JPH10166086A - 内面螺旋溝付管の製造方法及びその装置 - Google Patents

内面螺旋溝付管の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH10166086A
JPH10166086A JP33082496A JP33082496A JPH10166086A JP H10166086 A JPH10166086 A JP H10166086A JP 33082496 A JP33082496 A JP 33082496A JP 33082496 A JP33082496 A JP 33082496A JP H10166086 A JPH10166086 A JP H10166086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
drawing die
twisted
fin
spiral groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33082496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3489359B2 (ja
Inventor
Tatsuya Tonoki
達也 外木
Hiroshi Koto
博 古東
Tadao Otani
忠男 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP33082496A priority Critical patent/JP3489359B2/ja
Publication of JPH10166086A publication Critical patent/JPH10166086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3489359B2 publication Critical patent/JP3489359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィンの高さが高く、フィン頂角が小さなフ
ィンを有すると共に管軸に対する溝のねじれ角が大きな
内面螺旋溝付管の製造方法及びその装置を提供する。 【解決手段】 内面に直線溝31或いは螺旋溝を有する
管を原管30とし、この原管30を引抜ダイス26に入
る手前側でねじって引き抜きを行うようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内面螺旋溝付管、
特に熱交換器に用いられる内面螺旋溝付管の製造方法及
びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図3(a),(b)に示すような
内面に螺旋溝11を有する管10を製造するには、螺旋
状の溝を有するプラグを平滑管内に挿入・保持し、これ
と平滑管の外周面を回転する縮管用治具とによって平滑
管を挟圧縮管すると共に引き抜きを行って内面に連続し
た螺旋溝を加工する方法が取られている(転造法)。
【0003】また押出加工において、直線溝を有するマ
ンドレルを使用することにより、内面に直線溝を有する
管を製造できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、エアコンな
どの熱交換器に使われる伝熱管には、内面に螺旋状の溝
を有する内面溝付管が多用され、その蒸発・凝縮性能を
向上させるためには、図3(c)に示すようにフィン1
2の高さHfを高く、フィン12の頂角αを小さく、凝
縮性能向上のためには螺旋溝のねじれ角βを大きくする
ことが有効であることが知られている。
【0005】しかしながら、転造法では、フィンの高さ
が高く、かつフィン頂角が小さくなればなるほど、その
製造方法は困難になる。特に軟質材においてその傾向が
大きく、例えばアルミニウムでは、フィン頂角αは、6
0゜前後となってしまう。
【0006】また、溝のねじれ角を大きくすることにも
上限があり、管軸に対して30〜40゜が限界となって
いる。さらに限界に近づくほど加工速度が遅くなるとい
う問題もある。
【0007】一方、押出加工では、フィンの高さが高
く、フィン頂角が小さなフィンも加工できるが、溝は直
線となってしまい、螺旋溝とすることができない問題が
ある。
【0008】また、特開昭58−167029号公報に
は、内面直線溝管をねじって螺旋溝とすることが開示さ
れているが、単に管をねじりを加えても、十分な塑性流
動性が得られず、このためねじれ角は2〜3゜と小さな
ねじり角しか得られない問題がある。
【0009】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、フィンの高さが高く、フィン頂角が小さなフィンを
有すると共に管軸に対する溝のねじれ角が大きな内面螺
旋溝付管の製造方法及びその装置を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、内面に直線溝或いは螺旋溝を有
する管を原管とし、この原管を引抜ダイスに入る手前側
でねじって引き抜きを行うようにした内面螺旋溝付管の
製造方法である。
【0011】請求項2の発明は、内面に直線溝或いは螺
旋溝を有する管を原管として繰り出す繰出ドラムと、そ
の繰出ドラムからの原管を回転させる回転手段と、回転
されて供給される原管を縮管する引抜ダイスと、該引抜
ダイスから引き抜かれた内面螺旋溝付管を巻き取る巻取
ドラムとを備えた内面螺旋溝付管の製造装置である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適一実施の形態
を添付図面に基づいて詳述する。
【0013】図2は、本発明の内面螺旋溝付管の製造装
置を示したものである。
【0014】図2において、20は、内面直線溝を有す
る内面溝付管が巻かれた繰出ドラム、21は、繰出ドラ
ム20を繰り出し自在に支持する回転軸で、支持部材2
2,22に回転自在に支持される。この回転軸21は、
駆動装置23と伝導装置24とによって、図示の矢印2
5に示すように回転されるようになっている。
【0015】また、26は引抜ダイス、27は、引抜ダ
イス26の支持台、28は巻取ドラムである。
【0016】次に製造方法を説明する。
【0017】先ず、繰出ドラム20に巻かれた内面溝付
管は、転造法や押出加工などによって製造されたもの
で、この内面溝付管を原管30として繰出ドラム20か
ら繰り出される。
【0018】駆動装置23により回転軸21が回転され
ると繰出ドラム20は、そのドラムごと回転して、原管
30にねじりが与えられて、引抜ダイス26を通り、縮
管されて巻取ドラム28に巻き取られる。
【0019】この際、図1に示すように原管30は、引
抜ダイス26を支点として、その手前側がねじられて引
抜ダイス26の縮管部29で縮管されると共に、この縮
管部29において、原管30は、塑性流動を起こしてい
るので、この部分が優先的にかつ大量にねじられ、原管
30の溝31より大きなねじれ角を有する螺旋溝32を
有する内面螺旋溝付管33を製造することができる。
【0020】通常、内面溝付管に単にねじりを加えた場
合、十分な塑性流動性を得ることができず、ねじれ角を
大きくしようとすると、ねじれ角に相当した大きな力が
必要となり、このねじり力で管に座屈を生じてしまう。
このため、ねじれ角は、2〜3゜と小さなねじれ角しか
得られない。
【0021】本発明は、内面溝付管を原管とし、これを
引抜加工を行うと同時にねじり加工を加えることで、両
加工の合力により縮管部29での大きな塑性流動が起こ
るので、座屈を生じることなしに大量にねじることがで
きる。
【0022】ここで、原管30として、押出加工などで
得られるフィン高さが高く、フィン頂角が小さなフィン
を有する内面螺旋溝付管33を製造できる。また、原管
30として、直線溝の他に内面螺旋溝付管を用いれば、
管軸に対し溝のねじれ角が大きな内面螺旋溝付管を製造
できる。
【0023】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、押出加工
等によって得られるフィン高さが高く、フィン頂角が小
さなフィンを有する内面溝付管を引き抜きと同時にねじ
ることで、転造法で作るのが困難なフィン高さが高く、
フィン頂角の小さなフィンを有する内面螺旋溝付管を製
造することができる。
【0024】また、既に、内面に螺旋溝を有する管をね
じれば、転造法で作ることができないほど大きなねじれ
角を有する内面螺旋溝付管を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す要部拡大図であ
る。
【図2】本発明の一実施の形態を示す全体図である。
【図3】内面螺旋溝付管の断面図及びその拡大図であ
る。
【符号の説明】
26 引抜ダイス 30 原管 31 直線溝 32 螺旋溝 33 内面螺旋溝付管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に直線溝或いは螺旋溝を有する管を
    原管とし、この原管を引抜ダイスに入る手前側でねじっ
    て引き抜きを行うことを特徴とする内面螺旋溝付管の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 内面に直線溝或いは螺旋溝を有する管を
    原管として繰り出す繰出ドラムと、その繰出ドラムから
    の原管を回転させる回転手段と、回転されて供給される
    原管を縮管する引抜ダイスと、該引抜ダイスから引き抜
    かれた内面螺旋溝付管を巻き取る巻取ドラムとを備えた
    ことを特徴とする内面螺旋溝付管の製造装置。
JP33082496A 1996-12-11 1996-12-11 内面螺旋溝付管の製造方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3489359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33082496A JP3489359B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 内面螺旋溝付管の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33082496A JP3489359B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 内面螺旋溝付管の製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10166086A true JPH10166086A (ja) 1998-06-23
JP3489359B2 JP3489359B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=18236961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33082496A Expired - Fee Related JP3489359B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 内面螺旋溝付管の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3489359B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318015A (ja) * 2001-04-17 2002-10-31 Orion Mach Co Ltd 冷凍装置
WO2014104371A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2014142175A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2014142174A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2014140896A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2014142173A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2014140897A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器と製造装置
JP2014142172A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
KR101482405B1 (ko) * 2013-05-29 2015-01-13 주식회사 포스코 강선 제조장치 및 제조방법
WO2016010113A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管の製造方法および製造装置
JP2016032815A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管およびその製造方法
JP2016032814A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2016032816A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2017035727A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管の製造方法および内面螺旋溝付管の製造装置
JP2017035726A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管の製造方法および内面螺旋溝付管の製造装置
JP2017131928A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管の製造方法および内面螺旋溝付管の製造装置
JP2018091611A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管および熱交換器と内面螺旋溝付管の製造方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318015A (ja) * 2001-04-17 2002-10-31 Orion Mach Co Ltd 冷凍装置
JP2014140896A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2014142173A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
WO2014104371A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2014142175A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2014142174A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2014140897A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器と製造装置
JP2014142172A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
KR101482405B1 (ko) * 2013-05-29 2015-01-13 주식회사 포스코 강선 제조장치 및 제조방법
US10933456B2 (en) 2014-07-18 2021-03-02 Mitsubishi Aluminum Co., Ltd. Production method and production device for tube with spirally grooved inner surface
JP2016022505A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管の製造方法および製造装置
US9833825B2 (en) 2014-07-18 2017-12-05 Mitsubishi Aluminum Co., Ltd. Production method and production device for tube with spirally grooved inner surface
WO2016010113A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管の製造方法および製造装置
CN108500074A (zh) * 2014-07-18 2018-09-07 三菱铝株式会社 带内表面螺旋槽管的制造方法及制造装置
EP3170569A4 (en) * 2014-07-18 2018-06-13 Mitsubishi Aluminum Co.,Ltd. Production method and production device for pipe with spirally grooved inner surface
CN106573283B (zh) * 2014-07-18 2018-04-24 三菱铝株式会社 带内表面螺旋槽管的制造方法及制造装置
KR20170020935A (ko) 2014-07-18 2017-02-24 미츠비시 알루미늄 컴파니 리미티드 내면 나선 홈이 형성된 관의 제조 방법 및 제조 장치
CN106573283A (zh) * 2014-07-18 2017-04-19 三菱铝株式会社 带内表面螺旋槽管的制造方法及制造装置
JP2016032814A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2016032816A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管およびその製造方法と熱交換器
JP2016032815A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管およびその製造方法
JP2017035726A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管の製造方法および内面螺旋溝付管の製造装置
JP2017035727A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管の製造方法および内面螺旋溝付管の製造装置
JP2017131928A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管の製造方法および内面螺旋溝付管の製造装置
JP2018091611A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 三菱アルミニウム株式会社 内面螺旋溝付管および熱交換器と内面螺旋溝付管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3489359B2 (ja) 2004-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10166086A (ja) 内面螺旋溝付管の製造方法及びその装置
WO2016010113A1 (ja) 内面螺旋溝付管の製造方法および製造装置
JP3965022B2 (ja) 医療器具用のコイル、その製造方法及び製造装置
CN109791029B (zh) 散热片内置管的制造方法和双层管的制造方法
JP2573011B2 (ja) 繊維機械における糸条搬送用のノズル部材の製造方法
JPS61125592A (ja) 伝熱管及びその製造装置
JP2950289B2 (ja) 内面溝付金属管の製造方法および装置
US10955198B2 (en) Fin-assembled tube
JPS6313625A (ja) 円管の口絞り方法
JP2503746B2 (ja) 氷蓄熱コイルの製造方法
JP2009090315A (ja) 内面溝付管の製造装置及び製造方法
JPS59209430A (ja) 螺旋溝付管の製造方法
JP2010082677A (ja) 螺旋体製造装置、螺旋体製造方法、螺旋体、スパイラル、及びスパイラル製造方法
JP4036044B2 (ja) 内面溝付き管の加工方法
JP6358720B2 (ja) 内面螺旋溝付管の製造方法および製造装置
JPH0310452B2 (ja)
JPH10166036A (ja) 内面溝付管の製造方法及びその装置
JPS58196124A (ja) フレキシブルパイプの製造方法
JPS6120625A (ja) パイプ曲げ装置
JPS59141325A (ja) 内面に複数の溝ないし突起を有する金属管の製造方法
JPS60213326A (ja) 線材の矯正方法
JPH0357510A (ja) 内面溝付管の製造方法
JPH04262818A (ja) 内面溝付金属管の製造装置
JPS645970B2 (ja)
JP6316697B2 (ja) 内面螺旋溝付管およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees