JPH0960430A - 引き戸装置 - Google Patents

引き戸装置

Info

Publication number
JPH0960430A
JPH0960430A JP24243995A JP24243995A JPH0960430A JP H0960430 A JPH0960430 A JP H0960430A JP 24243995 A JP24243995 A JP 24243995A JP 24243995 A JP24243995 A JP 24243995A JP H0960430 A JPH0960430 A JP H0960430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
door device
kamoi
groove
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24243995A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kawai
正 河合
Shozo Tsujii
省三 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP24243995A priority Critical patent/JPH0960430A/ja
Publication of JPH0960430A publication Critical patent/JPH0960430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体的に薄く、かつ引き戸の上部が簡単に外
れることのない鴨居を一構成部材とした引き戸装置を得
る。 【解決手段】 上端面4を略2等分する溝5が形成され
た左右兼用可能な引き戸3、2枚と全体的に薄く形成さ
れており、上記引き戸3の上端面4の溝5に対応する突
条6に厚みをもたせて鴨居1下部両側に設けられた突起
8よりも下方に位置するように形成された上記鴨居1を
組み合わせて引き戸装置を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は引き戸装置に関するもの
である。
【0002】
【従来技術およびその欠点】従来、引き戸装置における
鴨居には引き戸が簡単にはずれないように、また、上記
引き戸の上端部が見えて見苦しくならないように、上記
引き戸の上端部を納めるための一定程度の深さを持つ掘
り込み空間が設けられており、鴨居が薄く形成されてい
る場合、強度を保つためにそれに相応して上記掘り込み
空間も浅く形成しなければならず、引き戸が外れ易かっ
た。上記掘り込み空間部を深く形成した場合には引き戸
は外れにくくなるが、鴨居の曲げ強度が落ちてしまうた
め鴨居本体を厚めに形成して曲げ強度を保っていたが、
その反面コストが高くなってしまうという欠点があっ
た。
【0003】
【上記欠点を解消するための手段】本発明の第1発明と
して、鴨居,敷居,ならびにそれらとの間に引き戸が左
右方向に移動自在となるように設けられた引き戸装置に
おいて、上端面を略2等分するように溝が設けられてい
る左右兼用可能な引き戸と、上記引き戸の溝の位置や形
状に対応して突条が内側面に設けられているとともに、
上記突条の両外側に鴨居の長さ方向全長にわたって突起
が設けられ、上記突条が上記突起の下面より下方に突出
している鴨居とからなる引き戸装置。第2発明として、
第1発明の実施態様の引き戸装置に係り、引き戸の表裏
両面の左右両側部にそれぞれ取手が取り付けられている
ことを特徴とする引き戸装置。第3発明として、第1発
明または第2発明の実施態様の引き戸装置に係り、鴨居
の内側面に設けられている突条が着脱自在とされている
引き戸装置に係るものである。
【0004】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳しく説明する。 〔実施例1〕図1は本発明の一実施例に係る引き戸装置
の正面図であり、図面中1は鴨居、2は敷居、3は引き
戸、7は取手、16は額縁材、17は方立である。ま
た、図2は図1のA−A拡大断面図である。上記引き戸
装置の形成方法を説明する。まず、壁面の開口部内に長
さ1640mm、幅100mm、厚み25mmの鴨居
1、上記鴨居1と同様に長さ1640mm、幅100m
m、厚み25mmの敷居2、及び長さ2050mm、幅
100mm、厚み25mmの方立を組み合わせて枠体を
形成し、それぞれに額縁材16を取り付ける。上記鴨居
1の内側面には長さ方向全長にわたって引き戸3上端面
に設けられる溝5の位置や形状に対応した突条6が2条
平行に設けられており、さらに鴨居1の内側面の両外側
縁には長さ方向全長にわたって突起8が2条設けられて
いる。また、上記突条6は上記突起8の下面より下方に
突出させている。上記鴨居1は長方形状のムク材をテノ
−ナ−等で長さ方向全長にわたって切り欠き、突条6及
び突起8を形成した後、表面に着色塗装等の化粧が施さ
れ形成されている。上記突条6及び突起8の形状は、縦
断面四角形状であるが、半円形状、三角形状等、様々な
形状が考えられる。敷居2は平面長方形状のムク材をテ
ノ−ナ−等で長さ方向全長にわたって2条切り欠き、レ
−ル溝15を形成した後、表面に塗装が施され形成され
ている。上記レ−ル溝15内には軟質、または硬質の樹
脂製部材を嵌装して引き戸3の移動をより円滑にするこ
とも考えられる。上記鴨居1、敷居2、方立17、及び
額縁材16は全てムク材により形成されているが、合
板、MDF(中質繊維板)、パ−ティクルボ−ド等の基
材の表面に突板、または塩化ビニ−ルシ−ト等を貼着し
たものを用いてもよい。次にパ−ティクルボ−ドを芯材
12とし、表裏両面に面材13を貼着して形成した縦2
020mm、横850mm、厚み30mmの引き戸3本
体を形成し、上端面4を略2等分するように横方向全長
にわたりテノ−ナ−等で切り欠くとともに取手7、及び
戸車14を取り付けて形成した引き戸3を2枚、形成さ
れた枠体の表裏両面からそれぞれ斜め方向に差し入れ、
上記引き戸3の上端面4に形成した溝を鴨居1の突起8
に当たらないように突条6に嵌装した後、敷居2内のレ
−ル溝15内に戸車14を嵌装し引き戸装置を完成させ
る。上記引き戸3としては細長状の直方体の芯材を組み
合わせて枠体を形成し、その表裏面に面材を貼着して形
成したフラッシュ構造のもの、あるいはムク材をそのま
ま使用したもの等、様々なものが考えられる。
【0005】〔実施例2〕図3は、本発明の他の実施例
に係る引き戸装置の正面図である。上記引き戸装置を構
成する2枚の引き戸3の表裏両面の左右両側部には取手
7がそれぞれ設けられているために上記引き戸3に使用
上の表裏が生じなくなる。図4は本発明の他の実施例に
係る引き戸装置の要部縦断面図である。図面中9は反り
防止用溝である。また、鴨居1内に設けられ樹脂または
木質材により形成された突条6は別部材であり、プラス
チック製、金属製、または木質の接合用部材10により
接合されている。上記のような構成とした場合、例えば
片引き戸として使用しても一方の上記突条6及び接合用
部材10を取り外せば外観が見苦しくなくなり、上記突
条6及び接合用部材10を再度取り付ければ引き違い戸
として使用できるといった効果が生じる。
【0006】
【発明の効果】請求項1の発明の範囲によれば、引き戸
の上端面の溝の形状位置に対応する鴨居の突条のみを上
記鴨居の突起よりも下方に突出させることで上記鴨居本
体を薄く形成でき、コストが低くおさえられる。また、
上記鴨居の突条の厚みが充分にとれるために引き戸の溝
に深く嵌装でき、上記引き戸が簡単にはずれなくなる。
また、請求項2の発明によれば、引き戸の表裏両面の左
右両側部にそれぞれ取手が取り付けられていることによ
り、引き戸本体に使用上の表裏が生じなくなる。また、
請求項3の発明によれば、鴨居の突条を着脱自在にして
いるので、例えば片引き戸として使用する等、引き戸を
取り外したままにする場合でも下方に突出した突条を取
り外せるので見苦しさがなくなり、再度引き戸を建て付
ける時には上記突条を取り付ければ良いだけなので非常
に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る引き戸装置の正面図。
【図2】図1のA−A拡大断面図。
【図3】本発明の他の実施例に係る引き戸装置の正面
図。
【図4】本発明の他の実施例に係る引き戸装置の要部縦
断面図。
【図5】従来の引き戸装置の要部縦断面図。 〔図面の簡単な説明〕 1 鴨居 2 敷居 3 引き戸 4 上端面 5 溝 6 突条 7 取手 8 突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鴨居(1),敷居(2),ならびにそれ
    らとの間に引き戸(3)が左右方向に移動自在となるよ
    うに設けられた引き戸装置において、上端面(4)を略
    2等分するように溝(5)が設けられている左右兼用可
    能な引き戸と、上記引き戸(3)の溝(5)の位置や形
    状に対応して突条(6)が内側面に設けられているとと
    もに、上記突条(6)の両外側に鴨居(1)の長さ方向
    全長にわたって突起(8)が設けられ、上記突条(6)
    が上記突起(8)の下面より下方に突出している鴨居と
    からなる引き戸装置。
  2. 【請求項2】 引き戸(3)の表裏両面の左右両側部に
    それぞれ取手(7)が取り付けられていることを特徴と
    する請求項1記載の引き戸装置。
  3. 【請求項3】 鴨居(1)の内側面に設けられている突
    条(6)が着脱自在とされている請求項1または請求項
    2記載の引き戸装置。
JP24243995A 1995-08-28 1995-08-28 引き戸装置 Pending JPH0960430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24243995A JPH0960430A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 引き戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24243995A JPH0960430A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 引き戸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0960430A true JPH0960430A (ja) 1997-03-04

Family

ID=17089112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24243995A Pending JPH0960430A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 引き戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0960430A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837387B2 (ja) * 1980-03-22 1983-08-16 ロ−ルス−ロイス・リミテツド 火災溶射に適した粉末
JPS6126552U (ja) * 1984-07-24 1986-02-17 ユ−ザ−株式会社 水泳練習用浮き具
JPH06146700A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Sekisui Chem Co Ltd スライドドア構造
JPH0714066B2 (ja) * 1985-09-05 1995-02-15 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837387B2 (ja) * 1980-03-22 1983-08-16 ロ−ルス−ロイス・リミテツド 火災溶射に適した粉末
JPS6126552U (ja) * 1984-07-24 1986-02-17 ユ−ザ−株式会社 水泳練習用浮き具
JPH0714066B2 (ja) * 1985-09-05 1995-02-15 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JPH06146700A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Sekisui Chem Co Ltd スライドドア構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0960430A (ja) 引き戸装置
JP6548534B2 (ja) 見切及び当該見切を用いる見切枠及び建具
JP4185757B2 (ja) 幅木構造
JP2577534B2 (ja) 曲面出隅付き板
JP3186435B2 (ja) 縁部材出隅カバー具
JP2579176B2 (ja) 建築用パネルの接続構造
JP3169812B2 (ja) モール
JP3065290U (ja) 建物用戸枠及び窓枠材
JP2000154639A (ja) 床見切り材
JP2022070370A (ja) 建具に用いる額縁、額縁の固定構造および建具の組立方法
JPH10238095A (ja) 室内造作材の取付構造
JP2859156B2 (ja) 引違い戸装置
JP2005336972A (ja) 開口枠
JPH0960423A (ja) 引戸枠の枠材
KR200212926Y1 (ko) 건축내장용 천장 마감재
JP2000102426A (ja) 箱物家具の背板固定構造とそれに用いる部材
JP3132976B2 (ja) 落とし込みパネルの組み立て方法
JPH08100571A (ja) 額縁材
JPS6039432Y2 (ja) ル−バ調盲扉
JP2592138Y2 (ja) 立体装飾板
JP3253523B2 (ja) ルーバー構造
JPH10131617A (ja) 開口枠材
JPH03191192A (ja) ドア構造
JP2004251076A (ja) 額縁構造
JPH10183975A (ja) 出隅用造作部材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980922