JPH10165817A - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH10165817A
JPH10165817A JP8329698A JP32969896A JPH10165817A JP H10165817 A JPH10165817 A JP H10165817A JP 8329698 A JP8329698 A JP 8329698A JP 32969896 A JP32969896 A JP 32969896A JP H10165817 A JPH10165817 A JP H10165817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
alkali metal
potassium
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8329698A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohisa Saiki
基久 斎木
直樹 ▲高▼橋
Naoki Takahashi
Yoriko Matsuoka
世里子 松岡
Hiromasa Suzuki
宏昌 鈴木
Riemi Muramoto
理恵美 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8329698A priority Critical patent/JPH10165817A/ja
Publication of JPH10165817A publication Critical patent/JPH10165817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】NOx 吸蔵材として少なくともアルカリ金属を
用いた吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒において、耐久性
を向上させる。 【解決手段】NOx 吸蔵材には少なくともアルカリ金属
を含み、担体基材は実質的に珪素元素(Si)を含まな
い低熱膨張材料とした。高温時にアルカリ金属が担体基
材と反応するのが防止され、NOx 浄化性能の耐久性が
向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排ガスを浄化する排
ガス浄化用触媒に関し、詳しくはリーンバーンエンジン
やディーゼルエンジンからの排ガスを浄化するに最適な
排ガス浄化用触媒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車の排ガス浄化用触媒と
して、CO及びHCの酸化とNOx の還元とを行って排
ガスを浄化する三元触媒が用いられている。このような
三元触媒としては、例えばコーディエライトなどからな
る耐熱性担体基材にγ−アルミナからなるコート層を形
成し、そのコート層に白金(Pt)、ロジウム(Rh)
などの触媒貴金属を担持させたものが広く知られてい
る。
【0003】一方、近年、地球環境保護の観点から、自
動車などの内燃機関から排出される排ガス中の二酸化炭
素(CO2 )が問題とされ、その解決策として酸素過剰
雰囲気において希薄燃焼させるいわゆるリーンバーンが
有望視されている。このリーンバーンにおいては、燃費
が向上するために燃料の使用量が低減され、その結果燃
焼排ガスであるCO2 の発生を抑制することができる。
【0004】これに対し、従来の三元触媒は、空燃比が
理論空燃比(ストイキ)において排ガス中のCO,H
C,NOx を同時に酸化・還元し、浄化するものであっ
て、リーンバーン時の排ガスの酸素過剰雰囲気下におけ
るNOx の還元除去に対しては充分な浄化性能を示さな
い。このため、酸素過剰雰囲気下においても効率よくN
x を浄化しうる触媒及び浄化システムの開発が望まれ
ている。
【0005】そこでリーンバーンにおいて、常時は酸素
過剰のリーン条件で燃焼させ、一時的にストイキ〜リッ
チ条件とすることにより排ガスを還元雰囲気として、N
xを還元浄化するシステムが開発された。そしてこの
システムに最適な、リーン雰囲気でNOx を吸蔵し、ス
トイキ〜リッチ雰囲気で吸蔵されたNOx を放出するN
x 吸蔵材を用いた吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒が開
発されている。
【0006】例えば特開平6−31139号公報には、
コーディエライトなどの耐熱性セラミックスからなるモ
ノリス担体基材にアルミナからなる担持層を形成し、そ
れにアルカリ金属とPtを担持した排ガス浄化用触媒が
開示されている。この排ガス浄化用触媒によれば、リー
ン側ではNOx が高いNOx 吸蔵能を示すアルカリ金属
(NOx 吸蔵材)に吸蔵され、それがストイキ又はリッ
チ側で放出されてHCやCOなどの還元性成分と反応し
還元される。したがってこのような吸蔵還元型の排ガス
浄化用触媒を用いれば、リーンバーンエンジンからの排
ガスであってもNOx を効率よく還元除去することが可
能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、排ガス規制
の強化及びエンジンの高性能化などにより、排ガス浄化
用触媒への入りガスの平均温度及び最高温度は近年ます
ます上昇する傾向にあり、排ガス浄化用触媒にはさらな
る耐熱性の向上が望まれている。また入りガス温度の上
昇に伴い、高温域におけるNOx 浄化性能の向上も望ま
れている。
【0008】特に欧州などでは自動車の速度が大きいた
めに排ガス温度も高温となり、主としてバリウムをNO
x 吸蔵材としている排ガス浄化用触媒ではNOx 浄化性
能が不十分である。そのため、バリウムより塩基性の強
いセシウムやカリウムなどのアルカリ金属をNOx 吸蔵
材として用い、それによって高温におけるNOx 吸蔵能
を向上させることが検討されている。
【0009】ところがコーディエライトを担体基材と
し、かつアルカリ金属をNOx 吸蔵材として用いた排ガ
ス浄化用触媒では、耐久試験後のNOx 浄化率の低下が
著しく、高温耐久性が低いという不具合があることが明
らかとなった。本発明はこのような事情に鑑みてなされ
たものであり、NOx 吸蔵材として少なくともアルカリ
金属を用いた吸蔵還元型の排ガス浄化用触媒において、
耐久性を向上させることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明の排ガス浄化用触媒の特徴は、担体基材
と、該担体基材に形成されたコート層と、該コート層に
担持された触媒貴金属及びNOx 吸蔵材とよりなり、リ
ーン雰囲気中でNOx を吸蔵し、吸蔵されたNOx をス
トイキ〜リッチ雰囲気で放出して還元剤により還元する
排ガス浄化用触媒であって、前記NOx 吸蔵材には少な
くともアルカリ金属を含み、前記担体基材は実質的に珪
素元素(Si)を含まない低熱膨張材料であることにあ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明者らは、特開平6−311
39号公報などに開示された触媒が耐久性に乏しい原因
を探るべく鋭意研究した結果、担体基材として一般に用
いられているコーディエライトとNOx 吸蔵材としての
アルカリ金属との間に反応が生じているらしく、それに
よってアルカリ金属のNOx 吸蔵機能が低下することが
発見された。
【0012】つまりアルカリ金属はアルミナなどのコー
ト層内を移動しやすいと同時に、Siとの反応性も高
い。そのためアルカリ金属は高温時にコート層内を移動
して担体基材に到達し、そこでコーディエライト中のS
iと反応して複合酸化物であるシリケートを形成すると
考えられる。このシリケートは安定な化合物であるた
め、シリケートとなったアルカリ金属にはもはやNOx
を吸蔵する能力はなく、NOx 浄化性能が低下するので
ある。
【0013】そこで本発明の排ガス浄化用触媒では、担
体基材を実質的に珪素元素(Si)を含まない材料から
形成している。これにより高温時にアルカリ金属が担体
基材と反応するのが防止され、NOx 浄化性能の耐久性
が向上する。また同時に担体基材を低熱膨張材料とする
ことにより、高温時の膨張を抑制することができコート
層との間の熱膨張率の差が小さいので熱応力の発生が抑
制されるので、耐久性が一層向上する。
【0014】このような担体基材の材質としては、α−
アルミナ、ジルコニア、チタニア、リン酸チタン、チタ
ン酸アルミニウム、ステンレス鋼、Fe−Al−Cr合
金などが例示される。担体基材の形状にはとくに制限が
無く、ハニカム形状、ペレット形状など従来と同様の形
状とすることができる。コート層の材質としては、触媒
貴金属及びNOx 吸蔵材を高分散状態で担持可能なもの
で、かつSiを含まないものが望ましく、γ−アルミ
ナ、ジルコニア、チタニアなどが例示される。中でも比
表面積が大きいγ−アルミナが特に好ましい。
【0015】NOx 吸蔵材には少なくともアルカリ金属
が含まれている。このアルカリ金属としては、リチウ
ム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フ
ランシウムが挙げられる。なかでもNOx 吸蔵能が高い
カリウム、セシウムが好ましい。リチウムやナトリウム
はNOx 吸蔵能が低いが、カリウム、セシウムを併用す
ればこの欠点を回避することができる。さらに、セシウ
ムは高温域で飛散し易いので、カリウムが特に好まし
い。
【0016】アルカリ金属以外のNOx 吸蔵材として
は、バリウム、カルシウム、ストロンチウムなどのアル
カリ土類金属、イットリウム、セリウム、ランタン、プ
ラセオジムなどの希土類元素を必要に応じて用いること
ができる。NOx 吸蔵材の担持量としては、コート層1
モルに対して0.05〜10モルの範囲とすることが望
ましい。0.05モル未満ではNOx 吸蔵能の発現が困
難であり、10モルを超えて担持すると耐熱性が低下す
るようになる。
【0017】触媒貴金属としては、Pt、Rh、パラジ
ウム(Pd)、銀(Ag)、金(Au)、イリジウム
(Ir)などが例示される。この触媒貴金属の含有量又
は担持量は、触媒貴金属がコート層に対し0.01〜2
0重量%の範囲で任意に選択することができる。触媒貴
金属の含有量又は担持量が0.01重量%より少ないと
NOx 浄化性能が低下して実用的ではなく、20重量%
より多く担持してもNO x 浄化性能が飽和するとともに
コストの高騰を招く。特に望ましい担持量は、0.05
〜10重量%である。
【0018】還元剤としては、炭化水素(HC)、一酸
化炭素(CO)及び水素(H2 )などを用いることがで
きる。本発明の排ガス浄化用触媒を製造するには、先ず
担体基材にコート層を形成し、次いでNOx 吸蔵材及び
触媒貴金属を担持する。あるいはγ−アルミナなどに先
ずNOx 吸蔵材と触媒貴金属を担持しておき、それを担
体基材にコートしてもよい。担持法としては含浸法、吸
着法、スラリー混合法など従来と同様とすることができ
る。
【0019】
【実施例】以下、試験例、実施例及び比較例により本発
明を具体的に説明する。 (試験例)組成がMg2 Al4 Si5 18のコーディエ
ライト粉末を用意し、それに濃度1重量%の硝酸カリウ
ム水溶液を含浸した。そして大気中において500℃で
3時間焼成後、表1のリーン組成の酸化性ガスと800
℃で4分間接触させ、表1のリッチ組成の還元性ガスと
800℃で1分間接触させる熱処理を交互に5時間行っ
て、カリウムを3重量%含有する試料Kを調製した。ま
た硝酸カリウム水溶液を含浸しないコーディエライト粉
末のみも同様に処理して試料Sを調製した。それぞれの
試料についてX線回折実験を行い、結果を表2に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】 表2から、試料Kは試料Sより2θが低下し、カリウム
の存在により格子定数が増加していることがわかる。こ
れは、カリウムがマグネシウムと置換してコーディエラ
イト中に固溶していることを示している。
【0022】また試料Kは試料SよりHw(半値幅)が
広がっているが、これは結晶構造が歪んだことを示して
おり、カリウムがコーディエライト中に固溶しているこ
とを示している。そして試料Kは試料SよりS/Nが小
さくなっている。これはカリウムとコーディエライトの
一部が反応し、非晶質化していることに起因している。
【0023】さらに、図示はしないが試料KのX線回折
チャートには試料Sには存在しないピークが存在してい
る。このピークはK−Si−O化合物と考えられる。す
なわち上記の試験例より、カリウムがコーディエライト
と反応してコーディエライト中に固溶することが明らか
である。また、コーディエライトに代えてアルミナ及び
マグネシアを用いて同様の試験を行ったが、コーディエ
ライトほどの反応は認められなかった。したがってカリ
ウムとコーディエライトとの反応は、コーディエライト
中にSiが存在することによるものと考えられる。
【0024】(実施例1) <触媒の調製>γ−アルミナ粉末100重量部と、アル
ミナゾル(アルミナ10重量%)70重量部と、40重
量%硝酸アルミニウム水溶液15重量部、及び水30重
量部を混合し、コーティング用スラリーを調製した。
【0025】次にFe−Al−Cr合金製のハニカム形
状のメタル担体基材を用意し、上記スラリーに浸漬し、
引き上げて余分なスラリーを吹き払った後、乾燥し60
0℃で1時間焼成してアルミナコート層を形成して担体
を調製した。コート量はメタル担体基材の体積1リット
ル当たり120gである。この担体をジニトロジアンミ
ン白金水溶液に浸漬し、引き上げて余分な水滴を吹き払
った後、250℃で乾燥してPtを担持した。次いで硝
酸ロジウム水溶液に浸漬し、同様にしてRhを担持し
た。Pt及びRhの担持量は、それぞれ担体1リットル
当たり2g及び0.1gである。
【0026】次に所定濃度の硝酸カリウム水溶液を用意
し、上記のPt−Rh担持担体を浸漬し、引き上げて余
分な水滴を吹き払って乾燥後、600℃で1時間焼成し
て本実施例の排ガス浄化用触媒を調製した。カリウムの
担持量は、担体1リットル当たり0.3モルである。 <耐久試験>得られた排ガス浄化用触媒をモデルガス耐
久装置に装着し、入ガス温度700℃、空間速度10万
hr-1の条件で、表1に示すリーンモデルガス(空燃比
A/F=23)を1分間、リッチモデルガス(空燃比A
/F=12)を4分間交互に5時間流す熱処理を行っ
た。
【0027】熱処理前の触媒と、熱処理後の触媒をそれ
ぞれ評価装置に配置し、ガス流量30リットル/分にて
表3に示すストイキ雰囲気のガスとリーン雰囲気のガス
を2分間ずつ交互に流して、入りガス温度が500℃の
ときのNOx 浄化率を測定した。結果を表4に示す。な
お、NOx 浄化率は次式により算出した。
【0028】NOx 浄化率(%)=100×(入ガスN
x 量−出ガスNOx 量)/入ガスNOx
【0029】
【表3】 また熱処理温度を900℃としたこと以外は上記と同様
にして耐久試験を行った。そして熱処理前の触媒と、7
00℃及び900℃で熱処理された触媒中に含まれるカ
リウムの量を発光分光分析により求め、アルミナに対す
る重量%で表5に示す。
【0030】(実施例2)硝酸カリウム水溶液に代えて
硝酸セシウム水溶液を用いたこと以外は実施例1と同様
にして触媒を調製し、同様にNOx 浄化率とセシウム量
を測定した。結果を表4及び表5に示す。 (比較例1)メタル担体基材に代えてコーディエライト
製の担体基材を用いたこと以外は実施例1と同様にして
触媒を調製し、同様にNOx 浄化率とカリウム量を測定
した。結果を表4及び表5に示す。なお、カリウム量は
コート層中とコーディエライト基材中とに分けて測定し
た。
【0031】(比較例2)メタル担体基材に代えてコー
ディエライト製の担体基材を用いたこと、及び硝酸カリ
ウム水溶液に代えて硝酸セシウム水溶液を用いたこと以
外は実施例1と同様にして触媒を調製し、同様にNOx
浄化率とセシウム量を測定した。結果を表4及び表5に
示す。なお、セシウム量はコート層中とコーディエライ
ト基材中とに分けて測定した。
【0032】(評価)
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】 表4より、実施例では熱処理後のNOx 浄化率の低下度
合いが比較例に比べて小さく、メタル担体基材の方がコ
ーディエライト担体基材に比べて耐久性に優れているこ
とが明らかである。
【0035】一方表5の結果より、比較例では熱処理に
よって担体基材中のK又はCsの量が増加し、コート層
中のK又はCs量は熱処理温度が高くなるにつれて増大
している。しかし実施例では、コート層中のK又はCs
量は熱処理によって減少しているものの、700℃と9
00℃では差がほとんどない。つまり比較例では、K又
はCsがコート層中から担体基材であるコーディエライ
トへ移行し、コート層中の含有量が減少するために熱処
理後のNOx 浄化率の低下が著しくなったものと認めら
れる。またコーディエライト中のK又はCsは、NOx
の浄化には寄与していないものと考えられる。しかし実
施例では、コート層中に存在するK又はCsの量は熱処
理後も比較例に比べて高い。このため高いNOx 浄化率
が維持されていると考えられる。
【0036】なお表5より、熱処理後の残存度合いはK
の方がCsより大きいが、これはCsの方が熱処理時に
多く飛散したことによるものと考えられ、Kを用いる方
が好ましいことが明らかである。
【0037】
【発明の効果】すなわち本発明の排ガス浄化用触媒によ
れば、リーンバーンエンジンからの排ガスであってもN
x を効率よく還元除去することができ、かつアルカリ
金属と担体基材との反応が生じないため耐熱性に優れ、
高いNOx 浄化性能を長期間維持することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲高▼橋 直樹 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 松岡 世里子 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 鈴木 宏昌 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 村本 理恵美 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体基材と、該担体基材に形成されたコ
    ート層と、該コート層に担持された触媒貴金属及びNO
    x 吸蔵材とよりなり、リーン雰囲気中でNO x を吸蔵
    し、吸蔵されたNOx をストイキ〜リッチ雰囲気で放出
    して還元剤により還元する排ガス浄化用触媒であって、 前記NOx 吸蔵材には少なくともアルカリ金属を含み、
    前記担体基材は実質的に珪素元素(Si)を含まない低
    熱膨張材料であることを特徴とする排ガス浄化用触媒。
JP8329698A 1996-12-10 1996-12-10 排ガス浄化用触媒 Pending JPH10165817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329698A JPH10165817A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 排ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329698A JPH10165817A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 排ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10165817A true JPH10165817A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18224276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8329698A Pending JPH10165817A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 排ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10165817A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059009A (ja) * 2000-06-05 2002-02-26 Nippon Soken Inc セラミック担体およびセラミック触媒体
JP2003507177A (ja) * 1999-08-23 2003-02-25 エンゲルハード・コーポレーシヨン カリウム成分を伴う触媒作用トラップおよびそれの使用方法
US6809051B2 (en) 2002-05-01 2004-10-26 Corning Incorporated Fabrication of low thermal expansion calcium aluminate articles
US6815393B2 (en) 2000-05-11 2004-11-09 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst for purification of exhaust gas
US6897182B2 (en) 2000-11-06 2005-05-24 Corning Incorporated Catalyst for purifying exhaust gases
EP1563892A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-17 Hitachi Ltd. Apparatus and method for purifying exhaust gas of internal combustion engine
JP2008248768A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化システム
JP2010519169A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 コーニング インコーポレイテッド 4ウェイおよび窒素酸化物吸着剤用のセラミック材およびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507177A (ja) * 1999-08-23 2003-02-25 エンゲルハード・コーポレーシヨン カリウム成分を伴う触媒作用トラップおよびそれの使用方法
JP2013176774A (ja) * 1999-08-23 2013-09-09 Basf Catalysts Llc 触媒作用トラップ
US6815393B2 (en) 2000-05-11 2004-11-09 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst for purification of exhaust gas
JP2002059009A (ja) * 2000-06-05 2002-02-26 Nippon Soken Inc セラミック担体およびセラミック触媒体
US6649563B2 (en) 2000-06-05 2003-11-18 Nippon Soken, Inc. Ceramic carrier and ceramic catalyst body
JP4548968B2 (ja) * 2000-06-05 2010-09-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 セラミック担体およびセラミック触媒体
US6897182B2 (en) 2000-11-06 2005-05-24 Corning Incorporated Catalyst for purifying exhaust gases
US6809051B2 (en) 2002-05-01 2004-10-26 Corning Incorporated Fabrication of low thermal expansion calcium aluminate articles
EP1563892A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-17 Hitachi Ltd. Apparatus and method for purifying exhaust gas of internal combustion engine
JP2010519169A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 コーニング インコーポレイテッド 4ウェイおよび窒素酸化物吸着剤用のセラミック材およびその製造方法
JP2008248768A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092441B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3861303B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0899034A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2002177781A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0653229B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3965676B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム
JP3821343B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP3798727B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH08192051A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10165817A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3624277B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3378096B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10128114A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH09926A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3496348B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH07171392A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3748202B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3551346B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP3272015B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3673816B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3839860B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH10174868A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0857314A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3826476B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP4048388B2 (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060130

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060217