JPH10142843A - 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤 - Google Patents

電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤

Info

Publication number
JPH10142843A
JPH10142843A JP23676297A JP23676297A JPH10142843A JP H10142843 A JPH10142843 A JP H10142843A JP 23676297 A JP23676297 A JP 23676297A JP 23676297 A JP23676297 A JP 23676297A JP H10142843 A JPH10142843 A JP H10142843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
resin
magnetic powder
layer
electrophotographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23676297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3938419B2 (ja
Inventor
Shigeo Matsuzaki
滋夫 松崎
Takashi Arakane
崇士 荒金
Kazuo Muragata
和夫 村形
Susumu Kikuchi
進 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Kyocera Corp
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp, Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP23676297A priority Critical patent/JP3938419B2/ja
Priority to DE69709808T priority patent/DE69709808T2/de
Priority to EP97115721A priority patent/EP0829770B1/en
Priority to US08/927,282 priority patent/US5968699A/en
Priority to KR1019970046699A priority patent/KR100469177B1/ko
Priority to TW086113245A priority patent/TW373130B/zh
Publication of JPH10142843A publication Critical patent/JPH10142843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938419B2 publication Critical patent/JP3938419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1131Coating methods; Structure of coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1133Macromolecular components of coatings obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1139Inorganic components of coatings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリオレフィン系樹脂被覆を有するキャリア
のもつ高耐久性等を生かしつつ、その帯電極性制御、帯
電量調整を自在に行なうことが可能で、かつ外添剤の付
着による外添剤のスペント化を有効に防止しうる電子写
真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤を提
供する。 【解決手段】 磁性を備えたキャリア芯材と、このキャ
リア芯材の表面を被覆する高分子量ポリエチレン樹脂か
らなる被覆層とを有する電子写真用キャリアにおいて、
高分子量ポリエチレン樹脂からなる被覆層が、少なくと
もその最外殻層として、疎水性シリカ、並びに磁性粉お
よび/または微粒子樹脂を含む層を有することを特徴と
する電子写真用キャリア。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真用キャリ
アおよびそれを用いた電子写真用現像剤に関する。さら
に詳しくは、電子写真を利用した画像形成方法におい
て、静電潜像の現像に用いられる電子写真用キャリアお
よびそれを用いた電子写真用現像剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真用静電潜像現像方式
として、絶縁性非磁性トナーと磁性キャリア粒子とを混
合することにより、トナーを摩擦帯電させるとともに現
像剤を搬送させ、静電潜像と接触させて現像する二成分
系現像方式が知られている。
【0003】このような二成分系現像方式において使用
される粒状キャリアは、キャリア表面へのトナーのフイ
ルミング防止、キャリア均一表面の形成、現像剤の寿命
の延長、感光体のキャリアによる傷または帯電量の調整
等を目的として、磁性体であるキャリア芯材を適当な材
料で被覆するのが通例である。
【0004】しかし、従来の樹脂被覆キャリアは、使用
時に加わる攪拌等の衝撃などにより被覆が剥落しやす
く、耐久性の点で満足し得るものではなかった。
【0005】このような問題点を解決する方法として、
本発明者は、フェライト等のキャリア芯材粒子上で直接
オレフィン系モノマーの重合を行ない、ポリオレフィン
系樹脂被覆を形成する技術を開発し、先に提案した(例
えば、特開平2−187771号公報等)。この方法に
より得られるポリオレフィン系樹脂被覆キャリアは、キ
ャリア芯材粒子上で直接被覆が形成されるため、芯材と
被覆との接着性が強固で、長期連続コピーを続けても画
質に劣化がなく、耐久性、耐スペント性にも優れてい
る。しかし、一方において、このポリオレフィン系樹脂
被覆キャリアは、帯電極性の制御や帯電量の調節等を自
在に行なうことができない上、外添剤の付着によって発
生する外添剤のスペント化に対し、必ずしも十分に満足
し得る耐久性を有しなかった。
【0006】上記問題を解決する方法として、特開昭5
3−100242号公報ではキャリア被覆樹脂中にニグ
ロシンを含有させ負帯電量を向上させたものが開示され
ており、また、特開昭61−9661号公報では流動性
向上剤を添加し流動性を向上させた例が開示されてい
る。さらに、特開平2−210365号公報では導電性
粒子,無機充填粒子,荷電制御剤のうちの一種を添加
し、帯電性の均一化およびスペント化を防ぐ技術が開示
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の技術は、いずれも前述のポリオレフィン系樹脂被覆キ
ャリアのもつ優れた特性を活かしつつ、帯電極性制御,
帯電量調整を自在に行なうこと、およびトナー外添剤の
スペント化を防ぐことの両方を満足させることはできな
かった。本発明は、上述の問題に鑑みなされたものであ
り、ポリオレフィン系樹脂被覆を有するキャリアのもつ
高耐久性等を生かしつつ、その帯電極性制御、帯電量調
整を自在に行なうことが可能で、かつ外添剤の付着によ
る外添剤のスペント化を有効に防止しうる電子写真用キ
ャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、下記を要旨とする電子写真用キャ
リアおよびそれを用いた電子写真用現像剤が提供され
る。 [1]磁性を備えたキャリア芯材と、このキャリア芯材
の表面を被覆する高分子量ポリエチレン樹脂からなる被
覆層とを有する電子写真用キャリアにおいて、高分子量
ポリエチレン樹脂からなる被覆層が、少なくともその最
外殻層として、疎水性シリカ、並びに磁性粉および/ま
たは微粒子樹脂を含む層を有することを特徴とする電子
写真用キャリア。
【0009】[2]前記磁性粉および/または微粒子樹
脂の粒径が、0.1〜1μmの範囲内にあることを特徴
とする[1]記載の電子写真用キャリア。
【0010】[3]その抵抗値が、102 〜1014Ω・
cmであることを特徴とする[1]または[2]記載の
電子写真用キャリア。
【0011】[4][1]〜[3]のいずれかに記載の
電子写真用キャリアと、このキャリアおよびトナーの合
計量に対し2〜40重量%の割合で混合されたトナーと
からなることを特徴とする電子写真用現像剤。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電子写真用キャリ
アおよびそれを用いた電子写真用現像剤の実施の形態を
具体的に説明する。 I.電子写真用キャリア 本発明の電子写真用キャリアは、キャリア芯材と、この
キャリア芯材の表面を被覆する高分子量ポリエチレン樹
脂からなる被覆層とを有し、その高分子量ポリエチレン
樹脂からなる被覆層が、少なくともその最外殻層とし
て、疎水性シリカ、並びに磁性粉および/または微粒子
樹脂を含む層を有している。以下、各構成要素について
具体的に説明する。
【0013】1.キャリア芯材 (1)材質 本発明に用いられるキャリア芯材としては、特に制限は
なく、電子写真用二成分系キャリアとして公知のもの、
たとえばフェライト,マグネタイト等、及び鉄,ニッ
ケル,コバルト等の金属、これらの金属等と、銅,亜
鉛,アンチモン,アルミニウム,鉛,スズ,ビスマス,
ベリリウム,マンガン,マグネシウム,セレン,タング
ステン,ジルコニウム,バナジウム等の金属との合金ま
たは混合物、前記フェライト等と、酸化鉄,酸化チタ
ン,酸化マグネシウム等の金属酸化物、窒化クロム,窒
化バナジウム等の窒化物、炭化ケイ素,炭化タングステ
ン等の炭化物との混合物、および強磁性フェライト、
並びにこれらの混合物等を挙げることができる。
【0014】(2)形状,粒径 形状としては、特に制限はなく、球形,不定形等のいず
れであってもよい。粒径としても特に制限はないが、た
とえば20〜100μmのものを好適に用いることがで
きる。20μm未満であると静電潜像担持体(一般には
感光体)へのキャリア付着(飛散)を生ずることがあ
り、100μmを超えると、キャリアすじ等が発生し、
画質の低下を来たすことがある。
【0015】(3)組成割合 キャリア芯材の組成割合は、キャリア全体の90重量%
以上、好ましくは95重量%以上に設定する。この組成
割合は、キャリアの樹脂被覆層の厚さを間接的に規定す
る。組成割合が90重量%未満であると、被覆層が厚く
なりすぎ、実際に現像剤に適用しても、被覆層の剥が
れ、帯電量の増大等、現像剤に要求される耐久性、荷電
の安定性を満足することができない。また、画質的にも
細線再現性が劣り、画像濃度が低下する等の問題が生じ
る。上限については特に制限はないが、被覆樹脂層がキ
ャリア芯材の表面を完全に覆う程度とする。この値はキ
ャリア芯材の物性や被覆方法により異なる。
【0016】(4)導電層 キャリア芯材粒子上には、必要に応じて、高分子量ポリ
エチレン樹脂による被覆に先立って、導電層を設けるこ
ともできる。このキャリア芯材粒子上に形成される導電
層としては、例えば導電性微粒子が適当な結着樹脂中に
分散したものを用いることができる。このような導電層
の形成は現像性を高めること、画像濃度が高くコントラ
ストの鮮明な画像を得ることに効果がある。これは導電
層の存在により、キャリアの電気抵抗が適度に低下し、
電荷のリーク、蓄積がバランスよく行なわれるためと考
えられる。
【0017】導電層に添加する導電性微粒子としては、
カーボンブラック,アセチレンブラックなどのカーボン
ブラック、SiCなどの炭化物、マグネタイトなどの磁
性粉、SnO2 、およびチタンブラック等を挙げること
ができる。導電層の結着樹脂としては、例えば、ポリス
チレン系樹脂、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、ポリオレ
フィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート系
樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリスルホン酸系樹脂、ポ
リエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリブチラール系
樹脂、尿素系樹脂、ウレタン/ウレア系樹脂、シリコン
系樹脂、テフロン系樹脂等の各種熱可塑性樹脂および熱
硬化性樹脂およびその混合物、並びに、これら樹脂の共
重合体、ブロック重合体、グラフト重合体およびポリマ
ーブレンド等を挙げることができる。
【0018】導電層は、上記導電性微粒子を上記した適
当な結着樹脂に分散させた溶液をキャリア芯材粒子表面
にスプレーコーティング法、ディッピング法等で塗布す
ることにより形成することができる。また、芯材粒子、
導電性微粒子および結着樹脂を溶融、混練粉砕すること
によっても形成可能である。また、導電性微粒子の存在
下において、重合性モノマーを芯材粒子表面で重合する
ことによっても形成可能である。上記導電性微粒子の大
きさ、添加量等は最終的に得られる本発明のキャリアの
電気抵抗等の諸特性を満足する限り特に制限はないが、
導電性微粒子の大きさとしては、上記樹脂溶液中に均一
に分散できる粒径、具体的には、平均粒径2〜0.01
μm、好ましくは1〜0.01μm程度であればよい。
導電性微粒子の添加量としても、その種類等にもより一
概にその量を規定することができないが、導電層の結着
樹脂に対して0.1重量%〜60重量%、好ましくは
0.1重量%〜40重量%が適当である。特にキャリア
の充填率が90重量%程度と小さく、被覆層の厚さが比
較的厚い、場合、このようなキャリアを使用して細線の
連続コピーを行なうと、その再現性が低下するという問
題が発生するが、このような問題が上記導電性微粒子の
添加により解決される。なお、以下、キャリア芯材粒子
上に導電層等の機能層が形成されたものについても、誤
解のない範囲で単にキャリア芯材粒子と呼ぶ。
【0019】2.高分子量ポリエチレン樹脂からなる被
覆層 (1)樹脂の分子量 高分子量ポリエチレン樹脂は、通常単にポリエチレンと
呼ばれるが、本発明においては、中でもその分子量範囲
が、数平均分子量として1万以上、または重量平均分子
量として5万以上のものが好ましい。一般に数平均分子
量が1万未満の、たとえば、ポリエチレンワックス(三
井ハイワックス(三井石油化学社製)、ダイヤレン30
(三菱化学社製)、日石レクスポール(日本石油社
製)、サンワックス(三洋化成社製)、ポリレッツ(チ
ュウセイワックス・ポリマー社製)、ネオワックス(ヤ
スハラケミカル社製)、ACポリエチレン(アライド・
ケミカル社製)、エポレン(イーストマン・コダック社
製)、ヘキストワックス(ヘキスト社製)、A−Wax
(BASF社製)、ポリワックス(ペトロライト社
製)、エスコマー(エクソンケミカル社製)等)は、本
発明に用いられる高分子量ポリエチレン樹脂とは区別さ
れる。ポリエチレンワックスは、熱トルエン等に溶解す
ることにより、通常の浸漬法、スプレー法により被覆す
ることが可能であるが、樹脂の機械的強度が弱いため、
長期間の使用に伴い現像機内でのシェア等により芯材か
ら剥がれてしまう。また、上記の高分子量ポリエチレン
樹脂からなる被覆層中に、前記導電性微粒子や、後述す
る荷電制御能を有する微粒子などの機能性微粒子の一種
以上を添加してもよい。
【0020】(2)被覆層の形成方法 本発明において用いられる被覆層の形成方法としては、
特に制限はなく、公知の方法、例えば浸漬法,流動床,
乾式法,スプレードライ,重合法等を挙げることができ
るが、ポリエチレン系樹脂の被覆においては、樹脂被覆
強度が強く、剥がれにくいことから次の重合法が好まし
い。
【0021】重合法 重合法とは、キャリア芯材の表面をエチレン重合触媒で
処理し、表面上で直接エチレンを重合(生成)させなが
らポリエチレン樹脂被覆キャリアを製造する方法のこと
をいい、例えば特開昭60−106808号公報および
特開平2−187770号公報に記載の方法等を挙げる
ことができる。すなわち、ポリエチレン樹脂被覆層は、
チタンおよび/またはジルコニウムを含有するとともに
炭化水素溶媒(例えば、ヘキサン,ヘプタン等)に可溶
な高活性触媒成分と、キャリア芯材とを予め接触処理し
て得られる生成物、並びに有機アルミニウム化合物を用
い、前記炭化水素溶媒に懸濁させ、エチレンモノマーを
供給し、キャリア芯材の表面で重合させることにより形
成することができる。さらに前記荷電付与機能を有する
微粒子または導電性微粒子を添加する場合は、上記高分
子量ポリエチレン樹脂被覆層形成時にそれらを添加して
存在させておけばよい。この製造方法は、キャリア芯材
の表面上に直接ポリエチレン被覆層を形成するので得ら
れる被膜は強度,耐久性に優れたものとなる。
【0022】このように、重合系中に導電性微粒子、荷
電制御能を有する微粒子などの機能性微粒子を分散、共
存させておくと、重合により高分子量ポリエチレン樹脂
被覆が成長、形成されていく際に、この被覆中に機能性
微粒子が取り込まれ、機能性微粒子を含有した高分子量
ポリエチレン樹脂被覆が形成される。
【0023】被覆量 高分子量ポリエチレン樹脂被覆は、重量比で、[キャリ
ア芯材粒子]/[高分子量ポリエチレン樹脂被覆]=9
9.5/0.5〜90/10となるように形成すること
が好ましく、より好ましくは99/1〜95/5であ
る。
【0024】機能性微粒子の添加、担持 高分子量ポリエチレン樹脂被覆中には、前述のように導
電性微粒子、荷電制御能を有する微粒子などの機能性微
粒子の1種以上を添加、担持せしめて改質することもで
きる。高分子量ポリエチレン樹脂被覆中に添加、担持さ
れる導電性微粒子としては、従来公知のものが全て使用
でき、例えば、前述のカーボンブラック、SiC等の炭
化物、マグネタイト等の導電性磁性粉、SnO2 、チタ
ンブラック等を用いることができる。導電性微粒子の平
均粒径は0.01〜5.0μmが好ましい。
【0025】(3)最外殻層 被覆層は、少なくともその最外殻層として、疎水性シリ
カ、並びに磁性粉および/または微粒子樹脂を含む層を
有する。このように最外殻層において、疎水性シリカを
単独で用いることなく、磁性粉および/または微粒子樹
脂を同時に用いるのは、外添剤によるスペント化を防止
するためである。すなわち、このように構成することに
よって、疎水性シリカの帯電性能変化による外添剤の静
電気付着を防止し、また磁性粉による放電効果によりチ
ャージアップが抑制され、さらに付着の防止を確実にす
ることができる。また、大きさが異なる2種類の微粒子
を同時に用いることにより、20〜40nm程度の大き
さの外添剤の侵入を妨げることができる。疎水性シリカ
を単独で用いると、抵抗値の上昇と、極端なチャージア
ップが発生し、キャリアとしての機能を失うことにな
る。
【0026】疎水性シリカ 本発明に用いられる疎水性シリカとしては、たとえばシ
リカを表面疎水化処理し、正帯電性または負帯電性とし
たものを挙げることができる。その粒径としては、一次
粒径が40nm以下のものが好ましく、10〜30nm
がさらに好ましい。40nmを超えると、シリカ粒子同
士の間隙が大きくなり、キャリア表面に凹凸が発生して
くる。また、その含有量は、最外殻層全体の50phr
(被覆樹脂に対する添加物の重量%)以下が好ましく、
20〜30phrがさらに好ましい。市販品としては、
正帯電性シリカとして、日本アエロジル社製のRA20
0HS,ワッカーケミカルズ社製の2015EP,20
50EPなどを、負帯電性シリカとして、日本アエロジ
ル社製のR812,RY200,ワッカーケミカルズ社
製の2000,2000/4などを挙げることができ
る。なお、正帯電トナーに対しては負帯電性シリカを、
負帯電トナーに対しては正帯電性シリカを添加すること
が好ましい。
【0027】磁性粉 本発明に用いられる磁性粉としては、たとえば、マグネ
タイト,フェライト,鉄粉等を挙げることができる。そ
の粒径としては、0.1〜1μmのものが好ましく、
0.2〜0.7μmがさらに好ましい。0.1μm未満
であると、スペーサーとしての効果がなくなり、1μm
を超えると、最外殻層への添加ができなくなるおそれが
ある。また、その含有量は、最外殻層全体の50phr
以下が好ましく、20〜30phrがさらに好ましい。
その抵抗としては、1E+7〜1E+10Ω・cmが好
ましく、1E+7〜1E+9Ω・cmがさらに好まし
い。1E+7Ω・cm未満であると、帯電性を帯びなく
なり、導電性を示すおそれがある。また、1E+10Ω
・cmを超えると、局所的帯電が発生し、磁性粉として
の機能を果たさなくなるおそれがある。市販品として
は、三井金属社製の四,三酸化鉄A、四,三酸化鉄Bな
どを挙げることができる。
【0028】微粒子樹脂 本発明に用いられる微粒子樹脂としては、たとえば下記
の負帯電性樹脂(A)および正帯電性樹脂(B)を挙げ
ることができる。 (A)負帯電性樹脂 フッ素系樹脂(例えば、フッ化ビニリデン樹脂,四フッ
化エチレン樹脂,三フッ化塩化エチレン樹脂,四フッ化
エチレン〜六フッ化プロピレン共重合体樹脂等),塩化
ビニル系樹脂,セルロイド (B)正帯電性樹脂 アクリル樹脂,ポリアミド系樹脂(例えば、ナイロン−
6,ナイロン−6,6,ナイロン−11等),スチレン
系樹脂(ポリスチレン,ABS,AS,AAS等),塩
化ビニリデン樹脂,ポリエステル系樹脂(例えば、ポリ
エチレンテレフタレート,ポリエチレンナフタレート,
ポリブチレンテレフタレート,ポリアクリレート,ポリ
オキシベンゾイル,ポリカーボネート等),ポリエーテ
ル系樹脂(ポリアセタール,ポリフェニレンエーテル
等),エチレン系樹脂(EVA,EEA,EAA,EM
AA,EAAM,EMMA等) その粒径としては、0.1〜1μmのものが好ましく、
0.2〜0.7μmがさらに好ましい。0.1μmであ
ると正帯電性粒子としての形成が困難であり、好ましい
効果が得られない。1μmを超えると正帯電性粒子とし
ての添加が困難となる。また、その含有量は、最外殻層
全体の50phr以下が好ましく、20〜30phrが
さらに好ましい。なお、正帯電トナーに対しては負帯電
性樹脂、負帯電トナーに対しては正帯電性樹脂を添加す
ることが好ましい。また、前記磁性粉と微粒子樹脂とを
両方含有してもよく、片方だけであってもよい。さらに
磁性粉と微粒子樹脂とは、それぞれ単一種であっても、
複数種であってもよい。
【0029】層厚 最外殻の層厚としては、0.1〜6μmが好ましい。
0.1μm未満であると、被覆が不完全となり、6μm
を超えると、外からの摩擦などの機械的衝撃による最外
殻層の剥離が起こるおそれがある。
【0030】最外殻層の形成および定化方法 本発明に用いられる最外殻層の形成及び固定化方法は、
用いるシリカ種、磁性粉および/または樹脂の物性(粒
径,有機溶媒への溶解度,融点,硬さ等)によって次の
二通りから選択して、単独に、またはこれらを組合わせ
て用いることができる。 (i)機械的衝撃による固定 密封系のヘンシェルミキサ(三井三池化工機社製,FM
10L型)等の解砕機を用い、キャリア芯材に高分子量
ポリエチレン樹脂を被覆したものを微粒子成分の添加前
に平滑化する。次に適当量の微粒子成分である疎水性シ
リカ、並びに磁性粉および/または微粒子樹脂を混合し
最外殻層を形成する。このとき加える疎水性シリカ、並
びに磁性粉および/または微粒子樹脂の量は、変化させ
ようとする帯電量の絶対値および実印字画像の安定性に
よって決まる。このように、微粒子成分の添加前に平滑
化を行わないとキャリア表面凹部に上記の添加物が集中
し、被覆剥離が生ずる。具体的には、微粒子成分の添加
前にキャリア表面を平滑化した後、高分子量ポリエチレ
ン被覆キャリアの被覆ポリエチレン量に対して0.1〜
50phrの割合で加えるのが通常であるが、耐久性や
最外殻層形成に伴う抵抗変化、製造安定性等を考慮する
と20〜30phr程度が適量である。ヘンシェルミキ
サによる処理は、処理量1〜5kgの範囲で行ない加え
た疎水性シリカ、磁性粉、微粒子樹脂が飛散しない低速
回転で行なう。また、処理時間は、加える疎水性シリ
カ、並びに磁性粉および/または微粒子樹脂の量、被覆
高分子量ポリエチレン量等によって異なるが、0.5〜
5時間程度行なう必要がある。この機械的衝撃による疎
水性シリカ、並びに磁性粉および/または微粒子樹脂の
固定では、ゴミ(各種微粉等)が発生するため分級処理
を十分に行なわなければならない。
【0031】(ii)加熱による熱的な固定 熱球形化機(細川ミクロン社製,熱球形化機)等の加熱
が可能な機器を用い、高分子量ポリエチレン樹脂被覆キ
ャリアと適量の疎水性シリカ、並びに磁性粉および/ま
たは微粒子樹脂を混合し最外殻層を形成する。このとき
加える疎水性シリカ、並びに磁性粉および/または微粒
子樹脂の量は、変化させようとする帯電量の絶対値およ
び実印字画像の安定性によって決まる。具体的には、高
分子量ポリエチレン被覆キャリアの被覆ポリエチレン量
に対して0.1〜50phrの割合で加えるのが通常で
あるが、耐久性や最外殻層形成に伴う抵抗変化、製造安
定性を考慮すると20〜30phrが適当である。熱球
形化処理では、処理前に疎水性シリカ、並びに磁性粉お
よび/または微粒子樹脂を高分子量ポリエチレン樹脂被
覆キャリア表面に均一に付着させておく必要がある。そ
のため、ボールミル処理、Vブレンダ処理等の他、ヘン
シェルミキサ処理(1分間程度)等による混合処理を行
ない、疎水性シリカ、並びに磁性粉および/または微粒
子樹脂の微粉を静電的または機械的に高分子量ポリエチ
レン樹脂被覆キャリア表面に付着させる。高分子量ポリ
エチレン樹脂被覆キャリア表面に均一に付着させた状態
でポリエチレンの融点以上の温度で瞬間加熱および冷却
することにより固定化され、最外殻層が形成される。融
点以上の温度での瞬間加熱および冷却をしないと、被膜
の融着による凝集が発生する。また、融点以上で機械的
衝撃を与えると被膜剥離が発生する。
【0032】3.キャリアの導電特性 キャリアの導電特性については、キャリアを用いた現像
剤のシステムにより最適値はさまざまであるが、一般に
は、抵抗測定において、102 〜1014( Ω・cm)の
値を示すものが好ましい。102 Ω・cm未満であると
キャリア現像や、かぶりが発生するおそれがあり、10
14Ω・cmを超えると画像濃度低下等画質劣化のおそれ
がある。なお、抵抗値は、電極面積5cm2 、荷重1k
gに0.5cmの厚さのキャリア層を設け、上下の電極
に、1〜500Vの電圧を印加し、底に流れる電流値を
測定し、換算して求めた。
【0033】II.電子写真用現像剤 本発明の電子写真用現像剤は、前記キャリアに各種トナ
ーを混合することによって得ることができる。 1.トナー 本発明に用いられるトナーとしては、公知の方法で製造
されたトナー、例えば懸濁重合法,粉砕法,マイクロカ
プセル法,スプレードライ法,メカノケミカル法で製造
されたトナーが使用可能であり、少なくともバインダー
樹脂、着色剤、及び必要に応じて他の添加剤、例えば荷
電制御剤、滑剤、オフセット防止剤、定着向上助剤など
を配合することができる。磁性材を添加して磁性トナー
とすることもでき、現像特性の改善、トナーの機内飛散
の防止に有効である。また、流動性向上のために、流動
化剤を外部混合してもよい。バインダー樹脂としては、
ポリスチレン,スチレン・ブタジエン共重合体,スチレ
ン・アクリル共重合体等のポリスチレン系樹脂、ポリエ
チレン,エチレン・酢酸ビニル共重合体,エチレン・ビ
ニルアルコール共重合体のようなエチレン系共重合体、
エポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、アクリルフタレー
ト樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル系樹脂、マレイ
ン酸樹脂などを用いることができる。着色剤としては、
公知の染顔料、例えばカーボンブラック、フタロシアニ
ンブルー、インダスレンブルー、ピーコックブルー、パ
ーマネントレッド、ベンガラ、アリザリンレーキ、クロ
ムグリーン、マラカイトグリーンレーキ、メチルバイオ
レットレーキ、ハンザイエロー、パーマネントイエロ
ー、酸化チタンを;荷電制御剤としては、ニグロシン、
ニグロシン塩基、トリフェニルメタン系化合物、ポリビ
ニルピリジン、第4級アンモニウム塩等の正荷電制御
剤、及びアルキル置換サリチル酸の金属錯塩(たとえば
ジ−tert−ブチルサリチル酸のクロム錯塩又は亜鉛
錯塩)等の負荷電制御剤を;滑剤としてはテフロン、ス
テアリン酸亜鉛、ポリフッ化ビニリデン等を;オフセッ
ト防止剤、定着向上助剤としては低分子量ポリプロピレ
ンまたはその変性物等のポリオレフィンワックス等を;
磁性材としてはマグネタイト、フェライト、鉄、ニッケ
ル等を;流動化剤としてはシリカ、酸化チタン、酸化ア
ルミニウム等を用いることができる。
【0034】トナーの平均粒径は、20μm以下が好ま
しく、より好ましくは5〜15μmである。
【0035】2.混合割合 本発明におけるトナーの混合割合は、キャリアおよびト
ナーの合計量に対しトナー2〜40重量%、好ましくは
3〜30重量%、より好ましくは4〜25重量%であ
る。トナーの混合割合が2重量%未満であると、トナー
帯電量が高くなって、十分な画像濃度が得られなくな
り、40重量%を超えると十分な帯電量が得られなくな
るため、トナーが現像機から飛散し複写機内を汚染した
り、画像上にトナーカブリが生じる。
【0036】3.用途 本発明の現像剤は、2成分系及び1.5成分系現像方式
の電子写真システム、例えば複写機(アナログ、デジタ
ル、モノクロ、カラー)、プリンター(モノクロ、カラ
ー)、ファックス等に用いられる。中でも現像機内で現
像剤に加わるストレスが大きい高速・超高速の複写機,
プリンター等において最適に用いられる。画像形成方
式、露光方式、現像方式(装置)及び各種制御方式(例
えば現像機内のトナー濃度制御方式等)にも特に制限は
なく、システムによって最適なキャリア及びトナーの抵
抗、粒径・粒径分布、磁気力、帯電量等に調整すればよ
い。
【0037】
【実施例】以下、本発明を実施例によってさらに具体的
に説明する。 <キャリアの製造> (1)チタン含有触媒成分の調製 アルゴン置換した内容積500mlのフラスコに、室温
にて脱水n−ヘプタン200mlおよび予め120℃で
減圧(2mmHg)脱水したステアリン酸マグネシウム
15g(25ミリモル)を入れてスラリー化した。攪拌
下に四塩化チタン0.44g(2.3ミリモル)を滴下
後昇温を開始し、還流下にて1時間反応させ、粘性を有
する透明なチタン含有触媒(活性触媒)の溶液を得た。 (2)チタン含有触媒成分の活性評価 アルゴン置換した内容積1リットルのオートクレーブに
脱水ヘキサン400ml、トリエチルアルミニウム0.
8ミリモル、ジエチルアルミニウムクロリド0.8ミリ
モルおよび上記(1)で得られたチタン含有触媒をチタ
ン原子として0.004ミリモルを採取して投入し、9
0℃に昇温した。このとき、系内圧は1.5kg/cm
2 Gであった。次いで水素を供給し、5.5kg/cm
2 Gに昇圧したのち、全圧が9.5kg/cm2 Gに保
たれるようにエチレンを連続的に供給し、1時間重合を
行い70gのポリマーを得た。重合活性は、365kg
/g・Ti/Hrであり、得られたポリマーのMFR
(190℃、荷重2.16kgにおける溶融流れ性;J
IS K 7210)は40であった。 (3)ポリエチレン被覆キャリアの製造 アルゴン置換した内容積2リットルのオートクレーブに
焼結フェライト粉F−300(パウダーテック社製、平
均粒径50μm)960gを入れ、80℃まで昇温し1
時間減圧(10mmHg)乾燥を行った。その後40℃
まで降温して脱水ヘキサン800mlを入れ攪拌を開始
した。次いでジエチルアルミニウムクロリド5.0ミリ
モル及び上記(1)のチタン含有触媒成分をチタン原子
として0.05ミリモル添加して30分間反応を行っ
た。その後90℃まで昇温し、エチレンを4g導入し
た。この時内圧は3.0kg/cm2 Gであった。その
後水素を供給し3.2kg/cm2 Gに昇圧したのちト
リエチルアルミニウム5.0ミリモルを添加し重合を開
始したところ約5分間で系内圧は2.3kg/cm2
まで低下して安定した。その後、カーボンブラック(三
菱化学社製;MA−100)5.5gを脱水ヘキサン1
00mlでスラリー状としたものを投入し、次いで系内
圧を4.3kg/cm2 Gに保つようにエチレンを連続
的に供給しながら45分間(系内にエチレンが合計で4
0g導入された時点で導入停止)重合を行い、全量10
05.5gのカーボンブラック含有ポリエチレン樹脂被
覆フェライトを得た。乾燥した粉末は均一に黒色を呈
し、電子顕微鏡によるとフェライト表面は薄くポリエチ
レンに覆われ、カーボンブラックはそのポリエチレンに
均一に分散していることが観察された。なお、この組成
物をTGA(熱天秤)により測定したところ、フェライ
ト、カーボンブラック、ポリエチレンの組成比は95.
5:0.5:4.0(重量比)であった。この段階を経
て得られた中間段階のキャリアをキャリアA1 とする。
被覆ポリエチレンの重量平均分子量をGPCで測定した
ところ、206,000であった。次にキャリアA
1 を、125μmの篩いで分級し、125μm以上の大
粒径粒子を除去した。分級後のキャリアを塔径14cm
の流動層型気流分級機中に入れ、分級機本体の気流線速
が20(cm/s)になるように熱した空気(115
℃)を入れ、キャリアを10時間流動させた。得られた
キャリアをキャリアA2とする。
【0038】[実施例1]キャリアA2 1000gを容
量10リットルのヘキシェルミキサ(三井三池化工機社
製:FM10L型)中に入れ、1時間攪拌し機械的衝撃
を与えることによりキャリアA2 の表面を平滑化した。
その後、疎水性シリカ(日本アエロジル社製:R81
2)を12g混合し、更に1時間ヘキシェルミキサによ
り機械的衝撃を与え、更に、磁性粉(三井金属社製:
四,三酸化鉄A)を8g混合し、更に1時間ヘキシェル
ミキサにより機械的衝撃を与え、シリカ、磁性粉混合最
外殻層を形成した。固定化されずに遊離の状態で存在す
る余分なシリカ及び磁性粉を除去する目的で、篩処理に
よる大粒径キャリア及び凝集シリカ,凝集磁性粉の除去
を行なった。また、固定化されなかったシリカ微粉等を
除去する目的で、流動層型気流分級機を用い線速20c
mで2時間処理した。この結果、キャリアBを得た。
【0039】[実施例2]実施例1において、疎水性シ
リカ種を日本アエロジル社製:R812から同社製RA
200HSに変えたこと以外は、実施例1と同様にし
た。この結果、キャリアCを得た。
【0040】[実施例3]実施例2において、磁性粉8
gの代わりに、微粒子樹脂(綜研化学社製:MP270
1)を12g混合して最外殻層を形成したこと以外は実
施例2と同様にした。この結果、キャリアDを得た。
【0041】[実施例4]キャリアA2 1000gを容
量10リットルのヘキシェルミキサ(三井三池化工機社
製:FM10L型)中に入れ、疎水性シリカ(日本アエ
ロジル社製:R812)12gおよび微粒子樹脂(綜研
化学社製:MP2701)8gを混合し、1分間攪拌し
てキャリアA2 表面に静電的または機械的に付着させ
た。その後、熱球形化機(細川ミクロン社製:熱球形化
機)により200℃の熱風で加熱処理を行ない被覆ポリ
エチレン樹脂中にシリカおよび樹脂を溶融固定化させ、
シリカ、樹脂混合最外殻層を形成した。固定化されずに
遊離の状態で存在する余分なシリカおよび樹脂を除去す
る目的で、篩処理による大粒径キャリアおよび凝集シリ
カ、凝集樹脂の除去を行なった。また、固定化されなか
ったシリカ微粉等を除去する目的で、流動層型気流分級
機を用い線速20cmで2時間処理した。この結果、キ
ャリアEを得た。
【0042】[実施例5]実施例4において、微粒子樹
脂8gの代わりに、磁性粉(三井金属社製:四,三酸化
鉄B)12gを混合したこと以外は実施例4と同様に行
なった。この結果、キャリアFを得た。
【0043】[比較例1]キャリアの製造例で得られた
キャリアA2 に何の処理も施さなかった。
【0044】[比較例2]実施例1において、磁性粉を
混合しなかったこと以外は実施例1と同様にした。この
結果、キャリアGを得た。
【0045】[比較例3]実施例1において、疎水性シ
リカを混合しなかったこと、および磁性粉の混合量を8
gから12gに変えたこと以外は実施例1と同様にし
た。この結果、キャリアHを得た。
【0046】[比較例4]実施例4において、疎水性シ
リカを混合しなかったこと以外は実施例3と同様にし
た。この結果、キャリアIを得た。
【0047】[比較例5]キャリアA2 1000gを容
量10リットルのヘキシェルミキサ(三井三池化工機社
製:FM10L型)中に入れ、1時間攪拌し機械的衝撃
を与えることによりキャリアA2 の表面を平滑化した。
その後、疎水性シリカ(日本アエロジル社製:R81
2)を12g混合し、更に1時間ヘキシェルミキサによ
り機械的衝撃を与え、更に、磁性粉(同和鉄粉社製:D
FC450)を12g混合し、更に1時間ヘキシェルミ
キサにより機械的衝撃を与え、シリカ、磁性粉混合最外
殻層を形成しようとしたが、磁性粉粒径が20μmと大
きいため固定化されず、ヘキシェルミキサで粉砕され遊
離の状態で存在してしまった。
【0048】[比較例6]キャリアA2 1000gを容
量10リットルのヘキシェルミキサ(三井三池化工機社
製:FM10L型)中に入れ、1時間攪拌し機械的衝撃
を与えることによりキャリアA2 の表面を平滑化した。
その後、疎水性シリカ(日本アエロジル社製:RA20
0HS)を12g混合し、更に1時間ヘキシェルミキサ
により機械的衝撃を与え、更に、樹脂(綜研化学社製:
MP1400)を8g混合し、更に1時間ヘキシェルミ
キサにより機械的衝撃を与え、シリカ、樹脂混合最外殻
層を形成しようとしたが、樹脂粒径が1.5μmと大き
いため固定化されず、ヘキシェルミキサ槽内で凝集、分
離してしまい最外殻層を形成することができなかった。
【0049】[比較例7]キャリアA2 1000gを容
量10リットルのヘキシェルミキサ(三井三池化工機社
製:FM10L型)中に入れ、1時間攪拌し機械的衝撃
を与えることによりキャリアA2 の表面を平滑化した。
その後、疎水性シリカ(日本アエロジル社製:R81
2)を22g混合し、更に1時間ヘキシェルミキサによ
り機械的衝撃を与え、更に、磁性粉(三井金属社製:
四,三酸化鉄A)を8g混合し、更に1時間ヘキシェル
ミキサにより機械的衝撃を与え、シリカ、磁性粉混合最
外殻層を形成した。固定化されずに遊離の状態で存在す
る余分なシリカ及び磁性粉を除去する目的で、篩処理に
よる大粒径キャリア及び凝集シリカ,凝集磁性粉の除去
を行なった。また、固定化されなかったシリカ微粉等を
除去する目的で、流動層型気流分級機を用い線速20c
mで2時間処理した。この結果、キャリアJを得た。キ
ャリアJを電子顕微鏡観察したところ、表面に固定化さ
れずに遊離したシリカが多数観察された。キャリアJを
用いて、トナーと混合し現像剤化したところ、表面に存
在していたシリカがトナーに移行しているのが観測され
た。
【0050】[比較例8]キャリアA2 1000gを容
量10リットルのヘキシェルミキサ(三井三池化工機社
製:FM10L型)中に入れ、1時間攪拌し機械的衝撃
を与えることによりキャリアA2 の表面を平滑化した。
その後、疎水性シリカ(日本アエロジル社製:R81
2)を12g混合し、更に1時間ヘキシェルミキサによ
り機械的衝撃を与え、更に、磁性粉(三井金属社製:
四,三酸化鉄B)を22g混合し、更に1時間ヘキシェ
ルミキサにより機械的衝撃を与え、シリカ、磁性粉混合
最外殻層を形成した。固定化されずに遊離の状態で存在
する余分なシリカ及び磁性粉を除去する目的で、篩処理
による大粒径キャリア及び凝集シリカ,凝集磁性粉の除
去を行なった。また、固定化されなかったシリカ微粉等
を除去する目的で、流動層型気流分級機を用い線速20
cmで2時間処理した。この結果、キャリアKを得た。
キャリアKを電子顕微鏡観察したところ、表面に固定化
されずに遊離した磁性粉が多数観察された。キャリアK
を用いて、トナーと混合し現像剤化したところ、表面に
存在していた磁性粉がトナーに移行しているのが観測さ
れた。
【0051】[比較例9]キャリアA2 1000gを容
量10リットルのヘキシェルミキサ(三井三池化工機社
製:FM10L型)中に入れ、1時間攪拌し機械的衝撃
を与えることによりキャリアA2 の表面を平滑化した。
その後、疎水性シリカ(日本アエロジル社製:R80
5)を12g混合し、更に1時間ヘキシェルミキサによ
り機械的衝撃を与え、更に、微粒子(ダイキン工業社
製:VT100)を22g混合し、更に1時間ヘキシェ
ルミキサにより機械的衝撃を与え、シリカ、樹脂混合最
外殻層を形成した。固定化されずに遊離の状態で存在す
る余分なシリカ及び磁性粉を除去する目的で、篩処理に
よる大粒径キャリア及び凝集シリカ,凝集磁性粉の除去
を行なった。また、固定化されなかったシリカ微粉等を
除去する目的で、流動層型気流分級機を用い線速20c
mで2時間処理した。この結果、キャリアLを得た。キ
ャリアLを電子顕微鏡観察したところ、表面に凝集した
樹脂が多数観察された。キャリアLを用いて、トナーと
混合し現像剤化したところ、表面に存在していた凝集樹
脂がトナーに移行しているのが観測された。
【0052】[応用例1]キャリア製造例、実施例1〜
5および比較例1〜9で得られたキャリアA2およびキ
ャリアB〜LそれぞれについてトナーAおよびトナーB
を用いて実印字耐刷評価を実施した。実印字耐刷評価
は、エコシス3550(京セラ社製)を改造した機器を
用いて実施した。改造点は、正帯電性トナー評価時は感
光体にアモルファスシリコン製を用い、負帯電性トナー
評価時は有機電子写真感光体製を用いた。また、感光体
表面電位およびマグネットローラバイアス電位を調整で
きるように改造した。実印字耐刷評価の結果を表1に示
す。なお、トナーA、トナーBとしては、下記のものを
用いた。 トナーA…スチレン−n−ブチルメタクリレート共重合体樹脂 100重量部 カーボンブラック(三菱化学社製,MA#8) 5重量部 染料(オリエント化学工業社製,N07) 5重量部 上記材料をボールミルで十分混合した後、140℃に加
熱した3本ロール上で混練した。混合物を放置冷却後、
フェザーミルを用いて粗粉砕し、更にジェットミルで微
粉砕してトナーAを得た。 トナーB…ビスフェノールA系ポリエステル樹脂 100重量部 カーボンブラック(キャボット社製,BPL) 8重量部 染料(オリエント化学工業社製,E−84) 5重量部 上記材料をボールミルで十分混合した後、140℃に加
熱した3本ロール上で混練した。混合物を放置冷却後、
フェザーミルを用いて粗粉砕し、更にジェットミルで微
粉砕してトナーBを得た。実印字耐刷評価は、初期と1
万枚目のものの状況を目視で比較観察し、かぶりについ
て評価した。同時に、帯電量を測定した。帯電量の測定
は、帯電量測定装置(東芝ケミカル社製:TB−200
型)を用いて行なった。この時の測定条件は、トナー
0.5gとキャリア9.5gとを混合し、50mlポリ
ビン中に入れ、ボールミルにより1時間攪拌、ブロー圧
0.8kg/cm2、ブロー時間50秒、500メッシ
ュステンレス製金網使用で実施した。
【0053】[応用例2]キャリアの流動性を、コート
処理前後のキャリアA2およびキャリアB〜Lにおいて
比較した。この流動度の測定は、JIS Z−2502
に準拠して行なった。この結果を表2に示す。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって、
耐久性,帯電性に優れるとともに、帯電性の制御および
帯電量の調節を自在に行うことが可能となり、かつ現像
剤の流動性も向上させることができ、さらに外添剤のス
ペント化を有効に防止しうる電子写真用キャリアおよび
それを用いた電子写真用現像剤を提供することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村形 和夫 千葉県袖ヶ浦市上泉1280番地 (72)発明者 菊地 進 東京都世田谷区玉川台2−14−9

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性を備えたキャリア芯材と、このキャ
    リア芯材の表面を被覆する高分子量ポリエチレン樹脂か
    らなる被覆層とを有する電子写真用キャリアにおいて、 高分子量ポリエチレン樹脂からなる被覆層が、少なくと
    もその最外殻層として、疎水性シリカ、並びに磁性粉お
    よび/または微粒子樹脂を含む層を有することを特徴と
    する電子写真用キャリア。
  2. 【請求項2】 前記磁性粉および/または微粒子樹脂の
    粒径が、0.1〜1μmの範囲内にあることを特徴とす
    る請求項1記載の電子写真用キャリア。
  3. 【請求項3】 その抵抗値が、102〜1014Ω・cm
    であることを特徴とする請求項1または2記載の電子写
    真用キャリア。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電
    子写真用キャリアと、このキャリアおよびトナーの合計
    量に対し2〜40重量%の割合で混合されたトナーとか
    らなることを特徴とする電子写真用現像剤。
JP23676297A 1996-09-12 1997-09-02 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤 Expired - Fee Related JP3938419B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23676297A JP3938419B2 (ja) 1996-09-12 1997-09-02 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤
DE69709808T DE69709808T2 (de) 1996-09-12 1997-09-10 Elektrophotographischer Träger und elektrophotographischer Entwickler
EP97115721A EP0829770B1 (en) 1996-09-12 1997-09-10 Electrophotographic carrier and electrophotographic developer using same
US08/927,282 US5968699A (en) 1996-09-12 1997-09-11 Electrophotographic carrier and electrophotographic developer using same
KR1019970046699A KR100469177B1 (ko) 1996-09-12 1997-09-11 전자사진용캐리어및이를사용하는전자사진용현상제
TW086113245A TW373130B (en) 1996-09-12 1997-09-12 Electrophotographic carrier and electrophotographic developer using same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-241918 1996-09-12
JP24191896 1996-09-12
JP23676297A JP3938419B2 (ja) 1996-09-12 1997-09-02 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10142843A true JPH10142843A (ja) 1998-05-29
JP3938419B2 JP3938419B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=26532844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23676297A Expired - Fee Related JP3938419B2 (ja) 1996-09-12 1997-09-02 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5968699A (ja)
EP (1) EP0829770B1 (ja)
JP (1) JP3938419B2 (ja)
KR (1) KR100469177B1 (ja)
DE (1) DE69709808T2 (ja)
TW (1) TW373130B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093629A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Kyocera Mita Corp 電子写真用キャリア、電子写真用キャリアの製造方法、及び現像剤
JP2019184831A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 富士ゼロックス株式会社 現像剤、現像剤の製造方法および画像形成装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3760188B2 (ja) 1996-01-25 2006-03-29 京セラ株式会社 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤
EP0883035B1 (en) 1996-12-11 2003-09-03 Idemitsu Kosan Company Limited Carrier particles for electrophotography and developer containing them
US6136489A (en) * 1998-06-12 2000-10-24 Mitsubishi Chemical Corporation Carrier for the development of electrostatic image and developer comprising same
JP3602343B2 (ja) * 1998-09-02 2004-12-15 アルプス電気株式会社 表示装置
KR100548884B1 (ko) * 1998-10-30 2006-04-21 교세라 가부시키가이샤 전자사진용캐리어및이의제조방법,및이를이용한전자사진용현상제
JP2000199984A (ja) 1998-12-28 2000-07-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真用キャリア、その製造方法および電子写真用現像剤
JP2001051465A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Ricoh Co Ltd フルカラー画像形成方法、フルカラー電子写真用トナー及びその製造方法並びに該画像形成方法に使用される中間転写体
KR100463173B1 (ko) * 2002-10-08 2004-12-23 주식회사 엘지화학 비자성 일성분계 칼라 토너의 제조방법
JP5310052B2 (ja) * 2009-02-12 2013-10-09 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像トナー、静電荷像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
JP4748237B2 (ja) * 2009-03-10 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 電子写真用キャリア、電子写真用現像剤、電子写真用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP5540775B2 (ja) * 2010-03-04 2014-07-02 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2022178662A (ja) * 2021-05-20 2022-12-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507686A (en) * 1967-06-23 1970-04-21 Xerox Corp Method of coating carrier beads
JPS57155552A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Ricoh Co Ltd Developer for electrophotography
JPS638651A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Fujitsu Ltd 電子写真用磁気ブラシ現像剤
JP2590895B2 (ja) * 1987-07-16 1997-03-12 富士ゼロックス株式会社 現像剤用キャリア
JP2699374B2 (ja) * 1988-02-10 1998-01-19 富士ゼロックス株式会社 静電潜像現像用キャリア
JP2705101B2 (ja) * 1988-05-10 1998-01-26 富士ゼロックス株式会社 電子写真現像剤用キャリア
JPH0269770A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Fujitsu Ltd 二成分現像剤用キャリア
JPH02110577A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Fujitsu Ltd 二成分現像剤用キャリアの製造方法
US5093201A (en) * 1989-01-13 1992-03-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Polyolefinic resin-coated uneven electrophotographic carrier particles
JP2580306B2 (ja) * 1989-01-13 1997-02-12 ミノルタ株式会社 ポリオレフィン系樹脂被覆キャリア
JP2746427B2 (ja) * 1989-08-15 1998-05-06 コニカ株式会社 乾式コーティングキャリアの製造方法
JP2633370B2 (ja) * 1990-01-10 1997-07-23 ミノルタ株式会社 ポリオレフィン系樹脂被覆キャリア
JP3240629B2 (ja) * 1991-05-28 2001-12-17 ミノルタ株式会社 電子写真用キャリア
JP3116508B2 (ja) * 1992-01-29 2000-12-11 ミノルタ株式会社 現像剤
US5478687A (en) * 1993-03-08 1995-12-26 Konica Corporation Carrier for negatively chargeable developer
JPH08211658A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真現像剤用キャリア
US5709975A (en) * 1996-07-23 1998-01-20 Eastman Kodak Company Coated hard ferrite carrier particles
JPH10171168A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093629A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Kyocera Mita Corp 電子写真用キャリア、電子写真用キャリアの製造方法、及び現像剤
JP2019184831A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 富士ゼロックス株式会社 現像剤、現像剤の製造方法および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100469177B1 (ko) 2005-12-21
DE69709808T2 (de) 2002-08-14
DE69709808D1 (de) 2002-02-28
JP3938419B2 (ja) 2007-06-27
KR19980024543A (ko) 1998-07-06
TW373130B (en) 1999-11-01
EP0829770A1 (en) 1998-03-18
US5968699A (en) 1999-10-19
EP0829770B1 (en) 2002-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0882686A1 (en) Nonfogging and stainproof glass articles
JP2001066820A (ja) 静電潜像現像用トナー、その製造方法、静電潜像現像用現像剤、及び画像形成方法
JP5434412B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア、二成分現像剤、補給用現像剤、及びプロセスカートリッジ、並びに画像形成方法
JP3938419B2 (ja) 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤
JP3760188B2 (ja) 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤
JP3116508B2 (ja) 現像剤
US5166027A (en) Fine particles composing developer for electrophotography
JPH10171168A (ja) 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤
JP2001188387A (ja) 静電潜像現像剤
JPH05119536A (ja) 現像剤
US6197465B1 (en) Carrier for electrophotography and developer for electrophotography using the carrier
JP3926937B2 (ja) 電子写真用キャリア、電子写真用キャリアの製造方法および電子写真用キャリアを用いた電子写真用現像剤
JP2002116618A (ja) 画像形成装置
KR100548884B1 (ko) 전자사진용캐리어및이의제조방법,및이를이용한전자사진용현상제
JP3158813B2 (ja) 樹脂被覆キャリア
JP3104487B2 (ja) 正荷電性トナーおよび2成分現像剤
JP3416833B2 (ja) 静電荷潜像現像用現像剤及び現像方法
JP2005250516A (ja) 静電潜像現像剤
JP2017215433A (ja) 静電潜像現像用キャリア、二成分現像剤、補給用現像剤、画像形成装置、プロセスカートリッジおよび画像形成方法
JP2001125318A (ja) 静電潜像現像剤
JP3104481B2 (ja) 正荷電性トナーおよび2成分現像剤
JPH10307429A (ja) 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法、現像剤並びに画像形成方法
JPH10161356A (ja) 電子写真用キャリア
JPH0743954A (ja) 二成分現像剤
JPH10161355A (ja) 電子写真キャリア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees