JP3404511B2 - 電子メール通信装置および通信方法 - Google Patents
電子メール通信装置および通信方法Info
- Publication number
- JP3404511B2 JP3404511B2 JP2000174954A JP2000174954A JP3404511B2 JP 3404511 B2 JP3404511 B2 JP 3404511B2 JP 2000174954 A JP2000174954 A JP 2000174954A JP 2000174954 A JP2000174954 A JP 2000174954A JP 3404511 B2 JP3404511 B2 JP 3404511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- transmitted
- mail server
- ifax
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 119
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/06—Message adaptation to terminal or network requirements
- H04L51/066—Format adaptation, e.g. format conversion or compression
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/21—Monitoring or handling of messages
- H04L51/212—Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
- H04N2201/0025—Adapting an image communication to a non-image communication or vice versa, e.g. data rate-conversion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
を添付ファイルとして変換し、電子メールに添付し送信
する電子メール通信装置および通信方法に関する。
画情報を電子メールに添付し、インターネットを介して
PCなどに送信する電子メール通信装置としての機能を
有するファクシミリ装置、いわゆるインターネットファ
クシミリ装置がある。また、インターネットファクシミ
リ装置は、他のインターネットファクシミリ装置にもイ
ンターネットを介して電子メールを送信することができ
る。
ターネットを介して電子メールを送信する際には、メー
ルサーバを経由して電子メールの送信を行うようになっ
ている。しかしながら、インターネットファクシミリ装
置がデータ量の大きい画情報を送ろうとすると電子メー
ルの送信データ量も大きくなり、メールサーバに負担を
かけてしまう。そこで、メールサーバには、送れる電子
メールの送信データ量に制限が設けられている。これに
より、インターネットファクシミリ装置からメールサー
バに制限容量を超えてしまう電子メールを送った場合、
メールサーバはインターネットファクシミリ装置に対し
て電子メールが送れない旨の信号を送信し、電子メール
の送信を中止するようになっている。
インターネットファクシミリ装置は、メールサーバの制
限容量がわからない構成になっている。このため、イン
ターネットファクシミリ装置は、送信した電子メールの
送信データ量がメールサーバの制限容量より大きいか否
かは、電子メールをメールサーバに送ってみなくてはわ
からない。よって、従来のインターネットファックス装
置では、ユーザーが画情報を一度送信した後に、電子メ
ールの送信データ量がメールサーバの制限容量より小さ
くなるまで画情報を削減してから再度送信しなければな
らない場合がある。
あり、画情報を送信する前に、画情報の送信データ量が
メールサーバの制限容量より大きいか否かを判断できる
電子メール通信装置および通信方法を提供することを目
的とする。
される際に経由するメールサーバが対応できる、情報の
制限容量を記憶し、送信する画情報の送信データ量が、
メールサーバの制限容量よりも大きいか否かを画情報を
送信する前に判断できるようにしたものである。
メール通信装置は、画情報をメールサーバを介して他の
装置に電子メールで送信するメール送信手段と、送信す
る前記画情報を記憶する画情報記憶手段と、前記メール
サーバが対応できる、情報の制限容量を記憶する制限容
量記憶手段と、前記送信する画情報の送信データ量が前
記メールサーバの制限容量よりも大きい場合には、前記
送信する画情報の送信データ量が前記メールサーバの制
限容量よりも大きいことを通知する制御手段と、を具備
した構成を採る。
情報の送信データ量がメールサーバの制限容量よりも大
きいか判断できる。また、ユーザーが画情報の送信デー
タ量が大きすぎることを画情報の送信前に認識でき、適
切な処理をすることができる。
信装置、画情報をメールサーバを介して他の装置に電子
メールで送信するメール送信手段と、送信する前記画情
報を記憶する画情報記憶手段と、前記メールサーバが対
応できる、情報の制限容量を記憶する制限容量記憶手段
と、前記送信する画情報の送信データ量が前記メールサ
ーバの制限容量よりも大きい場合には、前記送信する画
情報の送信データ量が前記メールサーバの制限容量より
も小さくなる処理を前記画情報に加える制御手段と、を
具備した構成を採る。
情報の送信データ量がメールサーバの制限容量よりも大
きいか判断できる。また、この構成により、画情報を送
信データ量を送信できるように自動的に小さくしてから
送信できるので、画像送信の際の手間が飛躍的に省け
る。
る電子メール通信装置において、前記送信する画情報を
原稿からページ単位で読み取り、読み取られた前記送信
する画情報の送信データ量が前記メールサーバの制限容
量よりも大きくなった場合に、読み取られた前記送信す
る画情報から1ページ分の送信データ量を削減して送信
し、削減した前記送信する画情報の送信後、前記原稿の
読み取りを再開する構成を採る。
ータ量の画情報を送り、残りの画情報を別の送信で送る
ように自動的に処理できる。これにより、ユーザーの画
像送信の際の手間が飛躍的に省ける。
る電子メール通信装置において、前記送信する画情報の
送信データ量が前記メールサーバの制限容量よりも大き
くなった場合に、ソフトウェアにより前記送信する画情
報を分割すると共に前記ソフトウェアで分割した画情報
を復元する復元ファイルを作成し、前記分割後の画情報
と共に前記復元ファイルを送信する構成を採る。
情報であっても、ソフトウェアを使用することで一度の
送信で送る画情報の送信データ量を大幅に削減できるの
で、サーバの制限容量を超えずに送信することができ
る。また、ファイル復元用のバッチファイルも分割され
た電子メールと共に送信できるので、送信先で確実に分
割ファイルの復元ができる。
る電子メール通信装置において、前記送信する画情報の
送信データ量が前記メールサーバの制限容量よりも大き
くなった場合に、前記送信する画情報の送信データ量が
前記メールサーバの制限容量より小さくなるように前記
送信する画情報の線密度変換処理をしてから送信する構
成を採る。
変換を行うことで画情報の送信データ量を減らせる。ま
た、線密度変換は自動的に行われるので、ユーザー操作
の介入無しに読み取った原稿の画情報を一度の送信で送
信可能な状態にできる。。
信装置は、画情報をメールサーバを介して他の装置に電
子メールで送信するメール送信手段と、送信する前記画
情報を記憶する画情報記憶手段と、前記メールサーバの
アドレスと前記メールサーバが対応できる情報の制限容
量の組を複数記憶する制限容量記憶手段と、前記送信す
る画情報の送信データ量が前記メールサーバの制限容量
よりも大きい場合には、前記制限容量記憶手段を参照
し、前記送信する画情報の送信データ量よりも大きい制
限容量を有するメールサーバを経由して前記送信する画
情報が送信されるように前記アドレスを変更するアドレ
ス変更手段と、を具備した構成を採る。
経由する送信メールサーバを大きな制限容量を有するも
のに自動的に切り替えられる。これにより、送信データ
量の大きい画情報も、ユーザー操作の介入無しに送信で
きるようになる。
6の態様にかかる電子メール通信装置において、送信先
の宛先情報と前記宛先に送信する際に経由するメールサ
ーバが対応できる情報の制限容量との組を複数記憶した
制限容量記憶手段を具備し、前記画情報の送信データ量
が、前記画情報記憶手段を参照することで得た送信先の
宛先に対応した前記メールサーバの制限容量よりも大き
いか判断する構成を採る。
限容量を設定できる。これにより、効率的に画情報の送
信ができる。
トファクシミリ装置は、原稿の画情報を読み取る読取手
段と、第1の態様から第7の態様のいずれかに記載の電
子メール通信装置と、前記読み取った画情報をファクシ
ミリ通信するファクシミリ通信手段と、送信された画情
報を記録する記録手段と、を具備した構成を採る。
装置の機能を有するインターネットファクシミリ装置を
実現できる。
み取る工程と、読み取られた前記画情報の送信データ量
が前記メールサーバの制限容量よりも大きい場合には、
前記画情報の送信データ量が前記メールサーバの制限容
量よりも大きいことを通知する工程と、を具備したこと
を特徴とする通信方法である。
読み取る工程と、読み取られた前記画情報の送信データ
量が前記メールサーバの制限容量よりも大きい場合に
は、前記画情報の送信データ量が前記メールサーバの制
限容量よりも小さくなる処理を前記画情報に加える工程
と、を具備したことを特徴とする通信方法である。
読み取る工程と、読み取られた前記画情報の送信データ
量が前記メールサーバの制限容量よりも大きい場合に
は、前記画情報の送信データ量よりも大きい制限容量を
有するメールサーバを経由して前記画情報が送信される
ように経由するメールサーバを変更する工程と、を具備
したことを特徴とする通信方法である。
態1にかかる電子メール通信装置をインターネットファ
クシミリ装置に適用した形態について図面を用いて説明
する。まず、実施の形態1にかかるインターネットファ
クシミリ装置を含む通信システムについて図1を使用し
て説明する。
101(以下、IFAX101という)が、インターネ
ット102を介してPC103や他のインターネットフ
ァクシミリ装置104(以下、IFAX104という)
に原稿の画情報を送信する場合について説明する。ま
ず、IFAX101は、原稿の画情報を読取装置で読み
取る。次に、IFAX101は、読み取った画情報を電
子メールに添付できるように変換し電子メールに添付す
る。そして、IFAX101は、送信側のメールサーバ
105(以下、送信メールサーバ105という)に添付
ファイル付きの電子メールおよび送信先のEメールアド
レスを送信する。
5のIPアドレスが記憶されており、IFAX101は
電子メールおよびEメールアドレスを送信する際に自動
的に送信メールサーバ105に電子メールおよびEメー
ルアドレスを送信する。また、送信メールサーバが複数
ある場合には、IFAX101の送信メールサーバのI
Pアドレス設定を変更することで、複数の送信メールサ
ーバから任意の送信メールサーバを選択することができ
る。
1から送られてきたEメールアドレスから電子メールを
送信すべき受信側のメールサーバ106(以下、受信メ
ールサーバ106という)のIPアドレスを解析する。
そして、送信メールサーバ105は、インターネット1
02を介して受信メールサーバ106に電子メールを送
信する。
れてきた電子メールアドレスを有するPC103または
IFAX104からの電子メール送信要求に応じて、P
C103またはIFAX104に電子メールを送信す
る。このようにIFAX101からPC103またはI
FAX104に電子メールを送ることで、PC103ま
たはIFAX104に画情報を送る。
4は、PSTNまたはISDNを介して画像をファクシ
ミリ通信する機能しか持たない一般的なFAX107ま
たはFAX108とPC103との中継機としても動作
する。以下、FAX107からPC103へ画像を送信
する場合に、IFAX101を中継機として使用した場
合の動作について説明する。
てきたファクシミリ画像を電子メールに添付できるファ
イルに変換して、電子メールに添付して送信メールサー
バ105に送信する。送信メールサーバ105は、受信
メールサーバ106を介してPC103に電子メールを
送信する。また、FAX107からPC103に画像を
送信する場合は、FAX107には中継機としてのIF
AX101のFAX番号と送信先のPC103のEメー
ルアドレスが入力される。
メールサーバ106には、一回の受信で受信可能な電子
メールの制限容量が決まっている。IFAX101から
送信メールサーバ105に制限容量を超える電子メール
が送られてきた場合、送信メールサーバ105はIFA
X101に対して、電子メールの送信データ量が制限容
量を超えたため送信できないという信号を返信する。ま
た、IFAX101から送信された電子メールの送信デ
ータ量が受信メールサーバ106の制限容量を超える場
合には、受信メールサーバ106はIFAX101に対
して、電子メールの送信データ量が制限容量を超えたた
め送信できないという信号を返信する。
ルサーバ105の制限容量または受信メールサーバ10
6の制限容量を超える送信データ量の電子メールをPC
103またはIFAX104に送ることはできない。そ
こで、本発明のIFAX101は、画情報を添付した電
子メールを送信する前に、送信するこの電子メールが送
信メールサーバ105の制限容量または受信メールサー
バ106の制限容量を超えるか否かを判断し、電子メー
ルがこれらのいずれかの制限容量を超える場合に電子メ
ールが制限容量を超えないように処理するものである。
成について図2を使用して説明する。図2は、実施の形
態1にかかるインターネットファクシミリ装置のハード
ウェアブロック図である。
ログラムを実行し、IFAX101全体の制御を行う。
2(以下、FROM202という)、RAM203(Ra
ndom Access Memory)が設けられている。FROM20
2には、CPU201が実行するプログラムが格納され
ている。また、FROM202には、受信した電子メー
ルや送信するための電子メール、送信先電子メールアド
レス、各種通信のためのパスワード、送信メールサーバ
105または受信メールサーバ106の制限容量などの
情報が格納されている。
うな、制限容量テーブル301が格納されている。制限
容量テーブル301には、複数の宛先と、複数の宛先に
対する電子メールアドレスと、複数の宛先に対して送信
可能な電子メールの送信データ量の制限容量が記憶され
ている。制限容量テーブル301に格納された制限容量
は、送信メールサーバ105の制限容量と受信メールサ
ーバ106の制限容量のうちの小さいほうの値である。
また、制限容量テーブル301の記憶内容は、ユーザー
によって任意に書き換えたり、追加したりすることがで
きる。また、制限容量テーブル301に記憶されるEメ
ールアドレスは、ユーザーが送信する際に入力したEメ
ールアドレスをIFAX101が自動的に登録するよう
にしても良い。また、制限容量は、Eメールアドレスを
入力し画情報を送信することで学習した制限容量に随時
更新しても良い。つまり、画情報が送信できなかった場
合、その送信できなかった画情報の送信データ量をサー
バの制限容量として更新しても良い。
うな、メールサーバテーブル401が格納されている。
メールサーバテーブル401には、IFAX101に使
用できる送信メールサーバと、この送信メールサーバの
制限容量と、このメールサーバのIPアドレスが記憶さ
れている。また、メールサーバテーブル401の記憶内
容は、ユーザーによって任意に書き換えたり、追加した
りすることができる。
ラムがダウンロードされたり、電子メール、画像ファイ
ル等の各種データを一時的に記憶するワークメモリであ
る。
はISDNとの間の信号の送受信を制御するファクシミ
リ通信制御部204が設けられている。ファクシミリ通
信制御部204には、PSTNを介してデータ通信およ
びファクシミリ通信を行う手段であるモデム205と、
ISDNを介してデータ通信およびファクシミリ通信を
行う手段であるターミナルアダプタ(TA)206とが
設けられている。また、ファクシミリ通信制御部204
には、送信する場合に送信先の符号化方式に合わせて画
情報を符号化したり、送信する画情報の線密度を変換し
たりするファクシミリ通信用コーデック部207が設け
られている。また、ファクシミリ通信用コーデック部2
07は、受信した画情報をIFAX101に合うように
符号解除もする。
ーバ105との間の信号の送受信を制御するメール送信
手段であるインターネット通信制御部208が設けられ
ている。インターネット通信制御部208には、LAN
を介してデータ通信およびファクシミリ通信を行う手段
であるLANコントローラ209が設けられている。ま
た、インターネット通信制御部208には、送信する場
合に通信先の符号化方式に合わせて画情報を符号化した
り、電子メールに添付できるようなファイルにしたり、
送信する画情報の線密度を変換したりするインターネッ
ト通信用コーデック部210が設けられている。また、
インターネット通信用コーデック部210は、受信した
添付ファイルをIFAX101に合うように符号解除も
する。
から送られてきた画像を記録するための記録手段である
プリンタ211が設けられている。他の通信装置から送
られてきた画像は、ファクシミリ通信制御部204また
はインターネット通信制御部208からバス218を介
して記録処理部212に送られ、記録処理部212によ
り制御されプリンタ211に送られる。記録処理部21
2は、CPU201の指示により動作する。
に送るための原稿を読み取り、画情報を取得するための
手段であるスキャナ213が設けられている。スキャナ
213は、画情報を2値情報として読み取る。また、ス
キャナ213は、画情報を読み取った順に、読取処理部
214に送る。
送られてきた画情報をページメモリ215に順次送信す
る。また、読取処理部214は、スキャナ213を、C
PU201の指示により制御する。
から送られてきた画情報を、1ページ分蓄積する。そし
て、ページメモリ215は、1ページ分の画情報の蓄積
が終わると、読取記録用コーデック部216に画情報を
1ライン毎送信する。
てきた画情報を符号化し、符号メモリ217に送る。符
号メモリ217は、送信する原稿のすべての画情報を蓄
積する。符号メモリ217は、画情報の蓄積が終わると
ファクシミリ通信用コーデック部207またはインター
ネット通信用コーデック部210に符号化した画情報を
送る。また、符号メモリ217の使用されているメモリ
のアドレスを見ることで蓄積された画情報の送信データ
量を認識できる。
よびインターネット通信用コーデック部210は、符号
メモリ217から送られてきた画情報はIFAX101
に合わせた符号で符号化されているので、通信先の通信
装置の符号化方式で符号化し治す。そして、符号化しな
おされた画情報は、モデム205、TA206もしくは
LANコントローラ209から通信先の通信装置に送ら
れる。
9が設けられている。パネル部219には、各種入力を
行う入力部220と、各種処理状況を可視表示する表示
部221と、IFAX101の異常を通知するエラー音
などを発するスピーカ222が設けられている。表示部
221またはスピーカ222がユーザーに現在のIFA
X101の動作状況を通知することにより、ユーザーは
現在のIFAX101の動作状態を認識することができ
る。
する画情報が送信メールサーバ105および受信メール
サーバ106を介して送信できるか否かを、画情報の送
信前に認識できるようになっているものである。また、
画情報を送信メールサーバ105および受信メールサー
バ106を介して送信する場合は、インターネットを介
して画情報を送信する場合である。以下、実施の形態1
にかかるIFAX101の画情報送信動作について図5
を用いて説明する。
にセットする。そして、ユーザーが入力部220を操作
し送信先のEメールアドレスを入力した後に、送信開始
する旨の入力をする。これにより、IFAX101は、
電子メールの送信動作を開始する。
AX101は読取処理部214を制御し、スキャナ21
3の原稿読取動作を開始する(ST501)。ST50
1では、原稿を1枚づつ読み取る。スキャナ213で読
み取った原稿の画情報は、読取処理部214を介してペ
ージメモリ215に送られ、ページメモリ215に蓄積
される(ST502)。ページメモリ215に原稿1ペ
ージ分の画情報が蓄積されると、ページメモリ215は
1ライン毎に画情報を読取記録用コーデック部216に
送る。読取記録用コーデック部216は、送られてきた
画情報をIFAX101の符号化形式で符号化し(ST
503)、符号メモリ217に送る。符号メモリ217
は、送られてきた画情報を蓄積する(ST504)。
た画情報が送信メールサーバ105を介して送れる送信
送信データ量か判断する処理に移行する。このため、I
FAX101は、FROM202と符号メモリ217を
参照し、すでに読み取った画情報の送信データ量が送信
メールサーバ105および受信メールサーバ106の制
限容量(以下、単純にサーバの制限容量という)より多
いか判断する(ST505)。
でに読み取った画情報の送信データ量がサーバ制限容量
を超えていないと判断すると、IFAX101はスキャ
ナ213の状況を参照し、全ての原稿の読取が終わった
か判断する(ST506)。そして、全ての原稿の読取
動作が終わるまで、IFAX101はST501〜ST
505までの処理を繰り返す。
ST501〜ST505までの処理が終わったと判断し
た場合、IFAX101は画情報をインターネット10
2を介して送信する動作に移行する。まず、IFAX1
01は、符号メモリ217に格納された画情報をインタ
ーネット通信用コーデック部210に送る。そして、イ
ンターネット通信用コーデック部210は、送られてき
た画情報を添付ファイル用のファイルに変換する(ST
507)。そして、インターネット通信用コーデック部
210は、添付ファイルを電子メールに添付し、LAN
コントローラ209を介して、送信する(ST50
8)。
か否かを判断する(ST509)。中断フラグが1のと
きは、何らかの理由により原稿の読取動作が中断され、
後で読取が行われていない原稿を読取、送信する処理を
することを表す。ST509において、中断フラグが1
の場合は、中断フラグを0にし(ST510)、再度S
T501の処理に戻りST501以下の処理をする。一
方、ST509において、中断フラグが0であるときは
画情報送信処理を終了する。
1がすでに読み取った画情報の送信データ量がサーバの
制限容量を超えていると判断した場合は、この旨をパネ
ル部219の表示部221で表示すると共にスピーカ2
22からエラー音を発することで、ユーザーに通知する
(ST511)。これにより、ユーザーは、画情報の送
信データ量が大きすぎることを認識でき、所望の処理を
することができる。
219の表示部221に、現在までに読み取った原稿の
画情報までを送信するか、このまま画情報送信動作を中
止するかを指示する表示をする。そして、IFAX10
1は、入力部220からの入力情報により、現在までに
読み取った原稿の画情報までを送信するか、このまま画
情報送信動作を中止するか判断する(ST512)。
止する旨の信号が入力されると、IFAX101は画情
報送信動作を中断する処理をする(ST513)。ここ
でいう中断処理とは、符号メモリ217に記憶された情
報をクリアするなどして、IFAX101の画情報送信
に関する処理部を初期状態にする処理である。そして、
IFAX101は、ST513の処理の後、画像送信処
理を終了する。
する旨の信号が入力されると、IFAX101は送信メ
ールサーバ105の制限容量内の画情報を送信するよう
な処理をする。具体的には、IFAX101は、符号メ
モリ217内の画情報を1ページ分削減してからインタ
ーネット通信用コーデック部210に送る(ST51
4)。そして、残りの原稿を後で送信するという履歴を
残すために、中断フラグを1にしておく(ST51
5)。そして、IFAX101はST507〜ST50
9の処理をし、ST509において中断フラグが1にな
っているため、ST501の処理に移行し、残りの原稿
の画情報を送信する動作をする。
うとする原稿の画情報が、サーバの制限容量より多いか
少ないかを原稿の画情報を送信する前に判断できる。ま
た、IFAX101は、この判断結果をユーザーに通知
できる。さらに、IFAX101は、判断結果に応じて
処理を切り替えられる。
量の設定を送信先のEメールアドレスに応じて自動的に
変更することができる。以下、IFAX101がサーバ
の制限容量を変更する処理について図6のフロー図を使
用して説明する。
のEメールアドレスを入力すると、IFAX101は、
制限容量テーブル301を参照し(ST601)、入力
されたEメールアドレスに対応するサーバの制限容量の
情報があるか判断する(ST602)。ST602にお
いて、入力されたEメールアドレスに対応する情報が制
限容量テーブル301に格納されていないと判断された
場合、IFAX101は予め入力されていた所定のメー
ル制限容量で画情報の読取動作を開始する(ST60
3)。
ブル301に入力されていたEメールアドレスに対応す
るサーバの制限容量の情報があると判断した場合は、I
FAX101は制限容量テーブル301から入力された
Eメールアドレスに対応するサーバの制限容量を読み出
し、サーバの制限容量を入れ替えることで設定し治す
(ST604)。そして、ST603の処理に移行す
る。
Eメールアドレスに応じて最適なサーバの制限容量を設
定できる。これにより、効率的に画情報の送信ができ
る。
ば、IFAX101がサーバの制限容量が送信しようと
する原稿の画情報の送信データ量より多いか少ないかを
判断できる。これにより、画情報を送信する前にこの画
情報を送信できるか否かを判断できる。よって、ユーザ
ーが同じ原稿を何度も送信してしまうという手間を省く
ことができる。
信できるか否かの判断結果に応じて、一度で送信できる
できる送信データ量の画情報を送り、残りの画情報を別
の送信で送るように自動的に処理できる。これにより、
ユーザーの画像送信の際の手間が飛躍的に省ける。
量として、送信メールサーバ105の制限容量と受信メ
ールサーバ106の制限容量のうち小さいほうの値を採
用したが、送信メールサーバ105もしくは受信メール
サーバ106のどちらかの制限容量を採用しても良い。
かかるIFAXは、送信する画情報の送信データ量がサ
ーバの制限容量を超える場合に、画情報の線密度を変換
することで、画情報の送信データ量を減らし、画情報を
一度で送信できるようにしたものである。
像送信動作を図7を用いて説明する。また、実施の形態
2にかかるIFAXの構成と実施の形態1のIFAXの
構成とは同一であるので、実施の形態2にかかるIFA
Xの構成の説明は省略し、実施の形態1で説明した符番
を使用して説明する。
T704までの処理により、送信しようとする画情報を
読み取る。なお、ST701〜ST704までの処理
は、図5で説明したST501〜ST504までの処理
と同一なので説明を省略する。次に、IFAX101
は、全ての原稿の画情報を読み取ったか判断し(ST7
05)、全ての原稿の読取が終了するまでST701〜
ST705までの処理をする。
の読取が終了したと判断すると、IFAX101は符号
メモリ217を参照し、読み取った画情報の送信データ
量を検出する。そして、IFAX101は、この読み取
った原稿の画情報の送信データ量がサーバの制限容量を
超えているか判断する(ST706)。
情報の送信データ量がサーバの制限容量を超えていない
と判断した場合は、ST707、ST708の処理をし
て画像送信処理を終了する。なお、ST707とST7
08の処理は図5で説明したST507とST508の
処理と同一のため詳細な説明を省略する。
稿の画情報の送信データ量がサーバの制限容量を超えて
いると判断した場合は、読み取った画情報の送信データ
量を減らすために、読み取った画像の線密度変換をする
(ST709)。ST709で行う線密度変換は、読み
取った画情報の送信データ量がサーバの制限容量に対し
て超えている量によって選択する。つまり、読み取った
画情報の送信データ量が多ければ多いほど、線密度変換
後の画像を粗くし、画像の送信データ量を減らす。そし
て、IFAX101は、線密度変換をして、読み取った
画情報の送信データ量をサーバの制限容量より少なくし
た後に、ST707以下の処理をし、処理を終了する。
ば、読み取った原稿の画情報の送信データ量がサーバの
制限容量を超える場合は、読み取った画像の線密度変換
を自動的に行うことにより画情報の送信データ量を減ら
せる。これにより、ユーザー操作の介入無しに読み取っ
た原稿の画情報を一度の送信で送信可能な状態にでき
る。
かかるIFAXは、送信する画情報の送信データ量がサ
ーバの制限容量を超える場合に、画情報を分割ソフトウ
ェアで分割し、分割した画情報毎に送信することで、一
度の送信で送る画情報の送信データ量を小さくするよう
にしたものである。
像送信動作を図8を用いて説明する。また、実施の形態
3にかかるIFAXの構成と実施の形態1または実施の
形態2のIFAXの構成とは同一であるので、実施の形
態3にかかるIFAXの構成の説明は省略し、実施の形
態1で説明した符番を使用して説明する。
T805までの処理により、送信しようとする画情報を
すべて読み取る。なお、ST801〜ST805までの
処理は、図7で説明したST701〜ST705までの
処理と同一なので説明を省略する。
の読取が終了したと判断すると、IFAX101は符号
メモリ217を参照し、読み取った原稿の画情報の送信
データ量を検出する。そして、IFAX101は、この
読み取った原稿の画情報の送信データ量がサーバの制限
容量を超えているか判断する(ST806)。
情報の送信データ量がサーバの制限容量を超えていない
と判断した場合は、ST807、ST808の処理をし
て画像送信処理を終了する。なお、ST807とST8
08の処理は図5で説明したST507とST508の
処理と同一のため詳細な説明を省略する。
稿の画情報の送信データ量がサーバの制限容量を超えて
いると判断した場合は、IFAX101は分割ソフトウ
ェアにより、送信しようとしている画情報を分割する
(ST809)。ここで分割ソフトウェアとは一般に流
通しているファイルを分割する分割ソフトウェアであ
る。そして、次に、IFAX101は、ST809で分
割した画情報を復元するためのバッチファイルを作成す
る(ST810)。
た画情報のうちのひとつを電子メールに添付できるよう
に変換する(ST811)。そして、この変換後の分割
した画情報を添付した電子メールを作成し、これらの電
子メールを送信する(ST812)。そして、次に、I
FAX101は、分割した全ての画情報を電子メールに
添付したか否かを判断し(ST813)、すべての画情
報を送信するまでST811〜ST813の処理を繰り
返す。
信が終了したと判断すると、送信先でこの分割された画
情報が分割できるようにするために、ST810で作成
したファイル復元バッチファイルを送信し(ST81
4)、処理を終了する。
ば、読み取った原稿の画情報の送信データ量がサーバの
制限容量を超える場合は、読み取った画情報を自動的に
分割し、分割した画情報毎に送信することで一度の送信
で送る画情報の送信データ量を小さくできる。また、こ
のようにソフトウェアを使用することで大幅に画情報の
送信データ量を削減できるので、送信データ量の大きい
の画情報であっても、サーバの制限容量を超えずに送信
することができる。また、実施の形態3で説明したファ
イルの分割はユーザー操作の介入無しに行われるので、
ユーザーに余分な手間をかけることがない。さらに、実
施の形態3によれば、ファイル復元用のバッチファイル
も分割された電子メールと共に送信できるので、送信先
で確実に分割ファイルの復元ができる。
かかるIFAXは、送信する原稿がサーバの制限容量を
超える場合に、経由する送信メールサーバを変更するこ
とで、サーバの制限容量を変更するようにしたものであ
る。
像送信動作を図9を用いて説明する。また、実施の形態
4にかかるIFAXの構成と実施の形態1〜実施の形態
3のIFAXの構成とは同一であるので、実施の形態4
にかかるIFAXの構成の説明は省略し、実施の形態1
で説明した符番を使用して説明する。
T905までの処理により、送信しようとする画情報を
すべて読み取る。なお、ST901〜ST905までの
処理は、図7で説明したST701〜ST705までの
処理と同一なので説明を省略する。
の読取が終了したと判断すると、IFAX101は符号
メモリ217を参照し、読み取った原稿の画情報の送信
データ量を検出する。そして、IFAX101は、この
読み取った原稿の画情報の送信データ量がサーバの制限
容量を超えているか判断する(ST906)。
情報の送信データ量がサーバの制限容量を超えていない
と判断した場合は、ST907、ST908の処理をし
て画像送信処理を終了する。なお、ST907とST9
08の処理は図5で説明したST507とST508の
処理と同一のため詳細な説明を省略する。
稿の画情報の送信データ量がサーバの制限容量を超えて
いると判断した場合は、IFAX101は、メールサー
バテーブル401を参照し(ST909)、接続できる
送信メールサーバで制限容量が大きいものがあるか調べ
る(ST910)。
の大きい送信メールサーバがないと判断すると、IFA
X101は図7で説明したST709をした後にST7
07とST708の処理、または図8で説明したST8
09〜ST814の処理をして(ST911)、画情報
送信処理を終了する。
限容量の大きい送信メールサーバがあると判断すると、
IFAX101は再度メールサーバテーブル401を参
照し、制限容量の大きい送信メールサーバのIPアドレ
スを検出し、設定してある送信メールサーバ用のIPア
ドレスを入れ替える(ST912)。そして、IFAX
101は、ST907とST908の処理をして画情報
送信処理を終了する。
ば、読み取った原稿の画情報の送信データ量がサーバの
制限容量を超える場合は、メールサーバテーブル401
を参照し、経由する送信メールサーバを大きな制限容量
を有するものに自動的に切り替えられる。これにより、
送信データ量の大きい画情報も、ユーザー操作の介入な
しに送信できるようになる。
形態4によれば、画情報を送信する前に、送信する画情
報の送信データ量がメールサーバの制限容量より大きい
か否かを判断できる。また、画情報の送信データ量がメ
ールサーバの制限容量より大きい場合には、画情報メー
ルが送れるように自動的に処理できる。これにより、ユ
ーザーの手を煩わせることがなくなる。
合わせることにより、送信データ量の大きい画情報であ
ってもより確実に送信できるようにもできる。
信装置としてIFAX101を用いて説明したが、何ら
かのサーバを介して何らかの情報を通信する電子メール
通信装置であればIFAX101以外のものであっても
良い。
画情報を送信する前に、画情報の送信データ量がメール
サーバの制限容量より大きいか否かを判断できる。
ファクシミリ装置を含む通信システムを示す構成図
ミリ装置のハードウェアブロック図
図
構成図
ミリ装置の画情報送信動作のフロー図
ミリ装置がサーバの制限容量を変更する処理のフロー図
ファクシミリ装置の画情報送信動作のフロー図
ファクシミリ装置の画情報送信動作のフロー図
ファクシミリ装置の画情報送信動作のフロー図
Claims (3)
- 【請求項1】 画情報をメールサーバを介して他の装置
に電子メールで送信するメール送信手段と、送信する前
記画情報を記憶する画情報記憶手段と、前記メールサー
バのアドレスと前記メールサーバが対応できる情報の制
限容量の組を複数記憶する制限容量記憶手段と、前記送
信する画情報の送信データ量が前記メールサーバの制限
容量よりも大きい場合には、前記制限容量記憶手段を参
照し、前記送信する画情報の送信データ量よりも大きい
制限容量を有するメールサーバを経由して前記送信する
画情報が送信されるように前記アドレスを変更するアド
レス変更手段と、を具備したことを特徴とする電子メー
ル通信装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の電子メール通信装置
と、他のファクシミリ装置から送信された画情報を記録
する記録手段と、を具備したことを特徴とするインター
ネットファクシミリ装置。 - 【請求項3】 原稿の画情報を読み取り、読み取った前
記画情報をメールサーバを介して他の装置に電子メール
で送信する通信方法であって、前記送信する画情報の送
信データ量がある前記メールサーバの制限容量よりも大
きい場合には、前記送信する画情報の送信データ量より
も大きい制限容量を有する他の前記メールサーバを経由
して前記送信する画情報が送信されるようにすることを
特徴とする通信方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000174954A JP3404511B2 (ja) | 2000-06-12 | 2000-06-12 | 電子メール通信装置および通信方法 |
US09/832,107 US7009725B2 (en) | 2000-06-12 | 2001-04-11 | Electronic mail communication apparatus and communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000174954A JP3404511B2 (ja) | 2000-06-12 | 2000-06-12 | 電子メール通信装置および通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001358885A JP2001358885A (ja) | 2001-12-26 |
JP3404511B2 true JP3404511B2 (ja) | 2003-05-12 |
Family
ID=18676902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000174954A Expired - Fee Related JP3404511B2 (ja) | 2000-06-12 | 2000-06-12 | 電子メール通信装置および通信方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7009725B2 (ja) |
JP (1) | JP3404511B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7372485B1 (en) | 1999-06-08 | 2008-05-13 | Lightsurf Technologies, Inc. | Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images |
US7369161B2 (en) | 1999-06-08 | 2008-05-06 | Lightsurf Technologies, Inc. | Digital camera device providing improved methodology for rapidly taking successive pictures |
US8212893B2 (en) | 1999-06-08 | 2012-07-03 | Verisign, Inc. | Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images |
US7103357B2 (en) | 1999-11-05 | 2006-09-05 | Lightsurf Technologies, Inc. | Media spooler system and methodology providing efficient transmission of media content from wireless devices |
US7847833B2 (en) | 2001-02-07 | 2010-12-07 | Verisign, Inc. | Digital camera device providing improved methodology for rapidly taking successive pictures |
US20020016818A1 (en) * | 2000-05-11 | 2002-02-07 | Shekhar Kirani | System and methodology for optimizing delivery of email attachments for disparate devices |
CA2396818C (en) * | 2000-12-06 | 2008-02-05 | Ntt Docomo, Inc. | Method and device to handle plural mail sections of divided electronic mail |
US7305354B2 (en) | 2001-03-20 | 2007-12-04 | Lightsurf,Technologies, Inc. | Media asset management system |
US7913175B2 (en) * | 2001-08-01 | 2011-03-22 | Sony Corporation | Information processing apparatus and method |
JP2003110975A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録方法および装置、画像配信方法および装置並びにプログラム |
JP2003298829A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-10-17 | Canon Inc | 画像通信装置の制御方法 |
US7724281B2 (en) | 2002-02-04 | 2010-05-25 | Syniverse Icx Corporation | Device facilitating efficient transfer of digital content from media capture device |
US20030231338A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-18 | Tatsuyoshi Haga | Network image forming apparatus system and a method of registering the image forming apparatus for use in a network |
US20040010554A1 (en) * | 2002-07-15 | 2004-01-15 | Hall John M. | Determining a destination e-mail address for sending scanned documents |
JP2004078565A (ja) | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Murata Mach Ltd | 電子メールクライアントとクライアント用のプログラム |
JP2004129243A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-22 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JP4123995B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2008-07-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像通信装置 |
US7720924B2 (en) * | 2003-12-12 | 2010-05-18 | Syniverse Icx Corporation | System providing methodology for the restoration of original media quality in messaging environments |
US7610551B2 (en) | 2006-02-24 | 2009-10-27 | Verisign, Inc. | System and method for managing distribution of multi-formatted content |
JP4874049B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2012-02-08 | 株式会社日立製作所 | メール管理方法、メールシステム及びメールシステムでの表示方法 |
US20080231884A1 (en) * | 2007-03-22 | 2008-09-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus which has a fax function |
KR20090003547A (ko) * | 2007-06-15 | 2009-01-12 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 그 전자메일 처리방법 |
US8719351B2 (en) * | 2009-09-15 | 2014-05-06 | International Business Machines Corporation | Image rescale based on defined characteristics |
US8412786B2 (en) * | 2010-04-20 | 2013-04-02 | Sprint Communications Company L.P. | Decomposition and delivery of message objects based on user instructions |
US10079791B2 (en) * | 2014-03-14 | 2018-09-18 | Xpedite Systems, Llc | Systems and methods for domain- and auto-registration |
US11222398B2 (en) * | 2017-08-28 | 2022-01-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Multiple thumbnails for attachments in electronic communications |
JP2020030463A (ja) * | 2018-08-20 | 2020-02-27 | シャープ株式会社 | データ通信装置及びデータ通信方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5031179A (en) * | 1987-11-10 | 1991-07-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus |
US6778287B1 (en) * | 1995-03-06 | 2004-08-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electronic mail system |
JP3160177B2 (ja) * | 1995-03-06 | 2001-04-23 | 松下電器産業株式会社 | ファクシミリ型電子メール装置 |
JP3490548B2 (ja) * | 1995-08-04 | 2004-01-26 | シャープ株式会社 | 電子メールシステム |
US5812278A (en) * | 1995-10-20 | 1998-09-22 | Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. | Image communicating method, facsimile type electronic mail apparatus and facsimile apparatus |
US5872845A (en) * | 1996-06-05 | 1999-02-16 | Feder; Benjamin | Method and apparatus for interfacing fax machines to digital communication networks |
JP3593849B2 (ja) | 1997-05-20 | 2004-11-24 | 村田機械株式会社 | 電子メール機能付ファクシミリ装置 |
JP3743128B2 (ja) | 1997-07-14 | 2006-02-08 | 村田機械株式会社 | 電子メール機能付通信端末装置及びそのプログラム記録媒体 |
JP3017712B2 (ja) * | 1998-05-15 | 2000-03-13 | 松下電送システム株式会社 | インターネット・ファクシミリ |
US6134582A (en) * | 1998-05-26 | 2000-10-17 | Microsoft Corporation | System and method for managing electronic mail messages using a client-based database |
JP3605303B2 (ja) * | 1998-11-18 | 2004-12-22 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ファクシミリ送信機能と電子メール送信機能とを備えた複合通信装置及びそのためのプログラムを記録した記録媒体 |
US6671061B1 (en) * | 1999-01-08 | 2003-12-30 | Cisco Technology, Inc. | Fax broadcast from a single copy of data |
JP2001069331A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Canon Inc | ファクシミリ装置及びファクシミリシステム |
US6442573B1 (en) * | 1999-12-10 | 2002-08-27 | Ceiva Logic, Inc. | Method and apparatus for distributing picture mail to a frame device community |
JP4016747B2 (ja) * | 2002-07-08 | 2007-12-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置 |
-
2000
- 2000-06-12 JP JP2000174954A patent/JP3404511B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-04-11 US US09/832,107 patent/US7009725B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7009725B2 (en) | 2006-03-07 |
US20010054075A1 (en) | 2001-12-20 |
JP2001358885A (ja) | 2001-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3404511B2 (ja) | 電子メール通信装置および通信方法 | |
EP1017225B1 (en) | Network facsimile apparatus | |
US7209253B2 (en) | Data transmission apparatus, data transmission method and data transmission program | |
EP1024651B1 (en) | Network facsimile apparatus and transmission method | |
JP3504556B2 (ja) | インターネットファクシミリ装置および電子メール受信方法 | |
RU2407236C2 (ru) | Система и способ информирования отправителя об адаптации содержания и о невозможности передачи сообщения | |
US7136196B2 (en) | E-mail non-arrival information notification method and data communication apparatus | |
JP3149411B1 (ja) | 画像通信装置および画像通信方法 | |
JP2002300362A (ja) | 画像処理装置、情報通信方法、プログラム及び情報通信システム | |
US20040114181A1 (en) | E-mail facsimile machine to post-process an e-mail and e-mail facsimile post-processing method thereof | |
EP1445936A1 (en) | Sending/receiving raster/image data via E-mail using a multifunction device | |
JP2002207676A (ja) | 電子メール受信装置およびその方法 | |
JP3618988B2 (ja) | ネットワークファクシミリ装置の制御方法 | |
US20040133648A1 (en) | Data terminal method and apparatus capable of storing information using URL | |
JP2001236274A (ja) | ネットワークファクシミリ装置およびその制御方法およびネットワークファクシミリ送信装置およびネットワークファクシミリ受信装置 | |
JP3527096B2 (ja) | ネットワークファクシミリ装置の制御方法 | |
JP2003087492A (ja) | インターネットファクシミリ装置およびインタ−ネットファクシミリ通信方法 | |
JP4232359B2 (ja) | インタ−ネット・ファクス装置 | |
JP3638433B2 (ja) | ネットワークファクシミリ装置 | |
JP2002152450A (ja) | ネットワークファクシミリ装置 | |
JP3890288B2 (ja) | ウエブサーバ機能付き通信装置、および通信方法 | |
JP2000330890A (ja) | 通信端末装置、通信システム及びそれらの制御方法 | |
JPH11184767A (ja) | ファクシミリ装置におけるイメージデータ伝送機器及び方法 | |
JP3509506B2 (ja) | 電子メール機能付通信端末装置及び記録媒体 | |
JP3318314B2 (ja) | ファクシミリ装置および画情報印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |