JP3416833B2 - 静電荷潜像現像用現像剤及び現像方法 - Google Patents

静電荷潜像現像用現像剤及び現像方法

Info

Publication number
JP3416833B2
JP3416833B2 JP25293895A JP25293895A JP3416833B2 JP 3416833 B2 JP3416833 B2 JP 3416833B2 JP 25293895 A JP25293895 A JP 25293895A JP 25293895 A JP25293895 A JP 25293895A JP 3416833 B2 JP3416833 B2 JP 3416833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
molecular weight
developing
developer
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25293895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0996925A (ja
Inventor
真由美 林
希志臣 田村
雅文 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP25293895A priority Critical patent/JP3416833B2/ja
Publication of JPH0996925A publication Critical patent/JPH0996925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416833B2 publication Critical patent/JP3416833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電写真
法、静電印刷法などに用いられる静電荷潜像現像用現像
剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式にて使用されている
現像剤としては、現像、定着の機能と帯電付与、現像剤
搬送の機能を分離した設計のできる、いわゆるトナーと
キャリアから構成される二成分現像剤が多く利用されて
いる。ここで使用されるキャリアとしては、フェライト
や鉄粉などで構成される磁性粒子をそのまま使用するキ
ャリアや、これら磁性粒子表面を樹脂で被覆した樹脂被
覆キャリアが知られている。これらのうち、帯電制御の
容易さ、キャリアの耐久性の点などから、樹脂被覆キャ
リアが好ましく使用されている。
【0003】従来、キャリア被覆用樹脂としては、スチ
レン/アクリル系樹脂やポリエステル系樹脂、シリコー
ン系樹脂などが多用されているが、最近、ポリオレフィ
ンでキャリアを被覆することが提案されている。
【0004】ポリオレフィンは、樹脂自体が極性基を持
たないため、溌水性や離型性などが良好であり、それ
故、電子写真用キャリアに適用した場合に、耐久性に優
れるとされている。
【0005】しかし、ポリオレフィンをキャリア被覆樹
脂として使用した場合には、樹脂自身の特性として塑性
変形しやすいことから、従来のキャリアには見られなか
った新たな問題を生じている。
【0006】まず、キャリア表面凹凸形状の変化は、キ
ャリアの帯電付与能力を変化させる。その結果、長期使
用の場合に現像剤の現像性能を不安定なものとしてしま
う。
【0007】また、トナー表面には流動性および帯電性
付与の目的で微粒子が外添されるのが一般的であるが、
このトナーに外添されている微粒子がキャリア被覆樹脂
中に取り込まれてしまう現象も発生する。これもまた、
キャリアの帯電付与能力を低下させ、長期使用の場合に
現像性能を不安定なものとしてしまう。
【0008】またさらに、キャリアの電気的な抵抗値で
ある体積固有抵抗を制御したり、帯電付与性能を制御す
るために、ポリオレフィン中に目的に応じた微粒子を添
加して、キャリア被覆樹脂として使用する場合がある。
しかし、この場合は、キャリア被覆樹脂の塑性変形に伴
い、キャリア被覆樹脂中に添加した微粒子の分散状態が
変化し、微粒子により付与された機能であるキャリアの
体積固有抵抗や帯電付与性能が変動する現象が発生す
る。その結果、現像剤の現像性能を不安定なものとして
しまう。
【0009】このように、キャリア被覆樹脂としてポリ
オレフィンを使用した場合には、従来の樹脂被覆キャリ
アには見られなかった問題が多く発生し、十分に安定し
た特性を持つ現像剤を得ることはできていないのが現状
である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリオレフ
ィン被覆キャリアを使用した現像剤において発生する前
述の問題を解決し、長期にわたり安定した現像特性を持
つ静電荷潜像現像用現像剤を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポリオレ
フィン被覆キャリアについて鋭意研究した結果、キャリ
ア被覆樹脂中の特定範囲の分子量成分の含有率を制限す
ることで、ポリオレフィンの塑性変形を積極的に抑制で
き、その結果、現像剤の現像特性を長期にわたり安定さ
せることができることを見いだした。
【0012】具体的には、本発明の構成は下記の構成を
採ることによって達成される。
【0013】〔1〕 ポリオレフィン被覆キャリアとト
ナーからなる静電荷潜像現像用現像剤において、該キャ
リアを被覆しているポリオレフィンの重量平均分子量が
5.0×104〜5.0×106の範囲にあり、かつ分子
量8.5×103以下である低分子量成分の含有率が全
体の10重量%以下であることを特徴とする静電荷潜像
現像用現像剤。
【0014】〔2〕 キャリア被覆樹脂であるポリオレ
フィンの分子量分布において分子量8.5×103以下
の低分子量成分の含有率を制御する操作として、抽出手
段を用いたことを特徴とする〔1〕に記載の静電荷潜像
現像用現像剤。
【0015】〔3〕 ポリオレフィン被覆キャリアが、
表面重合被覆法により被覆されることを特徴とする
〔1〕または〔2〕に記載の静電荷潜像現像用現像剤。
【0016】〔4〕 感光体上に形成された静電潜像を
樹脂被覆キャリアを含有する静電荷潜像現像用現像剤を
使用する現像方法において、該樹脂被覆キャリアがポリ
オレフィンの重量平均分子量が5.0×104〜5.0
×106の範囲にあり、かつ分子量8.5×103以下で
ある低分子量成分の含有率が全体の10重量%以下であ
ることを特徴とする静電荷潜像現像方法。
【0017】〔5〕 ポリオレフィン被覆キャリアとト
ナーからなる静電荷潜像現像用現像剤において、該キャ
リアを被覆しているポリオレフィンの重量平均分子量が
5.0×104〜5.0×106の範囲にあり、かつ分子
量8.5×103以下である低分子量成分の含有率が全
体の5重量%以下であることを特徴とする静電荷潜像現
像用現像剤。
【0018】以下、本発明の構成について詳細に説明す
る。
【0019】本発明の現像剤に使用するキャリアは、磁
性粒子表面をポリオレフィンで被覆したものである。
【0020】本発明に用いるキャリアのコア材である磁
性粒子としては、磁場によってその方向に強く磁化する
物質を用いることができる。具体的には、鉄、フェライ
ト、マグネタイトをはじめとし、ニッケル、コバルトな
どの強磁性を示す金属あるいはこれらの金属を含む合金
または化合物などを用いることができる。また、さらに
磁性粒子表面を酸化または還元処理してもよい。なお、
ここでいうフェライトとは、鉄を含有する磁性化合物を
総称しており、スピネル型には限定されない。
【0021】なお、磁性粒子の重量平均粒径としては、
40〜90μmの範囲内であることが好ましい。
【0022】また、磁性粒子表面を被覆するポリオレフ
ィンとは、具体的には、エチレン、プロピレン、ブテ
ン、シクロペンテンなどの公知の脂肪族炭化水素系単量
体から構成される樹脂、また、その他のビニル系単量体
から得られた樹脂あるいは共重合体から構成される樹脂
を指す。また、さらにこれらの単量体の中から1種また
は2種以上を組み合わせて構成される樹脂も使用するこ
とができる。これらのうち、特に好ましくはエチレンを
単量体とするポリエチレンを被覆樹脂として使用すると
良好な性能を得ることができる。
【0023】本発明に使用するキャリアを製造する方法
としては、特に限定されるものではなく、公知の被覆方
法を適用できる。
【0024】具体的には、例えば、 ポリオレフィン樹脂を適当な溶剤に溶かし、磁性粒子
の表面にスプレーコートする方法、 磁性粒子の表面にポリオレフィン樹脂粉末を静電的に
付着させ、さらに樹脂材料の融点近傍またはそれ以上に
加熱しながら機械的に固定化する方法、 磁性粒子表面でオレフィンモノマーを重合成長させ被
覆する、特開昭60ー106808号公報などに記載の
方法(表面重合被覆法)、 などを適用できる。また、これらの被覆方法のうち、
の磁性粒子表面でオレフィンモノマーを重合成長するこ
とで被覆する方法を使用すると、十分な厚みを持った樹
脂被覆層を均一に形成することができるため、より特性
の安定した現像剤が得られる点で好ましい。
【0025】ここで、キャリアの樹脂被覆量は、キャリ
ア全体に対し1.0〜10.0重量%の範囲であること
が好ましい。
【0026】また、本発明に使用するキャリアの被覆樹
脂中に、必要に応じて導電性微粒子、荷電制御微粒子な
どの機能性微粒子材料を添加してもよい。この場合、被
覆樹脂中に導入できる機能性微粒子材料としては、公知
の材料を使用できる。
【0027】導電性微粒子としては、添加することによ
ってキャリアの体積固有抵抗を調整できる微粒子を使用
することができる。具体的には、鉄、アルミニウム、ニ
ッケルなどの金属微粒子やカーボンブラック、導電性チ
タニア、炭化珪素、酸化錫、マグネタイトなど、または
これらの混合物を使用できる。
【0028】荷電制御微粒子としては、公知の無機、有
機の荷電制御微粒子を使用することができる。無機の荷
電制御微粒子としては、フッ化カーボン、フッ化マグネ
シウムなどのフッ素化合物、酸化珪素、酸化チタン、酸
化アルミニウム、酸化亜鉛などの金属酸化物、また、炭
酸カルシウム、チタン酸バリウム、珪酸アルミニウム、
珪酸マグネシウムなど、またはこれらの混合物を使用で
きる。なお、これらの荷電制御微粒子はその表面を極性
基を含むカップリング処理剤で表面処理を行っても良
い。カップリング処理剤としては、フッ素系カップリン
グ剤、アミン系カップリング剤などを使用できる。有機
の荷電制御微粒子としては、例えば、クロム、鉄などの
金属錯体型アゾ系化合物やサリチル酸系化合物、銅フタ
ロシアニン系化合物、カリックスアレン系化合物、4級
アンモニウム塩化合物、ポリアミン系化合物、トリフェ
ニルメタン系化合物、グアニジン系化合物、イミダゾー
ル系化合物、モリブデン酸キレート化合物などの微粒子
を使用できる。
【0029】また、被覆樹脂中に微粒子を添加する場
合、その微粒子の平均一次粒径は、キャリアの重量平均
粒径に対し、1/5000〜1/50の範囲内であるこ
とが好ましい。なお、微粒子の平均一次粒径は、電子顕
微鏡観察により、容易に求めることができる。
【0030】本発明において、被覆樹脂の分子量分布を
適正な範囲に収める方法としては、その目的を達成でき
るならば、特に制限されない。具体的には、ポリオレフ
ィンを製造するオレフィンモノマー重合時に低分子量成
分が生じないように重合触媒の活性度を選択、または制
御する方法、また、ポリオレフィンをキャリアへ被覆す
る前にあらかじめ低分子量成分を除去しておく方法、キ
ャリア被覆後に被覆樹脂層から低分子量成分を除去する
方法、低分子量成分を除去しつつ、同時にキャリア被覆
を行う方法など、樹脂被覆の方法に応じて任意に単一の
方法を選択、もしくは複数の方法を併用することができ
る。
【0031】しかし、特に好ましくは、ソックスレー抽
出器などの公知の抽出手段を用いて、キャリア樹脂被覆
後に、n−ヘキサンまたはトルエンなどの炭化水素系の
溶媒を用いて還流下にて固液抽出法により除去する方法
を選択することで、良好な結果を得ることができる。
【0032】ここで、ポリオレフィンの分子量分布およ
び重量平均分子量はゲルパーミエーションクロマトグラ
フィー(GPC)を用いて測定することができる。
【0033】具体的には、GPCモデル150C(WA
TERS社製)を使用した。溶媒としてο−ジクロロベ
ンゼン(Butyl Hydroxy Toluene
を0.1重量%添加)を使用し、測定温度135℃、測
定流速1.0ml/分に設定した。測定試料としては、
試料樹脂濃度として0.1重量%の試料溶液を用意し、
測定部に0.4ml注入した。測定部のカラムは必要に
応じて選択すれば良く、特に限定されないが、例えばS
hodex A−80M、HT−800P、HT−80
6M(昭和電工)などが使用できる。なお、試料溶液作
成時に生じる不純物(磁性粒子、被覆樹脂中に添加した
機能性微粒子などの被覆樹脂以外の成分)は、測定前に
金属燒結フィルターにより除去しておく。
【0034】また、試料の測定に当たっては、あらかじ
め複数種の単分散ポリスチレンおよびジフェニルメタン
により作成しておいた検量線を使用した。
【0035】また、本発明における分子量8.5×10
3以下の低分子量成分の含有率は、得られたGPCチャ
ートより面積比として求めたものである。
【0036】本発明において、使用するキャリアを被覆
しているポリオレフィンの重量平均分子量が5.0×1
4〜5.0×106の範囲が良好な結果を得られるが、
さらに好ましくは1.0×105〜1.0×106の範囲
が良い。重量平均分子量が5.0×104を下回ると、
キャリア流動性の低下に加え、低分子量成分の含有率を
抑制するのが困難となる。又、重量平均分子量が5.0
×106を越えるものは、磁性粒子表面に樹脂を被覆す
るのが困難であり、膜はがれの原因となる場合がある。
【0037】本発明者らの検討によれば、被覆樹脂であ
るポリオレフィン中の低分子量成分が、キャリア表面の
塑性変形のしやすさと相関があり、分子量8.5×10
3以下の低分子量成分の含有率が少ないほど、塑性変形
を抑制出来、その結果キャリア性能を長期にわたり安定
化出来ることを見いだした。
【0038】具体的には、本発明において使用するキャ
リアを被覆しているポリオレフィン中の、分子量8.5
×103以下の低分子量成分の含有率が、キャリア表面
の塑性変形のしやすさと相関があり、全体の10重量%
以下とすると良好な結果を得られるが、さらに好ましく
は5重量%以下とするのが良いことがわかった。この値
は勿論0%でも良い。
【0039】また、本発明では、キャリア被覆樹脂の低
分子量成分を除去した後に、表面および内部に生じた微
細な空隙をふさぎ、表面を平滑化するために、キャリア
表面に機械的応力を加えると、現像剤の性能をさらに良
好なものとすることができる。ここで、機械的応力とし
ては、公知の混合機や、造粒機、粉砕機などを使用する
ことができる。具体的には、例えばメカノミル(岡田精
工(株)製)、ヘンシェルミキサ(三井鉱山(株)
製)、バーティカルグラニュレータ(パウレック(株)
製)、ハイブリダイザ(奈良機械製作所(株)製)、メ
カノフュージョンシステム(ホソカワミクロン(株)
製)などを使用することができる。また、低分子量成分
を除去したキャリア表面は、塑性変形しにくくなってい
るため、この処理を行う際に、同時に50〜150℃の
範囲内で加熱を行うことが好ましい。
【0040】また、本発明で使用されるキャリアの体積
固有抵抗としては、1.0×108〜5.0×1014Ω
cmの範囲が好ましい。さらには、1.0×109〜1
×1014Ωcmの範囲が好適である。
【0041】ここでキャリアの体積固有抵抗の測定方法
は、具体的には、キャリア約1.0gを、断面積1.0c
2の絶縁性円筒容器に充填し、500gの荷重下で試
料高さを求めた後、DC100Vの電場を印加して電流
値を測定する。得られた試料高さ、電流値から以下の式
により体積固有抵抗を求めることができる。
【0042】 体積固有抵抗値(Ωcm) =100(V)・断面積(cm2)/ 電流値(A)・試料高さ(cm) ・・・・・・(式1) 本発明のポリオレフィン被覆キャリアと混合されるトナ
ーとしては、静電荷潜像を現像する目的にかなうトナー
であれば特に限定されず、公知のトナーを使用すること
ができる。
【0043】トナーは少なくとも結着樹脂と着色剤から
構成され、さらに必要に応じてその他の添加剤を含有し
てもよい。また、その重量平均粒径は好ましくは1〜2
0μm、さらに好ましくは4〜15μmである。なお、
本発明に使用するトナー、磁性粒子の重量平均粒径は、
レーザ回折式粒度分布測定装置HELOS(シンパテッ
ク(株)製)を使用して求めることができる。
【0044】トナーを構成する結着樹脂としては特に限
定されず、従来公知の種々の樹脂が用いられる。例え
ば、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、スチレン/アク
リル系共重合樹脂、ポリエステル樹脂などが挙げられ
る。
【0045】トナーを構成する着色剤としては特に限定
されず、従来公知の種々の材料が使用される。例えばカ
ーボンブラック、ニグロシン染料、アニリンブルー、カ
ルコイルブルー、クロムイエロー、ウルトラマリンブル
ー、デュポンオイルレッド、キノリンイエロー、メチレ
ンブルークロライド、フタロシアニンブルー、マラカイ
トグリーンオクサレート、ローズベンガルなどが挙げら
れる。
【0046】その他、必要に応じて使用できる添加剤と
しては、荷電制御剤、ポリオレフィンワックス、天然ワ
ックスなどの離型剤、磁性粉、これら添加剤の分散助剤
などが挙げられ、公知の材料を使用できる。
【0047】また、トナーの製造方法も特に限定され
ず、公知の方法を用いることができる。具体的には、構
成される材料を混合し、溶融混練した後、冷却工程を経
て、粉砕、分級を行い、トナーを得る粉砕法、また、乳
化重合、懸濁重合などを用いてトナーを得る重合法など
が使用できる。
【0048】また、流動性付与剤として、トナー表面に
無機微粒子または有機微粒子を添加してもよい。無機微
粒子としてはシリカ、チタニア、アルミナなどの無機酸
化物粒子が好ましい。またさらに、これら無機微粒子
は、シランカップリング剤やチタンカップリング剤など
によって疎水化処理してもよい。
【0049】現像剤としては、上記のトナーと樹脂被覆
キャリアとを混合して使用される。この場合、トナーは
現像剤全体に対し2〜10重量%の割合で混合して使用
するのが好ましい。また、トナーと樹脂被覆キャリアを
混合する混合機には公知の混合機を使用することができ
る。
【0050】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
るが、本発明の態様はこれに限定されない。
【0051】《トナーの製造例》 <トナー1> スチレン/n−ブチルメタクリレート共重合樹脂 (軟化点132℃、ガラス転移点60℃):100重量部 カーボンブラック(MA#8、三菱化成(株)製) : 8重量部 低分子量ポリプロピレン (ビスコール550P、三洋化成工業(株)製): 5重量部 荷電制御剤(TP−302、保土ヶ谷化学工業(株)製): 3重量部 上記材料をボールミルで充分に混合した後、140℃に
加熱した3本ロールにて溶融混練した。混練物を放置冷
却後、フェザーミルを用い粗粉砕し、さらにジェットミ
ルで微粉砕した。その後風力分級し、平均粒径7.0μ
mの着色粒子を得た。
【0052】その後、着色粒子に疎水化シリカ微粒子
(H−2050EP、ヘキスト(株)製)0.5重量%
とチタニア微粒子(TAF−510、富士チタン(株)
製)0.4重量%を添加、混合し、正帯電トナー1を得
た。
【0053】 <トナー2> ポリエステル樹脂(タフトンNE−382、花王(株)製):100重量部 ブリリアントカーミン6B(C.I.15850) : 3重量部 天然ワックス (精製カルナバワックスNo.1、野田ワックス(株)製): 3重量部 荷電制御剤(E−84、オリエント化学工業(株)製) : 5重量部 上記材料をトナー1の製造例と同様の方法により、平均
粒径7.5μmの着色粒子を得た。
【0054】その後、着色粒子に疎水化シリカ微粒子
(R−974、日本アエロジル(株)製)0.5重量%
と疎水化チタニア微粒子0.3重量%(T−805、日
本アエロジル(株)製)を添加、混合し、負帯電トナー
2を得た。
【0055】《キャリアの製造例》 <キャリアA>オートクレーブ中に、脱水n−ヘキサン
500mlと、あらかじめ減圧乾燥しておいた磁性粒子
(Cu−Znフェライト、重量平均粒径60μm)45
0gを入れ撹拌する。次いで、チーグラー・ナッタ触媒
を2.0ミリモル添加し撹拌を行い、磁性粒子表面に触
媒を担持させた。
【0056】次いで、オートクレーブ上部ノズルよりカ
ーボンブラック(KetchenBlack EC、ラ
イオンアクゾ(株)製)0.22gを投入した。なお、
カーボンブラックはあらかじめ減圧乾燥したものを脱水
n−ヘキサンに混合しスラリー状としておいたものを使
用した。
【0057】その後、圧力を加え、90℃の加熱下で5
0分間エチレンガスを連続的に供給することで、磁性粒
子表面にてエチレンを重合反応させ、ポリエチレン被覆
キャリアAを得た。
【0058】なお、キャリアAの被覆樹脂の分子量分布
を測定した結果、重量平均分子量Mwは38万、8.5
×103以下の低分子量成分は12.6重量%であっ
た。
【0059】〈キャリアB〉カーボンブラックの代わり
に導電性微粒子(T−1、三菱マテリアル(株)製、平
均一次粒径0.1μm)0.5gを投入した以外は、キ
ャリアAの製造例と同様にしてポリエチレン被覆キャリ
アBを得た。
【0060】なお、キャリアBの被覆樹脂の分子量分布
を測定した結果、重量平均分子量Mwは35万、8.5
×103以下の低分子量成分は13.8重量%であっ
た。
【0061】〈キャリアC〉カーボンブラックを投入し
ない以外は、キャリアAの製造例と同様にしてポリエチ
レン被覆キャリアCを得た。
【0062】なお、キャリアCの被覆樹脂の分子量分布
を測定した結果、重量平均分子量Mwは42万、8.5
×103以下の低分子量成分は12.0重量%であっ
た。
【0063】〈キャリアD〉チーグラー・ナッタ触媒の
種類を変更し、さらに磁性粒子としてマグネタイト(重
量平均粒径55μm)を使用した以外は、キャリアAの
製造例と同様にして、ポリエチレン被覆キャリアDを得
た。
【0064】なお、キャリアDの被覆樹脂の分子量分布
を測定した結果、重量平均分子量Mwは17万、8.5
×103以下の低分子量成分は16.2重量%であっ
た。
【0065】〈キャリア1〉キャリアAをソックスレー
抽出器を用いて、n−ヘキサン還流下にて低分子量成分
の固液抽出処理を10分間行ない、キャリア1を得た。
【0066】〈キャリア2〜5〉キャリアA〜Dに対
し、ソックスレー抽出器を用いて、n−ヘキサン還流下
にて低分子量成分の固液抽出処理を60分間行ない、キ
ャリア2〜5を得た。
【0067】〈キャリア2+〜5+〉固液抽出処理を行
ったキャリア2〜5をメカノミル(岡田精工(株)製)
に投入し、80℃の加温下で撹拌羽根回転数2000r
pmにて撹拌し、キャリア表面に機械的応力を加える処
理を行なった。この処理を60分間行い、キャリア2+
〜5+を得た。
【0068】下記表に、各キャリアの分子量分布測定結
果を示した。
【0069】
【表1】
【0070】《性能評価1》上記キャリアそれぞれに、
トナー濃度が6重量%となるように正帯電トナー1を混
合して、現像剤A〜D、1〜5を作製した。各現像剤
を、U−Bix4155複写機(コニカ(株)製)に投
入し、1枚間欠モードで高温高湿下(30℃、80%R
H)で5万枚、低温低湿下(10℃、20%RH)で5
万枚、合計10万枚の複写を行い、以下の評価を行っ
た。
【0071】〔画像濃度〕画像の四隅と中央部の合計5
ヶ所に原稿反射濃度1.30のベタ画像を設定した原稿
を複写し、白紙に対する出力画像の相対反射濃度を5ヶ
所について測定し、その平均値を求めた。なお、濃度測
定には反射濃度計RD−917(マクベス(株)製)を
使用し、画像濃度平均値1.28以上は良好であると判
断した。また、評価は初期および複写終了時に行った。
【0072】〔背景かぶり濃度〕画像の四隅と中央部付
近の合計5ヶ所の非画像部の、白紙に対する相対反射濃
度を測定し、その平均値を求めた。なお、濃度測定には
反射濃度計RD−917(マクベス(株)製)を使用
し、背景かぶり濃度平均値0.005以下は良好である
と判断した。また、評価は初期および複写終了時に行っ
た。
【0073】〔キャリア表面形状変化〕複写終了前後
に、現像器内から現像剤をサンプリングし、走査型電子
顕微鏡(SEM)にてキャリアの樹脂被覆層表面の状態
変化を比較した。その変化の少ないものほど安定であ
り、良好と判断した。
【0074】
【表2】
【0075】《性能評価2》上記キャリアそれぞれに、
トナー濃度が6重量%となるように負帯電トナー2を混
合して現像剤A〜D、1〜5を作製した。各現像剤を、
Konica6192複写機(コニカ(株)製)に投入
し、1枚間欠モードで、高温高湿下(30℃、80%R
H)で5万枚、低温低湿下(10℃、20%RH)で5
万枚、合計10万枚の複写を行い、性能評価1と同様に
評価を行った。
【0076】
【表3】
【0077】以上のように本発明では、トナーとキャリ
アからなる現像剤において、キャリア被覆樹脂であるポ
リオレフィン中の低分子量成分を10重量%以下まで除
去することにより、キャリア被覆樹脂表面の変形を抑制
し、長期にわたって安定した現像特性を示す静電荷潜像
現像用現像剤を提供することができる。
【0078】
【発明の効果】本発明により、ポリオレフィン被覆キャ
リアを使用した現像剤において発生するキャリア表面形
状変化、長期使用でのかぶりの問題を解決し、長期にわ
たり安定した現像特性を持つ静電荷潜像現像用現像剤を
提供することができる。
【0079】本発明の現像剤を用いることで、高速複写
機やあらゆる環境下で使用されても長期にわたり安定し
た現像特性を得られる静電荷潜像現像方法を得ることが
できる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−96185(JP,A) 特開 平6−59519(JP,A) 特開 平2−114272(JP,A) 特開 平3−208060(JP,A) 特開 平4−70853(JP,A) 特開 平2−187771(JP,A) 特開 平5−204184(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/113

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン被覆キャリアとトナーか
    らなる静電荷潜像現像用現像剤において、該キャリアを
    被覆しているポリオレフィンの重量平均分子量が5.0
    ×104〜5.0×106の範囲にあり、かつ分子量8.
    5×103以下である低分子量成分の含有率が全体の1
    0重量%以下であることを特徴とする静電荷潜像現像用
    現像剤。
  2. 【請求項2】 キャリア被覆樹脂であるポリオレフィン
    の分子量分布において分子量8.5×103以下の低分
    子量成分の含有率を制御する操作として、抽出手段を用
    いたことを特徴とする請求項1に記載の静電荷潜像現像
    用現像剤。
  3. 【請求項3】 ポリオレフィン被覆キャリアが、表面重
    合被覆法により被覆されることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の静電荷潜像現像用現像剤。
  4. 【請求項4】 感光体上に形成された静電潜像を樹脂被
    覆キャリアを含有する静電荷潜像現像用現像剤を使用す
    る現像方法において、該樹脂被覆キャリアがポリオレフ
    ィンの重量平均分子量が5.0×104〜5.0×106
    の範囲にあり、かつ分子量8.5×103以下である低
    分子量成分の含有率が全体の10重量%以下であること
    を特徴とする静電荷潜像現像方法。
  5. 【請求項5】 ポリオレフィン被覆キャリアとトナーか
    らなる静電荷潜像現像用現像剤において、該キャリアを
    被覆しているポリオレフィンの重量平均分子量が5.0
    ×104〜5.0×106の範囲にあり、かつ分子量8.
    5×103以下である低分子量成分の含有率が全体の5
    重量%以下であることを特徴とする静電荷潜像現像用現
    像剤。
JP25293895A 1995-09-29 1995-09-29 静電荷潜像現像用現像剤及び現像方法 Expired - Fee Related JP3416833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25293895A JP3416833B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 静電荷潜像現像用現像剤及び現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25293895A JP3416833B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 静電荷潜像現像用現像剤及び現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0996925A JPH0996925A (ja) 1997-04-08
JP3416833B2 true JP3416833B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=17244254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25293895A Expired - Fee Related JP3416833B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 静電荷潜像現像用現像剤及び現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416833B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147781A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用現像剤
JP4605045B2 (ja) * 2006-02-20 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーの製造方法、静電荷像現像用現像剤および画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0996925A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6479206B1 (en) Toner for developing electrostatic latent image, process for producing the same, developer for developing electrostatic latent image, and process for forming image
US7063927B2 (en) Toner for electrostatic latent image development, electrostatic latent image developer, process for preparing toner for electrostatic latent image development, and image forming method
JP2998633B2 (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
JP3090140B1 (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤並びに画像形成方法
JP4244828B2 (ja) 静電潜像現像用トナー、静電潜像現像剤及び画像形成方法
JP2004347654A (ja) 静電潜像現像剤及び画像形成方法
US5968699A (en) Electrophotographic carrier and electrophotographic developer using same
US7754408B2 (en) Synthetic carriers
JP3389779B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
JP3416833B2 (ja) 静電荷潜像現像用現像剤及び現像方法
JPH0862899A (ja) 電子写真用現像剤
JP4244835B2 (ja) 静電潜像現像用トナー、静電潜像現像剤、及び画像形成方法
JP2001125315A (ja) 画像形成方法
JPH10198078A (ja) 静電潜像現像剤及びその製造方法、画像形成方法
JPH10171168A (ja) 電子写真用キャリアおよびそれを用いた電子写真用現像剤
US20230288828A1 (en) Carrier for developing electrostatic charge image and method for producing the same, electrostatic charge image developer, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method
JP3926937B2 (ja) 電子写真用キャリア、電子写真用キャリアの製造方法および電子写真用キャリアを用いた電子写真用現像剤
JP2000131876A (ja) 静電荷現像用トナー及びその製造方法及び静電荷現像剤
JPH10260556A (ja) 静電荷像現像用二成分現像剤及び画像形成方法
JP3486712B2 (ja) 乾式二成分現像剤
JPH05197214A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH10307429A (ja) 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法、現像剤並びに画像形成方法
JPH07230181A (ja) 電子写真用現像剤
JP2004109678A (ja) 静電荷像現像剤用キャリア、静電荷像現像剤
JPH09134037A (ja) 静電荷潜像用現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees