JPH1014523A - 高麗人参加工食品およびその製造方法 - Google Patents

高麗人参加工食品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH1014523A
JPH1014523A JP8178346A JP17834696A JPH1014523A JP H1014523 A JPH1014523 A JP H1014523A JP 8178346 A JP8178346 A JP 8178346A JP 17834696 A JP17834696 A JP 17834696A JP H1014523 A JPH1014523 A JP H1014523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
ginseng
microorganism
genus
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8178346A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Asada
雅宣 浅田
Masumi Matsuo
真澄 松尾
Yoshiyuki Nagaoka
良幸 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGAOKA JITSUGYO KK
Original Assignee
NAGAOKA JITSUGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGAOKA JITSUGYO KK filed Critical NAGAOKA JITSUGYO KK
Priority to JP8178346A priority Critical patent/JPH1014523A/ja
Publication of JPH1014523A publication Critical patent/JPH1014523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高麗人参加工食品およびその製造方法を提供
すること。 【解決手段】 高麗人参の生理活性成分をそのまま保持
しており、甘味剤を添加しなくても爽やかな甘味がある
高麗人参糖化甘味食品、および高麗人参の持ち味を残
し、酵母による発酵で新たなる風味を引き出された高麗
人参アルコール発酵食品およびそれらの製造方法を提供
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高麗人参抽出液を
微生物または酵素で反応させることにより得られる高麗
人参加工食品およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高麗人参の抽出エキスは多くの生理活性
を持ち、従来より生薬、健康ドリンク、健康食品などに
用いられている。しかしながら、高麗人参抽出液は独特
の苦みのある風味を有しており、健康ドリンクや健康食
品などに加える場合、甘味剤等が添加されていた。その
ため健康食品としては好ましくなく、高麗人参が持つ本
来の風味も損なわれ、利用上問題があった。
【0003】また、高麗人参を焼酎のような酒類につけ
込み成分を抽出した、リキュール様の高麗人参酒は市販
されているが、アルコール度数が高く、一部の人や子供
には適さず、かつ高価で広く利用されるには至っていな
い。
【0004】これまで、高麗人参抽出液を微生物または
酵素で糖化させた高麗人参糖化甘味食品、およびさらに
糖化後酵母によって発酵させた発酵アルコール食品も知
られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
課題を解決するものであり、その目的とするところは、
高麗人参の生理活性成分をそのまま保持しており、甘味
剤を添加しなくても爽やかな甘味がある高麗人参糖化甘
味食品、および高麗人参の持ち味を残し、酵母による発
酵で新たなる風味を引き出された高麗人参アルコール発
酵食品およびそれらの製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高麗人参
の抽出液、特に熱水抽出液にセルロースおよび澱粉が含
まれていることを見出し、本発明を完成させるに至っ
た。
【0007】本発明は、高麗人参抽出物と微生物または
酵素とを反応させることにより得られる高麗人参加工食
品を提供する。
【0008】さらに、本発明は、高麗人参抽出物と微生
物または酵素とを反応させる工程を包含する高麗人参加
工食品の製造方法を提供する。
【0009】1つの実施態様では、微生物または酵素
が、セルロース加水分解活性および/または澱粉加水分
解活性を有する微生物または酵素である。
【0010】好ましい実施態様では、セルロース加水分
解活性を有する酵素が、アスペルギルス(Aspergillu
s)属、ヒュミコーラ(Humicola)属、またはトリコデ
ルマ(Trichoderma)属の微生物またはそれに由来する
酵素である。
【0011】さらに、好ましい実施態様では、上記セル
ロース加水分解活性を有する酵素が、セルラーゼであ
る。
【0012】好ましい実施態様では、上記澱粉加水分解
活性を有する酵素が、植物または動物臓器由来である。
【0013】好ましい実施態様では、上記植物が麦芽で
ある。
【0014】好ましい実施態様では、上記澱粉加水分解
活性を有する微生物または酵素が、麹菌、アスペルギル
ス(Aspergillus)属、リゾプス(Rhizopus)属、サッ
カロマイコプシス(Saccharomycopsis)属、またはバチ
ルス(Bacillus)属の微生物またはそれに由来する酵素
である。
【0015】さらに好ましい実施態様では、上記澱粉加
水分解活性を有する酵素が、α−アミラーゼ、β−アミ
ラーゼ、グルコアミラーゼ、またはその2種以上の組合
せである。
【0016】1つの実施態様では、上記工程が、高麗人
参抽出物とセルロース加水分解活性および/または澱粉
加水分解活性を有する微生物または酵素とを糖化反応さ
せる工程を包含する。
【0017】他の実施態様では、上記工程は、さらに酵
母とアルコール発酵させる工程を包含する。
【0018】好ましい実施態様では、上記アルコール発
酵させる工程が、サッカロミセス(Saccharomyces)属
またはシゾサッカロミセス(Schizosaccharomyces)属
に属する酵母を用いる。
【0019】本発明はまた、高麗人参抽出物とセルロー
ス加水分解活性および/または澱粉加水分解活性を有す
る微生物または酵素と酵母とを反応させて得られる高麗
人参アルコール発酵食品を提供する。
【0020】好ましい実施態様では、高麗人参アルコー
ル発酵食品は、上記高麗人参抽出物と上記微生物および
/または酵素とを反応させた後に、さらに酵母を反応さ
せて得られる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の高麗人参加工食品は、高
麗人参抽出物、特に熱水抽出物を微生物または酵素と反
応させることにより得られる。高麗人参加工食品には、
高麗人参抽出物中に含まれるセルロースおよび/または
澱粉に微生物または酵素を作用させて、セルロースおよ
び/または澱粉を糖化して得られる高麗人参糖化甘味食
品、および糖化後さらに、例えば酵母を用いてアルコー
ル発酵させて得られる高麗人参アルコール発酵食品を含
む。
【0022】抽出は、熱水抽出が好ましい。熱水抽出に
当たり、高麗人参は生の根あるいは乾燥根からそのまま
抽出しても良いが、好ましくは、すり下ろしたり、細断
もしくは粉末化してから抽出すると、抽出時間が短くな
り収量も向上する。また、熱水抽出は常圧では60℃か
ら100℃で1時間〜48時間行い、また圧力をかけて
121℃まで加熱して行い得る。
【0023】熱水抽出液を冷却後、微生物または酵素を
熱水抽出物に作用させて抽出物に含まれるセルロースお
よび/または澱粉を糖化し得る。あるいは、ろ過または
遠心により抽出上清を得、その上清に微生物または酵素
または麦芽を作用させて抽出物に含まれるセルロースお
よび/または澱粉を糖化し得る。糖化反応に使用する温
度は、微生物または酵素または麦芽の作用温度範囲なら
何度でも良いが、15℃から50℃が好ましい、耐熱性
の微生物または酵素を用いる場合は、50〜90℃も用
いられ得る。糖化時間は、温度、酵素量、微生物または
麦芽の接種量、pHなどによって適宜調整され得る。糖化
により、セルロースまたは澱粉の大部分が加水分解され
るが加水分解の程度を調整することにより甘味が調節さ
れ得る。
【0024】本願発明に用いられ得る微生物としては、
例えば、セルロース分解活性を持つものは、アスペルギ
ルス属、ヒュミコーラ属、トリコデルマ属等の微生物が
使用され得る。好ましくは、アスペルギルス ニガー
(Aspergillus niger)IFO 31125、ヒュミコーラ
グリシェ(Humicola grisea)IFO 31242、トリ
コデルマ リーセイ(Trichoderma reesei)IFO 313
26、31327、31329、およびトリコデルマ
ビリデ(Trichoderma viride)IFO 31137等であ
る。澱粉加水分解活性を有する微生物としては市販の麹
菌が用いられ得、またアスペルギルス属、リゾプス属、
サッカロマイコプシス属、バチルス属等の微生物が使用
され得る。好ましくは、アスペルギルス オリザエ(As
pergillus oryzae)IFO 5238、5239、3010
2、30103、30113、アスペルギルス ニガー
(Aspergillus niger)IFO 6086、リゾプス ニベ
ウス(Rhizopus niveus)IFO 4759、リゾプス オ
リザエ (Rhizopus oryzae)IFO 4697、サッカロマ
イコプシス フィブリゲラ(Saccharomycopsis fibulig
era)IFO 1665、1711、バチルス アミロリク
エファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)IFO 3
022、バチルス サブチルス(Bacillus subtilis)I
FO 14140、およびバチルス リチェニホルミス(B
acillus licheniformis)IFO 12107等である。
【0025】セルロース加水分解活性を有する酵素とし
ては、上記のセルロース加水分解活性を有する微生物の
みならずセルロース加水分解活性を有する微生物に由来
する酵素が用いられ得る。本願発明に使用し得るセルロ
ース加水分解活性を有する酵素は、セルラーゼまたはセ
ロビアーゼ(β−D−グルコシダーゼ)が好適である。
【0026】澱粉加水分解活性を有する酵素としては、
上記の澱粉加水分解活性を有する微生物のみならず、澱
粉加水分解活性を有する微生物、植物および動物臓器に
由来する酵素が用いられ得る。本願発明に使用し得る澱
粉加水分解活性を有する酵素は、α−アミラーゼ、β−
アミラーゼ、グルコアミラーゼ、またはその2種以上の
組合せが好適である。
【0027】本発明の高麗人参アルコール発酵食品は、
高麗人参抽出物とセルロース加水分解活性および/また
は澱粉加水分解活性を有する微生物または酵素と酵母と
を反応させて得られる。また、高麗人参アルコール発酵
食品は、高麗人参抽出液に含まれるセルロースおよび/
または澱粉を上記微生物および/または酵素で糖化した
糖化液をさらに酵母によりアルコール発酵させて得られ
る。このアルコール発酵の温度は、4℃から40℃が好
適であるが、風味の点から10℃から30℃で行うのが
好ましい。アルコール発酵時間は、糖化液量、温度、接
種酵母量などの諸条件によっても異なるが、1時間から
1週間の間であり、通常は6時間から5日間で発酵する
ように、糖化液濃度、温度、酵母量を設定するのが、操
作性および風味の点からも好ましい。本願発明に用いら
れる酵母としては、アルコール発酵力の強い酵母が好ま
しい。酒酵母、ワイン酵母、ビール酵母などいずれの酵
母も使用し得る。例えば、サッカロミセス属、シゾサッ
カロミセス属に属する微生物が使用され得る。好ましく
は、サッカロミセス セレビシェ(Saccharomycescerev
isiae IFO 0309、2018、2043、225
2、2347、2376、2377、サッカロミセス
パストリアヌス(Saccharomyces pastorianus)IFO 1
167、2003等、シゾサッカロミセス ポンべ(Sc
hizosaccharomyces pombe)では、IFO 0340、03
42、0346、0347、0349等が挙げられる。
また、アルコール発酵力はやや劣るが、市販のパン酵母
も使用し得る。用いる酵母の種類により、風味が異なる
発酵アルコール製品が得られる。
【0028】以下に実施例を挙げて本発明を詳細に説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0029】
【実施例】
実施例1 (セルラーゼ、α−アミラーゼおよびグルコアミラーゼ
を用いる高麗人参糖化甘味食品の製造)蒸して乾燥させ
た高麗人参(紅参)の粉末100gに水400mlを添
加し、3時間沸騰水浴上で加熱した。この懸濁液を冷却
後40℃に保ち、pH5.0に調整し、セルラーゼ(SI
GMA社製)100mg(30U)を添加し、撹拌しながら
15時間反応させた。次に、この反応液を加熱し50℃
で保ち、α−アミラーゼ(FLUKA社製)50mg(12
50U)およびグルコアミラーゼ(FLUKA社製)10mg
(700U)を添加し、撹拌しながら、6時間糖化反応
を行った。この反応懸濁液を沸騰水浴上で15分間加熱
して酵素を失活させ、ろ紙でろ過する事によって透明な
液体を得た。この液体は、従来の高麗人参エキスを湯に
溶解した物よりも、苦みが少なく、爽やかな甘味を有す
るため口当たりが良かった。この液体はまた、健康飲料
や健康食品に添加することもできる。
【0030】実施例2 (高麗人参アルコール発酵食品の製造方法)酵母サッカ
ロミセス セレビシェ IFO 0309を液体培地(蒸留
水1L中グルコース10g、ペプトン5g、イーストエ
キストラクト3g、モルトエキストラクト3g、pH
5.6)5mlで25℃、24時間振盪して前培養し、
無菌条件下で5000Gで20分間遠心して集菌した。
上清を捨て、滅菌蒸留水に懸濁後、再度遠心し、酵母菌
体を洗浄した。遠心により、回収した酵母菌体を実施例
1で得た甘味を有する液体300mlに全量接種した。
その後、15℃で48時間撹拌培養を行い、沸騰水浴上
で10分間加熱することにより発酵を停止し、ろ紙でろ
過して苦みの少ない透明なアルコール風味を有する液体
を得た。この液のアルコール濃度は4.3%であった。
【0031】実施例3 (高麗人参アルコール発酵食品の製造)セルラーゼを添
加しない以外は、実施例1と同様にしてα−アミラーゼ
とグルコアミラーゼで処理した液を加熱せずに、実施例
2と同様に調製した酵母菌体を接種し、15℃で48時
間撹拌培養を行った。その後、培養懸濁液を沸騰湯浴上
で15分間加熱する事によって発酵を止め、ろ紙でろ過
して苦みの少ない透明なアルコール風味を持った液体を
得た。この液のアルコール濃度は3.9%であった。
【0032】実施例4 (麹を用いる高麗人参糖化甘味食品の製造)生高麗人参
200gを下ろし金ですり下ろし、それに水200ml
を加え沸騰水浴上で3時間加熱し抽出液を得た。この抽
出液に、市販の米麹100gを加えて50℃6時間10
0rpmで振盪培養を行った。培養反応後、反応液を沸
騰水浴上で15分間加熱して酵素を失活させ、ろ紙でろ
過する事によって透明な液体を得た。この液体は苦みが
少なく、爽やかな甘味を有し、麹の風味も有り口当たり
が良かった。
【0033】実施例5 (高麗人参アルコール発酵食品の製造)実施例4で得た
糖化液200mlに、市販の圧搾パン酵母を5g添加
し、15℃で48時間撹拌培養を行った。培養液を沸騰
水浴上で10分間加熱することにより発酵を停止させ、
ろ紙でろ過する事によって透明な液体を得た。この液体
は苦みが少なく、わずかにパン風味の香りを有し、アル
コール濃度は2.4%であった。
【0034】実施例6 (微生物を用いる高麗人参糖化甘味食品の製造)高麗人
参の生干しの粉末100gに水400mlを加え3時間
沸騰水浴上で加熱後、この懸濁液を冷却し40℃に保っ
た。アスペルギルス ニガー IFO 31125およびア
スペルギルス オリザエ IFO 30102を各々液体培
地(蒸留水1L中ジャガイモ200g、スクロース20
g、pH5.6)30mlで25℃、48時間振盪して
前培養した。増殖した各々の集塊菌体を無菌水で洗浄
後、全量を上記高麗人参の懸濁液に同時に添加し、40
℃で24時間撹拌糖化反応を行った。この反応懸濁液を
沸騰水浴上で20分間加熱して微生物を変性させた。こ
の懸濁液をろ紙でろ過し、透明な液体を得た。この液体
は、苦みが少なく香ばしい風味を持ち、爽やかな甘味を
有していた。
【0035】実施例7 (高麗人参アルコール発酵食品の製造)ワイン酵母シゾ
サッカロミセス ポンベ IFO 0347を実施例2と同
じ液体培地5mlで25℃、24時間振盪して前培養
し、遠心して酵母菌体を集め、無菌水で洗浄遠心後、全
量を実施例6で得た高麗人参糖化甘味液300mlに接
種した。その後、15℃で48時間撹拌培養を行い、沸
騰水浴上で10分間加熱することによって発酵を止め、
ろ紙でろ過して苦みの少ない透明なワイン風味を持った
液体を得た。この液のアルコール濃度は4.1%であっ
た。
【0036】
【発明の効果】本発明により、高麗人参の生理活性成分
をそのまま保持しており、甘味剤を添加しなくても爽や
かな甘味がある高麗人参糖化甘味食品、および高麗人参
の持ち味を残し、酵母による発酵で新たなる風味を引き
出された高麗人参アルコール発酵食品が提供される。こ
れらの高麗人参加工食品は、甘味料が添加されない健康
飲料または健康食品、および新たな飲料または食品の開
発に有用である。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高麗人参抽出物と微生物または酵素とを
    反応させることにより得られる、高麗人参加工食品。
  2. 【請求項2】 前記微生物または酵素が、セルロース加
    水分解活性および/または澱粉加水分解活性を有する微
    生物または酵素である、請求項1に記載の高麗人参加工
    食品。
  3. 【請求項3】 前記セルロース加水分解活性を有する酵
    素が、アスペルギルス(Aspergillus)属、ヒュミコー
    ラ(Humicola)属、またはトリコデルマ(Trichoderm
    a)属の微生物またはそれに由来する酵素である、請求
    項2に記載の高麗人参加工食品。
  4. 【請求項4】 前記セルロース加水分解活性を有する酵
    素が、セルラーゼである、請求項2に記載の高麗人参加
    工食品。
  5. 【請求項5】 前記澱粉加水分解活性を有する酵素が、
    植物または動物臓器由来である、請求項2に記載の高麗
    人参加工食品。
  6. 【請求項6】 前記植物が麦芽である、請求項5に記載
    の高麗人参加工食品。
  7. 【請求項7】 前記澱粉加水分解活性を有する微生物ま
    たは酵素が、麹菌、アスペルギルス(Aspergillus)
    属、リゾプス(Rhizopus)属、サッカロマイコプシス
    (Saccharomycopsis)属、またはバチルス(Bacillus)
    属の微生物またはそれに由来する酵素である、請求項2
    に記載の高麗人参加工食品。
  8. 【請求項8】 前記澱粉加水分解活性を有する酵素が、
    α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グルコアミラーゼ、
    またはその2種以上の組合せである、請求項2に記載の
    高麗人参加工食品。
  9. 【請求項9】 高麗人参抽出物とセルロース加水分解活
    性および/または澱粉加水分解活性を有する微生物また
    は酵素と酵母とを反応させて得られる、高麗人参アルコ
    ール発酵食品。
  10. 【請求項10】 前記高麗人参抽出物と前記微生物およ
    び/または酵素とを反応させた後に、さらに酵母を反応
    させて得られる請求項9に記載の高麗人参アルコール発
    酵食品。
  11. 【請求項11】 前記酵母が、サッカロミセス(Saccha
    romyces)属またはシゾサッカロミセス(Schizosacchar
    omyces)属に属する酵母である、請求項9記載の高麗人
    参アルコール発酵食品。
  12. 【請求項12】 高麗人参抽出物と微生物または酵素と
    を反応させる工程を包含する高麗人参加工食品の製造方
    法。
  13. 【請求項13】 前記工程が、高麗人参抽出物とセルロ
    ース加水分解活性および/または澱粉加水分解活性を有
    する微生物または酵素とを反応させる工程を包含する、
    請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記セルロース加水分解活性を有する
    微生物または酵素が、アスペルギルス(Aspergillus)
    属、ヒュミコーラ(Humicola)属、またはトリコデルマ
    (Trichoderma)属の微生物またはそれに由来する酵素
    である、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記セルロース加水分解活性を有する
    酵素が、セルラーゼである、請求項13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記澱粉加水分解活性を有する酵素
    が、植物または動物臓器由来である、請求項13に記載
    の方法。
  17. 【請求項17】 前記植物が麦芽である、請求項16に
    記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記澱粉加水分解活性を有する微生物
    または酵素が、麹菌、アスペルギルス(Aspergillus)
    属、リゾプス(Rhizopus)属、サッカロマイコプシス
    (Saccharomycopsis)属、またはバチルス(Bacillus)
    属の微生物またはそれに由来する酵素である、請求項1
    3に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記澱粉加水分解活性を有する酵素
    が、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、グルコアミラー
    ゼ、またはその2種以上の組合せである、請求項13に
    記載の方法。
  20. 【請求項20】 さらにアルコール発酵させる工程を包
    含する、請求項13に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記アルコール発酵させる工程が、サ
    ッカロミセス(Saccharomyces)属またはシゾサッカロ
    ミセス(Schizosaccharomyces)属に属する酵母を用い
    る、請求項20記載の方法。
JP8178346A 1996-07-08 1996-07-08 高麗人参加工食品およびその製造方法 Pending JPH1014523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178346A JPH1014523A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 高麗人参加工食品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178346A JPH1014523A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 高麗人参加工食品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1014523A true JPH1014523A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16046896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178346A Pending JPH1014523A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 高麗人参加工食品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1014523A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004095949A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Jae Baeg Kim Fermented red ginseng comprising metabolites of ginseng saponins by the action of human intestinal bacteria and the preparation method thereof
KR100522445B1 (ko) * 2003-06-25 2005-10-18 강태구 기능성 및 관능성이 우수한 인삼발효액의 제조방법
JP2007302643A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Nichirei Foods:Kk γ−アミノ酪酸含有人参発酵物及びその製造方法
KR101190915B1 (ko) * 2011-04-18 2012-10-12 주영철 유산균 발효 홍삼액의 제조방법
JP2013529899A (ja) * 2010-05-14 2013-07-25 株式会社ジーシーエイチアンドピー ジンセノサイド成分を増加させた新規な加工人参または加工人参抽出物の製造方法
WO2013114650A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 星野科学株式会社 高麗人参薬効成分の製造方法
WO2014188518A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物
WO2015029134A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物
JP5748256B1 (ja) * 2014-09-04 2015-07-15 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物
WO2016018074A1 (ko) * 2014-07-29 2016-02-04 한국식품연구원 효소처리 인삼유래 면역기능 증강용 다당분획물 및 이의 제조방법
JPWO2014203362A1 (ja) * 2013-06-19 2017-02-23 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物
JP2017147997A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 公益財団法人東洋食品研究所 柿発酵組成物および柿果実の処理方法
KR20180075375A (ko) * 2016-12-26 2018-07-04 주식회사 한국인삼공사 인삼 시럽의 제조 방법
US10709749B2 (en) 2013-08-30 2020-07-14 Green Cross Wellbeing Corporation Composition for preventing and treating cancer-related fatigue, containing processed ginseng powder or processed ginseng extract having increased ginsenoside constituent

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004095949A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Jae Baeg Kim Fermented red ginseng comprising metabolites of ginseng saponins by the action of human intestinal bacteria and the preparation method thereof
KR100522445B1 (ko) * 2003-06-25 2005-10-18 강태구 기능성 및 관능성이 우수한 인삼발효액의 제조방법
JP2007302643A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Nichirei Foods:Kk γ−アミノ酪酸含有人参発酵物及びその製造方法
US9512453B2 (en) 2010-05-14 2016-12-06 Green Cross Wellbeing Corporation Method for preparing novel processed ginseng or an extract thereof, the usually minute ginsenoside content of which is increased
JP2013529899A (ja) * 2010-05-14 2013-07-25 株式会社ジーシーエイチアンドピー ジンセノサイド成分を増加させた新規な加工人参または加工人参抽出物の製造方法
KR101190915B1 (ko) * 2011-04-18 2012-10-12 주영철 유산균 발효 홍삼액의 제조방법
WO2013114650A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 星野科学株式会社 高麗人参薬効成分の製造方法
WO2014188518A1 (ja) * 2013-05-21 2014-11-27 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物
JPWO2014203362A1 (ja) * 2013-06-19 2017-02-23 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物
WO2015029134A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物
US10709749B2 (en) 2013-08-30 2020-07-14 Green Cross Wellbeing Corporation Composition for preventing and treating cancer-related fatigue, containing processed ginseng powder or processed ginseng extract having increased ginsenoside constituent
US11464821B2 (en) 2013-08-30 2022-10-11 Green Cross Wellbeing Corporation Composition for reducing cancer cachexia or weight loss caused by anticancer drug therapy or radiation therapy comprising ginseng extract having increased ginsenoside Rg3 and Rh2
WO2016018074A1 (ko) * 2014-07-29 2016-02-04 한국식품연구원 효소처리 인삼유래 면역기능 증강용 다당분획물 및 이의 제조방법
CN107205461A (zh) * 2014-07-29 2017-09-26 韩国食品研究院 用于提高免疫机能的经酵素处理的人参源多糖组分及制备
WO2016035182A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物
JP5748256B1 (ja) * 2014-09-04 2015-07-15 金氏高麗人参株式会社 ジンセノサイド組成物
JP2017147997A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 公益財団法人東洋食品研究所 柿発酵組成物および柿果実の処理方法
KR20180075375A (ko) * 2016-12-26 2018-07-04 주식회사 한국인삼공사 인삼 시럽의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160560B2 (ja) 薬用人参酢およびこれを含有する食品
JPH1014523A (ja) 高麗人参加工食品およびその製造方法
KR101324811B1 (ko) 식물섬유소화 효소가 증강된 액체국의 제조방법, 상기방법에 의해 제조되는 액체국, 및 그 액체국의 용도
CN111500556A (zh) 一种用于提高和稳定啤酒发酵度的复合酶制剂及其应用
JPH10191954A (ja) アルコール飲料の製造方法
KR100642052B1 (ko) 알코올 가수분해효소 활성을 갖는 버섯균사체로부터알코올성 음료 또는 주류를 제조하는 방법 및 알코올성음료 또는 주류
JPS6239994B2 (ja)
KR900007934B1 (ko) 해조주의 제조방법
JPH11169135A (ja) 薬用人参加工酸味液及びその製造方法
JP2506569B2 (ja) シュワンニオミセス・カステリ変異株
JPH0870842A (ja) 醸造用糖類およびその製造法
CN113373063B (zh) 一株米曲霉za175及其应用
WO2007007701A1 (ja) 液体麹を用いた穀類又は芋類の液化方法
JPH11290023A (ja) 天麻加工食品
JP3296433B2 (ja) 酒類の製造法
JPH06133703A (ja) 飲食品の製造法
JPS6159107B2 (ja)
JPH0195765A (ja) 蒸留酒の製造方法
AU667100B2 (en) Method of sake making from non-cooked rice grain
Ueda et al. Design of microbial processes and manufactures based on the specialities and traditions of a region: a Kumamoto case
EP0528612A2 (en) Amylase capable of digesting raw starch
KR100419882B1 (ko) 버섯으로부터 유래한 알코올 가수분해효소를 함유한 균사체 및 이를 이용한 알코올성 음료 및 주류
JP3260896B2 (ja) 飲食品の製造法
KR920005747B1 (ko) 인삼발효주의 제조방법
JPS6178372A (ja) 海藻酒の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031028