JPH0978285A - Sn−Bi系合金めっき浴 - Google Patents

Sn−Bi系合金めっき浴

Info

Publication number
JPH0978285A
JPH0978285A JP7229981A JP22998195A JPH0978285A JP H0978285 A JPH0978285 A JP H0978285A JP 7229981 A JP7229981 A JP 7229981A JP 22998195 A JP22998195 A JP 22998195A JP H0978285 A JPH0978285 A JP H0978285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
plating
ion
plating bath
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7229981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3481020B2 (ja
Inventor
Hitoshi Sakurai
仁志 桜井
Ayumi Saito
歩 齊藤
Mayumi Date
真由美 伊達
Nagatake Mita
長武 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dipsol Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dipsol Chemicals Co Ltd filed Critical Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority to JP22998195A priority Critical patent/JP3481020B2/ja
Priority to US08/705,663 priority patent/US5759381A/en
Priority to DE69613075T priority patent/DE69613075T2/de
Priority to EP96306458A priority patent/EP0770711B1/en
Publication of JPH0978285A publication Critical patent/JPH0978285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481020B2 publication Critical patent/JP3481020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/60Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of tin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 100℃付近の温度でもめっき皮膜の性能の
劣化がなく、ホイスカーを生じないSn−Bi系合金め
っきを形成できる浴を提供すること。 【解決手段】 Biイオン、Snイオン、Cuイ
オン、Coイオン及びAgイオンからなる群から選ばれ
る少くとも1種の金属イオン、及びカルボン酸、ラク
トン化合物、アルカンスルホン酸、アルカノールスルホ
ン酸、フェノールスルホン酸及びこれらの塩から選ばれ
る少なくとも一種を含有し、かつ鉛イオンを実質的に含
有しないSn−Bi系合金めっき浴。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Pbを実質的に含
有しないSn−Bi系合金めっき浴、特にはんだ用合金
めっき浴に関するものである。
【従来の技術】錫めっきやハンダめっきは、ハンダ付け
性向上用として、またエッチングレジスト用として弱電
あるいは電子工業の分野で広く利用されてきた。しか
し、錫めっきにはホイスカーが生じるといった問題があ
り、ハンダめっきには鉛による水質汚染の問題がクロー
ズアップされてきている。近年、このような問題を生じ
ない新しいめっきとしてSn42−Bi合金めっきが注
目されており、電子工業の分野では一部低融点ハンダめ
っきとして使用されている。しかし、従来のSn−Pb
共晶ハンダの溶融温度が183℃であるのに対し、Sn
−Biハンダの場合、139℃と低いのに加え、実際の
使用温度100℃近傍で組織が変化を起こす。このこと
は、ハンダの特性(強度、ハンダ付け性等)及び製品の
信頼性として致命的欠点となる。従って、この欠点を克
服することが必要である。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、100℃付
近の温度でもめっき皮膜の性能の劣化がなく、ホイスカ
ーを生じないSn−Bi系合金めっきを形成できる浴を
提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】本発明は、Sn−Bi合
金めっき成分に、第3成分として、Cu、Co及びAg
から選ばれる1種又は2種以上を併用するとともに、特
定の酸を共存させた浴を用いると、鉛イオンを実質的に
含有しなくとも、優れたSn−Bi合金めっきを得るこ
とができるとの知見に基づいてなされたのである。すな
わち、本発明は、Biイオン、Snイオン、Cu
イオン、Coイオン及びAgイオンからなる群から選ば
れる少くとも1種の金属イオン、及びカルボン酸、ラ
クトン化合物、アルカンスルホン酸、アルカノールスル
ホン酸、フェノールスルホン酸及びこれらの塩から選ば
れる少なくとも一種を含有し、かつ鉛イオンを実質的に
含有しないことを特徴とするSn−Bi系合金めっき浴
を提供する。
【0003】
【発明の実施の態様】本発明の浴におけるBiイオン、
Snイオン、Cuイオン、Coイオン及びAgイオン
は、水溶液中でこれらイオンに解離することのできるビ
スマス化合物、錫化合物、銅化合物、コバルト化合物、
銀化合物を水、又は酸性の水溶液に溶解することにより
容易に得られる。本発明で用いることのできる三価のビ
スマス化合物、二価の錫化合物、二価の銅化合物、二価
のコバルト化合物、一価の銀化合物としては、各々の金
属の水酸化物、酸化物、硫酸塩、塩酸塩、スルファミン
酸塩、ピロリン酸塩、カルボン酸塩、アミノ酸塩または
スルホン酸塩であり、好ましくは、金属の酸化物、硫酸
塩、塩酸塩があげられる。カルボン酸塩の具体例として
は、以下に示すポリオキシモノカルボン酸塩、ポリオキ
シラクトン、ポリカルボン酸の塩のほか、ギ酸、酢酸、
プロピオン酸等のモノカルボン酸、乳酸、グリコール酸
等のオキシカルボン酸があげられる。
【0004】また、アミノ酸塩の具体例としては、アス
パラギン、ヒスチジン、ロイシン、セリン、バリン、チ
ロシン、トリプトファン、プロリン、グリシン及びアラ
ニンの塩があげられる。スルホン酸塩の例としては、ア
ルカンスルホン酸塩、アルカノールスルホン酸塩、フェ
ノールスルホン酸塩があげらる。このうち、アルカンス
ルホン酸の具体例としては、メタンスルホン酸、エタン
スルホン酸、プロパンスルホン酸、イソプロパンスルホ
ン酸、ブタンスルホン酸、ペンタンスルホン酸及びヘキ
サンスルホン酸をあげることができ、アルカノールスル
ホン酸の具体例としては、2−ヒドロキシエタンスルホ
ン酸、3−ヒドロキシプロパンスルホン酸、2−ヒドロ
キシブタンスルホン酸をあげることができる。フェノー
ルスルホン酸の具体例としては、フェノールスルホン
酸、クレゾールスルホン酸及びジメチルフェノールスル
ホン酸をあげることができる。本発明のめっき浴におけ
る上記イオン濃度は適宜調整することができるが、三価
のビスマスイオンが0.2〜40g/lの範囲にあるのが
好ましい。二価の錫イオンは1〜50g/lの範囲にあ
るのが好ましく、より好ましくは5〜40g/lであ
る。第3成分である銅イオン、コバルトイオン、銀イオ
ン濃度はそれぞれ0.01〜1g/l、0.1〜5g/l、
0.01〜5g/lの範囲にあるのが好ましい。
【0005】本発明では、上記金属イオンに加えて、カ
ルボン酸、ラクトン化合物、アルカンスルホン酸、アル
カノールスルホン酸、フェノールスルホン酸及びこれら
の塩から選ばれる少なくとも一種を含有する。ここで、
カルボン酸としては、ポリオキシモノカルボン酸、ポリ
カルボン酸、アミノカルボン酸があげられる。ポリオキ
シモノカルボン酸としては、分子内にヒドロキシル基を
2個以上、好ましくは2〜6個有し、かつカルボキシル
基を1個有する化合物があげられる。このような化合物
としては、炭素数が3〜7のものが好ましい。具体的に
は、グリセリン酸、グルコン酸、グルコヘプトン酸が例
示される。本発明で使用できるポリカルボン酸及びアミ
ノカルボン酸の具体例としては、マロン酸、マレイン
酸、コハク酸、トリカルバリル酸、クエン酸、酒石酸、
リンゴ酸、2−スルホエチルイミノ−N,N−ジ酢酸、
イミノジ酢酸、ニトリロトリ酢酸、EDTA、トリエチ
レンジアミンテトラ酢酸、グルタミン酸、アスパラギン
酸、β−アラニン−N,N−ジ酢酸及びトリカルバリル
酸、好ましくは、マロン酸、クエン酸、リンゴ酸、ED
TA、グルタミン酸をあげることができる。
【0006】本発明で使用するラクトン化合物としては
ポリオキシラクトンが好ましく、分子内にヒドロキシル
基を2個以上、好ましくは2〜5個有するラクトンがあ
げられる。このような化合物としては、炭素数が3〜7
のものが好ましい。具体的には、グルコノラクトンやグ
ルコヘプトノラクトンをあげることができる。本発明で
使用できるアルカンスルホン酸、アルカノールスルホン
酸、フェノールスルホン酸の具体例としては、メタンス
ルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、イ
ソプロパンスルホン酸、ブタンスルホン酸、ペンタレス
ルホン酸、ヘキサンスルホン酸等のアルカンスルホン酸
類、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、3−ヒドロキシ
プロパンスルホン酸、2−ヒドロキシブタンスルホン酸
等のアルカノールスルホン酸類、フェノールスルホン
酸、クレゾールスルホン酸、ジメチルフェノールスルホ
ン酸等のフェノールスルホン酸類をあげることができ
る。
【0007】上記酸の塩の例としては、アルカリ金属塩
(ナトリウム、カリウム、リチウム塩)、アルカリ土類
金属塩(マグネシウム、カルシウム、バリウム塩等)、
二価の錫塩、ビスマス塩、アンモニウム塩及び有機アミ
ン塩(モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチル
アミン、エチルアミン、イソプロピルアミン、エチレン
ジアミン、ジエチレントリアミン等)をあげることがで
きる。このうち、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニ
ウム塩、二価の錫塩及びビスマス塩が好ましい。上記ポ
リオキシモノカルボン酸、ポリオキシラクトン、ポリカ
ルボン酸、アミノカルボン酸、アルカンスルホン酸、ア
ルカノールスルホン酸、フェノールスルホン酸及びその
塩は、一種又は二種以上の混合物として使用することが
できる。Sn−Bi系合金めっき浴におけるポリオキシ
モノカルボン酸、ポリオキシラクトン、ポリカルボン
酸、アミノカルボン酸、アルカンスルホン酸、アルカノ
ールスルホン酸、フェノールスルホン酸またはその塩の
濃度は任意とすることができるが、0.2〜2.0モル/l
とするのが好ましく、特に好ましくは、0.25〜1.0モ
ル/lである。
【0008】Biイオン、Snイオン、Cuイオン、C
oイオン又はAgイオンが、カルボン酸、ラクトン化合
物、アルカンスルホン酸、アルカノールスルホン酸、フ
ェノールスルホン酸の塩として、浴中に添加される場合
には、あらためてこれらの酸を添加しなくともよいが、
上記好ましい範囲内にない場合には足らない分を補充す
るのがよい。さらに、めっき時の通電性を良好にするた
めに電導性の塩を、まためっきを緻密にさせるための添
加剤を含有させることが好ましい。電導性の塩として
は、硫酸、塩酸、スルファミン酸、ピロリン酸、スルホ
ン酸等のアルカリ金属塩(ナトリウム、カリウム、リチ
ウム塩)、アルカリ土類金属塩(マグネシウム、カルシ
ウム、バリウム塩等)、アンモニウム塩、有機アミン塩
(モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミ
ン、エチルアミン、イソプロピルアミン、エチレンジア
ミン、ジエチレントリアミン等)等を含有させることが
できる。具体的には、硫酸アンモニウム、塩化アンモニ
ウム、ピロリン酸ナトリウム、スルファミン酸モノメチ
ルアミン等が挙げられ、硫酸アンモニウム、塩化アンモ
ニウムが特に好ましい。これら塩の含有量は、10〜2
00g/lとするのがよく、好ましくは50〜150g
/lである。本発明のめっき浴には、上記成分に加え、
光沢剤、平滑剤を添加することができる。
【0009】光沢剤及び平滑剤としては、例えば、アル
キルフェニルエーテルのエチレンオキサイド付加物等の
ノニオン界面活性剤、ポリアミド、ヘプトン、及びゼラ
チン等があげられる。これらの光沢剤や平滑剤を使用す
る場合、その使用量は0.1〜20g/lであるのがよ
く、好ましくは、2〜10g/lである。これら光沢剤
や平滑剤の添加により、均一かつ微細なめっきを得るこ
とができる。上記のような成分を含有する本発明のSn
−Bi系合金めっき浴の残部は水であり、pH2〜9で
あるのが好ましい。より好ましくはpH4〜8である。
pHが2未満の場合、および9を越えると金属イオンの
安定性が低下する。pHの調節は、上記各成分の使用割
合を上記範囲内で適宜調節することにより行うことがで
きる。またはpHを上記範囲に調整するために酸やアル
カリを使用することもできる。なお、浴中の金属イオン
源として金属酸化物を使用する場合には、上記範囲のp
Hでは水に溶解し難いので、強酸で予め水に溶解させた
後、アルカリで上記範囲内のpHに調整するのがよい。
【0010】かかる強酸としては、硫酸、塩酸、スルホ
ン酸、ピロリン酸等を挙げることができる。中和に使用
するアルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、アンモニア水等を使用することができる。本発明
のめっき浴は、鉛イオンを実質的に含有しない。好まし
くは全く含有しない。次に、本発明の浴を使用するめっ
き方法について説明する。本発明のめっき浴でSn−B
i系合金めっきを施す対象となる基体(被めっき物)と
しては、銅及びしんちゅう等の銅合金、鉄及び鉄合金、
ニッケル及びニッケル合金等の金属、セラミックス、鉛
ガラス、プラスチック、フェライト等の絶縁物質を複合
化した金属があげられる。特に、セラミックス、鉛ガラ
ス、プラスチック、フェライト等の絶縁物質を複合化し
た金属を使用した場合に、本発明の方法が有効である。
めっきを行う場合、陰極を被めっき物とし、陽極には、
錫−ビスマス合金、ビスマス金属、錫金属、場合によっ
ては白金めっきしたチタン板、カーボン板等の不溶性陽
極を使用することができる。浴温は通常10〜40℃、
好ましくは15〜30℃である。陰極電流密度は通常0.
1〜5A/dm2 とするのがよい。めっき時間は要求され
るめっきの膜厚にもよるが、1〜120分、好ましくは
5〜60分である。液流、カソードロッカー等の機械的
撹拌を行うことができる。膜厚は広い範囲のものが得ら
れるが、一般に、0.5〜500μm、好ましくは5〜2
0μmである。
【0011】得られるSn−Bi系合金めっき中のBi
含有率は、通常、0.1〜75重量%(以下、%と略称す
る)、好ましくは5〜70%である。また、第3成分で
ある金属の含有率は、Cuの場合0.1〜10%、Coの
場合0.1〜5%、Agの場合0.1〜5%であるのが好ま
しい。なお、めっき期間中、めっき浴のpHを2〜9に
維持するのが好ましい。めっきに際して、被めっき物
は、常法により前処理した後にめっき工程に付される。
前処理工程では、浸漬脱脂、酸洗、陽極の電解洗浄及び
活性化の少くとも1つの操作が行われる。各操作間に水
洗を行うのがよい。めっき後は得られた皮膜を簡単に洗
浄して乾燥すればよい。めっき工程は、静止浴のみなら
ずバレルでも実施することができる。また、錫めっきや
ハンダめっき後に行われる変色防止処理(第三リン酸ナ
トリウム水溶液への浸漬処理等)を行ってもよい。本発
明のめっき液は、浴成分を適当な補給剤により一定に保
つことにより、液を更新することなく長期に使用するこ
とができる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、ビスマス含有率が0.1
〜75%、好ましくは1〜50%であり、第3成分であ
る金属の含有率が、Cuの場合0.1〜10%又はCoの
場合0.1〜5%又はAgの場合0.1〜5%の少くとも1
種を含有するSn−Bi系合金めっき皮膜を広い電流密
度範囲にわたって形成することができる。また、本発明
の浴は長期間保存しても沈殿や濁り等の発生がなく、浴
組成変動の極めて少い安定した浴である。本発明のめっ
き浴を用いためっき方法により基体に施されるSn−B
i系合金めっきは、100℃近傍でも組織の変化を起こ
しにくく、また、ハンダ付け性及びホイスカー性の点で
も現状のSn−Pb合金めっき(ハンダめっき)に匹敵
する。さらに本発明の浴はpH2〜9と中位のpH域に
あるため、セラミックス、鉛ガラス、プラスチック、フ
ェライト等を含む被めっき物に対しても素材を侵すこと
なく安心してめっきができる。次に実施例により、本発
明を説明するが、本発明はこれらによって限定されるも
のではない。
【0013】
【実施例】
実施例1 銅板を5w/v%脱脂−39〔ディップソール(株)
製〕で脱脂し、10.5w/w%塩酸で酸洗した後、5w
/w%NC−20〔ディップソール(株)製〕及び7w
/v%水酸化ナトリウムの溶液で電解洗浄を行い、電解
洗浄後3.5%塩酸で活性化した。各操作間で水洗を行っ
た。一方、表−1に示すめっき液をアクリル製のめっき
槽に入れ、陽極に白金板を使用し、陰極に上記の活性化
した銅板を接続して、表−2の条件でめっきを行った。
なお、めっき浴調製に使用した金属化合物は、硫酸錫、
硫酸ビスマス、硫酸銅、硫酸コバルト及び硫酸銀であ
る。得られためっきの膜厚と合金組成を測定した。めっ
き膜厚の測定は電磁式膜厚計で行い、合金組成の測定は
ケイ光X線分析で行った。
【0014】次いで、得られためっきのハンダ付け性及
びホイスカー発生を評価した。ハンダ付け性 メニスコグラフ(レスカ社製ソルダーチェッカー)によ
る垂直浸漬法を用い、ぬれによる浮力がゼロとなる点
(ゼロクロスタイム)を測定した。ホイスカー発生の評価 しんちゅう上にめっきしたものについて、50℃の恒温
室に7日間放置させる加速テストを行い、めっき面を観
察した。めっき浴の安定性 各めっき液を室温に1週間放置した場合のめっき浴の沈
殿、濁りの発生の有無について観察した。めっき皮膜の安定性 125℃−200Hr加熱処理前後のめっき皮膜断面の
成分元素の分布を、X線分析装置((株)堀場製作所
製)を用いて観察し比較を行った。これらの結果を表−
3に示す。
【0015】
【表1】 表−1 めっき浴の組成 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Sn2+(g/l) 15 15 20 20 20 20 20 20 30 30 Bi3+ 2 4 2 2 2 2 4 4 2 8 Cu2+ - - - 0.1 0.5 0.02 0.5 - 0.05 - Co2+ - 4 2 - - - 2 4 - - Ag+ 0.2 - - - - 0.4 - 0.1 - 1 クエン酸 - - 100 - - - 100 - - - マロン酸 100 - - - - - - - - 50 グルコン酸 - - - 150 - 100 - - 100 - グルコノラクトン - - - - 100 - - 150 - 100 グルタミン酸 - - - - 50 100 - - 50 50 2-ヒドロキシエタン - 120 - - - - 50 - - - スルホン酸 硫酸アンモニウム - 100 100 - - - 100 - - - スルファミン酸 100 - - - 100 - - 100 - - アンモニウム メタンスルホン酸 - - - 100 - 50 - - 100 50 ナトリウム 光沢剤 I*1 - 5 5 - - 5 5 4 - - ポリアミド - - - 4 - - 1 - 2 -ペプトン 2 - - - - - - 1 - 2 pH 8.5 3.0 4.0 5.0 6.5 5.0 4.5 5.0 6.0 7.0 *1 ノニルフェニルエーテルのエチレンオキサイド15モル付加物
【0016】
【表2】 表−2 めっき条件 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 陰極電流密度 2.0 2.0 2.0 0.5 0.5 0.5 0.2 0.2 0.2 5.0 (A/dm2) めっき温度(℃) 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25めっき時間(分) 10 10 10 30 30 30 60 60 60 4
【0017】
【表3】 表−3 めっき皮膜の性質 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 めっき外観*2 × × × △ △ △ △ △ △ × めっき膜厚 5〜6 5〜6 5〜6 5〜6 5〜6 5〜6 5〜6 5〜6 5〜6 5〜6 (μm) Bi含有率(%) 28 40 10 8 2 10 20 20 5 5 Cu含有率(%) - - - 2 8 1 5 - 2 - Co含有率(%) - 2 1 - - - 2 4 - - Ag含有率(%) 2 - - - - 4 - 1 - 5 めっき皮膜組 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 織の変化*3 ホイスカー 無 無 無 無 無 無 無 無 無*6 無 発生 ハンダ付け性*41.1 1.0 1.3 1.3 1.5 1.3 1.2 1.2 1.4 1.4浴の安定性*5 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無
【0018】*2 △:半光沢、×:無光沢*3 125℃−200Hr加熱処理前後の、めっき皮膜
成分金属の分布の変化の有無。*4 テストピースは10mm×100mm×0.3mm、浸漬深
さ4mm、 ハンダ付け温度235℃、フラックスはロジン系。*5 5日間室温放置後の浴の状態(沈殿濁りの発生の有
無)。*6 但し、コブ状突起物あり。比較例1 表−4に示す組成のめっき液を使用し、表−5に示す条
件で実施例と同様に行った。これらの結果を表−6に示
す。なお、めっき浴調製に使用した金属化合物は、N
o.aではホウ沸化錫及びホウ沸化鉛であり、No.b
〜eでは硫酸錫及び硫酸ビスマスである。
【0019】
【表4】 表−4めっき浴の組成(比
較例) No. a b c d e Sn2+ (g/l) 18 1.8 1.8 22.5 22.5 Bi3+ − 7.1 7.1 2.5 7.5 Pb2+ 9 − − − − 硫酸 − 100 − − − メタンスルホン酸 − − 98 − − グルコン酸 − 50 − − 120 クエン酸 − − 50 120 − 硫酸アンモニウム − − − 80 80 ホウ弗化水素酸 180 − − − − ホウ酸 20 − − − − 光沢剤*1 − 5 5 5 5 ペプトン 1 − − − −pH 1> 0.5> 0.5> 8.0 3.5
【0020】
【表5】 表−5 めっき条件(比較
例) No. a b c d e 陰極電流密度(A/dm2) 2.0 0.3 0.3 0.2 0.5 めっき温度(℃) 20 20 20 25 25めっき時間(分) 6 40 40 60 30
【0021】
【表6】 表−6 めっき皮膜の性質
(比較例) No. a b c d e めっき外観*2 × △ △ △ × めっき膜厚(μm) 5〜6 5〜6 5〜6 5〜6 5〜6 Bi含有率(%) − 35 35 7 38 Pb含有率(%) 40 − − − − めっき皮膜 無 有 有 有 有 組織の変化*3 ホイスカー発生 無 無 無 無*6 無 ハンダ付け性*4 1.0 1.0 1.0 1.2 1.0 浴の安定性*5 無 有 有 無 無
【0022】実施例2及び比較例2〜6 銅板の代わりに銀とフェライトの複合部品を被めっき物
とした以外は、それぞれ実施例1のNo.1〜10及び
比較例1のa〜eのめっき浴を使用して、それぞれ実施
例1及び比較例1のa〜eと同じ方法でめっきを行い、
フェライトへの侵食性を調べた。侵食性を実体顕微鏡に
より観察した。結果を表−7に示す。
【0023】
【表7】 表−7 本 発 明 比 較 例 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 2 3 4 5 6 めっき浴*7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 a b c d e侵食 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 有 有 有 無 無 *7 めっき浴は、実施例1の浴番号及び比較例1の浴番号で表示した。
フロントページの続き (72)発明者 三田 長武 東京都葛飾区西新小岩3−8−10 ディッ プソール株式会社テクニカルセンター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Biイオン、Snイオン、Cuイ
    オン、Coイオン及びAgイオンからなる群から選ばれ
    る少くとも1種の金属イオン、及びカルボン酸、ラク
    トン化合物、アルカンスルホン酸、アルカノールスルホ
    ン酸、フェノールスルホン酸及びこれらの塩から選ばれ
    る少なくとも一種を含有し、かつ鉛イオンを実質的に含
    有しないことを特徴とするSn−Bi系合金めっき浴。
  2. 【請求項2】 Biを0.1〜75重量%含有するSn−
    Bi系合金を与える量でBiイオンを含有する請求項1
    記載のSn−Bi系合金めっき浴。
  3. 【請求項3】 めっき浴のpHが2〜9である請求項1
    記載のSn−Bi系合金めっき浴。
JP22998195A 1995-09-07 1995-09-07 Sn−Bi系合金めっき浴 Expired - Fee Related JP3481020B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22998195A JP3481020B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 Sn−Bi系合金めっき浴
US08/705,663 US5759381A (en) 1995-09-07 1996-08-30 Sn-Bi alloy-plating bath and method for forming plated Sn-Bi alloy film
DE69613075T DE69613075T2 (de) 1995-09-07 1996-09-05 Plattierungsbad für Sn-Bi Legierungen und Verfahren zur Abscheidung von Sn-Bi Legierungsfilmen
EP96306458A EP0770711B1 (en) 1995-09-07 1996-09-05 Sn-Bi alloy-plating bath and method for forming plated Sn-Bi alloy film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22998195A JP3481020B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 Sn−Bi系合金めっき浴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0978285A true JPH0978285A (ja) 1997-03-25
JP3481020B2 JP3481020B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=16900736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22998195A Expired - Fee Related JP3481020B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 Sn−Bi系合金めっき浴

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5759381A (ja)
EP (1) EP0770711B1 (ja)
JP (1) JP3481020B2 (ja)
DE (1) DE69613075T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001164396A (ja) * 1999-09-27 2001-06-19 Ishihara Chem Co Ltd スズ−銅含有合金メッキ浴、スズ−銅含有合金メッキ方法及びスズ−銅含有合金メッキ皮膜が形成された物品
JP2001172791A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Ishihara Chem Co Ltd スズ−銅系合金メッキ浴、並びに当該メッキ浴によりスズ−銅系合金皮膜を形成した電子部品
JP2001262391A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Ishihara Chem Co Ltd スズ−銅系合金メッキ浴並びに当該皮膜を形成した電子部品
JP2005002368A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Ishihara Chem Co Ltd ホイスカー防止用スズメッキ浴
JP2006124794A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Dipsol Chem Co Ltd 錫又は錫合金めっき浴及びそれを用いためっき方法
KR100681361B1 (ko) * 1997-12-16 2007-02-12 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 Pb-프리 땜납 접속 구조체 및 전자 기기
JP2011009542A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Senju Metal Ind Co Ltd はんだコートリッド

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033015A1 (fr) * 1996-03-04 1997-09-12 Naganoken Bain de placage d'alliage etain-argent et procede de production d'objets plaques au moyen de ce bain de placage
JP3298537B2 (ja) 1999-02-12 2002-07-02 株式会社村田製作所 Sn−Bi合金めっき浴、およびこれを使用するめっき方法
US6251253B1 (en) * 1999-03-19 2001-06-26 Technic, Inc. Metal alloy sulfate electroplating baths
US6183619B1 (en) * 1999-03-19 2001-02-06 Technic, Inc. Metal alloy sulfonic acid electroplating baths
US6562220B2 (en) * 1999-03-19 2003-05-13 Technic, Inc. Metal alloy sulfate electroplating baths
JP2002540291A (ja) * 1999-03-19 2002-11-26 テクニツク・インコーポレーテツド 電気めっき槽
US6248228B1 (en) * 1999-03-19 2001-06-19 Technic, Inc. And Specialty Chemical System, Inc. Metal alloy halide electroplating baths
US6179985B1 (en) * 1999-03-19 2001-01-30 Technic, Inc. Metal alloy fluoroborate electroplating baths
EP1091023A3 (en) * 1999-10-08 2003-05-14 Shipley Company LLC Alloy composition and plating method
US7628903B1 (en) * 2000-05-02 2009-12-08 Ishihara Chemical Co., Ltd. Silver and silver alloy plating bath
DE60226196T2 (de) * 2001-05-24 2009-05-14 Shipley Co., L.L.C., Marlborough Zinn-Plattieren
DE10243139A1 (de) * 2002-09-17 2004-03-25 Omg Galvanotechnik Gmbh Dunkle Schichten
JP2005060822A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 複合基体の電気メッキ
US7534753B2 (en) * 2006-01-12 2009-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. pH buffered aqueous cleaning composition and method for removing photoresist residue
EP1918426A1 (de) * 2006-10-09 2008-05-07 Enthone, Inc. Cyanidfreie Elektrolytzusammensetzung und Verfahren zur Abscheidung von Silber- oder Silberlegierungsschichten auf Substraten
JP5558675B2 (ja) * 2007-04-03 2014-07-23 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. 金属メッキ組成物
JP2010070838A (ja) 2008-09-22 2010-04-02 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 金属表面処理水溶液および金属表面のウィスカ抑制方法
EP2740820A1 (de) * 2012-12-04 2014-06-11 Dr.Ing. Max Schlötter GmbH & Co. KG Elektrolyt und Verfahren zur Abscheidung von lötbaren Schichten
FR3008429A1 (fr) * 2013-07-12 2015-01-16 Commissariat Energie Atomique Procede de synthese d'une mousse metallique, mousse metallique, ses utilisations et dispositif comprenant une telle mousse metallique
JP6270641B2 (ja) * 2014-06-24 2018-01-31 株式会社大和化成研究所 スズ−コバルト合金めっき処理剤及びそれを用いたスズ−コバルト合金めっき方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535034A (en) * 1976-07-06 1978-01-18 Dipsol Chem Neutral electroplating bath for tin or tin alloy
SU1191492A1 (ru) * 1984-05-08 1985-11-15 Харьковский Ордена Ленина Политехнический Институт Им.В.И.Ленина Электролит дл нанесени блест щих покрытий сплавом олово-висмут
JPH0663110B2 (ja) * 1988-09-22 1994-08-17 上村工業株式会社 ビスマス―錫合金電気のめっき浴
US5039576A (en) * 1989-05-22 1991-08-13 Atochem North America, Inc. Electrodeposited eutectic tin-bismuth alloy on a conductive substrate
US5296128A (en) * 1993-02-01 1994-03-22 Technic Inc. Gallic acid as a combination antioxidant, grain refiner, selective precipitant, and selective coordination ligand, in plating formulations

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100681361B1 (ko) * 1997-12-16 2007-02-12 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 Pb-프리 땜납 접속 구조체 및 전자 기기
KR100716094B1 (ko) * 1997-12-16 2007-05-09 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체 장치
US7709746B2 (en) 1997-12-16 2010-05-04 Renesas Technology Corp. Pb-free solder-connected structure and electronic device
US8503189B2 (en) 1997-12-16 2013-08-06 Renesas Electronics Corporation Pb-free solder-connected structure and electronic device
US8907475B2 (en) 1997-12-16 2014-12-09 Renesas Electronics Corporation Pb-free solder-connected structure
JP2001164396A (ja) * 1999-09-27 2001-06-19 Ishihara Chem Co Ltd スズ−銅含有合金メッキ浴、スズ−銅含有合金メッキ方法及びスズ−銅含有合金メッキ皮膜が形成された物品
JP2001172791A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Ishihara Chem Co Ltd スズ−銅系合金メッキ浴、並びに当該メッキ浴によりスズ−銅系合金皮膜を形成した電子部品
JP2001262391A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Ishihara Chem Co Ltd スズ−銅系合金メッキ浴並びに当該皮膜を形成した電子部品
JP2005002368A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Ishihara Chem Co Ltd ホイスカー防止用スズメッキ浴
JP2006124794A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Dipsol Chem Co Ltd 錫又は錫合金めっき浴及びそれを用いためっき方法
JP4589695B2 (ja) * 2004-10-29 2010-12-01 ディップソール株式会社 錫又は錫合金めっき浴及びそれを用いためっき方法
JP2011009542A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Senju Metal Ind Co Ltd はんだコートリッド

Also Published As

Publication number Publication date
DE69613075T2 (de) 2001-09-20
EP0770711A1 (en) 1997-05-02
JP3481020B2 (ja) 2003-12-22
EP0770711B1 (en) 2001-05-30
DE69613075D1 (de) 2001-07-05
US5759381A (en) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481020B2 (ja) Sn−Bi系合金めっき浴
EP1001054B1 (en) Tin-copper alloy electroplating bath and plating process therewith
EP0715003B1 (en) Sn-Bi alloy-plating bath and plating method using the same
JP3871013B2 (ja) 錫−銅合金電気めっき浴及びそれを使用するめっき方法
JP2005517814A (ja) 有機酸錯化剤を含む電気めっき溶液
KR19980703455A (ko) 금속 착물 형성용 수용액, 주석-은 합금 도금욕 및 당해 도금욕을 사용하는 도금물의 제조방법
US20040149587A1 (en) Electroplating solution containing organic acid complexing agent
EP0663460B1 (en) Tin-zinc alloy electroplating bath and method for electroplating using the same
JP4594672B2 (ja) 錫−亜鉛合金電気めっき方法
US3440151A (en) Electrodeposition of copper-tin alloys
KR20030057401A (ko) 니켈 전기도금액
KR100368127B1 (ko) Sn-Bi합금 도금욕 및 이것을 사용한 도금 방법
JP3655388B2 (ja) 錫めっき及び錫−鉛合金めっき用非酸性浴、及び該めっき浴を用いためっき方法
JP3324844B2 (ja) Sn−Bi合金めっき浴及び該めっき浴を用いためっき方法
JPH09157884A (ja) 非酸性ニッケルめっき浴及び該めっき浴を用いためっき方法
JPH05171489A (ja) めっき用組成液
US4615774A (en) Gold alloy plating bath and process
US5853556A (en) Use of hydroxy carboxylic acids as ductilizers for electroplating nickel-tungsten alloys
KR20030057400A (ko) 니켈 전기도금액
US11280014B2 (en) Silver/tin electroplating bath and method of using the same
JP4589695B2 (ja) 錫又は錫合金めっき浴及びそれを用いためっき方法
JP3292055B2 (ja) 錫−ビスマス合金電気めっき浴及びそれを使用するめっき方法
RU2114937C1 (ru) Ванна для нанесения гальванического покрытия из сплава олово - цинк и способ формирования сплава олово - цинк
JP2732947B2 (ja) リフロー錫及びリフローはんだめっき材の製造方法
JPH08225985A (ja) ビスマス−スズ合金めっき浴

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees