JP6597506B2 - 車両用操作装置 - Google Patents

車両用操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6597506B2
JP6597506B2 JP2016141644A JP2016141644A JP6597506B2 JP 6597506 B2 JP6597506 B2 JP 6597506B2 JP 2016141644 A JP2016141644 A JP 2016141644A JP 2016141644 A JP2016141644 A JP 2016141644A JP 6597506 B2 JP6597506 B2 JP 6597506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
displayed
unit
vehicle
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016141644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018013869A5 (ja
JP2018013869A (ja
Inventor
健一 竹中
幸秀 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016141644A priority Critical patent/JP6597506B2/ja
Priority to DE112017003621.6T priority patent/DE112017003621T5/de
Priority to PCT/JP2017/021415 priority patent/WO2018016220A1/ja
Priority to US16/318,392 priority patent/US10744846B2/en
Priority to CN201780044114.8A priority patent/CN109476203B/zh
Publication of JP2018013869A publication Critical patent/JP2018013869A/ja
Publication of JP2018013869A5 publication Critical patent/JP2018013869A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6597506B2 publication Critical patent/JP6597506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/0065Control members, e.g. levers or knobs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00585Means for monitoring, testing or servicing the air-conditioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00985Control systems or circuits characterised by display or indicating devices, e.g. voice simulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/126Rotatable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/128Axially displaceable input devices for instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • B60K2360/1442Emulation of input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1446Touch switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/168Target or limit values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/212Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays displaying on manual operation elements, e.g. on a knob
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される機器を操作するための車両用操作装置に関する。
従来の操作装置として、例えば、特許文献1に記載された操作装置が知られている。特許文献1の操作装置は、ケーシングの上面から一部が突出し、操作者によって回転操作されるロータリースイッチと、ロータリースイッチの回転状態を検出する回転検出機構とを備えている。ロータリースイッチの近くには表示部が搭載され、回転操作すると、回転操作に応じて、表示部に表示される数値が変化したり、表示内容が変化したりする。
特開2008−98044号公報
車両用空調装置では、ロータリースイッチで回転操作して設定温度を調節することがある。ロータリースイッチを回転操作すると、操作装置が車両用空調装置に回転状態を送信する。すると車両用空調装置は、受信した情報に基づいて、設定温度を変更し、変更結果を操作装置に送信する。すると操作装置の表示部は、現在の設定温度から最新の設定温度まで段階的に移動しながら表示を変化させる。
このような構成であると、ロータリースイッチを操作してから最新の設定温度が表示されるまで時間がかかり、ユーザは違和感を覚える。設定温度の変化量が大きいと、表示変化の遅れがより顕著となる。
また、ロータリースイッチを操作してから、車両用空調装置からの変更結果を受信するまでは表示を変更しない。したがってユーザが操作してから、少し遅れて表示が変更される。このため、ユーザは違和感を覚えることになる。
そこで、本発明は前述の問題点を鑑みてなされたものであり、操作装置を操作してから、表示される画像が変わるまでの遅延を少なくすることができる車両用操作装置を提供することを目的とする。
本発明は前述の目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。
本発明は、制御部(32)は、制御部が操作による変化を段階的に表示する場合、所定の設定時間内の操作量が所定の設定操作量以上のときには操作量が設定操作量未満のときに比べて、設定値の段階的な変化の幅を大きくして表示し、制御部は、設定値を段階的に変化させて表示する場合、現在表示している設定値と次に表示する設定値とを同時に表示するコマ画像を用いてアニメーションで表示し、操作による変化を段階的に表示する場合、操作量が大きくなるにつれてアニメーションで表示する時間を長くし、操作量が所定の操作量以上の場合には、アニメーションで表示する時間を所定の最大時間に固定する車両用操作装置である。
また本発明は、制御部が操作による変化を段階的に表示する場合、所定の設定時間内の操作量が所定の設定操作量以上のときには操作量が設定操作量未満のときに比べて、設定値の段階的な変化の幅を大きくして表示し、制御部は、設定値を段階的に変化させて表示する場合、現在表示している設定値と次に表示する設定値とを同時に表示するコマ画像を用いてアニメーションで表示し、操作による変化を段階的に表示する場合、操作量が大きくなるにつれてアニメーションで表示する時間を長くし、操作量が所定の操作量以上の場合には、アニメーションで表示する時間を所定の最大時間に固定する車両用操作装置である。
このような本発明に従えば、制御部が操作による変化を段階的に表示する場合、所定の設定時間内の操作量が所定の設定操作量以上のときには操作量が設定操作量未満のときに比べて、設定値の変化を大きくして段階的に表示する。これによって設定操作量が多いときは、表示する設定値を一部間引いて、たとえば1ずつ段階的に増加させるところを、変化を大きくして2ずつ段階的に増加させて、所定の時間内で段階的な表示変化を完了するようにする。これによって操作量が大きくても、短い時間で最新の設定値を表示することができる。したがってユーザが操作してから表示画像が変わるまでの遅延を少なくすることができ、ユーザに与える違和感を少なくすることができる。
なお、前述の各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
車両用操作装置を示す図。 車両用操作装置とエアコンECUとの接続関係を示す図。 車両用操作装置の電気的構成を示すブロック図。 車両用操作装置のメイン処理を示すフローチャート。 車両用操作装置の表示出力処理を示すフローチャート。 操作量と移動時間を示す図。 回転速度を判断するためのグラフ。 操作量を決定するためのタイミングチャート。 第1の例を示すタイミングチャート。 第2の例を示すタイミングチャート。 第3の例を示すタイミングチャート。 表示部に表示される画像の一例。 表示部に表示される画像の他の例。 第2実施形態の車両用操作装置を示す図。 スライド速度を判断するためのグラフ。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態を、複数の形態を用いて説明する。各実施形態で先行する実施形態で説明している事項に対応している部分には同一の参照符を付すか、または先行の参照符号に一文字追加し、重複する説明を略する場合がある。また各実施形態にて構成の一部を説明している場合、構成の他の部分は、先行して説明している実施形態と同様とする。各実施形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施形態同士を部分的に組合せることも可能である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に関して、図1〜図13を用いて説明する。車両用操作装置10は、車両に搭載され、車両用空調装置11における所定の制御パラメータの設定値を変更して入力するための装置である。車両用操作装置10は、車両のセンターコンソールに設けられている。車両用操作装置10は、所定の制御パラメータとして、たとえば車両用空調装置11の空調風の温度の設定を変更するものとなっている。したがって車両用操作装置10は、エアコンパネルとも呼ばれる。車両用操作装置10は、図1に示すように、外観を構成する部材として、ケーシング21、ロータリースイッチ22および表示部23を備えている。
ケーシング21は、車両用操作装置10を構成する各部材を内部に収容する箱状の部材であり、操作面24および開口部25を有している。操作面24は、車両用操作装置10の操作者側つまり乗員側となる面であり、空調用の操作パネルを形成している。操作面24の表面は、基本的には、遮光性の塗料による塗装が施されており遮光部となっている。しかしながら、操作面24の表示部23に対応する領域は、遮光性の塗装が施されない部位となっており、透光部26となっている。
開口部25は、ロータリースイッチ22の一部を乗員側に突出させるための孔である。開口部25とロータリースイッチ22との間には、開口部25の周囲にわたって隙間が形成されている。ロータリースイッチ22は、開口部25から一部が突出して、ケーシング21内で操作面24に沿う方向であって、図1の左右方向に延びる軸に支持されている。ロータリースイッチ22は、乗員の回転操作によって、空調風の温度設定を行うための入力用のロータリースイッチ22となっている。ロータリースイッチ22は、操作部であって、設定温度を段階的に入力することができる。たとえば、ロータリースイッチ22の操作点を図1中の上側に向かうように回転させると、所定角度、たとえば回転角が10度毎に、空調風の温度が0.5℃大きくなる側に設定される。逆に、ロータリースイッチ22の操作点を図1中の下側に向かうように回転させると、たとえば回転角が10度毎に空調風の温度が0.5℃小さくなる側に設定されるようになっている。
また乗員がロータリースイッチ22を指先で回転操作させると、乗員は回転操作時のクリック感を得ることが可能となる。クリック感は、所定角度、たとえば10度回転する毎に得られる。これによって10度毎に0.5℃変化するように設定することによって、設定温度を0.5度刻みに段階的に変更することができる。
表示部23は、車両用空調装置11の設定値を数値でデジタル表示する。表示部23は、ロータリースイッチ22の回転操作に対応する入力状態を表示するものである。表示部23は、ロータリースイッチ22の軸方向の一方側で、操作面24の裏面側に隣接配置されている。表示部23は、ここでは、図1に示すように、設定変更された空調風の温度を表示するようになっている。表示部23は、たとえば、平板状を成す自発光型の例えば有機ELディスプレイが用いられている。表示部23に表示される画像は、操作面24の透光部26を介して乗員に視認されるようになっている。
また操作面24には、ロータリースイッチ22に対して、表示部23とは反対側となる領域に空調装置の他の制御パラメータの設定値を変更して入力するためのスイッチ部が設けられている。スイッチ部は、たとえば、空調装置の作動状態を自動制御状態とするためのオート(AUTO)スイッチとなっている。スイッチ部は、乗員によって入力操作されたときの入力信号を、車両用空調装置11に出力するようになっている。
車両用操作装置10は、図2に示すように、他の装置と通信するため他の装置と公知のLINプロトコルに従って通信が行われる。他の装置は、たとえば車両用空調装置11であり、車両用操作装置10は車両用空調装置11を制御するエアコンECU12と通信可能に接続されている。車両用操作装置10は、たとえばロータリースイッチ22が操作されると、回転量および回転方向がエアコンECU12に送信する。また車両用操作装置10は、定期的にエアコンECU12から情報を受信する。受信する情報は、車両用空調装置11の制御パラメータであり、設定温度を含む。
次に、図3を用いて車両用操作装置10の電気的構成に関して説明する。車両用操作装置10は、5V電源回路31、ロータリースイッチ22、CPU32、表示制御IC33、通信制御IC34および表示部23を含んで構成される。
5V電源回路31は、イグニッション電源(IG)から5V電圧を生成し、車両用操作装置10内の各部に動作電圧として供給するものである。ロータリースイッチ22は、前述のように回転操作されると、操作情報として操作量である回転量および回転方向がCPU32に与えられる。
通信制御IC34は、CPU32によって処理された情報をLINに出力すると共に、他の車載装置からLINに出力された情報を受信する。通信制御IC34は、通信部であって、エアコンECU12と通信して、ロータリースイッチ22が操作された操作量を含む操作情報をエアコンECU12に送信し、操作情報により決定した設定温度をエアコンECU12から受信する。通信制御IC34は、受信した情報をCPU32に与える。
CPU32は、制御部であって、通信制御IC34が受信した設定値を用いて、表示部23に表示される画像を制御する。CPU32は、表示部23に表示するための画像情報を表示制御IC33に送信する。
表示制御IC33は、表示部23に表示する画像を制御する。表示制御IC33は、CPU32からの指示に基づいて表示する画像形成する。表示部23は、表示制御IC33から与えられた画像を表示する。
次に、CPU32のメイン処理に関して、図4を用いて説明する。図4に示すフローチャートは、車両用操作装置10に電力が供給されると開始される。
ステップS11では、初期化処理を実施し、ステップS12に移る。初期化処理には、表示部23の表示状態を停止状態に設定、各種情報の初期値の設定、などがある。
ステップS12では、イグニッションがオンであるか否かを判断し、オンである場合、ステップS13に移り、オフの場合には、本フローを終了する。
ステップS13では、スイッチ入力処理を実施し、ステップS14に移る。スイッチ入力処理は、ロータリースイッチ22が操作されたときに、回転量および回転方向を取得する処理である。
ステップS14では、通信処理を実施し、ステップS15に移る。通信処理は、ステップS13で取得した回転量および回転方向を通信制御IC34から送信し、通信制御IC34から受信した表示情報をRAMに保存する処理である。
ステップS15では、表示出力処理を実施し、ステップS12に戻る。表示出力処理は、表示部23に設定温度を表示する処理であり、詳細は図5を用いて説明する。
このようにイグニッションがオンの場合には、ステップS13からステップS15までの処理を繰り返し実施する。
次に、図4のステップS15の表示出力処理に関して、図5を用いて説明する。ステップS21では、ロータリースイッチ22を±1クリック以上操作したか否かを判断し、操作した場合には、ステップS22に移り、操作していない場合いは、ステップS23に移る。1クリックは、ロータリースイッチ22が所定の回転角度、たとえば10度回転したことを示す。+1クリックは、図1の上方向への1クリックに相当する回転であり、−1クリックは、図1の下方向への1クリックに相当する回転である。
ステップS22では、1クリック以上の回転操作がされているので、表示状態を移動中の状態に切り替えて、ステップS23に移る。ステップS23では、表示状態が移動中であるか否かを判断し、移動中である場合には、ステップS24に移り、移動中でない場合には、ステップS28に移る。
ステップS24では、表示状態が移動中であるので、操作量に応じて、移動時間を決定し、ステップS25に移る。移動時間は、図6に示す操作量と移動時間との関係を用いて決定される。図6に示すように、操作量が1クリックの場合は、1ステップ当たりの移動時間は、200msである。操作量が2クリック以上の場合は、1ステップ当たりの移動時間が短くなり、100msである。そして、総移動時間は、操作量と1ステップ当たりの移動時間との乗算で示される。ただし、総移動時間の上限を500msとしている。したがって6クリック以上の場合は、総移動時間は500msとなり、時間内に現在設定値から最新設定値までを表示できないため、一部間引いて表示する。
ステップS25では、表示速度と前回表示した設定値から今回表示する設定値を算出し、ステップS26に移る。ステップS26では、操作によって設定された目標とする設定値に到達したか否かを判断し、到達した場合には、ステップS27に移り、到達していない場合は、ステップS28に移る。ステップS27では、表示状態を停止状態に切り替えて、ステップS28に移る。ステップS28では、表示制御IC33が表示部23の画像を更新し、本フローを終了する。
次に、操作量を設定するための判定値の決定方法に関して、図7を用いて説明する。図7に示すように、ロータリースイッチ22の回転速度に応じて、ステップ倍数を決定する。また2つの判定値を用いてヒステリシスを有するように、具体的には低速判定値T1と高速判定値T2との値が異なる値に設定されている。したがって回転速度が上昇している場合には、高速判定値T2を越えると、高速と判断して、ステップ倍数が2に設定される。また回転属度が下降している場合には、低速判定値T1を下回ると、低速と判断してステップ倍数が1に設定される。回転速度は、たとえば40ms当たりクリック数である。低速判定値T1は、たとえば2に設定され、高速判定値T2は、たとえば3に設定される。したがって低速の場合に、過去40msに3クリックあれば、高速と判断される。逆に、高速の場合に、過去40msに2クリックあれば、低速と判断される。
次に、操作量を決定するためのロジックに関して、図8を用いて説明する。図8に示すように、10ms経過毎の入力パルス数、つまり入力クリック数を取得する。そして10ms毎に過去40ms分の操作量を算出する。
この操作量から、前述の図7を用いて高速か低速かを判断する。図8に示す例では、40ms経過するまでは、低速である。そして50msで、入力パルス数が4であるので、過去40ms分の操作量が5となる。したがって図7の関係に基づいて、高速判定値T2よりも大きいので、高速と判断される。
したがって50msのときには、高速なので操作量が2倍となり、8に設定される。そして速度換算後の過去40ms分の操作量を算出する。したがって50msのときは、操作量が10となる。そしてLINの送信値は10として、通信制御IC34より車両用空調装置11に送信される。
これによって操作量が多く、しかも設定時間内に操作量が多い場合には、操作量が実際の操作量よりも多くなるので、設定値の変化が大きくなる。換言すると、速く回転させると回転量が同じでも、変化する数値が大きくなる。
次に、現在表示されている設定値である現在値から、操作されて設定された設定値である目標値まで処理について、タイムチャートを用いて説明する。図9に示すタイムチャートでは、時刻t11で1クリック、スイッチ操作がされ、時刻t12でデータを受信している。このとき受信したデータは、操作した後の目標値ではない。したがって次の表示更新する時刻t13では、表示する値は現在値のままである。
そして、時刻t11にて操作がなされたので、操作後の設定値となるように、アニメーションを用いて表示するように制御する。したがって次の表示更新する時刻t14では、現在値から目標値までのアニメーション表示するためのコマ画像が表示される。そして時刻t15では、操作後の目標値を受信したので、時刻t16にて目標値を表示する。このようにデータ受信周期である通信周期よりも遅い速度で目標値となるように、コマ画像を生成する。図9の時刻t13から延びる破線は、データ受信周期の傾きである。このデータ受信周期の傾きよりも小さい、すなわち遅い速度で変化するようにコマ画像が表示される。
次に、図9よりもデータ受信周期が長い場合の処理に関して、図10を用いて説明する。図10に示すタイムチャートでは、時刻t21でデータ受信し、時刻t22で1クリック、スイッチ操作がされている。したがって時刻t21で受信したデータは、操作する前の値なので、次の表示更新する時刻t23では、表示する値は現在値のままである。
そして、時刻t22にて操作がなされたので、操作後の設定値となるように、アニメーションを用いて表示するように制御する。したがって次の表示更新する時刻t24および時刻t25では、現在値から目標値までのアニメーション表示するためのコマ画像が表示される。そして時刻t26では、操作後の目標値を受信したので、時刻t27で目標値を表示する。このようにデータ受信周期が長いのでコマ画像を図9に示す例よりも多く生成する。また時刻t26のデータ受信後は、次の表示更新にて目標値を表示するため、コマ画像を用いることなく、目標値を表示している。したがってデータ受信後に速やかに、操作結果の目標値が表示される。
次に、途中で目標値が変わった場合の処理に関して、図11を用いて説明する。図11に示すタイムチャートでは、時刻t31で1クリック、スイッチ操作がされ、時刻t32でデータを受信している。このとき受信したデータは、操作した後の目標値ではない。したがって次の表示更新する時刻t33では、表示する値は現在値のままである。
そして、時刻t31にて操作がなされたので、操作後の設定値となるように、アニメーションを用いて表示するように制御する。したがって次の表示更新する時刻t35では、現在値から目標値までのアニメーション表示するためのコマ画像が表示される。しかし、図11に示す例では、時刻t34にて再び1クリック、スイッチ操作がされている。したがって時刻t31のスイッチ操作の仮目標値から、時刻t34のスイッチ操作によって、目標値に変更されたことになる。そして時刻t36では、時刻t34でのスイッチ操作後の目標値を受信したので、時刻t37にて目標値を表示する。したがって時刻t37にて目標値を表示するため、コマ画像を用いることなく目標値を表示している。
次に、表示部23に表示される画像について図12および図13を用いて説明する。1クリックで、0.5変化する場合について示している。図12のパターン1に示すように、現在値19.5から1クリックされて目標値19.0を表示するために、現在表示している現在値と次に表示する目標値とを同時に表示するコマ画像を用いてアニメーションで表示している。パターン1のコマ画像は、1つである。
パターン2では、コマ画像を複数、たとえば2つ用いて、同じ現在値19.5から目標値19.0までの変化をアニメーション表示している。したがって同じ現在値から目標値を表示するまでの1ステップアニメーション時間も、表示するコマ画像の数で増減させて調節することができる。また各コマ画像を表示する時間によって、アニメーション時間を調節することができる。
パターン3では、1度に複数クリックされた場合は、0.5という段階ではなく、1.5増加するようにコマ画像を形成している。これによって28.5から30.0に変化するまでの時間を短くすることができる。
図13に示すパターン4およびパターン5では、25.0からHIにするまでの表示を示している。HIは、32度を超える設定温度であり、設定温度の上限値である。したがって32度から設定温度を増加させるとHIとなる。
パターン4およびパターン5では、矢印の箇所では、コマ画像が表示されるが省略している。そしてパターン4およびパターン5では、1度に複数クリックされた場合であり、0.5という段階ではなく、それぞれ表示する段階を間引いて大きい変化で段階的に表示する画像を形成している。具体的には、パターン4では、前半は大きい変化、たとえば2.0で段階的に表示し、後半は小さい変化、たとえば0.5で段階的に表示している。またパターン5では、均一に間引いて0.5よりは大きい変化、たとえば1.5で段階的にHIに至るまでを表示している。また他のパターンとして、中間を間引き、前半および後半を小さい変化、たとえば0.5で段階的に表示することも可能である。
このように、クリック数が大きくなるにつれてアニメーションで表示する時間を長くなるが、クリック数が所定のクリック数以上の場合には、アニメーションで表示する時間を所定の最大時間に固定される。これによってクリック数が多い場合であっても、設定温度に変化するまでの時間を調整することができる。
以上説明したように本実施形態の車両用操作装置10は、ロータリースイッチ22が操作されてから通信制御IC34が情報を取得するまでの間は、操作前の設定値から操作後の設定値への変化をアニメーションまたは段階的に表示するように表示部23を制御する。このため、操作されてから車両用空調装置11からの情報を受信していなくても表示が変更される。したがって、操作されてから、表示される画像が変わるまでの遅延を少なくすることができる。これによってユーザに与える違和感を少なくすることができる。
また操作による変化を段階的に表示する場合、所定の設定時間内の操作量が所定の設定操作量以上のときには操作量が設定操作量未満のときに比べて、設定値の変化を大きくして段階的に表示する。これによって操作量が多いときは、たとえば0.5ずつ段階的に増加させるところを、変化を大きくして2.0ずつ段階的に増加させる。したがって間引きして表示される。したがって操作量が大きくても、設定値を追従して表示することができるので、ユーザに操作量と設定値の変化の違和感を少なくすることができる。
また本実施形態では、設定値を段階的に変化させて表示する場合、現在表示している設定値と次に表示する設定値とを同時に表示するコマ画像を用いてアニメーションで表示する。これによってコマ画像の枚数によって、1段階の変化であっても、現在値から設定値までの表示時間を制御することができる。したがってクリックしてから即座にコマ画像を表示することによって、操作されてから表示の変化が開始するまでのタイムラグを小さくして、違和感を少なくすることができる。
さらに本実施形態では、通信制御IC34は、所定の通信周期に従って定期的に車両用空調装置11と通信する。そしてCPU32は、ロータリースイッチ22が操作されてから通信周期が経過後に、操作後の設定値を表示する。これによって表示部23に誤って設定値が表示されることを防ぐことができる。
また本実施形態では、現在表示している設定値と、通信制御IC34が取得した設定値との差が大きくなるにつれて、設定値の段階的な変化の幅が大きくなるように調節する。これによって通信制御IC34が取得した後、表示更新する場合には、通信制御IC34が取得した最新の設定値を表示するように制御することができる。これによって最新情報を表示するまでのタイミングを短くすることができる。
また本実施形態では、操作部は、回転操作されるロータリースイッチ22によって実現されている。これによってユーザは、ロータリースイッチ22を操作することによって、段階的に設定値を入力するとともに、直感的に設定値を入力することができる。
さらに本実施形態では、ロータリースイッチ22によって、車両空調装置の設定温度を入力する。車両用空調装置11の設定温度は、車両用操作装置10と通信して、通信した情報に基づいて表示部23に表示される。したがって車両用空調装置11がマスターであり、車両用操作装置10がスレーブの制御関係にある。これによって車両用操作装置10が操作されても、車両用空調装置11の設定温度が変更されるまで表示部23に表示される情報を更新することができない。しかしながら本実施形態では、表示を確定する前に、段階的に表示したり、アニメーションを表示したりすることによって、ユーザに設定が即座に更新しているように錯覚させることができる。したがってユーザにとっては、操作感が優れる車両用操作装置10を提供することができる。
このような本実施形態の作用および効果をまとめると、ユーザ操作が表示に反映されるまでの時間が短縮でき、操作レスポンスを改善することができる。また素早くロータリースイッチ22を回転操作したり1度の操作量を大きくしたりした場合も、速く表示が切り替わり、表示遅れを軽減することができる。逆に操作量が少ない場合は、コマ画像によって滑らかに表示移動が行われるため、表示品質を向上することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に関して、図14および図15を用いて説明する。本実施形態では、操作部の構成が静電容量式のスライドスイッチによって実現されている点に特徴を有する。静電容量式のスライダ40は、図14に示すように、ユーザがタッチ操作することによって入力することができる。
スライダ40でタッチ操作可能な領域は、長細状であり、その中央にスライド操作可能領域42があり、上方にUP操作領域41があり、下方にDown操作領域43が配置されている。
スライド操作可能領域42では、指先をタッチした状態で指先を上方にスライドして指先の位置を変化させると設定値が増加し、同様に指先の位置を下方に変化させると設定値が減少する。また図15に示すように、スライド速度が大きくなると、変化ステップが大きくなるように、入力ヒステリシスが設定されている。たとえばスライド速度が第2速度V2、たとえば500mm/s未満の状態から、第2速度を超えると、高速と判断してステップ倍数が2に設定される。またスライド速度が第1速度V1、たとえば250mm/sを超えた状態から、第1速度を下回ると、低速と判断してステップ倍数が1に設定される。またUP操作領域41およびDown操作領域43をタッチすると、タッチ毎に、増減を1クリック入力することができる。
このようなスライダ40でも、前述のロータリースイッチ22と同様に操作量によって、表示更新するときに表示する画像を決定する。したがって前述の第1実施形態と同様の作用および効果を奏することができる。
(その他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
前述の実施形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。
前述の第1実施形態では、ロータリースイッチ22を空調装置において空調風の設定温度を変更するためのものとしたが、これに限るものではない。たとえば空調風の吹出し量および吹出モードを変更するもの、あるいは、オーディオ機器の音量を変更するもの等、他の用途、および他の装置への適用も可能である。
前述の第1実施形態では、ロータリースイッチ22が操作されると段階的またはアニメーションを用いて表示するように制御しているが、常に段階的またはアニメーションを用いて表示しなくともよい。たとえばリモコンなどを用いてナビゲーション装置を遠隔操作して設定温度を変更する場合は、設定温度を直ちに表示するように制御してもよい。また左右独立コントロールの車両用空調装置11の場合、所定の操作、たとえば左右独立コントロールを作動させるためのデュアルスイッチがオンされた場合には、助手席側の温度を直ちに表示してもよい。
前述の第1実施形態では、表示部23は設定温度を数値によってデジタル表示しているが、数値によるデジタル表示に限るものではない。たとえば吹出モードを画像表示してもよいし、アルファベットや記号などによって、デジタル表示してもよい。
また前述の第1実施形態では、常にアニメーション表示しているが、アニメーション表示しない構成であってもよい。たとえば1クリック変化する場合はアニメーション表示し、複数クリック変化する場合は、アニメーション表示でなく、段階的に変化を表示してもよい。また1クリック変化する場合であっても、段階の変化を小さく、たとえば0.1にして段階的に表示してもよい。
前述の第1実施形態において、車両用操作装置10によって実現されていた機能は、前述のものとは異なるハードウェアおよびソフトウェア、またはこれらの組み合わせによって実現してもよい。車両用操作装置10は、たとえば他の制御装置と通信し、他の制御装置が処理の一部または全部を実行してもよい。
10 …車両用操作装置 11 …車両用空調装置(他の装置)
12 …エアコンECU 21 …ケーシング
22 …ロータリースイッチ(操作部) 23 …表示部 24 …操作面
25 …開口部 26 …透光部 31 …5V電源回路
32 …CPU(制御部) 40 …スライダ(操作部) 33…表示制御IC
34 …通信制御IC(通信部)

Claims (10)

  1. 車両に搭載される他の装置(11)を操作するため車両用操作装置(10)であって、
    操作され、前記他の装置を制御するための制御パラメータの設定値を段階的に入力するための操作部(22,40)と、
    前記他の装置と通信して、前記操作部が操作された操作量を含む操作情報を前記他の装置に送信し、前記他の装置の前記設定値を受信する通信部(34)と、
    前記通信部が受信した前記設定値をデジタル表示する表示部(23)と、
    前記通信部が受信した前記設定値を用いて、前記表示部に表示される画像を制御する制御部(32)と、を含み、
    前記制御部が操作による変化を段階的に表示する場合、所定の設定時間内の前記操作量が所定の設定操作量以上のときには前記操作量が前記設定操作量未満のときに比べて、前記設定値の段階的な変化の幅を大きくして表示し、
    前記制御部は、前記操作部が操作されてから前記通信部が情報を取得するまでの間は、操作前の前記設定値から操作後の前記設定値に段階的に変化させて表示するように前記表示部を制御する車両用操作装置。
  2. 前記制御部は、前記設定値を段階的に変化させて表示する場合、現在表示している前記設定値と次に表示する前記設定値とを同時に表示するコマ画像を用いてアニメーションで表示する請求項1に記載の車両用操作装置。
  3. 車両に搭載される他の装置(11)を操作するため車両用操作装置(10)であって、
    操作され、前記他の装置を制御するための制御パラメータの設定値を段階的に入力するための操作部(22,40)と、
    前記他の装置と通信して、前記操作部が操作された操作量を含む操作情報を前記他の装置に送信し、前記他の装置の前記設定値を受信する通信部(34)と、
    前記通信部が受信した前記設定値をデジタル表示する表示部(23)と、
    前記通信部が受信した前記設定値を用いて、前記表示部に表示される画像を制御する制御部(32)と、を含み、
    前記制御部が操作による変化を段階的に表示する場合、所定の設定時間内の前記操作量が所定の設定操作量以上のときには前記操作量が前記設定操作量未満のときに比べて、前記設定値の段階的な変化の幅を大きくして表示し、
    前記制御部は、
    前記設定値を段階的に変化させて表示する場合、現在表示している前記設定値と次に表示する前記設定値とを同時に表示するコマ画像を用いてアニメーションで表示し、
    操作による変化を段階的に表示する場合、前記操作量が大きくなるにつれて前記アニメーションで表示する時間を長くし、
    前記操作量が所定の操作量以上の場合には、前記アニメーションで表示する時間を所定の最大時間に固定する車両用操作装置。
  4. 前記制御部は、前記操作部が操作されてから前記通信部が情報を取得するまでの間は、操作前の前記設定値から操作後の前記設定値に段階的に変化させて表示するように前記表示部を制御する請求項に記載の車両用操作装置。
  5. 前記制御部は、前記コマ画像を複数用いてアニメーションで表示し、前記アニメーションで表示する時間に応じて表示するコマ画像を調節する請求項3または4に記載の車両用操作装置。
  6. 前記通信部は、所定の通信周期に従って定期的に前記他の装置と通信し、
    前記制御部は、前記操作部が操作されてから前記通信周期が経過後に、前記操作後の前記設定値を表示する請求項1〜5のいずれか1つに記載の車両用操作装置。
  7. 前記制御部は、現在表示している前記設定値と、前記通信部が取得した前記設定値との差が大きくなるにつれて、前記設定値の段階的な変化の幅が大きくなるように調節する請求項6に記載の車両用操作装置。
  8. 前記操作部は、回転操作されるロータリースイッチ(22)である請求項1〜7のいずれか1つに記載の車両用操作装置。
  9. 前記操作部は、タッチ操作されるスライドスイッチ(40)である請求項1〜7のいずれか1つに記載の車両用操作装置。
  10. 前記他の装置は、車両用空調装置(11)であり、
    前記設定値は、前記車両用空調装置を制御するための制御パラメータの設定値である請求項1〜のいずれか1つに記載の車両用操作装置。
JP2016141644A 2016-07-19 2016-07-19 車両用操作装置 Active JP6597506B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141644A JP6597506B2 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 車両用操作装置
DE112017003621.6T DE112017003621T5 (de) 2016-07-19 2017-06-09 Fahrzeughandhabungsapparat
PCT/JP2017/021415 WO2018016220A1 (ja) 2016-07-19 2017-06-09 車両用操作装置
US16/318,392 US10744846B2 (en) 2016-07-19 2017-06-09 Vehicular manipulation apparatus
CN201780044114.8A CN109476203B (zh) 2016-07-19 2017-06-09 车辆用操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141644A JP6597506B2 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 車両用操作装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018013869A JP2018013869A (ja) 2018-01-25
JP2018013869A5 JP2018013869A5 (ja) 2018-07-05
JP6597506B2 true JP6597506B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=60992112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016141644A Active JP6597506B2 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 車両用操作装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10744846B2 (ja)
JP (1) JP6597506B2 (ja)
CN (1) CN109476203B (ja)
DE (1) DE112017003621T5 (ja)
WO (1) WO2018016220A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7339899B2 (ja) * 2020-02-17 2023-09-06 本田技研工業株式会社 情報処理装置、車両、プログラム、及び情報処理方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3493895B2 (ja) * 1996-05-23 2004-02-03 日産自動車株式会社 自動車用空調制御装置
JP3931396B2 (ja) * 1997-09-22 2007-06-13 日産自動車株式会社 車両用操作表示制御装置
JP3947731B2 (ja) * 2003-07-17 2007-07-25 株式会社ケーヒン 制御システム
US7554521B1 (en) * 2004-04-15 2009-06-30 Apple Inc. User interface control for changing a parameter
JP4715229B2 (ja) * 2005-02-21 2011-07-06 株式会社デンソー 指針式表示装置
JP2008098044A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Alps Electric Co Ltd 複合操作型入力装置
JP4668946B2 (ja) * 2007-04-25 2011-04-13 株式会社デンソー 車載エアコン用操作ユニット及びそれを用いた車載エアコン制御装置
JP5120269B2 (ja) * 2009-01-14 2013-01-16 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器
JP5461030B2 (ja) 2009-03-02 2014-04-02 アルパイン株式会社 入力装置
JP5234066B2 (ja) * 2010-08-25 2013-07-10 横河電機株式会社 機器情報表示装置及び機器情報表示方法
JP2013052815A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Tokai Rika Co Ltd 操作装置
DE102012016109A1 (de) * 2012-08-15 2014-02-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Bedienvorrichtung zum Einstellen einer Klimatisierungsvorrichtung eines Fahrzeugs und Verfahren hierzu
JP5812054B2 (ja) * 2012-08-23 2015-11-11 株式会社デンソー 操作デバイス
CN105121227B (zh) * 2013-02-19 2017-03-29 丰田自动车株式会社 车辆用操作装置
JP5831474B2 (ja) * 2013-02-28 2015-12-09 株式会社デンソー 探索制御装置および探索操作システム
JP5871980B2 (ja) * 2014-03-19 2016-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6459126B2 (ja) 2015-02-02 2019-01-30 国立研究開発法人産業技術総合研究所 有機シラン化合物の製造方法及び有機シラン化合物合成用触媒組成物
WO2017104208A1 (ja) 2015-12-14 2017-06-22 株式会社デンソー 操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109476203A (zh) 2019-03-15
US20190255909A1 (en) 2019-08-22
DE112017003621T5 (de) 2019-04-11
US10744846B2 (en) 2020-08-18
CN109476203B (zh) 2021-11-05
JP2018013869A (ja) 2018-01-25
WO2018016220A1 (ja) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9688148B2 (en) Device for controlling different functions of a motor vehicle
CN108367679B (zh) 具有图像检测单元和用于对车辆的装置进行操作的操作系统的车辆以及用于运行该操作系统的方法
JP6299162B2 (ja) 車載機器操作システム、及び操作装置
US20140070933A1 (en) Vehicle user control system and method of performing a vehicle command
US9547414B2 (en) Operating device for operating at least one electric device
JP2008179211A (ja) スイッチ制御装置およびスイッチ制御方法
WO2019225305A1 (ja) 車両用表示制御システム、車両用表示制御プログラム及び記憶媒体
US20150258895A1 (en) Method for controlling a functional device of a motor vehicle
US20190061461A1 (en) Method and device for operating a multi-channel device and transportation vehicle and computer program
CN111231860B (zh) 用于车辆的操作模块、操作方法、操作系统及存储介质
JP6597506B2 (ja) 車両用操作装置
JP7137962B2 (ja) スイッチ装置および制御装置
US10963048B2 (en) Method and a system for visual human-machine interaction
CN114919513A (zh) 一种后视镜控制系统、控制方法及车辆
US20170355383A1 (en) Operating unit for a motor vehicle and method for operating an operating unit of a motor vehicle
JP2005029136A (ja) 車両用運転者情報システム
JP2018132824A (ja) 操作装置
JP6489253B2 (ja) 表示装置、及び車載機器操作システム
US10452225B2 (en) Vehicular input device and method of controlling vehicular input device
GB2571275A (en) Control of a haptic response of a rotary device
US11592981B2 (en) Information processing device and program
WO2020031548A1 (ja) 入力装置
WO2019230478A1 (ja) 車載機器操作装置及び車載機器操作システム
JP2022137899A (ja) 情報処理装置、車両、情報処理装置の制御方法及びプログラム
EP3670231A1 (en) A display device and a motor vehicle comprising the display device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6597506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250