JPWO2014203362A1 - ジンセノサイド組成物 - Google Patents

ジンセノサイド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014203362A1
JPWO2014203362A1 JP2015513908A JP2015513908A JPWO2014203362A1 JP WO2014203362 A1 JPWO2014203362 A1 JP WO2014203362A1 JP 2015513908 A JP2015513908 A JP 2015513908A JP 2015513908 A JP2015513908 A JP 2015513908A JP WO2014203362 A1 JPWO2014203362 A1 JP WO2014203362A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppt
ginsenoside
composition
components
ginseng
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015513908A
Other languages
English (en)
Inventor
金 昌樹
昌樹 金
慶光 金
慶光 金
昌康 長谷川
昌康 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIM'S KOREAN GINSENG CO., LTD.
Original Assignee
KIM'S KOREAN GINSENG CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIM'S KOREAN GINSENG CO., LTD. filed Critical KIM'S KOREAN GINSENG CO., LTD.
Publication of JPWO2014203362A1 publication Critical patent/JPWO2014203362A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/40Cyclodextrins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/738Cyclodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/92Oral administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

経口用の組成物や身体関連の非経口用の組成物の用途に有用な薬用人参由来のジンセノサイド組成物を提供することを目的とする。いずれもジンセノサイドであるCY、CKおよびPPTの3成分を必須成分として含有するものであって、三角図表の3頂点をA,B,Cとし、A→B辺にはCYの0→1の目盛りを付し、B→C辺にはCKの0→1の目盛りを付し、C→A辺にはPPTの0→1の目盛りを付し、かつこれらの目盛りは三角図表の外側に張り出した延長線の内向き方向に読むものとするとき、前記の3成分CY、CK、PPTの合計重量に対する各成分の重量割合が、特定の3点(すなわちP1,P2,P3の3点)で囲まれた領域内にあるジンセノサイド組成物である。

Description

本発明は、経口用の組成物(食品、栄養補助食品、健康食品、機能性食品、医薬品など)、身体関連の非経口用の組成物(化粧料、育毛剤、入浴剤など)の用途に有用な薬用人参由来のジンセノサイド組成物に関するものである。
[用語の説明と略称]
本発明の組成物を構成する3つの成分のそれぞれは、いずれも正式な化学名があるが、煩雑である上に紛らわしいので、本発明を説明するにあたっては慣用的な略称である「CY」、「CK」、「PPT」の用語を使うことにする。
(CYについて)
「CY」は、「コンパウンドY(化合物Y)」と通称されるジオール系のジンセノサイドであって、その化学名は、
「20−O−[α−L−アラビノピラノシル(1→6)−β−D−グルコピラノシル]−20(S)プロトパナキサジオール」
である。
(CKについて)
「CK」は、「コンパウンドK(化合物K)」と通称されるジオール系のジンセノサイドであって、その化学名は、
「20−O−β−D−グルコピラノシル−20(S)−プロトパナキサジオール」
であり、
「20(S)−プロトパナキサジオール−20−O−β−D−グルコピラノサイド」
とも称される。
「CK」は、「ジンセノサイドM1」または単に「M1」と称されることもある。
(PPTについて)
「プロトパナキサトリオール」は、本明細書においては「PPT」と称することにする。「PPT」は、「M4」とも通称される。
「PPT」は、「真正サポニゲン」または「真正アグリコン」とも称される。
「PPT」は、トリオール系のジンセノサイドである「F1」と通称される「20−O−β−D−グルコピラノシル−20(S)プロトパナキサトリオール」またはRh1と通称される「6−O−β−D−グルコピラノシル−20(S)プロトパナキサトリオール」からグルコシド基が外れたものに相当する。
(英文表記と片仮名表記について)
なお、英文表記の「ginsenoside」の部分は、「ジンセノサイド」や「ジンセノシド」や「ギンセノシド」などと片仮名表記される。
英文表記の「panaxa」の部分は、「パナキサ」や「パナクサ」と片仮名表記される。(ただし、特表2010−520894においては、英文表記が「panxa」とされており、「パンキサ」と片仮名表記されている。)
本発明の出願に先立つ従来技術の検索(特許電子図書館のデータベースを利用)にあたっては、それらの同義語にも配慮して検索を行っている。
[各種のジンセノサイドについて]
−1−
薬用人参の有用成分であるサポニンは、ジンセノサイドと称される。現在においては、40種類以上のジンセノサイドが知られている。
ジンセノサイドは、ジオール系とトリオール系とオレアノイック系とに大別されるが、その中でも重要なものがジオール系とトリオール系である。前者のジオール系は中枢神経の沈静化に作用し、後者のトリオール系は中枢神経の興奮化に作用すると言われている。
−2−
生の薬用人参(たとえば高麗人参)にはジオール系のメイジャージンセノサイドであるジンセノサイドRb1やトリオール系のメイジャージンセノサイドであるジンセノサイドReが多く含まれているが、それらのメイジャージンセノサイドを摂取しても人の体内に吸収されにくい。
これらのメイジャージンセノサイドについては、腸内細菌が分泌するβ−グルコシダーゼによりメイジャージンセノサイドの糖鎖が分解されてマイナーサポニン(マイナージンセノサイド)になることにより、体内への吸収が容易になってくる。
ジオール系マイナージンセノサイドには多種のものがあるが、本発明者らが着目しているジンセノサイドCYやCKもその範疇(ジオール系)に含まれる。
トリオール系マイナージンセノサイドにも多種のものがあるが、本発明者らが着目しているジンセノサイドであるプロトパナキサトリオール(PPT)もその範疇(トリオール系)に含まれる。
−3−
さて、生の薬用人参(たとえば高麗人参)、それを乾燥した白参、生の高麗人参を蒸気で蒸して乾燥させた紅参などには、上述のジンセノサイドCK、ジンセノサイドCY、プロトパナキサトリオール(PPT)は、いずれも含まれていない。
これらのCK、CY、PPTは、上述のように、人の腸内微生物により糖質が分解されてはじめて生成するものである。
しかしながら、人の腸内環境は様々であって、ジンセノサイドの糖鎖を分解できない人も、たとえば4人に1人というように、決して少なくはないと言われている。
−4−
ジンセノサイドCKについては、現在までに、多くの研究者によって、抗癌活性、皮膚への効果、血流の改善、抗炎症作用、糖尿病の改善、抗ストレス作用、抗うつ作用、肝臓保護効果などが報告されている。
ジンセノサイドCYは、上記のCKの原料となるほか、それ自体も薬理活性のあるジンセノサイドでもある。
トリオール系ジンセノサイドについては、その抗炎症作用や抗アレルギー作用などが報告されている。ただし、多くはF1やRh1(部位は異なるが、いずれもグルコシド基付きのPPTである)についての報告であり、PPTについては文献が少ない。
[特許文献1〜8について]
(特許文献1)
特開平9−176017(特許文献1)にはMcまたはCKまたはPPTまたはCYを有効成分として含有する制癌剤が示されている。
ただし、この文献には、それらのうちの任意の2者またはそれ以上を併用することについては何の記載も示唆もない。また、制癌剤以外の使い方についても何の記載も示唆もない。
念のため注記すると、この特許文献1における「Mc」の化学名は「20−O−[α−L−アラビノフラノシル(1→6)−β−D−グルコピラノシル]−20(S)プロトパナキサジオール」であって、「CY」の化学名である「20−O−[α−L−アラビノピラノシル(1→6)−β−D−グルコピラノシル]−20(S)プロトパナキサジオール」とは別物質である。(Mcの「フラノシル」は5員環、CYのピラノシルは6員環。)
(特許文献2)
特開2003−212776(特許第4549625号)(特許文献2)の請求項2には、化合物K(つまりCK)、F1および化合物Y(つまりCY)の混合物からなる微細乳化粒子が示されている。ただし、PPTについては記載がない。
(特許文献3)
特表2004−519224(特許第4953547号)(特許文献3)には、基質がプロトパナキサジオール系ジンセノサイドおよびプロトパナキサトリオール系ジンセノサイドであり、反応生成物がCKやアグリコンなどであるジンセノサイドグルコシダーゼが示されている。
(特許文献4)
特開2004−49154(特許第3678362号)(特許文献4)には、人参を特定の菌株により発酵して得られる発酵人参であって、当該発酵人参中に「M1(つまりCK)」並びに「M4(つまりPPT)」を含有する発酵人参の製造法が示されている。ただし、CYについては記載がない。
(特許文献5)
特開平10−99094(特許文献5)には、プレボテラ属S−1菌株を、薬用人参サポニンを添加した培地に培養し、化合物K(つまりCK)および化合物Y(つまりCY)を生成蓄積させるプロトパナキサジオールサポニン代謝産物の製造法が示されている。
(特許文献6)
特表2008−155998(特許文献6)には、朝鮮人参エキスを有効成分として含有する抗不安抗うつ剤が示されており、M1(CKのこと)とM4(PPTのこと)との含有量比(M1/M4)が1以上であることについても記載がある(請求項6)。この賦活剤の用途は、医薬組成物、食品組成物または飼料組成物である(請求項7)。
(特許文献7)
特表2008−155999(特許文献7)には、朝鮮人参エキスを有効成分として含有するGABA作動性ニューロン賦活剤が示されており、M1(CKのこと)とM4(PPTのこと)との含有量比(M1/M4)が1以上であることについても記載がある(請求項6)。この賦活剤の用途は、医薬組成物、食品組成物または飼料組成物である(請求項7)。
(特許文献8)
特開2010−132625(特許文献8)には、M1(CKのこと)とM4(PPTのこと)との含有量比(M1/M4)が1以上である抗糖尿病剤が示されている(請求項7)。
特開平9−176017 特開2003−212776(特許第4549625号) 特表2004−519224(特許第4953547号) 特開2004−49154(特許第3678362号) 特開平10−99094 特表2008−155998 特表2008−155999 特開2010−132625
(特許文献1〜8に記載の事項)
上記の特許文献1〜8に記載のジンセノサイド成分を、本発明の必須のジンセノサイド3成分と対比してみると、次の表1のようになる(○は記載あり、×は記載なし)。
表1のように、これらの特許文献1〜8には、本発明の必須の3成分(CYとCKとPPTとの3成分)の全てを含有する組成物については記載がない。
(特許文献1)
−1−
特許文献1の請求項、段落0003〜0005、段落0009の製剤例1、段落0010の製剤例2、実施例1にかかる表1、実施例2にかかる表2と表3、実施例3にかかる表4の直後の箇所、段落0014の発明の効果の箇所には、「ジンセノシドMc」または「化合物K」または「化合物Y」または「PPT」の個々を有効成分として含有する制癌剤が示されている。
−2−
しかしながら、特許文献1の表1、表2、表3、表4のように、細胞障害活性試験、増殖阻害試験、遊走阻害試験、基底膜浸潤抑制試験は全て上記4つのジンセノサイド成分のうち「個々のジンセノサイド成分」について行っており、これら4つの成分のうちの2成分以上を併用した試験は行っていない。
また、特許文献1の発明は制癌剤に関するものであって、制癌剤以外の目的ないし用途については記載がない。
(特許文献2)
特許文献2には、「CY(化合物Y)」と「CK(化合物K)」との併用、さらにはこれらの2成分と20(S)部位がO−Glu基である「g−PPT」との併用については記載がある。しかしながら、「CY(化合物Y)」と「CK(化合物K)」と「PPT」との3成分を含むものを使用することについては何の記載もない。
(特許文献3)
特許文献3の表1〜6、表8〜9、表12には、酵素による加水分解によりCK、F2,アグリコンなどを含む反応生成物が得られることにつき記載があるが、本発明のように「CY,CKおよびPPT」の3成分を含むものを得ることについては何の記載もない。ちなみに、F2は「CK」の前駆物質である。
(特許文献4〜8)
特許文献4〜8には、「CYおよびCK」を含むジンセノサイド組成物、あるいは「CKおよびPPT」を含むジンセノサイド組成物が示されているが、本発明のように「CY,CKおよびPPT」の3成分を含むものを得ることについては何の記載もない。
そして、「CY+CK」の併用や「CK+PPT」の併用によっては、あるいは「CY+PPT」の併用によっては、(すなわち、本発明の三角図表の外側の辺上に位置する組成の2成分組成物によっては、)本発明の場合ほどのすぐれた作用効果は到底期待しえない。
本発明のジンセノサイド組成物は、
いずれもジンセノサイドであるコンパウンドYを「CY」、コンパウンドKを「CK」、プロトパナキサトリオールを「PPT」と略記するとき、CY、CKおよびPPTの3成分を必須成分として含有するものであること、および、
三角図表の3頂点をA,B,Cとし、A→B辺にはCYの0→1の目盛りを付し、B→C辺にはCKの0→1の目盛りを付し、C→A辺にはPPTの0→1の目盛りを付し、かつこれらの目盛りは三角図表の外側に張り出した延長線の内向き方向に読むものとするとき、前記の3成分CY、CK、PPTの合計重量に対する各成分の重量割合が、
P1(0.75,0.2,0.05),
P2(0.1,0.85,0.05),
P3(0.1,0.2,0.7)
の3点で囲まれた範囲内にあること、
を特徴とするものである。
上記のジンセノサイド組成物の主たる用途は、経口用の組成物または身体関連の非経口用の組成物である。
上記のジンセノサイド組成物におけるCY、CKおよびPPTからなる3成分は、シクロデキストリンに包接された状態にあることが好ましい。
−1−
本発明のジンセノサイド組成物は、CY、CKおよびPPTの3成分を必須成分としかつそれらの成分を特定の割合で含有することを特徴とするものである。
ここで、CYはジオール系のマイナージンセノサイド、CKもジオール系のマイナージンセノサイド、PPTはトリオール系のマイナージンセノサイドである。
なお、PPTはF1またはRh1からグルコシド基が外れたものに相当するが、上記3成分中のPPTに代えてグルコシド基付きのPPTであるF1やRh1を用いても、本発明の組成物ほどのすぐれた作用効果は期待しえない。
−2−
上記の3成分からなる組成物を用いてたとえば化粧用クリームを調製して使用したときには、その3成分のうちのいずれか1成分あるいは任意の組み合わせの2成分から調製したクリームに比し、顕著にすぐれた作用効果(一例をあげれば後述の実施例の箇所で述べるような保湿効果)が奏される。
−3−
また、上記の3成分からなる組成物を用いてたとえば錠剤やエキスを調製して摂取したときは、その3成分のうちのいずれか1成分あるいは任意の組み合わせの2成分から調製した錠剤を摂取した場合に比し、顕著にすぐれた作用効果(一例をあげれば後述の実施例の箇所で述べるような冷え症改善効果)が奏される。
−4−
さらに、上記の3成分を含む組成物は、糖分解酵素を用いて1段階目と2段階目の酵素反応を行うことにより、一挙に所望の割合の3成分組成物を取得することができる。
この場合、別の条件で取得した3成分組成物や1〜2成分を含むものを適宜配合して、所期の3成分組成に調整することも容易である。
クリームによる保湿効果を示した三角図表である。 冷え症改善効果を示した三角図表である。
以下、本発明を詳細に説明する。
(本発明の組成物を構成する3成分とそれらの割合)
−1−
本発明のジンセノサイド組成物は、コンパウンドCYを「CY」、コンパウンドCKを「CK」、プロトパナキサトリオールを「PPT」と略記するとき、これらの3成分を必須成分として含有することを必須要件とするものである。
−2−
加えて、三角図表の3頂点をA,B,Cとし、A→B辺にはCYの0→1の目盛りを付し、B→C辺にはCKの0→1の目盛りを付し、C→A辺にはPPTの0→1の目盛りを付し、かつこれらの目盛りは三角図表の外側に張り出した延長線の内向き方向に読むものとするとき、前記の3成分CY、CK、PPTの合計重量に対する各成分の重量割合が、
P1(0.75,0.2,0.05),
P2(0.1,0.85,0.05),
P3(0.1,0.2,0.7)
の3点で囲まれた領域内にあることを必須要件とするものである。
(上記の3成分の重量割合は、後述の実施例における図1、図2の三角図表の太線で囲まれた三角形の領域内にあることを意味している。)
−3−
なお、CY、CK、PPTの組成が、上記の三角図表のA→B辺、B→C辺またはC→A辺上にあるとき、すなわち本発明の組成とは2成分のみが共通する場合には、本発明の組成物ほどのすぐれた作用効果は奏されない。
CY、CK、PPTの組成が上記の三角図表の3つの頂点にあるとき、すなわち本発明の組成とは1成分のみが共通する場合には、上述の2成分のみが共通する場合よりもさらに劣る効果しか奏されない。
そして、CY、CK、PPTの組成が上記の三角図表における3辺で囲まれた領域の内部にあっても、その三角図表の太線で囲まれた三角形の領域の外側にある場合は、その領域内にある場合に比しては作用効果が明らかに劣る。
3成分が上記の領域内にあるときに、ジオール系のマイナージンセノサイドとトリオール系のマイナージンセノサイドとの微妙なバランスが作用して、該組成物の効能が最大限に発揮されるものと考えられる。
−4−
上記の組成物におけるCY、CK、PPTの各成分の量は、その組成物の剤形(液剤・乳剤か、錠剤・顆粒剤・散剤か)によっても異なるので一概には決められないが、1ppm以上、望ましくは5ppm以上、さらには10ppm以上、殊に20ppm以上であることが好ましい。
(CY、CK、PPTの3成分を含む組成物の取得)
−1−
ジンセノサイドCK、CY、PPTのそれぞれの製造法については、研究論文や特許文献などにおいて、薬用人参エキスの発酵処理や、エキス中のジンセノサイド類のβ−グルコシダーゼによる酵素反応などによる製造法が報告されている。
しかしながら、いずれの製造法にあっても生成量はわずかであって、実用化は難しいものばかりである。
しかも、CK、CY、PPTの3成分が共存しているという報告は(ましてそれらの3成分が上記三角図表の太線で囲まれた三角形の領域内に存在しているという報告は)、皆無であると思われる。
−2−
しかるに、本発明者らは、ジンセノサイドCY、CKおよびPPTを同時にかつ高濃度に製造する方法につき鋭意検討した結果、薬用人参、殊にジンセノサイドを多く含むアメリカ人参や高麗人参(特に高麗紅参)のエキスを原料として、β−グルコシダーゼによる次の2段階反応を試みた。
(1)ジンセノサイドRb1やRdにβ−グルコシダーゼを作用させてジンセノサイドF2を作る1段階目の酵素反応を行う。
(2)ついで、そのF2を含む反応液中の酵素を失活させてから、異なるβ−グルコシダーゼで作用させてジンセノサイドCK(コンパウンドCK)を作る反応の2段階目の反応を行う。
−3−
この2段階目の反応後の反応液中に生じた沈殿物にはCKおよびCYが高濃度に存在している上、PPTも高濃度に生成しているので、適当な操作によりCY、CKおよびPPTを高濃度に含む目的物を得ることができるのである。
−4−
なお、上記のようにCY、CKおよびPPTを所望の割合で含む組成物を一挙に得る方法に代えて、CY、CKおよびPPTのうちの3者または2者または1者を含む組成物を適当な割合で混合することにより、3成分を所望の割合で含む組成物を調合したり、3成分間の割合を微調整したりしても差し支えない。
(シクロデキストリンによる包接化)
−1−
本発明におけるCY、CKおよびPPTの3成分を含む組成物は、シクロデキストリン(殊にγ−シクロデキストリン)に包接された状態にあることが好ましい。その理由は次の如くである。
−2−
CY、CK、PPTはいずれも水に難溶で、アルコール類には易溶である。そのため、CY、CK、PPTが高含有量の粉末状の組成物は、水系の液体に添加しても塊りになって存在し、分散しにくいという性質がある。
そのため、CY、CKおよびPPTが高含量の粉末を摂取しても、腸内で塊りとなって分散しがたいので、そのような分散状態では生体への吸収は困難になる。
−3−
しかるに、CY、CK、PPTを含有する組成物をシクロデキストリンで包接すると、水系でも塊りにならずにミクロに分散し、分子レベルでこれらの成分が生体に吸収されるようになるのである。
CY、CK、PPTの3成分の組成物のシクロデキストリンよる包接化は、今まで知られていなかったものと考えられる。
−4−
一般にシクロデキストリンよるジンセノサイドの包接化については知られているが、CY、CK、PPTの3成分を含有する組成物自体についての検討が従来はなされていなかったので、その3成分組成物とシクロデキストリンとの関係についての検討については考慮外にあったものと思われる。
(用途)
本発明の組成物の用途の代表例は、経口用の組成物(一般食品、加工食品、健康食品、栄養補助食品、機能性食品などの食品類;健康維持(予防)、健康悪化防止(進行抑制)あるいは治療のための医薬類)および身体関連の非経口用の組成物(化粧料、育毛剤、入浴剤など)である。
次に実施例をあげて本発明をさらに説明する。
[実施例1]
[ジンセノサイドCY、CKおよびPPTからなる組成物の製造]
−1−
薬用人参を乾燥粉末化し、その粉末に10倍重量の60〜80%エタノール溶液を加え、70〜80℃で加熱することにより、エキスを抽出した。
−2−
抽出エキスに食品加工用の糖分解酵素(β−グルコシダーゼ)を加え、40〜60℃で2〜4日間、1段階目の酵素反応を行った。
−3−
1段階目の反応終了後、酵素反応液を加熱して酵素を失活させた。ついで、遠心操作を行い、上清を回収した。
−4−
回収した上清に食品加工用の糖分解酵素(β−グルコシダーゼ)を加え、40〜60℃で2〜4日間、2段階目の酵素反応を行った。
−5−
2段階目の反応終了後、酵素反応液中に生じた沈殿物を遠心操作によって回収し、エタノールに溶解した。さらに、そのエタノール溶液において生じた沈殿物を遠心操作によって除去し、ジンセノサイドCY、CKおよびPPTを高含有量含むエキスを得た。
−6−
このエキスからジンセノサイドCY、CKおよびPPTを高含有量含む粉末にする場合は、さらに濃縮・乾燥操作を行い、溶媒のエタノールを留去した後、乾固した固形物を粉末化すればよい。
[ジンセノサイドCY、CKおよびPPTの分析法]
−1−
試料粉末1gを正確に量り、日本薬局方「ニンジン」「コウジン」に記載された方法でジンセノサイド成分を抽出した。さらにC18簡易カラムを用いてジンセノサイド成分を粗精製した後、メンブランフィルターによってろ過し、これを試料溶液とした。
次に、C18カラムを用いた高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により試料溶液を分析、定量した。
−2−
HPLCにおいては、アセトニトリル濃度が40〜55%の移動相で分離を行った。各ジンセノサイド(CY、CKおよびPPT)標準品のピーク面積と試料溶液の各ジンセノサイド(CY、CK、PPT)のピーク面積の比較により、試料中の各ジンセノサイド(CY、CK、PPT)含有量を算出した。
[ジンセノサイドCY、CKおよびPPTのγ−CDへの包接化]
−1−
ジンセノサイドCY、CKおよびPPTの高含有粉末にγ−CD(γ−シクロデキストリン)を加えた。このとき、ジンセノサイドCY、CKおよびPPTとγ−CDの重量比が1:1〜1:2となるようにした。さらに、ジンセノサイド高含有粉末の4〜5倍重量の水を加えた。
−2−
混合した試料をホモジナイズした。ホモジナイズ操作は、ホモジナイザーを使用して、10,000回転/分で10分間、冷却を間にはさんで2回行った。
−3−
ホモジナイズ操作後の溶液を回収し、濃縮・乾燥操作を行い、乾固した固形物を粉末化して、γ−CDに包接されたCK、CYおよびPPTの組成物の粉末を得た。
[クリームによる保湿効果の評価試験]
上記で得たジンセノサイド組成物を用い、下記の表1の組成の化粧クリーム20種類を調製した。
種々の濃度のジンセノサイドCY、CKおよびPPTを含有するジンセノサイド組成物20種類の調製は、原料を紅参濃縮エキスとし、数種類のβ−グルコシダーゼを用いてそれらの添加量を変化させた場合や、pH、温度、反応時間なども変化させて、20種類のジンセノサイド組成物を調製した。
乾燥肌で肌荒れのある35歳から70歳までの女性パネラー100名による保湿効果評価試験を行った。
パネラー100名を5名づつの20グループに分け、グループ番号と同じ番号のクリームを使用してもらった。具体的には、1日2〜4回の水仕事後に肌荒れを起こしている部位にクリームを塗布してもらい、1カ月後に肌荒れ改善の程度としっとり感の程度について、以下の5段階で全員に評価してもらった。
(肌荒れ改善)
1点…使用前よりも悪化
2点…使用前とほとんど同じ
3点…使用前に比べやや改善
4点…使用前に比べ改善
5点…使用前に比べかなり改善
(しっとり感)
1点…使用前よりも悪化
2点…使用前とほとんど同じ
3点…使用前に比べややしっとりしている
4点…使用前に比べしっとりしている
5点…使用前に比べかなりしっとりしている
(保湿効果の判定)
なお、各クリームの保湿効果は、グループ平均の「肌荒れ改善」の点数と「しっとり感」の点数とを合計した値につき、次のように判定した。
・合計値が「8.0以上の場合」を効果が大(●)
・合計値が「8.0未満で7.0以上の場合」を効果が中(○)
・合計値が「7.0未満で6.0以上の場合」を効果がやや小(□)
・合計値が「6.0未満で4.0以上の場合」を効果が小(△)
・合計値が「4.0未満の場合」を効果なし(×)
(クリームの組成)
次の処方にてクリームを調製した。
・25.0重量%のスクワラン
・ 6.0重量%のミツロウ
・ 5.0重量%のグリセリン
・ 5.0重量%のグリセリンモノステアレート
・ 2.0重量%のポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート
・ 5.0重量%のエタノール
・ 表1に示す配合量のジンセノサイド組成物
・ 適量の防腐剤
・ 適量の香料
・ 残余の精製水
(結果)
結果を表2〜表3および図1に示す。
なお、表にまとめたときにわかりやすいように、グループの番号とクリームの番号は、効果が●、○、□、△、×のグループに分けて、付け直しを行ってある。(○評価は、該当する例がなかった。)
表2〜表3の実験番号の欄の「MK−」は「moisture keeping(保湿)の略号であり、その「MK−」の右側の「1〜20」の数字は、付け直し後のグループ番号である。
図1においては、実験番号のうちの「MK−」を省略して、「1〜20」の数字のみを三角図表内に記入してある。なお、効果が●の実験番号MK−1からMK−9を含む太線で囲んだ三角形の領域(頂点はP1,P2,P3)は、特に好ましい領域である。
表2、3中の「上段:3成分の含有量」の単位は「ppm」(「mg/kg」、つまりクリーム1kg当りの各成分のmg数)である。
[実施例2]
[錠剤摂取による冷え症改善効果の評価試験]
15種類の濃度のジンセノサイドCY、CK、PPTを含有するジンセノサイド組成物を作製した。
すなわち、原料を紅参濃縮エキスとし、数種類のβ−グルコシダーゼを用いてその添加量を変化させた場合や、pH、温度、反応時間なども変化させて、15種類のジンセノサイド組成物を調製した。
その各組成物を一旦粉末化し、次にγ−CD(γ−シクロデキストリン)と水とを加えて定法により包接化した15種類のジンセノサイドCY、CK、PPT共存粉末を得た。
それらを用いて15種類の錠剤を作製した。ジンセノサイド含有量は表2に示す。
錠剤の形状は円盤形とし、錠剤の組成は、ジンセノサイド含有粉末が94%、賦形剤のショ糖脂肪酸エステルが6重量%である。1錠は300mgである。
冷え症を持つ50〜70歳の男性30名と女性45名の計75名を被験者として、冷え症に対する臨床試験を行った。
無作為に男性2名と女性3名を1グループとし、15グループにグループ分けした。
グループ番号と同じ番号の錠剤を毎日3粒、1ケ月間継続摂取した。摂取前と摂取1ケ月後に、被験者全員が冷え症に対する自覚症状をチェックした。自覚症状表には、冷え症の状態が次のように7段階に分かれている(但し、今の状態を冬季にあてはめる)。
・状態1:手足が冷えて夜小用に起きるので、電気毛布やあんかを入れないとよく眠れない
・状態2:手足が冷えるが、夜具に電気毛布やあんかを入れるほどではない
・状態3:日当たりや、暖房、コタツ、ストーブのあるところを離れにくいほうである
・状態4:暖房はそれほど気にしないが厚着をしている
・状態5:手足が冷えると思って身体を少し動かすと暖かくなってくる
・状態6:手足の冷えなど気にならない
・状態7:身体がポカポカして手足も暖かい
被験者全員が摂取前と摂取1ケ月後の状態について上記に当てはまる状態の数字を記入してもらい、数字が上昇するかどうかで冷え症に対する改善効果を評価した。
・数字が3段階以上上昇した場合、著効とし3点をつける
・数字が2段階上昇した場合、有効とし2点をつける
・数字が1段階上昇した場合、やや有効とし1点をつける
・数字に変化なしまたは下降した場合、無効とし0点とする
各グループ5名の改善効果の点数を合計して、各グループの改善度を求めた。
このときには、合計の点数が
・13以上を効果が大(●)
・12〜10を効果が中(○)
・ 9〜 8を効果がやや小(□)
・ 7〜 4を効果が小(△)
・ 3以下を効果ほぼなしまたは効果なし(×)
と判定した。
結果を表4および図2に示す。
表4の実験番号の欄の「OS−」は「oversensitiveness to cold(冷え症)の略号であり、その「OS−」の右側の「1〜15」の数字はグループ番号である。
なお、上述のように錠剤1錠は300mgであるので、たとえばOS−01の「CY+CK+PPT=30mg/粒」は、錠剤1kg当りでは10万mg(10万ppm)に相当する。
[実施例3]
[γ−シクロデキストリンによる包接化の効果]
高麗紅参のエキスから調製したジンセノサイドCY290mg/g、CK350mg/g、PPT120mg/gを含有するジンセノサイド粉末にγ−シクロデキストリンを1.5倍重量加え、さらに4倍重量の水を加えて、10,000回転/分にて10分間、冷却しながらホモジナイズした。
その後、濃縮・乾燥を行い、乾固した固形物を粉末化して、ジンセノサイドCY、CKおよびPPTが包接された粉末を得た。
次に200mlの水を入れたビーカーを2個用意し、一方には包接前のジンセノサイド粉末を添加し、もう一方には包接された粉末を添加して両方とも攪拌したところ、前者は塊りとなって分散しなかったが、後者はすぐに分散し、溶解状態となった。
本発明のジンセノサイド組成物は、経口用の組成物(食品、栄養補助食品、健康食品、機能性食品、医薬品など)、身体関連の非経口用の組成物(化粧料、育毛剤、入浴剤など)などの用途に有用である。
本発明は、食品関連の経口用の組成物(食品、栄養補助食品、健康食品、機能性食品などまたは身体関連の非経口用の組成物(化粧料、育毛剤、入浴剤など)の用途に有用な薬用人参由来のジンセノサイド組成物に関するものである。
本発明のジンセノサイド組成物は、
いずれもジンセノサイドであるコンパウンドYを「CY」、コンパウンドKを「CK」、プロトパナキサトリオールを「PPT」と略記するとき、CY、CKおよびPPTの3成分を必須成分として含有する組成物であること、および、
三角図表の3頂点をA,B,Cとし、A→B辺にはCYの0→1の目盛りを付し、B→C辺にはCKの0→1の目盛りを付し、C→A辺にはPPTの0→1の目盛りを付し、かつこれらの目盛りは三角図表の外側に張り出した延長線の内向き方向に読むものとするとき、前記の3成分のCY、CK、PPTの合計重量に対する各成分の重量割合が、
P1(0.75,0.2,0.05),
P2(0.1,0.85,0.05),
P3(0.1,0.2,0.7)
点で囲まれた領域内にあること、
ここで前記の組成物は、薬用人参のエキスを原料として糖分解酵素を用いて1段階目と2段階目の酵素反応を行うことにより、上記の割合の3成分組成物を取得したものであること、
かつ前記の組成物は、食品関連の経口用の組成物または身体関連の非経口用の組成物であること、
を特徴とするものである。
本発明のジンセノサイド組成物の主たる用途は、食品関連の経口用の組成物または身体関連の非経口用の組成物(化粧料、育毛剤、入浴剤など)である。
−4−
上記の3成分を含む組成物は、糖分解酵素を用いて1段階目と2段階目の酵素反応を行うことにより、一挙に所望の割合の3成分組成物を取得することができる。
この場合、別の条件で取得した3成分組成物や1〜2成分を含むものを適宜配合して、所期の3成分組成に調整することも容易である。
−2−
しかるに、本発明者らはジンセノサイドCY、CKを同時にかつ高濃度に製造する方法につき鋭意検討した結果、薬用人参、殊にジンセノサイドを多く含むアメリカ人参や高麗人参(特に高麗人参)のエキスを原料として、β−グルコシダーゼによる次の2段階反応を試みた。
(1)ジンセノサイドRb1やRdにβ−グルコシダーゼを作用させてジンセノサイドF2を作る1段階目の酵素反応を行う。
(2)ついで、そのF2を含む反応液中の酵素を必要に応じ失活させてから、異なるβ−グルコシダーゼで作用させてジンセノサイドCK(コンパウンドCK)を作る反応の2段階目の反応を行う。
−4−
なお、上記のようにCY、CKおよびPPTを所望の割合で含む組成物を一挙に得る方法に代えて、CY、CKおよびPPTの3者を含む組成物を適当な割合で混合することにより、3成分を所望の割合で含む組成物を調合したり、3成分間の割合を微調整したりしても差し支えない。
(用途)
本発明の組成物の用途の代表例は、食品関連の経口用の組成物(一般食品、加工食品、健康食品、栄養補助食品、機能性食品など)および身体関連の非経口用の組成物(化粧料、育毛剤、入浴剤など)である。
本発明のジンセノサイド組成物は、食品関連の経口用の組成物(食品、栄養補助食品、健康食品、機能性食品など)、身体関連の非経口用の組成物(化粧料、育毛剤、入浴剤など)の用途に有用である。

Claims (3)

  1. いずれもジンセノサイドであるコンパウンドYを「CY」、コンパウンドKを「CK」、プロトパナキサトリオールを「PPT」と略記するとき、CY、CKおよびPPTの3成分を必須成分として含有するものであること、および、
    三角図表の3頂点をA,B,Cとし、A→B辺にはCYの0→1の目盛りを付し、B→C辺にはCKの0→1の目盛りを付し、C→A辺にはPPTの0→1の目盛りを付し、かつこれらの目盛りは三角図表の外側に張り出した延長線の内向き方向に読むものとするとき、前記の3成分CY、CK、PPTの合計重量に対する各成分の重量割合が、
    P1(0.75,0.2,0.05),
    P2(0.1,0.85,0.05),
    P3(0.1,0.2,0.7)
    の3点で囲まれた領域内にあること、
    を特徴とするジンセノサイド組成物。
  2. 経口用の組成物または身体関連の非経口用の組成物であることを特徴とする請求項1記載のジンセノサイド組成物。
  3. CY、CKおよびPPTからなる3成分がシクロデキストリンに包接された状態にあることを特徴とする請求項1記載のジンセノサイド組成物。
JP2015513908A 2013-06-19 2013-06-19 ジンセノサイド組成物 Pending JPWO2014203362A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/066895 WO2014203362A1 (ja) 2013-06-19 2013-06-19 ジンセノサイド組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014203362A1 true JPWO2014203362A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=52104124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513908A Pending JPWO2014203362A1 (ja) 2013-06-19 2013-06-19 ジンセノサイド組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014203362A1 (ja)
WO (1) WO2014203362A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105148241A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 青岛云天生物技术有限公司 一种治疗抑郁症的中药组合物
KR102081204B1 (ko) * 2016-09-08 2020-02-25 (주)아모레퍼시픽 탈수소 아비에틱산 및 컴파운드 k를 포함하는 피부 항노화용 조성물
CN107441503A (zh) * 2017-08-11 2017-12-08 云南师范大学 水溶性的20(s)‑原人参三醇固态复合物及其制备方法
KR102339153B1 (ko) * 2020-03-06 2021-12-15 성균관대학교산학협력단 프로토파낙사트리올을 유효성분으로 포함하는 피부 보습용 화장료 조성물

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014523A (ja) * 1996-07-08 1998-01-20 Nagaoka Jitsugyo Kk 高麗人参加工食品およびその製造方法
JP2003212776A (ja) * 2002-01-05 2003-07-30 Pacific Corp 人参サポニン代謝産物を有効成分とする微細乳化粒子及びその製造方法、並びにこれを含有する皮膚老化防止用の化粧料組成物
CN1508148A (zh) * 2002-12-13 2004-06-30 中国科学院大连化学物理研究所 新型抗肿瘤人参皂苷苷元衍生物的制备方法
JP2007008896A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Shoyaku Hakko Kenkyusho:Kk 皮膚外用消炎鎮痛剤並びにその製造法
JP2007518795A (ja) * 2004-01-26 2007-07-12 株式會社アモーレパシフィック ジンセノサイドf1または化合物kを含有する皮膚外用剤組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09176017A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Happy World:Kk 制癌剤
KR100865047B1 (ko) * 2007-04-16 2008-10-23 주식회사 바이오랜드 감마-사이클로덱스트린 및 인삼추출물의 포접물을제조하는 방법 및 이를 함유하는 조성물
KR101427572B1 (ko) * 2009-11-25 2014-08-08 (주)아모레퍼시픽 진세노사이드 Re 및 진세노사이드 화합물 K를 함유하는 히알루론산 생성 촉진용 피부 외용제 조성물

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014523A (ja) * 1996-07-08 1998-01-20 Nagaoka Jitsugyo Kk 高麗人参加工食品およびその製造方法
JP2003212776A (ja) * 2002-01-05 2003-07-30 Pacific Corp 人参サポニン代謝産物を有効成分とする微細乳化粒子及びその製造方法、並びにこれを含有する皮膚老化防止用の化粧料組成物
CN1508148A (zh) * 2002-12-13 2004-06-30 中国科学院大连化学物理研究所 新型抗肿瘤人参皂苷苷元衍生物的制备方法
JP2007518795A (ja) * 2004-01-26 2007-07-12 株式會社アモーレパシフィック ジンセノサイドf1または化合物kを含有する皮膚外用剤組成物
JP2007008896A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Shoyaku Hakko Kenkyusho:Kk 皮膚外用消炎鎮痛剤並びにその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014203362A1 (ja) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69919287T2 (de) Ethylacetatextrakt der Indigo Pflanze
CN101378767A (zh) 稳定的碳酸镧组合物
CN111727033A (zh) 防污染剂及皮肤外用组合物
WO2014203362A1 (ja) ジンセノサイド組成物
EP2893931A1 (en) Growth hormone secretagogue
JPWO2010029913A1 (ja) 気力改善剤
JPH08325156A (ja) ステビオール配糖体含有皮膚外用剤及び飲食品
JP2004131431A (ja) 紫外線傷害予防又は改善用組成物
JP6209304B2 (ja) ジンセノサイド組成物
JP4307148B2 (ja) 細胞賦活剤
JP2016193857A (ja) 皮膚化粧料および飲食品
JP6729913B2 (ja) 抗炎症剤
KR100714936B1 (ko) N-아세틸글루코사민 유도체 및 그의 용도
JP2005029483A (ja) 活性酸素消去剤、並びに化粧料及び飲食物
JP2003226632A (ja) 皮膚化粧料及び美容用飲食品
JP4703829B2 (ja) 炎症性疾患の予防・治療剤
CN103800401A (zh) 生肌愈合膏
JP4421847B2 (ja) 脂肪分解促進剤
JP4105498B2 (ja) アトピー性疾患の症状の予防・緩和に有効な組成物
JP5138345B2 (ja) 抗アレルギー剤
JP4585227B2 (ja) 痩身用キット
JP2021109861A (ja) サーチュイン1活性化剤及びサーチュイン1活性化用皮膚化粧料
JP2019094357A (ja) 時計遺伝子発現促進用組成物
JP2010024180A (ja) 皮膚バリア機能回復促進用水中油型乳化組成物
WO2014188518A1 (ja) ジンセノサイド組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150915