JP2006271136A - Dc−dcコンバータ装置 - Google Patents

Dc−dcコンバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006271136A
JP2006271136A JP2005087004A JP2005087004A JP2006271136A JP 2006271136 A JP2006271136 A JP 2006271136A JP 2005087004 A JP2005087004 A JP 2005087004A JP 2005087004 A JP2005087004 A JP 2005087004A JP 2006271136 A JP2006271136 A JP 2006271136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
temperature
switching element
overheat
semiconductor power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005087004A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamashita
剛 山下
Kenji Otsuka
健司 大塚
Mamoru Toda
守 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005087004A priority Critical patent/JP2006271136A/ja
Priority to PCT/JP2006/305908 priority patent/WO2006101188A1/en
Priority to US11/886,062 priority patent/US20080212345A1/en
Priority to CNA200680009445XA priority patent/CN101147312A/zh
Publication of JP2006271136A publication Critical patent/JP2006271136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】 回路構成の複雑化を抑止しつつ、DC−DCコンバータ装置の過熱抑止性を向上可能なDC−DCコンバータ装置を提供すること。
【解決手段】 バッテリ充電用DC−DCコンバータ3の温度がその停止温度近傍の過熱領域にある場合に、出力電流制限とともに出力電圧制限も行う。これにより、出力電流と出力電圧とを確実に制限することができるので、バッテリ充電用DC−DCコンバータ3の半導体パワースイッチング素子の過熱を確実かつ良好に抑止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、内蔵する半導体パワースイッチング素子のスイッチングにより入力直流電源から負荷系へ昇圧又は降圧した出力電圧を印加するDC−DCコンバータ装置の改良に関する。
車載電源系では電圧が異なる二つのバッテリにより車載電源系を構成する2バッテリ型車両用電源装置がハイブリッド車やアイドルストップ車において公知あるいは実用されている。この2バッテリ型車両用電源装置では、大電力負荷は数十〜数百Vの高電圧バッテリから給電され、通常の低電圧電気負荷は従来の十数Vのたとえば鉛バッテリのような低電圧バッテリから給電される。高電圧バッテリは高電圧の発電装置により充電され、高電圧バッテリ又は発電装置は降圧型のDC−DCコンバータを通じて低電圧バッテリ又はそれに接続された低電圧電気負荷に給電する。
この降圧型のDC−DCコンバータは、低電圧バッテリの充電に適した負荷系の電源電圧でこの負荷系へ給電するべく、出力電圧が所定の目標値に収束するように内蔵の半導体パワースイッチング素子をフィードバック制御する。
この種のDC−DCコンバータでは、内蔵の半導体パワースイッチング素子の温度管理が特に重要であり、検出した半導体パワースイッチング素子の温度に関する情報に基づいて半導体パワースイッチング素子の温度が所定の停止温度に達したら半導体パワースイッチング素子の動作を停止させる。
ただし、半導体パワースイッチング素子の突然の停止は、電源系に重大な悪影響を与えるためにできるだけ回避するべきである。このため、下記の特許文献1などは、半導体パワースイッチング素子の温度がこの停止温度に近い過熱領域に入ったら、DC−DCコンバータの出力電流を制限して半導体パワースイッチング素子の過熱を抑止し、半導体パワースイッチング素子の温度が停止温度にまで上昇するのを妨げることを提案している。この公報の過熱抑制型DC−DCコンバータを、以下、電流制限型DC−DCコンバータ装置と称するものとする。従来の電流制限型DC−DCコンバータ装置の出力電流制限形式を図4に示す。図4において、100は非過熱時制限電流値、101〜103はそれぞれ過熱時制限電流値、T1未満が非過熱領域、T1〜T2が過熱領域、T2以上は停止領域である。101は出力電流を直線的に垂下させる場合を示し、102は出力電流を段階的に低下させる場合を示し、103は出力電流を曲線的に垂下させる場合を示す。
特開平8−84438号公報
上記した電流制限型DC−DCコンバータ装置では、確かに過熱領域において出力電流が制限されるためにその半導体パワースイッチング素子が停止温度に達するのを妨げることができるため、このような制限を行わない場合に比べて相対的に低電圧バッテリへの電源電力の安定給電を実現することができる。
しかしながら、この電流制限型DC−DCコンバータでは、負荷系からの給電要求が大きい場合、過熱領域において、DC−DCコンバータ装置の出力電流はほぼその制限値に張り付いてしまい、過熱抑止効果に限界があった。
また、万が一、温度により出力電流を制限する上記制御系がノイズなどにより誤動作すると、半導体パワースイッチング素子の温度が停止温度を超えてしまって、半導体パワースイッチング素子が破損する可能性も存在した。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、回路構成の複雑化を避けつつ、信頼性に優れかつ半導体パワースイッチング素子の過熱抑止効果に優れたDC−DCコンバータ装置を提供することをその目的としている。
上記課題を解決する第1発明のDC−DCコンバータ装置は、内蔵する半導体パワースイッチング素子により入力直流電源からの給電電力を昇圧又は降圧して負荷系に出力するDC−DCコンバータと、前記DC−DCコンバータの温度を検出する温度検出回路と、検出された前記温度に基づいて判定した非過熱状態時に前記半導体パワースイッチング素子を制御して前記DC−DCコンバータの出力電圧を所定の目標値に制御するとともに、前記温度が所定の停止温度を超える場合に前記半導体パワースイッチング素子の動作を停止する制御部とを備えるDC−DCコンバータ装置において、
前記制御部が、検出された前記温度に基づいて判定した過熱状態時に、前記非過熱状態時の最大許容電流値である非過熱時制限電流値よりも小さい所定の過熱時制限電流値を前記DC−DCコンバータの出力電流が超えないように前記半導体パワースイッチング素子を規制するとともに、前記非過熱状態時の最大許容電圧値である非過熱時制限電圧値よりも小さくしかも前記負荷系が要求する最低要求電圧値以上の範囲で設定された所定の過熱時制限電圧値を前記DC−DCコンバータの出力電圧が超えないように前記半導体パワースイッチング素子を規制することを特徴としている。
すなわち、この発明のDC−DCコンバータ装置は、停止温度近傍の過熱温度領域において、従来の出力電流制限に加えて出力電圧の制限も合わせて行う。その結果、単純に出力電流のみを制限する場合に比べて半導体パワースイッチング素子の損失の他、出力電流に依存しないトランスやチョークコイルの鉄損を過熱領域において良好に低減することができる。
更に説明すると、DC−DCコンバータ装置において、出力電圧は、低電圧バッテリを良好に充電するため、かならず負荷系の最低必要電圧よりも多少の余裕を見て設定されている。したがって、負荷系の必要な作動が不能となる電圧値までは、DC−DCコンバータ装置の出力電圧値を低下させても負荷系の作動を確保できるわけである。
本発明はこの知見に基づきなされたものであり、負荷系の作動に必要な最低電圧値よりも高い範囲で、停止温度近傍にてDC−DCコンバータの温度の上昇につれてDC−DCコンバータの出力電圧を低下させる制御を、出力電流低下制御に加えて行う。これにより、上述したように出力電圧低下と出力電流低下の相乗効果としてDC−DCコンバータの半導体パワースイッチング素子の電力損失やトランスやチョークコイルの鉄損を従来の電流制限型DC−DCコンバータ装置よりも大幅に低減することができるため、半導体パワースイッチング素子の過熱を妨げてDC−DCコンバータ装置の停止を抑止することができる。
更に、この発明によれば、DC−DCコンバータは、過熱領域において従来の出力電流制限系に加えて出力電圧制限系を有するので、その一方がノイズなどにより動作不良となっても、他方の制限が存在するため、過熱領域における誤動作による出力制限不良による半導体パワースイッチング素子の過熱の進行を確実に抑止することができる。
なお、出力電圧制限系は、非過熱時の出力電圧一定制御系を流用することによりほとんど回路構成の追加を必要とせず、回路構成の複雑化とそれによるコストアップを招くことがない利点も有している。
好適な態様において、前記制御部は、前記過熱状態時において、前記温度の上昇につれて前記過熱時制限電流値及び前記過熱時制限電圧値の両方を段階的又は連続的に低減する。これにより、過熱状態時において半導体パワースイッチング素子の発熱を円滑に規制することができる。
好適な態様において、前記制御部は、前記過熱状態時において、前記過熱時制限電圧値を前記負荷系としてのバッテリの開放電圧値以上に設定する。これにより、過熱状態時においても、DC−DCコンバータ装置は負荷系のバッテリから放電がないので過熱状態時において円滑な負荷系の運転が可能となる。なお、この場合、DC−DCコンバータの温度が停止温度を超えればDC−DCコンバータ装置は停止し、負荷系はそのバッテリの放電のみでDC−DCコンバータ装置が冷却される間、一時的に運転されることができる。
上記課題を解決する第2発明のDC−DCコンバータ装置は、内蔵する半導体パワースイッチング素子により入力直流電源からの給電電力を昇圧又は降圧して負荷系に出力するDC−DCコンバータと、前記DC−DCコンバータの温度、或いは、DC−DCコンバータを冷却する冷却系の温度の何れかを検出する温度検出回路と、検出された前記温度に基づいて判定した非過熱状態時に前記半導体パワースイッチング素子をスイッチング制御して前記DC−DCコンバータの出力電圧を所定の目標値に制御するとともに、前記温度が所定の停止温度を超える場合に前記半導体パワースイッチング素子の動作を停止する制御部とを備えるDC−DCコンバータ装置において、
前記制御部が、検出された前記温度に基づいて判定した過熱状態時に、前記非過熱状態時よりも前記半導体パワースイッチング素子のスイッチング周波数を低減することを特徴としている。
すなわち、この発明では、過熱時の半導体パワースイッチング素子のスイッチング周波数を非過熱時よりもたとえば数分の一だけ低減する。DC−DCコンバータ装置の半導体パワースイッチング素子はたとえば周知のPWMフィードバック制御で制御される。この時のキャリヤ周波数は、騒音やスイッチングノイズ電圧や出力電流リップルなどを低減するために通常は数百kHz〜数MHzといった周波数で運転されるのが通常である。しかし、キャリヤ周波数が高いと、DC−DCコンバータの半導体パワースイッチング素子の過渡損失すなわちオンオフ損失が増大し、半導体パワースイッチング素子の発熱が増大する。そこで、この発明では、過熱領域では、上記騒音やノイズなどの問題よりもDC−DCコンバータから負荷系への給電確保が重要であるとの観点に立ち、半導体パワースイッチング素子のスイッチング周波数を低減しつつ給電を行う。これにより、停止温度に近い過熱領域では発熱を抑止しつつ安定な負荷系への給電を維持することが可能となる。
なお、上記した第1、第2発明を同時に実施することは可能であり、好ましいことは言うまでもない。
本発明のDC−DCコンバータ装置の好適な実施態様を図面を参照して以下に説明する。ただし、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、本発明の各構成要素の一部又は全部を他の公知の技術又はそれと同等機能を有する技術に置換しても良いことはもちろんである。
(実施例1)
本発明のDC−DCコンバータ装置が適用された2バッテリ型車両用電源装置図1に示す回路図を参照して説明する。
この2バッテリ型車両用電源装置は、ハイブリッド車の走行エネルギー蓄電用の主バッテリ1から、補機及び電子制御装置給電用の補機バッテリ2に電圧変換して給電するためのものであって、3はバッテリ充電用DC−DCコンバータ、4はこのバッテリ充電用DC−DCコンバータ3のスイッチング動作を制御するDC−DCコンバータ制御回路(制御部)、5は補助電源、6は電流センサ、7は温度センサである。
バッテリ充電用DC−DCコンバータ3は、入力平滑コンデンサ31、フルブリッジ型のインバータ回路32、降圧トランス33、同期整流回路34、チョークコイル35、出力平滑コンデンサ36からなる周知の回路構成を採用するが、他の公知のDC−DCコンバータ回路を採用しても良いことは明らかである。チョークコイル35、出力平滑コンデンサ36は公知の出力平滑回路を構成している。
DC−DCコンバータ制御回路4は、コントローラ41と、このコントローラ41から入力された制御信号によりPWM制御用のゲート電圧を形成し、これらゲート電圧をインバータ回路32の各MOSトランジスタや同期整流回路34の各MOSトランジスタに出力する駆動回路42と、これらコントローラ41及び駆動回路42に電源電圧を印加する補助電源5とを有している。
コントローラ41は、バッテリ充電用DC−DCコンバータ3の出力電流を検出する電流センサ6が検出した電流検出値と、バッテリ充電用DC−DCコンバータ3の出力電圧とを読み込み、この出力電圧と所定目標電圧値との偏差を0とする制御信号を出力する回路機能を有している。また、コントローラ41は、電流センサ6から読み込んだバッテリ充電用DC−DCコンバータ3の出力電流、温度センサから読み込んだバッテリ充電用DC−DCコンバータ3の温度、及びバッテリ充電用DC−DCコンバータ3の出力電圧に基づいて、バッテリ充電用DC−DCコンバータ3のスイッチング動作を制御したり停止したりする出力制限停止機能を有しているが、これらはこの実施例の要部をなすため、その詳細は後述するものとする。
駆動回路42から入力されるゲート電圧でインバータ回路32の各MOSトランジスタをスイッチング駆動することにより、インバータ回路32の平均出力電圧は上記したバッテリ充電用DC−DCコンバータ3の出力電圧と所定目標電圧値との偏差を0とするようにPWM制御される。更にインバータ回路32の各MOSトランジスタと同期して同期整流回路34を構成する一対のトランジスタもスイッチング制御されて降圧トランス33の二次電圧を同期整流し、同期整流回路34の出力電圧は出力平滑回路により平滑された後、本発明で言う車載バッテリをなす補機バッテリ2を充電する。
バッテリ充電用DC−DCコンバータ3、コントローラ41、駆動回路42の回路構成としては、上記した図1の回路構成以外に種々のバリエーションがあるが、それらはもはや周知であり、かつ、本発明の主旨ではないので説明を省略する。
次に、コントローラ41により実行されるバッテリ充電用DC−DCコンバータ3の出力制御動作を図2のフローチャートを参照して以下に説明する。なお、この実施例ではこの出力制限動作はマイコンのソフトウエア処理により実行されるが、同様の回路機能をハードウエア回路により実現できることは言うまでもない。
まず、バッテリ充電用DC−DCコンバータ3の出力電圧V、出力電流I、温度Tを読み込み、出力電圧V及び出力電流Iを平均化処理する(S100)。次に、温度Tと、過熱領域と通常領域とを区分する制限開始温度T1と、過熱領域と停止領域とを区分する停止温度T2とを比較し、それにより、バッテリ充電用DC−DCコンバータ3の状態を通常領域、過熱領域及び停止領域の中から選択する(S102)。
温度Tが制限開始温度T1より低ければ言い換えればバッテリ充電用DC−DCコンバータ3が非過熱状態であれば、バッテリ充電用DC−DCコンバータ3の出力制限は必要ないため、通常制御を行う(S104)。この通常制御とは、出力電圧Vが所定の目標値Vpとなるように前述のPWMフィードバック制御を行うとともに、出力電流Iと所定の非過熱時制限電流値とを比較して出力電流Iがこの非過熱時制限電流値Irmを超えたら、上記PWMフィードバック制御におけるデューティ比を下げて出力制限する動作である。この通常制御は周知であるため、これ以上の説明は省略する。
温度Tが停止温度T2以上であれば、バッテリ充電用DC−DCコンバータ3を停止して、その半導体パワースイッチング素子を破損から保護する(S106)。すなわち、上記PWMフィードバック制御におけるデューティ比を0とする。
温度Tが制限開始温度T1より高く停止温度T2より低ければ、バッテリ充電用DC−DCコンバータ3の半導体パワースイッチング素子の発熱を制限するパワーセーブを以下のように行う。
まず、予め記憶するマップに温度Tを代入して過熱時制限電流値Ir及び過熱時制限電圧値Vrを求める(S108)。このマップの一例を図3に示す。この実施例では過熱時制限電流値Irは2段階波形とされ、過熱時制限電圧値Vrは直線波形(実線の場合)とされている。過熱時制限電圧値Vrは図3に破線で示すように種々の変形が可能である。
次に、出力電流Iと過熱時制限電流値Irとを比較し(S110)、出力電流Iの方が大きければPWMフィードバック制御されるバッテリ充電用DC−DCコンバータ3の半導体パワースイッチング素子のデューティ比を所定値だけ低下させ(S112)、そうでなければステップS114に進んで出力電圧Vと過熱時制限電圧値Vrとを比較し、出力電圧Vの方が大きければPWMフィードバック制御されるバッテリ充電用DC−DCコンバータ3の半導体パワースイッチング素子のデューティ比を所定値だけ低下させ(S112)、ステップS114に進む。
ステップS114では、PWMフィードバック制御におけるキャリヤ周波数を半減して図示しないメインルーチンにリターンする。なお、図2に示すルーチンは必要なインタバルにて定期的に実施される。
なお、図3に示すように、過熱時制限電圧値Vrの最小値は、補機バッテリ2の開放電圧よりも高く設定されている。これにより、この過熱領域においてバッテリ充電用DC−DCコンバータ3の出力電圧を制限するものの、バッテリ充電用DC−DCコンバータ3は補機バッテリ2を充電かのうであるため、長期にわたってバッテリ充電用DC−DCコンバータ3が過熱領域にある場合でも、補機バッテリ2が過放電となる心配がない。
また、この実施例では、温度センサ7は、同期整流回路34近傍に設けたが、その他、温度センサ7をバッテリ充電用DC−DCコンバータ3の内部温度が検出可能な種々の部位に、或いはDC−DCコンバータを冷却する冷却系の温度を検出可能な種々の部位に、配置可能な点は言うまでもない。また、電流センサ6の履歴と外気温などの他の検出パラメータによりバッテリ充電用DC−DCコンバータ3の温度を推定しても良い。
実施例1の2バッテリ型車両用電源装置を示す回路図である。 図1のコントローラの出力制御動作を示すフローチャートである。 過熱時制限電圧値と過熱時制限電流値と温度との関係を示すマップを示す図である。 従来の電流制限型DC−DCコンバータ装置の出力電流制限形式を示す図である。
符号の説明
1 主バッテリ
2 補機バッテリ
3 バッテリ充電用DC−DCコンバータ
4 コンバータ制御回路
5 補助電源
6 電流センサ
7 温度センサ
31 入力平滑コンデンサ
32 インバータ回路
33 降圧トランス
34 同期整流回路
35 チョークコイル
36 出力平滑コンデンサ
41 コントローラ
42 駆動回路

Claims (4)

  1. 内蔵する半導体パワースイッチング素子により入力直流電源からの給電電力を昇圧又は降圧して負荷系に出力するDC−DCコンバータと、
    前記DC−DCコンバータの温度、或いは前記DC−DCコンバータを冷却する冷却系の温度の少なくとも何れか一つを検出する温度検出回路と、
    検出された前記温度に基づいて判定した非過熱状態時に前記半導体パワースイッチング素子をスイッチング制御して前記DC−DCコンバータの出力電圧を所定の目標値に制御するとともに、前記温度が所定の停止温度を超える場合に前記半導体パワースイッチング素子の動作を停止する制御部と、
    を備えるDC−DCコンバータ装置において、
    前記制御部は、
    検出された前記温度に基づいて判定した過熱状態時に、前記非過熱状態時の最大許容電流値である非過熱時制限電流値よりも小さい所定の過熱時制限電流値を前記DC−DCコンバータの出力電流が超えないように前記半導体パワースイッチング素子を規制するとともに、前記非過熱状態時の最大許容電圧値である非過熱時制限電圧値よりも小さくしかも前記負荷系が要求する最低要求電圧値以上のよりも大きい範囲で設定された所定の過熱時制限電圧値を前記DC−DCコンバータの出力電圧が超えないように前記半導体パワースイッチング素子を規制することを特徴とするDC−DCコンバータ装置。
  2. 請求項1記載のDC−DCコンバータ装置において、
    前記制御部は、
    前記過熱状態時において、前記温度の上昇につれて前記過熱時制限電流値及び前記過熱時制限電圧値の少なくとも何れか一つを段階的又は連続的に低減することを特徴とするDC−DCコンバータ装置。
  3. 請求項1記載のDC−DCコンバータにおいて、
    前記制御部は、
    前記過熱状態時において、前記過熱時制限電圧値を前記負荷系としてのバッテリの開放電圧値以上に設定することを特徴とするDC−DCコンバータ装置。
  4. 内蔵する半導体パワースイッチング素子により入力直流電源からの給電電力を昇圧又は降圧して負荷系に出力するDC−DCコンバータと、
    前記DC−DCコンバータの温度、或いは前記DC−DCコンバータを冷却する冷却系の温度の少なくとも何れか一つを検出する温度検出回路と、
    検出された前記温度に基づいて判定した非過熱状態時に前記半導体パワースイッチング素子をスイッチング制御して前記DC−DCコンバータの出力電圧を所定の目標値に制御するとともに、前記温度が所定の停止温度を超える場合に前記半導体パワースイッチング素子の動作を停止する制御部と、
    を備えるDC−DCコンバータ装置において、
    前記制御部は、
    検出された前記温度に基づいて判定した過熱状態時に、前記非過熱状態時よりも前記半導体パワースイッチング素子のスイッチング周波数を低減することを特徴とするDC−DCコンバータ装置。
JP2005087004A 2005-03-24 2005-03-24 Dc−dcコンバータ装置 Pending JP2006271136A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087004A JP2006271136A (ja) 2005-03-24 2005-03-24 Dc−dcコンバータ装置
PCT/JP2006/305908 WO2006101188A1 (en) 2005-03-24 2006-03-17 Dc-dc convertir system
US11/886,062 US20080212345A1 (en) 2005-03-24 2006-03-17 Dc-dc converter system
CNA200680009445XA CN101147312A (zh) 2005-03-24 2006-03-17 直流-直流转换器系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087004A JP2006271136A (ja) 2005-03-24 2005-03-24 Dc−dcコンバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006271136A true JP2006271136A (ja) 2006-10-05

Family

ID=36691586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005087004A Pending JP2006271136A (ja) 2005-03-24 2005-03-24 Dc−dcコンバータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080212345A1 (ja)
JP (1) JP2006271136A (ja)
CN (1) CN101147312A (ja)
WO (1) WO2006101188A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158088A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2010252512A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Denso Corp Dcdcコンバータの制御装置及び制御システム
JP2012044757A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電力変換制御装置、電力変換制御方法、および電力変換装置
JP2012182936A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Komatsu Ltd トランス結合型昇圧器の制御装置および制御方法
JP5079175B1 (ja) * 2011-10-06 2012-11-21 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2014073044A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Sharp Corp パワーコンディショナ及びこれを備える蓄電システム
CN103973099A (zh) * 2013-01-24 2014-08-06 宏碁股份有限公司 电子装置、电源转换器及其工作方法
CN104494457A (zh) * 2014-11-26 2015-04-08 东南大学 一种电流源型插电混合动力汽车能量传送驱动装置及方法
JP2017079520A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 株式会社デンソー Dcdcコンバータ制御装置
JP2018182919A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
JP2021040364A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 沖電気工業株式会社 電源回路

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4378707B2 (ja) 2006-01-27 2009-12-09 株式会社デンソー 電圧変換回路の制御装置
JP4326531B2 (ja) 2006-01-27 2009-09-09 株式会社デンソー 電圧変換回路の制御装置
US20080060370A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Cummins Power Generation Inc. Method of cooling a hybrid power system
JP4678374B2 (ja) * 2007-01-04 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 負荷装置の制御装置、および車両
JP4274271B2 (ja) 2007-07-26 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 電圧変換装置
KR101039678B1 (ko) * 2009-11-17 2011-06-09 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 전력변환장치 냉각 제어 방법
CN102470856B (zh) * 2010-03-30 2014-03-12 丰田自动车株式会社 车辆用控制装置及车辆用控制方法
ITFO20100011A1 (it) * 2010-10-25 2012-04-26 Polar Srl Dispositivo generatore di corrente elettrica controllata e relativo procedimento di generazione di corrente elettrica
FR2985115B1 (fr) * 2011-12-21 2014-03-07 Continental Automotive France Commande d'une charge inductive avec mecanisme de reduction de courant sensible a la temperature
CN103208824B (zh) * 2012-01-16 2016-12-07 华为终端有限公司 一种充电电路及充电器
CN102902292B (zh) * 2012-09-29 2016-08-10 北京智行鸿远汽车技术有限公司 纯电动汽车直流高低压转换器的电压设定点的控制方法
KR101393928B1 (ko) * 2013-06-13 2014-05-14 현대자동차주식회사 Dc-dc컨버터의 제어시스템 및 제어방법
JP6058148B2 (ja) * 2013-09-26 2017-01-11 三菱電機株式会社 電力変換装置及び空気調和装置
US9287726B2 (en) * 2013-11-06 2016-03-15 The Boeing Company Virtual cell for battery thermal management
KR102291153B1 (ko) * 2014-10-31 2021-08-19 현대모비스 주식회사 오접속 보호회로를 구비하는 dc-dc 컨버터
US9894614B2 (en) 2015-03-31 2018-02-13 Apple Inc. Frame transmission scheme modification
KR101836577B1 (ko) * 2015-11-30 2018-04-20 현대자동차주식회사 차량의 고전압배터리 충전 제어방법 및 시스템
CN107240937A (zh) * 2016-03-28 2017-10-10 中兴通讯股份有限公司 一种磷酸铁锂电池的充电方法及装置
WO2018089778A1 (en) * 2016-11-10 2018-05-17 Ocean Power Technologies, Inc. High dc voltage to low dc voltage conversion apparatus including rechargeable batteries
DE102017204247A1 (de) 2017-03-14 2018-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Ladegeräts
CN109687695B (zh) 2017-10-19 2020-06-26 华硕电脑股份有限公司 电源系统
JP6919546B2 (ja) * 2017-12-13 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
IT201800007694A1 (it) * 2018-07-31 2020-01-31 Meta System Spa Componente avvolto
CN112083783B (zh) * 2019-06-13 2022-03-29 贸联国际股份有限公司 扩充装置及其充电管理方法
US11936196B2 (en) * 2020-04-16 2024-03-19 Inductev Inc. Failsafe safety circuits for protection from faults or loss of rectification control during wireless power transfer
DE102021209514A1 (de) 2021-08-31 2023-03-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben einer Vorrichtung und Vorrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540753B2 (ja) * 1993-09-01 1996-10-09 日本電気株式会社 過熱検出回路
JPH0884438A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Fuji Electric Co Ltd バッテリ充電装置
JP3695023B2 (ja) * 1996-11-27 2005-09-14 日産自動車株式会社 電気自動車の過負荷防止装置
JP2004180466A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Hitachi Home & Life Solutions Inc インバータ装置
JP2004208450A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Sanden Corp モータ制御装置
JP2004274911A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Denso Corp モータ駆動装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158088A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2010252512A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Denso Corp Dcdcコンバータの制御装置及び制御システム
JP2012044757A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電力変換制御装置、電力変換制御方法、および電力変換装置
JP2012182936A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Komatsu Ltd トランス結合型昇圧器の制御装置および制御方法
US9313933B2 (en) 2011-10-06 2016-04-12 Mitsubishi Electric Corporation Power converter performing evaporative cooling of a switching element
WO2013051133A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5079175B1 (ja) * 2011-10-06 2012-11-21 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2014073044A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Sharp Corp パワーコンディショナ及びこれを備える蓄電システム
CN103973099A (zh) * 2013-01-24 2014-08-06 宏碁股份有限公司 电子装置、电源转换器及其工作方法
CN104494457A (zh) * 2014-11-26 2015-04-08 东南大学 一种电流源型插电混合动力汽车能量传送驱动装置及方法
CN104494457B (zh) * 2014-11-26 2016-11-02 东南大学 一种电流源型插电混合动力汽车能量传送驱动装置及方法
JP2017079520A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 株式会社デンソー Dcdcコンバータ制御装置
JP2018182919A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 トヨタ自動車株式会社 駆動装置
JP2021040364A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 沖電気工業株式会社 電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN101147312A (zh) 2008-03-19
WO2006101188A1 (en) 2006-09-28
US20080212345A1 (en) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006271136A (ja) Dc−dcコンバータ装置
US9950630B2 (en) Vehicle power source system
US7612542B2 (en) Power unit
US7106030B2 (en) Field excitation for an alternator
JP5553677B2 (ja) ハイブリッド式発動発電機の出力制御装置
EP3158631B1 (en) Method and integrated motor drive power electronics system with improved efficiency
TWI539732B (zh) DC / DC converter and the use of its power supply devices and electronic equipment
US9868358B2 (en) Power conversion system suppressing reduction in conversion efficiency
JP2005176499A (ja) Dc−dcコンバータ
JP4379396B2 (ja) 昇降圧チョッパ式dc−dcコンバータ
JP4321467B2 (ja) パワースイッチング装置
US20110260546A1 (en) Output control apparatus for hybrid engine generator
US11211813B2 (en) Battery charge control apparatus for vehicle and method of controlling battery charging of vehicle
JP2000341801A (ja) 電気自動車用電源装置
JP5857998B2 (ja) 駆動装置および駆動装置を備えた車両
US9694696B2 (en) Power supply device of vehicle
US11855542B2 (en) Power-supply control device
JP4247653B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP5901383B2 (ja) 車載充電システム
US8634209B2 (en) Current-fed full-bridge DC-DC converter
JP4321408B2 (ja) パワースイッチング装置の制御電源装置用dc−dcコンバータ
JP2011087407A (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
JP5631161B2 (ja) 制御回路
JP2005229675A (ja) 電源装置
JP2007336609A (ja) プリチャージ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224