JPH10164703A - 電気自動車の過負荷防止装置 - Google Patents

電気自動車の過負荷防止装置

Info

Publication number
JPH10164703A
JPH10164703A JP8316615A JP31661596A JPH10164703A JP H10164703 A JPH10164703 A JP H10164703A JP 8316615 A JP8316615 A JP 8316615A JP 31661596 A JP31661596 A JP 31661596A JP H10164703 A JPH10164703 A JP H10164703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
value
electric vehicle
case
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8316615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3695023B2 (ja
Inventor
Yasushi Takeda
靖 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP31661596A priority Critical patent/JP3695023B2/ja
Priority to US08/978,006 priority patent/US5923135A/en
Publication of JPH10164703A publication Critical patent/JPH10164703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695023B2 publication Critical patent/JP3695023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K2017/0806Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage against excessive temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モーターロック時でも最大出力を維持しなが
らモーター駆動回路の過負荷を確実に防止する。 【解決手段】 複数のスイッチング素子T1〜T6によ
りバッテリー1の直流電力を交流電力に変換してモータ
ー11を駆動するモーター駆動回路4を備えた電気自動
車の過負荷防止装置に、各スイッチング素子T1〜T6
のケース温度を検出するケース温度検出手段8〜10
と、各スイッチング素子T1〜T6のケース温度検出値
の内の最大値と最小値の差が所定のしきい値以下になる
ようにモーター駆動回路4の出力を調節する制御回路1
3とを備える。これにより、モーターロック時でもモー
ター駆動回路の過負荷を確実に防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気自動車の過負荷
防止装置に関し、特にモーター停止時または超低回転時
におけるモーター駆動回路の過負荷を防止するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】モーター駆動回路から交流電力を走行用
モーターに供給して駆動する電気自動車では、図8に示
すように通常回転時はモーター駆動回路の各スイッチン
グ素子に交流電流i1が流れる。しかし、モーター停止
時または超低回転時には特定の素子に直流電流i2が流
れ、その素子の熱損失が急激に増加する。
【0003】図9はモーターの通常の回転状態と停止状
態におけるスイッチング素子のケース温度と接合部温度
(以下、単に接合温度と呼ぶ)を示す。モーターが通常
の回転状態にある場合は、各スイッチング素子にほぼ同
一の電流が流れ、複数のスイッチング素子で熱損失が均
等に分担されるので、素子ケース温度Tcおよび接合温
度Tjは実線で示すように低い値を示す。またこの時、
素子間のケース温度差も小さい。ところが、モーターが
ロックされて停止状態または超低回転状態にある場合に
は、特定の素子に直流電流が流れるので、その素子のケ
ース温度Tc’と接合温度Tj’は急激に上昇し、素子
間のケース温度差も急激に増加する。
【0004】モーター停止時または超低回転時に駆動回
路のスイッチング素子の接合温度が許容値を超えないよ
うにするために、スイッチング素子のケース温度を検出
し、ケース温度がしきい値を超えたらモーター駆動回路
の出力を低減する電気自動車の過負荷防止装置が知られ
ている。
【0005】また、モーター停止時または超低回転時の
駆動回路の過負荷を防止するために、モーターのロック
状態を検出し、ロック状態が検出されると出力電流を制
限する電気自動車の過負荷防止装置が知られている(例
えば、特開平8−191503号公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た前者の過負荷防止装置では、図9に示すように通常回
転時で且つ最大出力連続運転時の素子ケース温度よりも
高いしきい値T1を設定すると、停止時または超低回転
時に特定の素子に直流電流が流れた場合、素子ケース温
度Tc’がしきい値T1を超える時刻t1において接合
温度Tj’が許容値T2を超えてしまう。このような素
子の接合温度とケース温度の熱時定数の違いによる過負
荷を防止するためには、ケース温度のしきい値を低く設
定しなければならない。ところが、停止時および超低回
転時の過負荷防止のために低いしきい値T1’を設定す
ると、通常回転時で且つ最大出力連続運転時にケース温
度TcがしきいT1’を超えてしまうので、通常運転時
の最大出力も低減しなければならない。
【0007】一方、上述した後者の過負荷防止装置で
は、実際のスイッチング素子の負荷量を考慮していない
ので、過保護になって十分な出力が出せなかったり、逆
に保護できないことがある。
【0008】本発明の目的は、モーターロック時でも最
大出力を維持しながらモーター駆動回路の過負荷を確実
に防止する電気自動車の過負荷防止装置を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】発明の第1の実施の形態
の構成を示す図1に対応づけて請求項1〜4の発明を説
明すると、 (1) 請求項1の発明は、複数のスイッチング素子T
1〜T6によりバッテリー1の直流電力を交流電力に変
換してモーター11を駆動するモーター駆動回路4を備
えた電気自動車の過負荷防止装置に適用される。そし
て、各スイッチング素子T1〜T6のケース温度を検出
するケース温度検出手段8〜10と、各スイッチング素
子T1〜T6のケース温度検出値の内の最大値と最小値
の差が所定のしきい値以下になるようにモーター駆動回
路4の出力を調節する制御回路13とを備える。スイッ
チング素子T1〜T6のケース温度検出値の内の最大値
と最小値との差がしきい値以下になるようにモーター駆
動回路4の出力を調節する。 (2) 請求項2の電気自動車の過負荷防止装置は、し
きい値に、最大ケース温度が検出されたスイッチング素
子の接合部温度が許容接合部温度となる値を設定するよ
うにしたものである。 (3) 請求項3の電気自動車の過負荷防止装置は、モ
ーター11の回転速度を検出する回転速度検出手段12
を備え、制御回路13によって、回転速度検出値が所定
値以下の場合に、各スイッチング素子T1〜T6のケー
ス温度検出値の内の最大値と最小値の差が所定のしきい
値以下になるようにモーター駆動回路4の出力を調節す
るようにしたものである。 (4) 請求項4の電気自動車の過負荷防止装置は、モ
ーター駆動回路4のスイッチング素子T1〜T6をUV
W各相ごとにモジュール化し、ケース温度検出手段8〜
10によってUVW各相モジュール5〜7のケース温度
を検出するようにしたものである。発明の第2の実施の
形態の構成を示す図4に対応づけて請求項5〜7の発明
を説明すると、 (5) 請求項5の発明は、複数のスイッチング素子T
1〜T6によりバッテリー1の直流電力を交流電力に変
換してモーター11を駆動するモーター駆動回路4を備
えた電気自動車の過負荷防止装置に適用される。そし
て、スイッチング素子T1〜T6の接合部温度を推定す
る接合部温度推定回路13Aと、接合部温度推定値が許
容接合部温度以下になるようにモーター駆動回路4の出
力を調節する制御回路13Aとを備える。モーター駆動
回路4のスイッチング素子T1〜T6の接合部温度を推
定し、接合部温度が許容接合部温度以下になるようにモ
ーター駆動回路4の出力を調節する。 (6) 請求項6の電気自動車の過負荷防止装置は、モ
ーター駆動回路4の各スイッチング素子T1〜T6のケ
ース温度を検出するケース温度検出手段8〜10を備
え、接合部温度推定回路13Aによって、ケース温度検
出値の内の最大ケース温度に基づいて接合部温度を推定
するようにしたものである。 (7) 請求項7の電気自動車の過負荷防止装置は、ス
イッチング素子T1〜T6を冷却する冷却装置の冷却水
温度を検出する冷却水温度検出手段14を備え、接合温
度推定回路13Aによって、冷却水温度検出値に基づい
て接合部温度を推定するようにしたものである。
【0010】上記課題を解決するための手段の項では説
明を解りやすくするために発明の実施の形態の図を用い
たが、これにより本発明が発明の実施の形態に限定され
るものではない。
【0011】
【発明の効果】
(1) 請求項1の発明によれば、スイッチング素子の
ケース温度検出値の内の最大値と最小値との差が所定の
しきい値以下になるようにモーター駆動回路の出力を調
節するようにした。上述したように、各スイッチング素
子のケース温度差は、モーターの通常回転速度時には小
さいが、モーターロック時には急激に増加する。前記し
きい値をモーターロック時の温度差に設定することによ
り、モーターロック時におけるモーター駆動回路の過負
荷防止をより確実に行なうことができ、信頼性を向上さ
せることができる。 (2) 請求項2の発明によれば、最大ケース温度が検
出されたスイッチング素子の接合部温度が許容接合部温
度となる値をしきい値に設定し、スイッチング素子のケ
ース温度検出値の内の最大値と最小値との差が所定のし
きい値以下になるようにモーター駆動回路の出力を調節
するようにしたので、モーターロック時でもモーター駆
動回路の最大出力を維持しながらモーター駆動回路の過
負荷を確実に防止することができる。 (3) 請求項3の発明によれば、モーターの回転速度
を検出し、回転速度検出値が所定値以下の場合に、各ス
イッチング素子のケース温度検出値の内の最大値と最小
値の差が所定のしきい値以下になるようにモーター駆動
回路の出力を調節するようにした。上述したように、各
スイッチング素子のケース温度差は、モーターの通常回
転速度時には小さいが、モーターロック時には急激に増
加する。前記しきい値を通常の回転速度時とは無関係に
低回転速度時のために設定することにより、モーターロ
ック時におけるモーター駆動回路の過負荷防止をより確
実に行なうことができ、信頼性を向上させることができ
る。 (4) 請求項4の発明によれば、モーター駆動回路の
スイッチング素子をUVW各相ごとにモジュール化して
UVW各相モジュールのケース温度を検出し、モジュー
ルケース温度検出値の内の最大値と最小値との差が所定
のしきい値以下になるようにモーター駆動回路の出力を
調節するようにしたので、上記請求項2の効果に加え、
少なくともUVW相に1個ずつケース温度検出手段を設
ければよく、装置のコストを低減することができる。 (5) 請求項5の発明によれば、モーター駆動回路の
スイッチング素子の接合部温度を推定し、接合部温度推
定値が許容接合部温度以下になるようにモーター駆動回
路の出力を調節するようにしたので、モーターロック時
でもモーター駆動回路の最大出力を維持しながらモータ
ー駆動回路の過負荷を確実に防止することができる。 (6) 請求項6の発明によれば、スイッチング素子の
ケース温度検出値の内の最大ケース温度に基づいて接合
部温度を推定し、接合部温度推定値が許容接合部温度以
下になるようにモーター駆動回路の出力を調節するよう
にしたので、上記請求項4の効果に加え、正確な接合部
温度を推定することができ、装置の信頼性と安全性を向
上させることができる。 (7) 請求項7の発明によれば、スイッチング素子を
冷却する冷却装置の冷却水温度検出値に基づいて接合部
温度を推定し、接合部温度推定値が許容接合部温度以下
になるようにモーター駆動回路の出力を調節するように
したので、上記請求項4の効果に加え、1個の温度検出
手段を用いて装置を安価に構成することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
−発明の第1の実施の形態− 図1は第1の実施の形態の構成を示す。バッテリー1は
インバーターリレー2およびDCリンクコンデンサ3を
介してインバーター主回路4に直流電力を供給し、イン
バーター主回路4は直流電力を交流電力に変換して走行
用モーター11に印加する。インバーター主回路4はス
イッチング素子であるIGBT T1〜T6とダイオー
ドD1〜D6から構成され、U相のIGBT T1、T
2とダイオードD1、D2はパワーモジュール5に収納
され、V相のIGBT T3、D4とダイオードD3、
D4はパワーモジュール6に収納され、W相のIGBT
T5、T6とダイオードD5、D6はパワーモジュー
ル7に収納されている。
【0013】サーミスタ8〜10は、UVW各相のパワ
ーモジュール5〜7のケース温度Tc[℃]を検出す
る。なお、通常の運転中において、UVW各相の2個の
IGBT T1とT2、T3とT4、T5とT6がそれ
ぞれ同時に導通することはないので、サーミスタ8〜1
0で検出される温度はそれぞれ、U相のIGBT T1
とT2、V相のIGBT T3とT4、W相のIGBT
T5とT6のケース温度と考えることができる。
【0014】モーター11には、回転速度Nm[r/
m]を検出するための速度センサー12が設けられる。
モーターコントローラー13はマイクロコンピュータと
その周辺部品から構成され、トルク指令信号にしたがっ
てインバーター主回路4のIGBT T1〜T6を制御
するとともに、インバーターリレー2を制御する。モー
ターコントローラー13にはサーミスタ8〜10、速度
センサー12が接続される。
【0015】この第1の実施の形態では、インバーター
主回路4の運転中に、インバーター主回路4のUVW各
相のパワーモジュール5〜7のケース温度Tcを監視
し、検出されたケース温度Tcの各相間の最大差がしき
い値T0を超えたらモーター11がロックされていると
判断し、インバーター主回路4の出力を低減する。例え
ば図2に示すように、検出されたUVW各相のケース温
度の内の、最大のケース温度Tc1と最小のケース温度
Tc2との差がしきい値T0以下になるようにインバー
ター主回路4の出力を調節する。なお、図2においてT
j1は最大のケース温度Tc1を示すIGBTの接合温
度であり、Tj2は最小のケース温度Tc2を示すIG
BTの接合温度である。
【0016】しきい値T0には、最大ケース温度を示す
IGBTの接合温度Tjが許容値に達する値を演算また
は実験的に求めて設定する。上述したように、UVW各
相のパワーモジュール5〜7のケース温度Tcは、イン
バーター主回路4のUVW各相のIGBTのケース温度
と考えることができるので、各相のIGBTの最大ケー
ス温度差がしきい値T0以下になるようにインバーター
出力を調節することにより、IGBTの接合温度が許容
接合温度となる最大のインバーター出力に調節されるこ
とになり、モーターロック時でも最大出力を維持しなが
らIGBTの過負荷を防止することができる。なお、イ
ンバーター出力の調節は、例えばIGBTをオン、オフ
するデューティー比を変更して平均出力電流を調節す
る。
【0017】図3は、モーターコントローラー13のケ
ース温度監視処理を示すフローチャートである。このフ
ローチャートにより、第1の実施の形態の動作を説明す
る。モーターコントローラー13は所定の時間間隔でこ
のケース温度監視処理を実行する。ステップ1におい
て、サーミスタ8〜10によりパワーモジュール5〜7
のケース温度、すなわちUVW各相のIGBT T1〜
T6のケース温度Tcを検出する。続くステップ2で、
検出された各相のケース温度の内の最大ケース温度と最
小ケースの差がしきい値T0を超えているか否かを判定
し、最大ケース温度差がしきい値T0を超えていればス
テップ3へ進み、IGBTの駆動デューティー比を下げ
てインバーター主回路4の出力を低減する。モーターコ
ントローラー13は所定時間間隔で上記処理を実行し、
最大と最小のケース温度差がしきい値T0以下になるよ
うにインバーター出力を調節する。
【0018】このように、各相のIGBTのケース温度
を検出し、ケース温度の最大値と最小値の差がしきい値
以下になるようにインバーター主回路の出力を調節する
ようにしたので、モーターロック時でもIGBTの許容
接合温度いっぱいまでインバーター主回路の最大出力を
維持しながら、インバーター主回路のIGBTの過負荷
を確実に防止することができる。また、連続最大出力運
転直後のモーターロックに際しても、インバーター主回
路の過負荷を確実に防止することができる。
【0019】なお、上述した第1の実施の形態ではモー
ター回転速度に無関係にIGBTのケース温度差のみに
よりインバーター出力を調節するようにしたが、モータ
ーの回転速度を検出し、回転速度検出値が所定値以下の
場合に、各IGBTのケース温度検出値の内の最大値と
最小値の差が所定のしきい値以下になるようにインバー
ター主回路の出力を調節するようにしてもよい。上述し
たように、各IGBTのケース温度差は、モーターの通
常回転速度時には小さいが、モーターロック時には急激
に増加する。前記しきい値を通常の回転速度時とは無関
係に低回転速度時のために設定することにより、モータ
ーロック時におけるインバーター主回路の過負荷防止を
より確実に行なうことができ、信頼性を向上させること
ができる。なお、通常回転速度時のインバーター主回路
の過負荷防止は、前記しきい値を別個に設定して行なう
か、あるいは全く別の方法により行なえばよい。
【0020】−発明の第2の実施の形態− IGBTのケース温度Tcまたはインバーター主回路4
の冷却水温度Twに基づいてIGBTの接合温度Tjを
推定し、接合温度推定値Tjに基づいてインバーター出
力を調節する第2の実施の形態を説明する。図4は第2
の実施の形態の構成を示す。なお、図1に示す第1の実
施の形態の構成と同様な機器に対しては同一の符号を付
して相違点を中心に説明する。この第2の実施の形態で
は、インバーター主回路4のIGBT T1〜T6は不
図示の水冷式冷却装置により冷却される。水温センサー
14はこの水冷式冷却装置の冷却水温度を検出し、検出
した冷却水温度をモーターコントローラー13Aへ出力
する。
【0021】図5は、冷却装置の冷却水温度TwからI
GBTの接合温度Tjまでの熱等価回路を示す。図にお
いて、θ1はIGBTの接合部からパワーモジュールケ
ースまでの熱抵抗[℃/W]を表わし、θ2はパワーモ
ジュールケースから冷却水までの熱抵抗[℃/W]を示
す。PはIGBTのコレクター損失[W]であり、イン
バーター出力に基づいて求められる。なお、この実施の
形態ではパワーモジュールケースと水冷式冷却装置との
接触熱抵抗はθ2に含まれるものとする。また、パワー
モジュールケースから外気への放熱量は水冷式冷却装置
からの放熱量に比べて十分に小さいので無視する。IG
BTの接合温度Tjは次式により求められる。
【数1】Tj=P・θ1+Tc または、
【数2】Tj=P・(θ1+θ2)+Tw
【0022】図6は、モーターコントローラー13Aの
接合温度監視処理を示すフローチャートである。このフ
ローチャートにより、第2の実施の形態の動作を説明す
る。モーターコントローラー13Aは所定の時間間隔で
この接合温度監視処理を実行する。ステップ11におい
て、サーミスタ8〜10によりUVW各相のIGBT
T1〜T6のケース温度Tc、または水温センサー14
により冷却水温度を検出する。ステップ13では、IG
BTのケース温度の内の最大ケース温度に基づいて上記
数式1によりIGBTの接合温度Tjを推定する。ある
いはまた、冷却装置の冷却水温度検出値に基づいて上記
数式2によりIGBTの接合温度Tjを推定する。ステ
ップ13で接合温度推定値Tjが許容接合温度Tj0を
超えているか否かを判定し、推定値Tjが許容値Tj0
を超えていればステップ14へ進み、IGBTの駆動デ
ューティー比を下げてインバーター主回路の出力を低減
する。モーターコントローラー13Aは所定時間間隔で
上記処理を実行し、接合温度推定値Tjが許容値Tj0
以下になるようにインバーター出力を調節する。
【0023】このように、各相のIGBTのケース温度
Tcを検出し、最大ケース温度に基づいてIGBTの接
合温度Tjを推定し、推定値Tjが許容値Tj0以下に
なるようにインバーター主回路の出力を調節する。ある
いは、IGBTの冷却装置の冷却水温度を検出し、冷却
水温度に基づいてIGBTの接合温度Tjを推定し、推
定値Tjが許容値Tj0以下になるようにインバーター
主回路の出力を調節する。これにより、モーターロック
時でもIGBTの許容接合温度いっぱいまでインバータ
ー主回路の最大出力を維持しながら、インバーター主回
路のIGBTの過負荷を確実に防止することができる。
【0024】IGBTのケース温度によるインバーター
出力の調節方法は、UVW各相にセンサーを設けなけれ
ばならないのでコストアップになるが、IGBTの接合
部からパワーモジュールケースまでの熱伝達経路が短い
ので接合温度推定値の精度が高い上に、最大のケース温
度に基づいて接合温度を推定するので安全性が高くな
り、IGBTの過負荷保護に対する精度と信頼性が高
い。一方、IGBT冷却装置の冷却水温度によるインバ
ーター出力の調節方法は、1個の冷却水温度検出センサ
ーを設ければよいので保護装置のコストダウンを図るこ
とができる。
【0025】なお、IGBTのケース温度に基づく接合
温度推定値と、冷却水温度に基づく接合温度推定値の内
の高い方が許容接合温度を超えたらインバーター出力を
低減するようにしてもよい。これにより、過負荷防止装
置の信頼性を向上させることができる。
【0026】以上の一実施形態の構成において、IGB
T T1〜T6がスイッチング素子を、インバーター主
回路4、4Aがモーター駆動回路を、サーミスタ8〜1
0、8A、8B、9A、9B、10A、10Bがケース
温度検出手段を、モーターコントローラー13、13
A、13Bが制御回路および接合部温度推定回路を、水
温センサー14が冷却水温度検出手段を、速度センサー
12が回転速度検出手段をそれぞれ構成する。
【0027】なお、上記各実施の形態ではインバーター
主回路のスイッチング素子にIGBTを用いた例を示し
たが、スイッチング素子はIGBTに限定されず、各種
トランジスター、FET、サイリスターなどを用いるこ
とができる。
【0028】また、上記各実施の形態ではインバーター
主回路のUVW各相のパワーモジュールのケース温度を
検出する例を示したが、図7に示すように各IGBT
T1〜T6が単独にパワーモジュール5A、5B、6
A、6B、7A、7Bとして形成されたインバーター主
回路4Aを用いる場合には、各パワーモジュールごとに
サーミスタ8A、8B、9A、9B、10A、10Bを
設け、ケース温度Tcを検出する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施の形態の構成を示す図である。
【図2】 IGBTのケース温度と接合温度の変化を示
す図である。
【図3】 第1の実施の形態のケース温度監視処理を示
すフローチャートである。
【図4】 第2の実施の形態の構成を示す図である。
【図5】 冷却装置の冷却水温度TwからIGBTの接
合温度Tjまでの熱等価回路図である。
【図6】 第2の実施の形態の接合温度監視処理を示す
フローチャートである。
【図7】 実施の形態の変形例の構成を示す図である。
【図8】 モーターの通常回転時と停止時または超低回
転時のモーター駆動回路のスイッチング素子に流れる電
流を示す図である。
【図9】 モーターの通常回転時と停止時または超低回
転時のスイッチング素子のケース温度と接合温度を示す
図である。
【符号の説明】
1 バッテリー 2 インバーターリレー 3 DCリンクコンデンサ 4、4A インバーター主回路 5〜7、5A、5B、6A、6B、7A、7B パワー
モジュール 8〜10、8A、8B、9A、9B、10A、10B
サーミスタ 11 モーター 12 速度センサー 13、13A、13B モーターコントローラー 14 水温センサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H02P 5/00 H02P 5/00 U

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のスイッチング素子によりバッテリ
    ーの直流電力を交流電力に変換してモーターを駆動する
    モーター駆動回路を備えた電気自動車の過負荷防止装置
    において、 前記各スイッチング素子のケース温度を検出するケース
    温度検出手段と、 前記各スイッチング素子のケース温度検出値の内の最大
    値と最小値の差が所定のしきい値以下になるように前記
    モーター駆動回路の出力を調節する制御回路とを備える
    ことを特徴とする電気自動車の過負荷防止装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電気自動車の過負荷防
    止装置において、 前記しきい値には、最大ケース温度が検出されたスイッ
    チング素子の接合部温度が許容接合部温度となる値を設
    定することを特徴とする電気自動車の過負荷防止装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の電気自動車の過負荷防
    止装置において、 前記モーターの回転速度を検出する回転速度検出手段を
    備え、 前記制御回路は、前記回転速度検出値が所定値以下の場
    合に、前記各スイッチング素子のケース温度検出値の内
    の最大値と最小値の差が所定のしきい値以下になるよう
    に前記モーター駆動回路の出力を調節することを特徴と
    する電気自動車の過負荷防止装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの項に記載の電
    気自動車の過負荷防止装置において、 前記モーター駆動回路のスイッチング素子はUVW各相
    ごとにモジュール化されており、前記ケース温度検出手
    段はUVW各相モジュールのケース温度を検出すること
    を特徴とする電気自動車の過負荷防止装置。
  5. 【請求項5】 複数のスイッチング素子によりバッテリ
    ーの直流電力を交流電力に変換してモーターを駆動する
    モーター駆動回路を備えた電気自動車の過負荷防止装置
    において、 前記スイッチング素子の接合部温度を推定する接合部温
    度推定回路と、 前記接合部温度推定値が許容接合部温度以下になるよう
    に前記モーター駆動回路の出力を調節する制御回路とを
    備えることを特徴とする電気自動車の過負荷防止装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の電気自動車の過負荷防
    止装置において、 前記モーター駆動回路の各スイッチング素子のケース温
    度を検出するケース温度検出手段を備え、 前記接合部温度推定回路は前記ケース温度検出値の内の
    最大ケース温度に基づいて接合部温度を推定することを
    特徴とする電気自動車の過負荷防止装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の電気自動車の過負荷防
    止装置において、 前記スイッチング素子を冷却する冷却装置の冷却水温度
    を検出する冷却水温度検出手段を備え、 前記接合部温度推定回路は前記冷却水温度検出値に基づ
    いて接合部温度を推定することを特徴とする電気自動車
    の過負荷防止装置。
JP31661596A 1996-11-27 1996-11-27 電気自動車の過負荷防止装置 Expired - Fee Related JP3695023B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31661596A JP3695023B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 電気自動車の過負荷防止装置
US08/978,006 US5923135A (en) 1996-11-27 1997-11-25 Control apparatus and method for motor to prevent motor drive circuit from being overloaded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31661596A JP3695023B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 電気自動車の過負荷防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10164703A true JPH10164703A (ja) 1998-06-19
JP3695023B2 JP3695023B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=18079041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31661596A Expired - Fee Related JP3695023B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 電気自動車の過負荷防止装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5923135A (ja)
JP (1) JP3695023B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103603A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の制御方法
JP2005033965A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体パワーモジュールおよび該モジュールの主回路電流値を計測する主回路電流計測システム
JP2005124387A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Fuji Electric Systems Co Ltd 同期電動機駆動装置の制御方法
JP2005269832A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nissan Motor Co Ltd 温度検出装置および温度検出用プログラム
JP2006025493A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toyota Motor Corp 電力変換装置およびその電流制限方法
JP2006049411A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Toshiba Mach Co Ltd パワー素子接合部の温度上昇を推定し、監視する方法及び装置
JP2006081350A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2006174611A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Yaskawa Electric Corp サーボアンプとその保護方法
JP2006304566A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd インバータの保護装置
US8195374B2 (en) 2003-09-04 2012-06-05 Aisin Aw Co., Ltd. Control device for motor that drives a vehicle
US8307927B2 (en) 2007-11-14 2012-11-13 Aisin Aw Co., Ltd. Rotating electrical machine control system and vehicle drive system including rotating electrical machine control system
US8319463B2 (en) 2008-09-11 2012-11-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Inverter apparatus, inverter control system, motor control system, and method of controlling inverter apparatus
JP2013155630A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Denso Corp 電動式可変バルブタイミング装置の制御装置
JP2014039419A (ja) * 2012-08-18 2014-02-27 Seiko Epson Corp 駆動装置、駆動方法、ロボットハンドおよびロボット
JP2014511668A (ja) * 2011-02-28 2014-05-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電子装置の電力ハンドリングを改善するシステム及び方法
JP2014526879A (ja) * 2011-09-27 2014-10-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電力システム接合部の温度制御
JP2016536202A (ja) * 2013-08-20 2016-11-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 車両の温度調節のシステムおよび方法
JP2016226132A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
KR20180020432A (ko) * 2016-08-18 2018-02-28 현대모비스 주식회사 전력 제어 유닛 및 이의 동작 방법
KR20190058996A (ko) * 2017-11-22 2019-05-30 서울과학기술대학교 산학협력단 직병렬회로 변경식 다단 변속 시스템 및 다단 변속 방법
JP2019193481A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社日立製作所 電力変換装置の駆動回路、及び、電力変換装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19858697A1 (de) * 1998-12-18 2000-07-27 Mannesmann Vdo Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Überwachung des Betriebszustandes einer Last
EP1107440B1 (de) * 1999-12-06 2007-07-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Schaltungsanordnung zum Einschalten einer Leistungsendstufe
JP3644354B2 (ja) * 2000-05-09 2005-04-27 トヨタ自動車株式会社 温度推定方法および装置
US6529394B1 (en) * 2000-11-07 2003-03-04 United Defense Lp Inverter for an electric motor
US20030218057A1 (en) * 2000-11-07 2003-11-27 Craig Joseph Electrical bus with associated porous metal heat sink and method of manufacturing same
US6483271B1 (en) * 2000-11-14 2002-11-19 Otis Elevator Company Motor drive parameters
JP2002232280A (ja) 2001-02-06 2002-08-16 Denso Corp 負荷制御装置
US6647325B2 (en) * 2001-02-19 2003-11-11 Kokusan Denki Co., Ltd. Control system for electric motor for driving electric vehicle
JP2004208450A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Sanden Corp モータ制御装置
DE112004000829B4 (de) * 2003-09-16 2008-10-16 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Fahrzeugantriebsmotor-Steuerungsvorrichtung
JP2006271136A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Denso Corp Dc−dcコンバータ装置
US20070013361A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Stmicroelectronics, Inc. Semiconductor device having an integrated, self-regulated PWM current and power limiter and method
CA2603552C (en) * 2005-09-21 2011-04-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Excessive temperature detecting system of electric motor controller
JP4887738B2 (ja) * 2005-11-01 2012-02-29 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置
JP2007166804A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Toyota Motor Corp モータ駆動装置およびそれを備えた車両
US7488921B2 (en) 2006-02-27 2009-02-10 Honeywell International Inc. Adaptive startup control method for electric drives
JP4654940B2 (ja) * 2006-02-27 2011-03-23 株式会社デンソー インバータ装置及びインバータ回路の駆動制御方法
KR100747228B1 (ko) * 2006-04-28 2007-08-07 현대자동차주식회사 모터 구속시 인버터 내 전력소자 보호 방법
JP4442593B2 (ja) * 2006-07-20 2010-03-31 株式会社日立製作所 電力変換装置
DE602006008326D1 (de) * 2006-11-27 2009-09-17 Abb Oy Thermisches Schutzverfahren für Leistungseinrichtung in einem Frequenzumrichter
JP4678374B2 (ja) * 2007-01-04 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 負荷装置の制御装置、および車両
US7775790B2 (en) 2007-01-23 2010-08-17 Formax, Inc. Food molding mechanism for a food patty molding machine
FR2915034B1 (fr) 2007-04-12 2009-06-05 Schneider Toshiba Inverter Methode et systeme de gestion de la temperature dans un variateur de vitesse
DE102007035825A1 (de) * 2007-07-31 2009-02-05 Robert Bosch Gmbh Elektrische Einrichtung mit einem Halbleiterbauelement
KR100946719B1 (ko) * 2007-11-28 2010-03-12 영 춘 정 멀티프로그램이 가능한 가변속 무정류자 모터의 정풍량제어장치
JP2009240087A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi Ltd 回転電機の制御装置
US20100039055A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Young-Chun Jeung Temperature control of motor
US8148929B2 (en) * 2008-09-30 2012-04-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power electronic module IGBT protection method and system
FR2946477B1 (fr) * 2009-06-04 2014-02-21 Schneider Toshiba Inverter Procede de commande destine a la gestion de la temperature dans un convertisseur de puissance
US8183810B2 (en) 2009-09-08 2012-05-22 Hoffman Enclosures, Inc. Method of operating a motor
US8297369B2 (en) 2009-09-08 2012-10-30 Sta-Rite Industries, Llc Fire-extinguishing system with servo motor-driven foam pump
US8164293B2 (en) 2009-09-08 2012-04-24 Hoffman Enclosures, Inc. Method of controlling a motor
CN102821998B (zh) * 2010-03-31 2015-02-11 株式会社东芝 电动车控制装置
JP5642483B2 (ja) * 2010-09-29 2014-12-17 三洋電機株式会社 インバータ装置及びこれを搭載した電動車両
US8674651B2 (en) * 2011-02-28 2014-03-18 General Electric Company System and methods for improving power handling of an electronic device
US20120221288A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 General Electric Company, A New York Corporation System and Methods for Improving Power Handling of an Electronic Device
DE112011105027T5 (de) * 2011-03-16 2013-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wechselrichter-Überhitzungsschutz-Steuervorrichtung und Wechselrichter-Überhitzungsschutz-Steuerverfahren
US8781764B2 (en) 2011-03-16 2014-07-15 Deere & Company System for detecting a short circuit associated with a direct current bus
US8432118B2 (en) 2011-05-02 2013-04-30 Deere & Company Inverter and a method for controlling an electric machine
DE102011076907B4 (de) * 2011-06-01 2024-06-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Wechselrichters sowie Wechselrichter
JP5730174B2 (ja) * 2011-11-10 2015-06-03 本田技研工業株式会社 モータ制御装置、歩行補助装置及びモータ制御方法
WO2014042690A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-20 Moog Inc. Method and apparatae for controlling and providing a voltage converter with a pulse-width-modulated switch
JP2014187789A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Fanuc Ltd 異常検出機能を備えたモータ駆動装置
WO2015093623A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Neturen Co., Ltd. Power conversion apparatus and power conversion method
JP6279898B2 (ja) * 2013-12-26 2018-02-14 株式会社東芝 スイッチング制御装置
DE102014210653A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Conti Temic Microelectronic Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung und/oder Überwachung eines bürstenlosen Gleichstrommotors
US9444389B2 (en) * 2015-01-29 2016-09-13 GM Global Technology Operations LLC Derating control of a power inverter module
KR101905981B1 (ko) * 2016-10-07 2018-10-10 현대자동차주식회사 차량의 모터 통합 제어 방법 및 그 시스템
KR102487157B1 (ko) * 2016-12-12 2023-01-10 현대자동차 주식회사 열등가회로를 이용한 모터의 온도 연산 시스템
CN111413604B (zh) * 2018-12-18 2022-01-07 比亚迪股份有限公司 结温估算方法、装置、电机控制器和车辆
EP3868014A1 (de) * 2018-12-19 2021-08-25 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Verfahren zum regeln eines stromrichters sowie stromrichteranlage mit dem stromrichter
EP3772168A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-03 Schneider Electric Industries SAS Detection of a failure of a power module based on operating conditions
CN112918273B (zh) * 2021-01-29 2022-12-23 苏州汇川联合动力系统有限公司 车用功率器件的保护方法、电机控制装置和存储介质
DE102021209514A1 (de) 2021-08-31 2023-03-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben einer Vorrichtung und Vorrichtung
WO2023222341A1 (de) * 2022-05-17 2023-11-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum überwachen des betriebs eines bordnetzes

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05115106A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の制御装置
US5535115A (en) * 1992-10-30 1996-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Output circuit of PWM inverter wherein floating time is reduced
JP3448892B2 (ja) * 1993-03-29 2003-09-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電気自動車のモータ制御装置
US5444351A (en) * 1993-07-06 1995-08-22 Nissan Motor Co., Ltd. System and method for controlling induction motor applicable to electric motor-driven vehicle
JP3830176B2 (ja) * 1995-01-10 2006-10-04 株式会社デンソー 電気自動車用制御装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103603A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の制御方法
JP4585061B2 (ja) * 1999-09-28 2010-11-24 富士重工業株式会社 電気自動車の制御方法
JP2005033965A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体パワーモジュールおよび該モジュールの主回路電流値を計測する主回路電流計測システム
US8195374B2 (en) 2003-09-04 2012-06-05 Aisin Aw Co., Ltd. Control device for motor that drives a vehicle
JP2005124387A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Fuji Electric Systems Co Ltd 同期電動機駆動装置の制御方法
JP2005269832A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nissan Motor Co Ltd 温度検出装置および温度検出用プログラム
US7607827B2 (en) 2004-03-19 2009-10-27 Nissan Motor Co., Ltd. Temperature detection device, temperature detection method, and computer-readable computer program product containing temperature detection program
JP2006025493A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toyota Motor Corp 電力変換装置およびその電流制限方法
JP2006049411A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Toshiba Mach Co Ltd パワー素子接合部の温度上昇を推定し、監視する方法及び装置
JP2006081350A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2006174611A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Yaskawa Electric Corp サーボアンプとその保護方法
JP4556234B2 (ja) * 2004-12-16 2010-10-06 株式会社安川電機 サーボアンプとその保護方法
JP4710399B2 (ja) * 2005-04-25 2011-06-29 日産自動車株式会社 インバータの保護装置
JP2006304566A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd インバータの保護装置
US8307927B2 (en) 2007-11-14 2012-11-13 Aisin Aw Co., Ltd. Rotating electrical machine control system and vehicle drive system including rotating electrical machine control system
US8319463B2 (en) 2008-09-11 2012-11-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Inverter apparatus, inverter control system, motor control system, and method of controlling inverter apparatus
JP2014511668A (ja) * 2011-02-28 2014-05-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電子装置の電力ハンドリングを改善するシステム及び方法
JP2014526879A (ja) * 2011-09-27 2014-10-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電力システム接合部の温度制御
JP2013155630A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Denso Corp 電動式可変バルブタイミング装置の制御装置
JP2014039419A (ja) * 2012-08-18 2014-02-27 Seiko Epson Corp 駆動装置、駆動方法、ロボットハンドおよびロボット
JP2016536202A (ja) * 2013-08-20 2016-11-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 車両の温度調節のシステムおよび方法
JP2016226132A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
KR20180020432A (ko) * 2016-08-18 2018-02-28 현대모비스 주식회사 전력 제어 유닛 및 이의 동작 방법
KR20190058996A (ko) * 2017-11-22 2019-05-30 서울과학기술대학교 산학협력단 직병렬회로 변경식 다단 변속 시스템 및 다단 변속 방법
JP2019193481A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社日立製作所 電力変換装置の駆動回路、及び、電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5923135A (en) 1999-07-13
JP3695023B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3695023B2 (ja) 電気自動車の過負荷防止装置
JP5549505B2 (ja) 温度保護装置、モータ制御装置及び温度保護方法
US7715214B2 (en) Malfunction determining device for drive circuit and drive unit including the same, and method for determining malfunction in drive circuit
JP6239020B2 (ja) 電動車両の制御装置および制御方法
EP3157163B1 (en) Motor control device and electric power steering device equipped with same
JPH11122703A (ja) 電気自動車の過負荷防止装置
JPH10210790A (ja) 電力変換器の過熱保護装置、その機能を有する電気自動車のインバータ制御装置およびインバータ冷却装置
JP3635988B2 (ja) 半導体装置
JPH11215687A (ja) 電気自動車の過負荷防止装置
JP5821727B2 (ja) 電気自動車
US8195374B2 (en) Control device for motor that drives a vehicle
GB2281825A (en) Preventing overload of a rectifier unit.
JP3651193B2 (ja) 電気車の過負荷防止装置
JP2001169401A (ja) 電気自動車の制御装置
JP2002186171A (ja) 電圧形インバータ装置の回生電力消費抵抗器用スイッチング素子の過熱保護装置
JPH10191691A (ja) 電力制御装置
JP3609514B2 (ja) インバータ制御装置
JP2005253213A (ja) 多軸モータ制御方法および装置
JP2006025493A (ja) 電力変換装置およびその電流制限方法
JP2011188672A (ja) インバータの冷却装置
JP2005073356A (ja) モータ駆動制御装置
JP2002223591A (ja) エレベータ制御装置
CN115441760A (zh) 功率转换装置
JP2000032768A (ja) 負荷駆動装置の過熱保護装置
JPH099637A (ja) 電力変換装置の温度保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees