JPH0951353A - 電子メールシステム - Google Patents
電子メールシステムInfo
- Publication number
- JPH0951353A JPH0951353A JP7199754A JP19975495A JPH0951353A JP H0951353 A JPH0951353 A JP H0951353A JP 7199754 A JP7199754 A JP 7199754A JP 19975495 A JP19975495 A JP 19975495A JP H0951353 A JPH0951353 A JP H0951353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic mail
- memory
- unit
- divided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
- G06Q10/107—Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/42—Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/60—Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/329—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Economics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
モリ残量が少ない場合にも、確実に表示部に表示するこ
とができる。 【解決手段】メールサーバ10は、メール蓄積部12に
蓄積された電子メールを、受信端末20のメモリ部24
のメモリ残量に基づいて複数に分割する。受信端末20
は、メモリ部24のメモリ残量に基づいて、メールサー
バ10のメール分割メモリ部14にメモリされた複数の
分割電子メールそれぞれに対して送信を要求し、各分割
電子メールを受信部22にて受信する。受信された分割
電子メールはメモリ部24に格納される。メモリ部24
に格納された各分割電子メールは、入力部27からの指
示によって、順次、表示部26に表示される。
Description
ルサーバに送信されて蓄積される電子メールを、受信端
末により受信する電子メールシステムに関する。
ムでは、送信端末から送信された電子メールが、メール
サーバに蓄積され、受信端末からの送信要求によって、
メールサーバ内の所定の電子メールが受信端末に送信さ
れるようになっている。
常、送信端末から送信されてメールサーバ内に蓄積され
る1つの電子メールを最小単位として扱われており、そ
の最小単位である1つの電子メールが、メールサーバか
ら受信端末に送信されるようになっている。
は、電子メールセンター(メールサーバ)に入力された
電子メールを意味的な関係によって複数に分割し、分割
された内容情報が、受信端末によって利用できるように
なった電子メールシステムが開示されている。
テムでは、送信端末から送信される電子メールを最小単
位として扱われているために、受信端末におけるメモリ
部のメモリ残量が少ない場合には、メールサーバから送
信される電子メールの全てをメモリ部に書き込むことが
できず、メールサーバから送信される電子メールを確実
に受信することができないおそれがある。
示された電子メールシステムでも、送信端末から受信端
末へ電子メールを送信する際には、その電子メールを最
小単位として扱われており、同様に、受信端末における
メモリ部のメモリ残量が少ない場合には、電子メールを
確実に受信できないおそれがある。
であり、その目的は、受信端末におけるメモリ残量が少
なく、メールサーバから送信される電子メールの全てを
メモリ部に書き込むことができない場合にも、その電子
メールの全てを確実に表示部に表示することができる電
子メールシステムを提供することにある。
テムは、メールサーバに蓄積された電子メールを、受信
端末によって受信する電子メールシステムであって、前
記メールサーバは、メールサーバに蓄積された電子メー
ルを、受信端末のメモリ部のメモリ残量に基づいて複数
に分割するようになっており、前記受信端末は、複数に
分割された電子メールそれぞれに対して、メモリ部のメ
モリ残量に基づいて送信を要求し、受信した各分割電子
メールをメモリ部に格納するとともに、メモリ部に格納
された各分割電子メールを、入力部からの指示によっ
て、順次、表示部に表示するようになっていることを特
徴とする。
符号が付された部分にて分割するようになっている。
子メールが表示されている間に、メールサーバに対して
分割された電子メールの送信を要求して、その分割電子
メールを受信するようになっている。
面に基づいて詳細に説明する。
例を示すブロック図である。この電子メールシステム
は、送信端末から送信された電子メールを蓄積するメー
ルサーバ10を有している。メールサーバ10は、蓄積
された所定の電子メールを受信端末20に送信するよう
になっている。
う主制御部11と、送信端末から送信される電子メール
を蓄積するメール蓄積部12とを有している。主制御部
11は、メール蓄積部12に蓄積された所定の電子メー
ルの送信要求を受信端末20から受け取ると、受信端末
20に対して電子メールの送信処理を開始する。このと
き、受信端末からの送信要求信号には、受信端末20の
メモリ部24におけるメモリ残量の情報が含まれてい
る。
要求を受け取ると、まず、分割制御部13に対して、メ
ール蓄積部12に蓄積された複数の電子メールから所定
の電子メールを取り出して、その電子メールを、受信端
末20のメモリ部24におけるメモリ残量に基づいて、
複数に分割するように指示する。分割制御部13は、メ
ール蓄積部12から所定の電子メールを取り出して、メ
ール分割メモリ部14に読み込み、メール分割メモリ部
14にて複数に分割するようになっている。分割された
各電子メールは、メール分割メモリ部14にそれぞれ記
憶される。メール分割メモリ部14に記憶された各分割
電子メールは、受信端末20に送信する際に、主制御部
11によって制御される送信制御部15によって送信メ
モリ部16に与えられて、その送信メモリ部16にて、
分割された各電子メールが一時的に記憶された後に、送
信部17から受信端末20に送信される。
部21と、送信される各分割電子メールを受信する受信
部22とを有している。受信部22は、主制御部21に
て制御される受信制御部23によって、各分割電子メー
ルの受信が制御される。受信制御部23は、メモリ部2
4のメモリ残量に基づいて、各分割電子メールを受信す
るように、受信部22に対して、メールサーバ10に送
信を要求することを指示する。
ルは、メモリ部24に読み込まれる。そして、メモリ部
24に読み込まれた分割電子メールは、入力部27から
の指示に基づいて、主制御部21によって制御される組
立部25により、1つの電子メールとしてみなされるよ
うに組み立てられて、表示部26に表示される。
12に蓄積された電子メールの一例を示す模式図であ
る。この電子メール30は、受信人、発信人、および内
容の情報が記載されたヘッダー部30aと、文本体30
bとによって構成されている。文本体30bは、複数の
文章F1、F2、…、F20によって構成されている。
このような電子メール30は、メールサーバ10の分割
制御部13によって、文本体30bがほぼ均等なサイズ
になるように、句読点、ピリオド等の区切り符号毎に分
割されて、それぞれが分割電子メールとしてメール分割
メモリ部14に読み込まれる。
部14に記憶される分割電子メールを受信端末に送信す
る際の送信電子メールの一例を示す模式図である。文本
体30bは、例えば9個の分割電子メールに分割され
て、各送信電子メール31、32、…、39とされる。
各送信電子メール31〜39には、電子メール30のヘ
ッダー30aと同様のヘッダー部30aが、それぞれ最
初に付されるとともに、ヘッダー部30aに続いて、送
信電子メール識別子30cがそれぞれ付される。本例で
は、送信電子メール識別子30cは、「X-Division」の
記号とメール番号を示す分数とによって構成されてい
る。これらヘッダー部30aおよび送信電子メール識別
子30cによって共通ヘッダー部30dが形成されてい
る。
として記載される分数は、分母が文本体30bの分割総
数、分子が文本体30bの分割の何番目かを示すもので
あり、4/9の場合には、文本体30bが9個に分割さ
れてその4番目の分割電子メールの内容が盛り込まれて
いることを示している。
3によって電子メール30の文本体30bを複数の分割
電子メールに分割する際のメール分割メモリ部14のア
ドレスの説明図、図5および図6は、電子メール30か
ら各分割電子メールを得るための分割制御部13の動作
アルゴリズムを示すフローチャートである。分割制御部
13は、まず、メール分割メモリ部14に読み込まれた
電子メールのヘッダー部30aと文本体30bとの境界
のアドレスS0を決定する(図5のステップS11参
照、以下同様)。次に、ヘッダー部30aのサイズをア
ドレスS0によって求めるとともに、送信電子メール識
別子30cを書き込むために必要なサイズのアドレスS
0’をヘッダー部30aのアドレスS0に加えて、共通
ヘッダー部30dのサイズHを決定する。さらに、文本
体30bの全体のサイズBを、文本体30bの文末のア
ドレスSmから文頭のアドレスS0を減算処理すること
により求める(ステップS12)。
端末20のメモリ部24におけるメモリ残量と、共通ヘ
ッダー部30dとして要求されるサイズHとに基づい
て、受信端末20のメモリ部24の空き領域に格納し得
る文本体30bの分割サイズである限界メモリサイズL
(>0)を求める。限界メモリサイズLは、受信端末2
0におけるメモリ部24のメモリ残量から、共通ヘッダ
ー部30dのサイズHを減算処理することにより求めら
れる(ステップS13)。
を表示部26に表示するように入力されると、各分割電
子メールを表示部26に表示するようになっている。こ
のために、表示部26による表示サイズに対応するメモ
リ部24のメモリサイズ(表示メモリサイズ)よりも限
界メモリサイズLが大きい場合には(ステップS1
4)、限界メモリサイズLは表示メモリサイズとされる
(ステップS15)。
割電子メールのアドレスが決定される。この場合、ま
ず、全体のサイズがBである文本体30bを、各分割電
子メールの限界メモリサイズLの大きさに均等に分割す
るものとして、電子メールの最大分割数mをB/Lによ
って求めるとともに、各分割電子メールのアドレスの平
均値を、(Sm−S0)/mによって求められる。そし
て、分割電子メールの番号iの初期値を1に設定する
(ステップS16)。
番号が、最大分割数m以上になっていないことを確認し
て(図6のステップS17参照、以下同様)、メール分
割メモリ部14内のすでに決定されたアドレスSi−1
に、アドレスの平均値Sを加えて、それをアドレスSi
として設定する。このときのアドレスSiをjに設定す
る(ステップS18)。この場合、アドレスSiに書き
込まれた内容が、句読点、ピリオド、疑問符等の区切り
符号で終わっているかどうかを確認する(ステップS1
9)。
り符号によって終了している場合には、設定されたアド
レスjに対して、区切り符号のサイズを加えたアドレス
をアドレスSiとする(ステップS20)。アドレスS
iに書き込まれた内容が、区切り符号によって終了して
いない場合には、設定されたアドレスjに対して、区切
り符号サイズだけアドレスを減算する(ステップS2
1)。そして、そのアドレスjが前段のアドレスSi−
1になっていないことを確認して(ステップS22)、
アドレスjに区切り符号があるかどうかを調べる。この
ようにして、アドレスjを順番に小さくすることによっ
て区切り符号を検索し、区切り符号が見つかれば、アド
レスjに区切り符号サイズを加えてアドレスSiを設定
する。
1とし(ステップS23)、同様の手順で文本体30b
を分割して、分割電子メールのサイズおよびアドレスを
設定する。
0bは、最大分割数mの分割電子メールに分割され、各
分割電子メールのサイズおよびアドレスが設定される。
しかし、最大分割数mは分割の目安に過ぎず、そのm番
目の分割電子メールのアドレスSiとして決定されて
も、メール分割メモリ部14のメモリに余裕があり、ア
ドレスが最終のSmに達していない場合(Si<Sm)
には(ステップS24)、最大分割数mとして新たに、
m+1を設定して(ステップS25)、分割電子メール
の数が増加される。
電子メールが分割されて、メール分割メモリ部14の各
アドレスに書き込まれると、メールサーバ10の送信制
御部15は、受信端末20からその電子メールに関する
送信要求を受け取ることにより、送信を開始する。
ムを示すフローチャートである。送信制御部13は、電
子メールの受信端末20への送信要求を受け取ると、ま
ず、メール分割メモリ部14内の分割メモリの総数m
と、送信すべき分割電子メールの番号iを確認する(図
7のステップS31参照、以下同様)。そして、送信す
べき分割電子メールと共通ヘッダー部とを合成するため
に、メール分割メモリ部14内の共通ヘッダー部が記憶
されたアドレス0〜S0の内容を読み出して、送信メモ
リ部16に転送する(ステップS32)。次に、i番目
の分割電子メールが書き込まれたメール分割メモリ部1
4のアドレスSi−1〜Siの内容を読み出して、送信
メモリ部16に転送する(ステップS33)。
部14から転送された共通ヘッダー部と、i番目の分割
電子メールが合成されるが、共通ヘッダー部には、分割
電子メールが、メール分割総数mに対するi番目である
ことを示すi/mの分数が、共通ヘッダー部のメール識
別子の後に書き込まれる(ステップS34)。その後、
メール分割総数mに対するi番目であることを表示する
分数が書き込まれたヘッダー部と分割電子メールとが合
成されて送信電子メールとされて、送信部17から受信
端末20の受信部に送信される(ステップS35)。
子メールの送信は、受信端末20の表示部26にて電子
メールを表示すべきことが入力部27の入力によって指
示された際に、メモリ部24内に空き領域があってメモ
リ残量がある場合にのみ実施される。受信端末20のメ
モリ部24内に空き領域が存在するかどうかの確認は、
メモリ管理テーブルによって行われる。
ルの一例を示している。図8に示すメモリ管理テーブル
40は、受信端末20の主制御部21、受信制御部2
3、および組立部25が参照することができるようにな
っている。このメモリ管理テーブル40には、メモリ部
24に格納される分割電子メールのメール番号、その格
納アドレス、および格納サイズがそれぞれ一覧表になっ
ており、格納アドレス内に分割電子メールがメモリされ
ていない場合には、メール番号の欄に「No」の表示が
なされる。受信端末20は、メモリ管理テーブル40に
おいてメール番号の欄に「No」の表示がある場合にの
み、メールサーバ10に対して送信電子メールを送信す
るように要求するようになっている。
23の動作アルゴリズムを示すフローチャートである。
受信端末20は、入力部27が入力操作されて、メール
サーバ10に蓄積された所定の電子メールを表示部26
に表示するように指示されることにより、メールサーバ
10に対して、その電子メールの送信電子メールを順番
に送信することを要求する。この場合、表示部26に表
示されるメールの頁送りDが順方向か逆方向かによっ
て、メールサーバ10から送信電子メールの送信をメー
ル番号順とするか、メール番号とは反対順とするかが設
定される。
力部27の入力操作によって、メールサーバ10に蓄積
された電子メールを送信するように指示されたことが組
立部25から指示されると、送信要求される送信電子メ
ールのメール番号iを設定するとともに、頁送りDが順
方向の場合には、D=+1、逆方向の場合には、D=−
1をそれぞれ設定する(図9のステップS41参照、以
下同様)。
ーブル40内の分割電子メールのメール番号を小さい順
にソートする(ステップS42)。そして、メモリ部2
4内に空き領域が存在するかどうかを、メモリ管理テー
ブル40のメール番号の欄に「No」の表示があるかど
うかによって確認する(ステップS43)。メモリ管理
テーブル40内のメール番号の欄に「No」の表示がな
い場合には、メールサーバ10から送信電子メールが送
信されてもメモリ部24内にメモリすることができない
ために、受信制御部23は制御を終了する(ステップS
44)。
欄に「No」の表示がある場合には、受信制御部23
は、メールサーバ10に対してメール番号iの分割電子
メールの送信を要求する。メールサーバ10では、前述
したように、図7のフローチャートに従って、メール番
号iの送信電子メールを送信する。そして、送信された
メール番号iの送信電子メールが受信端末20の受信部
22に受信されると、受信された番号iの送信電子メー
ルは、メモリ部24に転送される(ステップS45)。
転送されたメール番号iの送信電子メールは、分割電子
メールだけがメール番号として「No」の表示のある格
納部に格納される。そして、メモリ部24に格納された
分割電子メールのメール番号iが、メモリ管理テーブル
40のメール番号の欄に書き込まれるとともに、格納さ
れた分割電子メールのサイズも、格納サイズの欄に書き
込まれる(ステップS46)。
送信電子メールの分割電子メールが、メモリ部26に格
納されると、受信制御部23は、次に受信すべきメール
番号iとして、i+Dを設定し(ステップS47)、組
立部25からの受信要求に従って、メール番号iの送信
電子メールが受信されて、分割電子メールがメモリ部2
4に格納される。
理テーブル40内に空き領域がある場合にのみ、受信部
22に受信された分割電子メールをメモリ部24に格納
するようになっている。
モリ部24への格納は、組立部25による各分割電子メ
ールの組み立て、および、組立部25によって組み立て
られた電子メールの表示部26による表示と平行して行
われる。
制御される組立部25の動作アルゴリズムを示すフロー
チャートである。組立部25は、受信制御部23によっ
てメモリ部24に分割電子メールが格納されたことを確
認するとともに、分割電子メールの総数mも確認する。
そして、入力部27の入力操作によって、電子メールを
表示部26に表示すべきことが指示されると、表示すべ
き分割電子メールのメール番号iとして1が設定され、
また、頁送りDとして例えば順方向1が設定される(図
10のステップS51参照、以下同様)。
されているメール番号i(最初は1)の分割電子メール
が表示部26に転送される(ステップS52)。これに
より、表示部26には、メール番号iの分割電子メール
が表示される。
示部に表示された分割電子メールを読むことになる。組
立部25は、入力部27が操作されるまで待機状態にな
り(ステップS53)、受信者が表示部26にて表示さ
れた文本体を読み終えて入力部27を適当に操作するこ
とが確認されると(ステップS54)、その操作が制御
を終了すべきでないことを確認した後に(ステップS5
5)、頁送りが順方向か逆方向かを調べる(ステップS
56)。頁送りDが順方向の場合には、D=1が設定さ
れ(ステップS57)、頁送りが逆方向の場合には、D
=−1が設定される(ステップS58)。
れたメール番号iの分割電子メールに連続する分割電子
メールを表示部26に表示すべく、メール番号iとして
i+Dを新たに設定する(図11のステップS59参
照)。新しく設定されるメール番号は、頁送りが順方向
(D=1)の場合には、メール番号の小さい分割電子メ
ールから順番に表示部26に表示されるものとして、表
示部26に表示されたメール番号に対して1だけ大きく
され、頁送りが逆方向(D=−1)の場合には、メール
番号の大きい分割電子メールから逆の順番で表示部26
に表示されものとして、表示部26に表示されたメール
番号に対して1だけ小さくされる。
新たに設定されたメール番号iの分割電子メールが、メ
モリ部24内に格納されているかを確認すべく、メモリ
管理テーブルのメール番号の欄に「i」の表示が存在す
るかを確認し(ステップS60)、メモリ部24内に、
新たに設定されたメール番号iの分割電子メールが格納
されている場合には、ステップS52に戻って、メモリ
部24に格納されたメール番号iの分割電子メールが表
示部26に表示される。
ル番号の欄に、「i」の表示が存在せず、メモリ部24
内にメール番号iの分割電子メールが格納されていない
場合には、そのメール番号iの分割電子メールの送信要
求がメールサーバ10に送信される。すなわち、組立部
25は、表示部26に表示された分割電子メールの頁送
りが順方向および逆方向のいずれかを確認し(ステップ
S61)、頁送りが順方向(D=1)の場合には、メモ
リ部24内に格納された分割電子メールのメール番号が
最も小さい分割電子メールの内容を消去して、そのメー
ル番号の表示を「No」とする(ステップS62)。反
対に、頁送りが逆方向(D=−1)の場合には、メモリ
部24内に格納された分割電子メールのメール番号が最
も大きい分割電子メールの内容を消去して、そのメール
番号の表示を「No」とする(ステップS63)。
れた分割電子メールは、表示部27にて表示されて入力
部27にて読み終えたことが確認されると不要なものと
なるが、メモリ部24内のいずれの分割電子メールが不
要になっているかを、頁送りが順方向か逆方向かによっ
て確認するようにしたものであり、頁送りが順方向(D
=1)の場合には、メール番号が小さい分割電子メール
から表示部27に表示されているものとして、最もメー
ル番号が小さい分割電子メールが、メモリ部24から消
去される。同様に、頁送りが逆方向(D=−1)の場合
には、メール番号が最も大きい分割電子メールが表示部
27に表示されているものとして、メール番号が最も大
きい分割電子メールが、メモリ部24から消去される。
発生した状態になり、組立部21は、受信制御部23
に、受信部22によって、メール番号iの分割電子メー
ルを受信するように指示する(ステップS64およびス
テップS65)。この場合のメールサーバ10の送信部
17による分割電子メールの送信、および、受信部22
による受信された分割電子メールのメモリ部24への転
送は、図7および図9に示すフローチャートに従って、
それぞれ実施される。
割電子メールのメール番号を、メモリ管理テーブル40
によって確認して、再度、不要な分割電子メールが消去
される。すなわち、頁送りが順方向(D=1)の場合に
は、メモリ部24内に格納された分割電子メールのメー
ル番号が最も小さいものが存在するかを確認して(ステ
ップS66)、そのメール番号の分割電子メールの内容
を消去するとともに、メモリ管理テーブル40のメール
番号の表示を「No」とする。同時に、フラグrをセッ
ト状態(r=1)とする(ステップS68)。頁送りが
逆方向(D=−1)の場合にも、メモリ部24内に格納
された分割電子メールのメール番号が最も大きいものが
存在するかを確認して(ステップS67)、そのメール
番号の分割電子メールの内容を消去して、メモリ管理テ
ーブル40のメール番号の表示を「No」とするととも
に、フラグrをセット状態(r=1)とする(ステップ
S68)。
域を形成するが、この場合には、次のメール番号の送信
電子メールを受信すべきことは、受信部22には指示さ
れず、この段階では受信部22による受信動作は実施さ
れない。
2にて受信されたメール番号iの分割電子メールが表示
部26に転送されて、表示部26に表示される。そし
て、入力部28による入力がなく、受信者が表示部26
に表示された分割電子メールを読んでいる間に(図10
のステップS53およびステップS54)、メモリ部2
4に空き領域が存在することを示すフラグrがセット状
態(r=1)になっていると(ステップS69)、表示
部26に表示されているメール番号iの分割電子メール
の次に表示されるメール番号i+Dの分割電子メール
が、受信部22によって受信されて、メモリ部24の空
き領域に格納される。この場合のメールサーバ10の送
信部17による分割電子メールの送信、および、受信部
22による受信された分割電子メールのメモリ部24へ
の転送は、図7および図9に示すフローチャートに従っ
て、それぞれ実施される。
11に示す制御が実施されている間のメモリ管理テーブ
ル40の変化の状態を示している。図12(a)は、受
信端末20のメモリ部24における空き領域に、メール
番号1/9〜3/9の3つの分割電子メールが格納され
た状態を示している。頁送りが順方向の場合には、メー
ル番号3/9の分割電子メールが表示部26に表示され
るまでの間は、この状態が維持される。図12(b)
は、頁送りが順送りの場合に、図12(a)の状態で、
メール番号3/9の分割電子メールが表示部26に表示
されて、メモリ部24内の最も小さなメール番号1/9
の分割電子メールが消去された後に、さらに、最も小さ
なメール番号である2/9の分割電子メールが消去さ
れ、メール番号の欄に「No」の表示がされた状態を示
している。図12(c)は、メール番号4/9の分割電
子メールがメモリ部24内に格納されて、メモリ管理テ
ーブル40がソートされた状態を示している。メモリ管
理テーブル40は、メール番号「No」の表示が、最も
後方に位置するようにソートされる。
電子メールが表示部26に表示されている間に、メール
番号5/9の分割電子メールがメモリ部24内に格納さ
れたことを示している。
うに、メールサーバに蓄積された電子メールを複数に分
割し、受信端末におけるメモリ部のメモリ残量に応じ
て、分割された電子メールが受信端末に受信されて表示
部に表示するようになっているために、受信端末のメモ
リ残量が少なくなっている場合にも、受信端末は、メー
ルサーバに蓄積された電子メールを確実に表示部に表示
することができる。電子メールは、区切り符号が付され
た部分によって分割されて、表示部にて分割された電子
メールが連続して表示されることにより、電子メールの
内容を損なうおそれがない。また、表示部にて分割され
た電子メールが表示されている間に、分割された電子メ
ールを受信することにより、受信端末の利用効率が向上
する。
ック図である。
示す模式図である。
割電子メールの一例を示す模式図である。
を各分割電子メールに分割する際のメール分割メモリ部
のアドレスの説明図である。
メールサーバの分割制御部における動作アルゴリズムを
示すフローチャートである。
トである。
ルゴリズムを示すフローチャートである。
ムを示すフローチャートである。
動作アルゴリズムを示すフローチャートである。
ートである。
図11に示す制御が実施されている間のメモリ管理テー
ブルである。
Claims (3)
- 【請求項1】 メールサーバに蓄積された電子メール
を、受信端末によって受信する電子メールシステムであ
って、 前記メールサーバは、メールサーバに蓄積された電子メ
ールを、受信端末のメモリ部のメモリ残量に基づいて複
数に分割するようになっており、 前記受信端末は、複数に分割された電子メールそれぞれ
に対して、メモリ部のメモリ残量に基づいて送信を要求
し、受信した各分割電子メールをメモリ部に格納すると
ともに、メモリ部に格納された各分割電子メールを、入
力部からの指示によって、順次、表示部に表示するよう
になっていることを特徴とする電子メールシステム。 - 【請求項2】 前記メールサーバは、電子メールを区切
り符号が付された部分にて分割するようになっている請
求項1に記載の電子メールシステム。 - 【請求項3】 前記受信端末は、表示部にて分割された
電子メールが表示されている間に、メールサーバに対し
て分割された電子メールの送信を要求して、その分割電
子メールを受信するようになっている請求項1に記載の
電子メールシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19975495A JP3490548B2 (ja) | 1995-08-04 | 1995-08-04 | 電子メールシステム |
US08/691,864 US5754778A (en) | 1995-08-04 | 1996-08-02 | Electronic mail system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19975495A JP3490548B2 (ja) | 1995-08-04 | 1995-08-04 | 電子メールシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0951353A true JPH0951353A (ja) | 1997-02-18 |
JP3490548B2 JP3490548B2 (ja) | 2004-01-26 |
Family
ID=16413076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19975495A Expired - Lifetime JP3490548B2 (ja) | 1995-08-04 | 1995-08-04 | 電子メールシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5754778A (ja) |
JP (1) | JP3490548B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001344175A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Net Village Co Ltd | 携帯端末におけるテキストデータの送受信方法 |
WO2002047337A1 (fr) * | 2000-12-06 | 2002-06-13 | Ntt Docomo, Inc. | Procede et appareil de traitement de plusieurs courriels divises |
JP2002344523A (ja) * | 2001-05-17 | 2002-11-29 | Nec Infrontia Corp | 通信端末に対するメール転送方法およびその転送方式 |
EP1630738A1 (en) | 2004-08-31 | 2006-03-01 | NTT DoCoMo, Inc. | Email multicasting device |
JP2007140910A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Sammy Networks Co Ltd | コンテンツ表示システム |
WO2008096417A1 (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-14 | Panasonic Corporation | コンテンツリスト表示装置およびコンテンツリスト表示方法 |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69329360T2 (de) * | 1992-06-11 | 2001-03-01 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Datenverarbeitungsgerät und Ausgabegerät |
US5956521A (en) * | 1995-06-26 | 1999-09-21 | Wang; Kevin Kuan-Pin | System for universal electronic mail delivery where messaging devices are notified using a particular dialing, ringing, and hanging-up pattern |
JPH10322506A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Murata Mach Ltd | 電子メール機能付ファクシミリ装置 |
WO1999004344A1 (en) * | 1997-07-18 | 1999-01-28 | Net Exchange, Inc. | Apparatus and method for effecting correspondent-centric electronic mail |
JPH1198176A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-09 | Sharp Corp | 電子メール送受信システムおよび電子メール送受信方法ならびにこの方法を記録した記録媒体 |
US6351467B1 (en) | 1997-10-27 | 2002-02-26 | Hughes Electronics Corporation | System and method for multicasting multimedia content |
JPH11168499A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Casio Comput Co Ltd | 電子メール装置及び電子メールのプログラムを記録した媒体 |
JP3610380B2 (ja) * | 1997-12-27 | 2005-01-12 | カシオ計算機株式会社 | 携帯電子メール端末装置 |
US6320941B1 (en) * | 1998-01-08 | 2001-11-20 | Dan Tyroler | Stand alone electronic mail notifying device |
JPH11220609A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置、画像データ処理装置、及び記憶媒体 |
JP2989801B2 (ja) * | 1998-05-15 | 1999-12-13 | 松下電送システム株式会社 | 電子メール型ファクシミリ装置及び電子メール受信方法 |
US6219694B1 (en) | 1998-05-29 | 2001-04-17 | Research In Motion Limited | System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device having a shared electronic address |
US6438585B2 (en) * | 1998-05-29 | 2002-08-20 | Research In Motion Limited | System and method for redirecting message attachments between a host system and a mobile data communication device |
US7209949B2 (en) * | 1998-05-29 | 2007-04-24 | Research In Motion Limited | System and method for synchronizing information between a host system and a mobile data communication device |
US6779019B1 (en) * | 1998-05-29 | 2004-08-17 | Research In Motion Limited | System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device |
US6614559B2 (en) | 1998-11-04 | 2003-09-02 | X/Net Associates | Method and system for routing incoming files |
JP2000163331A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マルチメディア電子メール方法および装置 |
JP3015798B1 (ja) * | 1999-01-29 | 2000-03-06 | 松下電送システム株式会社 | ネットワ―クファクシミリ装置および電子メ―ル受信方法 |
US6427164B1 (en) | 1999-06-23 | 2002-07-30 | Mail Registry, Inc. | Systems and methods for automatically forwarding electronic mail when the recipient is otherwise unknown |
US6631398B1 (en) * | 1999-07-12 | 2003-10-07 | Micron Technology, Inc. | Managing redundant electronic messages |
US6701346B1 (en) | 1999-07-12 | 2004-03-02 | Micron Technology, Inc. | Managing redundant electronic messages |
US6496853B1 (en) | 1999-07-12 | 2002-12-17 | Micron Technology, Inc. | Method and system for managing related electronic messages |
JP2001167012A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-22 | Sharp Corp | 重要メッセージ表示制御機能を有する電子メールシステム |
US6850968B1 (en) | 2000-02-01 | 2005-02-01 | Service Co. | Reduction of network server loading |
JP2001216221A (ja) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Hitachi Ltd | 電子メール機能を有する情報処理装置および電子メール処理プログラムを記録した記録媒体 |
US6446118B1 (en) * | 2000-02-29 | 2002-09-03 | Designtech International, Inc. | E-mail notification device |
US7260606B1 (en) | 2000-04-12 | 2007-08-21 | Time Warner Cable, Inc. | Attenuation, delay, queuing, and message caching processes for use in e-mail protocols in order to reduce network server loading |
JP3404511B2 (ja) * | 2000-06-12 | 2003-05-12 | パナソニック コミュニケーションズ株式会社 | 電子メール通信装置および通信方法 |
US20020007399A1 (en) * | 2000-07-13 | 2002-01-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Email distribution on the edge |
JP3603759B2 (ja) * | 2000-08-11 | 2004-12-22 | 村田機械株式会社 | ファクシミリサーバと該サーバを用いた通信方法 |
US7143181B2 (en) * | 2000-08-31 | 2006-11-28 | Yohoo! Inc. | System and method of sending chunks of data over wireless devices |
US20080045266A1 (en) * | 2001-02-13 | 2008-02-21 | Research In Motion Limited | System and Method for Pushing Information from a Host System to a Mobile Data Communication Device |
EP1267532A3 (en) * | 2001-06-11 | 2007-03-21 | Qript one soft, Inc. | Messaging system |
JP3815671B2 (ja) * | 2001-12-20 | 2006-08-30 | 村田機械株式会社 | インターネットファクシミリ装置 |
CN100361476C (zh) * | 2002-02-05 | 2008-01-09 | 国际商业机器公司 | 发送、呈现电子邮件的方法和电子邮件客户机 |
JP2003281058A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-03 | Canon Inc | 通信端末装置及び電子メール受信処理方法、プログラム及び記憶媒体 |
US20030231338A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-18 | Tatsuyoshi Haga | Network image forming apparatus system and a method of registering the image forming apparatus for use in a network |
WO2004021232A1 (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-11 | Koninklijke Kpn N.V. | Method and system for the phased retrieval of data |
US20080261633A1 (en) | 2002-10-22 | 2008-10-23 | Research In Motion Limited | System and Method for Pushing Information from a Host System to a Mobile Data Communication Device |
US8631077B2 (en) * | 2004-07-22 | 2014-01-14 | International Business Machines Corporation | Duplicate e-mail content detection and automatic doclink conversion |
US7890593B2 (en) | 2008-07-17 | 2011-02-15 | International Business Machines Corporation | Sectional E-mail Transmission |
US20060041625A1 (en) | 2004-08-19 | 2006-02-23 | International Business Machines Corporation | System and method for sectional e-mail transmission |
US20060168044A1 (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Yen-Fu Chen | System and method for display of chained messages in a single email in different orders |
US7882181B2 (en) * | 2005-06-03 | 2011-02-01 | Microsoft Corporation | Minimizing data transfer from POP3 servers |
US7610345B2 (en) | 2005-07-28 | 2009-10-27 | Vaporstream Incorporated | Reduced traceability electronic message system and method |
US9282081B2 (en) | 2005-07-28 | 2016-03-08 | Vaporstream Incorporated | Reduced traceability electronic message system and method |
US8355701B2 (en) | 2005-11-30 | 2013-01-15 | Research In Motion Limited | Display of secure messages on a mobile communication device |
US7840207B2 (en) * | 2005-11-30 | 2010-11-23 | Research In Motion Limited | Display of secure messages on a mobile communication device |
US20070123217A1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-05-31 | Research In Motion Limited | Display of secure messages on a mobile communication device |
US7949355B2 (en) | 2007-09-04 | 2011-05-24 | Research In Motion Limited | System and method for processing attachments to messages sent to a mobile device |
US8254582B2 (en) * | 2007-09-24 | 2012-08-28 | Research In Motion Limited | System and method for controlling message attachment handling functions on a mobile device |
JP5234066B2 (ja) * | 2010-08-25 | 2013-07-10 | 横河電機株式会社 | 機器情報表示装置及び機器情報表示方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5333247A (en) * | 1988-06-10 | 1994-07-26 | International Business Machines Corporation | Scrolling tool for text and graphics in a display system |
US5278984A (en) * | 1990-12-19 | 1994-01-11 | Bull Hn Information Systems Inc. | Method for managing requests by specifying time intervals for transmitting a minimum number of messages for specific destinations and priority levels |
US5548789A (en) * | 1991-01-24 | 1996-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Message communication processing apparatus for selectively converting storing and transmitting messages of different lengths |
JPH06290122A (ja) * | 1993-04-06 | 1994-10-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報分割提示型電子メールシステム及び電子メール送受信方法 |
JP2976792B2 (ja) | 1993-12-27 | 1999-11-10 | 株式会社田村電機製作所 | 電子メールシステム |
-
1995
- 1995-08-04 JP JP19975495A patent/JP3490548B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-08-02 US US08/691,864 patent/US5754778A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001344175A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Net Village Co Ltd | 携帯端末におけるテキストデータの送受信方法 |
WO2002047337A1 (fr) * | 2000-12-06 | 2002-06-13 | Ntt Docomo, Inc. | Procede et appareil de traitement de plusieurs courriels divises |
AU772783B2 (en) * | 2000-12-06 | 2004-05-06 | Ntt Docomo, Inc. | Method and apparatus for processing plural divided e-mails |
US7111046B2 (en) | 2000-12-06 | 2006-09-19 | Ntt Docomo, Inc. | Method and apparatus for processing plural divided e-mails |
JP2002344523A (ja) * | 2001-05-17 | 2002-11-29 | Nec Infrontia Corp | 通信端末に対するメール転送方法およびその転送方式 |
EP1630738A1 (en) | 2004-08-31 | 2006-03-01 | NTT DoCoMo, Inc. | Email multicasting device |
US7590700B2 (en) | 2004-08-31 | 2009-09-15 | Ntt Docomo, Inc. | Email multicasting device |
JP2007140910A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Sammy Networks Co Ltd | コンテンツ表示システム |
WO2008096417A1 (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-14 | Panasonic Corporation | コンテンツリスト表示装置およびコンテンツリスト表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3490548B2 (ja) | 2004-01-26 |
US5754778A (en) | 1998-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3490548B2 (ja) | 電子メールシステム | |
EP1393185B1 (en) | System and method for progressive and hierarchical caching | |
US6334140B1 (en) | Electronic mail server in which electronic mail is processed | |
US7716593B2 (en) | Conversation grouping of electronic mail records | |
US6938024B1 (en) | Transmitting information given constrained resources | |
US5974448A (en) | Automatic transfer for electronic mail using an automatic transfer name as a keyword | |
US20090024711A1 (en) | Data transmission system with enhancement data | |
US20030115270A1 (en) | High performance email relay system technical field | |
US5095373A (en) | Facsimile machine having store and forward mode | |
US7123902B2 (en) | Method for sending and receiving a plurality of mail contents and display condition information | |
KR20010022984A (ko) | 데이터 전송 장치를 위한 우선 순위 선택 수단 | |
US20010013056A1 (en) | Information processor having electronic mail function and recording medium storing electronic mail processing program | |
US7672848B2 (en) | Electronic mail processing apparatus and electronic mail processing method, and program and storage medium | |
US20020181026A1 (en) | Data transmission apparatus, data transmission method, data transmission program, and computer readable storage medium stored with data transmission program | |
JP2007158687A (ja) | キャッシュ管理システム、キャッシュ管理方法、キャッシュ管理プログラムおよびキャッシュ管理サーバ | |
JP2638480B2 (ja) | アラーム情報配信装置 | |
JPH1165962A (ja) | 携帯端末用電子メールシステム | |
JPH01293063A (ja) | マルチメディア連携通信方式 | |
JPS60260253A (ja) | 電子メ−ル制御方式 | |
JPH05344148A (ja) | 電子メール装置 | |
JP2002009818A (ja) | 電子メール処理方法およびメールサーバ | |
JP2000003314A (ja) | 電子メール受信装置、電子メール受信方法、及び、電子メール受信プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH09153911A (ja) | 電子メールシステム | |
JP2002334042A (ja) | 通信装置 | |
JP3918998B2 (ja) | 回覧文書の管理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |