JP5234066B2 - 機器情報表示装置及び機器情報表示方法 - Google Patents

機器情報表示装置及び機器情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5234066B2
JP5234066B2 JP2010188325A JP2010188325A JP5234066B2 JP 5234066 B2 JP5234066 B2 JP 5234066B2 JP 2010188325 A JP2010188325 A JP 2010188325A JP 2010188325 A JP2010188325 A JP 2010188325A JP 5234066 B2 JP5234066 B2 JP 5234066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
device information
switching
order
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010188325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012048374A (ja
Inventor
真子 梅本
和広 橋住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2010188325A priority Critical patent/JP5234066B2/ja
Priority to EP11178381.7A priority patent/EP2423769B1/en
Priority to ES11178381T priority patent/ES2735235T3/es
Priority to PT11178381T priority patent/PT2423769T/pt
Priority to US13/216,670 priority patent/US8933887B2/en
Priority to CN201110244176.8A priority patent/CN102446081B/zh
Publication of JP2012048374A publication Critical patent/JP2012048374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5234066B2 publication Critical patent/JP5234066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23128Switch from one kind of display to other when parameter is changed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23178Display status of currently selected controlled devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24098Scan and display states of all actuators if controller fails

Description

本発明は、機器情報表示装置等に関し、特に、簡単な操作で所望の機器情報を表示できる機器情報表示装置等に関するものである。
プラントなどに用いられる分散型フィールド制御システムとして、ホスト装置とフィールド機器とが、デジタル信号伝送線であるフィールドバスによって相互に接続されたシステムが知られている。
このような分散制御システムのフィールドバスに表示装置を接続し、各フィールド機器から送信される機器情報(例えば、流量値、温度、静圧値等)をこの表示装置で取得、表示させることにより、作業者や機器管理者等が機器情報を確認できる。
従来の表示装置によれば、装置に備えたボタンにより所望のフィールド機器を選択したり、予め定められたボタン操作手順や、操作中に表示されるボタン操作指示に従って操作することにより表示画面を切り替えることができるようになっている。また、特許文献1には、複数の表示情報の遷移時間間隔を変更して、作業者の表示情報の確認作業を容易にする機器情報表示装置が開示されている。
特開2010−133809号公報
しかし、従来の表示装置では、ボタン操作が複雑で、作業者が所望のタイミングで即時に所望のフィールド機器の情報を確認することができない。また、表示装置で表示可能な文字数が限られるため、表示される数値の桁数等が制限されるという問題もある。
本発明の目的は、簡単な操作で所望の機器情報を表示できる機器情報表示装置等を提供することにある。
本発明の機器情報表示装置は、フィールドバスを介して前記フィールドバスに接続された機器の機器情報を取得する機器情報取得手段と、前記機器情報取得手段により取得された前記機器情報を画面表示する表示手段と、前記表示手段により前記機器情報が表示される対象となる前記機器を、予め定められた順序に従って切り替える表示切替手段と、前記表示切替手段による切り替え動作を指示する操作を受け付ける操作手段と、を備える機器情報表示装置において、前記表示切替手段は、前記操作手段に対する前記操作の方向に応じて、前記順序に対して正順または逆順に前記機器を切り替えるとともに、前記操作手段に対する前記操作の速度が所定値未満の場合には、前記機器を1つだけ切り替え、前記速度が前記所定値以上の場合には、前記操作以降、前記機器を継続的に切り替えることを特徴とする。
この機器情報表示装置によれば、操作手段における操作の方向に応じて、予め定められた順序に対して正順または逆順に機器を切り替えるので、簡単な操作で所望の機器情報を表示することができる。
前記表示切替手段は、前記機器を継続的に切り替えている際に、前記操作手段に対し前記操作と逆方向の操作がされた場合に、前記機器の切り替え動作を停止するよう構成してもよい。
前記操作手段は、回転可能な操作部材であり、前記操作は前記操作部材を回転させる操作であるよう構成してもよい。
前記表示手段は、前記機器情報が表示対象となっている前記機器の順序をグラフィック表示するよう構成してもよい。
本発明の機器情報表示方法は、フィールドバスを介して前記フィールドバスに接続された機器の機器情報を取得する機器情報取得ステップと、前記機器情報取得ステップにより取得された前記機器情報を画面表示する表示ステップと、前記表示ステップにより前記機器情報が表示される対象となる前記機器を予め定められた順序に従って切り替える表示切替ステップと、前記表示切替ステップによる切り替え動作を指示する操作を受け付ける操作ステップと、を有する機器情報表示方法において、前記表示切替ステップでは、前記操作ステップにおける前記操作の方向に応じて、前記順序に対して正順または逆順に前記機器を切り替えるとともに、前記操作ステップにより受け付けた前記操作の速度が所定値未満の場合には、前記機器を1つだけ切り替え、前記速度が前記所定値以上の場合には、前記操作以降、前記機器を継続的に切り替えることを特徴とする。
この機器情報表示方法によれば、操作ステップにおける操作の方向に応じて、予め定められた順序に対して正順または逆順に機器を切り替えるので、簡単な操作で所望の機器情報を表示することができる。

本発明の機器情報表示装置によれば、操作手段における操作の方向に応じて、予め定められた順序に対して正順または逆順に機器を切り替えるので、簡単な操作で所望の機器情報を表示することができる。
本発明の機器情報表示方法によれば、操作ステップにおける操作の方向に応じて、予め定められた順序に対して正順または逆順に機器を切り替えるので、簡単な操作で所望の機器情報を表示することができる。
本発明による機器情報表示装置が使用される分散型フィールド制御システムの構成例を示すブロック図。 機器情報表示装置の外観正面図。 機器情報表示装置の動作を示すフローチャート。 機器情報表示装置の動作を示すフローチャート。 表示画面に表示される機器情報の例。 スクロール表示を介して機器情報の表示対象を切り替える場合の表示例を示す図。
以下、本発明による機器情報表示装置の一実施形態について説明する。
図1は、機器情報表示装置が使用される分散型フィールド制御システムの構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、プラントには、フィールド機器1A、1B、1C、1D、1E(以下、「フィールド機器1A〜1E」と言う。)が配置され、フィールド機器1A〜1Eは、ターミネータ2A、2Bが両端に接続されたフィールドバス3を介して機器情報表示装置100と接続される。フィールド機器1A〜1Eは、例えば、差圧伝送器、流量計、温度伝送器等である。
機器情報表示装置100は、フィールド機器1A〜1Eから各フィールド機器1A〜1Eで取得された差圧値、流量値、温度等のプロセス値及びステータス情報などの複数の機器情報を取得し、タグ情報を含む表示情報を生成して表示手段の表示画面に表示するための装置である。
図1に示すように、機器情報表示装置100は、機器情報取得手段11、回転可能な操作部材であるスクロールノブ12aを備える操作手段12、表示切替手段13及び表示手段14を備える。
機器情報取得手段11は、フィールドバス3を介してフィールド機器1A〜1Eに接続される。機器情報取得手段11は、各フィールド機器1A〜1Eから取得した各機器情報を表示手段14で表示可能な情報に変換し表示切替手段13に送信する。
表示切替手段13は、操作手段12から入力される指示信号に従って、機器情報取得手段11から受け取った複数の機器情報のうち、表示手段14に表示させる機器情報を選択し表示手段14に送信する。表示手段14は、表示切替手段13から受け取った機器情報を表示する。
本実施形態の機器情報表示装置100においては、表示手段14により機器情報が表示される対象となる機器は、予め定められた順序に従って切り替えられる。このような順序は、コンフィグレーションツールを備えるコンピュータ(不図示)により、各フィールド機器1A〜1Eに番号(順番)を対応づけることで規定される。機器情報表示装置100は、上記コンピュータから各フィールド機器1A〜1Eに対応付けられた番号を取得することで、上記の順序を認識する。
このように、機器情報表示装置100は、操作手段12から入力される指示信号に応じ、機器情報を上記順序に従って順次選択し、表示手段14に表示する。
図2は機器情報表示装置100の外観を示す正面図である。
図2に示す例では、例えば、液晶表示装置などにより構成される表示手段14の表示画面50が機器情報表示装置100の正面に配置され、図2においてスクロールノブ12aが機器情報表示装置100の右側面に備えられている。
スクロールノブ12aは、図2において左右方向に延びる軸12x周りに、図2における右方からみた場合に時計回り及び反時計回りに回転可能とされ、表示画面50を確認する作業者が右手でスクロールノブ12aを操作することができる。作業者の操作に応じて、スクロールノブ12aの回転速度及び回転方向に応じた指示信号が表示切替手段13へ送信される。
表示画面50には、現在表示対象となっている機器の機器情報として、センサ値、操作値等のプロセス値(図2の例では、センサ値としての圧力値)が表示される。
また、表示画面50には現在表示対象となっている機器の順序がグラフィック表示される。図2に示す例では、表示画面50の領域51に「01/05」と表示され、5台接続されている機器のうちの1番目の機器情報であることがわかる。さらに、表示画面の領域52には、現在表示対象となっている機器の順序を指標52aの位置により視覚感覚的に示すスクロールバーが表示される。また、表示画面50の領域53には、現在表示対象とされている機器のタグ名が表示される。
さらに、表示画面50の領域54には、現在の表示状態を示す「表示状態マーク」が表示される。具体的には、上記順序に対して正順で機器情報を1つ切り替えて表示する場合には、「▲マーク」が1個表示され、上記順序に対して逆順で機器情報を1つ切り替えて表示する場合には、「▼マーク」が1個表示される。また、正順スキャンモードの場合には、「▲マーク」が2個表示され、逆順スキャンモードの場合には、「▼マーク」が2個表示される。表示の切り替え方法ないしスキャンモードの内容については後述する。
なお、表示画面50にプロセスデータ等の機器情報を表示する方法に関して、文字スクロール機能を有するよう構成してもよい。例えば、タグ情報の設定文字数が、表示可能な桁数を超える場合には、文字列を表示画面50内で図2における左方向にスクロールさせて表示することにより、表示可能な桁数を超える文字列も確認できる。この場合、表示画面50の画素の1ピッチ分ずつ適切な速度でスクロールさせることにより、視認性を低下させることなく長い文字列を表示することが可能となる。また、複数ピッチ分ずつ、あるいは文字単位でスクロールさせてもよい。
図3及び図4は、機器情報表示装置100の動作を示すフローチャートである。
まず、図3を参照して機器情報表示装置100の動作を説明する。
操作手段12は、スクロールノブ12aの正順操作がされたか否かを判定する(ステップS1)。ステップS1の判定の結果、正順操作がされていない場合には(ステップS1:N)、スクロールノブ12aの逆順操作がされたか否かを判定する(ステップS2)。
ステップS2の判定の結果、逆順操作がされていない場合には(ステップS2:N)、ステップS1に移行し、逆順操作がされた場合には(ステップS2:Y)、現在表示対象の機器を正順方向に継続的に切り替えているか(正順スキャンモードであるか)否かを判定する(ステップS3)。
ステップS3の判定の結果、現在正順スキャンモードでない場合には(ステップS3:N)、ステップS5へ移行する。現在正順スキャンモードである場合には(ステップS3:Y)、操作手段12が表示切替手段13に対して正順スキャンモードを解除するよう指示し、表示切替手段13が正順スキャンモードを解除して(ステップS4)、ステップS1へ戻る。“正順スキャンモードを解除”とは、具体的には、表示対象の機器を継続的に切り替えることを停止することである。
次に、ステップS5において、操作速度が大きいか否かを判定する(ステップS5)。操作速度が所定値以上である場合には、操作速度が大きいと判定し(ステップS5:Y)、操作手段12が表示切替手段13に対して逆順スキャンモードを設定するよう指示し、表示切替手段13が逆順スキャンモードに設定する(ステップS6)。そして、ステップS1に戻る。操作速度が所定値以上である場合とは、例えば、毎秒半回転(180度)以上(操作速度≧(半回転/秒))の場合である。
操作速度が所定値未満である場合には(ステップS5:N)、操作手段12が表示切替手段13に対して逆順に1つ表示を切り替える(ステップS7)。そして、ステップS1に戻る。操作速度が所定値未満である場合とは、例えば、操作速度が毎秒半回転未満(操作速度<(半回転/秒))の場合である。
一方、ステップS1にて、スクロールノブ12aの正順操作がされた場合には(ステップS1:Y)、現在表示対象の機器を逆順方向に継続的に切り替えているか(逆順スキャンモード)否かを判定する(ステップS8)。
ステップS8の判定の結果、現在逆順スキャンモードでない場合には(ステップS8:N)、ステップS10へ移行する。現在逆順スキャンモードである場合には(ステップS8:Y)、操作手段12が表示切替手段13に対して逆順スキャンモードを解除するよう指示し、表示切替手段13が逆順スキャンモードを解除して(ステップS9)、ステップS1へ戻る。
次に、ステップS10において、操作速度が大きいか否かを判定する(ステップS10)。操作速度が所定値以上である場合には、操作速度が大きいと判定し(ステップS10:Y)、操作手段12が表示切替手段13に対して正順スキャンモードを設定するよう指示し、表示切替手段13が正順スキャンモードに設定する(ステップS11)。そして、ステップS1に戻る。
一方、操作速度が所定値未満である場合には(ステップS10:N)、操作手段12が表示切替手段13に対して正順に1つ表示を切り替える(ステップS12)。そして、ステップS1に戻る。
次に、図4を参照して機器情報表示装置100の動作を説明する。図4はスキャンモードを所定時間で解除するための処理であり、機器情報表示装置100において、上述した図3の動作と並行して実行される。
操作手段12は、スクロールノブ12aの正順操作がされたか否かを判定する(ステップS20)。ステップS20の判定の結果、正順操作がされた場合(ステップS20:Y)には、ステップS26へ移行する。
一方、スクロールノブ12aの正順操作がされていない場合には(ステップS20:N)、スクロールノブ12aの逆順操作がされたか否かを判定する(ステップS21)。ステップS21の判定の結果、逆順操作がされた場合(ステップS21:Y)には、ステップS26へ移行する。
スクロールノブ12aの逆順操作がされていない場合には(ステップS21:N)、現在正順又は逆順のスキャンモードであるか否かを判定する(ステップS22)。ステップS21の判定の結果、スキャンモードでない場合(ステップS22:N)には、ステップS26へ移行する。
一方、現在スキャンモードである場合には(ステップS22:Y)、機器内蔵タイマ(不図示)をカウントアップする(ステップS23)。
次に、機器内蔵タイマが所定時間以上経過(タイムアップ)したかを判定し(ステップS24)、所定時間以上経過していない場合 (ステップS24:N)には、ステップS20へ戻り、所定時間以上経過した場合(ステップS24:Y)には、操作手段12が表示切替手段13に対してスキャンモードを解除するよう指示し、表示切替手段13がスキャンモードを解除する(ステップS25)。
そして、機器内蔵タイマをリセットし(ステップS26)、ステップS20へ戻る。
図5は、表示画面50に表示される機器情報の順序を例示する図である。
図5(A)はスクロールノブ12aを時計回りに操作したときに番号が増加する方向を正順とした場合を示しており、矢印によって表示の時系列的な順番を表している。
図5(A)では、表示の順序を定める上記番号として、フィールド機器1Aに「1」、フィールド機器1Bに「2」、フィールド機器1Cに「3」、フィールド機器1Dに「4」、フィールド機器1Eに「5」が予め付与されており、スクロールノブ12aを時計回りに回転させると、フィールド機器1A→1B→1C→1D→1E→1A→1B→・・・、の正順で機器情報が表示される。逆に、スクロールノブ12aを反時計回りに回転させると、フィールド機器1E→1D→1C→1B→1A→1E→1D→・・・、の逆順で機器情報が表示される。ステップS1〜ステップS12の手順として示したように、スクロールノブ12aを遅く回転させた場合には、表示対象となる機器が1つずつ切り替えられる。スクロールノブ12aを早く回転させた場合には、スキャンモードとなり、表示対象となる機器が連続的に切り替えられる。この場合、スクロールノブ12aを反転させるか、一定時間操作しないことによりスキャンモードが解除される。
図5(B)はスクロールノブ12aの時計回りに操作したときに番号が減少する方向を正順とした場合の例である。スクロールノブ12aを時計回りに回転させると、フィールド機器1A〜1Eに予め定められた順序を減少させる順で機器情報を表示する。
この場合には、スクロールノブ12aを時計回りに回転させると、フィールド機器1E→1D→1C→1B→1A→1E→1D→・・・、の正順で機器情報が表示される。逆に、スクロールノブ12aを反時計回りに回転させると、フィールド機器1A→1B→1C→1D→1E→1A→1B→・・・、の逆順で機器情報が表示される。この場合においても、スクロールノブ12aを遅く回転させた場合には、表示対象となる機器が1つずつ切り替えられる。スクロールノブ12aを早く回転させた場合には、スキャンモードとなり、表示対象となる機器が連続的に切り替えられる。この場合、スクロールノブ12aを反転させるか、一定時間操作しないことによりスキャンモードが解除される。
機器情報の切り替えに際して、表示画面50の全体を同時に切り替えてもよく、あるいは、表示画面50の表示を図2における上下方向にスクロールさせつつ画面を切り替えてもよい。後者の場合には、図2における表示画面50の画素の1ピッチ分ずつ適切な速度でスクロールさせて、次の機器の画像(静止画像)に移行するように表示することにより、表示画面50の切り替え状況をさらに容易に把握することが可能となる。図6はスクロール表示を介して機器情報の表示対象を切り替える場合の表示例を示す図である。図6における表示画面50として示すように、この場合には表示の切り替え中の表示画面50は2つの静止画像にまたがった状態を経て静止画像(図2に示すような表示画面50)に移行する。
時計回りのときに番号順(番号増加順)を正順として機器情報を表示させるか(反時計回りのときに番号を減少させる順を逆順として機器情報を表示させるか)、又は、反時計回りのときに番号順(番号増加順)を正順としで機器情報を表示させるか(時計回りのときに番号を減少させる順を逆順として機器情報を表示させるか)は、作業者がコンフィグレーションツールにて機器情報表示装置100に自由に設定することができる。
以上のように、本実施形態の機器情報表示装置100では、フィールドバスに接続された機器の機器情報を取得する機器情報取得手段11と、機器情報取得手段11により取得された機器情報を画面表示する表示手段14と、表示手段14により機器情報が表示される対象となる機器を、予め定められた順序に従って切り替える表示切替手段13と、表示切替手段13による切り替え動作を指示する操作を受け付ける操作手段12と、を備え、表示切替手段13は、操作手段12に対する操作の方向に応じて、順序に対して正順または逆順に機器を切り替えるよう構成している。このため、機器情報表示装置100では、小型、軽量などの携帯性を保持しつつ、操作手段12の簡単な操作で、所望の機器情報を迅速に表示することができる。
上述した実施形態では、操作手段12にスクロールノブ12aを適用し、スクロールノブ12aの操作の速度が所定値未満の場合には、機器を1つだけ切り替え(S7、S12)、所定値以上の場合には、操作以降、機器を継続的に切り替える(S6、S11)よう構成している。このため、簡単な操作で表示対象となる機器を1つずつ切り替えたり、スキャンモードで表示させることができる。
さらに、機器を継続的に切り替えている際に、スクロールノブ12aが現在の操作と逆方向の操作がされた場合に、機器の切り替え動作を停止するよう構成している(S4、S9)。したがって、簡単な操作でスキャンモードを解除することができる。
なお、本実施形態では操作手段12にスクロールノブ12aを適用したが、磁石スイッチ、赤外線スイッチなどの非接触スイッチ、又は、ダイヤル式スイッチなどの他のスイッチを適用してもよい。
磁石スイッチの場合には、例えば、機器情報表示装置100の内部に数本の磁石を内蔵し、機器情報表示装置100の外部から別の磁石を動かすことにより磁界を発生させる。操作手段12が、発生した磁界の大きさや方向等の磁界情報に基づいて、スキャンモードとするか否か、正順とするか逆順とするかを決定し、表示切替手段13に指示を送信する。
赤外線スイッチの場合には、例えば、機器情報表示装置100の表示画面に赤外線センサを備え、表示画面に赤外線を当てて動かすことにより、赤外線センサがその赤外線の動きを検知するよう構成する。操作手段12が、赤外線センサが検知した赤外線の動く方向や速さ等の赤外線情報に基づいて、スキャンモードとするか否か、正順とするか逆順とするかを決定し、表示切替手段13に指示を送信する。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、フィールドバスを介して取得した機器情報を表示する機器情報表示装置等に広く適用できる。
11 機器情報取得手段
12 操作手段
13 表示切替手段
14 表示手段

Claims (5)

  1. フィールドバスを介して前記フィールドバスに接続された機器の機器情報を取得する機器情報取得手段と、
    前記機器情報取得手段により取得された前記機器情報を画面表示する表示手段と、
    前記表示手段により前記機器情報が表示される対象となる前記機器を、予め定められた順序に従って切り替える表示切替手段と、
    前記表示切替手段による切り替え動作を指示する操作を受け付ける操作手段と、
    を備える機器情報表示装置において、
    前記表示切替手段は、前記操作手段に対する前記操作の方向に応じて、前記順序に対して正順または逆順に前記機器を切り替えるとともに、前記操作手段に対する前記操作の速度が所定値未満の場合には、前記機器を1つだけ切り替え、前記速度が前記所定値以上の場合には、前記操作以降、前記機器を継続的に切り替えることを特徴とする機器情報表示装置。
  2. 前記表示切替手段は、前記機器を継続的に切り替えている際に、前記操作手段に対し前記操作と逆方向の操作がされた場合に、前記機器の切り替え動作を停止することを特徴とする請求項に記載の機器情報表示装置。
  3. 前記操作手段は、回転可能な操作部材であり、前記操作は前記操作部材を回転させる操作であることを特徴とする請求項1または2に記載の機器情報表示装置。
  4. 前記表示手段は、前記機器情報が表示対象となっている前記機器の順序をグラフィック表示することを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の機器情報表示装置。
  5. フィールドバスを介して前記フィールドバスに接続された機器の機器情報を取得する機器情報取得ステップと、
    前記機器情報取得ステップにより取得された前記機器情報を画面表示する表示ステップと、
    前記表示ステップにより前記機器情報が表示される対象となる前記機器を予め定められた順序に従って切り替える表示切替ステップと、
    前記表示切替ステップによる切り替え動作を指示する操作を受け付ける操作ステップと、
    を有する機器情報表示方法において、
    前記表示切替ステップでは、前記操作ステップにおける前記操作の方向に応じて、前記順序に対して正順または逆順に前記機器を切り替えるとともに、前記操作ステップにより受け付けた前記操作の速度が所定値未満の場合には、前記機器を1つだけ切り替え、前記速度が前記所定値以上の場合には、前記操作以降、前記機器を継続的に切り替えることを特徴とする機器情報表示方法。
JP2010188325A 2010-08-25 2010-08-25 機器情報表示装置及び機器情報表示方法 Active JP5234066B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010188325A JP5234066B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 機器情報表示装置及び機器情報表示方法
EP11178381.7A EP2423769B1 (en) 2010-08-25 2011-08-23 Method and apparatus to display device information
ES11178381T ES2735235T3 (es) 2010-08-25 2011-08-23 Método y aparato de visualización de información de dispositivos
PT11178381T PT2423769T (pt) 2010-08-25 2011-08-23 Processo e aparelho para apresentar informações de dispositivo
US13/216,670 US8933887B2 (en) 2010-08-25 2011-08-24 Device information display apparatus and device information display method
CN201110244176.8A CN102446081B (zh) 2010-08-25 2011-08-24 装置信息显示设备和装置信息显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010188325A JP5234066B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 機器情報表示装置及び機器情報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012048374A JP2012048374A (ja) 2012-03-08
JP5234066B2 true JP5234066B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=44936154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010188325A Active JP5234066B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 機器情報表示装置及び機器情報表示方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8933887B2 (ja)
EP (1) EP2423769B1 (ja)
JP (1) JP5234066B2 (ja)
CN (1) CN102446081B (ja)
ES (1) ES2735235T3 (ja)
PT (1) PT2423769T (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2597435B1 (fr) * 2011-11-24 2019-10-30 Itron Global SARL Compteur de fluide, en particulier d'eau
US11372536B2 (en) 2012-11-20 2022-06-28 Samsung Electronics Company, Ltd. Transition and interaction model for wearable electronic device
US11237719B2 (en) 2012-11-20 2022-02-01 Samsung Electronics Company, Ltd. Controlling remote electronic device with wearable electronic device
US10185416B2 (en) 2012-11-20 2019-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. User gesture input to wearable electronic device involving movement of device
US8994827B2 (en) 2012-11-20 2015-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd Wearable electronic device
US10551928B2 (en) 2012-11-20 2020-02-04 Samsung Electronics Company, Ltd. GUI transitions on wearable electronic device
US10423214B2 (en) 2012-11-20 2019-09-24 Samsung Electronics Company, Ltd Delegating processing from wearable electronic device
US11157436B2 (en) 2012-11-20 2021-10-26 Samsung Electronics Company, Ltd. Services associated with wearable electronic device
US10691332B2 (en) 2014-02-28 2020-06-23 Samsung Electronics Company, Ltd. Text input on an interactive display
CN105334903B (zh) * 2014-08-06 2017-03-08 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 家用电器中旋钮的控制方法和装置
JP6597506B2 (ja) * 2016-07-19 2019-10-30 株式会社デンソー 車両用操作装置
US10725125B2 (en) * 2017-09-25 2020-07-28 Rosemount Inc. Local operator interface for a field device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2731966A (en) * 1956-01-24 Rotary card
US4561049A (en) * 1983-03-23 1985-12-24 Tektronix, Inc. Control system employing a rotary knob
JP3490548B2 (ja) * 1995-08-04 2004-01-26 シャープ株式会社 電子メールシステム
US5973669A (en) * 1996-08-22 1999-10-26 Silicon Graphics, Inc. Temporal data control system
US6023399A (en) * 1996-09-24 2000-02-08 Hitachi, Ltd. Decentralized control system and shutdown control apparatus
JP2002008176A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Yokogawa Electric Corp フィールドターミナル
JP2002259009A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Nissin Systems Co Ltd ツールバー表示方法及びその記録媒体
US8004496B2 (en) * 2002-01-08 2011-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. User interface for electronic devices for controlling the displaying of long sorted lists
JP2004157661A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Pioneer Electronic Corp 情報表示処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、入力装置および情報処理装置
ITBG20020047A1 (it) * 2002-12-31 2004-07-01 Abb Service Srl Dispositivo di campo per un sistema fieldbus.
US7859517B2 (en) * 2003-07-31 2010-12-28 Kye Systems Corporation Computer input device for automatically scrolling
TW200841217A (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Kye Systems Corp Method for controlling computer window scrolling
EP1772881B1 (en) * 2005-10-07 2008-12-10 Harman Becker Automotive Systems GmbH Rotary push button with direction marker
US20070296711A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-27 Microsoft Corporation Techniques for device display navigation
JP5212058B2 (ja) * 2008-12-04 2013-06-19 横河電機株式会社 機器情報表示装置
US20100174388A1 (en) * 2009-01-02 2010-07-08 Ferreira David A Live Device Graphical Status Tree
JP5271748B2 (ja) 2009-02-20 2013-08-21 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 塗装方法及び防食塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP2423769B1 (en) 2019-06-26
US20120050156A1 (en) 2012-03-01
ES2735235T3 (es) 2019-12-17
PT2423769T (pt) 2019-09-05
CN102446081A (zh) 2012-05-09
EP2423769A1 (en) 2012-02-29
US8933887B2 (en) 2015-01-13
JP2012048374A (ja) 2012-03-08
CN102446081B (zh) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234066B2 (ja) 機器情報表示装置及び機器情報表示方法
EP3039507B1 (en) Portable device displaying augmented reality image and method of controlling therefor
JP2006345537A5 (ja)
WO2008086073A3 (en) System, method and graphical user interface for inputting date and time information on a portable multifunction device
US9170661B2 (en) Cursor management system
CN1489724A (zh) 显示和操作装置,特别是触摸屏
WO2007005128A9 (en) Systems and methods for navigating graphical displays of buildings
JP2015515628A5 (ja)
CN101535921A (zh) 用于在设备上自适应地定向显示图像的系统
JP2011197358A5 (ja)
JP2007226406A (ja) 監視制御システム
JP2003211799A5 (ja)
WO2008093394A1 (ja) 入力システム及び方法、並びにコンピュータプログラム
US20070195065A1 (en) Jog-dial assisted character selection
JP6256441B2 (ja) 情報処理装置および表示方法
JP6113353B2 (ja) プラン卜監視制御システム
KR102281400B1 (ko) 철강 플랜트의 분석 지원 장치
JP6342297B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
KR100899651B1 (ko) 원격지의 현장제어반 관리를 위한 영상 감시 및 터치스크린제어 시스템 및 그 방법
JP2008033574A5 (ja)
CN105892840A (zh) 列表内容显示方法及装置
JP2012181583A (ja) フィールド情報表示装置
EP1437576A3 (en) Measurement device and data displaying method
JP2019117287A (ja) 監視装置、監視方法、及び、監視プログラム
KR200229838Y1 (ko) 지시봉 겸용 마우스.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5234066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3