusable electrical plug
JPS6114125Y2 (ja) * 1977-01-31 1986-05-01
US4178061A (en) 1977-02-15 1979-12-11 Ahroni Joseph M Fused electrical plug
US4161712A (en) * 1977-04-13 1979-07-17 Westinghouse Electric Corp. Current limiting fuse for capacitor
US4107759A (en) 1977-05-16 1978-08-15 Sprague Electric Company Fused monolithic ceramic capacitor package
US4193106A (en) 1978-01-24 1980-03-11 Sprague Electric Company Monolithic ceramic capacitor with fuse link
AT353882B (de) * 1978-02-03 1979-12-10 Wickmann Werke Ag Schmelzsicherung
US4467308A (en) * 1978-03-08 1984-08-21 San-O Industrial Co., Ltd. Fuse assembly
US4224592A (en) 1978-04-03 1980-09-23 Mcgraw-Edison Company Miniature plug-in fuse assembly and method of manufacture
US4183004A (en) 1978-04-12 1980-01-08 Gould Inc. Fuse having helically wound fusible element and support therefor
ZA80536B (en) 1979-02-06 1981-08-26 Beswick K Ltd An electrical fuse holder
US4409729A (en) 1980-10-07 1983-10-18 Littelfuse, Inc. Method of making spiral wound fuse bodies
US4445106A (en) 1980-10-07 1984-04-24 Littelfuse, Inc. Spiral wound fuse bodies
US4375630A (en) 1981-04-01 1983-03-01 Mcgraw-Edison Company Multiple element current limiting fuse
DE3153785C2 (de) 1981-05-13 2002-12-05 Wickmann Werke Gmbh Kleinstsicherung
US4398124A (en) 1981-11-09 1983-08-09 Gte Products Corporation Electric lamp unit with improved fuse means
US4570104A (en) 1982-11-02 1986-02-11 U.S. Philips Corporation Electric lamp having a fuse in a feed-through molding
US4656453A (en) * 1982-12-09 1987-04-07 Littelfuse, Inc. Cartridge fuse with two arc-quenching end plugs
GB8309642D0 (en) * 1983-04-08 1983-05-11 Beswick Kenneth E Ltd Cartridge fuse-links
US4513807A (en) 1983-04-29 1985-04-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for making a radial flow ceramic rotor for rotary type regenerator heat exchange apparatus: and attendant ceramic rotor constructions
US4540969A (en) 1983-08-23 1985-09-10 Hughes Aircraft Company Surface-metalized, bonded fuse with mechanically-stabilized end caps
US4698454A (en) 1984-09-04 1987-10-06 Semco Instruments, Inc. Lightweight thermocouple assembly
US4560971A (en) * 1984-09-10 1985-12-24 Littelfuse, Inc. Spiral wound shunt type slow blow fuse
US4612529A (en) 1985-03-25 1986-09-16 Cooper Industries, Inc. Subminiature fuse
USRE33137E (en) 1985-03-25 1989-12-26 Cooper Industries, Inc. Subminiature fuse
GB8511282D0 (en) 1985-05-03 1985-06-12 Williams J F Electric fuses
US4724305A (en) 1986-03-07 1988-02-09 Hitachi Metals, Ltd. Directly-heating roller for fuse-fixing toner images
US4751489A (en) 1986-08-18 1988-06-14 Cooper Industries, Inc. Subminiature fuses
US4713644A (en) 1986-10-14 1987-12-15 Cooper Industries, Inc. Vacuum fuse
US4715283A (en) 1986-11-18 1987-12-29 Science Applications International Corporation Guided missile
CA1264791A (fr) 1987-03-20 1990-01-23 Vojislav Narancic Fusible ayant un corps extincteur d'arc en ceramique rigide non poreuse et methode de fabrication de ce fusible
US4771260A (en) 1987-03-24 1988-09-13 Cooper Industries, Inc. Wire bonded microfuse and method of making
US4928384A (en) 1987-03-24 1990-05-29 Cooper Industries, Inc. Method of making a wire bonded microfuse
US4769902A (en) 1987-06-09 1988-09-13 Northern Telecom Limited Thermal fuse
US4918420A (en) * 1987-08-03 1990-04-17 Littelfuse Inc Miniature fuse
JPS6456135U (ja) * 1987-10-01 1989-04-07
US4963850A (en) 1989-03-30 1990-10-16 General Electric Company Thermal withstand capability of a filament wound epoxy fuse body in a current-limiting fuse
US4972170A (en) * 1989-04-24 1990-11-20 Cooper Industries, Inc. High speed fuse
US4926153A (en) 1989-06-02 1990-05-15 Cooper Industries, Inc. Ceramic fuse wire coating
JPH0362429A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Hamai Denkyu Kogyo Kk 小型ガラス管ヒューズの製造方法
US4996509A (en) * 1989-08-25 1991-02-26 Elliot Bernstein Molded capless fuse
US5214406A (en) * 1992-02-28 1993-05-25 Littelfuse, Inc. Surface mounted cartridge fuse
US5198792A (en) * 1992-06-12 1993-03-30 Cooper Industries, Inc. Electrical fuses and method of manufacture
US5235307A (en) * 1992-08-10 1993-08-10 Littelfuse, Inc. Solderless cartridge fuse
US5280261A (en) * 1993-03-03 1994-01-18 Cooper Industries, Inc. Current limiting fuse
JPH06342623A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 S O C Kk チップヒューズ
DE4330534A1 (de) 1993-09-09 1995-03-16 Philips Patentverwaltung Belastungsabhängige elektrische Präventivsicherung
US5453726A (en) 1993-12-29 1995-09-26 Aem (Holdings), Inc. High reliability thick film surface mount fuse assembly
JPH07335408A (ja) 1994-06-10 1995-12-22 Murata Mfg Co Ltd 発熱電子部品
DE29511129U1 (de) * 1994-06-29 1996-10-31 Wickmann-Werke GmbH, 58453 Witten Schmelzsicherung
US5663702A (en) 1995-06-07 1997-09-02 Littelfuse, Inc. PTC electrical device having fuse link in series and metallized ceramic electrodes
US5596306A (en) * 1995-06-07 1997-01-21 Littelfuse, Inc. Form fitting arc barrier for fuse links
US5770994A (en) 1995-11-02 1998-06-23 Cooper Industries, Inc. Fuse element for an overcurrent protection device
DE19601612A1 (de) 1996-01-18 1997-07-24 Wickmann Werke Gmbh Verfahren zum Befestigen eines ersten Teils aus Metall oder Keramik an einem zweiten Teil aus Metall oder Keramik
WO1997033294A1 (fr) * 1996-03-05 1997-09-12 Kabushiki Kaisha Sinzetto Fusible
DE69719318T2 (de) 1996-04-18 2003-09-04 Strix Ltd Elektrische heizelemente
US5977860A (en) * 1996-06-07 1999-11-02 Littelfuse, Inc. Surface-mount fuse and the manufacture thereof
US5736918A (en) * 1996-06-27 1998-04-07 Cooper Industries, Inc. Knife blade fuse having an electrically insulative element over an end cap and plastic rivet to plug fill hole
DE19704097A1 (de) 1997-02-04 1998-08-06 Wickmann Werke Gmbh Elektrisches Sicherungselement
US5898358A (en) 1997-07-25 1999-04-27 Minnesota Mining & Manufacturing Vermiculite-coated fuse
JP2002513196A (ja) 1998-04-24 2002-05-08 ヴィックマン−ヴェルケ ゲーエムベーハー 電気ヒューズ
US6002322A (en) * 1998-05-05 1999-12-14 Littelfuse, Inc. Chip protector surface-mounted fuse device
TW457501B (en) 1998-12-03 2001-10-01 Tokin Corp Stacked-type electronic device having film electrode for breaking abnormal current
EP1137321A1 (en) 1999-11-30 2001-09-26 Ibiden Co., Ltd. Ceramic heater
PT1305056E (pt) 2000-08-04 2006-05-31 Orthogem Ltd Enxerto osseo sintetico poroso e processo para a sua fabricacao
AU2002227271A1 (en) 2000-12-06 2002-06-18 Itw, Inc. Electrodeless lamp
JP3820143B2 (ja) 2001-02-16 2006-09-13 エス・オー・シー株式会社 表面実装型小型ヒューズ
EP1364381B1 (de) * 2001-03-02 2006-08-23 Wickmann-Werke GmbH Sicherungsbauelement
DE50312316D1 (de) * 2003-03-04 2010-02-25 Wickmann Werke Gmbh Schmelzsicherungsbauelement mit einer temporär quasi-hermetischen Abdichtung des Innenraums
DE10339441B3 (de) * 2003-08-25 2005-06-23 Wickmann-Werke Gmbh Röhrenschmelzsicherungsbauelement mit Endkappen mit hermetisch abdichtender Kunststoffdichtungskörpereinlage
US7172984B2 (en) 2004-06-17 2007-02-06 Heany Industies, Inc. Fuse housing of targeted percentage tetragonal phase zirconia and method of manufacture

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122020A (ja) * 1985-04-04 1987-06-03 リトルヒユ−ズ・トラコ−ル・ビ−ブイ ヒユ−ズ
JPH0548190U (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 川竹エレクトロニクス株式会社 チップフユーズ
JPH08222117A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Koa Corp ヒューズ
JPH10177835A (ja) * 1996-08-01 1998-06-30 Bel Fuse Inc ヒューズと、その製造方法
JP2002056760A (ja) * 2000-04-10 2002-02-22 Bel Fuse Inc キャップレスヒューズ及びその製造方法
JP2002373567A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Yazaki Corp ヒューズおよびヒューズホルダ
JP2004171923A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Koa Corp 電流ヒューズおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090072943A1 (en) 2009-03-19
CN101404233B (zh) 2013-12-25
US8154376B2 (en) 2012-04-10
JP5324170B2 (ja) 2013-10-23
CN101404233A (zh) 2009-04-08
DE102008047419A1 (de) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324170B2 (ja) スロット付きヒューズ本体を有するヒューズ
JP7219773B2 (ja) 2つの構成要素を結合するための方法及び結合装置、並びに2つの結合された構成要素の配置
US7144274B2 (en) Hermetically sealed, weldable connectors
CN100360270C (zh) 连体电极的电阻焊焊头及其制备方法
KR20190001939A (ko) 컨택트 프로브 및 검사 지그
JP2637188B2 (ja) ヒユーズ
JP2007165418A (ja) サーミスタ装置、及び、サーミスタ装置の製造方法
JPH03190033A (ja) 非端末キャップ型電気ヒューズ
JP6961028B2 (ja) 電気端子
US20210379686A1 (en) Welding Method For Connecting A First Connector To A Second Connector, The Use Of The Welding Method, And A Welded Connection
WO2018216588A1 (ja) プローブ
WO2020153114A1 (ja) プローブ及びその製造方法
RU2487788C2 (ru) Конструкция проволочного припоя и способ ее изготовления, герметичный соединитель и способ его изготовления
CN217714591U (zh) Led光源结构
JP2577315B2 (ja) 口金付管球
JP6532779B2 (ja) セラミックヒータ及びセンサ
CN207604026U (zh) 一种厚膜基板与管壳引脚的高效高可靠互连结构
TW202045931A (zh) 探針及其製造方法
JP2008084709A (ja) 気密端子およびこれを用いた電気装置
JP2006039273A (ja) 光ファイバ取付部の気密封止構造
WO2019165646A1 (zh) 自焊接连接端子
JPS62252201A (ja) セラミックス板と金属筒との気密接合構体
KR101655549B1 (ko) 차량용 글래스 열선 접합 어셈블리 및 차량용 글래스 열선 접합방법
JPS5944857A (ja) 電子回路装置
JPH01233332A (ja) 熱電対

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5324170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250